JP2001177339A - アレイアンテナ装置 - Google Patents

アレイアンテナ装置

Info

Publication number
JP2001177339A
JP2001177339A JP36091799A JP36091799A JP2001177339A JP 2001177339 A JP2001177339 A JP 2001177339A JP 36091799 A JP36091799 A JP 36091799A JP 36091799 A JP36091799 A JP 36091799A JP 2001177339 A JP2001177339 A JP 2001177339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radial waveguide
power supply
conductor
array antenna
probes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36091799A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Tajima
実 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP36091799A priority Critical patent/JP2001177339A/ja
Publication of JP2001177339A publication Critical patent/JP2001177339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 追尾レーダ装置において、目標から観測した
レーダ断面積を低減するために、ビーム方向におけるレ
ーダ断面積を低下させたラジアル導波路給電方式による
モノパルスアンテナ装置を得ることを目的とする。 【解決手段】 ラジアル導波路に給電を行う2本の給電
プローブの中心位置をラジアル導波路の中心点から所定
量オフセットして配置することにより、レーダ断面積が
最大となるアンテナ面の法線方向に対しビーム方向を変
位させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は通信用、レーダ用
等に用いるアレーアンテナ、特にラジアル導波路で給電
し直接偏波を放射するモノパルス方式のアレイアンテナ
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は例えば1993年電子情報通信学
会秋期全国大会講演論文集B−65等に示された従来の
ラジアル導波路給電方式によるアレイアンテナ装置の構
成例1であり、図4(a)は上面図、図4(b)は図4
(a)のA−A断面図である。図において1は誘電体基
板、2は誘電体基板1の上に形成された直接偏波を放射
する放射導体、3は2枚の円形導体板を平行に間隔をあ
けて向き合わせ、両者の間隙を外周に沿って曲率を持っ
た導体板により閉じることによって構成されるラジアル
導波路である。4は外部からラジアル導波路3内に突出
するラジアル導波路3の給電プローブ、5は放射導体2
に接続され、誘電体基板1を貫通してラジアル導波路3
内に突出し放射導体2を励振する励振プローブ、6はラ
ジアル導波路3を囲むシャシ、7は励振プローブ5が配
置される誘電体基板1の中心点を中心とする仮想の同心
円であり、放射導体2の励振プローブ5に対する接続位
置が隣り合った仮想の同心円7上では逆向きに設定され
る。また隣り合う仮想の同心円7の半径の差は、使用周
波数におけるラジアル導波路3内の伝播波長換算で半波
長に設定され、各仮想の同心円7上での励振プローブ5
の周方向配置間隔は等間隔に設定される。給電プローブ
4はラジアル導波路3の中心に配置される。
【0003】図5は、図4に示した構成例1を変更する
ことでモノパルス動作を可能とした従来のアレイアンテ
ナ装置の構成例2であり、図5(a)は上面図、図5
(b)は図5(a)のA−A断面図である。図において
1〜7は図4と同様のものである。8は給電プローブ4
に直結する分配回路、9aは和信号端子、9bは差信号
端子である。この形態に用いられる分配回路8は等分配
の180度位相ハイブリッド回路などである。また、2
本の給電プローブ4−1,4−2はラジアル導波路3の
中心点に対しX軸上で対称に配置される。
【0004】次に図4の従来の構成例1の動作について
説明する。外部から給電プローブ4に入力されたRF信
号はラジアル導波路3の内部をラジアル導波路3の中心
から外側に向かって伝播する。このRF信号が励振プロ
ーブ5を介して放射導体2を励振する。RF信号は中心
から等距離の点においては振幅および位相が等しくなる
ため、同じ仮想の同心円7上に配置されている放射導体
2は等振幅、等位相で励振される。また各仮想の同心円
7は、ラジアル導波路3内の伝播波長で半波長となる間
隔であること、隣り合った仮想の同心円7の放射導体2
の向きが逆であることから、全ての放射導体2の励振位
相は等しくなる。これにより誘電体基板1の法線方向、
すなわち+Z方向へ指向性を有する直線偏波の放射特性
が得られる。また各放射導体2の励振振幅は、励振プロ
ーブ5の長さを変えることでラジアル導波路3内を伝播
するRF信号が励振プローブ5に結合する量を変化させ
て調整できる。
【0005】次に図5の従来の構成例2の動作について
説明する。和信号端子9aから入力されたRF信号は分
配回路8によって等振幅、等位相である2つの信号に分
配され給電プローブ4−1,4−2に入力される。給電
プローブ4−1はラジアル導波路3の中心から+X方向
にずれているため、給電プローブ4−1から励振プロー
ブ5を介して放射導体2を励振するRF信号は、おのお
のの放射導体2において等位相とはならない。図4で示
した構成例1に比較すると、+X方向にある放射導体2
の励振位相は進み、−X方向にある放射導体2の励振位
相は遅れるため、誘電体基板1上で波面に傾きを生じ
る。このため指向性はZ軸から−X方向に所定量傾いた
角度となる。次に給電プローブ4−2は給電プローブ4
−1に対してラジアル導波路3の中心から対称の位置に
あるため、給電プローブ4−2によって生じる指向性
は、給電プローブ4−1から生じる指向性に対しZ軸を
はさんで逆の方向、すなわち+X方向に同量ずれた角度
となる。したがって空間で合成される指向性は、和信号
端子9aからRF信号が入力された場合は、+Z方向に
ピークを持つ指向性となるモノパルス和パターンが得ら
れる。また差信号端子9bからRF信号が入力された場
合は給電プローブ4−1,4−2がそれぞれ逆相で励振
されるため、+Z方向で合成される指向性は打ち消し合
い、+Z方向にナル点を有する指向性となるモノパルス
差パターンが得られる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のラジアル導波路
給電方式によるアレイアンテナ装置は以上のような構
成、動作原理となっていた。ここで図5で示したアンテ
ナを飛しょう体等の誘導装置に搭載し、目標を追尾する
モノパルスレーダに使用する場合を考える。このような
使用においてアンテナは、水平方向または垂直方向にビ
ーム走査が可能な駆動装置に設置されるのが通常であ
り、誘導装置が目標の追尾を行っている間は目標からの
反射波を受信するため、常にアンテナのモノパルス和パ
ターンのピーク方向、すなわちビーム方向が目標方向と
一致もしくはその近傍方向を向いている必要がある。こ
のため追尾を行っている間はアンテナ面がほぼ目標に正
対するように駆動装置がアンテナを連続的に駆動してい
る。ところで目標の追尾を行っている間は、逆に目標側
からもレーダ装置による探知あるいは追尾等を受けるこ
ともあるが、飛しょう体の行動目的によっては自機の存
在を探知されることが好ましくない場合がある。このよ
うな場合飛しょう体は、目標側から観測したレーダ断面
積がなるべく小さい構造、形状となっていることが望ま
しい。一方アンテナのレーダ断面積は、使用周波数帯域
から離れた周波数においてはその構造から近似的に同直
径の金属円板と同等と考えることができる。金属円板の
レーダ断面積Rdは円板の半径が入射波の波長に比べ十
分大きい場合、数1で表される。
【0007】
【数1】
【0008】数1においてrは円板の半径、θは円板に
対する入射角、λは入射波の波長、J1は円筒関数であ
る。特に入射角が0゜の場合、金属円板のレーダ断面積
Rdは数2で表される。
【0009】
【数2】
【0010】数1および数2において、rとλを適当に
定めてθに対する円板のレーダ断面積の変化を計算する
と、図6で表されるように入射角が0゜の場合、すなわ
ち円板の法線方向が最大となることが分かる。従来のラ
ジアル導波路給電方式によるアレイアンテナ装置のビー
ム方向はアンテナ面の法線方向と一致しているので、誘
導装置が追尾を行っている間はアンテナが目標に正対
し、目標から観測したアンテナのレーダ断面積が最大の
状態となっている。
【0011】従来のラジアル導波路給電方式によるアレ
イアンテナ装置は以上のように追尾レーダ用アンテナと
して用いた場合、目標側から観測したアンテナのレーダ
断面積が最大の状態で使用することになるので、目標側
からレーダによる逆探知を受けやすいという課題があっ
た。
【0012】この発明に係わるアレイアンテナ装置は上
記のような課題を解決するためになされたもので、追尾
レーダ用アンテナとして目標の追尾状態にあっても、目
標側から観測したアンテナのレーダ断面積が最大とはな
らないアレイアンテナ装置を得ることを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】第1の発明によるアレイ
アンテナ装置は、ラジアル導波路の中心点から所定量オ
フセットした点に対して対称に2本のラジアル導波路給
電プローブを配置したものである。
【0014】また、第2の発明によるアレイアンテナ装
置は、ラジアル導波路の中心点から所定量オフセットし
た点に対して対称に2本のラジアル導波路給電プローブ
を配置し、さらにこの2本の給電プローブの中間にラジ
アル導波路を短絡し、それぞれの給電プローブ同士をし
ゃへいする導体壁を設けたものである。
【0015】第3の発明によるアレイアンテナ装置は、
ラジアル導波路の中心点から所定量オフセットした点に
対して対称に2本のラジアル導波路給電プローブを配置
し、さらにこの2本の給電プローブの中間にラジアル導
波路を短絡する導体棒を設けたものである。
【0016】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1はこの発明の
実施の形態1を示すアレイアンテナ装置の構成図であ
り、図1(a)は上面図、図1(b)は図1(a)のA
−A断面図である。また図1(c)はラジアル導波路3
の内部からシャシ6の円形導体板側を見た図である。図
において1〜9は図4と同様のものである。また10は
2本の給電プローブ4の中間位置を示す仮想の点で、ラ
ジアル導波路3の中心からY方向に距離Sの位置にある
ものとしている。
【0017】次に上記のように構成されたアレイアンテ
ナ装置の動作について説明する。従来例と同様に和信号
端子9aからRF信号を入力した場合は、合成回路8に
よってRF信号が2つの等振幅、等位相のRF信号に分
配されるためモノパルス和パターンが得られ、差信号端
子9bからRF信号を入力した場合は、合成回路8によ
ってRF信号が2つの等振幅、逆位相のRF信号に分配
されるためモノパルス差パターンが得られることは従来
の装置と同様である。
【0018】従来例との違いは2本の給電プローブ4の
中間位置を示す仮想の点10をラジアル導波路3の中心
からオフセットして配置したことである。ラジアル導波
路3内の電力減衰はほぼ無視できるほど小さく、オフセ
ット量Sが励振される電波の波長に比べ十分小さければ
大部分の放射導体2に対してはオフセットが無い場合と
ほぼ同等の振幅で励振が行われるが、給電プローブ4と
励振プローブ5の相対位置が変化するため放射導体2に
対する励振位相はオフセットが無い場合に比べ偏差を持
つようになる。図1の構成例では+Y方向にオフセット
を与えているため、誘電体基板1上で見た波面はXY面
に対して傾きを持つようになり、指向性はZ軸に対して
−Y方向に傾きを有する放射特性となる。指向性の傾き
はモノパルス和パターンおよびモノパルス差パターンで
同様に発生し、傾きの大きさはオフセット量Sに依存す
る。X軸方向には非対称性が発生しないため指向性に変
化は生じない。一方アレイアンテナ装置のレーダ断面積
は、アンテナの使用周波数帯域から離れた周波数におい
ては給電プローブ4のオフセット量とは無関係であり、
図6に示したようにアンテナ面の法線方向が最大であ
る。したがってオフセット量を適当に選ぶことでアンテ
ナのビーム方向におけるレーダ断面積を最大値から適宜
低下させることができる。
【0019】実施の形態2.図2はこの発明の実施の形
態2を示すアレイアンテナ装置の構成図であり、図2
(a)は上面図、図2(b)は図2(a)のA−A断面
図である。また図2(c)はラジアル導波路3の内部か
らシャシ6の円形導体板側を見た図である。図2(d)
は図2(c)のd部詳細図である。図において1〜10
は図1と同様のものである。11は2本の給電プローブ
4の中間に配置されラジアル導波路3を短絡し、それぞ
れの給電プローブ同士をしゃへいする矩形の導体壁であ
り、その中心は2本の給電プローブ4の仮想の中間点1
0と一致して置かれている。
【0020】導体壁11は2本の給電プローブ4の間を
光学的にしゃへいしているため給電プローブ4間の相互
結合を低く抑える作用がある。なお相互結合とは、複数
個の素子アンテナやプローブ等が空間を介して互いに電
磁エネルギーを移行しあう現象のことである。これによ
り各給電プローブ4の自己反射係数に着目したインピー
ダンス整合措置を施すのみで和信号端子9aおよび差信
号端子9bから見た反射を低減することができる。また
電波の回折現象があるため、導体壁11の長さWを適切
に定めればラジアル導波路3内における伝搬モードが大
きく損なわれることはなく、大部分の放射導体2に対し
ては導体壁11がない場合に近い励振が行われる。した
がって2本の給電プローブ4をラジアル導波路3の中心
から所定量オフセットした点に対して対称に配置するこ
とにより、実施の形態1と同様にアンテナのビーム方向
のレーダ断面積を最大値より低下でき、かつインピーダ
ンス整合を容易にすることができる。
【0021】実施の形態3.図3はこの発明の実施の形
態3を示すアレイアンテナ装置の構成図であり、図3
(a)は上面図、図3(b)は図3(a)のA−A断面
図である。また図1(c)はラジアル導波路3の内部か
らシャシ6の円形導体板側を見た図であり、図3(d)
は図3(c)のd部詳細図である。図において1〜10
は図1と同様のものである。12は2本の給電プローブ
4の中間に配置されラジアル導波路3を短絡する導体棒
であり、その中心は2本の給電プローブ4の仮想の中間
点10と一致して置かれている。
【0022】導体棒12は2本の給電プローブ4の中間
にラジアル導波路3の短絡点を作るもので、給電プロー
ブ2間の相互結合を低く抑える作用がある。これにより
各給電プローブ4の自己反射係数に着目したインピーダ
ンス整合措置を施すのみで和信号端子9aおよび差信号
端子9bから見た反射を低減することができる。実施の
形態2に示した矩形の導体壁11に比較すると相互結合
を抑える効果が小さいため反射の低減効果も小さいが、
ラジアル導波路3内における伝播モードへの影響が小さ
いため、大部分の放射導体2に対して導体棒12がない
場合とほぼ同等の励振が行われ、サイドローブレベルの
劣化等放射特性への悪影響を小さく抑えることができ
る。したがって2本の給電プローブ4をラジアル導波路
3の中心から所定量オフセットした点に対して対称に配
置することにより、実施の形態1と同様にアンテナのビ
ーム方向のレーダ断面積を最大値より低下でき、かつイ
ンピーダンス整合を容易にし、放射特性の劣化を小さく
抑えることができる。
【0023】
【発明の効果】第1の発明によれば、ラジアル導波路給
電方式によるアレイアンテナ装置を構成する2本の給電
プローブをラジアル導波路の中心から所定量オフセット
した点に対して対称に設置したので、アンテナのビーム
方向に偏移が生じ、追尾レーダ用アンテナとして用いた
場合に目標側から見たレーダ断面積を低減できるアレイ
アンテナ装置が得られるという効果がある。
【0024】また、第2の発明によれば、ラジアル導波
路給電方式によるアレイアンテナ装置を構成する2本の
給電プローブをラジアル導波路の中心から所定量オフセ
ットした点に対して対称に設置し、かつ2本の給電プロ
ーブの中間にラジアル導波路を短絡し、それぞれのプロ
ーブ同士をしゃへいする矩形の導体壁を設けたので、イ
ンピーダンス整合が容易で、アンテナのビーム方向に偏
移が生じ、追尾レーダ用アンテナとして用いた場合に目
標側から見たレーダ断面積を低減できるアレイアンテナ
装置が得られるという効果がある。
【0025】第3の発明によれば、ラジアル導波路給電
方式によるアレイアンテナ装置を構成する2本の給電プ
ローブをラジアル導波路の中心から所定量オフセットし
た点に対して対称に設置し、かつ2本の給電プローブの
中間にラジアル導波路を短絡する導体棒を設けたので、
インピーダンス整合が容易で、放射特性の劣化が小さ
く、アンテナのビーム方向に偏移が生じ、追尾レーダ用
アンテナとして用いた場合に目標側から見たレーダ断面
積を低減できるアレイアンテナ装置が得られるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1のモノパルスアンテ
ナ装置を示す構成図である。
【図2】 この発明の実施の形態2のアレイアンテナ装
置を示す構成図である。
【図3】 この発明の実施の形態3のアレイアンテナ装
置を示す構成図である。
【図4】 従来のアレイアンテナ装置を示す構成図であ
る。
【図5】 従来のモノパルスのアレイアンテナ装置を示
す構成図である。
【図6】 金属円板の入射角に対するレーダ断面積の計
算例を示す図である。
【符号の説明】
1 誘電体基板、2 放射導体、3 ラジアル導波路、
4 給電プローブ、5励振プローブ、6 シャシ、7
仮想の同心円、8 合成回路、9a 和信号端子、9b
差信号端子、10 仮想の中心点、11 矩形の導体
壁、12 導体棒。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1、第2の円形導体板を平行に間隔を
    あけて向き合わせ、両者の間隙を外周に沿って曲率を持
    った導体板により閉じることによって構成されるラジア
    ル導波路と、このラジアル導波路の一方の面に取り付け
    られた円形の誘電体基板と、この誘電体基板上に形成さ
    れた複数の放射導体と、この放射導体に接続され前記誘
    電体基板を貫通して前記ラジアル導波路に突出する励振
    プローブと、前記ラジアル導波路の中心点から所定量オ
    フセットした点に対し対称に配置し、前記ラジアル導波
    路への電力供給を行う第1、第2の給電プローブと、前
    記第1、第2の給電プローブに直接接続された分配回路
    とで構成したことを特徴とするアレイアンテナ装置。
  2. 【請求項2】 前記第1、第2の給電プローブの中間に
    前記ラジアル導波路を短絡し、それぞれの給電プローブ
    同士をしゃへいする導体壁を設けたことを特徴とする請
    求項1記載のアレイアンテナ装置。
  3. 【請求項3】 前記第1、第2の給電プローブの中間に
    前記ラジアル導波路を短絡する導体棒を設けたことを特
    徴とする請求項1記載のアレイアンテナ装置。
JP36091799A 1999-12-20 1999-12-20 アレイアンテナ装置 Pending JP2001177339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36091799A JP2001177339A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 アレイアンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36091799A JP2001177339A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 アレイアンテナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001177339A true JP2001177339A (ja) 2001-06-29

Family

ID=18471450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36091799A Pending JP2001177339A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 アレイアンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001177339A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100976858B1 (ko) 2008-10-24 2010-08-20 한국과학기술원 저 레이더 반사면적의 평면 패치 안테나와 평면 패치어레이 안테나
CN102662170A (zh) * 2012-04-27 2012-09-12 中国人民解放军国防科学技术大学 毫米波全息成像圆面错位线阵
JP2019203786A (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 三菱電機株式会社 アンテナ装置及び誘導装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100976858B1 (ko) 2008-10-24 2010-08-20 한국과학기술원 저 레이더 반사면적의 평면 패치 안테나와 평면 패치어레이 안테나
CN102662170A (zh) * 2012-04-27 2012-09-12 中国人民解放军国防科学技术大学 毫米波全息成像圆面错位线阵
JP2019203786A (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 三菱電機株式会社 アンテナ装置及び誘導装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7659849B2 (en) Frequency scanning antenna
WO2017203762A1 (ja) アンテナ、センサ及び車載システム
JP5941931B2 (ja) 超広帯域レーダ用アンテナアレイ
EP3271968B1 (en) An amplitude comparison monopulse radar system
JP3731354B2 (ja) アンテナ装置および送受信装置
US5235342A (en) Antenna array with system for locating and adjusting phase centers of elements of the antenna array
JP2006258762A (ja) レーダ装置
TW200921117A (en) Electromagnetic wave measuring apparatus
JP2011226794A (ja) レーダ装置
Kinsey An edge-slotted waveguide array with dual-plane monopulse
US5021796A (en) Broad band, polarization diversity monopulse antenna
JP2001177339A (ja) アレイアンテナ装置
US4103303A (en) Frequency scanned corner reflector antenna
JP2009036576A (ja) パルスレーダ用アンテナ装置
JPH10256828A (ja) モノパルスアンテナ装置
JP2000196350A (ja) アレ―アンテナ装置
JPH088640A (ja) ラジアルラインパッチアンテナ
US8664807B2 (en) Planar tri-mode cavity
CN114137544B (zh) 一种实现高度计声准直的水下声透镜及准直系统
JP6536950B2 (ja) アンテナ装置
JP2981087B2 (ja) ビームアンテナ
JPH07297630A (ja) 平面アンテナ
CA2023442A1 (en) Antenna array
JPH10170575A (ja) ボアサイトアライメント板
Sekretarov et al. Frequency Scanning X-Band Antenna for 3D Radar Systems