JP2001175037A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2001175037A
JP2001175037A JP36310099A JP36310099A JP2001175037A JP 2001175037 A JP2001175037 A JP 2001175037A JP 36310099 A JP36310099 A JP 36310099A JP 36310099 A JP36310099 A JP 36310099A JP 2001175037 A JP2001175037 A JP 2001175037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
path
image
recording medium
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36310099A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Ishizuka
昌彦 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP36310099A priority Critical patent/JP2001175037A/ja
Publication of JP2001175037A publication Critical patent/JP2001175037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 両面画像形成機能を備えた画像形成装置にお
いて、両面画像形成時の搬送途上における記録用紙の位
置合わせをするガイド部材との接触により発生する記録
用紙のダメージや紙詰まりを確実に防止できるようにす
る。 【解決手段】 再送路54の途中となる両面専用トレイ
60内で記録用紙Pの一側端Prを突き当てて位置合わ
せするためのガイド面71を有するガイドフレーム70
を、そのガイド面71の位置が搬送基準位置(S・P)
よりも外側にずれた位置(D・P)になるように配設し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、プリンタ
等の画像形成装置に係り、特に、記録媒体を反転再送す
ることにより記録媒体の両面に画像を形成する機能を備
えた画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子写真方式等を利用した複写機、プリ
ンタ等の画像形成装置においては、記録用紙、OHPシ
ート等の記録媒体の表裏両面に画像を形成する機能を備
えたものがある。
【0003】このような両面画像形成機能としては、一
般に、図5に例示するような反転搬送路を利用したもの
が主に知られている。すなわち、この両面画像形成機能
は、トナー画像を形成する作像装置100に対して記録
媒体Pを供給搬送路R1により供給搬送してその片面に
前記トナー画像が転写形成された記録媒体Pを、まず、
その作像装置100の搬送路下流側に設置された進路切
替ゲート120の切替誘導により排出路R2ではなく反
転路R3側に送り込んだ後、搬送ロール130を逆回転
させて進路切替ゲート140の切替誘導により再送路R
4側に送り込むことにより、その表裏面を反転させる。
次いで、この反転された記録媒体Pを両面専用トレイ1
50に一時的に収容した後又はすぐさま前記供給搬送路
R1に合流するように再送する。そして、その記録媒体
Pを供給搬送路R1により再び作像装置100に供給し
てその残りの片面にトナー画像を転写形成することによ
り、かかる記録媒体Pの両面に画像を形成するというも
のである。
【0004】そして、この両面画像形成機能において
は、通常、その再送路R4内や前記両面専用トレイ15
0内に、反転後の記録媒体Pの搬送位置を揃えるための
ガイド部材を設けている。例えば、図6に例示するよう
に、その両面専用トレイ150内に、当該記録媒体Pの
一側端Prを幅寄せロール155により突き当てること
により位置合わせがされるガイド面160aを有するガ
イド部材160を設けることが知られている。図6中の
符号151は搬送ロールである。
【0005】また、このガイド部材160におけるガイ
ド面160aの位置は、通常、記録用紙Pの搬送時にお
ける位置基準とすべき搬送基準位置SPと一致させてい
る。この搬送基準位置SPについては、通常、記録用紙
Pの収容カセット、手差しトレイ等に設置された基準ガ
イド板で規定されるようになっている。すなわち、記録
用紙Pの一側端Paをその基準ガイド板に押し当てた状
態で収容カセット等に収容することにより、その記録用
紙Pにおける搬送時の一端縁が搬送基準位置SPに位置
合わせされる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
両面画像形成機能を備えた画像形成装置にあっては、前
記ガイド部材160が設けられている場合、両面専用ト
レイ150に搬送される記録媒体Pの片側先端角部がガ
イド部材160の入り口側で接触し、これによりその先
端角部が折れ曲がる等のダメージを受けたり、最悪の場
合には紙詰まりを起こすという不具合があった。
【0007】これは、記録媒体Pが画像形成装置の各搬
送路R3,R4内を搬送される途中で、その搬送方向X
に対して斜めの搬送姿勢となったり、その搬送方向Xと
直交する方向にずれた状態となるというように、本来の
搬送基準位置SPからずれた状態で搬送されてしまうこ
とがあり、特に図7の二点鎖線で示す記録媒体P1のよ
うに、前記ガイド部材160のガイド面160aよりも
外側の方向にずれた状態で両面専用トレイ150に搬送
されてしまうと、その記録媒体Pの片側先端角部Prが
ガイド部材160の入り口部とオーバーラップして強く
接触することになるためである。ちなみに、同図の二点
鎖線で示す記録媒体P2のように、前記ガイド部材16
0のガイド面160aよりも内側の方向にずれた状態で
両面専用トレイ150に搬送された場合には、そのガイ
ド部材160の入り口部と接触することがないので前記
したような不具合が発生することはない。
【0008】本発明は、このような事情に鑑みなされた
ものであり、両面画像形成時の搬送途上における記録媒
体の位置合わせをするガイド部材との接触により発生す
る記録媒体のダメージや紙詰まりを確実に防止すること
ができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成し得る本
発明の画像形成装置は、画像情報に応じた画像を形成す
る作像装置の画像転写部に、一側端が搬送基準位置に揃
えられた記録媒体を供給するように搬送する供給搬送路
と、この供給搬送路により搬送されて片面に前記画像が
転写形成された後の記録媒体を、両面画像形成時にその
面を反転させた状態で前記供給搬送路に合流させるよう
に再送する反転再送路とを備えた画像形成装置であっ
て、前記反転再送路の途中で記録媒体の一側端を突き当
てて位置合わせするためのガイド面を有するガイド部材
を、そのガイド面の位置が前記搬送基準位置よりも外側
にずれた位置になるように配設したことを特徴とするも
のである。
【0010】ここで、上記ガイド部材におけるガイド面
位置の搬送基準位置からのずれ量については、画像形成
に支障を来たさないが範囲内で任意に設定される。ま
た、このガイド部材は、その記録媒体の反転再送路の途
上において記録媒体の位置合わせをするに好適な位置に
配設すればよく、例えば、両面専用トレイが設けられる
場合にはそのトレイ内に配設し、また両面専用トレイを
設けない所謂トレイレス両面画像形成機構である場合に
はその再送路内に配設すればよい。また、このガイド部
材は、記録媒体の一端縁をこのガイド部材に突き当てる
ように記録媒体をガイド部材側に寄せる手段(幅寄せロ
ールなど)と組み合わせて設けられる。
【0011】このような画像形成装置によれば、両面画
像形成時において記録媒体が反転搬送路を搬送基準位置
からずれた状態でガイド部材まで搬送された場合であっ
ても、そのガイド部材のガイド面位置があらかじめ搬送
基準位置から外側にずれた位置となるように設定されて
いるため、その記録媒体の先端部とガイド部材の入り口
部でのオーバーラップすることがないか又はその割合が
ごく僅かになる。これにより、かかる記録媒体は、ガイ
ド部材の入り口部に強く接触することもなく、スムーズ
にガイド部材内に進入するようになる。
【0012】また、この発明における前記作像装置は、
前記反転再送路のガイド部材により位置合わせされた記
録媒体に対する画像を、その記録媒体がガイド部材によ
り搬送基準位置からずらされた分だけ当該画像の位置を
ずらした状態で形成するように構成される。
【0013】ここで、例えば、作像装置が電子写真方式
によりトナー画像を形成するものである場合には、像担
持体としての感光体等に形成する静電潜像の位置(書き
こみ位置)を上記相当分だけずらして形成するようにす
ればよい。
【0014】このように構成した場合には、両面画像形
成時におけるガイド部材により記録媒体が搬送基準位置
からずれた状態で作像装置の画像転写部に搬送されて
も、その記録媒体の裏面側への画像がそのずれ分に応じ
て位置を調整して形成されるため、かかる記録媒体に対
して位置的にずれて形成されることはない。結局のとこ
ろ、その記録媒体の表面側に形成した画像の(基準)位
置と相応した位置に形成されるようになる。なお仮に、
ガイド部材によりずらされた記録媒体が当該ガイド部材
を通過して作像装置の画像転写部に再供給されるまでの
搬送路途上において再び搬送基準位置に戻される位置合
わせ処理が実行される構成の場合には、このような作像
装置における画像形成位置の調整対策は不要となる。
【0015】
【発明の実施の形態】[実施の形態1]図1は、本発明
の一実施形態に係る両面画像形成機能を備えたカラー画
像形成装置を示す概要図である。
【0016】図1中の符号10は、イエロー(Y)、マ
ゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(B)の4色
のトナー像を形成することが可能な作像ユニット(作像
装置)である。
【0017】この作像ユニット10では、次のようにし
てトナー像の形成が行われる。すなわち、まず、矢線A
方向に回転駆動する像担持体としての感光ドラム11の
表面が、帯電装置の帯電ロール12により所定の電位に
一様に帯電され、しかる後、その帯電された感光ドラム
11の表面に潜像形成装置としてのROS(RasterOutp
ut Scanner)13から画像情報に応じて変調されたレ
ーザービームBmが走査露光されて静電潜像が形成され
る。次いで、その静電潜像は、その潜像の色に対応する
トナーが収容されたロータリ式現像装置14の現像器1
4(Y,M,C,B)によって現像される。この結果、
感光ドラム11上に静電潜像に対応した色のトナー像T
が形成される。一方、この転写後の感光ドラム11の表
面は接離可能に支持されたドラム用クリーナ15によっ
て清掃される。上記画像情報としては、原稿読取装置や
外部接続機器(パーソナルコンピュータなど)等から入
力される情報が使用される。
【0018】また、符号20は、この作像ユニット10
で形成されるトナー像Tを無端ベルトにより記録用紙
(記録媒体)Pの搬送路に面する二次転写位置(画像転
写部)まで中継して搬送する中間転写ベルトモジュール
である。
【0019】この中間転写ベルトモジュール20では、
無端ベルトである中間転写ベルト21を駆動ロール2
2、テンションロール23、バックアップロール24及
び従動ロール25に張架して矢線B方向へ所定の速度で
回転駆動させるようになっている。また、その中間転写
ベルト21の感光ドラム11と対向する内周面側(一次
転写位置N1)には、感光ドラム11上のトナーの帯電
極性とは逆極性の1次バイアスが印加される1次転写バ
イアスロール26を配設し、またそのバックアップロー
ル24と対向する外周面側(二次転写位置N2)には、
中間転写ベルト21に対して接離可能な二次転写ロール
27を配設している。さらに、中間転写ベルト21を支
持するバックアップロール24には、そのロール24に
対して中間写ベルト21上のトナーの帯電極性と同極性
の2次転写バイアスを印加するための給電ロール28を
配設している。
【0020】このような中間転写ベルトモジュール20
においては、前記した感光ドラム11上のトナー像Tが
一次転写位置N1で中間転写ベルト21に静電的に1次
転写され、しかる後、その中間転写ベルト21の回転に
伴なって2次転写位置N2まで搬送される。そして、こ
の中間転写ベルト21上のトナー像は、用紙収容カセッ
ト40や手差しトレイ41等から二次転写位置N2に供
給される記録用紙Pに対して静電的に2次転写される。
なお、この二次転写時には、二次転写ロール27が中間
転写ベルト21に当接する。また、この二次転写後に
は、ベルト用クリーナ29が中間転写ベルト21に当接
してそのベルト表面を清掃する。
【0021】また、符号30は、記録用紙Pに二次転写
されたトナー像を定着する定着装置である。この定着装
置30は、加熱ロール31と加圧ロール32が圧接され
た状態で回転するように配設されたものであり、その両
ロール31、32の圧接部である定着用ニップ部に記録
用紙Pを導入して通過させるようになっている。したが
って、この定着装置30では、2次転写後に中間転写ベ
ルト20から剥離した記録用紙Pが上記定着用ニップ部
に送りこまれて通過することにより、トナー像を加熱加
圧して記録用紙Pの片面に定着するようになっている。
【0022】さらに、符号50は、記録用紙Pを用紙収
容カセット40又は手差しトレイ41から作像ユニット
10の二次転写位置N2に供給した後に定着装置30ま
で搬送する供給搬送路である。また、符号51は、定着
後の記録用紙Pを装置本体の所定部位に形成される排紙
部35に排出するように搬送する排出搬送路である。図
中の矢付一点鎖線が各搬送路を示している。
【0023】この供給搬送路50及び排出搬送路51
は、いずれも複数の搬送ロール(対)56や図示しない
用紙搬送ガイド部材等にて構成されている。このうち供
給搬送路50の二次転写位置N2の直前位置には、搬送
される記録用紙Pを一旦停止させた後、二次転写タイミ
ングに合わせて二次転写位置N2に送りこむレジストロ
ール57が配設されている。そして、この供給搬送路5
0や排出搬送路51により搬送される記録用紙Pは、そ
の搬送方向の一側端が用紙収容カセット40又は手差し
トレイ41に配設されているサイドレジ用の基準ガイド
部材(図4中の符号45)に押し当てられた状態で収容
又は載置されることにより、あらかじめ搬送時の基準位
置(SP)に位置合わせされている。また、用紙収容カ
セット40又は手差しトレイ41に収容又は載置されて
いる記録用紙Pは、フィードロール46、47によって
供給搬送路50にむけて送り出されるようになってい
る。
【0024】ここで、定着後の記録用紙Pは、その片面
への画像形成モード時には、上記排出搬送路51を通し
て排紙部35等に排出される。これにより、記録用紙P
に対する片面画像形成が完了することになる。
【0025】符号52〜54は、この画像形成装置にお
ける両面画像形成機能の一部を構成する各搬送路であ
る。このうち符号52は、両面画像形成時に定着後の記
録用紙Pを排出搬送路51から両面用の搬送路(具体的
には後述する反転路)に送り出すための両面用送出路で
ある。この両面用送出路52は、基本的に、前記した供
給搬送路50等と同様に複数の搬送ロール(対)56や
図示しない用紙搬送ガイド部材等にて構成されている
が、特に排出搬送路52との分岐部には記録用紙Pの搬
送路を切り替える進路切替ゲート58が配設されてい
る。また、符号53は、両面用送出路52により送りこ
まれた記録用紙Pを1度引きこんだ後に、正逆回転可能
な搬送ロール56aを逆回転させて後述する再送路に送
り出すことにより、その記録用紙の表裏面を反転させる
ための反転路である。
【0026】また、符号54は、反転路53で反転され
た後の記録用紙Pを前記供給搬送路50に合流させるよ
うに再送するための再送路である。なお、符号59は、
両面用送出路52と再送路54の分岐部において記録用
紙Pの進路を切り替える可撓性フィルムからなる進路切
替フィルムである。この進路切替フィルム59は、その
基端部側のみが固定されているとともに、その自由端部
側が平常時には両面用送出路52から反転路53側に向
かう搬送路(開口)を塞ぎかつ反転路53から再送路5
4に送出される記録用紙Pを再送路54側にのみ進ませ
る状態となるように設けられている。そして、進路切替
フィルム59は、両面用送出路52から記録用紙Pが送
り込まれると、その自由端側が記録用紙の通り道(空
間)を開けるように撓み、その通過後には再びその通り
道を塞ぐ状態に復帰するようになっている。一方、反転
路53から再送路54にむけて記録用紙Pが送出される
と、その記録用紙Pを再送路54側に進めるようにガイ
ドするようになっている。
【0027】また、符号60は、この画像形成装置にお
ける両面画像形成機能の一部を構成する両面専用トレイ
であり、反転路53で反転された後の記録用紙の搬送上
の位置合わせを行うとともに、その裏面への画像形成タ
イミングが到来するまで一時的に停止収容するものであ
る。
【0028】この両面専用トレイ60は、図1や図2に
示すように、上記再送路54の途上に位置するとともに
装置本体1に対して引出し可能に取り付けられるトレイ
構造からなるものであって、その前面パネル部61とト
レイ本体部62とで構成されている。そして、そのトレ
イ本体部62内の記録用紙搬送方向Xの前後部分には第
1搬送ロール62及び第2搬送ロール63が配設されて
おり、また、そのトレイ本体部62内の搬送上の位置合
わせを行う側(本例では前面パネル部61側)にガイド
フレーム(ガイド部材)70並びにこのガイドフレーム
70のガイド面71に反転後の記録用紙Pの一端縁を突
き当てるように幅寄せする3組の幅寄せロール(対)7
5が配設されている。このうち第1搬送ロール63及び
第2搬送ロール64はいずれも記録用紙搬送方向Xと直
交する方向に対して平行する姿勢で回転するように配置
されているのに対し、幅寄せロール75はその記録用紙
搬送方向Xと直交する方向に対して少し傾いた姿勢で回
転するように配置されている。
【0029】そして、この画像形成装置においては、そ
のガイドフレーム70として、図4に示すような断面凹
形状からなる樋状の枠材を使用し、その凹部の垂直内壁
面をガイド面71として利用するようになっている。し
かも、このガイドフレーム70では、そのガイド面71
のガイド位置が前記した収容カセット40等におけるガ
イド部材45で規定される搬送基準位置(S・P)より
も外側(搬送方向Xと直交する方向であってその前面
側)にずれたガイド位置(D・P)になるように配設し
ている。このときのガイド面71のガイド位置(D・
P)の搬送基準位置(S・P)に対するずれ量を「E」
とする。この実施形態では、そのずれ量Eについて「2
mm程度」に設定している。なお必要であれば、上記ガ
イドフレーム70の設置位置を移動できるように構成
し、そのガイド面71のずれ量Eを可変設定することが
できるようにしても構わない(この場合、その移動分に
応じて後述する画像の形成位置に関しても変更する)。
【0030】なお、ガイドフレーム70の記録用紙Pが
送り込まれる側の入り口先端部70aは、前面側に開く
ように曲がって形成されており、これにより、反転され
て送り込まれる記録用紙Pの搬送姿勢が多少斜めになっ
ていたりずれていた場合でも、その記録用紙Pがガイド
フレーム70内に確実に導入されるように誘導するよう
になっている。
【0031】次に、このような両面画像形成機能に基づ
く両面画像形成動作について説明する。
【0032】まず、前述したような片面にトナー画像が
形成された後の記録用紙Pは、定着装置30から排出さ
れた後に進路切替ゲート58により排出搬送路51では
なく両面用送出路52側に送り込まれ、反転路53まで
搬送される。次いで、搬送路53に送りこまれた記録用
紙Pは、正逆回転可能な搬送ロール56aが逆回転する
ことにより、その搬送方向後端部側から再送路54に進
路切替フィルム59を誘導されつつ送り込まれる。これ
により、上記記録用紙Pは、その表裏面が反転された状
態で再送路54の途上にある両面専用トレイ60内に送
り込まれる。
【0033】両面専用トレイ60に送りこまれる反転後
の記録用紙Pは、その第1搬送ロール63によりトレイ
内部に送り込まれると同時に、幅寄せロール75の幅寄
せ作用により矢印M方向にむけて斜めに送られ、最終的
に、その搬送方向Xの右側端縁Prがガイドフレーム7
0のガイド面71に突き当てられる。これにより、反転
後の記録用紙Pは、両面専用トレイ60内において、そ
のガイド面71のガイド位置(D・P)に揃えられた状
態になる。
【0034】この反転後の記録用紙Pが両面専用トレイ
60に送り込まれる際、その搬送姿勢が両面用送出路5
2、反転路53及び再送路54を通過する間に多少斜め
になったり或いはずれたりした場合であっても、そのガ
イド面71が本体の搬送基準位置(S・P)よりも外側
にずれ量Eだけずらされているため、かかる記録用紙の
右側先端部Prとガイドフレーム70とのオアーバラッ
プする割合が皆無か又は極わずかなものとなり、この結
果、記録媒体Pは、ガイドフレーム70(その入り口部
70aを含む)に強く接触することもなく、スムーズに
ガイドフレーム70の凹部内に進入するようになる。し
たがって、従来技術のごとく記録媒体Pの先端角部がガ
イドフレーム70に強く接触して折れ曲がったり、紙詰
まりが起こるという問題が発生しない。
【0035】続いて、この両面専用トレイ60において
ガイドフレーム70によりガイド位置(D・P)に位置
合わせされた後の記録用紙PPは、そのトレイ内の第2
搬送ロール64の搬送力等により供給搬送路50内に送
り込まれる。そして、供給搬送路50内に再送された記
録用紙PPは、その供給搬送路50内に設置されている
前記レジストロール57により、その裏面用トナー像の
二次転写タイミングに合わせて二次転写位置N2に送り
込まれ、これにより中間転写ベルト21から当該裏面用
トナー像が二次転写される。この二次転写が終了する
と、定着装置30に送りこまれた後、排出搬送路51と
通して排紙部35に排出される。
【0036】以上の工程を経ることにより、記録用紙P
の裏面側にもトナー画像が形成されて両面画像形成プロ
セスが終了するが、この画像形成装置では、図4に示す
ように両面専用トレイ60でガイドフレーム70により
位置合わせされた記録用紙PPは、搬送基準位置(S・
P)よりずれ量E分だけずれた状態で供給搬送路50を
通して二次転写位置N2に供給されてしまう。
【0037】そこで、この画像形成装置では、図4に示
すようにガイドフレーム70により位置合わせされた記
録用紙PPに対する画像を、その記録用紙PPがガイド
フレーム70により搬送基準位置(S・P)からずらさ
れた分(E)だけ当該画像の位置をずらした状態で形成
するようにしている。すなわち、作像ユニット10が両
面画像形成時の裏面用画像を形成する際に、感光ドラム
11上に形成する静電潜像13の位置(書きこみ位置)
Q2を上記ずれ分Eだけ平常時の書き込み位置Q1から
ずらすようになっている。図4中のBm1は平常時のレ
ーザービーム、Bm2は両面画像形成モードの裏面画像
形成時のレーザービームを示す。
【0038】これにより、感光ドラム11に形成される
裏面用の静電潜像は上記ずれ量Eに相応するだけずれた
状態で形成されるため、その静電潜像が現像装置14に
より現像されて得られるトナー像Tは、中間転写ベルト
21を介して二次転写位置N2にずれ量Eだけずれた位
置に搬送される。したがって、この裏面用トナー像T
は、やはり搬送基準位置(S・P)からずれ量Eだけず
らされた状態で二次転写位置N2に供給される前記記録
用紙PPに二次転写されることになる。この結果、かか
る記録用紙PPの裏面には、その表面側に形成したトナ
ー画像の位置と相応した位置に裏面用トナー像が形成さ
れる。また、このような構成にした場合には、静電潜像
の書き込みタイミングのみを変更するという簡単な手法
で対応することができ、また両面画像形成動作の速度
(生産性)を落とすこともない。
【0039】したがって、このような画像形成装置によ
れば、記録用紙Pが両面専用トレイ60内でガイドフレ
ーム70と強く接触してダメージを受けたり紙詰まりす
ることがなく、しかも、その裏面用トナー画像の記録用
紙に対する形成位置がずれてしまうことないため、良好
な両面画像形成を安定して行うことが可能となる。
【0040】[他の実施形態]実施形態1では、両面専
用トレイ60でガイドフレーム70により位置合わせさ
れた記録用紙PPが、搬送基準位置からずれ量Eだけず
れた状態のままで供給搬送路50を経て二次転写位置N
2まで供給される場合について例示したが、その両面専
用トレイ60から二次転写位置N2に至るまでの途中
に、その記録用紙PPの位置を搬送基準位置に戻す位置
決め機構を配設してもよい。この場合には、両面専用ト
レイ60から排出される記録用紙PPは、再びその搬送
上の位置が搬送基準位置に戻されて二次転写位置N2に
供給されることになるため、前記したような作像ユニッ
トでの裏面用トナー画像の形成位置に関する変更処理が
不要となる。
【0041】また、実施形態1では、中間転写方式の画
像形成装置を例示したが、本発明は作像ユニット10
(の像担持体)から記録用紙Pに直接トナー像を転写す
るタイプの画像形成装置にも同様に適用することができ
る。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像形成
装置によれば、両面画像形成時の搬送途上における記録
媒体の位置合わせをするガイド部材を特定の状態に配設
したので、かかるガイド部材との接触により発生する記
録媒体のダメージや紙詰まりを確実にかつ簡便に防止す
ることができる。したがって、記録媒体に係わるトラブ
ルの発生がない良好な両面画像形成を安定して行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施形態1に係るカラー画像形成装置を示す
概要図。
【図2】 両面専用トレイとこのトレイに配設されるガ
イドフレームとの関係を示す要部概略平面図。
【図3】 図2のIII-III線に沿う要部概略断面図。
【図4】 両面画像形成時における記録用紙の搬送位置
と画像形成位置との関係を示す説明図。
【図5】 従来の画像形成装置における両面画像形成機
能の構成を示す概念図。
【図6】 従来の両面専用トレイに配設されたガイド部
材の構成を示す要部概略平面図。
【図7】 図6に示すガイド部材と記録用紙の搬送状態
との関係を示す説明図。
【符号の説明】
10…作像ユニット、50…供給搬送路、53…反転
路、54…再送路、70…ガイドフレーム、71…ガイ
ド面、T…トナー像、P…記録用紙、Pr…一端縁、P
P…位置合わせされた後の記録用紙、N2…二次転写位
置、D・P…ガイド位置、S・P…搬送基準位置、E…
ずれ量。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像情報に応じた画像を形成する作像装
    置の画像転写部に、一側端が搬送基準位置に揃えられた
    記録媒体を供給するように搬送する供給搬送路と、この
    供給搬送路により搬送されて片面に前記画像が転写形成
    された後の記録媒体を、両面画像形成時にその面を反転
    させた状態で前記供給搬送路に合流させるように再送す
    る反転再送路とを備えた画像形成装置であって、 前記反転再送路の途中で記録媒体の一側端を突き当てて
    位置合わせするためのガイド面を有するガイド部材を、
    そのガイド面の位置が前記搬送基準位置よりも外側にず
    れた位置になるように配設したことを特徴とする画像形
    成装置。
  2. 【請求項2】 前記作像装置は、前記反転再送路のガイ
    ド部材により位置合わせされた記録媒体に対する画像
    を、その記録媒体がガイド部材により搬送基準位置から
    ずらされた分だけ当該画像の位置をずらした状態で形成
    する請求項1に記載の画像形成装置。
JP36310099A 1999-12-21 1999-12-21 画像形成装置 Pending JP2001175037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36310099A JP2001175037A (ja) 1999-12-21 1999-12-21 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36310099A JP2001175037A (ja) 1999-12-21 1999-12-21 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001175037A true JP2001175037A (ja) 2001-06-29

Family

ID=18478507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36310099A Pending JP2001175037A (ja) 1999-12-21 1999-12-21 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001175037A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7383005B2 (en) 2005-02-02 2008-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with curved conveyance path between first and second transfer portions
JP2014009097A (ja) * 2012-07-03 2014-01-20 Nisca Corp 紙葉類整頓装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7383005B2 (en) 2005-02-02 2008-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with curved conveyance path between first and second transfer portions
JP2014009097A (ja) * 2012-07-03 2014-01-20 Nisca Corp 紙葉類整頓装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3031250B2 (ja) 画像形成装置
JP2009075478A (ja) 画像形成装置
JP2020140114A (ja) 画像形成装置
JP5371409B2 (ja) 画像形成装置
KR102002673B1 (ko) 시트 반송 장치 및 화상 형성 장치
JP2009184798A (ja) 画像形成装置
JP2001175037A (ja) 画像形成装置
JP2004018146A (ja) 整合装置、および、それを備えた画像形成システム
JP3904041B2 (ja) 電子写真装置
JP5358500B2 (ja) 画像形成装置
JP4975518B2 (ja) 画像形成装置
JP2007022736A (ja) 記録紙反転装置、画像形成装置、電子写真複写機、レーザービームプリンタ、ファクシミリ、スキャナ
JP2005089009A (ja) 画像形成装置
JP2005154123A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP3943996B2 (ja) シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2002316748A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP5332154B2 (ja) 画像形成装置
JP4018887B2 (ja) 両面印刷記録装置
JP2001097622A (ja) 画像形成装置
JP4154130B2 (ja) 両面給紙装置および画像形成装置
JP4042221B2 (ja) 画像形成装置
JP2021149053A (ja) 画像形成装置
JP2006096433A (ja) 画像形成装置
JP2000086017A (ja) 画像形成装置
JP2004107086A (ja) シート反転装置及びこれを用いた画像形成装置