JP2001174104A - レシーバー・ドライヤー一体型コンデンサー - Google Patents

レシーバー・ドライヤー一体型コンデンサー

Info

Publication number
JP2001174104A
JP2001174104A JP2000354101A JP2000354101A JP2001174104A JP 2001174104 A JP2001174104 A JP 2001174104A JP 2000354101 A JP2000354101 A JP 2000354101A JP 2000354101 A JP2000354101 A JP 2000354101A JP 2001174104 A JP2001174104 A JP 2001174104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condenser
manifold
dryer
capsule
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000354101A
Other languages
English (en)
Inventor
Brett Lynn Manwill
リン マニウィル ブレット
Corey Homer
ホーマー コーリー
Greg Whitlow
ホイットロウ グレッグ
John Joseph Meyer
ジョーゼフ メイヤー ジョン
Thaddeus J Waskiewicz
ジェイ.ワスキーヴッチ サディアス
William Melnyk
メルニク ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Visteon Global Technologies Inc
Original Assignee
Visteon Global Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Visteon Global Technologies Inc filed Critical Visteon Global Technologies Inc
Publication of JP2001174104A publication Critical patent/JP2001174104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/04Condensers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3227Cooling devices using compression characterised by the arrangement or the type of heat exchanger, e.g. condenser, evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/044Condensers with an integrated receiver
    • F25B2339/0441Condensers with an integrated receiver containing a drier or a filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/16Receivers
    • F25B2400/162Receivers characterised by the plug or stop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】部品が少なく小型に実装されるレシーバー・ド
ライヤーをコンデンサーに設ける。 【解決手段】一体型レシーバー・ドライヤーを持つコン
デンサーが、第1マニフォールド12、第2マニフォール
ド14及び、第1マニフォールドと第2マニフォールドと
の間を延び、それらと流体連通状態にある、複数の流体
輸送チューブ16、を含む。コンデンサーはまた、第1マ
ニフォールド及び第2マニフォールドの一方のハウジン
グの内部にあり、それと一体であり、そして、その中の
流体を乾燥させるために、ハウジング内に配置されるド
ライヤー物質を含む、レシーバー・ドライヤー35を含
む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用空調シス
テムに関し、より具体的には、自動車における空調シス
テム用のレシーバー・ドライヤー一体型コンデンサーに
関する。
【0002】
【従来の技術】自動車における空調システムのためにコ
ンデンサーを設けることが知られている。一般的にコン
デンサーは、ある程度の高温で蒸気相として冷媒の様な
流体を受け、蒸気相を液相へと変態させるために蒸気相
を冷却する。コンデンサーは、対向するヘッダー間を延
びる複数のチューブを含むのが普通である。コンデンサ
ーはまた、チューブ間に配置された複数の冷却フィンを
含む。マルチパス・コンデンサーと呼ばれる場合が多い
形式のコンデンサーは、冷媒を複数の流路を通して導く
ためにヘッダーの一方又は両方に配置された複数のバッ
フルを含む。冷媒が往復するパターンでコンデンサーを
通り流れると、液相へ凝縮する冷媒の蒸気相から熱が伝
達される。液相がそこから吸出され空調システムで用い
られる出口に液相が到達するまで、液相は、コンデンサ
ーのチューブを通り流れ続ける。液相及び蒸気相の両方
が存在する場合には、蒸気相がチューブに接触し熱を伝
達するのが妨げられるので、チューブを通る液相の連続
した流れがコンデンサー全体の効率を低下させる。更
に、冷媒の液相がチューブ内の空間を満たし、それによ
り、熱伝達のための有効内部表面積を減少させる。
【0003】コンデンサーからの過剰な冷媒を貯蔵する
ための別個のレシーバー・ドライヤーを設け、空調シス
テム内の冷媒から湿気を取除くことが、知られている。
空調システムにおけるコンデンサー用の別個のレシーバ
ー・ドライヤーの例が、米国特許5,755,113号に開示さ
れている。この特許において、別個のレシーバー・ドラ
イヤーがコンデンサーと流体的に連通している。レシー
バー・ドライヤーは、コンデンサーから2相の冷媒混合
物を受ける流体入口及び2つの出口を含み、それらの両
方が冷媒を相分離の後でコンデンサーへ導き戻す。レシ
ーバー・ドライヤーはまた、2相の冷媒混合物から湿気
を取除くために、ある量の乾燥剤物質を含む。
【0004】コンデンサーと共に用いられるレシーバー
・ドライヤーの他の例が、米国特許5,537,839、5,546,7
61及び5,666,791号に開示されている。しかしながら、
これらのレシーバー・ドライヤーは、種々の手段により
コンデンサーのヘッダー又はマニフォールドに取付けら
れる別個の容器を利用している。場合によっては、取付
けられた容器に乾燥剤物質が入っていない。レシーバー
・ドライヤーは別個の部品であるので、それを空調シス
テムへ取付けるために、余分な空間、取付具及びブラケ
ットを必要とする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のレシーバー・ド
ライヤーは良く機能したものの、レシーバー・ドライヤ
ーをコンデンサーへ組込むことが望ましい。また、レシ
ーバー・ドライヤーをコンデンサーのマニフォールドへ
組込むことが望ましい。更に、部品が少なく小型に実装
されるレシーバー・ドライヤーをコンデンサーに設ける
ことが、望ましい。
【0006】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は、第1
マニフォールド、該第1マニフォールドから離間し対向
する第2マニフォールド及び、上記第1マニフォールド
と上記第2マニフォールドとの間で延び、それらと流体
連通状態にある複数の流体輸送チューブを含む、コンデ
ンサーである。このコンデンサーはまた、第1マニフォ
ールドと第2マニフォールドの一方のハウジングの内側
にあり、それと一体であり、そして、該ハウジングの流
体を乾燥させるために、上記ハウジングに配置される乾
燥剤を含む、レシーバー・ドライヤーを含む。
【0007】本発明の優れた点の一つは、自動車の空調
システムのために一体型のレシーバー・ドライヤーを持
つコンデンサーが設けられる、ということである。本発
明の別の優れた点は、コンデンサーが、直径が増大させ
られたコンデンサーのマニフォールドへ組込まれるレシ
ーバー・ドライヤー、を持つということである。更に別
の本発明の優れた点は、コンデンサーが、部品が少なく
て小型に装着されるマニフォールド内の一体型レシーバ
ー・ドライヤー、を持つ、ということである。本発明の
更に別の優れた点は、コンデンサーが、大型の単一マニ
フォールド及び、ドライヤー物質として機能する乾燥
剤、を含む一体型のレシーバー・ドライヤーを持つ、と
いうことである。本発明の更なる優れた点は、コンデン
サーの上側経路に向けて冷媒を導くマニフォールド内の
ディフレクターを含む一体型レシーバー・ドライヤーを
持つ、ということである。本発明の更なる優れた点は、
バッフル位置を選択出来る様にするために、複数のバッ
フル凹みが一体にされた2ピースのプレス成形マニフォ
ールドを持つ一体型レシーバー・ドライヤーを持つ、と
いうことである。更にまた別の本発明の優れた点は、コ
ンデンサーが、ドライヤー物質用にモジュラー・カプセ
ル又は乾燥剤バッグを持つ一体型レシーバー・ドライヤ
ーを持つ、ということである。本発明のもう一つの優れ
た点は、コンデンサーが相分離を行う一体型レシーバー
・ドライヤーを持つ、ということである。
【0008】本発明の他の構成及び効果は、添付の図面
と関連付けて以下の説明を読むことで、より良く理解さ
れるので、容易に理解されることになる。
【0009】
【発明の実施の形態】図面特に図1を参照すると、本発
明による自動車(不図示)における空調システム(不図
示)用のコンデンサー10の実施形態の一つが示されてい
る。コンデンサー10は、一対のほぼ鉛直で平行なマニフ
ォールドを含み、それらは、所定の距離離間して配置さ
れた第1のつまり入口マニフォールド12と第2のつまり
出口マニフォールド14である。コンデンサー10はまた、
マニフォールド12, 14の間に延び、それらの間で冷媒の
様な流体を導く、複数のほぼ並列のフラット・チューブ
16を含む。コンデンサー10は、コンデンサー10へ流体を
導入するために入口マニフォールド12に形成された流体
入口18及び、コンデンサー10から流体を導出するために
出口マニフォールド14に形成された流体出口20を、含
む。コンデンサー10はまた、チューブ16の間に配置さ
れ、チューブ16のそれぞれの外側に取付けられた、複数
の入り組んだ形状のつまりサーペンタイン形のフィン22
を含む。フィン22は、コンデーサー10上を流れる空気に
よる輻射熱伝達のための表面積を拡大しながら、チュー
ブ16から出る熱を伝導する手段として機能する。コンデ
ンサー10は、自動車以外の他の用途で熱交換器として用
いられ得ることが、理解されるはずである。
【0010】図2乃至5を参照すると、出口マニフォー
ルド14は断面がほぼ円形の、ほぼ円筒形である。出口マ
ニフォールド14は、入口マニフォールド12より大きい直
径を持つ。出口マニフォールド14の直径は、約25.4 mm
(1インチ)から約50.8 mm(2インチ)の範囲であるの
が好ましい。出口マニフォールド14は、アルミニウムの
様な金属材料から出来ている。出口マニフォールド14
は、内部室30を形成するのに、軸方向に延びる側部24、
その底部における閉塞端部26及びその上部における開放
端部28を持つ。開放端部28は、以下に述べられる機能の
ために、ねじ切られている。側部24は、チューブ16の一
端を受けるために、そこを貫通して延び、そこの軸方向
に離間して配置される、複数のスロット32を持つ。チュ
ーブ16は、ロウ付けの様な適切な手段により側部24に固
定されるのが、理解されるはずである。閉塞端部26は、
以下に述べられる機能のためにねじが切られた開放端部
として形成され得ることが、理解されるはずである。更
に、端部26及び28の両方が、以下に述べられる機能のた
めに開放しねじが切られても良いことが、理解されるは
ずである。
【0011】コンデンサー10は、出口マニフォールド14
に配置され、それと一体で、全体として符号35で示され
る、一体型レシーバー・ドライヤーを含む。レシーバー
・ドライヤー35は、流体をコンデンサー10の上方のチュ
ーブ16つまり通路へ導くために、出口マニフォールド14
の内部室30に配置された、フロー・ディフレクター36を
含む。フロー・ディフレクター36は、内部室30を分割す
るために、ロウ付けの様な適切な手段により、側部24の
間を径方向に延び、そこに固定される。フロー・ディフ
レクター36はまた、軸方向に延び、そして径方向に延び
る第1のつまり上方端部38を持つ。上方端部38は、軸方
向に延び、ロウ付けの様な適切な手段により側部24に固
定される、フランジ39を持つ。フロー・ディフレクター
36は、径方向に延びる第2のつまり下方端部40を持つ。
下方端部40は、軸方向に延び、ロウ付けの様な適切な手
段により側部24に固定される、フランジ42を持つ。フロ
ー・ディフレクター36は、アルミニウムの様な金属材料
から出来ている。フロー・ディフレクター36は、出口マ
ニフォールド14と一体であることが理解されるはずであ
る。
【0012】レシーバー・ドライヤー35は、出口マニフ
ォールド14内で、そしてそこから出る方向に流体を導く
ために、出口マニフォールド14の内部室30内に配置され
たバッフル44を、少なくとも一つ、好ましくは複数含
む。バッフル44は、ほぼ平板状で、円形である。バッフ
ル44は、軸方向に、そしてその一部に沿って周方向に延
びる、フランジ46を含む。バッフル44の一つは、出口20
とフロー・ディフレクター36との間で軸方向に配置され
る側部24のスロット48を貫通し、フランジ46が側部24に
接触するまで延びる。バッフル44のもう一つは、側部24
のスロット50を貫通して延び、フロー・ディフレクター
36の下方端部40の下側でそれに隣接して軸方向に配置さ
れる。このバッフル44は、そこを貫通して延びる開口52
及び、開口52上に配置され、ロウ付けの様な適切な手段
によりバッフル44に固定される、スクリーンの様なフィ
ルター54を、持つ。フィルター54は、流体中のいかなる
不純物も濾過し、それが出口20を通って出るのを防止す
る。バッフル44は、ロウ付けの様な適切な手段により出
口マニフォールド14の側部24に固定される。バッフル44
はアルミニウムの様な金属材料から出来ている。バッフ
ル44が、出口マニフォールド14と一体となるのが、理解
されるはずである。
【0013】レシーバー・ドライヤー35は、流体から湿
気を取除くために、出口マニフォールド14の内部室30に
配置された、ドライヤー・バッグ56を含む。ドライヤー
・バッグ56には、乾燥剤の様なドライヤー物質58がある
量入っている。ドライヤー・バッグ56及びドライヤー物
質58は、一般的でこの分野で公知のものである。
【0014】出口マニフォールド14はまた、そこの開放
端部28を閉じるための端部閉止具60を含む。端部閉止具
60は、径方向に延びるヘッド62及び、軸方向に延びるね
じ切りシャフト64を、持つ。端部閉止具60は、ねじ切り
シャフト64の回りでヘッド62に隣接して配置されるOリ
ングの様なシール66を含んでも良い。ねじ切りシャフト
64は、シール66が側部24に係合しヘッド62が側部24に重
なる様に、ねじ切り開放端28に締結する。端部閉止具60
はアルミニウムの様な金属材料から出来ており、シール
66はゴムの様な弾性材料から出来ている。端部閉止具60
は、ドライヤー・バッグ56が交換出来る様に、取外し可
能である、ことが理解されるはずである。また、ドライ
ヤー・バッグ56は、出口マニフォールド14がロウ付けさ
れた後であって、端部閉止具60が位置決めされる前に、
出口マニフォールド14内へ挿入される、ことが理解され
るはずである。
【0015】入口マニフォールド12は、形状がほぼ円筒
状で、断面形状がほぼ円形である。入口マニフォールド
12は、アルミニウムの様な金属材料から出来ている。入
口マニフォールド12は、内部室74を形成するために、軸
方向に延びる側部68、その底部における閉塞端部70及び
その頂部における閉塞端部72を持つ。側部68は、そこを
貫通して延び、チューブ16の一端を受けるために軸方向
に離間配置された、複数のスロット76を持つ。チューブ
16は、ロウ付けの様な適切な手段により、側部68へ固定
される。
【0016】入口マニフォールド12は、入口マニフォー
ルド12内へに流体を導入そして導出するために、内部室
74内に配置されたバッフル78を少なくとも一つ好ましく
は複数含む。バッフル78は、ほぼ平板状で円形である。
バッフル78は、コンデンサー10の所定の経路つまりルー
プを規定するのに、軸方向に離間して配置され、出口マ
ニフォールド14のバッフル44とフロー・ディフレクター
36の上端部38のほぼ向かいに配置される。バッフル78
は、ロウ付けの様な適切な手段により入口マニフォール
ド12の側部68に固定される。バッフル78は、アルミニウ
ムの様な金属材料から出来ている。バッフル78は入口マ
ニフォールド12と一体であることが、理解されるはずで
ある。
【0017】作動中において、空調システムからの冷媒
の様な流体が、入口マニフォールド12上の入口18を通り
コンデンサー10へ入る。バッフル78及びフロー・ディフ
レクター36は流体を、チューブ16が15本からなる第1経
路及びチューブ16が11本からなる第2経路を通し、コン
デンサー10の7本のチューブからなる上部経路へと導い
ている。その流体は頂部で出口マニフォールド14へ入
る。凝縮した液相流体は、密度が高く、ドライヤー・バ
ッグ56上を、出口マニフォールド14の下方部分へ落ち
て、液体シールを生成する。凝縮液相流体は、スクリー
ン54を通り、部分冷却ループの4本のチューブ16からな
る第1経路に入る。凝縮した液相流体は戻って、部分冷
却ループの4本のチューブからなる第2経路を通り、出
口マニフォールド14の下方部分へ進み、出口20を通り空
調システムのエバポレーター(不図示)へ進む。経路つ
まりループ毎のチューブ16の数は、コンデンサー10が要
求される性能要件に応じて変り得ることが理解されるは
ずである。
【0018】図6乃至8を参照すると、本発明によるコ
ンデンサー10についての別の実施形態114が示されてい
る。コンデンサー10の同様の部品は、100が加えられた
同様の図示符号を持つ。この実施形態において、出口マ
ニフォールド114は、2ピースハウジングを持つ分割マ
ニフォールドである。出口マニフォールド114は、第1
ハーフ・ハウジング182及び第2ハーフ・ハウジング184
を含む。第1ハーフ・ハウジング182及び第2ハーフ・
ハウジング184は、軸方向そして周方向に延びる。第1
ハーフ・ハウジング182は、そこの側縁から径方向に延
びる側部フランジ186を持ち、第2ハーフ・ハウジング1
84は、対応して、そこの側縁から径方向に延びる略C字
状の側部フランジ188及び、側部フランジ186を受けるリ
セス190を持つ。第1ハーフ・ハウジング182は、そこの
端部から軸方向に延びる端部フランジ192を持ち、第2
ハーフ・ハウジング184は、対応して、そこの端部から
径方向に延びる略C字状の端部フランジ194を持ち、そ
して端部フランジ192を受けるためにリセス196を持つ。
第1ハーフ・ハウジング182及び第2ハーフ・ハウジン
グ184は、バッフル144のために、バッフル用窪み若しく
は位置決め用バンプ198を、少なくとも一つ好ましくは
複数含む。バッフル用窪み198は径方向及び周方向に延
びる。バッフル用窪み198は、チューブ16用スロット132
の間に配置され得て、そして、コンデンサー110により
要求されるいずれの場所においてもバッフル144を位置
決めする柔軟性をもたらす。第1ハーフ・ハウジング18
2及び第2ハーフ・ハウジング184は、アルミニウムの様
な金属材料からプレス成形部品として成形される。第1
ハーフ・ハウジング182及び第2ハーフ・ハウジング184
は、フロー・ディフレクター136及びバッフル144の製造
及び組込みを容易にするということが、理解されるはず
である。第1ハーフ・ハウジング182及び第2ハーフ・
ハウジング184が、ロウ付けの様な適切な手段により互
いに固定される。
【0019】レシーバー・ドライヤー135は、フロー・
ディフレクター136を含む。フロー・ディフレクター136
はまた、軸方向に延び、径方向に延びる第1のつまり上
方端部138を持つ。上方端部138は、軸方向に延び、ロウ
付けの様な適切な手段により第2ハーフ・ハウジング18
4に固定されるフランジ139を持つ。フロー・ディフレク
ター136は、径方向に延びる第2のつまり下方端部140及
び、そこにおけるバッフル200を、持つ。フロー・ディ
フレクター136はバッフル200を貫通して延び、下方端部
140は、ロウ付けの様な適切な手段によりバッフル200に
固定される。バッフル200は、ほぼ平板状で円形であ
る。バッフル200は、後述の機能のためにそこを貫通し
て延びる開口152を含む。バッフル200は、ロウ付けの様
な適切な手段により、第1ハーフ・ハウジング182及び
第2ハーフ・ハウジング184へ固定される。フロー・デ
ィフレクター136は、その一方側にクラッドを持つアル
ミニウムの様な金属材料から出来ている。フロー・ディ
フレクター136は、出口マニフォールド114と一体である
ことが理解されるはずである。
【0020】レシーバー・ドライヤー135はまた、出口
マニフォールド114の内部室130内に配置され、全体とし
て符号202で示される、カプセルを含む。カプセル202
は、ほぼ円筒状で、断面円形である。カプセル202はま
た、ほぼ円筒状のベース203を含む。カプセル202はま
た、ベース203から軸方向に延びるロッド204を含む。ロ
ッド204は、十字つまり「+」状の断面形状を持つ。カプ
セル202は、ロッド204回りに配置されたドライヤー物質
158を含むドライヤー・バッグ156を含む。カプセル202
は、ベース203を貫通して径方向に延びる複数の開口205
を持つ。カプセル202は、ベース203から軸方向に延び、
略漏斗形状を持つ、シート部分206を含む。カプセル202
は、カプセル202を所定位置に保持するために、シート
部分206がバッフル200の開口152内へ延び、端部閉塞具1
60がカプセル202のロッド204の端部に接触する様に、内
部室130内に配置される。ロッド204、ベース203及びシ
ート部分206は、プラスチックの様な強固な材料から出
来ており、一体、単一であり、そして1ピースとして成
形され得る。
【0021】出口マニフォールド114の製造中におい
て、フロー・ディフレクター136は、第2ハーフ・ハウ
ジング184に組込まれて、ロウ付けに備えて固定され
る。バッフル144は、バッフル用窪み198に組込まれる。
そして第1ハーフ・ハウジング182が、第2ハーフ・ハ
ウジング184へ係合される。出口マニフォールド114をロ
ウ付けした後で、シート部分206がバッフル200の開口15
2に位置し、端部閉塞具160が組込まれる様に、カプセル
202が内部室130に配置される。
【0022】図9乃至11を参照すると、コンデンサー
10についての、本発明による更に別の実施形態が示され
ている。コンデンサー10の同様の部品は、200が加えら
れた同様の図示符号を持つ。この実施形態において、カ
プセル302が、その長さを出口マニフォールド214に合わ
せるために、モジュール式となっている。ロッドの代わ
りに、カプセル302は、軸方向に延び、形状がほぼ円筒
状であるハウジング307を持つ。ハウジング307は、そこ
を貫通して径方向に延びる複数の開口308及び、開口308
を覆うフィルター254を持つ。ドライヤー物質(不図
示)がハウジング307内に配置され、フィルター254によ
り開口308から出るのを防止される。ハウジング307のそ
れぞれの端部は、カプセル302の長さを延ばすか縮める
かするのに、ハウジング307が互いに累合されるかスナ
ップ留めされるかを可能とするために、内又は外ねじの
いずれか309を持つ。カプセル302は、最後のハウジング
307の端部を閉じるキャップ(不図示)を持つ。キャッ
プはそこに取付けられたループ(不図示)を持つ場合が
あり、それは、出口マニフォールド214からカプセル302
を取除くために、工具(不図示)がループに係合するの
を可能とする。ループはまた、キャップが取付けられる
と、テーパー状シートに対しカプセル302を押付けるス
プリングとして機能する。キャップはまた、ドライヤー
物質がハウジング307内で交換されるのを可能とする。
ハウジング307は、プラスチックの様な強固な材料から
出来ている。
【0023】図12を参照すると、本発明による、コン
デンサー10の別の実施形態が、示されている。コンデン
サー10の同様の部品は、300が加えられた同様の図示符
号を持つ。この実施形態において、コンデンサー310
は、一体型レシーバー・ドライヤー335に相分離作用を
担わせている。コンデンサー310が、第1マニフォール
ド312に形成された入口318及び出口320を持つ。コンデ
ンサー310は、第2マニフォールド314に配置されたレシ
ーバー・ドライヤー335を含む。レシーバー・ドライヤ
ー335は、フロー・ディフレクター336及びカプセル402
を含む。第2マニフォールド314は、冷媒の液相の多い
部分がレシーバー・ドライヤー335内で結合し、最終の
つまり部分冷却ループ内へ飽和つまり過冷却された液相
として出るのを、可能とするために、レシーバー・ドラ
イヤー335への第2の入口として機能するバッフル334を
持つ場合がある。バッフル334無しの場合に、冷媒の液
相の多い部分は、レシーバー・ドライヤー335を迂回
し、過冷経路へ直接流れる。入口マニフォールド312が
流れを方向付けるためにバッフル378を含むことが、理
解されるはずである。
【0024】動作中に、冷媒は、第1マニフォールド31
2の中間領域において、コンデンサー310へ入る。冷媒
は、コンデンサー310の第1領域を通り流れ、そして第
2マニフォールド314の内部室330内で液相と蒸気相へと
分離される。蒸気リッチの冷媒は、コンデンサー310の
上部に向かって流れ、液体リッチの冷媒は、コンデンサ
ー310の底部分に向かって流れる。コンデンサー310の頂
部分において、蒸気リッチの冷媒が、第2マニフォール
ド314のレシーバー・ドライヤー335内へ流れる。液体リ
ッチの冷媒は、第2マニフォールド314のレシーバー・
ドライヤー335へと流れ込む。液相冷媒は、第2マニフ
ォールド314の底部分近くで、レシーバー・ドライヤー3
35から出る。冷媒はそして、コンデンサー310の過冷部
分を通って進み、出口320を通り第1マニフォールド312
から出る。第2マニフォールド314は、相分離後に、相
を再結合することが、理解されるはずである。
【0025】図13乃至15を参照すると、本発明によ
るコンデンサー10についての更に別の実施形態が示され
ている。コンデンサー10の同様の部品は、400が加えら
れた同様の図示符号を持つ。図13に図示されるこの実
施形態において、コンデンサー410は、入口418及び流れ
を導くためのバッフル478を持つ入口マニフォールド412
を含む。入口マニフォールド412は、入口マニフォール
ド12と同様のものであるのが、理解されるはずである。
【0026】コンデンサー410はまた、出口420を持つ出
口マニフォールド414を含む。チューブ416及びフィン42
2は、入口マニフォールド412と出口マニフォールド414
との間を延びる。出口マニフォールド414を除き、コン
デンサー410はコンデンサー10と同様のものであるの
が、理解されるはずである。
【0027】図14及び15に示される様に、出口マニ
フォールド414が一体型レシーバー・ドライヤー435を含
む。この実施形態において、出口マニフォールド414
は、2ピースのハウジングを持つ分離型マニフォールド
である。出口マニフォールド414は、第1ハーフ・ハウ
ジング482及び第2ハーフ・ハウジング484を含む。第1
ハーフ・ハウジング482及び第2ハーフ・ハウジング484
は、軸方向及び周方向に延びる。第2ハーフ・ハウジン
グ484は、側縁から径方向に延びる側部フランジ488を持
ち、第1ハーフ・ハウジング482は、対応して、そこの
側縁から径方向に延びる略C字状の側部フランジ486及
び、側部フランジ488を受けるリセス490を持つ。第1ハ
ーフ・ハウジング482は、そこの端部から軸方向に延び
る端部フランジ492を持ち、第2ハーフ・ハウジング484
は、対応して、そこの端部から径方向に延びる略C字状
の端部フランジ494を持ち、そして端部フランジ492を受
けるためにリセス496を持つ。第1ハーフ・ハウジング4
82及び第2ハーフ・ハウジング484は、バッフル444用の
バッフル位置決めバンプ又は突起498を少なくとも一つ
好ましくは複数含む。バッフル位置決め用突起498は、
径方向及び周方向に延びる。バッフル位置決め用突起49
8は、チューブ416のために、スロット432の間に配置さ
れ得て、そして、コンデンサー410により要求されるい
ずれの場所においてもバッフル444を位置決めする柔軟
性をもたらす。第1ハーフ・ハウジング482及び第2ハ
ーフ・ハウジング484は、アルミニウムの様な金属材料
からプレス成形部品として成形される。第1ハーフ・ハ
ウジング482及び第2ハーフ・ハウジング484は、バッフ
ル444の製造及び組込みを容易にするということが、理
解されるはずである。第1ハーフ・ハウジング482及び
第2ハーフ・ハウジング484が、ロウ付けの様な適切な
手段により互いに固定される。
【0028】レシーバー・ドライヤー435は、全体とし
て符号436で示される、フロー・ディフレクターを含
む。フロー・ディフレクター436は、径方向内側に延び
る第1のつまり上方端部438a及び、径方向内側に延び上
方端部438aから軸方向に離間して配置された第2のつま
り下方端部440aを持つ第2ハーフ・ハウジング484を含
む。第2ハーフ・ハウジング484は、径方向に離間して
配置され、上方端部438aと下方端部440aとの間を軸方向
に延びる一対の側部439aを持つ。第2ハーフ・ハウジン
グ484はまた、キャビティつまりポケット500を形成する
のに、上方端部438aと下方端部440aとの間を延びる背部
499a及び、側部439aを持つ。インサート501は、径方向
内側に延びる第1のつまり上方端部438b及び、径方向内
側に延び上方端部438bから軸方向に離間して配置される
第2のつまり下方端部440bを持つ。インサート501は、
径方向に離間して配置され、上方端部438bと下方端部44
0bとの間を軸方向に延びる、一対の側部439bを持つ。イ
ンサート501はまた、上方端部438bと下方端部440bとの
間を延びる前部499b及び、側部439bを持つ。前部499b
は、チューブ416用に複数のスロット432を持つ。インサ
ート501は、図15に図示の様に、側部439aの端部が側
部439bに届かない様に、一部がポケット500内に配置さ
れる。側部439aと439b、上端部438aと438bそして下端部
440aと440bは、ロウ付けの様な適切な手段により互いに
結合される。インサート501は、側面の一方にクラッド
を持つアルミニウムの様な適切な材料から出来ており、
プレス成形により形成される。第2ハーフ・ハウジング
484は、一体、単一そして1ピースであるモノリス構造
体として形成され、インサート501は、第2ハーフ・ハ
ウジング484と一体である。
【0029】レシーバー・ドライヤー135はまた、全体
として502で示され、出口マニフォールド414の内部室43
0に配置される、カプセルを含む。カプセル502は、円形
断面を持つ略円筒形状である。カプセル502は、略円形
のベース503を含む。カプセル502はまた、ベース503か
ら軸方向に延びるロッド504を含む。ロッド504は、十字
つまり「+」状の断面形状を持つ。カプセル502は、ロッ
ド504回りに配置されたドライヤー物質458を収容するド
ライヤー・バッグ456を含む。カプセル502は、ベース50
3を貫通して径方向に延びる複数の開口505を持つ。カプ
セル502は、ベース503から軸方向に延び、略漏斗形状を
持つ、シート部分506を含む。カプセル502は、シート部
分506から軸方向に延び、略円筒状である、フィルター5
07を含む。フィルター507は、冷媒中のいかなる不純物
も濾過するスクリーンである。カプセル502は、シート
部分506がバッフル444の開口452内へ延び、端部閉止具4
60がカプセル502のロッド504の端部に接触しそれを所定
位置に保持する様に、内部室430に配置される。ロッド5
04、ベース503及びシート部分506は、プラスチックの様
な強固な材料から出来ており、一体、単一であり、そし
て1ピースとして成形され得る。冷媒は、フィルター50
7を通り流出するが、冷媒がフィルター507を通り流入す
る様に構成されても良いことが、理解されるはずであ
る。また、出口マニフォールド414のロウ付け後に、シ
ート部分406がバッフル444の開口452に位置する様にカ
プセル502が内部室430に配置され、端部閉塞具460が組
込まれることが、理解されるはずである。
【0030】図16を参照すると、コンデンサー10の、
本発明による、更に別の実施形態が、示されている。コ
ンデンサー10の同様の部品は、500が加えられた同様の
図示符号を持つ。図16に示される様に、出口マニフォ
ールド514は、レシーバー・ドライヤー535を含む。この
実施形態において、出口マニフォールド514は、3ピー
スのハウジングを持つ別体式マニフォールドである。出
口マニフォールド514は、第1ハーフ・ハウジング582及
び第2ハーフ・ハウジング584を含む。第1ハーフ・ハ
ウジング582及び第2ハーフ・ハウジング584は、軸方向
そして周方向に延びる。第1ハーフ・ハウジング582
は、その側縁から径方向に延びる側部フランジ586を持
ち、第2ハーフ・フランジは対応して、その側縁から径
方向に延びる略C字状の側部フランジ588を持ち、そし
て、側部フランジ586を受けるリセス590を持つ。第1ハ
ーフ・ハウジング582及び第2ハーフ・ハウジング584
は、アルミニウムの様な金属材料からプレス成形品とし
て形成される。第1ハーフ・ハウジング582及び第2ハ
ーフ・ハウジング584は、第1ハーフ・ハウジング482及
び第2ハーフ・ハウジング484と類似して、ロウ付けの
様な適切な手段により互いに固定されることが、理解さ
れるはずである。
【0031】レシーバー・ドライヤー535は、全体とし
て536で示され、フロー・ディフレクター436と類似す
る、フロー・ディフレクターを含む。フロー・ディフレ
クター536は、第2ハーフ・ハウジング584及びインサー
ト601を含む。この実施形態において、インサート601
は、図16に図示の様に、側部539aの端部が側部539bと
ほぼ同じ場所にある様に、ポケット600内に配置され
る。インサート601及び第2ハーフ・ハウジング584は、
ロウ付けの様な適切な手段により互いに固定される。カ
プセル(不図示)が内部室530内へ挿入されるのが、理
解されるはずである。
【0032】本発明を、図示の態様で説明してきた。用
いられてきた用語は、限定ではなく説明の性質を帯びる
ことが意図されていることが、理解されるはずである。
【0033】本発明の多くの改良案及び変形案が、上述
の教示内容から可能である。それで、添付の請求項の範
囲内で、本発明は、特に記載された以外のものも、実施
され得る。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、レシーバー・ドライヤ
ーをコンデンサーのマニフォールドへ組込むことによ
り、部品が少なく小型に実装されるレシーバー・ドライ
ヤーをコンデンサーに設けることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による、一体型レシーバー・ドライヤー
を持つコンデンサーの正面図である。
【図2】図1の一体型レシーバーを持つコンデンサーの
部分拡大図である。
【図3】図2の3-3線矢視断面図である。
【図4】図2の4-4線矢視断面図である。
【図5】図2の5-5線矢視断面図である。
【図6】本発明による、図1の一体型レシーバー・ドラ
イヤーを持つコンデンサーの、別の実施形態の部分拡大
図である。
【図7】図6のレシーバー・ドライヤーの一部の拡大図
である。
【図8】図6の8-8線矢視断面図である。
【図9】本発明による、図1の一体型レシーバー・ドラ
イヤーを持つコンデンサーの、更に別の実施形態の部分
拡大図である。
【図10】図9の10-10線矢視断面図である。
【図11】図9の11-11線矢視断面図である。
【図12】本発明による、図1の一体型レシーバー・ド
ライヤーを持つコンデンサーの、更に別の実施形態の正
面図である。
【図13】本発明による、図1の一体型レシーバー・ド
ライヤーを持つコンデンサーの、更なる実施形態の正面
図である。
【図14】図13の一体型レシーバー・ドライヤーを持
つコンデンサーの部分拡大図である。
【図15】図14の15-15線矢視断面図である。
【図16】本発明による、図13の一体型レシーバー・
ドライヤーを持つコンデンサーの、まだ更なる実施形態
の図15と同様の図である。
【符号の説明】
10, 110, 210, 310,410, 510 コンデンサー 12, 112, 212, 312, 412, 512 入口(第1)マニフォ
ールド 14, 114, 214, 314, 414, 514 出口(第2)マニフォ
ールド 16, 116, 216, 316, 416, 516 流体輸送チューブ 35, 135, 235, 335, 435, 535 レシーバー・ドライヤ
ー 58 ドライヤー物質 302 カプセル
フロントページの続き (72)発明者 コーリー ホーマー アメリカ合衆国 ミシガン州 48067,ロ イヤル オーク ホフマン ロード 1516 (72)発明者 グレッグ ホイットロウ アメリカ合衆国 ミシガン州 48189,ウ ィットモア レイク イー.ショア ドラ イヴ 11441 (72)発明者 ジョン ジョーゼフ メイヤー アメリカ合衆国 ミシガン州 48170,ノ ースヴイル スモック 19801 (72)発明者 サディアス ジェイ.ワスキーヴッチ アメリカ合衆国 ミシガン州 48124,デ ィアボーン フェアマウント 24915 (72)発明者 ウィリアム メルニク アメリカ合衆国 ミシガン州 48076,レ イスラップ ヴィレッジ サンセット ブ ールヴァード イースト 27340

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車の空調システム用コンデンサーに
    おいて、 入口マニフォールド、 該入口マニフォールドから離間して配置され、それに対
    向する出口マニフォールド、及び上記入口マニフォール
    ドと上記出口マニフォールドとの間を延び、それらと流
    体連通状態にある、複数の流体輸送チューブ、 を有し、 上記出口マニフォールドは、レシーバーとして機能する
    ために上記入口マニフォールドよりも直径が大きく、そ
    の中の流体を乾燥するためのドライヤーとして機能する
    ために、その中に配置されたドライヤー物質を含むハウ
    ジングを持つ、 コンデンサー。
  2. 【請求項2】 上記出口マニフォールド内に配置される
    フロー・ディフレクターを含み、上記ドライヤー物質が
    上記フロー・ディフレクターに隣接して配置される、請
    求項1に記載のコンデンサー。
  3. 【請求項3】 上記ドライヤー物質を保持するカプセル
    を含む、請求項1に記載のコンデンサー。
  4. 【請求項4】 第1マニフォールド、 該第1マニフォールドから離間して配置され、それに対
    向する、第2マニフォールド、 上記第1マニフォールド及び上記第2マニフォールドと
    の間を延び、それらと流体連通状態にある、複数の流体
    輸送チューブ、 上記第1マニフォールド及び上記第2マニフォールドの
    一方のハウジングの内側にあり、それと一体であり、そ
    の中の流体を乾燥させるために上記ハウジング内に配置
    されるドライヤー物質を含む、レシーバー・ドライヤ
    ー、及びカプセル、 を有するコンデンサーにおいて、 上記ドライヤー物質は上記カプセルに機能的に関連して
    おり、 上記カプセルは、上記カプセルの長さを増大又は減少さ
    せるために互いに結合される、複数のハウジング部分を
    有することを特徴とするコンデンサー。
JP2000354101A 1999-12-01 2000-11-21 レシーバー・ドライヤー一体型コンデンサー Pending JP2001174104A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/451,789 US6260379B1 (en) 1999-12-01 1999-12-01 Condenser with integral receiver dryer
US09/451789 1999-12-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001174104A true JP2001174104A (ja) 2001-06-29

Family

ID=23793697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000354101A Pending JP2001174104A (ja) 1999-12-01 2000-11-21 レシーバー・ドライヤー一体型コンデンサー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6260379B1 (ja)
EP (1) EP1104878A1 (ja)
JP (1) JP2001174104A (ja)
KR (1) KR20010062037A (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6360560B1 (en) * 1999-12-01 2002-03-26 Visteon Global Technologies, Inc. Condenser with integral receiver dryer
JP4770474B2 (ja) * 2006-01-20 2011-09-14 株式会社デンソー エジェクタ式冷凍サイクル用ユニットおよびその製造方法
US6446463B2 (en) * 2000-03-09 2002-09-10 S.K.G. Italiana S.P.A. Filter cartridge and condenser
EP1202007A1 (en) * 2000-10-25 2002-05-02 Skg Italiana Spa Condenser module and dryer
JP2002263055A (ja) * 2001-03-12 2002-09-17 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡先端フード
DE10164668A1 (de) * 2001-12-28 2003-07-10 Behr Lorraine S A R L Europole Gelöteter Kondensator
JP2003336938A (ja) * 2002-05-15 2003-11-28 Sanden Corp 熱交換器
DE10221968A1 (de) 2002-05-17 2003-11-27 Modine Mfg Co Aufnahmevorrichtung für Trocknungsmittel
US6622517B1 (en) 2002-06-25 2003-09-23 Visteon Global Technologies, Inc. Condenser assembly having readily varied volumetrics
US6694773B1 (en) 2003-01-29 2004-02-24 Calsonickansei North America, Inc. Condenser system with nondetachably coupled receiver
US7003978B2 (en) 2003-12-12 2006-02-28 Calsonickansei North America, Inc. Service cartridge for a receiver in a condenser system
US6981389B2 (en) 2003-12-12 2006-01-03 Calsonickansei North America, Inc. Receiver and service cartridge for a condenser system
JP2005321151A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Sanden Corp 熱交換器
DE102005005187A1 (de) * 2005-02-03 2006-08-10 Behr Gmbh & Co. Kg Kondensator für eine Klimaanlage, insbesondere eines Kraftfahrzeuges
DE102005035344A1 (de) * 2005-07-28 2007-02-01 Modine Manufacturing Co., Racine Entnahmevorrichtung für Trocknungsmittel
JP4692295B2 (ja) * 2006-01-19 2011-06-01 株式会社デンソー 蒸発器ユニットおよびエジェクタ式冷凍サイクル
JP4548350B2 (ja) * 2006-01-20 2010-09-22 株式会社デンソー エジェクタ式冷凍サイクル用ユニット
US9346338B2 (en) * 2008-02-18 2016-05-24 GM Global Technology Operations LLC Low refrigerant charge secondary loop air conditioning system
US9377228B2 (en) * 2010-09-01 2016-06-28 Doowon Climate Control Co., Ltd Receiver drier for vehicle air conditioner with improved filter
GB2483494B (en) * 2010-09-10 2013-02-20 Visteon Global Tech Inc Receiver dryer
JP5651431B2 (ja) * 2010-11-08 2015-01-14 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー コンデンサ
JP5960955B2 (ja) 2010-12-03 2016-08-02 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company 車両用コンデンサ
US20120291478A1 (en) * 2011-05-20 2012-11-22 Kia Motors Corporation Condenser for vehicle and air conditioning system for vehicle
US20150041414A1 (en) * 2013-08-09 2015-02-12 Ledwell & Son Enterprises, Inc. Hydraulic fluid cooler and filter
CN107074072B (zh) * 2015-06-30 2019-06-25 翰昂汽车零部件有限公司 室外热交换器
US20180292122A1 (en) * 2016-11-14 2018-10-11 Yield Engineering Systems, Inc. System for trapping polymer vapors in process oven vacuum systems

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3064819A (en) 1959-01-19 1962-11-20 Henry Valve Co Refrigerant drier
US4982576A (en) * 1987-12-10 1991-01-08 Murray Corporation Air conditioner charging station with same refrigerant return and method
JPH0740943Y2 (ja) * 1989-02-03 1995-09-20 サンデン株式会社 受液部内蔵型凝縮器
JP3081941B2 (ja) * 1990-08-23 2000-08-28 株式会社ゼクセル レシーバタンク一体型コンデンサ
US5146767A (en) * 1991-05-13 1992-09-15 General Motors Corporation Condenser with dehydrator subcooler
JP3301169B2 (ja) * 1992-11-06 2002-07-15 株式会社デンソー 冷凍装置
DE4245046C8 (de) 1992-11-18 2008-08-21 Behr Gmbh & Co. Kg Kondensator für eine Klimaanlage eines Fahrzeuges
DE4319293C2 (de) * 1993-06-10 1998-08-27 Behr Gmbh & Co Kondensator für eine Klimaanlage
US5546761A (en) 1994-02-16 1996-08-20 Nippondenso Co., Ltd. Receiver-integrated refrigerant condenser
US5415014A (en) * 1994-03-21 1995-05-16 Thermo King Corporation Refrigerant receiver tank assembly
DE4421834A1 (de) 1994-06-22 1996-01-04 Behr Gmbh & Co Einsatz für einen Kondensator einer Klimaanlage eines Fahrzeuges
US5586600A (en) 1994-10-26 1996-12-24 Valeo Engine Cooling, Inc. Heat exchanger
FR2735856B1 (fr) 1995-06-23 1997-08-01 Valeo Thermique Moteur Sa Procede de fixation de cloisons transversales dans une boite a fluide tubulaire d'echangeur de chaleur
JP3644077B2 (ja) * 1995-07-18 2005-04-27 株式会社デンソー 冷凍サイクル
EP0769666B1 (en) * 1995-10-18 2003-03-12 Calsonic Kansei Corporation Condenser structure with a liquid tank
US5901573A (en) * 1995-11-02 1999-05-11 Calsonic Corporation Condenser structure with liquid tank
FR2747768B1 (fr) 1996-04-18 1998-12-24 Valeo Thermique Moteur Sa Condenseur pour circuit de refrigeration, en particulier pour la climatisation d'un vehicule automobile
JPH10122705A (ja) * 1996-10-14 1998-05-15 Calsonic Corp リキッドタンク付コンデンサ
DE19712714A1 (de) * 1997-03-26 1998-10-01 Behr Gmbh & Co Einsatz für ein Sammlerprofil eines Kondensators
US5755113A (en) 1997-07-03 1998-05-26 Ford Motor Company Heat exchanger with receiver dryer
FR2769361B1 (fr) 1997-10-02 1999-12-24 Valeo Thermique Moteur Sa Boite collectrice a reservoir integre pour echangeur de chaleur, en particulier pour un condenseur de refrigeration
FR2777638B1 (fr) 1998-04-17 2000-06-30 Valeo Thermique Moteur Sa Condenseur a reservoir integre pour bloc de traitement de fluide amovible, notamment pour un circuit de climatisation de vehicule automobile
WO1999058908A1 (fr) 1998-05-13 1999-11-18 Zexel Corporation Echangeur de chaleur

Also Published As

Publication number Publication date
EP1104878A1 (en) 2001-06-06
US6260379B1 (en) 2001-07-17
KR20010062037A (ko) 2001-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001174104A (ja) レシーバー・ドライヤー一体型コンデンサー
JP2001171339A (ja) レシーバー・ドライヤー一体型コンデンサー
JP3629819B2 (ja) 受液器一体型凝縮器
US5282370A (en) Air-conditioning system accumulator and method of making same
US7621150B2 (en) Internal heat exchanger integrated with gas cooler
US5752566A (en) High capacity condenser
US20060185385A1 (en) Condenser for a motor vehicle air conditioning system
US5896754A (en) Condenser with built-in reservoir for motor vehicle air conditioning system
US20060254310A1 (en) Apparatus for cooling air-conditioning refrigerant
US6267173B1 (en) Collection box with an integrated reservoir for a heat exchanger, in particular for a refrigeration condenser
US7093461B2 (en) Receiver-dryer for improving refrigeration cycle efficiency
US6038884A (en) Air-conditioning condenser provided with an exchangeable fluid reservoir
US5755113A (en) Heat exchanger with receiver dryer
US20120060546A1 (en) Receiver dryer
JP4608277B2 (ja) 車両用凝縮器と、この凝縮器を含む一体型放熱器凝縮器本体
JPH08261602A (ja) フィルタ/乾燥器用カートリッジを備えた熱交換器
US6505481B2 (en) Refrigerant condenser
US11712942B2 (en) Hermetically sealed cap for heat exchanger modulator
JPH085202A (ja) 空調システム用アキュムレータ
EP1104879A1 (en) Condenser with integral receiver dryer
US20050126214A1 (en) Receiver and service cartridge for a condenser system
US5080167A (en) Combination radiator and condenser apparatus for motor vehicle
US7003978B2 (en) Service cartridge for a receiver in a condenser system
US11566826B2 (en) Modular refrigerant cap
JP3922080B2 (ja) 受液器一体型凝縮器