JP2001166908A - 記憶色処理装置およびプリントシステム - Google Patents

記憶色処理装置およびプリントシステム

Info

Publication number
JP2001166908A
JP2001166908A JP35312099A JP35312099A JP2001166908A JP 2001166908 A JP2001166908 A JP 2001166908A JP 35312099 A JP35312099 A JP 35312099A JP 35312099 A JP35312099 A JP 35312099A JP 2001166908 A JP2001166908 A JP 2001166908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
document
attribute
designating
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35312099A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ito
亮 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP35312099A priority Critical patent/JP2001166908A/ja
Publication of JP2001166908A publication Critical patent/JP2001166908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 正確な記憶色処理方法を無自覚に指定するこ
とができ、つまり、文書受取者の色に関する好みを文書
作成者が知らなくても、文書受取者にとって好ましい色
再現性を実現することができる記憶色処理装置およびプ
リントシステムを提供することを目的とするものであ
る。 【解決手段】 文書作成者が想定する文書受取者の属性
を明示的に指定する属性指定手段と、上記属性指定手段
によって指定された文書受取者の属性に応じて、上記文
書受取者にとって好ましい特徴色の指定、特徴色の変換
パラメータを指定する補正方法設定手段とを有するもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の機器間での
色再現方法に係り、特に、記憶色による色補正手段にお
ける色補正方法の指定方法の簡易化に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複数の機器からなるシステムで色
を扱う場合、システムを構成する各機器間の色表現特性
に差異があるために、システム全体を通して、色を一貫
して扱うことが困難である。
【0003】この解決策として、CMM(color manage
ment module)に代表されるように、システムを構成す
る各機器の特性に独立な表色系によって、色を扱う方法
等が採用されている。
【0004】この方法は、システムを構成する各機器間
の色表現特性が予め分かり、各機器の色表現特性の独立
な表色系へ変換する変換パラメータが予め提供されてい
ることを前提としている。
【0005】しかし、システムを構成する各機器間の色
表現特性が予め分かっていない場合が多く、この場合に
は、各機器の特性に独立な表色系への変換パラメータが
予め提供されていない。したがって、上記方法が有効に
働いているとは必ずしも言えない。そのために、sRG
Bのように統一的な色の扱いを提唱する動きもあるが、
未だ十分とは言えないのが現状である。
【0006】ところで、実際には、入力画像の色を忠実
に再現する必要は必ずしもなく、むしろ、受け取る人間
にとって好ましい色を提供できるようにすればよいとい
う考え方もある。これが、記憶色による色再現方法であ
る。
【0007】ここで、「記憶色」は、人間が記憶してい
る色であり、「特徴色」は、記憶色のうちで、好ましい
と感じている色群のことである。たとえば、人間の肌の
色、空の青、りんごの赤のように、人間が日常慣れ親し
んだ色の集まりが、それぞれ特徴色である。
【0008】そして、これらの特徴色の種類、色合い
は、地域差、文化差、人種、社会的背景等によって決ま
り、それぞれに多様な特徴をもつものである。つまり、
地域差(地域間の緯度の違い)によって、太陽光の強度
が異なるので、地域間で色彩感覚の相違が生まれ、文化
差(宗教等の文化的背景)によって、色に対する好まし
さの感覚に差が生まれ、人種(目の色素成分の差異
等)、社会的背景(世相、政治体制)等によっても、色
に対する好ましさの感覚に差が生まれる。
【0009】「記憶色による色再現方法」は、記憶色に
ついての上記特性を利用した色補正方法であり、画像の
中から特徴色を抽出し、この抽出された特徴色を、受け
取る人間にとって好ましい色に変換する方法であり、こ
れによって、画像の印象を上げようとする方法である。
【0010】このように人間に満足感を与えることを目
標とした場合、上記のように、必ずしも正確な色再現が
行われるとは限らず、この現状を考えると、記憶色によ
る色再現は、デジタル機器による色処理においても有望
であると考えられる。
【0011】このような背景から、今までに、多数の記
憶色による色再現方法が提案されている。それらを記憶
色の指定方法という観点から分類すると次の2通りに分
類される。
【0012】1つ目の記憶色による色再現方法は、予め
設定されている特徴色の種類と特徴色の変換パラメータ
とを用いて自動的に色補正する方法である。
【0013】図4は、従来の色再現システムS11を示
すブロック図である。
【0014】従来の色再現システムS11は、前段色補
正処理部CA1と、記憶色処理装置111と、後段色補
正処理部CA2とを有する。
【0015】記憶色処理装置111は、予め設定されて
いる特徴色の種類と特徴色の変換パラメータとを用いて
自動的に色補正する記憶色処理装置であり、特開平06
−121159号公報に開示されている。
【0016】また、記憶色処理装置111は、特徴色抽
出部10と、特徴色テーブル11と、記憶色色補正処理
部20と、記憶色テーブル21とを有する。
【0017】記憶色処理装置111によれば、記憶色変
換に関し、設定項目がないので、装置設計者の考える好
ましい色表現が一意に反映され、全ての人にとって好ま
しい色に変換されるとは限らず、好ましい結果を得られ
ない場合があるという問題がある。
【0018】2つ目の記憶色による色再現方法は、特徴
色の種類と特徴色の変換パラメータとを文書作成者が設
定する方法である。
【0019】図5は、従来の色再現システムS12を示
すブロック図である。
【0020】従来の色再現システムS12は、前段色補
正処理部CA1と、記憶色処理装置112と、後段色補
正処理部CA2とを有する。
【0021】記憶色処理装置112は、特徴色の種類と
特徴色の変換パラメータとを文書作成者P1が設定する
記憶色処理装置であり、特開平06−311353号公
報、特開平08−07719号公報等に開示されてい
る。
【0022】また、記憶色処理装置112は、特徴色抽
出部10と、特徴色テーブル11と、特徴色テーブル1
2と、記憶色色補正処理部20と、記憶色テーブル21
と、記憶色テーブル22とを有する。
【0023】記憶色処理装置112によれば、全て自動
で変換される記憶色処理装置111に比べると、文書作
成者P1の意志が反映されるという意味で、好ましい結
果を得ることができるが、しかし、記憶色処理装置11
2によって作成者P1が好ましい結果を得るためには、
文書を受け取る人間がどのような色を好ましいと感じる
かを知る必要がある。
【0024】自分や同じ属性を有する人間のために文書
作成をするのであれば、文書作成者P1は自分の好みで
色を選択すれば足りるが、文書作成者P1が有する属性
とは異なる属性を有する人間のために文書作成をする場
合、その色に関する好みを文書作成者P1が知っている
とは限らず、結果的に、好ましい結果が得られない場合
があるという問題がある。
【0025】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、正確な記憶
色処理方法を無自覚に指定することができ、つまり、文
書受取者の色に関する好みを文書作成者が知らなくて
も、文書受取者にとって好ましい色再現性を実現するこ
とができる記憶色処理装置およびプリントシステムを提
供することを目的とするものである。
【0026】
【課題を解決するための手段】本発明は、文書作成者が
想定する文書受取者の属性を明示的に指定する属性指定
手段と、上記属性指定手段によって指定された文書受取
者の属性に応じて、上記文書受取者にとって好ましい特
徴色の指定、特徴色の変換パラメータを指定する補正方
法設定手段とを有するものである。
【0027】
【発明の実施の形態および実施例】[第1の実施例]図
1は、本発明の第1の実施例である色再現システムS1
を示すブロック図である。
【0028】色再現システムS1は、前段色補正処理部
CA1と、記憶色処理装置101と、後段色補正処理部
CA2とを有する。
【0029】記憶色処理装置101は、特徴色抽出部1
0と、特徴色指定手段11と、特徴色テーブル12と、
記憶色色補正処理部20と、記憶色指定手段21と、記
憶色テーブル22と、文書受取者属性指定手段30と、
属性―記憶色変換テーブル31とを有する。
【0030】記憶色処理装置101は、特徴色の抽出と
記憶色色補正処理とを行う装置であり、この点で、従来
の記憶色処理装置111、112と同様である。ただ
し、記憶色処理装置101は、記憶色色補正処理を行う
場合に使用する文書受取者属性指定手段30と、属性―
記憶色変換テーブル31とを有する点が、上記従来例と
は異なる。
【0031】文書受取者属性指定手段30は、文書作成
者が想定する文書受取者の属性を明示的に指定する属性
指定手段である。
【0032】属性―記憶色変換テーブル31は、上記属
性指定手段によって指定された文書受取者の属性に応じ
て、上記文書受取者にとって好ましい特徴色の指定、特
徴色の変換パラメータを指定する補正方法設定手段であ
る。
【0033】次に、上記実施例の動作について説明す
る。
【0034】まず、文書作成者が文書受取者属性設定手
段30に、文書受取者の属性を指示する。これによっ
て、文書受取者属性設定手段30は、属性−記憶色変換
テーブル31を参照することによって、抽出すべき特徴
色の種類、記憶色色補正処理の情報を、文書作成者が指
示した文書受取者の属性から自動的に変換する。
【0035】そして、文書受取者属性設定手段30は、
抽出すべき特徴色の数類を特徴色指定手段11、記憶色
色補正処理部20のパラメータを、記憶色指定手段21
に渡す。これによって、特徴色指定手段11は、特徴色
テーブル12を参照しながら、特徴色抽出処理部10に
指示し、記憶色指定手段11は、記憶色テーブル20を
参照しながら、記憶色補正パラメータを記憶色色補正処
理部20に指示する。そして、処理の指示を受けた特徴
色抽出処理部10は、文書からの特徴色を指示どおりに
抽出し、記憶色色補正処理部20は、抽出されたデータ
を記憶色補正パラメータによって変換する。
【0036】上記属性は、文書受取者が住む地域、緯
度、文書受取者の人種、目の色、宗教を含む文化的背
景、政治体制を含む社会的、文化的背景の少なくとも1
つである。
【0037】また、上記特徴色は、人肌、青空、果物の
色といった人間が好ましいと感じる記憶色の色群であ
る。
【0038】上記実施例によれば、文書受取者の色に関
する好みを、文書作成者が知らなくても、文書受取者に
とって好ましい色再現性を実現することができる。
【0039】[第2の実施例]図2は、本発明の第2の
実施例であるプリントシステムS2を示すブロック図で
ある。
【0040】プリントシステムS2は、文書作成者P1
がローカルな環境で文書作成をし、完成した文書を郵送
等で文書受取者に渡す場合のシステムであり、コンピュ
ータC1と、プリンターPR1とを有する。
【0041】コンピュータC1は、色再現システムS1
を機能として有するものであり、つまり、記憶色処理装
置101を機能として有するものである。
【0042】プリントシステムS2において、文書作成
者P1は、コンピュータC1上で、取り込んださまざま
な画像に基づいて作業する。そして、最後に、ローカル
なプリンタPR1でプリントし、このプリントした文書
を文書受取者に渡す。
【0043】文書受取者の属性の指定は、プリンタドラ
イバにおける色処理方法の指定の一項目である。文書作
成者P1は、この項目を、文書受取者の属性に正確に設
定することによって、文書受取者にとって好ましい色調
の文書を簡易に完成することができる。
【0044】[第3の実施例]図3は、本発明の第3の
実施例であるプリントシステムS3を示すブロック図で
ある。
【0045】プリントシステムS3は、文書作成者P1
がローカルな環境で文書作成をし、完成した文書をネッ
トワークNを通じて、文書受取者P2に渡す場合のシス
テムであり、コンピュータC2と、ネットワークサーバ
NSと、ネットワークNと、プリンタサーバPRSと、
プリンターPR2とを有する。
【0046】コンピュータC2は、色再現システムS1
を機能として有するものであり、つまり、記憶色処理装
置101を機能として有するものである。
【0047】この場合、文書作成者P1は、取り込まれ
たさまざまな画像をもとに、コンピュータC2上で作業
する。そして、最後に、インターネットに接続されたプ
リントサーバPRSに繋がった文書受取者の近くのプリ
ンタPR2がプリントし、このプリントされた文書が文
書受取者P2に渡される。
【0048】このような例は、インターネットプリント
に代表されるリモートプリンティングの場合に相当し、
文書作成者P1と属性が大きく異なるであろう遠隔の文
書受取者P2に、完成した文書を転送するには有効であ
る。
【0049】上記実施例における文書受取者の属性の指
定は、プリンタドライバにおける色処理方法の指定の一
項目である。このプリンタドライバは、文書受取者P1
が有するプリンタ用のドライバである。また、文書受取
者P2が有するプリンタPR2は、ネットワークNを介
して、文書作成者P1が認識できるので、そのためのプ
リンタドライバを使うことは容易である。
【0050】文書作成者P1は、この項目を、文書受取
者P2の属性に正確に設定することによって、文書受取
者P2にとって好ましい色調の文書を簡易に完成させる
ことができる。
【0051】上記実施例によれば、文書受取者の属性
(文書受取者の住む地域、緯度、文書受取者の人種、目
の色、宗教等の文化的背景、政治体制等の社会的、文化
的背景等を含む属性)を明示的に指定する手段、設定さ
れた文書受取者の属性に基づき自動的に抽出する特徴色
の種類、記憶色処理に使われる記憶色変換パラメータを
設定し、記憶色処理を実行する記憶処理手段を有するの
で、文書作成者が明示的に示された文書受取者の属性を
指定することによって、正確な記憶色処理方法を無自覚
に指定することができる。また、文書作成者は文書受取
者の色に関する好みを知ることなく、文書受取者にとっ
て好ましい色再現性を実現することができる。
【0052】
【発明の効果】本発明によれば、文書受取者の色に関す
る好みを文書作成者が知らなくても、文書受取者にとっ
て好ましい色再現性を実現することができるという効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である色再現システムS
1を示すブロック図である。
【図2】本発明の第2の実施例であるプリントシステム
S2を示すブロック図である。
【図3】本発明の第3の実施例であるプリントシステム
S3を示すブロック図である。
【図4】従来の色再現システムS11を示すブロック図
である。
【図5】従来の色再現システムS12を示すブロック図
である。
【符号の説明】
S1…色再現システム、 S2、S3…プリントシステム、 101…記憶色処理装置、 10…特徴色抽出部、 11…特徴色指定手段、 12…特徴色テーブル、 20…記憶色色補正処理部、 21…記憶色指定手段、 22…記憶色テーブル、 30…文書受取者属性指定手段、 31…属性―記憶色変換テーブル、 P1…文書作成者、 P2…文書受取者、 C1、C2…コンピュータ。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文書作成者が想定する文書受取者の属性
    を明示的に指定する属性指定手段と;上記属性指定手段
    によって指定された文書受取者の属性に応じて、上記文
    書受取者にとって好ましい特徴色の指定、特徴色の変換
    パラメータを指定する補正方法設定手段と;を有するこ
    とを特徴とする記憶色処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 上記属性は、上記文書受取者が住む地域、緯度、上記文
    書受取者の人種、目の色、宗教を含む文化的背景、政治
    体制を含む社会的、文化的背景の少なくとも1つである
    ことを特徴とする記憶色処理装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、 上記特徴色は、人肌、青空、果物の色といった人間が好
    ましいと感じる記憶色の色群であることを特徴とする記
    憶色処理装置。
  4. 【請求項4】 文書作成者が想定する文書受取者の属性
    を明示的に指定する属性指定手段と;上記属性指定手段
    によって指定された文書受取者の属性に応じて、上記文
    書受取者にとって好ましい特徴色の指定、特徴色の変換
    パラメータを指定する補正方法設定手段と;を具備する
    記憶色処理装置を有することを特徴とするプリントシス
    テム。
  5. 【請求項5】 請求項4において、 上記属性は、上記文書受取者が住む地域、緯度、上記文
    書受取者の人種、目の色、宗教を含む文化的背景、政治
    体制を含む社会的、文化的背景の少なくとも1つである
    ことを特徴とするプリントシステム。
  6. 【請求項6】 請求項4において、 上記特徴色は、人肌、青空、果物の色といった人間が好
    ましいと感じる記憶色の色群であることを特徴とするプ
    リントシステム。
JP35312099A 1999-12-13 1999-12-13 記憶色処理装置およびプリントシステム Pending JP2001166908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35312099A JP2001166908A (ja) 1999-12-13 1999-12-13 記憶色処理装置およびプリントシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35312099A JP2001166908A (ja) 1999-12-13 1999-12-13 記憶色処理装置およびプリントシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001166908A true JP2001166908A (ja) 2001-06-22

Family

ID=18428709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35312099A Pending JP2001166908A (ja) 1999-12-13 1999-12-13 記憶色処理装置およびプリントシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001166908A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU718491B2 (en) Improved method of combining two digital images
CN1307317B (zh) 图像处理方法、装置和记录介质
US20070247474A1 (en) Method, apparatus and recording medium for image processing
US7092564B2 (en) Automatic generation of frames for digital images
JP2007516672A (ja) 画像フレームの部分修正
JP2007306259A (ja) 設定画面表示制御装置、サーバー装置、画像処理システム、印刷装置、撮像装置、表示装置、設定画面表示制御方法、プログラム及びデータ構造
WO2004070657A1 (ja) 画像処理装置
JP2001282214A (ja) 低精細度スクリーン上にディジタル画像を表示する方法及び装置
JP2002300363A (ja) 背景画像設定方法および装置並びに記録媒体
US6850341B1 (en) Method, system and recording medium for image processing
JP2001166908A (ja) 記憶色処理装置およびプリントシステム
CN108205594A (zh) 一种图像处理方法和电子设备
JPH03127284A (ja) カラー画像処理装置
CN107155012A (zh) 图像形成设备、图像形成系统和图像形成方法
EP1199882A3 (en) Transforms for display or printing digital images
JP3840141B2 (ja) 画像処理装置および情報入力装置、並びに、それらの方法
JP2005301337A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US20030133137A1 (en) Systems and methods for modifying image data for background printing
JP2002171422A (ja) 記憶色補正処理装置およびプリントシステム
JP2004234251A (ja) 画像形成装置
JP2004064464A (ja) 画像処理方法及び装置並びに記憶媒体
JP2002245372A (ja) カラーオーダー方法
JPH11122396A (ja) 画像再生方法およびシステムならびにその方法に使用する記録媒体
JPH04239265A (ja) 画像処理方法及びそれを適用した画像形成システム
JP2005182512A (ja) 画像合成処理方法及び装置並びにプログラム