JP2001166541A - マゼンタトナー及びそれを用いたフルカラー現像用トナー - Google Patents

マゼンタトナー及びそれを用いたフルカラー現像用トナー

Info

Publication number
JP2001166541A
JP2001166541A JP34828199A JP34828199A JP2001166541A JP 2001166541 A JP2001166541 A JP 2001166541A JP 34828199 A JP34828199 A JP 34828199A JP 34828199 A JP34828199 A JP 34828199A JP 2001166541 A JP2001166541 A JP 2001166541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
toner
average molecular
weight
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34828199A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Unno
幹夫 海野
Terunori Senokuchi
輝紀 瀬ノ口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP34828199A priority Critical patent/JP2001166541A/ja
Publication of JP2001166541A publication Critical patent/JP2001166541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非磁性一成分現像方式に用いた場合であって
も、トナーの帯電量及びトナー付着量の過不足がなく、
従って、画像濃度や印字色相が安定しており、白地かぶ
りも少なく、ベタ画像でのムラ等の欠陥もなく、又、透
明性も良好な画像形成が可能であり、イエロートナーと
シアントナーとの三原色トナーとしてフルカラー現像に
用いるに好適なマゼンタトナー、及びそれを用いたフル
カラー現像用トナーを提供する。 【解決手段】 下記の(MA )成分と(MB )成分との
混合物からなるマゼンタトナー、及びそれを用いたフル
カラー現像用トナー。 (MA );以下の(MA1)成分、(MA2)成分、及び
(MA3)成分を含有するトナー粒子 (MA1);以下の(1)〜(7)の特性を満足するポリ
エステル系樹脂 (1)酸価≦30KOHmg/g (2)数平均分子量(Mn )2,000〜20,000 (3)重量平均分子量(MW )5,000〜300,0
00 (4)数平均分子量(Mn )に対する重量平均分子量
(MW )の比(MW/Mn )2〜150 (5)テトラヒドロフラン可溶分70〜100重量% (6)軟化温度80〜160℃ (7)ガラス転移温度50〜75℃ (MA2);C.I.ピグメント・レッド146、同18
4、及び同238からなる群より選択されたいずれかの
マゼンタ顔料 (MA3);負荷電性帯電制御剤 (MB );シリコーンオイルで表面処理され、比表面積
が5〜500m2 /gであるシリカ、チタニア、及びア
ルミナからなる群より選択されたいずれかの無機質微粉

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真、静電記
録、静電印刷等において静電荷像を現像するためのマゼ
ンタトナー、及びそれを用いたフルカラー現像用トナー
に関し、更に詳しくは、イエロートナーとシアントナー
との三原色トナーとしてフルカラー現像に用いるに好適
なマゼンタトナー、及びそれを用いたフルカラー現像用
トナーに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、電子写真、静電記録、静電印
刷等において静電画像を形成する方法として、例えば、
光導電性絶縁層を一様に帯電させる帯電工程、次いで、
その層を露光せしめる露光工程、露光された部分の電荷
を消散させて静電気的な潜像を形成し、露光されていな
い部分に荷電させたトナーを付着させることによってそ
の静電潜像を可視化させる現像工程、得られた可視像を
転写紙等の転写材に転写せしめる転写工程を経た後、加
熱、加圧等によってその可視像を転写材に定着させる定
着工程よりなる方式が多用され、又、その現像工程とし
ては、着色剤を含有するトナーと、トナーを磁力により
静電潜像部に搬送するためのキャリアとしての磁性粉と
からなる磁性二成分現像方式、及び、磁性粉をトナー中
に含有させた磁性一成分現像方式が主に用いられてき
た。
【0003】一方、これらの前記磁性二成分現像方式及
び磁性一成分現像方式においては現像ロールに磁石を用
いる必要があるのに対して、装置の小型化、軽量化に対
応して、トナーに磁性粉を用いず、現像ロールに磁石を
用いない非磁性一成分現像方式が注目されているが、こ
の方式では、例えば、現像工程において、小径化された
現像ロールと押圧された規制部材との間を通過させて薄
層のトナー層を形成させることとなるため、現像時に十
分なトナー帯電量及びトナー付着量が得られないことに
より、画像濃度や印字色相が悪化したり、白地かぶりが
増加し、又、ベタ画像でムラ、スジ、白点等の欠陥が生
じたり、更に、オーバーヘッドプロジェクター用シート
のカラー画像の透明性が不良となる等の問題が発生し、
これに対して、トナー中に各種の改良剤を添加する改良
方法も種々提案されているが、マゼンタトナー、シアン
トナー、イエロートナーの三原色トナー、場合により更
に黒色トナーを用いたフルカラー現像において、いずれ
の方法も前記問題をバランスよく解決し得ているもので
はなかった。
【0004】尚、その非磁性一成分現像方式の際のマゼ
ンタトナーとして、例えば、C.I.ピグメント・レッ
ド48、同48:1、同49:1、同53:1、同5
7、同57:1、同81、同122、同146、同14
9、同177、同184、同238、及び、C.I.ピ
グメント・バイオレット19等のマゼンタ顔料、並び
に、キサンテン系染料等のマゼンタ染料等のマゼンタ着
色剤と、ポリエステル系樹脂の結着樹脂と、負荷電性帯
電制御剤とを含有するマゼンタトナーが知られている
(例えば、特開平8−234491号、特開平10−1
71155号、特開平10−312089号各公報
等)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前述の従来
技術に鑑み、前記問題をマゼンタトナー面から解決すべ
くなされたもので、従って、本発明は、非磁性一成分現
像方式に用いた場合であっても、トナーの帯電量及びト
ナー付着量の過不足がなく、従って、画像濃度や印字色
相が安定しており、白地かぶりも少なく、ベタ画像での
ムラ等の欠陥もなく、又、透明性も良好な画像形成が可
能であり、イエロートナーとシアントナーとの三原色ト
ナーとしてフルカラー現像に用いるに好適なマゼンタト
ナー、及びそれを用いたフルカラー現像用トナーを提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記の
(MA )成分と(MB )成分との混合物からなるマゼン
タトナー、を要旨とする。 (MA );以下の(MA1)成分、(MA2)成分、及び
(MA3)成分を含有するトナー粒子 (MA1);以下の(1)〜(7)の特性を満足するポリ
エステル系樹脂 (1)酸価≦30KOHmg/g (2)数平均分子量(Mn )2,000〜20,000 (3)重量平均分子量(MW )5,000〜300,0
00 (4)数平均分子量(Mn )に対する重量平均分子量
(MW )の比(MW/Mn )2〜150 (5)テトラヒドロフラン可溶分70〜100重量% (6)軟化温度80〜160℃ (7)ガラス転移温度50〜75℃ (MA2);C.I.ピグメント・レッド146、同18
4、及び同238からなる群より選択されたいずれかの
マゼンタ顔料 (MA3);負荷電性帯電制御剤 (MB );シリコーンオイルで表面処理され、比表面積
が5〜500m2 /gであるシリカ、チタニア、及びア
ルミナからなる群より選択されたいずれかの無機質微粉
【0007】又、本発明は、前記マゼンタトナーと、下
記の(YA )成分と(YB )成分との混合物からなるイ
エロートナーと、下記の(CA )成分と(CB )成分と
の混合物からなるシアントナーとの少なくとも三原色ト
ナーよりなるフルカラー現像用トナー、を要旨とする。 (YA );以下の(YA1)成分、(YA2)成分、及び
(YA3)成分を含有するトナー粒子 (YA1);以下の(1)〜(7)の特性を満足するポリ
エステル系樹脂 (1)酸価≦30KOHmg/g (2)数平均分子量(Mn )2,000〜20,000 (3)重量平均分子量(MW )5,000〜300,0
00 (4)数平均分子量(Mn )に対する重量平均分子量
(MW )の比(MW/Mn )2〜150 (5)テトラヒドロフラン可溶分70〜100重量% (6)軟化温度80〜160℃ (7)ガラス転移温度50〜75℃ (YA2);C.I.ピグメント・イエロー13、同1
7、同74、同93、同150、同155、同180、
及び同185からなる群より選択されたいずれかのイエ
ロー顔料 (YA3);負荷電性帯電制御剤 (YB );シリコーンオイルで表面処理され、比表面積
が5〜500m2 /gであるシリカ、チタニア、及びア
ルミナからなる群より選択されたいずれかの無機質微粉
【0008】(CA );以下の(CA1)成分、(CA2
成分、及び(CA3)成分を含有するトナー粒子 (CA1);以下の(1)〜(7)の特性を満足するポリ
エステル系樹脂 (1)酸価≦30KOHmg/g (2)数平均分子量(Mn )2,000〜20,000 (3)重量平均分子量(MW )5,000〜300,0
00 (4)数平均分子量(Mn )に対する重量平均分子量
(MW )の比(MW/Mn )2〜150 (5)テトラヒドロフラン可溶分70〜100重量% (6)軟化温度80〜160℃ (7)ガラス転移温度50〜75℃ (CA2);C.I.ピグメント・ブルー15:3、及び
同15:4からなる群より選択されたいずれかのシアン
顔料 (CA3);負荷電性帯電制御剤 (CB );シリコーンオイルで表面処理され、比表面積
が5〜500m2 /gであるシリカ、チタニア、及びア
ルミナからなる群より選択されたいずれかの無機質微粉
【0009】
【発明の実施の形態】本発明のマゼンタトナーを構成す
る(MA )成分のトナー粒子は、以下の(M A1)成分、
(MA2)成分、及び(MA3)成分を含有することを必須
とする。 (MA1);以下の(1)〜(7)の特性を満足するポリ
エステル系樹脂 (1)酸価≦30KOHmg/g (2)数平均分子量(Mn )2,000〜20,000 (3)重量平均分子量(MW )5,000〜300,0
00 (4)数平均分子量(Mn )に対する重量平均分子量
(MW )の比(MW /Mn )2〜150 (5)テトラヒドロフラン可溶分70〜100重量% (6)軟化温度80〜160℃ (7)ガラス転移温度50〜75℃ (MA2);C.I.ピグメント・レッド146、同18
4、及び同238からなる群より選択されたいずれかの
マゼンタ顔料 (MA3);負荷電性帯電制御剤
【0010】ここで、(MA1)成分のポリエステル系樹
脂が満足すべき特性(1)として、酸価が30KOHm
g/g以下であることを必須とし、25KOHmg/g
以下であるのが好ましい。酸価が前記範囲超過では、マ
ゼンタトナーとして、温度や湿度等の環境変化に対して
安定な帯電量を得ることが困難となって、高温高湿時に
白地かぶりが悪化したり、低温低湿時に画像濃度の低下
を引き起こすこととなる。尚、本発明において、酸価
は、JIS K0070に準拠して測定したものであ
る。
【0011】又、(MA1)成分のポリエステル系樹脂が
満足すべき特性(2)として、ゲルパーミエーションク
ロマトグラフィーによって測定した数平均分子量
(Mn )が2,000〜20,000であることを必須
とし、3,000〜12,000であるのが好ましく、
又、特性(3)として、同じくゲルパーミエーションク
ロマトグラフィーによって測定した重量平均分子量(M
W )が5,000〜300,000であることを必須と
し、6,000〜250,000であるのが好ましい。
数平均分子量(Mn )及び重量平均分子量(MW )が前
記範囲未満及び超過のいずれの場合も、画像定着時に十
分な温度幅が得られず、カラー画像として透明性と光沢
性のバランスが崩れることとなる。
【0012】尚、本発明において、ゲルパーミエーショ
ンクロマトグラフィーによる前記分子量の測定は、ゲル
パーミエーションクロマトグラフィー(東ソー社製「H
LC−8020」)を用い、カラムとしてポリスチレン
ゲルカラム(PL社製「PLgel 10μ Mixe
d type」、内径7.5mm×長さ30cm、2本
連結)を、検出器としてRI(屈折率)検出器を用い
て、温度40℃、溶媒テトラヒドロフラン、流速0.5
ml/分、試料濃度0.1重量%、試料注入量100μ
lの条件で実施したものである。
【0013】又、(MA1)成分のポリエステル系樹脂が
満足すべき特性(4)として、前記数平均分子量
(Mn )に対する前記重量平均分子量(MW )の比(M
W /Mn )が2〜150であることを必須とし、2〜1
00であるのが好ましく、2〜50であるのが更に好ま
しい。前記数平均分子量(Mn )に対する前記重量平均
分子量(MW )の比(MW /Mn )が前記範囲超過で
は、トナー製造時の粉砕性が低下すると共に、画像の定
着性や透明性の悪化を招き、一方、前記範囲未満では、
ホットオフセット性が悪化し、又、連続プリント時にト
ナーの微粉化が起こって、白地かぶりが悪化する等の問
題を引き起こすこととなる。
【0014】尚、(MA1)成分のポリエステル系樹脂と
して、分子量分布におけるピーク分子量が3,000〜
30,000の範囲にあるのが好ましく、4,000〜
25,000の範囲にあるのが更に好ましい。
【0015】又、(MA1)成分のポリエステル系樹脂が
満足すべき特性(5)として、テトラヒドロフラン可溶
分が70〜100重量%であることを必須とし、80〜
100重量%であるのが好ましい。テトラヒドロフラン
可溶分が前記範囲未満では、画像の定着が不良となっ
て、透明性の良好な画像を得ることが困難となる。尚、
本発明において、テトラヒドロフラン可溶分は、テトラ
ヒドロフラン溶媒を用いて6時間のソックスレー抽出に
より測定したものである。
【0016】又、(MA1)成分のポリエステル系樹脂が
満足すべき特性(6)として、軟化温度が80〜160
℃であることを必須とし、90〜150℃であるのが好
ましい。軟化温度が前記範囲未満では、画像の定着が不
良となって、透明性の良好な画像を得ることが困難とな
り、一方、前記範囲超過では、画像の光沢性が劣ること
となる。
【0017】尚、本発明において、軟化温度は、JIS
K7210に準拠したフローテスター法により、フロ
ーテスター(島津製作所製「CFT500」)を用い、
80℃のシリンダー内で樹脂1gをプランジャーを軽く
押し当てて5分間予熱した後、30kg/cm2 の圧力
をかけながら3℃/分の速度で昇温し、直径1mm、長
さ10mmのノズル内に樹脂が押し出されるときの、プ
ランジャーの下降開始から終了までの中点に到ったとき
の温度をもって軟化温度とした。
【0018】又、(MA1)成分のポリエステル系樹脂が
満足すべき特性(7)として、ガラス転移温度が50〜
75℃であることを必須とし、55〜70℃であるのが
好ましい。ガラス転移温度が前記範囲未満では、トナー
粒子製造時に凝集等が生じ易く、一方、前記範囲超過で
は、画像の定着が不良となって、透明性の良好な画像を
得ることが困難となる。
【0019】尚、本発明において、ガラス転移温度は、
示差熱分析装置(島津製作所製「DT−30型」)を用
い、樹脂約20mgを10℃/分の速度で100℃まで
昇温し室温まで冷却した後、再度、10℃/分の速度で
昇温したときのDTA曲線の変曲温度部の前後の滑らか
な曲線の両接線の交点をもってガラス転移温度とした。
【0020】以上の特性(1)〜(7)を満足する(M
A1)成分のポリエステル系樹脂は、基本的には0ジカル
ボン酸類の一種以上とジオール類の一種以上との重縮合
体であって、そのジカルボン酸類としては、具体的に
は、例えば、テレフタル酸、フタル酸、イソフタル酸、
フェニレンジオキシジカルボン酸、2,2’−ジフェニ
ルジカルボン酸、4,4’−ジフェニルジカルボン酸、
4,4’−ジフェニルエーテルジカルボン酸、4,4’
−ジフェニルケトンジカルボン酸、4,4’−ジフェノ
キシエタンジカルボン酸、4,4’−ジフェニルスルホ
ンジカルボン酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸等の
芳香族ジカルボン酸、1,3−シクロヘキサンジカルボ
ン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸等の脂環式
ジカルボン酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジ
ピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバ
シン酸等の脂肪族ジカルボン酸、又はそれらの無水物、
アルキルエステル等が挙げられ、中で、テレフタル酸、
イソフタル酸等が好ましく、又、そのジオール類として
は、具体的には、例えば、エチレングリコール、1,2
−プロピレングリコール、1,3−プロピレングリコー
ル、トリメチレングリコール、テトラメチレングリコー
ル、ペンタメチレングリコール、ヘキサメチレングリコ
ール、オクタメチレングリコール、デカメチレングリコ
ール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコー
ル、ポリエチレングリコール、ポリテトラメチレンエー
テルグリコール等の脂肪族ジオール、1,2−シクロヘ
キサンジオール、1,4−シクロヘキサンジオール、
1,1−シクロヘキサンジメチロール、1,4−シクロ
ヘキサンジメチロール等の脂環式ジオール、キシリレン
グリコール、4,4’−ジヒドロキシビフェニル、2,
2−ビス(4’−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,
2−ビス(4’−β−ヒドロキシエトキシフェニル)プ
ロパン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビ
ス(4−β−ヒドロキシエトキシフェニル)スルホン
酸、2,2−ビス(4’−ヒドロキシフェニル)プロパ
ンのエチレンオキサイド付加物又はプロピレンオキサイ
ド付加物等の芳香族ジオールが挙げられ、中で、2,2
−ビス(4’−ヒドロキシフェニル)プロパンのエチレ
ンオキサイド又はプロピレンオキサイド付加物等のアル
キレンオキサイド付加物等が好ましく、そのアルキレン
オキサイドの平均付加数が2〜7のものが特に好まし
い。
【0021】又、本発明におけるポリエステル系樹脂
は、前記ジカルボン酸類と前記ジオール類との重縮合に
よる線形重縮合体の外に、前記ジカルボン酸類の一部或
いは全部を3価以上のカルボン酸類に換えて、又は/及
び、前記ジオール類の一部或いは全部を3価以上のアル
コール類に換えて、重縮合した非線形重縮合体であって
もよく、その3価以上のカルボン酸類としては、具体的
には、例えば、1,2,4−ベンゼントリカルボン酸、
1,2,5−ベンゼントリカルボン酸、1,2,4,5
−ベンゼンテトラカルボン酸、1,2,4−ナフタレン
トリカルボン酸、2,5,7−ナフタレントリカルボン
酸、1,2,4−シクロヘキサントリカルボン酸、1,
2,5−ヘキサントリカルボン酸、テトラ(メチレンカ
ルボキシ)メタン、1,3−ジカルボキシ−2−メチル
−2−メチレンカルボキシプロパン、1,2,7,8−
オクタンテトラカルボン酸、又はそれらの無水物、アル
キルエステル等が挙げられ、又、その3価以上のアルコ
ール類としては、具体的には、例えば、グリセロール、
2−メチルプロパントリオール、1,2,4−ブタント
リオール、2−メチル−1,2,4−ブタントリオー
ル、1,2,5−ペンタントリオール、1,2,3,6
−ヘキサンテトロール、トリメチロールエタン、トリメ
チロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエ
リスリトール、トリペンタエリスリトール、ソルビトー
ル、1,4−ソルビタン、1,3,5−トリヒドロキシ
メチルペンゼン、蔗糖等が挙げられる。
【0022】又、(MA2)成分のマゼンタ顔料として
は、C.I.ピグメント・レッド146、同184、及
び同238からなる群より選択されたいずれかのマゼン
タ顔料であることが必須であり、これら以外のマゼンタ
着色剤では本発明の目的を達成することができない。
【0023】又、(MA3)成分の負荷電性帯電制御剤と
しては、特に限定されるものではないが、本発明におい
ては、下記一般式(I)で表されるものであるのが好ま
しい。
【0024】
【化2】
【0025】〔式(I)中、R1 、R2 、R3 、及びR
4 は、各々独立して、置換基を有していてもよいアルキ
ル基、置換基を有していてもよいアルケニル基、置換基
を有していてもよいシクロアルキル基、置換基を有して
いてもよいアリール基、又は水素原子を示し、X+ は対
カチオンを示す。〕
【0026】式(I)において、R1 、R2 、R3 、及
びR4 のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチ
ル基、プロピル基、及びブチル基等が、アルケニル基と
しては、例えば、ビニル基、アリル基、イソプロペニル
基等が、シクロアルキル基としては、例えば、シクロペ
ンチル基、シクロヘキシル基等が、アリール基として
は、例えば、フェニル基、ナフチル基等が、それぞれ挙
げられ、又、それらの置換基としては、例えば、アルキ
ル基、アルケニル基、アルコキシ基、アリール基、水酸
基、ハロゲン原子等が挙げられる。
【0027】又、対カチオンX+ としては、例えば、リ
チウム、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属イオン
等が挙げられる。
【0028】以上の一般式(I)で示される負荷電性帯
電制御剤として、本発明においては、R1 、R2
3 、及びR4 のうちの少なくとも二つがアリール基で
あり、対カチオンX+ がアルカリ金属イオンであるもの
が好ましく、R1 、R2 、R3 、及びR4 がいずれもフ
ェニル基であり、対カチオンX+ がカリウムイオンであ
るものが特に好ましい。
【0029】又、本発明のマゼンタトナーを構成する
(MB )成分の無機質微粉末は、シリコーンオイルで表
面処理され、比表面積が5〜500m2 /gであるシリ
カ、チタニア、及びアルミナからなる群より選択された
いずれかであることを必須とし、中で、シリカが好まし
い。(MB )成分の無機質微粉末がシリカ、チタニア、
又はアルミナ以外のものでは、帯電特性が劣ることとな
り、又、これら三種のいずれかであっても、比表面積が
前記範囲未満では、トナー粒子としての流動性が悪化
し、一方、前記範囲超過では、無機質微粉末同士の凝集
が起こり易くなって、いずれの場合も、本発明の目的を
達成することができない。
【0030】尚、本発明において、比表面積は、AST
M D3037に準拠し、流動式比表面積自動測定装置
(島津製作所社製「フローソープ2300型」)を用い
てBET法により測定したものである。
【0031】又、前記無機質微粉末の表面処理剤として
のシリコーンオイルは、シロキサン結合を骨格とする、
所謂オルガノポリシロキサンであって、具体的には、例
えば、ジメチルシリコーンオイル、メチルフェニルシリ
コーンオイル、メチルハイドロジェンシリコーンオイル
等のストレートシリコーンオイル、及び、アクリル変性
シリコーンオイル、エポキシ変性シリコーンオイル、フ
ッ素変性シリコーンオイル、ポリエーテル変性シリコー
ンオイル、アミノ変性シリコーンオイル等の変性シリコ
ーンオイル等が挙げられ、中で、ストレートシリコーン
オイルが好ましく、ジメチルシリコーンオイルが特に好
ましい。
【0032】本発明のマゼンタトナーは、前記(MA1
成分のポリエステル系樹脂、前記(MA2)成分のマゼン
タ顔料、及び前記(MA3)成分の負荷電性帯電制御剤を
含有する(MA )成分のトナー粒子と、前記(MB )成
分の無機質微粉末との混合物からなるが、前記(MB
成分の無機質微粉末の占める割合が、前記(MA )成分
100重量部に対して0.1〜8重量部であるのが好ま
しく、(MA )成分のトナー粒子の粒径に応じて、この
範囲で過剰な被覆率にならないように適宜選択される。
無機質微粉末の占める割合が前記範囲未満では、マゼン
タトナーとして流動性、長時間の保存性等が劣る傾向と
なり、一方、前記範囲超過では、感光体上のトナーかぶ
りや白地かぶりが多くなる傾向となり、又、感光体上へ
のトナーのフィルミングが発生し易い傾向となる。
【0033】又、前記(MA2)成分のマゼンタ顔料の占
める割合が、前記(MA )成分と前記(MB )成分との
合計量に対して1.5〜10重量%であるのが好まし
く、2〜8重量%であるのが特に好ましい。マゼンタ顔
料の占める割合が前記範囲未満では、充分な画像濃度が
得られ難い傾向となり、一方、前記範囲超過では、画像
の透明性が悪化する傾向となる。
【0034】又、前記(MA3)成分の帯電制御剤の占め
る割合が、前記(MA )成分と前記(MB )成分との合
計量に対して0.1〜6重量%であるのが好ましく、
0.2〜5重量%であるのが特に好ましい。帯電制御剤
の占める割合が前記範囲未満では、マゼンタトナーとし
て十分な帯電量が得られ難い傾向となり、一方、前記範
囲超過では、画像の定着性や透明性が悪化する傾向とな
る。
【0035】尚、本発明のマゼンタトナーは、前記(M
A )成分として、前記(MA1)成分のポリエステル系樹
脂の外に、例えば、その他のポリエステル系樹脂、スチ
レン−アクリル系樹脂、スチレン系樹脂、ポリアミド系
樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹
脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリフェニレンエーテル系
樹脂、ポリビニルブチラール系樹脂、ケトン系樹脂、ア
クリル系樹脂、フッ素系樹脂、ウレタン系樹脂、エポキ
シ系樹脂等、結着樹脂として一般に用いられている樹脂
を更に含有していてもよく、又、トナーの粘着性、凝集
性、流動性、帯電性、表面抵抗、離型性等の改質を目的
として公知の各種内添剤等が更に含有されていてもよ
い。特に、感光体上のかぶりや白地かぶり等の向上のた
めにポリエチレンワックス、ポリプロピレンワックス等
のポリオレフィン系ワックスを含有しているのが好まし
い。
【0036】本発明のマゼンタトナーを構成する前記
(MA )成分のトナー粒子は、前記(MA1)成分のポリ
エステル系樹脂の、好ましくは0.1〜4mm、特に好
ましくは0.1〜2mmの粒径の粉粒体、前記(MA2
成分のマゼンタ顔料、及び前記(MA3)成分の負荷電性
帯電制御剤、並びに、必要に応じて用いられるその他成
分を、例えば、ヘンシェルミキサー、スーパーミキサー
等の混合機により均一に混合した後、一軸又は二軸以上
の押出機等の混練機により溶融混練して樹脂組成物とな
し、押出して冷却固化させた後、該樹脂組成物を、例え
ば、ジョークラッシャー、ジャイレートリークラッシャ
ー、フェザーミル、ハンマーミル、インペラーブレーカ
ー等により、粗粉砕、或いは更に中粉砕して、粒径を数
mm以下程度の粗粒子とした後、該粗粒子を、例えば、
ジェットミル、衝突式粉砕機等により数10μm以下程
度の粉体に微粉砕し、得られた粉体を風力分級機、コア
ンダー分級機等により分級して、好ましくは平均粒子径
4〜20μm、特に好ましくは4〜12μmの範囲の規
定粒度のものとした後、必要に応じて球形化手段等を施
すことにより製造される。
【0037】その際、本発明においては、前記(MA1
成分のポリエステル系樹脂、前記(MA2)成分のマゼン
タ顔料、及び前記(MA3)成分の負荷電性帯電制御剤、
並びに、必要に応じて用いられるその他成分を溶融混練
して樹脂組成物となすにおいて、予め、前記(MA1)成
分と同等又は異なるポリエステル系樹脂と前記(MA2
成分のマゼンタ顔料とを分散処理して後者(MA2)成分
を高濃度に含有せしめたマスターバッチ処理品或いはフ
ラッシング処理品を作製し、該処理品を前記(MA1)成
分のポリエステル系樹脂によって希釈すると共に、前記
(MA3)成分の負荷電性帯電制御剤を添加する方法を採
るのが好ましい。
【0038】そのマスターバッチにおける前記(MA2
成分のマゼンタ顔料の含有量は、10〜55重量%とす
るのが好ましく、15〜50重量%とするのが特に好ま
しい。又、マスターバッチの形態は、好ましくは0.1
〜4mm、特に好ましくは0.1〜2mmの粒径の粉粒
体とするのが好ましい。
【0039】又、前記(MA )成分のトナー粒子と前記
(MB )成分の無機質微粉末とを混合物となして本発明
のマゼンタトナーを製造するには、前記(MA )成分の
トナー粒子と前記(MB )成分の無機質微粉末を、例え
ば、ヘンシェルミキサー、スーパーミキサー等の混合機
により均一に混合し、前記(MA )成分の粒子表面に前
記(MB )成分を被覆させることによりなされ、その
後、篩別機で異物や粗大粒子等が除去される。
【0040】尚、その際、例えば、ポリフッ化ビニリデ
ンやポリテトラフルオロエチレン等のフッ素系樹脂粉
末、ポリメチルメタクリレートやシリコーン樹脂等の樹
脂ビーズ、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム
等の脂肪酸金属塩粉末、タルク、ハイドロタルサイト等
の鉱物粉末、チタン酸ストロンチウム等の強誘電体微粉
末、導電性チタニア等の導電性微粉末等の公知の各種外
添剤が用いられてもよい。
【0041】本発明のマゼンタトナーは、キャリアとし
ての磁性粉との混合物としての磁性二成分現像方式、及
び、磁性粉をトナー中に含有させた磁性一成分現像方式
に用いることもできるが、磁性粉を用いない非磁性一成
分現像方式に用いるのが好適である。
【0042】又、本発明のマゼンタトナーは、前記(M
A1)成分と同じポリエステル系樹脂(YA1)成分、C.
I.ピグメント・イエロー13、同17、同74、同9
3、同150、同155、同180、及び同185から
なる群より選択されたいずれかのイエロー顔料(YA2
成分、及び前記(MA3)成分と同じ負荷電性帯電制御剤
(YA3)成分を含有するトナー粒子(YA )成分と、前
記(MB )成分と同じ無機質微粉末(YB )成分との混
合物からなるイエロートナーと、前記(MA1)成分と同
じポリエステル系樹脂(CA1)成分、C.I.ピグメン
ト・ブルー15:3、及び同15:4からなる群より選
択されたいずれかのシアン顔料(CA2)成分、及び前記
(MA3)成分と同じ負荷電性帯電制御剤(CA3)成分を
含有するトナー粒子(CA )成分と、前記(MB )成分
と同じ無機質微粉末(CB )成分との混合物からなるシ
アントナーとの三原色トナーよりなるフルカラー現像用
トナーとして用いるに好適である。
【0043】又、前記三原色トナーに、例えば、前記
(MA1)成分と同じポリエステル系樹脂成分等、カーボ
ンブラック等のブラック顔料成分、及びアゾ系染料等の
負荷電性帯電制御剤成分を含有するトナー粒子成分と、
前記(MB )成分と同じ無機質微粉末成分等との混合物
からなるブラックトナーを加えた四色トナーよりなるフ
ルカラー現像用トナーとして用いるにも好適である。
【0044】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に具体的に説
明するが、本発明はその要旨を越えない限り、以下の実
施例に限定されるものではない。
【0045】実施例1 (MA1)成分としての、テレフタル酸と、2,2−ビス
(4’−ヒドロキシフェニル)プロパンのエチレンオキ
サイド付加物、及び2,2−ビス(4’−ヒドロキシフ
ェニル)プロパンのプロピレンオキサイド付加物との重
縮合体であって、酸価7KOHmg/g、数平均分子量
(Mn )3,300、重量平均分子量(MW )11,0
00、数平均分子量(Mn )に対する重量平均分子量
(MW )の比(MW /Mn )3.4、ピーク分子量1
0,000、テトラヒドロフラン可溶分100重量%、
軟化温度110℃、ガラス転移温度64℃の線形ポリエ
ステル系樹脂を60重量%、(MA2)成分としてのC.
I.ピグメント・レッド146を40重量%用いて、予
備分散処理してマスターバッチ処理品となし、粉砕機で
粉砕することにより、平均粒径約1mmの粒状物とし
た。
【0046】次いで、(MA1)成分として、平均粒径約
0.7mmの粒状の前記と同じ線形ポリエステル系樹脂
89.8重量部、前記マスターバッチ処理品17重量
部、(MA3)成分としての、前記一般式(I)における
1 、R2 、R3 、及びR4 がいずれもフェニル基であ
り、対カチオンX+ がカリウムイオンである負荷電性帯
電制御剤(日本カーリット社製「LR−147」)1重
量部、及び、エチレン−プロピレン共重合体(数平均分
子量3,000、融点132℃、密度0.89g/cm
3 )0.5重量部を、ヘンシェルミキサーで混合した
後、二軸押出機で溶融混練して押出して、冷却固化さ
せ、フェザーミルで2mm目開きをパスするまで粗粉砕
し、次いで、ジェット式粉砕機と気流式分級機で微粉
砕、分級することにより、体積平均粒径約8.2μmの
(MA )成分としてのトナー粒子を製造した。尚、ここ
で、平均粒径はベックマン・コールター社製マルチサイ
ザーにて測定した。
【0047】引き続いて、(MA )成分としての前記ト
ナー粒子100重量部、(MB )成分としての、ジメチ
ルシリコーンオイルで表面処理され比表面積が30m2
/gのシリカ(日本アエロジル社製「RY50」)1.
5重量部を、ヘンシェルミキサーで混合した後、更に、
ジメチルジクロロシランで表面処理され比表面積が11
0m2 /gのシリカ(日本アエロジル社製「R97
2」)0.5重量部を加えてヘンシェルミキサーで混合
することにより、マゼンタトナーを製造した。
【0048】別に、前記(MA2)成分に代えて(YA2
成分としてC.I.ピグメント・イエロー17を用いた
外は前記と同様にしてマスターバツチ処理品を作製し、
次いで、前記(MA1)成分と同じ線形ポリエステル系樹
脂を(YA1)成分として94重量部、そのマスターバッ
チ処理品を10重量部、前記(MA3)成分と同じ負荷電
性帯電制御剤を(YA3)成分として1重量部、及び、前
記と同じエチレン−プロピレン共重合体を0.5重量
部、それぞれ用いた外は前記と同様にして(YA)成分
としてのトナー粒子を製造し、引き続いて、前記
(MB )成分と同じシリカを(YB )成分として用い
て、前記と同様にしてイエロートナーを製造した。
【0049】又、別に、前記(MA2)成分に代えて(C
A2)成分としてC.I.ピグメント・ブルー15:3を
用いた外は前記と同様にしてマスターバツチ処理品を作
製し、次いで、前記(MA1)成分と同じ線形ポリエステ
ル系樹脂を(CA1)成分として94重量部、そのマスタ
ーバッチ処理品を10重量部、前記(MA3)成分と同じ
負荷電性帯電制御剤を(CA3)成分として1重量部、及
び、前記と同じエチレン−プロピレン共重合体を0.5
重量部、それぞれ用いた外は前記と同様にして(CA
成分としてのトナー粒子を製造し、引き続いて、前記
(MB )成分と同じシリカを(CB )成分として用い
て、前記と同様にしてシアントナーを製造した。
【0050】又、別に、前記と同じ粒状の線形ポリエス
テル系樹脂94.6重量部、カーボンブラック(三菱化
学社製「MA100S」)6重量部、負荷電性帯電制御
剤(オリエント化学工業社製「E−81」)3重量部、
及び、前記と同じエチレン−プロピレン共重合体0.5
重量部を、ヘンシェルミキサーで混合した後、二軸押出
機で溶融混練してシート状に押出して、冷却固化させ、
フェザーミルで2mm目開きをパスするまで粗粉砕し、
次いで、ジェット式粉砕機と気流式分級機で微粉砕、分
級することにより、体積平均粒径約8.2μmのトナー
粒子を製造し、引き続いて、そのトナー粒子100重量
部と、ヘキサメチルジシラザンで表面処理され比表面積
が35m2 /gのシリカ(日本アエロジル社製「RX5
0」)1.5重量部を、ヘンシェルミキサーで混合した
後、更に、ジメチルジクロロシランで表面処理され比表
面積が110m2 /gのシリカ(日本アエロジル社製
「R972」)0.5重量部を加えてヘンシェルミキサ
ーで混合することにより、ブラックトナーを製造した。
【0051】以上で得られたマゼンタトナー、イエロー
トナー、シアントナー、及びブラックトナーを用いて、
非磁性一成分接触現像方式で、有機光導電体感光体、熱
ロール定着方式であり、A4普通紙のカラー印字速度
3.5枚/分の市販の中間転写方式のカラープリンター
により実写し、以下に示す方法で、トナー帯電量及びト
ナー付着量、画像濃度、印字色相、白地かぶり、ベタ画
像欠陥、及び透明度等のマゼンタ画像特性を測定し、結
果を表1に示した。
【0052】トナー帯電量及びトナー付着量 プリンターの現像槽ユニットにトナーを入れ、所定時間
攪拌した後、粉体帯電量測定装置(トレック・ジャパン
社製「210HS」)に吸引ポンプを連結し、現像ロー
ル上のトナーを吸引分離することにより、一成分トナー
帯電量とトナー付着量を測定した。
【0053】画像濃度 普通紙にプリントしたときの画像部を分光側色濃度計
(日本平版機材社製「X−Rite938」)を用い
て、C光源、視野角度2度、レスポンスAで反射濃度を
測定し、画像濃度とした。
【0054】印字色相 普通紙にプリントしたときの画像部を分光側色濃度計
(日本平版機材社製「X−Rite938」)を用い
て、C光源、視野角度2度、レスポンスAで、JIS
Z8730に規定されるL* * * 表色系における明
度L* 、色座標a*、b* を測定し、印字色相とした。
【0055】白地かぶり 普通紙にプリントし、非画像部である白地部を分光側色
濃度計(日本平版機材社製「X−Rite938」)を
用いて、C光源、視野角度2度、レスポンスAで、JI
S Z8730に規定されるL* * * 表色系におけ
る明度L* 、色座標a* 及びb* を測定し、一方、プリ
ント前の明度L* ' 、色座標a* ' 及びb* ' を測定
し、下記式で色差ΔE* を算出し、白地かぶりとした。 ΔE* ab=〔 (L* −L* ')2 + (a* −a* ')2
(b* −b* ')2 1/2
【0056】ベタ画像欠陥普通紙にベタ画像をプリント
したときのムラ、スジ、白点等の有無を目視で観 察した。
【0057】透明度 オーバーヘッドプロジェクター(OHP)シートにベタ
画像をプリントし、そのベタ画像から2.5cm角を採
取して、色差計(日本電色工業社製「SZ−Σ80」)
を用いて透過パターンを測定し、波長700nmにおけ
る透過率を求め、透明度とした。
【0058】実施例2〜3、比較例1〜2 マゼンタトナーにおけるマゼンタ顔料を表1に示すもの
に代えた外は実施例1と同様にして、マゼンタトナーを
製造し、カラープリンターにより実写し、トナー帯電量
及びトナー付着量、画像濃度、印字色相、白地かぶり、
ベタ画像欠陥、及び透明度等のマゼンタ画像特性を測定
し、結果を表1に示した。
【0059】以上の実施例と比較例の対比から、比較例
1においては、トナー帯電量が低く、又、画像濃度が出
過ぎであり、白地かぶりも高く、更にベタ画像にムラ等
が多く、又、比較例2においては、画像濃度が低く、更
にベタ画像にムラ等が目立つ等の問題を有することが明
らかである。
【0060】
【表1】
【0061】
【発明の効果】本発明によれば、非磁性一成分現像方式
に用いた場合であっても、トナーの帯電量及びトナー付
着量の過不足がなく、従って、画像濃度や印字色相が安
定しており、白地かぶりも少なく、ベタ画像でのムラ等
の欠陥もなく、又、透明性も良好な画像形成が可能であ
り、イエロートナーとシアントナーとの三原色トナーと
してフルカラー現像に用いるに好適なマゼンタトナー、
及びそれを用いたフルカラー現像用トナーを提供するこ
とができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H005 AA01 AA06 AA08 AA21 CA08 CA12 CA17 CA21 CA25 CB07 CB13 DA02 DA04 EA03 EA06 EA07 EA10 FA07

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の(MA )成分と(MB )成分との
    混合物からなること特徴とするマゼンタトナー。 (MA );以下の(MA1)成分、(MA2)成分、及び
    (MA3)成分を含有するトナー粒子 (MA1);以下の(1)〜(7)の特性を満足するポリ
    エステル系樹脂 (1)酸価≦30KOHmg/g (2)数平均分子量(Mn )2,000〜20,000 (3)重量平均分子量(MW )5,000〜300,0
    00 (4)数平均分子量(Mn )に対する重量平均分子量
    (MW )の比(MW/Mn )2〜150 (5)テトラヒドロフラン可溶分70〜100重量% (6)軟化温度80〜160℃ (7)ガラス転移温度50〜75℃ (MA2);C.I.ピグメント・レッド146、同18
    4、及び同238からなる群より選択されたいずれかの
    マゼンタ顔料 (MA3);負荷電性帯電制御剤 (MB );シリコーンオイルで表面処理され、比表面積
    が5〜500m2 /gであるシリカ、チタニア、及びア
    ルミナからなる群より選択されたいずれかの無機質微粉
  2. 【請求項2】 (MB )成分の無機質微粉末の占める割
    合が、(MA )成分100重量部に対して0.1〜8重
    量部である請求項1に記載のマゼンタトナー。
  3. 【請求項3】 (MA2)成分のマゼンタ顔料の占める割
    合が、(MA )成分と(MB )成分との合計量に対して
    1.5〜10重量%である請求項1又は2に記載のマゼ
    ンタトナー。
  4. 【請求項4】 (MA3)成分の帯電制御剤の占める割合
    が、(MA )成分と(MB )成分との合計量に対して
    0.1〜6重量%である請求項1乃至3のいずれかに記
    載のマゼンタトナー。
  5. 【請求項5】 (MA3)成分の帯電制御剤が、下記一般
    式(I)で表されるものである請求項1乃至4のいずれ
    かに記載のマゼンタトナー。 【化1】 〔式(I)中、R1 、R2 、R3 、及びR4 は、各々独
    立して、置換基を有していてもよいアルキル基、置換基
    を有していてもよいアルケニル基、置換基を有していて
    もよいシクロアルキル基、置換基を有していてもよいア
    リール基、又は水素原子を示し、X+ は対カチオンを示
    す。〕
  6. 【請求項6】 前記一般式(I)におけるR1 、R2
    3 、及びR4 がいずれもフェニル基であり、X+ がカ
    リウムカチオンである請求項5に記載のマゼンタトナ
    ー。
  7. 【請求項7】 非磁性1成分現像用である請求項1乃至
    6のいずれかに記載のマゼンタトナー。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至7のいずれかに記載のマゼ
    ンタトナーと、下記の(YA )成分と(YB )成分との
    混合物からなるイエロートナーと、下記の(CA )成分
    と(CB )成分との混合物からなるシアントナーとの少
    なくとも三原色トナーよりなることを特徴とするフルカ
    ラー現像用トナー。 (YA );以下の(YA1)成分、(YA2)成分、及び
    (YA3)成分を含有するトナー粒子 (YA1);以下の(1)〜(7)の特性を満足するポリ
    エステル系樹脂 (1)酸価≦30KOHmg/g (2)数平均分子量(Mn )2,000〜20,000 (3)重量平均分子量(MW )5,000〜300,0
    00 (4)数平均分子量(Mn )に対する重量平均分子量
    (MW )の比(MW/Mn )2〜150 (5)テトラヒドロフラン可溶分70〜100重量% (6)軟化温度80〜160℃ (7)ガラス転移温度50〜75℃ (YA2);C.I.ピグメント・イエロー13、同1
    7、同74、同93、同150、同155、同180、
    及び同185からなる群より選択されたいずれかのイエ
    ロー顔料 (YA3);負荷電性帯電制御剤 (YB );シリコーンオイルで表面処理され、比表面積
    が5〜500m2 /gであるシリカ、チタニア、及びア
    ルミナからなる群より選択されたいずれかの無機質微粉
    末 (CA );以下の(CA1)成分、(CA2)成分、及び
    (CA3)成分を含有するトナー粒子 (CA1);以下の(1)〜(7)の特性を満足するポリ
    エステル系樹脂 (1)酸価≦30KOHmg/g (2)数平均分子量(Mn )2,000〜20,000 (3)重量平均分子量(MW )5,000〜300,0
    00 (4)数平均分子量(Mn )に対する重量平均分子量
    (MW )の比(MW/Mn )2〜150 (5)テトラヒドロフラン可溶分70〜100重量% (6)軟化温度80〜160℃ (7)ガラス転移温度50〜75℃ (CA2);C.I.ピグメント・ブルー15:3、及び
    同15:4からなる群より選択されたいずれかのシアン
    顔料 (CA3);負荷電性帯電制御剤 (CB );シリコーンオイルで表面処理され、比表面積
    が5〜500m2 /gであるシリカ、チタニア、及びア
    ルミナからなる群より選択されたいずれかの無機質微粉
JP34828199A 1999-12-08 1999-12-08 マゼンタトナー及びそれを用いたフルカラー現像用トナー Pending JP2001166541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34828199A JP2001166541A (ja) 1999-12-08 1999-12-08 マゼンタトナー及びそれを用いたフルカラー現像用トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34828199A JP2001166541A (ja) 1999-12-08 1999-12-08 マゼンタトナー及びそれを用いたフルカラー現像用トナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001166541A true JP2001166541A (ja) 2001-06-22

Family

ID=18395993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34828199A Pending JP2001166541A (ja) 1999-12-08 1999-12-08 マゼンタトナー及びそれを用いたフルカラー現像用トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001166541A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003005448A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Ricoh Co Ltd 乾式電子写真用カラートナー及びその製造方法
US7422834B2 (en) 2004-08-27 2008-09-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrostatic latent image developing magenta toner, electrostatic latent image developer, toner manufacturing method, and image forming method
US8029761B2 (en) 2006-09-01 2011-10-04 Cabot Corporation Surface-treated metal oxide particles

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003005448A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Ricoh Co Ltd 乾式電子写真用カラートナー及びその製造方法
JP4567239B2 (ja) * 2001-06-25 2010-10-20 株式会社リコー 乾式電子写真用カラートナー及びその製造方法
US7422834B2 (en) 2004-08-27 2008-09-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrostatic latent image developing magenta toner, electrostatic latent image developer, toner manufacturing method, and image forming method
US8029761B2 (en) 2006-09-01 2011-10-04 Cabot Corporation Surface-treated metal oxide particles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6315243B2 (ja) 白色トナー、並びに該白色トナーを用いた画像形成方法および画像形成装置
JP2018060169A (ja) トナーセット、画像形成方法、及び画像形成装置
KR101151398B1 (ko) 혼성 토너 및 그의 제조방법
US8158320B2 (en) Toner and process of preparing the same
US5707769A (en) Yellow toner and magenta toner and image forming apparatus and method using same
JP3721899B2 (ja) フルカラー画像形成方法
JP2001166540A (ja) イエロートナー及びそれを用いたフルカラー現像用トナー
JP2001154412A (ja) マゼンタトナー及びフルカラー画像形成方法
JP3342272B2 (ja) カラートナー、二成分系現像剤、画像形成装置及び画像形成方法
JP2001166541A (ja) マゼンタトナー及びそれを用いたフルカラー現像用トナー
JP2001265051A (ja) 静電荷現像用トナー
JP2002341587A (ja) 非磁性一成分現像用トナー
JP4120117B2 (ja) 非磁性一成分系トナーの製造方法
JP4472903B2 (ja) 電子写真用トナー、現像剤及び画像形成方法
JP4393725B2 (ja) イエロートナー及び画像形成装置
JP3636004B2 (ja) フルカラー画像形成方法
JP3666323B2 (ja) フルカラー画像形成方法
JP3948856B2 (ja) 非磁性一成分系トナー
JP4076929B2 (ja) トナーの製造方法
JPH09179411A (ja) 画像形成方法、画像形成装置、トナー、及び静電荷像現像剤
JP2000235280A (ja) 非磁性1成分系フルカラートナー
EP4102300A1 (en) Toner, toner cartridge, and image forming apparatus
JP2001005221A (ja) シアントナー
JPH05224461A (ja) 非磁性一成分トナー
JP2003021934A (ja) 乾式電子写真用トナー、現像剤、画像形成方法および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050607