JP2001158264A - Mounting structure of child seat - Google Patents

Mounting structure of child seat

Info

Publication number
JP2001158264A
JP2001158264A JP34522799A JP34522799A JP2001158264A JP 2001158264 A JP2001158264 A JP 2001158264A JP 34522799 A JP34522799 A JP 34522799A JP 34522799 A JP34522799 A JP 34522799A JP 2001158264 A JP2001158264 A JP 2001158264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
floor
hole
reclining
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34522799A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3991539B2 (en
JP2001158264A5 (en
Inventor
Koji Hosoda
浩嗣 細田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP34522799A priority Critical patent/JP3991539B2/en
Publication of JP2001158264A publication Critical patent/JP2001158264A/en
Publication of JP2001158264A5 publication Critical patent/JP2001158264A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3991539B2 publication Critical patent/JP3991539B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mounting structure of a child seat capable of fixing a position of a striker even in adjusting an angle without increasing a weight and the cost. SOLUTION: A reclining 3 is formed by rotatably caulking an upper arm 31 and a lower arm 32. Two caulking holes 4f are formed on a standing part 4c of a bracket 4, and the lower arm 32, a lower base 33 and the bracket 4 are unrotatably caulked through caulking holes 4f. A tool hole 4a of a large diameter is formed on an inclined part 4d of the bracket 4, and a striker 5 is fixed thereto. A bolt-hole 4b is formed on a basic part 4e of the bracket 4. The bracket 4 is fastened with a bolt-hole 33b of the lower base 33 through the bolt-hole 4b simultaneously with caulking. A bolt-hole 33a of the lower base 33 is bolted by inserting a tool into the tool hole 4a of the bracket 4.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば自動車のシ
ートにチャイルドシートを取付けるチャイルドシートの
取付構造に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a child seat mounting structure for mounting a child seat on an automobile seat, for example.

【0002】[0002]

【従来の技術】チャイルドシートのシートへの固定方法
としては、図11に示すように、シート101のシート
バック101aに設けたストライカ101bに、チャイ
ルドシート102のアンカレッジ102aを嵌合させて
固定する方法がある。
2. Description of the Related Art As a method of fixing a child seat to a seat, as shown in FIG. 11, a method of fitting an anchorage 102a of a child seat 102 to a striker 101b provided on a seat back 101a of the seat 101 and fixing the same. is there.

【0003】このような方法を採用する例えば実登25
05602号、特開平6−344817号又は特開平8
−48177号等においては、図12に示すように、シ
ートバック101a内のフレーム101cの下部の補強
部材101eにストライカ101bを溶接する。このよ
うな構造では、チャイルドシートにかかる負荷は、補強
部材101eからリクライニング101dを経由してフ
ロアに逃がされる。
[0003] For example, actual climbing 25 adopting such a method
05602, JP-A-6-344817 or JP-A-8
In -48177 or the like, as shown in FIG. 12, a striker 101b is welded to a reinforcing member 101e below a frame 101c in a seat back 101a. In such a structure, the load applied to the child seat is released from the reinforcing member 101e to the floor via the reclining 101d.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】一般に、補強部材10
1eは左右に取付けられたリクライニング101dより
も強度的に不利なことから、上述した構造を採用する
と、補強部材101eの強度を上げる必要がある。この
ため、重量増加、コスト増加等の問題がある。また、シ
ートバック101aを角度調節すると、ストライカ10
1bの位置が変わってしまうという問題もある。
Generally, a reinforcing member 10 is provided.
Since 1e is disadvantageous in strength compared to the reclining 101d attached to the left and right, it is necessary to increase the strength of the reinforcing member 101e by employing the above-described structure. Therefore, there are problems such as an increase in weight and cost. When the angle of the seat back 101a is adjusted, the striker 10
There is also a problem that the position of 1b changes.

【0005】本発明は、かかる状況に鑑みてなされたも
のであり、シートバックのフレームに設けたストライカ
にチャイルドシートのアンカレッジを嵌合させて固定す
る方法を採用しても、重量やコストの増加を抑え、角度
調整してもストライカの位置が変わらないチャイルドシ
ートの取付構造を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of such circumstances, and even if a method of fitting and fixing a child seat anchorage to a striker provided on a seatback frame is employed, weight and cost increase. It is an object of the present invention to provide a child seat mounting structure in which the position of the striker does not change even when the angle is adjusted.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明に係るチャイルド
シートの取付構造は、かかる課題を解決するためになさ
れたものであり、フロアに設けたシートにチャイルドシ
ートを装着するためのストライカをブラケットに固着
し、該ブラケットを、上記シートのフロア取付金具を介
して上記フロアに取付けてなることを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION A child seat mounting structure according to the present invention has been made in order to solve such a problem, and a striker for attaching a child seat to a seat provided on a floor is fixed to a bracket. The bracket is mounted on the floor via a floor mounting bracket for the seat.

【0007】ここにいうフロア取付金具とは、例えばリ
クライニングやヒンジ等のように、シートをフロアに取
付け固定するための金具をいう。そして、ブラケットの
取付は、フロア取付金具の構成部品のうち、フロアとの
相対移動(又は相対回動)を行わないもの、例えばロア
ベース又はロアブラケットに取付ける。取付手段は、例
えばねじ締結、ピンによるかしめ又は溶接等の手段を用
いる。
The term "floor mounting bracket" as used herein refers to a metal fitting for mounting and fixing a seat on a floor, such as a reclining or hinge. The bracket is mounted on a component that does not relatively move (or relatively rotate) with the floor, such as a lower base or a lower bracket, among the components of the floor mounting bracket. As the attachment means, for example, means such as screw fastening, pin caulking or welding is used.

【0008】上記ブラケットは、このブラケットをフロ
ア取付金具に取付けた後に、このフロア取付金具をフロ
アに取付けるようにしても良いが、更に上記ブラケット
は、上記フロア取付金具を上記フロアに取付けるための
取付穴を用いて上記フロアにも共締めされるように構成
する。
The bracket may be mounted on the floor after the bracket is mounted on the floor mounting bracket. The bracket may further include a mounting for mounting the floor mounting bracket on the floor. It is configured to be fastened to the floor using holes.

【0009】この共締めは、フロア取付金具の取付穴す
べてに行っても良いが、その一部だけに限って行っても
良い。後者の場合において、ブラケットが、共締めしな
い取付穴を覆うように位置しているときには、ブラケッ
トに工具穴を別途設ける。
The joint fastening may be performed on all the mounting holes of the floor mounting bracket, or may be performed only on a part thereof. In the latter case, when the bracket is located so as to cover the mounting hole that is not fastened together, a tool hole is separately provided in the bracket.

【0010】上記ブラケットは、更に上記フロアに対し
て直接取付けることができる。すなわち、上記ブラケッ
トを、上記シートのフロア取付金具を介して上記フロア
に取付けるとともに、上記フロアにじかに取付けてなる
ように構成する。
[0010] The bracket can also be mounted directly to the floor. That is, the bracket is mounted on the floor via the floor mounting bracket of the seat, and is directly mounted on the floor.

【0011】上記ブラケットは、上記フロア取付金具の
みを上記フロアに取付けるのに用いる取付穴を回避して
位置するように構成することもできる。ここにいう「取
付穴を回避して位置する」とは、フロア取付金具をフロ
アに取付けるときに、その取付穴をブラケットが覆わな
いように位置することをいい、この場合は、ブラケット
に、例えば取付け用の工具穴を穿設したり切欠きを設け
たりする必要がなくなる。
[0011] The bracket may be configured so as to be located avoiding a mounting hole used for mounting only the floor mounting bracket to the floor. The phrase “located avoiding the mounting hole” as used herein means that when the floor mounting bracket is mounted on the floor, the mounting hole is positioned so that the bracket does not cover the mounting hole. In this case, the bracket includes, for example, There is no need to drill or cut out tool holes for mounting.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】次に、本発明に係るチャイルドシ
ートの取付構造の実施の形態について図面に基づいて説
明する。第1の実施形態に係るチャイルドシートの取付
構造を図1乃至図5に、第2の実施形態に係るチャイル
ドシートの取付構造を図6に、第3の実施形態に係るチ
ャイルドシートの取付構造を図7乃至図8に、第4の実
施形態に係るチャイルドシートの取付構造を図9乃至図
10にそれぞれ示す。
Next, an embodiment of a child seat mounting structure according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIGS. 1 to 5 show a child seat mounting structure according to the first embodiment, FIG. 6 shows a child seat mounting structure according to the second embodiment, and FIGS. 7 to 7 show a child seat mounting structure according to the third embodiment. FIG. 8 shows the child seat mounting structure according to the fourth embodiment in FIGS. 9 and 10, respectively.

【0013】まず、第1の実施形態に係るチャイルドシ
ートの取付構造について図1乃至図5を用いて説明す
る。このチャイルドシートの取付構造は、図11の場合
と同様の固定方法である。
First, a child seat mounting structure according to a first embodiment will be described with reference to FIGS. The mounting structure of the child seat is a fixing method similar to that of FIG.

【0014】シートバック1には、図1に示すように、
フレーム2が内装されていて、このフレーム2には、補
強部材2aが設けられている。フレーム2は、フロア1
0に固定されたリクライニング3(フロア取付金具)に
取付けられる。ブラケット4は、リクライニング3を介
してフロア10に固定される。
In the seat back 1, as shown in FIG.
A frame 2 is provided therein, and the frame 2 is provided with a reinforcing member 2a. Frame 2 is on floor 1
It is mounted on the reclining 3 (floor mounting bracket) fixed to zero. The bracket 4 is fixed to the floor 10 via the reclining 3.

【0015】次に、リクライニング3について図5を用
いて説明する。同図に示すように、リクライニング3
は、アッパーアーム31とロアアーム32とロアベース
33とを備える。このいずれの構成部品も板状部材であ
る。
Next, the reclining 3 will be described with reference to FIG. As shown in FIG.
Includes an upper arm 31, a lower arm 32, and a lower base 33. Each of these components is a plate-like member.

【0016】図5に示すように、アッパーアーム31
は、一端部にボルト穴31bが2個穿設され、ロアアー
ム32は、一端部にカシメ孔32aが2個穿設されてい
る。アッパーアーム31とロアアーム32とは、各他端
部同士で回動自在に組合わされていて、その中心部がア
ッパーアーム31とロアアーム32との回動中心31a
をなす。
As shown in FIG. 5, the upper arm 31
In the lower arm 32, two bolt holes 31a are drilled at one end, and two bolt holes 31b are drilled at one end. The upper arm 31 and the lower arm 32 are rotatably combined with each other at their other ends, and the center thereof is a center of rotation 31a between the upper arm 31 and the lower arm 32.
Make

【0017】ロアベース33は、図5に示すように、立
設部33cと基部33eとからなる。基部33eには、
ボルト穴33a、33bがそれぞれ1個ずつ穿設されて
いる。立設部33cには、カシメ孔33dが2個穿設さ
れている。このカシメ孔33dの孔間距離はロアアーム
32のカシメ孔32aの孔間距離に合わせてある。立設
部33cの端部は凹形状であり、これにより、組付時
(図2又は図4参照)に、ロアベース33とロアアーム
32との当接面積を広く確保しつつ、アッパーアーム3
1との干渉を回避することができる。
As shown in FIG. 5, the lower base 33 includes a standing portion 33c and a base 33e. In base 33e,
One bolt hole 33a, 33b is formed. Two caulking holes 33d are formed in the upright portion 33c. The distance between the caulking holes 33d is matched with the distance between the caulking holes 32a of the lower arm 32. The end of the upright portion 33c has a concave shape, so that at the time of assembly (see FIG. 2 or FIG. 4), a large contact area between the lower base 33 and the lower arm 32 is ensured, and
1 can be avoided.

【0018】次に、ブラケット4について図5を用いて
説明する。同図に示すように、ブラケット4は、立設部
4cと傾斜部4dと基部4eを有する。立設部4cと傾
斜部4dとは略直角に折り曲げられ、傾斜部4dと基部
4eとは鈍角に折曲げられている。立設部4cには、カ
シメ孔4fが2個穿設されている。このカシメ孔4fの
孔間距離は、ロアベース33のカシメ孔33dの孔間距
離に合わせている。立設部4cの端部は、ロアベース3
3の立設部33cの端部形状と同様に凹形状である。傾
斜部4dには、比較的大径の工具穴4aが1個穿設され
ている。基部4eには、立設部4c寄りの位置にボルト
穴4bが1個穿設されている。工具穴4aとボルト穴4
bとの基部4eの平行面における穴間距離は、ロアベー
ス33のボルト穴33a、33bの穴間距離に合わせて
ある(図3参照)。
Next, the bracket 4 will be described with reference to FIG. As shown in the figure, the bracket 4 has an upright portion 4c, an inclined portion 4d, and a base 4e. The upright portion 4c and the inclined portion 4d are bent at substantially right angles, and the inclined portion 4d and the base portion 4e are bent at an obtuse angle. Two caulking holes 4f are formed in the upright portion 4c. The distance between the caulking holes 4f is adjusted to the distance between the caulking holes 33d of the lower base 33. The end of the standing portion 4c is the lower base 3
3 has a concave shape similarly to the end shape of the upright portion 33c. One relatively large tool hole 4a is formed in the inclined portion 4d. One bolt hole 4b is formed in the base 4e at a position near the standing portion 4c. Tool hole 4a and bolt hole 4
The distance between the bolt holes 33a and 33b of the lower base 33 is matched with the distance between the holes in the parallel plane of the base 4e with the hole b (see FIG. 3).

【0019】ブラケット4には、傾斜部4dの基部4e
と反対側にストライカ5が溶接固定されている。このス
トライカ5は、傾斜部4dから突出している。このスト
ライカ5が車体組付け時にチャイルドシートのアンカレ
ッジと嵌合可能な位置となるように、傾斜部4dの傾斜
角度が調整されている。なお、ストライカ5の形状によ
り調整することも可能である。
The bracket 4 has a base 4e of the inclined portion 4d.
Striker 5 is fixed to the opposite side by welding. The striker 5 protrudes from the inclined portion 4d. The inclination angle of the inclined portion 4d is adjusted so that the striker 5 can be fitted to the anchorage of the child seat when the vehicle body is assembled. In addition, it is also possible to adjust according to the shape of the striker 5.

【0020】上述したリクライニング3及びブラケット
4のフロア10への組付けについて図2乃至図5を用い
て説明する。図5に示すように、リクライニング3のロ
アアーム32のカシメ孔32a、ロアベース33のカシ
メ孔33d及びブラケット4のカシメ孔4fのそれぞれ
に、ピン41を挿通させてかしめる。これにより、図2
又は図4に示すように、リクライニング3のロアアーム
32とロアベース33とブラケット4が一体化される。
なお、3つの部品を一体化する方法として、かしめるこ
と以外に溶接で行うことも可能である。
The assembly of the above-described reclining 3 and bracket 4 on the floor 10 will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 5, the pin 41 is inserted into each of the swaging hole 32 a of the lower arm 32 of the reclining 3, the swaging hole 33 d of the lower base 33, and the swaging hole 4 f of the bracket 4, and swaged. As a result, FIG.
Alternatively, as shown in FIG. 4, the lower arm 32 of the reclining 3, the lower base 33, and the bracket 4 are integrated.
In addition, as a method of integrating the three parts, welding may be performed instead of caulking.

【0021】この状態においては、リクライニング3の
ロアベース33の基部33eがブラケット4の基部4e
と接する一方で、傾斜部4dと離間するような位置関係
になっている。また、図2又は図4に示すように、リク
ライニング3のロアベース33のボルト穴33bとブラ
ケット4のボルト穴4bとが連通するような位置関係に
なっている。また、図3に示すように、リクライニング
3のロアベース33のボルト穴33aとブラケット4の
工具穴4aとの中心が略一致するような位置関係になっ
ている。
In this state, the base 33e of the lower base 33 of the reclining 3 is connected to the base 4e of the bracket 4.
While being in contact with the inclined portion 4d. Further, as shown in FIG. 2 or FIG. 4, the positional relationship is such that the bolt hole 33 b of the lower base 33 of the reclining 3 and the bolt hole 4 b of the bracket 4 communicate with each other. In addition, as shown in FIG. 3, the positional relationship is such that the centers of the bolt holes 33a of the lower base 33 of the reclining 3 and the tool holes 4a of the bracket 4 substantially coincide.

【0022】このように一体化されたリクライニング3
とブラケット4は、図2又は図4に示すように、ボルト
を用いてフロア10に固定する。すなわち、リクライニ
ング3のロアベース33のボルト穴33aによりボルト
で締結する。その際に、ブラケット4の工具穴4aに工
具を挿通することにより行う。そして、リクライニング
3のロアベース33のボルト穴33bとブラケット4の
ボルト穴4bとをボルトで共締めする。
Reclining 3 integrated in this way
The bracket 4 and the bracket 4 are fixed to the floor 10 using bolts as shown in FIG. 2 or FIG. That is, the lower base 33 of the reclining 3 is fastened by bolts through the bolt holes 33a. At this time, the operation is performed by inserting a tool into the tool hole 4a of the bracket 4. Then, the bolt holes 33b of the lower base 33 of the reclining 3 and the bolt holes 4b of the bracket 4 are fastened together by bolts.

【0023】以上のように組付けることにより、チャイ
ルドシートを通じてストライカ5に作用する外力は、ブ
ラケット4及びリクライニング3を経由してフロア10
へと伝達される。リクライニング3自体は比較的高い強
度を有するものであり、そのような部材を利用している
ので、リクライニング3の補強等はとりわけ必要がな
い。外力はそのようなリクライニング3に伝達され、シ
ートバックのフレーム2には伝達されないので、フレー
ム2の補強部材2aの板厚を薄くしたり、あるいは廃止
したりすることが可能となり、重量増加やコスト増加等
の問題は発生しない。さらには、リクライニング3によ
りシートバックの傾斜角度を変えても、ストライカ5の
位置は不変であり、不都合が解消される。
By assembling as described above, an external force acting on the striker 5 through the child seat is transmitted to the floor 10 via the bracket 4 and the reclining 3.
Is transmitted to. Since the reclining 3 itself has a relatively high strength and such a member is used, there is no particular need to reinforce the reclining 3. Since the external force is transmitted to the reclining 3 and is not transmitted to the frame 2 of the seat back, the thickness of the reinforcing member 2a of the frame 2 can be reduced or abolished, resulting in an increase in weight and cost. There is no problem such as increase. Furthermore, even if the inclination angle of the seat back is changed by the reclining 3, the position of the striker 5 is unchanged, and the inconvenience is solved.

【0024】また、ストライカ5が固着されたブラケッ
ト4をリクライニング3のロアベース33と共締めして
いるので、新たにブラケット4用のボルトを用いずにフ
ロア10へ取付けることが可能となり、ブラケット4を
構成部品として新たに追加しても組付け時の工数増加は
ほとんどない。
Also, since the bracket 4 to which the striker 5 is fixed is fastened together with the lower base 33 of the reclining 3, it is possible to mount the bracket 4 on the floor 10 without using a new bolt for the bracket 4. Even if it is newly added as a component, there is almost no increase in the man-hour at the time of assembly.

【0025】なお、本実施形態では、リクライニング3
を介してブラケット4を取付けており、リクライニング
機能付きのシートに本発明を適用しているが、これに限
らず、リクライニング3のないヒンジに対しても取付け
ることが可能であり、リクライニング機能がないシート
にも適用することができる。また、本実施形態では、図
1に示すように、シートバック1の左右両側のリクライ
ニング3について採用しているが、いずれか一方のみに
採用することもできる。
In this embodiment, the reclining 3
The present invention is applied to a seat with a reclining function, but the present invention is not limited to this, and it is possible to attach to a hinge without the reclining 3 and has no reclining function. It can also be applied to sheets. Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 1, the reclining 3 on both the left and right sides of the seat back 1 is adopted, but it can be adopted on only one of them.

【0026】以上、第1の実施形態について説明した
が、それに関して言及した各種の変形例は、後述する他
の実施形態についても同様に言えることである。
Although the first embodiment has been described above, the various modifications mentioned in connection therewith can be similarly applied to other embodiments described later.

【0027】次に、第2の実施形態について図6を用い
て説明する。同図に示すように、リクライニング6(フ
ロア取付金具)は、アッパーアーム61とロアブラケッ
ト62とを備える。すなわち、第1の実施形態における
リクライニング3は、アッパーアーム31、ロアアーム
32及びロアベース33の3つの部品で構成している
が、本実施形態では、ロアアーム及びロアベースを用い
る代わりに、これらを一体としたロアブラケット62を
用いている。なお、アッパーアーム61は、第1の実施
形態におけるアッパーアーム31と同様のものを用いて
いる。
Next, a second embodiment will be described with reference to FIG. As shown in the figure, the reclining 6 (floor mounting bracket) includes an upper arm 61 and a lower bracket 62. That is, the reclining 3 in the first embodiment is composed of the three parts of the upper arm 31, the lower arm 32, and the lower base 33. In the present embodiment, instead of using the lower arm and the lower base, they are integrated. The lower bracket 62 is used. The upper arm 61 is similar to the upper arm 31 in the first embodiment.

【0028】図6に示すように、アッパーアーム61
は、一端部にボルト穴61bが2個穿設されている。ロ
アブラケット62は、立設部62bと基部62cとから
なる。基部62cには、ボルト穴62d、62eがそれ
ぞれ1個ずつ穿設されている。立設部62bには、カシ
メ孔62aが2個穿設されている。アッパーアーム61
とロアブラケット62の立設部62bとは、回動自在に
組合わされていて、その中心部が回動中心61aをな
す。なお、ブラケット4は、第1の実施形態と同じもの
を用いているので、その説明を省略する。
As shown in FIG. 6, the upper arm 61
Is provided with two bolt holes 61b at one end. The lower bracket 62 includes a standing portion 62b and a base 62c. One bolt hole 62d, 62e is formed in the base 62c. Two caulking holes 62a are formed in the upright portion 62b. Upper arm 61
And the upright portion 62b of the lower bracket 62 are rotatably combined with each other, and a center portion thereof forms a rotation center 61a. Note that the same bracket as that of the first embodiment is used for the bracket 4, and a description thereof will be omitted.

【0029】リクライニング6及びブラケット4のフロ
ア10への組付けは、第1の実施形態の場合とほぼ同じ
であるが、本実施形態では、リクライニング6のロアブ
ラケット62のカシメ孔62a及びブラケット4のカシ
メ孔4fにピン41を挿通させてかしめる。したがっ
て、2つの部品をかしめるため、第1の実施形態よりも
作業がし易くなる。それ以降の組付けは、第1の実施形
態の場合と同じゆえ、省略する。
The mounting of the reclining 6 and the bracket 4 on the floor 10 is almost the same as in the first embodiment, but in this embodiment, the swaging hole 62a of the lower bracket 62 of the reclining 6 and the bracket 4 The pin 41 is inserted through the swaging hole 4f and swaged. Therefore, since the two parts are crimped, the work becomes easier than in the first embodiment. Subsequent assembling is the same as in the first embodiment, and will not be described.

【0030】次に、第3の実施形態について図7及び図
8を用いて説明する。図7又は図8に示すように、本実
施形態では、第1の実施形態におけるリクライニング3
を用いている。このリクライニング3は、上述したよう
に、アッパーアーム31とロアアーム32とロアベース
33とを備える。
Next, a third embodiment will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 7 or FIG. 8, in the present embodiment, the reclining 3 in the first embodiment is used.
Is used. The reclining 3 includes the upper arm 31, the lower arm 32, and the lower base 33, as described above.

【0031】ブラケット7は、立設部7cと傾斜部7d
と基部7eを有し、第1の実施形態におけるブラケット
4と同様の形状である。立設部7cには、図7に示すよ
うに、カシメ孔7fが2個穿設されている。このカシメ
孔7fの孔間距離は、ロアベース33のカシメ孔33d
(図5参照)の孔間距離に合わせている。傾斜部7dに
は、比較的大径の工具穴7aが2個穿設されている。こ
の工具穴7aの穴位置は、ロアベース33のボルト穴3
3a(図5参照)に合わせている。基部7eには、立設
部7cと反対側寄りの位置にボルト穴7bが1個穿設さ
れている。ブラケット7には、ストライカ5が傾斜部7
dから突出するように位置決めされて溶接固定されてい
る。
The bracket 7 has an upright portion 7c and an inclined portion 7d.
And a base 7e, and has the same shape as the bracket 4 in the first embodiment. As shown in FIG. 7, two caulking holes 7f are formed in the upright portion 7c. The distance between the caulking holes 7f is equal to the caulking hole 33d of the lower base 33.
(See FIG. 5). Two relatively large-diameter tool holes 7a are formed in the inclined portion 7d. The hole position of the tool hole 7a is the bolt hole 3 of the lower base 33.
3a (see FIG. 5). One bolt hole 7b is formed in the base 7e at a position near the opposite side to the upright portion 7c. The striker 5 has an inclined portion 7 on the bracket 7.
d and is fixed by welding.

【0032】上述したリクライニング3及びブラケット
7のフロア10への組付けは、第1の実施形態の場合と
ほぼ同様であり、リクライニング3のロアアーム32と
ロアベース33とブラケット7とをピン71でかしめて
一体化する。本実施形態では、一体化したブラケット7
等をフロア10にボルト締めするやり方については、第
1の実施形態と相違する。すなわち、ロアベース33の
ボルト穴33a、33bでボルト締めを行う。この際、
ブラケット7の傾斜部7dがロアベース33の基部33
eを覆うようになっているが、工具は工具穴7aに工具
を挿通することができるので、フロア10への組付けを
行うことができる。また、ブラケット7のボルト穴7b
でもボルト締めを行う。このように、本実施形態では、
フロア10へのボルト締めは、共締めを行わず、3点で
ボルト締めするので、強度がより向上する。なお、フロ
ア10にはボルト穴33a、33b、7bに対応する位
置に溶接ナット(図示省略)が予め固着されている。な
お、本実施形態は、第2の実施形態のようにロアアーム
とロアベースとを一体としたロアブラケット62(図6
参照)を用いる場合にも適用することができる。
The above-described mounting of the reclining 3 and the bracket 7 on the floor 10 is substantially the same as in the first embodiment, and the lower arm 32, the lower base 33, and the bracket 7 of the reclining 3 are caulked with the pins 71. Integrate. In this embodiment, the integrated bracket 7
The method for fastening bolts to the floor 10 is different from that of the first embodiment. That is, the bolts are tightened in the bolt holes 33a and 33b of the lower base 33. On this occasion,
The inclined portion 7 d of the bracket 7 is the base 33 of the lower base 33.
e, but the tool can be inserted into the tool hole 7a, so that it can be mounted on the floor 10. Also, bolt holes 7b of the bracket 7
But do the bolting. Thus, in the present embodiment,
The bolts on the floor 10 are bolted at three points without performing the joint tightening, so that the strength is further improved. It should be noted that welding nuts (not shown) are previously fixed to the floor 10 at positions corresponding to the bolt holes 33a, 33b, 7b. In this embodiment, a lower bracket 62 (FIG. 6) in which a lower arm and a lower base are integrated as in the second embodiment.
Reference) can also be applied.

【0033】次に、第4の実施形態について図9及び図
10を用いて説明する。図9又は図10に示すように、
本実施形態では、フレーム2(図1参照)は、フロア1
0に固定されるリクライニング8(フロア取付金具)に
取付けられる。このリクライニング8を介して、ブラケ
ット9がフロアに取付けられる。
Next, a fourth embodiment will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 9 or FIG.
In the present embodiment, the frame 2 (see FIG. 1) is
It is attached to the reclining 8 (floor mounting bracket) fixed to 0. The bracket 9 is attached to the floor via the reclining 8.

【0034】リクライニング8は、図9に示すように、
アッパーアーム81とロアアーム82とロアベース83
とを備える。アッパーアーム81は、一端部にボルト穴
81bが2個穿設され、ロアアーム82は、一端部にカ
シメ孔82aが2個穿設されている。アッパーアーム8
1とロアアーム82とは、各他端部同士で回動自在に組
合わされていて、その中心部がアッパーアーム81とロ
アアーム82との回動中心81aをなす。
The reclining 8 is, as shown in FIG.
Upper arm 81, lower arm 82, and lower base 83
And The upper arm 81 has two bolt holes 81b at one end, and the lower arm 82 has two crimp holes 82a at one end. Upper arm 8
The lower arm 1 and the lower arm 82 are rotatably combined with each other at their other ends, and the center thereof forms a rotation center 81a between the upper arm 81 and the lower arm 82.

【0035】ロアベース83は、図9又は図10に示す
ように、立設部83cと基部83eとからなる。立設部
83cと基部83eとは、図10に示すように、互いに
斜め配置である。基部83eには、ボルト穴83a、8
3bがそれぞれ1個ずつ穿設されている。立設部83c
には、カシメ孔83dが2個穿設されている。このカシ
メ孔83dの孔間距離はロアアーム82のカシメ孔82
aの孔間距離に合わせてある。
As shown in FIG. 9 or FIG. 10, the lower base 83 includes a standing portion 83c and a base 83e. The standing portion 83c and the base portion 83e are arranged obliquely to each other as shown in FIG. Bolt holes 83a, 8
3b is drilled one by one. Standing part 83c
Are provided with two caulking holes 83d. The distance between the caulking holes 83d is equal to the caulking hole 82 of the lower arm 82.
It is adjusted to the distance between holes a.

【0036】次に、ブラケット9について図9又は図1
0を用いて説明する。図9に示すように、ブラケット9
は、立設部9cと傾斜部9dと基部9eを有し、第1の
実施形態におけるブラケット4と同様の形状である。傾
斜部9dと基部9eとは面取りされた形状になってい
て、基部9eが三角形状である。
FIG. 9 or FIG.
Explanation will be made using 0. As shown in FIG.
Has a standing portion 9c, an inclined portion 9d, and a base portion 9e, and has a shape similar to that of the bracket 4 in the first embodiment. The inclined portion 9d and the base 9e have a chamfered shape, and the base 9e has a triangular shape.

【0037】立設部9cには、カシメ孔9fが2個穿設
されている。このカシメ孔9fの孔間距離は、ロアベー
ス83のカシメ孔83dの孔間距離に合わされている。
傾斜部9dにはストライカ5が溶接固定されているだけ
で、各種の工具穴は穿設されていない。基部9eには、
ボルト穴9bが1個穿設されている。
The upright portion 9c has two swaging holes 9f. The distance between the caulking holes 9f matches the distance between the caulking holes 83d of the lower base 83.
Only the striker 5 is fixed to the inclined portion 9d by welding, and no various tool holes are formed. In the base 9e,
One bolt hole 9b is formed.

【0038】上述したリクライニング8及びブラケット
9のフロア10への組付けは、第1の実施形態の場合と
ほぼ同様であり、図9に示すように、リクライニング8
のロアアーム82とロアベース83とブラケット9とを
ピン91でかしめて一体化する。その後、ボルトを用い
て、リクライニング8のロアベース83のボルト穴83
aによりフロア10に締結する。その際に、ボルト穴8
3aは、ブラケット9の傾斜部9dに覆われていないの
で、工具穴等に挿通する必要がなく、作業をより容易に
行うことができる。そして、リクライニング8のロアベ
ース83のボルト穴83bとブラケット9のボルト穴9
bとをボルトで共締めする。
The mounting of the above-described reclining 8 and the bracket 9 on the floor 10 is substantially the same as that of the first embodiment, and as shown in FIG.
The lower arm 82, the lower base 83, and the bracket 9 are integrated by caulking with a pin 91. Then, using a bolt, the bolt hole 83 of the lower base 83 of the reclining 8 is used.
It is fastened to the floor 10 by a. At that time, bolt holes 8
Since 3a is not covered with the inclined portion 9d of the bracket 9, there is no need to insert it into a tool hole or the like, and the work can be performed more easily. Then, the bolt holes 83b of the lower base 83 of the reclining 8 and the bolt holes 9 of the bracket 9 are formed.
b) together with bolts.

【0039】このように本実施形態では、立設部83c
と基部83eとが互いに斜め配置のロアベース83を用
いているので、フロア10への取付用のボルト穴83a
がブラケット9に覆われていないので、ブラケット9の
傾斜部9dに比較的大径の工具穴(図5における工具穴
4aを参照)を穿設する必要がなく、ブラケット9自体
の強度をより一層上げることができる。また、ボルト締
めの作業においても容易に行うことができる。なお、本
実施形態は、第2の実施形態のようにロアアームとロア
ベースとを一体としたロアブラケット62(図6参照)
を用いる場合にも適用することができる。
As described above, in the present embodiment, the standing portion 83c
And the base 83e use the lower bases 83 which are obliquely arranged with respect to each other, so that the bolt holes 83a for attachment to the floor 10 are provided.
Is not covered by the bracket 9, it is not necessary to drill a relatively large-diameter tool hole (see the tool hole 4a in FIG. 5) in the inclined portion 9d of the bracket 9, and the strength of the bracket 9 itself is further increased. Can be raised. Also, the bolting operation can be easily performed. In this embodiment, a lower bracket 62 in which a lower arm and a lower base are integrated as in the second embodiment (see FIG. 6).
It can be applied to the case where is used.

【0040】[0040]

【発明の効果】本発明に係るチャイルドシートの取付構
造は、フロアに設けたシートにチャイルドシートを装着
するためのストライカをブラケットに固着し、該ブラケ
ットを上記シートのフロア取付金具を介して上記フロア
に取付けてなることを特徴とするので、従来と異なりシ
ートフレームを補強する必要がなく、重量やコストの増
加を抑えることができる。また、ブラケットはフロア側
に取付けられるので、従来のようなリクライニングの角
度調整を行っても、それに伴うストライカの位置変更が
なく、チャイルドシートのシートへの装着がより確実に
なるとともに、使い勝手を向上させることができる。
According to the child seat mounting structure of the present invention, a striker for mounting a child seat on a seat provided on a floor is fixed to a bracket, and the bracket is mounted on the floor via a floor mounting bracket of the seat. Unlike the conventional case, there is no need to reinforce the seat frame, and it is possible to suppress an increase in weight and cost. In addition, since the bracket is attached to the floor side, even if the reclining angle is adjusted as in the past, there is no change in the position of the striker, and the child seat is more securely attached to the seat, and the usability is improved. be able to.

【0041】上記ブラケットは、上記フロア取付金具を
上記フロアに取付けるための取付穴を用いて上記フロア
に共締めされるように構成すると、フロアへのシート組
付け工数を増加させずにブラケットをフロアに取付ける
ことができるので、従来における作業に加わる負担増を
減少させることができ、コストダウンを実現することが
できる。
If the bracket is configured so as to be fastened to the floor using mounting holes for mounting the floor mounting bracket to the floor, the bracket can be mounted on the floor without increasing the number of steps for assembling the sheet to the floor. , It is possible to reduce an increase in the load on the conventional work, and to realize a cost reduction.

【0042】上記ブラケットは、更に上記フロアに対し
て直接取付けられるように構成すると、ブラケットをよ
り確実かつ強固にフロアに取付けることができるので、
チャイルドシートの固定がより確実かつ強固にすること
ができる。また、ブラケットの強度を必要以上に高める
必要がないので、重量の軽減やコストダウンを更に実現
することができる。
If the bracket is configured so as to be directly attached to the floor, the bracket can be more securely and firmly attached to the floor.
The child seat can be more securely and firmly fixed. Further, since it is not necessary to increase the strength of the bracket more than necessary, weight reduction and cost reduction can be further realized.

【0043】上記ブラケットは、上記フロア取付金具の
みを上記フロアに取付けるための取付穴を回避して位置
するように構成すると、ブラケットに、強度を低下させ
る工具穴や切欠きを設ける必要がなく、板厚を大きくし
なくてもブラケットの強度を確保することができるの
で、重量の軽減やコストダウンをより一層実現すること
ができる。
When the bracket is configured so as to avoid the mounting hole for mounting only the floor mounting bracket on the floor, it is not necessary to provide the bracket with a tool hole or a notch for lowering the strength. Since the strength of the bracket can be ensured without increasing the thickness, the weight can be reduced and the cost can be further reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態に係るチャイルドシー
トの取付構造を適用したシートバックのフレーム構造を
表した斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing a frame structure of a seat back to which a child seat mounting structure according to a first embodiment of the present invention is applied.

【図2】図1のA部を拡大した斜視図である。FIG. 2 is an enlarged perspective view of a portion A in FIG. 1;

【図3】図2の平面図である。FIG. 3 is a plan view of FIG. 2;

【図4】図2の正面図である。FIG. 4 is a front view of FIG. 2;

【図5】図1に示したチャイルドシートの取付構造の分
解斜視図である。
FIG. 5 is an exploded perspective view of the child seat mounting structure shown in FIG. 1;

【図6】本発明の第2の実施形態に係るチャイルドシー
トの取付構造の分解斜視図である。
FIG. 6 is an exploded perspective view of a child seat mounting structure according to a second embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第3の実施形態に係るチャイルドシー
トの取付構造の正面図である。
FIG. 7 is a front view of a child seat mounting structure according to a third embodiment of the present invention.

【図8】図7のチャイルドシートの取付構造における平
面図である。
FIG. 8 is a plan view of the child seat mounting structure of FIG. 7;

【図9】本発明の第4の実施形態に係るチャイルドシー
トの取付構造の分解斜視図である。
FIG. 9 is an exploded perspective view of a child seat mounting structure according to a fourth embodiment of the present invention.

【図10】図9の平面図である。FIG. 10 is a plan view of FIG. 9;

【図11】従来のチャイルドシートの取付構造を適用し
たシートとチャイルドシートとの取付関係を表した斜視
図である。
FIG. 11 is a perspective view showing an attachment relationship between a child seat and a seat to which a conventional child seat attachment structure is applied.

【図12】図11のシートバックのフレーム構造を表し
た斜視図である。
FIG. 12 is a perspective view illustrating a frame structure of the seat back of FIG. 11;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 シートバック 2 フレーム 2a 補強部材 3、6、8 リクライニング 31、61、81 アッパーアーム 31a、61a、81a 回動中心 31b、33a、33b、4b、61b、62d、62
e、7b、81b、83a、83b、9b ボルト穴 32、82 ロアアーム 32a、33d、4f、62a、7f、82a、83
d、9f カシメ孔 33、83 ロアベース 33c、4c、62b、7c、83c、9c 立設部 33e、4e、62c、7e、83e、9e 基部 4、7、9 ブラケット 4a、7a 工具穴 4d、7d、9d 傾斜部 5 ストライカ 41、71、91 ピン 62 ロアブラケット 10 フロア
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Seat back 2 Frame 2a Reinforcement member 3, 6, 8 Reclining 31, 61, 81 Upper arm 31a, 61a, 81a Rotation center 31b, 33a, 33b, 4b, 61b, 62d, 62
e, 7b, 81b, 83a, 83b, 9b Bolt hole 32, 82 Lower arm 32a, 33d, 4f, 62a, 7f, 82a, 83
d, 9f Caulking holes 33, 83 Lower bases 33c, 4c, 62b, 7c, 83c, 9c Standing portions 33e, 4e, 62c, 7e, 83e, 9e Bases 4, 7, 9 Brackets 4a, 7a Tool holes 4d, 7d, 9d Inclined part 5 Striker 41, 71, 91 pin 62 Lower bracket 10 Floor

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 フロアに設けたシートにチャイルドシー
トを装着するためのストライカをブラケットに固着し、
該ブラケットを上記シートのフロア取付金具を介して上
記フロアに取付けてなることを特徴とするチャイルドシ
ートの取付構造。
1. A striker for attaching a child seat to a seat provided on a floor is fixed to a bracket,
A mounting structure for a child seat, wherein the bracket is mounted on the floor via a floor mounting bracket for the seat.
【請求項2】 上記ブラケットは、上記フロア取付金具
を上記フロアに取付けるための取付穴を用いて上記フロ
アに共締めされることを特徴とする請求項1に記載のチ
ャイルドシートの取付構造。
2. The mounting structure for a child seat according to claim 1, wherein the bracket is fastened to the floor together with a mounting hole for mounting the floor mounting bracket to the floor.
【請求項3】 上記ブラケットは、更に上記フロアに対
して直接取付けられることを特徴とする請求項1に記載
のチャイルドシートの取付構造。
3. The child seat mounting structure according to claim 1, wherein the bracket is further mounted directly on the floor.
【請求項4】 上記ブラケットは、上記フロア取付金具
のみを上記フロアに取付けるための取付穴を回避して位
置することを特徴とする請求項1に記載のチャイルドシ
ートの取付構造。
4. The child seat mounting structure according to claim 1, wherein the bracket is positioned so as to avoid a mounting hole for mounting only the floor mounting bracket to the floor.
JP34522799A 1999-12-03 1999-12-03 Child seat mounting structure Expired - Fee Related JP3991539B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34522799A JP3991539B2 (en) 1999-12-03 1999-12-03 Child seat mounting structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34522799A JP3991539B2 (en) 1999-12-03 1999-12-03 Child seat mounting structure

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001158264A true JP2001158264A (en) 2001-06-12
JP2001158264A5 JP2001158264A5 (en) 2006-06-08
JP3991539B2 JP3991539B2 (en) 2007-10-17

Family

ID=18375168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34522799A Expired - Fee Related JP3991539B2 (en) 1999-12-03 1999-12-03 Child seat mounting structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3991539B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009202788A (en) * 2008-02-28 2009-09-10 Daihatsu Motor Co Ltd Vehicular seat
JP2018111394A (en) * 2017-01-11 2018-07-19 テイ・エス テック株式会社 Seat frame
JP2020185849A (en) * 2019-05-13 2020-11-19 トヨタ紡織株式会社 Vehicular seat

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009202788A (en) * 2008-02-28 2009-09-10 Daihatsu Motor Co Ltd Vehicular seat
JP2018111394A (en) * 2017-01-11 2018-07-19 テイ・エス テック株式会社 Seat frame
JP2020185849A (en) * 2019-05-13 2020-11-19 トヨタ紡織株式会社 Vehicular seat

Also Published As

Publication number Publication date
JP3991539B2 (en) 2007-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4189804B2 (en) Seat back hinge structure
US6435610B2 (en) Vertical movement apparatus for vehicle seat
US20090045663A1 (en) Vehicle armrest
JP2002059770A (en) Vehicular seat
JP2003027773A (en) Non-housing grip type door handle of automobile and its built-up process
JP2008512586A (en) Automotive door hinge reinforcement
JP3553578B2 (en) Seat back mounting structure for vehicle seats
JP2001158264A (en) Mounting structure of child seat
JPH11227507A (en) Installation structure of seatback in vehicular seat
EP1160148A2 (en) Joint structure of cab mounting portion
JP3462160B2 (en) Child seat mounting device
JP3518199B2 (en) Suspension structure
JP2002211287A (en) Attaching structure for child seat striker
JP2002337663A (en) Mounting structure of steering lock
JPH0546978Y2 (en)
JP2001211964A (en) Attaching structure for armrest for vehicle
JPH06166353A (en) Rear seat-back turning device for automobile
JP3186085B2 (en) Seat back frame
JP2001012421A (en) Joining structure of thin plate and frame structure of sheet
JPH0751981Y2 (en) Gate holder and hinge device using the same
JP4055392B2 (en) Tractor
JPH0425379Y2 (en)
JPH0342219Y2 (en)
JP2000272347A (en) Door hinge mounting structure for automobile
JPH0344011Y2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070716

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140803

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees