JP2001158044A - プラスチック成形加工方法 - Google Patents

プラスチック成形加工方法

Info

Publication number
JP2001158044A
JP2001158044A JP34331699A JP34331699A JP2001158044A JP 2001158044 A JP2001158044 A JP 2001158044A JP 34331699 A JP34331699 A JP 34331699A JP 34331699 A JP34331699 A JP 34331699A JP 2001158044 A JP2001158044 A JP 2001158044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic material
stamper
transfer surface
base material
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34331699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4363727B2 (ja
Inventor
Yasuo Kurosaki
晏夫 黒崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP34331699A priority Critical patent/JP4363727B2/ja
Priority to DE10085261T priority patent/DE10085261B4/de
Priority to PCT/JP2000/008216 priority patent/WO2001039960A1/ja
Priority to CN00816468A priority patent/CN1402666A/zh
Priority to AU14191/01A priority patent/AU1419101A/en
Priority to KR1020027006999A priority patent/KR100719399B1/ko
Publication of JP2001158044A publication Critical patent/JP2001158044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4363727B2 publication Critical patent/JP4363727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0888Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using transparant moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/022Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing characterised by the disposition or the configuration, e.g. dimensions, of the embossments or the shaping tools therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0822Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using IR radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/022Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing characterised by the disposition or the configuration, e.g. dimensions, of the embossments or the shaping tools therefor
    • B29C2059/023Microembossing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】プラスチック成形加工において、射出成形のよ
うな高生産性を維持するとともに、プラスチック材料の
転写性を向上させ、併せて均一な物理的特性(例えば光
学的特性)を具えた成形品を提供する。装置を小型化し
て成形品の流通末端における応需製造を可能とする。 【解決手段】転写面11を具えてかつプラスチック材料
からなる基材1を用意し、転写面を露出した状態で基材
を固定し、少なくとも一部が赤外線透過材料からなるス
タンパー5の賦形面51を基材1の転写面11と密着状
態に保持し、スタンパーに対して基材を指向する方向に
赤外線を照射する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はプラスチック成形加工
方法に関するものであり、さらに詳しくは精密機器用部
品、電子機器用記憶媒体および光学機器用レンズなどの
プラスチック材料からなる成形品の製造技術の改良に関
するものである。
【0002】この明細書において「転写面」とは所期の
成形加工を施されるべき基材上の面部分を言い、例えば
電子機器用記憶媒体であるCD−ROMの製造に用いる
基材のピットが形成されるべき面などを言うものであ
る。
【0003】この明細書において「賦形面」とは所期の
成形加工を施すべきスタンパー上の面部分を言い、例え
ばCD−ROM基材加工用スタンパーのピット対応凸部
を具えた面を言うものである。
【0004】
【従来技術】プラスチック成形においては、プラスチッ
ク材料を溶融可塑化させて高温状態で成形金型のキャビ
ティ(予めスタンパーを内装してある)内に射出成形機
により高速高圧で充填した後、冷却固化させて目的とす
る形状の成形品を得ている。プレス成形に比べて生産性
が高い故に当業界において広く採用されている技術であ
る。
【0005】ところがこの射出成形に際しては、プラス
チック材料が粘弾性物質であること、プラスチック材料
の流動と冷却とが同時並行して起きること、およびプラ
スチック材料の熱伝導率が低くて冷却が不均一になるこ
となどが原因となって、成形品中には不可避的に応力と
歪みとが残留する。この結果成形品にはワープやシンク
などの外部構造的な欠陥が発生し易い。
【0006】外部構造的な不都合としてはその他にも、
上記の諸欠陥が原因でショートショット(射出不充分)
やウエルドライン(融合不充分)などの欠陥が発生す
る。
【0007】またキャビティ中の反注入口側の型壁付近
においては、高温のプラスチック材料が低温の型壁に急
激に接触する故にその粘性が高くなり、転写性(型形状
に対する追従性)が低下する。したがって成形品が例え
ば多数の細い溝や突起が並設されている部分を有する電
子機器用記憶媒体などである場合には、所期の溝や突起
構造が精密に得られないという問題もある。
【0008】さらに型壁付近では同様の高低温接触が原
因で、プラスチック材料中に粘性の異なる層が生じるの
で剪断力が発生して、プラスチック材料の高分子が高度
に配向(オリエンテーション)層が形成される。この結
果複屈折や屈折率の局部変化が発生して、光学的特性に
偏綺が出る。このため成形品が光学機器用レンズなどに
用いられる場合には内部構造的な問題がある。
【0009】以上のような射出成形に特有な外部および
内部構造上の不都合を回避するには、冷却速度を低下さ
せる、プラスチック材料温度を上昇させる、および成形
圧力を増大させて射出速度を高くするなどの解決策が一
応考えられる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】冷却速度を低下させる
具体的な方法としては、プラスチック材料を徐冷すると
か成形金型を昇温させるなどの方法がある。しかしこれ
らの方法によった場合には、プレス加工に比べて短時間
に多数の成形品を生産できるという射出成形技術の最大
のメリットである高生産性を損ねるという、基本的な難
点がある。
【0011】またプラスチック材料温度を上昇させると
いう方法では、本発明者らの研究結果によれば、全んど
実質的な効果が期待できないことが、明らかになった。
【0012】さらに成形圧力を増大させる方法でも、本
発明者らの研究結果よれば、やはり全んど実質的な効果
が期待できないことが、明らかになった。
【0013】さらに基本的な問題は、射出成形の場合に
はかなりの高圧状態(ときには数トンに及ぶこともあ
る)となるので、それに耐えるために装置を大型化せざ
るを得ない、という点である。この故に通常そのような
大型装置を具えていない成形品の流通末端、例えばCD
販売店においての応需(カストマイズ)製造が困難であ
る。
【0014】かかる従来技術の現状に鑑みてこの発明の
基本的な目的は、射出成形のような高生産性を維持する
とともに、プラスチック材料の転写性を向上させ、併せ
て均一な物理的特性(例えば光学的特性)を具えた成形
品を提供することにある。
【0015】この発明の他の目的は、装置を小型化して
成形品の流通末端における応需製造を可能とすることに
ある。
【0016】
【課題を解決するための手段】このためこの発明におい
ては、転写面を具えてかつプラスチック材料からなる基
材を用意し、転写面を露出した状態で基材を固定し、少
なくとも一部が赤外線透過材料からなるスタンパーの賦
形面を基材の転写面と密着状態に保持し、スタンパーに
対して基材を指向する方向に赤外線を照射することを要
旨とするものである。
【0017】
【作用】赤外線照射によるエネルギーを吸収する結果、
転写面近傍のプラスチック材料が昇温してその粘性が低
下する。一方スタンパーの方は赤外線透過性なのでエネ
ルギーを吸収せず、全んど昇温しない。
【0018】
【実施例】図1〜4に示すのはこの発明の成形加工方法
の一実施例である。まず図1に示すようにプラスチック
材料からなり、かつ転写面11を具えた基材1を用意す
る。この基材としては例えば成形品がCD−ROMの場
合には薄い円盤などが用いられる。プラスチック材料と
しては熱可塑性のものならば、例えばポリスチレンなど
用途に応じて適宜これを選択する。
【0019】ついで図2に示すように、この基材1をそ
の転写面11を上にして、支持枠3に固定する。
【0020】つぎに図3に示すように、賦形面51を具
えたスタンパー5を用意する。このスタンパー5は赤外
線透過材料から形成する。赤外線透過材料としてはセレ
ン亜鉛(ZnSe)、サファイアおよび赤外線用ガラス
などが用いられる。図示の場合にはスタンパー5全体を
赤外線透過材料から形成するが、その賦形面部分を赤外
線透過材料以外の材料で形成してもよい。賦形面51は
例えばCD−ROM基材加工用スタンパーなら、そのピ
ット対応凸部を具えた面である。
【0021】さらに図4に示すように、賦形面51と転
写面11とが密着状態になるようにスタンパー5と基材
1とを保持する。この状態で基材1を指向する方向にス
タンパー5に対して赤外線を照射する。
【0022】赤外線の光源としては例えば炭酸ガスレー
ザー、YAGレーザーなどが用いられるが、赤外線ラン
プなどを用いることもできる。照射する赤外線の周波数
は照射対象であるプラスチック材料を構成する高分子が
吸収し得る範囲において、実施条件に合わせて適宜選択
する。
【0023】
【発明の効果】特に精密な賦形面付近においてプラスチ
ック材料の粘性が低下するので、賦形面の複雑かつ精密
な形状であっても転写性が向上し、成形品の形状精度が
大幅に向上する。また賦形面付近においてプラスチック
材料の粘性が低下するので、粘性の異なる層が形成され
ずに高分子の配向が緩和され、物理的特性が均一とな
る。
【0024】高温にしないので冷却も必要なく、したが
って生産性が阻害されない。
【0025】工程的に基材の製造と、赤外線照射成形と
の2段階に分離できる。加えて圧力を掛けないので装置
が大型化しないから、流通末端にも装置を具えることが
できる。したがってスタンパーさえ種々のものを用意し
ておけば、流通の末端(例えば成形品の販売店)におい
て自由に応需製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の加工方法の一実施例における第1ス
テップを示す側面図である。
【図2】この発明の加工方法の一実施例における第2ス
テップを示す側面図である。
【図3】この発明の加工方法の一実施例における第3ス
テップを示す側面図である。
【図4】この発明の加工方法の一実施例における第4ス
テップを示す側面図である。
【符号の説明】
1 プラスチック材料基材 11 転写面 3 支持枠 5 スタンパー 51 賦形面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 転写面を具えてかつプラスチック材料か
    らなる基材を用意し、転写面を露出した状態で基材を固
    定し、少なくとも一部が赤外線透過材料からなるスタン
    パーの賦形面を基材の転写面と密着状態に保持し、スタ
    ンパーに対して基材を指向する方向に赤外線を照射する
    ことを特徴とするプラスチック成形加工方法。
JP34331699A 1999-12-02 1999-12-02 プラスチック成形加工方法 Expired - Fee Related JP4363727B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34331699A JP4363727B2 (ja) 1999-12-02 1999-12-02 プラスチック成形加工方法
DE10085261T DE10085261B4 (de) 1999-12-02 2000-11-21 Kunststoffformen und ein hierfür verwendeter Stempel
PCT/JP2000/008216 WO2001039960A1 (fr) 1999-12-02 2000-11-21 Moulage de plastiques et matrice à cet effet
CN00816468A CN1402666A (zh) 1999-12-02 2000-11-21 塑料成型方法及其所使用的压模
AU14191/01A AU1419101A (en) 1999-12-02 2000-11-21 Plastic molding and stamper used therefor
KR1020027006999A KR100719399B1 (ko) 1999-12-02 2000-11-21 플라스틱성형가공방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34331699A JP4363727B2 (ja) 1999-12-02 1999-12-02 プラスチック成形加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001158044A true JP2001158044A (ja) 2001-06-12
JP4363727B2 JP4363727B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=18360586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34331699A Expired - Fee Related JP4363727B2 (ja) 1999-12-02 1999-12-02 プラスチック成形加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4363727B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1331084A1 (de) * 2002-01-25 2003-07-30 Leister Process Technologies Verfahren zum Abformen von Mikro- und Nanostrukturen
JP2005132096A (ja) * 2003-05-08 2005-05-26 Mold Masters Ltd 取り出し可能なチップ及びチップリテーナを備えたホットランナーノズル
WO2005097470A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-20 Pioneer Corporation パターン転写装置及びパターン転写方法
JP2007157962A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 型成形工具
JP2008188953A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Univ Of Electro-Communications プラスチック製スタンパの製造方法、プラスチック製スタンパ、及び、プラスチック製基板の製造方法
JP2009116343A (ja) * 2003-09-17 2009-05-28 Dainippon Printing Co Ltd 微細凹凸パターンの形成方法
JP2010167643A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Hitachi High-Technologies Corp 微細構造転写装置
US7955785B2 (en) 2003-09-17 2011-06-07 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Method for forming fine concavo-convex patterns, method for producing optical diffraction structure, and method for copying optical diffraction structure
WO2013008410A1 (ja) 2011-07-08 2013-01-17 東洋製罐株式会社 熱可塑性樹脂製品の成形方法及びその成形装置
WO2013140815A1 (ja) 2012-03-22 2013-09-26 東洋製罐グループホールディングス株式会社 熱可塑性樹脂製品の成形方法及びその成形装置
US9221196B2 (en) 2010-09-09 2015-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing optical component and apparatus for manufacturing optical component

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003061948A1 (de) * 2002-01-25 2003-07-31 Leister Process Technologies Verfahren zum abformen von mikro- und nanostrukturen
EP1331084A1 (de) * 2002-01-25 2003-07-30 Leister Process Technologies Verfahren zum Abformen von Mikro- und Nanostrukturen
JP2005132096A (ja) * 2003-05-08 2005-05-26 Mold Masters Ltd 取り出し可能なチップ及びチップリテーナを備えたホットランナーノズル
US7955785B2 (en) 2003-09-17 2011-06-07 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Method for forming fine concavo-convex patterns, method for producing optical diffraction structure, and method for copying optical diffraction structure
JP2009116343A (ja) * 2003-09-17 2009-05-28 Dainippon Printing Co Ltd 微細凹凸パターンの形成方法
JP4496212B2 (ja) * 2004-03-30 2010-07-07 パイオニア株式会社 パターン転写装置及びパターン転写方法
WO2005097470A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-20 Pioneer Corporation パターン転写装置及びパターン転写方法
JPWO2005097470A1 (ja) * 2004-03-30 2008-02-28 パイオニア株式会社 パターン転写装置及びパターン転写方法
US7744358B2 (en) 2004-03-30 2010-06-29 Pioneer Corporation Pattern transfer device and pattern transfer method
JP2007157962A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 型成形工具
JP2008188953A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Univ Of Electro-Communications プラスチック製スタンパの製造方法、プラスチック製スタンパ、及び、プラスチック製基板の製造方法
JP2010167643A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Hitachi High-Technologies Corp 微細構造転写装置
US9221196B2 (en) 2010-09-09 2015-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing optical component and apparatus for manufacturing optical component
WO2013008410A1 (ja) 2011-07-08 2013-01-17 東洋製罐株式会社 熱可塑性樹脂製品の成形方法及びその成形装置
US9211672B2 (en) 2011-07-08 2015-12-15 Toyo Seikan Group Holdings, Ltd. Method for molding thermoplastic resin product and molding apparatus therefor
WO2013140815A1 (ja) 2012-03-22 2013-09-26 東洋製罐グループホールディングス株式会社 熱可塑性樹脂製品の成形方法及びその成形装置
KR20140136003A (ko) 2012-03-22 2014-11-27 도요세이칸 그룹 홀딩스 가부시키가이샤 열 가소성 수지 제품의 성형 방법 및 그 성형 장치
US10131087B2 (en) 2012-03-22 2018-11-20 Toyo Seikan Group Holdings, Ltd. Method of molding a thermoplastic resin article and apparatus for molding same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4363727B2 (ja) 2009-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5078947A (en) Method and apparatus for the fabrication of optical record media such as a digital audio disc
EP0369781A2 (en) Process and apparatus for producing substrate sheet for optical recording medium
JP2001158044A (ja) プラスチック成形加工方法
JP2006056107A (ja) 成形体の製造方法および製造装置
JP2001266417A (ja) 転写方法
JP4109234B2 (ja) 微細転写方法および装置
US7365919B2 (en) Forming methods, forming devices for articles having a micro-sized shape and optical elements
EP2347877A1 (en) Resin molding rubber mold, resin molding device, and resin molding method
JP2007283752A (ja) 樹脂成形品の製造方法および製造装置ならびに樹脂成形品
WO2009101890A1 (ja) 射出成形方法
CN1184494C (zh) 微透镜式导光板制造方法
JP3043966B2 (ja) 光学的ディスク製品の製造方法
JPH1186353A (ja) 光ディスク、光ディスクの射出成形用金型、及び、光ディスク製造用の射出成形機
JP2008213266A (ja) プラスチック成形品の製造方法及び製造装置
KR100719399B1 (ko) 플라스틱성형가공방법
JPS62135334A (ja) 光情報記録用デイスク基板の製造方法及びその製造装置
CN1132170C (zh) 光盘基板的制造方法
JP2006327147A (ja) プラスチックレンズの成形方法およびプラスチックレンズ
JP3169786B2 (ja) 高分子射出成形装置
JP5120752B2 (ja) 射出成形装置
JPH0531738A (ja) プラスチツクレンズとその製造方法
JP4895348B2 (ja) プラスチック成形品、その製造装置、及び製造方法
JPH01278322A (ja) ディスク射出成形用金型
JP2526118B2 (ja) 光記録媒体用基板の製造方法及びその方法に使用する成型ロ―ラ
JPH04193724A (ja) プラスチックレンズ成形用ガラス型の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090818

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090909

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20100120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees