JP2001156686A - 受信装置 - Google Patents

受信装置

Info

Publication number
JP2001156686A
JP2001156686A JP33538199A JP33538199A JP2001156686A JP 2001156686 A JP2001156686 A JP 2001156686A JP 33538199 A JP33538199 A JP 33538199A JP 33538199 A JP33538199 A JP 33538199A JP 2001156686 A JP2001156686 A JP 2001156686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
filter
unnecessary
unit
gain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33538199A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Tezuka
吉彦 手塚
Masafumi Kobayashi
雅史 小林
Masahiro Terajima
正博 寺島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Nagano Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Nagano Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd, Nagano Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP33538199A priority Critical patent/JP2001156686A/ja
Publication of JP2001156686A publication Critical patent/JP2001156686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 煩雑な操作を不要にしつつS/N比を向上さ
せる。 【解決手段】 広帯域信号SW を帯域制限する狭帯域フ
ィルタ21a〜21cと、狭帯域フィルタ21a〜21
cの通過信号SN を復調した復調信号SD に含まれてい
る不要信号を除去する不要信号除去手段16を備えてい
る受信装置1において、狭帯域フィルタ21a〜21c
の帯域幅よりも広帯域幅に形成されて広帯域信号SW を
帯域制限する広帯域フィルタ12と、広帯域フィルタ1
2の通過信号SW に基づいて不要信号の信号種類を判別
する判別部14とを備え、不要信号除去手段16は、判
別部14によって判別された信号種類の不要信号を除去
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、復調信号に含まれ
ている不要信号を除去する不要信号除去手段を備えてい
る受信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】S/N比を復調帯域で向上可能な受信装
置として、ノッチフィルタまたは適応フィルタを備えて
いるものが従来から知られている。この種の受信装置で
は、ノッチフィルタなどを使用するか否かは、ユーザー
の判断に委ねられており、前者の受信装置では、例えば
復調帯域に妨害波が存在する場合、ユーザーが、ノッチ
フィルタの中心周波数が妨害波の周波数と等しくなるよ
うに調整することにより、その妨害波が除去される。ま
た、後者の受信装置では、復調帯域に妨害波が存在する
場合、ユーザーが適応フィルタを起動させてビートキャ
ンセル処理を実行させることにより、その妨害波が除去
される。また、復調帯域に含まれるホワイトノイズ量が
多い場合、ユーザーが適応フィルタを起動させてノイズ
リダクション処理を実行させることにより、ホワイトノ
イズが低減されてS/Nが向上する。この場合、適応フ
ィルタには、フィルタタップ数、フィルタ係数初期値、
並びに収束速度および収束量に関係するステップサイズ
といったパラメータが存在するが、従来の受信装置で
は、各パラメータは予め所定値に固定されるか、ユーザ
ーが限定した範囲で選択できるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この従来の
受信装置には、以下の問題点がある。すなわち、前者の
受信装置では、ユーザーは、復調帯域に妨害波が存在す
るか否かを自身が判断し、かつ、存在すると判断したと
きには、ノッチフィルタを自身が起動操作しなければな
らない。このため、その判断や起動操作が煩雑であると
いう問題点がある。また、前者の受信装置には、ノッチ
フィルタの周波数合わせが極めて煩雑な作業となるとい
う問題点もある。一方、後者の受信装置では、適応フィ
ルタを使用する場合、ユーザーは、復調帯域に含まれて
いるノイズが妨害波かホワイトノイズかを自身が判断
し、妨害波のときには、ビートキャンセル処理の実行操
作を行い、ホワイトノイズのときには、ノイズリダクシ
ョン処理の実行操作を行わなければならない。このた
め、適応フィルタを起動するか否かを含めてその判断お
よび操作が煩雑であるという問題点がある。加えて、後
者の受信装置では、適応フィルタのパラメータが固定ま
たは限定された範囲内での選択のため、S/N向上の度
合いが少ないという問題点もある。
【0004】さらに、前者および後者の受信装置を含め
た従来の受信装置では、一般的に、変調方式などに応じ
てバンド幅が規定された狭帯域フィルタを備えており、
その狭帯域フィルタから出力された狭帯域信号の振幅値
に基づいて、高周波段に配設されているAGC(Automa
tic Gain Control)用の利得可変部の利得を一義的に制
御している。つまり、従来の受信装置では、目的信号で
ある高周波信号f1 以外に高周波信号f2 が高周波部に
入力された場合、高周波信号f1 に対応する狭帯域信号
の振幅値にのみ基づいて利得可変部の利得を制御してい
る。このため、例えば、高周波信号f1 の信号レベルが
低いときには、利得可変部は、高利得に維持され、逆
に、高周波信号f1 の信号レベルが高いときには、低利
得になるように維持される。ところが、利得可変部の利
得が高利得に制御されると、高周波部は、広帯域で増幅
するため、高レベルの高周波信号f2 についても高周波
信号f1 と同じ利得で増幅する。このため、高周波部が
高周波信号f2 によって飽和状態になる結果、目的信号
である高周波信号f1 が抑圧されてしまう。加えて、高
周波信号f1 が抑圧されると、高周波信号f1 に基づく
狭帯域信号のレベルも低下する。この場合、従来の受信
装置では、狭帯域信号のレベルに基づいて自動利得制御
を行っているため、さらに利得を上げるように制御する
結果、高周波信号f1 が一層抑圧されてしまうという事
態が発生する。したがって、従来の受信装置には、目的
信号である高周波信号f1 に対応する狭帯域信号が抑圧
によって消失してしまう可能性があるという問題点も存
在する。
【0005】本発明は、かかる問題点に鑑みてなされた
ものであり、煩雑な操作を不要にしつつS/N比を向上
し得る受信装置を提供することを主目的とし、妨害波に
よる目的信号の抑圧を防止し得る受信装置を提供するこ
とを他の目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく、
請求項1記載の受信装置は、広帯域信号を帯域制限する
狭帯域フィルタと、狭帯域フィルタの通過信号を復調し
た復調信号に含まれている不要信号を除去する不要信号
除去手段を備えている受信装置において、狭帯域フィル
タの帯域幅よりも広帯域幅に形成されて広帯域信号を帯
域制限する広帯域フィルタと、広帯域フィルタの通過信
号に基づいて不要信号の信号種類を判別する判別部とを
備え、不要信号除去手段は、判別部によって判別された
信号種類の不要信号を除去することを特徴とする。
【0007】請求項2記載の受信装置は、請求項1記載
の受信装置において、高周波段に配設された利得可変部
と、判別部によって不要信号の信号種類が妨害波または
相互変調に起因するスプリアスと判別されたときに、利
得可変部の利得を所定利得に維持させつつ不要信号除去
手段に対してその不要信号を除去させる制御部とを備え
ていることを特徴とする。
【0008】請求項3記載の受信装置は、請求項1また
は2記載の受信装置において、不要信号除去手段は、適
応フィルタであることを特徴とする。
【0009】請求項4記載の受信装置は、請求項2また
は3記載の受信装置において、制御部は、判別部の判別
結果に応じて適応フィルタのパラメータの設定制御を行
うことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明に係る受信装置の好適な実施の形態について説明す
る。
【0011】図1は、受信装置1のブロック図を示して
いる。この受信装置1は、例えば、30MHzまでの高
周波信号の直接受信が可能であって、任意の公知回路で
ある高周波部およびミキサーを図外に備えるほか、その
ミキサーの出力段に接続された利得可変部11、広帯域
フィルタ12、狭帯域フィルタ部13、制御部14、復
調部15および適応フィルタ16を備えて構成されてい
る。以下、周波数f1の中間周波信号SIFをベースバン
ド信号に復調する例について説明する。
【0012】ミキサーは、高周波部に入力した受信信号
SR を本発明における広帯域信号に相当する周波数f1
の中間周波信号SIFにダウンコンバートする。利得可変
部11は、例えば、ピンダイオードをπ型に配設したア
ッテネータ回路と、増幅回路とで構成されている。この
利得可変部11は、ミキサーによって生成された中間周
波信号SIFを入力すると共に、制御部14から出力され
る利得制御信号SC に従ってアッテネータ回路の減衰量
が可変制御されることにより、その中間周波信号SIFを
所定の利得で増幅または所定の減衰量で減衰させる。広
帯域フィルタ12は、中間周波信号SIFの信号レベルの
評価に必要とされるバンド幅で、かつ不要な雑音を除去
するのに十分なバンド幅(例えば中心周波数をf1を中
心として±50KHz)を有し、帯域内周波数に対する
遅延時間が十分に短時間(例えば狭帯域フィルタ部13
の各狭帯域フィルタ21a〜21cの遅延時間に対して
1/4以下の時間)のバンドパスフィルタで構成されて
いる。この広帯域フィルタ12は、入力した中間周波信
号SIFを帯域制限した広帯域信号SW を制御部14およ
び狭帯域フィルタ部13に出力する。
【0013】狭帯域フィルタ部13は、図1に示すよう
に、中間周波信号SIFの変調方式に適したバンド幅のバ
ンドパスフィルタを複数備え、中間周波信号SIFの変調
方式に応じて選択的な切替えが可能に構成されている。
具体的には、この受信装置1では、狭帯域フィルタ部1
3は、電信用のバンド幅BW1(例えば100Hz)の
狭帯域フィルタ21aと、SSB方式などによる音声信
号用のバンド幅BW2(例えば3KHz)の狭帯域フィ
ルタ21bと、FM方式による音声信号用のバンド幅B
W3(例えば15KHz)の狭帯域フィルタ21cとで
構成されている。なお、同図では、狭帯域フィルタ21
aが選択的に切り替えられたときの状態を示している。
また、以下、各狭帯域フィルタ21a〜21cを区別し
ないときには、「狭帯域フィルタ21」という。また、
この実施の形態では、理解を容易にするために、各狭帯
域フィルタ21a〜21cをアナログ型フィルタで構成
する例について説明するが、実際には、各狭帯域フィル
タ21a〜21cは例えばDSP(Digital Signal Pro
cessor)を用いたディジタル型フィルタで構成される。
【0014】制御部14は、本発明における判別部およ
び制御部に相当し、例えば、DSPで構成されている。
この制御部14は、例えば2つのアナログ−ディジタル
変換器を内蔵し、入力した広帯域信号SW を一方のアナ
ログ−ディジタル変換器でディジタルデータにデータ化
し、そのディジタルデータに基づいて広帯域信号SWの
信号レベルを周波数的および時間的に検出する。また、
同様にして、制御部14は、入力した狭帯域信号SN を
他方のアナログ−ディジタル変換器でディジタルデータ
にデータ化し、そのディジタルデータに基づいて狭帯域
信号SN の信号レベルを周波数的および時間的に検出す
る。さらに、制御部14は、検出した各信号レベルに応
じて利得可変部11の利得を制御すると共に、適応フィ
ルタ16のパラメータを設定制御する。この場合、制御
部14は、周波数的に信号レベルを検出する際には、F
FT(Fast Fourier Transform)演算によって周波数成
分毎の信号レベルを検出し、時間的に信号レベルを検出
する際には、振幅二乗平均演算により信号レベルを検出
する。
【0015】復調部15は、電信やAM変調信号用の包
絡線検波回路、SSB用の同期検波回路、およびクォド
ラチャ検波回路などのFM用検波回路が内蔵され、これ
らは公知回路で構成されている。
【0016】適応フィルタ16は、本発明における不要
信号除去手段に相当し、図2に示すように、加算器3
1、遅延回路32、ディジタルフィルタ回路33、およ
び制御部14によって切替制御される切替器34による
公知回路で構成されている。この場合、適応フィルタ1
6は、切替器34が切替制御されることにより、妨害波
や、相互変調(Intermodulation )に起因して発生する
スプリアスを除去するビートキャンセラ処理、およびホ
ワイトノイズを除去するノイズリダクション処理のいず
れか一方を実行する。また、ディジタルフィルタ回路3
3は、例えば公知のLMS係数更新アルゴリズムを用い
た方式で作動し、フィルタタップ数、フィルタ係数初期
値およびステップサイズの各パラメータが制御部14に
よって設定制御され、フィルタ係数の更新も所定式に従
い制御部14によって制御される。なお、適応フィルタ
16の詳細動作については公知動作のため省略する。
【0017】次に、受信装置1の全体的な動作について
説明する。
【0018】まず、中間周波信号SIFが入力されると、
利得可変部11は、中間周波信号SIFを所定の利得で増
幅して広帯域フィルタ12に出力する。次いで、広帯域
フィルタ12が、帯域外の不要ノイズなどを除去して制
御部14および狭帯域フィルタ部13に広帯域信号SW
を出力する。この際には、広帯域フィルタ12の遅延時
間が各狭帯域フィルタ21の遅延時間と比較して十分に
短時間のため、広帯域信号SW は、狭帯域フィルタ部1
3を介して入力される狭帯域信号SN よりも十分に早く
制御部14に入力される。したがって、制御部14は、
それぞれ後述する利得可変部11に対する利得制御、適
応フィルタ16のパラメータ設定処理、および切替器3
4の切替制御を迅速に開始することができる。
【0019】次いで、目的信号の変調方式などに応じて
選択された狭帯域フィルタ21が、広帯域信号SW から
不要成分を除去すると共に帯域制限して生成した狭帯域
信号SN を復調部15に出力する。この後、復調部15
が、変調方式に合致する復調方式で狭帯域信号SN を復
調する。
【0020】一方、制御部14は、広帯域信号SW の信
号成分に基づいて、ベースバンド信号SD に含まれてい
る不要信号の信号種類(ホワイトノイズ、妨害波、また
は相互変調に起因して発生するスプリアス)を判別する
と共に、適応フィルタ16の使用の是非も併せて決定す
る。適応フィルタ16を使用すべきと決定したときに
は、不要信号の信号種類判別結果に応じて、適応フィル
タ16内の切替器34やディジタルフィルタ回路33の
パラメータを自動的に切り替える。この際には、狭帯域
フィルタ21を通過してくる狭帯域信号SN に対して
は、未来の信号を予測していることになり、制御部14
は、フィードフォワード方式によって適応フィルタ16
に対する制御を行うことが可能となる。
【0021】具体的には、周波数的に不規則でかつ広帯
域に亘る周波数成分のレベルが高いことに起因してS/
N比が低下しているときには、制御部14は、ホワイト
ノイズのレベルが高いと判別し、適応フィルタ16内の
切替器34をノイズリダクション側に切り替えると共
に、ディジタルフィルタ回路33に対してノイズリダク
ション用のパラメータを設定する。この際に、制御部1
4は、出力信号SOUT に含まれているホワイトノイズ量
が最も低減するように、ディジタルフィルタ回路33の
フィルタタップ数やステップサイズなどのパラメータが
最適となるように制御する。これにより、ディジタルフ
ィルタ回路33が、入力ベースバンド信号SD と遅延回
路32の出力信号との相関が高い信号を出力する結果、
ホワイトノイズが除去されて高S/N比の出力信号SOU
T が生成される。
【0022】一方、各狭帯域フィルタ21のバンド幅B
W1〜BW3の帯域外であって、広帯域フィルタ12の
帯域内である周波数f2 ,f3 の妨害波が入力された場
合、周波数f4 (2×f2 −f3 )のスプリアスが各狭
帯域フィルタ21の帯域内に混入することがある。かか
る場合、制御部14は、FFT演算によって広帯域信号
SW の周波数および信号レベルを観測する。この際に、
制御部14は、妨害波の入力を検出したときには、利得
可変部11に対して利得制御信号SC を出力することに
よって利得が小さくなるように、言い替えればアッテネ
ータ回路の減衰量が大きくなるように制御する。これに
より、利得可変部11内の増幅回路の飽和が防止されて
相互変調に起因するスプリアスの発生が低減される。
【0023】同時に、制御部14は、スプリアスが狭帯
域フィルタ21の帯域内に混入すると判別したときに
は、制御部14は、適応フィルタ16内の切替器34を
ビートキャンセラ側に切り替えると共に、ディジタルフ
ィルタ回路33に対してビートキャンセラ用のパラメー
タを設定する。この際には、ディジタルフィルタ回路3
3が、入力したベースバンド信号SD と遅延回路32の
出力信号との相関が高い信号を出力し、加算器31が、
その出力をベースバンド信号SD から減算することによ
り、ビートノイズを除去する。
【0024】同様にして、各狭帯域フィルタ21内に他
の妨害波(例えば、周波数f5 の妨害波)が混入してい
るときにも、制御部14は、同様にして、利得可変部1
1に対する利得制御を行うと共に、ビートノイズ量が最
も低減するように適応フィルタ16に対してビートキャ
ンセラ処理を実行させることにより妨害波を除去する。
この結果、高周波段(利得可変部11)における中間周
波信号SIFの飽和が防止されると共に、ベースバンド信
号SD のS/N比が向上する。
【0025】このように、この受信装置1によれば、制
御部14が、広帯域フィルタ12から出力された広帯域
信号SW に含まれている不要信号の信号種類に応じて、
適応フィルタ16内の切替器34に対する切替制御、お
よびディジタルフィルタ回路33に対するパラメータの
設定制御を行うことにより、煩雑な操作を不要にしつ
つ、高S/N比の出力信号SOUT を生成することができ
る。また、妨害波を入力した場合には、制御部14が、
利得可変部11の利得を所定利得に維持させつつ、適応
フィルタ16に対して不要信号(スプリアス、妨害波)
を除去させることにより、利得可変部11による目的信
号の抑圧を防止しつつ、高S/N比の出力信号SOUT を
生成することができる。
【0026】なお、本発明は、上記した実施の形態に限
定されない。例えば、本発明の実施の形態では、中間周
波信号SIFをベースバンド信号SD に復調する構成例に
ついて説明したが、利得可変部11を図外の高周波部の
前段に配設し、高周波段における利得を可変する構成を
採用することもできる。この場合、その利得可変部11
の前段に、高周波部およびミキサーをさらに設けて、よ
り高い周波数の受信信号SR を受信できるのは勿論であ
る。また、復調部15の構成についても、特に限定され
ず、FSKやQAMなどのディジタル変調された中間周
波信号SIFを復調可能に構成してもよい。さらに、適応
フィルタ16の構成やアルゴリズムなども本発明の実施
の形態に限らず、適宜改変が可能である。また、2つの
適応フィルタ16を直列接続して、ビートキャンセラ処
理およびノイズリダクション処理を同時に行うこともで
きるのは勿論である。
【0027】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の受信装置
によれば、判別部が広帯域フィルタの通過信号に基づい
て不要信号の信号種類を判別し、不要信号除去手段が、
判別部の判別結果に応じた信号種類の不要信号を除去す
ることにより、不要信号が自動的に除去される結果、ユ
ーザに対して何ら煩雑な操作を行わせることなく、復調
信号のS/N比を向上させることができる。
【0028】また、請求項2記載の受信装置によれば、
制御部が、判別部によって不要信号の信号種類が妨害波
または相互変調に起因するスプリアスと判別されたとき
に、利得可変部の利得を所定利得に維持させつつ不要信
号除去手段に対してその不要信号を除去させることによ
り、高周波段での目的信号の抑圧を防止しつつ、復調信
号のS/N比を向上させることができる。
【0029】さらに、請求項3記載の受信装置によれ
ば、ディジタル信号処理による適応フィルタで不要信号
除去手段を構成したことにより、受信装置の小型化を図
ることができると共に、ホワイトノイズ、妨害波または
スプリアスを確実かつ簡易に低減することができる。
【0030】また、請求項4記載の受信装置によれば、
制御部が判別部の判別結果に応じて適応フィルタのパラ
メータの切替制御を行うことにより、不要信号の種類に
応じてその不要信号を最も低減することができる結果、
復調信号のS/N比を確実かつ最大限まで向上させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る受信装置1のブロッ
ク図である。
【図2】適応フィルタ16のブロック図である。
【符号の説明】
1 受信装置 11 利得可変部 12 広帯域フィルタ 13 狭帯域フィルタ部 14 制御部 15 復調部 16 適応フィルタ 21a〜21c 狭帯域フィルタ SN 狭帯域信号 SR 受信信号 SW 広帯域信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 寺島 正博 長野県長野市稲里町下氷鉋1163番地 長野 日本無線株式会社内 Fターム(参考) 5K020 DD01 HH13 KK07 LL01 5K046 BA00 DD02 EE06 HH07 HH71 5K052 AA01 DD04 DD05 DD18 EE04 FF05 GG02 GG12

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 広帯域信号を帯域制限する狭帯域フィル
    タと、当該狭帯域フィルタの通過信号を復調した復調信
    号に含まれている不要信号を除去する不要信号除去手段
    を備えている受信装置において、 前記狭帯域フィルタの帯域幅よりも広帯域幅に形成され
    て前記広帯域信号を帯域制限する広帯域フィルタと、当
    該広帯域フィルタの通過信号に基づいて前記不要信号の
    信号種類を判別する判別部とを備え、前記不要信号除去
    手段は、前記判別部によって判別された前記信号種類の
    不要信号を除去することを特徴とする受信装置。
  2. 【請求項2】 高周波段に配設された利得可変部と、前
    記判別部によって前記不要信号の信号種類が妨害波また
    は相互変調に起因するスプリアスと判別されたときに、
    前記利得可変部の利得を所定利得に維持させつつ前記不
    要信号除去手段に対してその不要信号を除去させる制御
    部とを備えていることを特徴とする請求項1記載の受信
    装置。
  3. 【請求項3】 前記不要信号除去手段は、適応フィルタ
    であることを特徴とする請求項1または2記載の受信装
    置。
  4. 【請求項4】 前記制御部は、前記判別部の判別結果に
    応じて前記適応フィルタのパラメータの設定制御を行う
    ことを特徴とする請求項2または3記載の受信装置。
JP33538199A 1999-11-26 1999-11-26 受信装置 Pending JP2001156686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33538199A JP2001156686A (ja) 1999-11-26 1999-11-26 受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33538199A JP2001156686A (ja) 1999-11-26 1999-11-26 受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001156686A true JP2001156686A (ja) 2001-06-08

Family

ID=18287917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33538199A Pending JP2001156686A (ja) 1999-11-26 1999-11-26 受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001156686A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110148877A (zh) * 2019-04-26 2019-08-20 太原理工大学 基于多路单模混沌激光器并联的超宽带白噪声源

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110148877A (zh) * 2019-04-26 2019-08-20 太原理工大学 基于多路单模混沌激光器并联的超宽带白噪声源
CN110148877B (zh) * 2019-04-26 2021-01-26 太原理工大学 基于多路单模混沌激光器并联的超宽带白噪声源

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6178211B1 (en) Digital processing radio receiver with adaptive bandwidth control
JP5001302B2 (ja) Fmトーン除去
TW529254B (en) Method and apparatus for reduction of interference in FM in-band on-channel digital audio broadcasting receivers
US6178314B1 (en) Radio receiver with adaptive bandwidth controls at intermediate frequency and audio frequency sections
US7440737B2 (en) Noise blanker control
EP1634380B1 (en) Adaptive intermodulation distortion filter for zero-if receivers
CN101151808A (zh) 衰减装置及方法、信号接收装置
US5697084A (en) Reducing multipath fading using adaptive filtering
US9119004B2 (en) Wireless device
US5537675A (en) Splatter controlling noise blanker
JP2001024619A (ja) Ofdm信号受信機
JP2001156686A (ja) 受信装置
JP2012191266A (ja) 受信装置、および、プログラム
JP3157282B2 (ja) 受信機
JP2000349576A (ja) 受信装置
JP2005197918A (ja) コードレス電話機の受信機
JP2004364175A (ja) 受信機
JP3675138B2 (ja) 受信機
JP7471748B2 (ja) ノイズブランカ
JP3780169B2 (ja) 音声スケルチ回路
JP4204027B2 (ja) 放送受信方法及び放送受信機
JP3136031B2 (ja) 受信機
JP3308491B2 (ja) 受信装置
JPH06291688A (ja) 受信機
JPH1084294A (ja) 受信回路