JP2001156500A - 画像認識装置付き部品装着装置および方法 - Google Patents

画像認識装置付き部品装着装置および方法

Info

Publication number
JP2001156500A
JP2001156500A JP33934399A JP33934399A JP2001156500A JP 2001156500 A JP2001156500 A JP 2001156500A JP 33934399 A JP33934399 A JP 33934399A JP 33934399 A JP33934399 A JP 33934399A JP 2001156500 A JP2001156500 A JP 2001156500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
electronic component
recognition
field
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33934399A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Ozawa
正人 小沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP33934399A priority Critical patent/JP2001156500A/ja
Publication of JP2001156500A publication Critical patent/JP2001156500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】ズームレンズ付き認識装置で、高速に、電子部
品を電子回路基板に装着すること 【解決手段】基板マーク、及びICマークを第1撮像手段
により読みとり、供給部から供給された部品を部品吸着
ノズルにより吸着し、このノズルに吸着された部品を第
2撮像手段により撮像して部品の位置を計測し、この計
測した部品の位置と第1撮像手段により読みとった基板
マークの位置より、部品あるいは基板を相対的に補正し
て部品を基板に装着する方法及び装置において、部品認
識後、次に認識する部品により、この装置の認識視野の
変更が必要か判断し、必要ならば、認識視野の変更動作
を実施する。それと同時に部品装着中に認識視野の変更
を行うため変更時間の短縮になる、また装着部品を複数
の視野グループに分けるため視野変更回数も少なくな
り、多品種をズームレンズ付き認識装置を使用し装着作
業をしても、高速に精度良く部品を搭載することが可能
となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ズームレンズ付きカメ
ラを使用し電子部品を電子回路基板上に装着する画像認
識装置付き部品装着装置および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子回路基板は電子部品を正確に
装着し、実装品質を向上する事、及び装着タクトの高速
化の要求が日々叫ばれている。
【0003】電子部品の種類に対応する部品装着装置と
してズームレンズによる最適視野で部品認識する部品装
着装置がある。図8を参照しながら、部品装着装置の一
実施例について説明する。図8は、従来の部品装着装置
の全体概略図である。図8にて、32は電子回路基板3
1を搬入・搬出する搬送部、34はXYロボットで、部
品供給部33より電子部品37を吸着し、それを電子回
路基板31へ装着するノズル35及び電子回路基板31
の位置を計測する基板認識カメラ36を任意の位置に位
置決めする。38は電子部品37の吸着姿勢を撮像計測
するズームレンズ付き部品認識カメラである。
【0004】次に上記部品装着装置の動作について説明
する。図7は部品装着装置の動作フローチャートであ
る。図8において電子回路基板31は搬送部32により
装着位置に搬入される。XYロボット34は基板認識カ
メラ36を電子回路基板31上に移動し基板マーク39
を計測し実装すべき位置を調べる(S100)。次に部
品番号図6a)を読み出し(S101)、吸着する電子
部品の大きさに対して視野が正しいか(S103)を確
かめ、視野変更が必要ならズームレンズ付き部品認識カ
メラ38を最適認識視野に変更し(S104)(詳細は
特願平11―160748を参照のこと)、XYロボッ
ト34は吸着ノズル35を部品供給部33上に移動し、
吸着ノズル35は電子部品37を吸着し(S102)、
部品吸着姿勢を認識(S106)し、吸着した電子部品
がチップ部品などの時は基板マーク39のみで(S10
9)位置補正し、高精度部品の時にXYロボット34は
基板認識カメラ36を電子回路基板31上に移動しIC
マーク40を計測し(S108)、実装すべき位置を調
べる。この情報をもとに位置補正後、電子部品37は電
子回路基板31上に装着(S110)される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記構成においては、
次に吸着する電子部品の大きさによりズームレンズ付き
部品認識カメラの視野を変えるためにカメラ装置の倍率
を制御する。上記装置では電子部品毎に最適視野に可変
するため、たえず認識視野変更時間を必要とする。その
ために多品種を多視野にて高速に部品装着することが難
しい。図8の様に、吸着ノズル35で電子部品37を吸
着し、ズームレンズ付き部品認識カメラ38で電子部品
37を認識する場合、大きさの違う形状の電子部品をば
らばらに搭載するとタクト時間が充分満足できる状態に
ならない。しかし、現状では小さい電子部品から大きな
電子部品まで高速、高精度に認識対応できる様な要求が
市場からでている。その対応策は、部品認識速度の高速
化(アルゴリズムの改良など)や、X−Yロボットなど
の高速化が試みられている。
【0006】本発明は上記の課題に鑑み、部品装着装置
で電子部品一つ一つの大きさに応じて、部品認識カメラ
の視野を細かく選択せず、ある一つの認識視野で要求精
度に入る電子部品を同一グループに分け、認識視野の変
更回数を減らす、またズームレンズの倍率可変のための
移動距離を短くするため、視野の大きい方、あるいは小
さい方から順々に部品装着する方法を採用する。さらに
部品認識後、部品装着動作と同時に、次に装着する電子
部品を確認し、認識視野変更が必要かどうか確認する。
もし必要ならばズームレンズの認識視野変更動作を次の
電子部品の認識動作に移る前にあらかじめ実施してお
く。こうすることにより部品装着装置の高速化が可能と
なる装置及び、方法を提供することが出来る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、前もって認識視野を複数種類設定し、装
着すべき電子部品の形状、大きさ、部品認識精度等に応
じ、あらかじめ設定した認識視野に分け、設定した視野
に当てはまらない時のみ、新しい認識視野を追加設定す
る。認識視野別にグループ分けした電子部品を、認識視
野が大きいグループ順、あるいは認識視野が小さいグル
ープ順に、グループ毎に部品装着を順次行う。各グルー
プ内でも、より搭載効率アップを計るために各搭載位置
データと各電子部品吸着位置との間の合計移動距離を短
くするようにグループ内での部品搭載順序を並べ替える
ことを行う。また本発明は、個々に基板に設けられた基
板マーク、もしくはICマークを部品装着装置のヘッド
に設けられた第1撮像手段により読みとり、部品供給部
から供給された電子部品をヘッドに設けられたノズルに
より吸着し、このノズルに吸着された電子部品を第2撮
像手段により撮像して電子部品の位置を計測し、この計
測した電子部品の位置と第1撮像手段で読みとった基板
マーク、もしくはICマークの位置より、電子部品ある
いは基板の位置を相対的に補正して電子部品を基板に装
着する方法、あるいは装置において、撮像視野を変更す
るタイミングは部品認識後、次に認識する電子部品によ
り撮像視野を変更する必要があるかどうか判断し、撮像
視野を変更し、あるいは変更せずに、部品認識し順次決
められたグループ毎に部品装着を行うことを特徴とする
部品装着方法、及び部品装着装置である。
【0008】
【作用】この構成により認識視野を変更する回数が減
り、また一回の認識視野変更時のズームレンズの移動距
離も短く成り、また認識視野を変更する時の変更動作
も、X−Yロボットの移動中に出来るため(視野変更動
作と部品搭載動作の並列動作)、多品種の電子部品を高
速、かつ高精度に装着できる。
【0009】
【実施の形態】以下、本発明の一実施の形態の例を図1
〜図6を参照しながら説明する。
【0010】図1及び図2にて本発明の部品装着装置の
構成を述べる。図1は、本発明の部品装着装置の全体概
略図である。図1にて、1は電子回路基板、2は電子回
路基板1を搬入搬出する搬送部、5はXYロボットで部
品供給部3・4より電子部品を吸着・装着するノズルを
含むヘッド部6を任意の位置に位置決めする。7は電子
部品の吸着姿勢を撮像計測するズームレンズ付き部品認
識カメラ(第2撮像装置)で、8は交換用ノズル先端部
を備えたノズルステーションである。
【0011】図2は電子回路基板1及びヘッド部6及び
ズームレンズ付き部品認識カメラ7及びノズルステーシ
ョン8の詳細図である。図2にて電子回路基板1には電
子部品25(図示してないフィーダより吸着した電子部
品)を実装するランド9とランド9の位置を計測するた
めにランド9に対して正確に配置されたICマーク10
a及び10bを有する。また精度をあまり要求されない
チップ部品などを装着するために配置され基板マーク1
5a、15b及び15cを有する。図2にてヘッド部6
には上下に昇降し且つ回転方向に自由に位置決めできる
ノズル11を有し、照明14及びレンズ13及び基板用
カメラ12からなり電子回路基板1上にフォーカス面を
持つ基板認識カメラユニット27(第1撮像装置)を有
している。また図2にてズームレンズ付き部品認識カメ
ラ7は照明接続部26に対し鏡筒18及びズームレンズ
17及び部品用カメラ16が取り付けられ、LED照明
を備えた照明部21が取り付けられている。また図2に
てノズルステーション8には装着する電子部品に応じて
交換されるノズル先端部24、11を備えている。
【0012】次に上記部品装着装置の詳細動作について
説明する。まず図1、図2にて本発明の部品装着装置、
図3、図4にて本発明の部品装着装置の装着動作フロー
チャートの一実施例を示す。図6a)は部品装着装置に
使用する並べ替え前の部品データテーブルを示す。この
部品データテーブルに認識視野とサイズを表す項目があ
る。図6b)は認識視野の小さい順に並べ替えられ、装
着順に番号を付けた部品データテーブルを示す。部品番
号99はこの部品データテーブルの終わりを表す。図5
a)〜図5d)は認識視野(3,2,1,0)と各視野
の有効視野(この装置における部品認識時の認識精度を
確保可能な範囲)を表す。
【0013】搭載部品のグループ化の一つの方法は、こ
の装着装置の認識視野には図5a)〜図5d)で示すよ
うに各視野の有効視野が設定されている。図6a)部品
データテーブルは並べ替え前の状態を表す。図6a)部
品データテーブルの認識視野の求め方は図6a)部品デ
ータテーブル上の各電子部品のサイズと図5a)〜図5
d)の各有効視野とを比較して求められた認識視野を図
6a)部品データテーブルの認識視野欄に該当する認識
視野番号(0,1,2,3)を記入する(部品選別手
段)。次ぎに認識視野の小さい順に並べ替える。図6
b)は認識視野の小さい順に並べ替えた部品データテー
ブルである。
【0014】装置設置時に、電子回路基板1の装着位置
と部品装着装置のズームレンズ付き部品認識カメラ7と
基板認識カメラユニット27とノズル11(基準ノズ
ル)の中心位置オフセットとの、各ユニット間(1、
7、11、27)微調整データ(Δx、Δy、ΔΘ)は
取得される。この微調整データ取得方法の一実施例とし
て特願平11−160748号に詳細が記載されてい
る。
【0015】次に上記部品装着装置は図3、図4のフロ
ーチャートに従い部品搭載動作を始める。電子回路基板
1は搬送部2により装着位置に搬入される。XYロボッ
ト5はヘッド部6を電子回路基板1上の所定位置に移動
し、基板認識カメラユニット27が基板マーク15a・
15b・15cを計測し、電子回路基板1の基板マーク
補正データ(Δx1、Δy1、ΔΘ1)を求める(s2
00)。次に、図6b)部品データテーブルの部品番号
データを装着順序に従い読み出す(s201)。部品番
号データによりXYロボット5を部品供給部3,あるい
は4へ移動開始(s202)させる。重複して認識視野
の確認をしないように制御するためのフラグ(chk)
により認識視野確認を無効にする(s217)。有効時
に部品番号データの必要認識視野と部品装着装置の現在
の認識視野を比較する(s203)。認識視野が正しく
ない場合、視野変更起動実施(s204)により目的の
視野に変更させる。視野変更動作と関係無くXYロボッ
ト5は吸着すべき部品供給部3、あるいは4上のフィー
ダ位置へ移動する。視野変更の必要ない場合は、視野変
更せず吸着すべき部品供給部3、あるいは4上のフィー
ダ位置へ移動する。そしてノズル11で目的の電子部品
を吸着する(s205)。電子部品吸着後XYロボット
5はズームレンズ付き部品認識カメラ7の計測位置に移
動後、吸着ノズル11は電子部品25を部品認識カメラ
7のフォーカス面まで下降する。この時点で認識視野変
更中ならば認識視野変更が完了するまでまで待つ(s2
06)。電子部品25は照明部21内のLED(図示せ
ず)に照射され、その光像は照明接続部26及びズーム
レンズ17をへて部品用カメラ16にて撮像され電子部
品25の部品認識補正データ(Δx2、Δy2、ΔΘ
2)を求める(s207)。
【0016】搭載すべき電子部品25の部品認識補正デ
ータ(Δx2、Δy2、ΔΘ2)を求めた後、次ぎに部
品搭載すべき部品番号を読み出す(s208)。読み出
した部品番号が最終データか確認する(s209)。最
終データの場合、前記認識済みの部品番号データの部品
種別により(s212)部品搭載方法を選択する。読み
出した部品番号が最終データない場合、部品番号データ
の必要認識視野と部品装着装置の現在の認識視野を比較
する(s210)。認識視野が正しくない場合、視野変
更起動実施(s211)により目的の視野に変更させる
動作を開始させ(視野変更動作と部品搭載動作の並列動
作)、重複して認識視野の確認をしないように制御する
ためのフラグ(chk)をセット(s218)する。視
野変更動作が必要ない場合、何もせず次ぎのステップへ
進む。
【0017】搭載精度をあまり要求しないチップ部品な
どは前記求めた電子回路基板1の基板マーク補正データ
(Δx1、Δy1、ΔΘ1)と、ノズル11の中心位置
オフセット(標準ノズル位置との差)のノズル補正デー
タ(Δx3、Δy3、ΔΘ3)と、各ユニット間微調整
データ(Δx、Δy、ΔΘ)と、ノズル11で吸着した
チップ電子部品(図示せず)の部品認識補正データ(Δ
x2n、Δy2n、ΔΘ2n)により装着位置データを
求める(s214)。
【0018】搭載精度の要求が非常に高いQFP部品な
どは、XYロボット5がヘッド部6を電子回路基板1上
に移動し、基板認識カメラユニット27でICマーク1
0a・10bを計測し、電子回路基板1のICマーク補
正データ(Δx11、Δy11、ΔΘ11)を求め、ノ
ズル11の中心位置オフセット(標準ノズル位置との
差)のノズル補正データ(Δx3、Δy3、ΔΘ3)
と、各ユニット間微調整データ(Δx、Δy、ΔΘ)
と、電子部品25の部品認識補正データ(Δx2、Δy
2、ΔΘ2)により装着位置データを求める(s21
3)。次ぎに電子回路基板1上の求めた所定の装着位置
に移動し部品装着する(s215)。
【0019】部品装着後、最終部品装着かどうかの確認
をする(s216)。最終部品なら搭載終了となり、電
子回路基板1は搬送部2により排出位置に搬送される。
部品搭載終了でないならば、読み出した部品データによ
りXYロボット5を部品供給部3,あるいは4へ移動開
始(s202)させる。この繰り返しを搭載部品が終了
するまで行なう。以上のように視野変更の開始方法、手
段および開始タイミングと搭載部品の最適化方法、手段
以外は従来実施している技術である。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、電子部品
の大きさ、形状、認識精度により複数の決められた視野
グループに分けることにより、ズームレンズ付き部品認
識カメラの視野可変回数を少なくする事ができ、高速か
つ高精度の部品認識が可能となる。また視野可変動作も
部品認識後に、次の認識部品が認識視野変更の必要があ
るかどうか判断し、認識視野可変動作するか、否かを決
める。従って、部品装着中に認識視野を変更出来るた
め、ズームレンズ付き部品認識カメラを使用しても、電
子部品の装着を高速かつ高精度に正確に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例の部品装着装置の全体概略
斜視図
【図2】本発明の第一実施例の電子回路基板及びヘッド
部及びズームレンズ付き部品認識カメラ及びノズルステ
ーションの詳細斜視図
【図3】本発明の第一実施例の部品装着装置の部品装着
フローチャート1/2図
【図4】本発明の第一実施例の部品装着装置の部品装着
フローチャート2/2図
【図5】a)、b)、c)、d)第一実施例のズームレ
ンズ付き部品認識カメラに設定されている各認識視野図
【図6】a)、b)第一実施例の並べ替え前、と並べ替
え後の部品データテーブル図
【図7】従来の部品装着装置の部品装着フローチャート
【図8】従来の部品装着装置の全体概略斜視図
【符号の説明】
1 電子回路基板 2 搬送部 3,4 部品供給部 5 XYロボット 6 ヘッド部 7 ズームレンズ付き部品認識カメラ 8 ノズルステーション 9、9a ランド 10a,10b ICマーク 11 吸着ノズル 11a吸着ノズルを置く場所 12 基板用カメラ 13 レンズ 14 照明 15a、b、c 基板マーク 16 部品用カメラ 17 ズームレンズ 18 鏡筒 21 照明部 24 交換用ノズル先端部 25 電子部品 26 照明接続部 27 基板認識カメラユニット 31 電子回路基板 32 搬送部 33 部品供給部 34 XYロボット 35 吸着ノズル 36 基板認識カメラ 37 電子部品 38 ズームレンズ付き部品認識カメラ 39 基板マーク ICマーク

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板に設けられた基板マーク、もしくはI
    Cマークをヘッド部に設けられた第1撮像手段により読
    みとり、部品供給部から供給された電子部品をヘッド部
    に設けられたノズルにより吸着し、このノズルに吸着さ
    れた電子部品の大きさにより認識視野を可変して部品認
    識する第2撮像手段により撮像して電子部品の位置を計
    測し、この計測した電子部品の位置と第1撮像手段で読
    みとった基板マーク、もしくはICマークの位置によ
    り、電子部品あるいは基板の位置を相対的に補正して電
    子部品を基板に装着する装置において、あらかじめ決め
    られた複数種類の認識視野別に装着部品をグループ分け
    する部品選別手段と、大きい視野のグループ、あるいは
    小さい視野のグループに振り分けられた装着部品データ
    を格納する手段と、各グループ別に格納された部品デー
    タを読み出し順次装着する制御手段を有することを特徴
    とする部品装着装置。
  2. 【請求項2】前記部品選別手段は、あらかじめ設定した
    視野に当てはまらない電子部品がある時のみ、新しい認
    識視野を追加設定することを特徴とする請求項1の部品
    装着装置。
  3. 【請求項3】基板に設けられた基板マーク、もしくはI
    Cマークをヘッド部に設けられた第1撮像手段により読
    みとり、部品供給部から供給された電子部品をヘッド部
    に設けられたノズルにより吸着し、このノズルに吸着さ
    れた電子部品の大きさにより認識視野を可変して部品認
    識する第2撮像手段により撮像して電子部品の位置を計
    測し、この計測した電子部品の位置と第1撮像手段で読
    みとった基板マーク、もしくはICマークの位置によ
    り、電子部品あるいは基板の位置を相対的に補正して電
    子部品を基板に装着する装置において、部品認識し、部
    品装着する過程で、次に装着する電子部品の大きさを確
    認する部品確認手段を有し、第2撮像手段の認識視野変
    更動作を部品認識後、もしくは電子部品を装着するヘッ
    ド部移動中に、行うことを特徴とする部品装着装置。
  4. 【請求項4】前記部品確認手段は、認識視野の変更を必
    要とする電子部品かどうかを調る認識視野確認手段と、
    必要なら認識視野の変更動作を実行する視野変更指示手
    段とから構成され、不必要なら変更動作せず、部品認識
    を行い部品装着をすることを特徴とする請求項3の部品
    装着装置。
  5. 【請求項5】基板に設けられた基板マーク、もしくはI
    Cマークをヘッド部に設けられた第1撮像手段により読
    みとり、部品供給部から供給された電子部品をヘッド部
    に設けられたノズルにより吸着し、このノズルに吸着さ
    れた電子部品の大きさにより撮像視野を可変して部品認
    識する第2撮像手段により撮像して電子部品の位置を計
    測し、この計測した電子部品の位置と第1撮像手段で読
    みとった基板マーク、もしくはICマークの位置によ
    り、電子部品あるいは基板の位置を相対的に補正して電
    子部品を基板に装着する方法において、あらかじめ決め
    られた複数個の認識視野別に装着部品をグループに分
    け、大きい視野のグループ、あるいは小さい視野のグル
    ープから順次部品を装着することを特徴とする部品装着
    方法。
  6. 【請求項6】前記装着部品のグループ分け時に、あらか
    じめ設定した視野に当てはまらない電子部品がある時の
    み、新しい認識視野を追加設定することを特徴とする請
    求項5の部品装着方法。
  7. 【請求項7】基板に設けられた基板マーク、もしくはI
    Cマークをヘッド部に設けられた第1撮像手段により読
    みとり、部品供給部から供給された電子部品をヘッド部
    に設けられたノズルにより吸着し、このノズルに吸着さ
    れた電子部品の大きさにより認識視野を可変して部品認
    識する第2撮像手段により撮像して電子部品の位置を計
    測し、この計測した電子部品の位置と第1撮像手段で読
    みとった基板マーク、もしくはICマークの位置によ
    り、電子部品あるいは基板の位置を相対的に補正して電
    子部品を基板に装着する方法において、部品認識し、部
    品装着する過程で、次に装着する電子部品の大きさを確
    認し、第2撮像手段の認識視野変更動作を部品認識後、
    もしくは電子部品を装着するヘッド部移動中に、行うこ
    とを特徴とする部品装着方法。
  8. 【請求項8】前記装着する電子部品の大きさを確認する
    方法は、認識視野の変更を必要とする電子部品かどうか
    を調べ、必要なら認識視野の変更動作を実施し、不必要
    なら変更動作を実施せず、部品認識を行い部品装着をす
    ることを特徴とする請求項7の部品装着方法。
JP33934399A 1999-11-30 1999-11-30 画像認識装置付き部品装着装置および方法 Pending JP2001156500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33934399A JP2001156500A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 画像認識装置付き部品装着装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33934399A JP2001156500A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 画像認識装置付き部品装着装置および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001156500A true JP2001156500A (ja) 2001-06-08

Family

ID=18326560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33934399A Pending JP2001156500A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 画像認識装置付き部品装着装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001156500A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6839960B2 (en) Method for mounting electronic parts on a board
US6904672B2 (en) Method for mounting an electronic component
KR100338909B1 (ko) 전자부품의 실장 방법
US7181089B2 (en) Method and apparatus for searching for fiducial marks, and method of detecting positions of the fiducial marks
JP2003124699A (ja) 対基板作業結果検査装置、対基板作業結果検査方法、電気回路製造システムおよび電気回路製造方法
EP1187524B1 (en) Parts mounting method and parts mounting apparatus
WO2007053557A1 (en) Electronics assembly machine with embedded solder paste inspection
JP4308588B2 (ja) 表面実装機
US11293626B2 (en) Light emitting component mounting method
JP2003347794A (ja) 電子回路部品取出し方法および取出し装置
JP2009164276A (ja) 部品実装装置における吸着位置補正方法
JPH11289199A (ja) 電子部品認識装置
JP2000307298A (ja) 部品装着方法
JP2001156500A (ja) 画像認識装置付き部品装着装置および方法
JP3115960B2 (ja) 部品認識装置の基準点調整装置
JP2000233488A (ja) スクリーン印刷における基板の位置合わせ方法
JP5297913B2 (ja) 実装機
JP4704218B2 (ja) 部品認識方法、同装置および表面実装機
JP3928381B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
EP3267146B1 (en) Recognition device and recognition method
JP2006073959A (ja) 部品認識装置及び表面実装機並びに部品試験装置
US6480223B1 (en) Method and device for detecting the position of terminals and/or edge of components
JPH0685492A (ja) 部品装着装置
JP2000294996A (ja) 部品装着装置および方法
CN113366935B (zh) 基准标记确定装置、基准标记确定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090803