JP2001156280A - 光電変換装置及びその製造方法 - Google Patents

光電変換装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001156280A
JP2001156280A JP33845799A JP33845799A JP2001156280A JP 2001156280 A JP2001156280 A JP 2001156280A JP 33845799 A JP33845799 A JP 33845799A JP 33845799 A JP33845799 A JP 33845799A JP 2001156280 A JP2001156280 A JP 2001156280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
type layer
impurity concentration
conductivity type
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33845799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3884600B2 (ja
Inventor
Iwao Sugiyama
巌 杉山
Hiroshi Goto
広志 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP33845799A priority Critical patent/JP3884600B2/ja
Priority to US09/689,587 priority patent/US6472699B1/en
Publication of JP2001156280A publication Critical patent/JP2001156280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3884600B2 publication Critical patent/JP3884600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14689MOS based technologies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 感度向上及びリーク電流の低減を図り、隣接
画素へのクロストークの大幅な低減を実現し、高性能で
信頼性の高い光電変換装置を提供する。 【解決手段】 P型層21及びN型層22からなり、P
N接合の光起電力を利用した受光部となる光電変換素子
11と、光電変換素子11を囲むMOSトランジスタ1
2から光電変換装置を構成する。ここで、MOSトラン
ジスタ12が形成されたP型ウェル23の不純物濃度を
P型層21のそれより高くなるように、具体的にはP型
層21の濃度分布を内部へ向かうにつれて徐々に増加
し、所定深さの部位から再び減少するとともに、その最
大値がP型ウェル23のP型濃度分布の最大値より小さ
くなるように調節する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体PN接合の
光起電力を利用した光電変換素子を備えた光電変換装置
を対象としており、主に、これら光電変換素子を二次元
的にマトリクス状に配してなる固体撮像装置の性能改善
に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体の固体撮像装置は、現在では幅広
い撮像分野で使用されるようになってきている。特に近
年では、より微細な設計基準を基に、低コスト化や小型
化、更にはシステム集積化などを図る傾向が強まってい
る。固体撮像装置の応用分野はビデオレコーダなどの家
電機器、情報端末などから簡易型イメージャなど、多種
多様である。
【0003】これら固体撮像装置の中核をなす構成層要
素である光電変換素子は、半導体PN接合の光起電力を
利用しているものが主流である。光電変換した信号を外
部に読み出す方式の違いによって、CCD型とCMOS
型に大別される。CCD型は光電変換で得られた電荷
を、チップ内に設けた電荷転送素子(CCD)で外部に
移送するものである。CMOS型は、光電変換で得られ
た信号を内部で電圧に変換し出力するものである。
【0004】CCD型の固体撮像装置は、感度が高く雑
音が少ないため、これまで主役を務めてきたが、消費電
力が多い、別途に信号処理チップが必要などの欠点があ
る。一方、CMOS型の固体撮像装置は、消費電力が少
ない、固体撮像装置に不可欠な信号処理回路を同一チッ
プ上に集積するのが容易であるという特徴を持つため、
CMOS型を採用することも多くなってきている。この
ようなCMOS型の利点を生かすため、微細化の進んだ
周辺信号処理回路を容易に取り込めるように、周辺信号
処理回路と類似の微細プロセスで光電変換部分(光電変
換装置)を設けることが望まれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、固体撮
像装置を構成する各種の周辺信号処理回路と同等の微細
プロセスで光電変換部分を形成すると、プロセス基準の
微細化に伴うウェル濃度の増加によって以下のような問
題を生じる。
【0006】(a)ウェル濃度の増加に伴い、PN接合
の位置が表面近傍へと移動するとともに、PN接合間の
空乏領域の幅が狭くなる。光を電気信号に変える変換効
率はこの空乏領域が圧倒的に高いため、空乏領域の幅の
減少によって感度低下を引き起こす。
【0007】(b)前記(a)の空乏領域の幅の減少と
ウエル濃度の増加は、PN接合部の電界強度を増加させ
る。この電界強度の増加は、PN接合リーク電流の一成
分であるキャリア捕獲中心を介したトンネル電流の増加
を招き、撮像素子の暗電流レベルの増加につながる。
【0008】以上に加えて、光電変換部分への周辺部と
の同等微細プロセスの単純な適用は、以下のような光学
的問題を引き起こす。(c)CMOSプロセスでは、P
型もしくはN型のウェルは、半導体基板にほぼ均一に設
けられる。このようなプロセスを光電変換部分に適用す
ると、PN接合下で光電変換によって発生したキャリア
が、隣接した画素へ漏れ込むという現象が生じる。隣接
画素へのキャリアの漏洩(クロストーク)によって、モ
ノクロ画像では映像の解像度低下に、カラー画像では解
像度低下に加えて混色などの問題を招く。
【0009】このようなクロストークの改善策の一例と
しては、たとえば特開平9−232555公報に開示さ
れているように、受光ダイオードを構成するPN接合の
基板表面側の不純物層(N型)を表面側に高濃度、基板
内部側に低濃度となるように設けるという提案が成され
ている。しかしながら、この方法では、受光ダイオード
のPN接合をイオン注入プロセス等の方法で形成するに
は工程増を伴うとともに、微細CMOSプロセスに不可
欠な浅い接合形成と両立させることが困難になるという
問題があった。
【0010】このように従来では、消費電力が少なく必
須要素である周辺信号処理回路と整合性良く製造するこ
とが容易なCMOS型の固体撮像装置を採用するも、装
置の微細化に伴うウェル濃度の増加に起因して上述した
ような様々な性能低下を招来するという深刻な問題が未
解決であるという現況にある。
【0011】そこで本発明は、前記課題に鑑みて想到し
たものであり、感度向上及びリーク電流の低減を図り、
CMOS型の固体撮像装置に適用した場合には隣接画素
へのクロストークの大幅な低減を実現し、高性能で信頼
性の高い光電変換装置及びその製造方法を提供すること
を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の光電変換装置
は、第1導電型層を囲むように第2導電型層が形成され
てなり、半導体PN接合の光起電力を利用した光電変換
素子を備えた光電変換装置において、前記光電変換素子
を囲むように、当該第2導電型層の不純物濃度に比して
高い不純物濃度の第2導電型のウェルが配されて構成さ
れる。
【0013】ここで、前記ウェルにはMOSトランジス
タ等の半導体素子D1を形成することが好適である。
【0014】本発明の光電変換装置の具体的構成の一例
を図1に示す。ここでは、半導体基板1の中央部位に表
層の第1導電型層(N型層22)とそれを囲む第2導電
型層(P型層21)とを有する光電変換素子11が、光
電変換素子11を囲むようにP型21層より不純物濃度
の高いP型ウェル23が配されている。そして、P型ウ
ェル23にそれぞれゲート電極41及び引き出し電極4
3が形成されたN型ソース/ドレイン42を有する4つ
の半導体素子D1(MOSトランジスタ12)が設けら
れている。
【0015】この場合、複数の光電変換素子から光電変
換素子アレイを構成し、半導体素子D2(例えばCMO
Sトランジスタ)から構成される各周辺回路を配するこ
とが好適である。ここで、各光電変換素子に付随して配
される半導体素子D1と半導体素子D2とが同一の基本
構造(ゲート電極、ソース/ドレイン等)を有すること
から、両者は大方の工程を同じくして形成することが可
能である。
【0016】更に、光電変換素子の第2導電型層の不純
物濃度分布を以下のように調節することが好適である。
即ち、基板の内部へ向かうにつれて徐々に増加し、所定
深さの部位から再び減少する分布とされるとともに、前
記所定深さの部位における不純物濃度の最大値が前記ウ
ェルの不純物濃度の最大値より小さくなるように調節す
る(図5参照)。
【0017】また、本発明の光電変換装置の製造方法
は、光電変換装置の前記構成を実現するため、半導体基
板に第2導電型の不純物を導入して、前記第2導電型層
を形成する工程と、前記第2導電型層の周囲に、当該第
2導電型層の不純物濃度に比して高い不純物濃度となる
ように第2導電型の不純物を導入してウェルを形成する
工程と、前記第2導電型層の表層に第1導電型の不純物
を導入して、前記第1導電型層を形成する工程とを備え
る。
【0018】この場合、上記した光電変換装置の構成と
同様に、前記ウェルに半導体素子D1を形成、周辺回路
を構成する複数の半導体素子D2と共に形成したり、光
電変換素子の前記第2導電型層の不純物濃度分布を上記
の如く調節することが好適である。
【0019】
【作用】本発明においては、光電変換素子を囲むように
高不純物濃度のウェルが配されており、光電変換素子の
隣接部位(例えば隣接する他の光電変換素子)からのキ
ャリアに対して、当該ウェルが電位障壁として機能し、
隣接する光電変換素子間におけるキャリアの漏洩が抑止
される。
【0020】また、光電変換素子の第2導電型層の不純
物濃度分布を、内部へ向かうにつれて徐々に増加し、所
定深さの部位から再び減少する分布とすることにより、
PN接合部位の不純物濃度が低く設定され、幅広い空乏
層が得られる。これによって感度の向上及びリーク電流
の低減が実現することになる。またこの場合、前記不純
物濃度分布を前記所定深さの部位における不純物濃度の
最大値が前記ウェルの不純物濃度の最大値より小さくな
るように調節することにより、上述したウェルの電位障
壁としての機能が確実に保持される。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の光電変換装置及び
その製造方法をCMOS型の固体撮像装置に適用した好
適な実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明
する。
【0022】図2は、本実施形態のCMOS型の固体撮
像装置を示す概略平面図である。この固体撮像装置は、
半導体基板(チップ)1上に、各々画素として機能する
複数の光電変換素子11がマトリクス状に配されて受光
部を構成する光電変換素子アレイ(光電変換部分:光電
変換装置)2と、光電変換素子アレイ2の周辺信号処理
回路群3とを備えて構成されている。
【0023】光電変換素子アレイ2は、図3((a):
平面図、(b):(a)の破線I−I’による断面図)
に示すように、半導体PN接合の光起電力を利用した複
数の光電変換素子11と、各光電変換素子11を囲む3
つのMOSトランジスタ12とを備えて構成されてい
る。光電変換素子11は、P型層21と、P型層21の
上部で当該P型ウェル21の中央部位の表層に形成され
てなるN型層22とを備え、P型層21とN型層22と
の界面でPN接合が形成され構成されている。そして、
各光電変換素子11を囲むように、P型層21のP型不
純物濃度に比して高い不純物濃度のP型ウェル23が配
されており、このP型ウェル23に各MOSトランジス
タ12が設けられている。MOSトランジスタ12は、
P型ウェル23上でゲート絶縁膜45を介して形成され
たゲート電極41と、その両側に形成されたN型のソー
ス/ドレイン42(一端に引き出し電極43を有する)
とを備えて構成されている。ここで、P型層21とP型
ウェル23とはLOCOS法等で形成される素子分離構
造44により電気的に隔てられている。
【0024】周辺信号処理回路群3は、光電変換素子ア
レイ2の所定の光電変換素子11からの信号を読み出す
ためのxy方向の一対の信号読み出し回路31と、一連
の演算処理を行なうためのシフトレジスタ32と、A/
Dコンバータ33と、信号読み出し回路31による読み
出しのタイミング信号を発生するタイミング発生回路3
4等を有しており、各々複数のCMOSトランジスタを
備えて構成されている。
【0025】図4は、隣接する光電変換素子11におけ
るキャリアの様子を示す模式図であり、図5は、光電変
換素子11とMOSトランジスタ12の不純物濃度につ
いての具体的関係を示す特性図である。ここで、図5
(a)は、光電変換素子11におけるP型層21及びN
型層22の深さに依存した不純物濃度分布を示してお
り、図4中の破線II−II’に対応している。また、
図5(b)は、P型ウェル23を主とするMOSトラン
ジスタ12の深さに依存した不純物濃度分布を示してお
り、図4中の破線III−III’に対応している。
【0026】光電変換素子11の不純物濃度分布は、図
5(a)に示すように、基板表面から内部へ向かうにつ
れて先ず表層部のN型層22によるN型濃度分布が存
し、PN接合部位Jを境にP型層21によるP型濃度分
布が存する。このP型層21のP型濃度分布は、図示の
如く内部へ向かうにつれて徐々に増加し、所定深さの部
位から再び減少する分布とされている。更には、図5
(b)との比較において、当該P型濃度分布はP型ウェ
ル23の濃度分布に比して所定深さで常に小さくなるよ
うに調節される。更に、当該濃度分布の最大値はP型ウ
ェル23のP型濃度分布の最大値より小さくされる。
【0027】光電変換素子11を囲むように高不純物濃
度のP型ウェル23を配すことにより、図4に示すよう
に、ある光電変換素子11に隣接する光電変換素子11
から発生したキャリアに対して、P型ウェル23が電位
障壁として機能し、基板深部で発生したキャリアが遮蔽
され、隣接する光電変換素子11間におけるキャリアの
漏洩が抑止される。このキャリア遮蔽効果は、図5に示
すように、不要なキャリアを基板へ導くために、P型ウ
ェル23の濃度の最大値がP型層21の濃度の最大値よ
り高くなるように設定することでより有効となる。
【0028】更に、光電変換素子11の濃度分布を図5
(a)に示すように調節することにより、PN接合部位
Jの不純物濃度が低く設定されるため、幅広い空乏層が
得られる。これによって、感度の向上及びリーク電流の
低減が可能となる。
【0029】実際、本実施形態の固体撮像装置と従来の
CMOS型の固体撮像装置との諸性能を比較したとこ
ろ、以下の表1に示すように、感度(光電流)では50
%程度の向上が認められ、クロストークは1/8、暗電
流は1/3にそれぞれ低減するという好結果を得た。
【0030】
【表1】
【0031】以下、上述した固体撮像装置の製造方法を
図6〜図8を用いて説明する。なお、図6〜図8の各図
は図3の破線I−I’による断面図である。先ず、図6
(a)に示すように、P型のシリコン基板もしくはその
上にP型エピタキシャル層を成長したシリコン基板1を
用い、選択酸化法(LOCOS法)により厚さ200n
m〜400nm程度の膜厚となるように酸化膜を形成
し、素子分離構造44とする。なおこの場合、LOCO
S法の代わりに、素子分離領域に深さ400nm程度の
浅い溝をリソグラフィー及び異方性エッチング技術によ
り形成し、CVD(気層成長)法により溝内に酸化膜を
埋め込み、余分な酸化膜をCMP(化学機械研磨)で除
去する方法、いわゆるシャロートレンチ分離法を用いて
も良い。
【0032】続いて、イオン注入の対象となる所定領域
が開口された各フォトレジストパターンで順次保護しな
がら、受光部となる光電変換素子11のP型層21及び
N型層22、MOSトランジスタ12の形成部位となる
P型ウェル21、周辺信号処理回路群3を構成する各周
辺回路用のN型ウェル及びP型ウェル(不図示)をイオ
ン注入法によりN型不純物又はP型不純物を各々所望濃
度に導入することにより形成する。
【0033】この時、図6(b)に示すように、受光部
のイオン注入については、先ず、表面側が低濃度で基板
内部側へ向けて濃度が増大し、所定深さの部位から再び
減少する分布となるようにイオン注入の加速エネルギー
及びドーズ量を調節して、P型層21を形成する。次
に、受光部の表層部位に表面側が低濃度で基板内部側へ
向けて濃度が増大するようにイオン注入の加速エネルギ
ー及びドーズ量を調節して、N型層22を形成する。こ
れらのイオン注入により、図5(a)に示すような不純
物濃度分布を実現する。
【0034】他方、P型ウェル23のイオン注入につい
ては、受光部側をフォトレジストパターンで保護し、各
深さにおいて常にP型層21に比して不純物濃度が高く
なるようにイオン注入の加速エネルギー及びドーズ量を
調節して、P型ウェル23を形成する。次に、MOSト
ランジスタ12及び各周辺回路の形成部位に閾値制御を
行なうためのP型不純物をイオン注入により導入し、M
OSトランジスタ12の形成部位については図5(b)
に示すような不純物濃度分布を実現する。
【0035】そして、MOSトランジスタ12及び各周
辺回路31〜34を構成するCMOSトランジスタを形
成する。これらのトランジスタは、共通する構成要素が
可及的に同一工程で形成されるものである。以下、MO
Sトランジスタ12の形成方法についてのみ図示に基づ
いて説明する。
【0036】先ず、図6(c)に示すように、MOSト
ランジスタ12の形成部位に数nm〜10nm程度の膜
厚となるように酸化膜を熱酸化法等により形成し、引き
続き100nm〜300nm程度の膜厚となるように多
結晶シリコン膜をCVD法等により形成して、多結晶シ
リコン膜及び酸化膜をリソグラフィー及び異方性エッチ
ングにより加工してゲート電極41及びゲート絶縁膜4
5を形成する。この時、多結晶シリコン膜は例えばN型
にドープされていても良く、また、多結晶シリコン膜上
にWSi等のシリサイド及び酸化物の絶縁膜が積層され
た構造であっても良い。これらの変更は、当業者であれ
ば容易になしうるものである。ここで、CMOSトラン
ジスタのゲート絶縁膜及びゲート電極については、上記
と同様の手法により同一工程で形成することができる。
【0037】続いて、図7(a)に示すように、ゲート
電極41をマスクとしてイオン注入によりP型ウェル2
3の表層にN型不純物を比較的低濃度となるように導入
し、ゲート電極41の両側にLDD部位となる低濃度領
域51を形成する。
【0038】続いて、図7(b)に示すように、ゲート
電極41及び光電変換素子11を覆うようにCVD法等
により80nm〜100nm程度の膜厚となる酸化膜5
5を形成し、全面異方性エッチングしてゲート電極41
の側部のみに酸化膜55を残してサイドウォール52を
形成する。この時、光電変換素子11上の酸化膜55を
フォトレジスト56により被覆した状態で異方性エッチ
ングを行い、当該部位の酸化膜55がエッチングから保
護されるようにしておく。
【0039】続いて、図8(a)に示すように、ゲート
電極41及びサイドウォール52をマスクとしてイオン
注入により基板1の表層にN型不純物を比較的高濃度と
なるように導入し、ゲート電極41の両側に高濃度領域
53を形成する。このとき、低濃度51と高濃度領域5
3とが接合され、ソース/ドレイン42が形成される。
ここで、必要に応じて第2のサイドウォールを形成して
も良い。
【0040】続いて、図8(b)に示すように、フォト
レジスト56を灰化処理等により除去し、露出している
ソース/ドレイン42上及びゲート電極41の表面が露
出している場合はその上も含め、公知のサリサイド技術
によりCo,Ti等の金属シリサイド54を形成する。
この時、光電変換素子11の表面には酸化膜55が残存
しているので、この部位には金属シリサイド54は形成
されず、光学的に透明な状態が保たれる。なお、CMO
Sトランジスタについては、ソース/ドレインの形成等
を共通工程として形成することができる。
【0041】しかる後、全面を覆う層間絶縁膜及びソー
ス/ドレイン42等の導通をとるためのコンタクトホー
ルを形成や、引き出し電極43を形成する部位の開口、
配線形成等の公知の諸工程を行い、固体撮像装置を完成
させる。
【0042】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、感度向上及びリーク電流の低減を図り、隣接画素へ
のクロストークの大幅な低減を実現し、高性能で信頼性
の高い固体撮像装置を実現することができる。
【0043】
【発明の効果】本発明によれば、PN接合型の光電変換
素子の周辺を取り囲むように高不純物濃度のウェルを設
けることによって、CMOS型の固体撮像装置に適用し
た場合には隣接画素へのクロストークの大幅な低減を実
現することが可能となり、更には、光電変換素子の第2
導電型層の不純物濃度分布を、内部へ向かうにつれて徐
々に増加し、所定深さの部位から再び減少する分布とさ
れるとともに、前記所定深さの部位における不純物濃度
の最大値が前記ウェルの不純物濃度の最大値より小さく
なるように調節することにより、感度向上とリーク電流
の低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光電変換装置の具体的構成の一例を示
す概略平面図である。
【図2】本実施形態の固体撮像装置を示す概略平面図で
ある。
【図3】本実施形態の固体撮像装置の構成要素である光
電変換素子アレイの一部を拡大して示す模式図である。
【図4】隣接する光電変換素子におけるキャリアの発生
する様子を示す模式図である。
【図5】光電変換素子とMOSトランジスタの不純物濃
度についての具体的関係を示す特性図である。
【図6】本実施形態の固体撮像装置の製造方法を工程順
に示す概略断面図である。
【図7】図6に引き続き、本実施形態の固体撮像装置の
製造方法を工程順に示す概略断面図である。
【図8】図7に引き続き、本実施形態の固体撮像装置の
製造方法を工程順に示す概略断面図である。
【符号の説明】
1 シリコン基板 2 光電変換素子アレイ 3 周辺信号処理回路群 11 光電変換素子 12 MOSトランジスタ 21 P型層 22 N型層22 23 ウェル 31 信号読み出し回路 32 シフトレジスタ 33 A/Dコンバータ 34 タイミング発生回路 41 ゲート電極 42 ソース/ドレイン 43 引き出し電極 44 素子分離構造 45 ゲート絶縁膜 51 低濃度領域 52 サイドウォール 53 高濃度領域 54 金属シリサイド 55 酸化膜 56 フォトレジスト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4M118 AA01 AA05 AB01 BA14 CA04 EA15 FA06 FA28 FA33 5F049 MA02 MB02 NA01 NA04 NB05 PA10 QA15 RA03 RA04 RA06 SS03

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型層を囲むように第2導電型層
    が形成されてなり、半導体PN接合の光起電力を利用し
    た光電変換素子を備えた光電変換装置において、 前記光電変換素子を囲むように、前記第2導電型層の不
    純物濃度に比して高い不純物濃度の第2導電型のウェル
    が配されてなることを特徴とする光電変換装置。
  2. 【請求項2】 前記ウェルに半導体素子が形成されてい
    ることを特徴とする請求項1に記載の光電変換装置。
  3. 【請求項3】 少なくとも隣接する前記光電変換素子間
    に前記ウェルが配されるように、複数の前記光電変換素
    子を備えるとともに、 前記半導体素子と同一の基本構造を有する複数の半導体
    素子からなる周辺回路を備えることを特徴とする請求項
    2に記載の光電変換装置。
  4. 【請求項4】 前記光電変換素子の前記第2導電型層の
    不純物濃度分布が、内部へ向かうにつれて徐々に増加
    し、所定深さの部位から再び減少する分布とされるとと
    もに、前記所定深さの部位における不純物濃度の最大値
    が前記ウェルの不純物濃度の最大値より小さくされてな
    ることを特徴とする請求項1に記載の光電変換装置。
  5. 【請求項5】 第1導電型層を囲むように第2導電型層
    が形成されてなり、半導体PN接合の光起電力を利用し
    た光電変換素子を備えた光電変換装置の製造方法におい
    て、 半導体基板に第2導電型の不純物を導入して、前記第2
    導電型層を形成する工程と、 前記第2導電型層の周囲に、当該第2導電型層の不純物
    濃度に比して高い不純物濃度となるように第2導電型の
    不純物を導入してウェルを形成する工程と、 前記第2導電型層の表層に第1導電型の不純物を導入し
    て、前記第1導電型層を形成する工程とを備えることを
    特徴とする光電変換装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記ウェルに半導体素子を形成するとと
    もに、前記半導体素子と同一の基本構造を有し、周辺回
    路を構成する複数の半導体素子を形成することを特徴と
    することを特徴とする請求項5に記載の光電変換装置の
    製造方法。
  7. 【請求項7】 前記第2導電型層を形成する工程におい
    て、その不純物濃度分布が、内部へ向かうにつれて徐々
    に増加し、所定深さの部位から再び減少する分布とされ
    るとともに、前記所定深さの部位における不純物濃度の
    最大値が前記ウェルの不純物濃度の最大値より小さくな
    るように調節することを特徴とする請求項5に記載の光
    電変換装置の製造方法。
JP33845799A 1999-11-29 1999-11-29 光電変換装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3884600B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33845799A JP3884600B2 (ja) 1999-11-29 1999-11-29 光電変換装置及びその製造方法
US09/689,587 US6472699B1 (en) 1999-11-29 2000-10-13 Photoelectric transducer and manufacturing method of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33845799A JP3884600B2 (ja) 1999-11-29 1999-11-29 光電変換装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001156280A true JP2001156280A (ja) 2001-06-08
JP3884600B2 JP3884600B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=18318353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33845799A Expired - Fee Related JP3884600B2 (ja) 1999-11-29 1999-11-29 光電変換装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6472699B1 (ja)
JP (1) JP3884600B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7342269B1 (en) 1999-08-05 2008-03-11 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device, and process for its fabrication
JP2010118435A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Sony Corp 固体撮像装置、その製造方法および撮像装置
US8633524B2 (en) 2011-03-02 2014-01-21 Sony Corporation Solid-state imaging device
JP2017504966A (ja) * 2014-01-21 2017-02-09 ソニー株式会社 撮像素子、および電子装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7205593B2 (en) * 2002-09-13 2007-04-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. MOS image pick-up device and camera incorporating the same
DE60324092D1 (de) * 2003-02-26 2008-11-27 Sgs Thomson Microelectronics Bildaufnahmevorrichtungsstruktur
KR20090010160A (ko) * 2006-02-21 2009-01-29 마리 케이 인코포레이티드 안정적인 비타민 c 조성물
JP2015035449A (ja) * 2013-08-07 2015-02-19 株式会社東芝 固体撮像装置および固体撮像装置の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5841126A (en) 1994-01-28 1998-11-24 California Institute Of Technology CMOS active pixel sensor type imaging system on a chip
JPH09232555A (ja) 1996-02-21 1997-09-05 Sony Corp イメージセンサ
JP4109743B2 (ja) * 1998-03-19 2008-07-02 株式会社東芝 固体撮像装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7342269B1 (en) 1999-08-05 2008-03-11 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device, and process for its fabrication
US7476560B2 (en) 1999-08-05 2009-01-13 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device, and process for its fabrication
JP2010118435A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Sony Corp 固体撮像装置、その製造方法および撮像装置
US8605183B2 (en) 2008-11-12 2013-12-10 Sony Corporation Solid-state imaging device, method of manufacturing the same, and imaging apparatus
US8633524B2 (en) 2011-03-02 2014-01-21 Sony Corporation Solid-state imaging device
US9029926B2 (en) 2011-03-02 2015-05-12 Sony Corporation Solid-state imaging device
US9437641B2 (en) 2011-03-02 2016-09-06 Sony Corporation Solid-state imaging device
US9806121B2 (en) 2011-03-02 2017-10-31 Sony Semiconductor Solutions Corporation Solid-state imaging device
JP2017504966A (ja) * 2014-01-21 2017-02-09 ソニー株式会社 撮像素子、および電子装置
US10453892B2 (en) 2014-01-21 2019-10-22 Sony Semiconductor Solutions Corporation Imaging device and electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3884600B2 (ja) 2007-02-21
US6472699B1 (en) 2002-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7855407B2 (en) CMOS image sensor and method for manufacturing the same
US7364960B2 (en) Methods for fabricating solid state image sensor devices having non-planar transistors
KR101193366B1 (ko) 고체 촬상 소자 및 그 제조 방법
CN100466279C (zh) Cmos图像传感器及其制造方法
US7579638B2 (en) Solid-state image pickup device and manufacturing method thereof
CN100573890C (zh) Cmos图像传感器及其制造方法
US20040217394A1 (en) CMOS image sensor having double gate insulator therein and method for manufacturing the same
JP2004165589A (ja) Cmosイメージセンサ及びその製造方法
KR101103179B1 (ko) 고체 촬상 소자
KR100384836B1 (ko) 이미지센서 및 그 제조방법
KR100720534B1 (ko) 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법
JP2008153566A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP2011108839A (ja) 固体撮像装置とその製造方法並びにカメラ
JP3884600B2 (ja) 光電変換装置及びその製造方法
CN100477245C (zh) Cmos图像传感器及其制造方法
TW578303B (en) Image sensor with pixel isolation region
JP3621273B2 (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
US20030085415A1 (en) CMOS image sensor device
KR100790287B1 (ko) 이미지센서 제조 방법
KR20020058919A (ko) 포토다이오드의 용량을 증가시키면서 전하운송을 향상시킬수 있는 이미지 센서 제조 방법
KR100649001B1 (ko) 씨모스 이미지 센서의 제조방법
JP2004247647A (ja) フォトダイオードおよびイメージセンサ
KR100390810B1 (ko) 포토다이오드의 용량을 증가시키면서 전하운송을 향상시킬수 있는 이미지 센서 제조 방법
KR100749254B1 (ko) 전하운송효율을 향상시키기 위한 이미지센서 제조 방법
US20080157149A1 (en) CMOS image sensor and method for manufacturing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees