JP2001155720A - アルカリ乾電池 - Google Patents

アルカリ乾電池

Info

Publication number
JP2001155720A
JP2001155720A JP33983899A JP33983899A JP2001155720A JP 2001155720 A JP2001155720 A JP 2001155720A JP 33983899 A JP33983899 A JP 33983899A JP 33983899 A JP33983899 A JP 33983899A JP 2001155720 A JP2001155720 A JP 2001155720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
manganese dioxide
stearic acid
alkaline
graphite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33983899A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Kobayashi
一成 小林
Masao Ide
正夫 井出
Mutsuhiro Maeda
睦宏 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP33983899A priority Critical patent/JP2001155720A/ja
Publication of JP2001155720A publication Critical patent/JP2001155720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Primary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】アルカリ乾電池における大電流放電特性を向上
させる。 【解決手段】アルカリ乾電池の正極合剤2にステアリン
酸のアルカリ塩を添加することによって、大電流放電に
おける正極作用物質(二酸化マンガン)の利用率を高め
て、アルカリ乾電池の放電特性を向上させる。したがっ
て、従来の放電容量の増加の改善策のように、二酸化マ
ンガン増加させその分黒鉛配合量を減少させるという必
要がないので、黒鉛減少に伴うマイナス面、例えば成形
性の低下、がない。ステアリン酸のアルカリ塩の添加量
は二酸化マンガンに対して500〜3000ppmが適
当である。また、ステアリン酸のアルカリ塩としてはス
テアリン酸カリウムが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアルカリ乾電池に関
し、さらに詳しくは大電流放電特性を向上させたアルカ
リ乾電池に関する。
【0002】
【従来の技術】アルカリ乾電池は正極作用物質として二
酸化マンガン、負極作用物質として亜鉛を使用してお
り、正極合剤中には正極作用物質としての二酸化マンガ
ンの他に導電剤としての黒鉛粉末や、電解液、バインダ
ー等が添加されている。
【0003】近年、アルカリ乾電池では、使用機器の増
大により大電流用途での特性改良が強く求められてい
る。そこで、放電持続時間の向上を目的として、正極合
剤中の黒鉛含有率を減少させて作用物質である二酸化マ
ンガンの含有量を増加させる試みがなされている。
【0004】ところが、正極合剤中の黒鉛は、導電剤と
してだけではなく、正極合剤成形における結着剤として
の役割や、成形型からの離型剤としての役割も果たして
いるので、単に黒鉛の含有量を減少させると、成形合剤
の割れ、欠けが生ずるなどの問題がある。したがって、
現実的には、正極合剤中における黒鉛の含有率を4重量
%以下にすることは困難で、4重量%以下では量産性に
欠けることになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記情況に対
処してなされたもので、アルカリ乾電池における大電流
放電特性を向上させることを目的とするものであり、さ
らに詳しくは正極作用物質を増量することなく上記特性
を向上することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、二酸化マンガ
ン、二酸化マンガンとの合計重量に対して4重量%以上
の黒鉛およびステアリン酸のアルカリ塩を含有する正極
合剤を用いたことを特徴とするアルカリ乾電池に関す
る。
【0007】本発明では、正極合剤にステアリン酸のア
ルカリ塩を加えることによって、大電流(重負荷)の連
続放電における作用物質の利用率が向上し、作用物質を
増量しなくても放電特性を向上させることができる。し
たがって、黒鉛量を減少させる必要がなく、正極合剤の
成形性や離型性を低下させることがない。ステアリン酸
アルカリ塩のかかる効果については、そのメカニズムは
明らかでないが、本発明者らの実験の結果(後記参
照)、ステアリン酸亜鉛ではかかる効果が認められない
ことから、アルカリ金属が関与しているものと推測され
る。チタン酸塩添加の場合に正極作用物質の利用率向上
効果が認められているが(特開平9−139201)、
それに類似したものではないかと考えられる。
【0008】なお、正極活物質にステアリン酸やステア
リン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウムを添加して、成形
合剤の離型性を向上させる試みが従来なされているが、
これらは潤滑剤として添加したものであり(特公平5−
48578号参照)、本発明におけるステアリン酸アル
カリ塩とは正極合剤に対する作用効果が異なっている。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施例に用いた円
筒形アルカリ乾電池LR03(JIS規格)の断面図で
ある。電池ケースとしての正極集電缶1に正極合剤2、
その内側にアセタール化ポリビニルアルコール繊維の不
織布からなる有底円筒形セパレータ3が挿入されてい
る。このセパレータ3に電解液を1.3g注入し、次に
ゲル状負極4をセパレータ3内に充填する。負極集電棒
5,樹脂封口体6,底板7および負極端子8を一体とし
た負極集電体をゲル状負極4に差し込んで素電池を形成
した。
【0010】(実施例1)上記図1に示す電池におい
て、正極合剤として次のものを用いた。二酸化マンガン
に黒鉛を、二酸化マンガンと黒鉛の総重量に対して4重
量%配合し、さらにステアリン酸カリウムを二酸化マン
ガンに対して表1に示すように100〜5000の範囲
で添加して5種の正極合剤を作った。これらの正極合剤
の電池構成後の密度は3.37g/cm3 であり、容量
一定になるように構成した。
【0011】(実施例2)黒鉛配合量を二酸化マンガン
と黒鉛の総重量に対して8重量%とした以外は、実施例
1と全く同様にして正極合剤を作成し、図1の電池を製
作した。
【0012】(実施例3)ステアリン酸カリウムの代わ
りにステアリン酸ナトリウムを二酸化マンガンに対して
500ppm,1000ppm添加し、実施例2と同様
にして図1の電池を製作した。
【0013】(比較例1)ステアリン酸カリウムの代わ
りにステアリン酸亜鉛を二酸化マンガンに対して500
ppm,1000ppm,3000ppm添加し、実施
例2と同様にして図1の電池を製作した。
【0014】(比較例2)添加剤なしで、それ以外は実
施例2と同様にして図1の電池を製作した。上記各例の
電池各10個について、20℃±2℃の恒温室にて7日
間静置した後、2Ω連続放電を実施し、閉路電圧0.9
0Vまでの持続時間を比較した。試験結果を、実施例1
および実施例2の場合を表1に、実施例3の場合を表2
に、比較例1の場合を表3に、比較例2の場合を表4
に、それぞれ示す。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】
【表3】
【0018】
【表4】
【0019】表1に示されるように、ステアリン酸カリ
ウムを添加した場合は、100ppmの添加量では比較
例2の添加剤なしの場合と殆ど変わらず、効果が期待で
きない。5000ppmの添加量の場合は放電特性の改
善が認められるが、3000ppmの場合とほぼ同じ効
果であるので、添加量を増加させたことによる効果は殆
ど認められない。むしろ添加量を増加させると正極合剤
の吸湿性が高くなるため、正極集電缶への充填工程で充
填不良が生ずることがあり、好ましくない。したがって
500ppm〜3000ppmの範囲が効果的である。
【0020】表2に示すステアリン酸ナトリウム添加の
場合も放電特性向上の効果が認められる。しかし、ステ
アリン酸カリウムの方が効果が大きかった。一方、ステ
アリン酸亜鉛を添加した場合は殆ど無添加の場合と変わ
らず、放電特性の向上は認められなかった。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
アルカリ乾電池において正極合剤にステアリン酸のアル
カリ塩を添加することによって、大電流の連続放電にお
ける正極作用物質の利用率を向上させることができる。
したがって従来の改善方法のように黒鉛量を減少させて
作用物質を増量させるという必要がなく、その結果、正
極合剤の成形性や離型性を低下させることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるアルカリ乾電池の断面
図。
【符号の説明】
1…正極集電缶、2…正極合剤、3…セパレータ、4…
ゲル状負極、5…負極集電棒、6…樹脂封口体、7…底
板、8…負極端子。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 前田 睦宏 東京都品川区南品川三丁目4番10号 東芝 電池株式会社内 Fターム(参考) 5H003 AA01 BB04 BB11 BB15 BD06 5H015 AA02 AA03 CC02 EE05 EE06 EE14 HH08 5H024 AA03 AA14 CC02 EE03 EE09 FF31

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二酸化マンガン、二酸化マンガンとの合
    計重量に対して4重量%以上の黒鉛およびステアリン酸
    のアルカリ塩を含有する正極合剤を用いたことを特徴と
    するアルカリ乾電池。
  2. 【請求項2】 ステアリン酸のアルカリ塩が二酸化マン
    ガンに対して500〜3000ppmである請求項1記
    載のアルカリ乾電池。
  3. 【請求項3】 ステアリン酸のアルカリ塩がステアリン
    酸カリウムである請求項1記載のアルカリ乾電池。
JP33983899A 1999-11-30 1999-11-30 アルカリ乾電池 Pending JP2001155720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33983899A JP2001155720A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 アルカリ乾電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33983899A JP2001155720A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 アルカリ乾電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001155720A true JP2001155720A (ja) 2001-06-08

Family

ID=18331305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33983899A Pending JP2001155720A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 アルカリ乾電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001155720A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016117127A1 (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 Fdkエナジー株式会社 アルカリ電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016117127A1 (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 Fdkエナジー株式会社 アルカリ電池
US11387496B2 (en) 2015-01-23 2022-07-12 Fdk Corporation Method of making alkaline battery with gap between pellets

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100310810B1 (ko) 이산화망간캐쏘드를갖는일차전기화학전지용첨가물
EP1958278B1 (en) Rechargeable alkaline manganese cell having reduced capacity fade and improved cycle life
US5532085A (en) Additives for alkaline electrochemical cells having manganese dioxide cathodes
US5919588A (en) Cathode additive for alkaline primary cells
US4167609A (en) Zinc oxide additive for divalent silver oxide electrodes
HU215866B (hu) Katódszerkezet alkáli mangán-dioxid-cink cellákhoz megnövelt kapacitással
US3418172A (en) Method of manufacturing a small, button-type alkaline cell having a loose, powdered zinc anode
JP3866903B2 (ja) アルカリ乾電池
JP2001155720A (ja) アルカリ乾電池
US4250234A (en) Divalent silver oxide cell
JP2000048827A (ja) アルカリ電池
JP2000306575A (ja) アルカリ乾電池およびその正極合剤の製造方法
JPH0770315B2 (ja) 非水電解液電池
JP2008135400A (ja) アルカリ乾電池
JPH1083810A (ja) 亜鉛アルカリ電池用正極合剤
JPH0654667B2 (ja) 非水電解液電池
JP2001307761A (ja) シール形鉛蓄電池
JP2000260425A (ja) アルカリ電池用正極合剤およびその正極合剤を用いたアルカリ電池
JP2002050354A (ja) アルカリ電池
JPS5832359A (ja) アルカリ亜鉛二次電池
JP2005353447A (ja) アルカリ乾電池
JPH073785B2 (ja) 非水電解液電池
JPH0757725A (ja) アルカリ・マンガン乾電池
JPS6252428B2 (ja)
JPS6347113B2 (ja)