JP2001153301A - 排ガス用熱交換器 - Google Patents

排ガス用熱交換器

Info

Publication number
JP2001153301A
JP2001153301A JP33086799A JP33086799A JP2001153301A JP 2001153301 A JP2001153301 A JP 2001153301A JP 33086799 A JP33086799 A JP 33086799A JP 33086799 A JP33086799 A JP 33086799A JP 2001153301 A JP2001153301 A JP 2001153301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat exchange
exhaust gas
heat transfer
exchange section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33086799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4570187B2 (ja
Inventor
Akinori Kawakami
昭典 川上
Osamu Tanaka
収 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miura Co Ltd
Miura Institute of Research and Development Co Ltd
Original Assignee
Miura Co Ltd
Miura Institute of Research and Development Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miura Co Ltd, Miura Institute of Research and Development Co Ltd filed Critical Miura Co Ltd
Priority to JP33086799A priority Critical patent/JP4570187B2/ja
Publication of JP2001153301A publication Critical patent/JP2001153301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4570187B2 publication Critical patent/JP4570187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排ガス用熱交換器において、圧力損失の増大
や熱回収効率の低下を防止するとともに、耐久性の向上
を図る。 【解決手段】 複数本の伝熱管6を多段に配置した第一
熱交換部7および第二熱交換部8を備え、前記第一熱交
換部7を上昇流ダクト1内に設けるとともに、前記第二
熱交換部8を下降流ダクト2内に設け、前記両熱交換部
7,8の最上段に位置する伝熱管6のうちいずれか一方
または両方の伝熱管6を、その管壁温度が露点温度を基
準にして所定の温度範囲内になる位置に配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ボイラ等の熱機
器の排ガスから熱回収を行う排ガス用熱交換器に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】ボイラ等の熱機器に付設され、この熱機
器の排ガスから熱回収を行う排ガス用熱交換器には、顕
熱を回収する顕熱回収熱交換部と潜熱を回収する潜熱回
収熱交換部とを備えたものがある。この潜熱回収熱交換
部は、排ガス中の水蒸気の凝縮を伴い、水蒸気が凝縮し
て水になる際の凝縮熱を主に回収している。
【0003】前記排ガス用熱交換器の構造としては、通
常、複数本の伝熱管を多段に配置した第一熱交換部およ
び第二熱交換部を備え、前記第一熱交換部を上昇流ダク
ト内に設けるとともに、前記第二熱交換部を下降流ダク
ト内に設け、前記熱機器からの排ガスを前記上昇流ダク
ト,前記下降流ダクトの順に流通させるとともに、被加
熱流体を前記第二熱交換部,前記第一熱交換部の順に流
通させる構成となっている。そして、主として、前記第
一熱交換部が前記顕熱回収熱交換部となり、前記第二熱
交換部が前記潜熱回収熱交換部となっている。
【0004】ところで、潜熱の回収が前記第一熱交換部
で行われると、前記第一熱交換部で凝縮水が発生する。
そうすると、凝縮水が落下する際、上昇方向へ流れる排
ガスの流れを乱し、圧力損失の増大や熱回収効率の低下
を引き起こす。また、下段の伝熱管に落下した凝縮水が
高温の排ガスと接触して再蒸発し、排ガス中から凝縮水
中へ混入している硫酸成分等の腐食成分の濃度が高くな
って腐食が発生しやすくなったり、再蒸発するのに熱を
奪われて伝熱管への伝熱量が減少したりする。したがっ
て、前記第一熱交換部を前記顕熱回収熱交換部とし、前
記第二熱交換部を前記潜熱回収熱交換部となるように、
両者を確実に区分する必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明が解決しよう
とする課題は、排ガス用熱交換器において、圧力損失の
増大や熱回収効率の低下を防止するとともに、耐久性の
向上を図ることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、前記課題を
解決するためになされたもので、請求項1に記載の発明
は、複数本の伝熱管を多段に配置した第一熱交換部およ
び第二熱交換部を備え、前記第一熱交換部を上昇流ダク
ト内に設けるとともに、前記第二熱交換部を下降流ダク
ト内に設け、前記両熱交換部の最上段に位置する伝熱管
のうちいずれか一方または両方の伝熱管を、その管壁温
度が露点温度を基準にして所定の温度範囲内になる位置
に配置したことを特徴としている。
【0007】請求項2に記載の発明は、前記温度範囲が
露点温度±10℃であることを特徴としている。
【0008】さらに、請求項3に記載の発明は、管壁温
度が前記温度範囲内にある伝熱管を他の伝熱管より高耐
食性の材料で形成したことを特徴としている。
【0009】
【発明の実施の形態】つぎに、この発明の実施の形態に
ついて説明する。この発明に係る排ガス用熱交換器は、
複数本の伝熱管を多段に配置した第一熱交換部および第
二熱交換部を備え、前記第一熱交換部を上昇流ダクト内
に設けるとともに、前記第二熱交換部を下降流ダクト内
に設けた構成になっている。そして、ボイラ等の熱機器
からの排ガスを前記上昇流ダクト,前記下降流ダクトの
順に流通させるとともに、被加熱流体を前記第二熱交換
部,前記第一熱交換部の順に流通させる構成としてい
る。したがって、前記第一熱交換部が顕熱回収熱交換部
となり、前記第二熱交換部が潜熱回収熱交換部となって
おり、両者が確実に区分された構成となっている。
【0010】ところで、排ガス中の水蒸気が凝縮して凝
縮水となり、この凝縮水へ排ガス中の硫酸成分等の腐食
成分が混入すると、腐食が発生しやすくなるが、この出
願の発明者らは、前記伝熱管の腐食について、つぎのよ
うな知見を得た。すなわち、前記伝熱管は、排ガス流通
中において、その管壁温度が、排ガス中の水蒸気が凝縮
する露点温度を基準にして所定の温度範囲内,具体的に
は露点温度±10℃になる位置に配置された場合に腐食
が発生しやすいということである。これは、管壁温度が
露点温度近傍にある伝熱管では、まだ凝縮水の量が少な
いため、相対的に腐食成分の濃度が高くなって腐食しや
すくなり、それより下流側では、上方から落下してきた
凝縮水が集まって凝縮水の量が多くなり、腐食成分の濃
度が希釈されて腐食しにくくなるためであると考えられ
る。
【0011】そこで、この発明においては、前記両熱交
換部の最上段に位置する伝熱管のうちいずれか一方また
は両方の伝熱管を、その管壁温度が前記温度範囲内にな
る位置に配置し、潜熱回収の開始部が前記第二熱交換部
の最上段に位置するようにしている。そうすることによ
り、多量の凝縮水の発生が前記第二熱交換部で行われる
ようにし、前記第一熱交換部では、ほとんど凝縮水が発
生しないようにしている。したがって、前記第一熱交換
部における凝縮水の落下を確実に防止して、凝縮水の落
下に伴う圧力損失の増大や熱回収効率の低下を防止する
ことができる。また、前記第一熱交換部における凝縮水
の再蒸発に伴う腐食の発生も防止することができる。
【0012】ここにおいて、管壁温度が前記温度範囲内
になる位置に配置される伝熱管は、前記両熱交換部にお
ける最上段の伝熱管を含めて、この最上段の伝熱管から
所定数下段の伝熱管までとすることもできる。
【0013】また、前記両熱交換部における伝熱管のう
ち、管壁温度が前記温度範囲内にある伝熱管を他の伝熱
管より高耐食性の材料で形成している。そうすることに
より、腐食の発生を確実に防止することができるととも
に、経済性にも優れている。
【0014】
【実施例】以下、この発明の実施例について、図面を参
照しながら説明する。図1は、この発明の一実施例にお
ける縦断面説明図であり、また図2は、図1のII−II線
に沿う縦断面説明図である。
【0015】この発明に係る排ガス用熱交換器は、上昇
流ダクト1および下降流ダクト2を備え、これらのダク
ト1,2の上端開口部同士が、連結ダクト3で連結され
ている。また、前記上昇流ダクト1の下端側方部には、
排ガス流入口4が設けられており、一方前記下降流ダク
ト2の下端側方部には、排ガス流出口5が設けられてい
る。前記上昇流ダクト1内には、複数本の伝熱管6,
6,…を多段に配置した第一熱交換部7が設けられてい
る。同様にして、前記下降流ダクト2内にも、複数本の
伝熱管6,6,…を多段に配置した第二熱交換部8が設
けられている。前記各伝熱管6は、ほぼ水平に配置され
ているとともに、排ガスの流れ方向に沿って千鳥状に配
置されている。また、前記各伝熱管6には、多数の伝熱
フィン9,9,…が設けられている。
【0016】図2に示すように、前記第二熱交換部8に
おいて、前記各伝熱管6の両端は前記下降流ダクト2の
側壁を貫通して設けられ、第一ヘッダ10および第二ヘ
ッダ11にそれぞれ連通している。これらの両ヘッダ1
0,11内には、複数の仕切部材12,12,…が設け
られ、これらの各仕切部材12で仕切られた小室(符号
省略)には、上下方向に隣接する2段分の前記各伝熱管
6がそれぞれ連通している。ただし、前記第一ヘッダ1
0の最下方に位置する小室には、最下段の前記各伝熱管
6のみが連通しているとともに、被加熱流体の流入管1
3が接続されている。また、前記第二ヘッダ11の最上
方に位置する小室には、最上段の前記各伝熱管6のみが
連通しているとともに、前記第一熱交換部7と前記第二
熱交換部8とを連結する連結管14が接続されている。
【0017】したがって、前記流入管13から流入した
被加熱流体としての水は、前記第二熱交換部8におい
て、最下段の前記各伝熱管6から順番に次段の前記各伝
熱管6へ流れ、方向を転換しながら上昇し、前記連結管
14から前記第一熱交換部7へ流れるようになってい
る。一方、前記第一熱交換部7も前記第二熱交換部8と
同様の構成になっており(図示省略)、前記連結管14
から流入した被加熱流体は、最上段の前記各伝熱管6か
ら順番に次段の前記各伝熱管6へ流れ、方向を転換しな
がら下降し、最下段の流出管(図示省略)から外部へ流
出するようになっている。
【0018】このようにして、被加熱流体は、前記第二
熱交換部8,前記第一熱交換部7の順に流通し、一方ボ
イラ等の熱機器(図示省略)からの排ガスは、前記排ガ
ス流入口4から前記上昇流ダクト1内へ流入し、前記上
昇流ダクト1,連結ダクト3,下降流ダクト2の順に流
通し、前記排ガス流出口5から外部へ流出する。これら
の流通過程において、排ガスと被加熱流体との熱交換が
行われる。
【0019】また、前記両熱交換部7,8の上方には、
スートブロー手段15として、複数のスートブロー管1
6,16,…がそれぞれ設けられている。これらの各ス
ートブロー管16の下面には、複数の洗浄流体噴出口
(図示省略)が設けられている。前記スートブロー手段
15は、前記熱機器の運転時,すなわち排ガス流通時は
前記第二熱交換部8へのみスートブローを行い、前記熱
機器の停止時,すなわち排ガス非流通時は前記両熱交換
部7,8へスートブローを行うように制御される。すな
わち、排ガスが流通している前記熱機器の運転時は、洗
浄流体の噴霧状態が乱されてスートブローの効果が充分
でない前記第一熱交換部7へのスートブローは行わない
ようにしている。一方、前記両ダクト1,2の底部に
は、落下してきた洗浄流体を排出する排出管17がそれ
ぞれ設けられている。
【0020】前記構成において、前記両熱交換部7,8
の最上段に位置する前記各伝熱管6は、排ガス流通中に
おいて、その管壁温度が、排ガス中の水蒸気が凝縮する
露点温度を基準にして±10℃の温度範囲内になる位置
に配置されている。これは、前記第一熱交換部7で凝縮
水の落下が生じないようにするためである。管壁温度が
前記温度範囲内にあると凝縮水の発生は少なく、落下す
るほど多量の凝縮水は発生しない。ここで、前記両熱交
換部7,8の最上段および次段に位置する前記各伝熱管
6を、その管壁温度が前記温度範囲になる位置に配置す
ることもできる。
【0021】ここにおいて、前記露点温度は、前記熱機
器において使用される燃料の種類や、排ガス中の酸素濃
度等により変化する。たとえば、ガス燃料では約50
℃,油燃料では約45℃である。
【0022】以上のように、前記構成によれば、前記第
一熱交換部7は顕熱を回収するための顕熱回収熱交換部
となり、また前記第二熱交換部8は潜熱を回収するため
の潜熱回収熱交換部となって、両者は確実に区分され
る。したがって、凝縮水の落下は、前記第二熱交換部8
でのみ発生し、前記第一熱交換部7では発生せず、凝縮
水の落下に伴う圧力損失の増大や熱回収効率の低下を防
止することができる。
【0023】また、管壁温度が前記温度範囲内にある前
記各伝熱管6では、腐食が発生しやすい。そこで、管壁
温度が前記温度範囲内にある前記各伝熱管6,すなわち
前記両熱交換部7,8の最上段(あるいは最上段および
次段)に位置する前記各伝熱管6は、高耐食性の材料,
たとえばニッケル系合金鋼によって形成しており、他の
前記各伝熱管6は、SUS304やSUS310等の通
常のステンレス鋼で形成している。
【0024】
【発明の効果】この発明によれば、第一熱交換部におけ
る凝縮水の落下を確実に防止して、凝縮水の落下に伴う
圧力損失の増大や熱回収効率の低下を防止することがで
きる。また、第一熱交換部における凝縮水の再蒸発に伴
う腐食の発生も防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明における一実施例の縦断面説明図であ
る。
【図2】図1のII−II線に沿う縦断面説明図である。
【符号の説明】
1 上昇流ダクト 2 下降流ダクト 6 伝熱管 7 第一熱交換部 8 第二熱交換部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本の伝熱管6を多段に配置した第一
    熱交換部7および第二熱交換部8を備え、前記第一熱交
    換部7を上昇流ダクト1内に設けるとともに、前記第二
    熱交換部8を下降流ダクト2内に設け、前記両熱交換部
    7,8の最上段に位置する伝熱管6のうちいずれか一方
    または両方の伝熱管6を、その管壁温度が露点温度を基
    準にして所定の温度範囲内になる位置に配置したことを
    特徴とする排ガス用熱交換器。
  2. 【請求項2】 前記温度範囲が露点温度±10℃である
    ことを特徴とする請求項1に記載の排ガス用熱交換器。
  3. 【請求項3】 管壁温度が前記温度範囲内にある伝熱管
    6を他の伝熱管6より高耐食性の材料で形成したことを
    特徴とする請求項1または請求項2に記載の排ガス用熱
    交換器。
JP33086799A 1999-11-22 1999-11-22 排ガス用熱交換器 Expired - Lifetime JP4570187B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33086799A JP4570187B2 (ja) 1999-11-22 1999-11-22 排ガス用熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33086799A JP4570187B2 (ja) 1999-11-22 1999-11-22 排ガス用熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001153301A true JP2001153301A (ja) 2001-06-08
JP4570187B2 JP4570187B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=18237414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33086799A Expired - Lifetime JP4570187B2 (ja) 1999-11-22 1999-11-22 排ガス用熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4570187B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010243013A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Miura Co Ltd 排ガス熱回収装置
WO2011162117A1 (ja) * 2010-06-25 2011-12-29 三菱重工業株式会社 排ガスの余熱回収装置
CN105627790A (zh) * 2014-11-25 2016-06-01 江苏恒力达机械有限公司 一种空气换热器
JP2018044728A (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 日本山村硝子株式会社 排ガスの熱回収システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010243013A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Miura Co Ltd 排ガス熱回収装置
WO2011162117A1 (ja) * 2010-06-25 2011-12-29 三菱重工業株式会社 排ガスの余熱回収装置
JP2012007818A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガスの余熱回収装置
CN102918324A (zh) * 2010-06-25 2013-02-06 三菱重工业株式会社 废气的余热回收装置
KR101364944B1 (ko) 2010-06-25 2014-02-19 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 배기 가스의 여열 회수 장치
CN102918324B (zh) * 2010-06-25 2015-07-08 三菱重工业株式会社 废气的余热回收装置
CN105627790A (zh) * 2014-11-25 2016-06-01 江苏恒力达机械有限公司 一种空气换热器
JP2018044728A (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 日本山村硝子株式会社 排ガスの熱回収システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4570187B2 (ja) 2010-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101191666A (zh) 一种燃气热水器的冷凝式换热装置
JP2013539006A (ja) 廃熱ボイラー
EP0049116B1 (en) Feedwater heater
JP2001153301A (ja) 排ガス用熱交換器
CN200989662Y (zh) 一种燃气热水器的冷凝式换热装置
JPH1062092A (ja) フラットチューブ形熱交換器
JP4218157B2 (ja) 排ガス用熱交換器のスートブロー方法
KR200284927Y1 (ko) 고효율 폐열회수장치
CN206508767U (zh) 烟气消白设备
JP2005061712A (ja) 耐食性を高めた潜熱回収型エコノマイザ
CN210473103U (zh) 一种用于烟囱消白的防结垢烟气冷凝器
KR100922120B1 (ko) 수분 분리 가열기
CN203928848U (zh) 一种冷凝式换热板片及其应用的冷凝换热器
JP3045289B2 (ja) 排気ガス廃熱回収用熱交換器
CN206897099U (zh) 一种燃气除湿系统
CN206739269U (zh) 改进的电站低低温省煤器
CN104006699A (zh) 冷凝式换热板片及其应用的冷凝换热器
CN210543459U (zh) 热风炉凝渣装置
CN219934025U (zh) 一种漏斗底型冷凝换热器
CN220119352U (zh) 一种wns微过热蒸汽锅炉及其供热系统
JPS602891A (ja) 腐食防止型熱交換装置
EP0270800B1 (en) Heat exchanger
JPS602890A (ja) 分離型熱交換装置
CN206310945U (zh) 一种波纹板式烟气/水冷凝换热器
JPH0435683Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080729

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080729

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080905

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081024

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100810

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4570187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term