JP2001148732A - 位置情報サービスシステム、並びに、位置情報サービスシステムにおける位置情報利用方法、発信端末、位置センタ、及び、着信端末 - Google Patents

位置情報サービスシステム、並びに、位置情報サービスシステムにおける位置情報利用方法、発信端末、位置センタ、及び、着信端末

Info

Publication number
JP2001148732A
JP2001148732A JP2000081964A JP2000081964A JP2001148732A JP 2001148732 A JP2001148732 A JP 2001148732A JP 2000081964 A JP2000081964 A JP 2000081964A JP 2000081964 A JP2000081964 A JP 2000081964A JP 2001148732 A JP2001148732 A JP 2001148732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
location
terminal
information
position information
encrypted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000081964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3642253B2 (ja
Inventor
Ryuta Masuda
竜太 増田
Shigeru Date
滋 伊達
Kenji Yasunaga
健治 安永
Shinichi Mine
真一 嶺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2000081964A priority Critical patent/JP3642253B2/ja
Publication of JP2001148732A publication Critical patent/JP2001148732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3642253B2 publication Critical patent/JP3642253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、発信端末のIDが交換機網外に秘
匿され、特番に限定されない着信端末からの要求に応じ
た情報提供及び再通知非課金方式で課金が行なわれる位
置情報サービスシステムの提供を目的とする。 【解決手段】 本発明によれば、発信端末は、単位時間
毎に更新される鍵を用いて位置情報を暗号化するため、
更新される時間と発信者を識別する情報とを使って、暗
号化用ワーク鍵を生成し、暗号化用ワーク鍵と着信端末
番号とを使って位置情報を暗号化する。着信端末は、対
応した位置情報と暗号化位置情報をペアにしてキャッシ
ュし、キャッシュがヒットしないとき、位置センタを使
って復号化された位置情報を獲得する。着信端末への課
金は位置センタへの復号化依頼に対し行われる。キャッ
シュは単位時間が更新されるタイミングでクリアされ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、公衆電話機のよう
な発呼端末(又は発信端末)の設置場所を被呼端末(又
は着信端末)に通知する位置情報サービスシステムに係
わり、特に、位置情報サービスシステムのセキュリティ
を保障する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、発信者の住所などの位置情報を着
信者に提供するサービスとして、警察・消防回線のよう
な特別な電話番号の着信者に対する発信地紹介サービス
が提案されている(特開平08-204835)。このサービス
では、発信者の発呼端末の電話番号又は端末IDを利用
してセンタで位置情報を獲得し、着信者に位置情報を提
供する。
【0003】また、特開平08-204841には、発信者が公
衆電話機を用いて自分の現在位置を相手に知らせるとと
もに、発信者自身も現在位置情報を得ることができる公
衆電話位置情報システムが開示されている。このシステ
ムでは、発信者が公衆電話機の電話番号や識別コードを
基地局(センタ)へ送信し、基地局はこの発信者から送
信された情報に基づいて位置情報を検索し、検索結果を
受信局に送信する。位置情報の具体例には、所在地名、
地図表示が含まれる。
【0004】また、近年開始された発信者番号通知サー
ビスを利用することにより、交換網の外部でも発信者の
電話番号を知ることが可能になるので、電話番号とその
電話番号に関連した位置情報とを対応付けしたデータベ
ースなどを構築して発信者の位置情報を提供できるよう
になる。
【0005】一方、位置情報サービスの円滑な運用のた
めには、利用者が望む適切な情報を提供できるだけでは
なく、一般に、サービス料の適切な課金が必要であると
考えられる。さらに、サービス料の適切な課金を行なう
ため、サービスに関連した情報の秘匿性の向上や情報の
改竄の防止などの情報セキュリティ技術が重要になる。
【0006】従来技術における位置情報サービスへの課
金方式として、たとえば、特開平10-326075に記載され
た発明によれば、ICカード対応のデジタル公衆電話機
を利用してその公衆電話機周辺の店舗等の行き先案内サ
ービスを提供する方法において、公衆電話機からサービ
スセンタにダイヤルした際の通話料がICカードや現金
から清算される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】第1に、ある着信端末
側のサービス利用者が同一発信端末から一定期間内に頻
繁に位置情報の利用が求められたとき、サービス利用者
の観点からは、その都度、位置センタに問い合わせをし
て位置情報を取得するのではなく、直前に取得した位置
情報を再利用できることが求められる。そこで、本発明
は、着信者への位置情報通知システムにおいて、1回の
課金で一定期間内の同一発信端末(場合によっては、同
一発信者かつ同一着信電話番号に制限してもよい)から
の位置情報の取得は何度でも行える課金方式、すなわ
ち、再通知非課金方式の提供を目的とする。
【0008】第2に、上記の従来技術の説明からわかる
ように、発信者の発信端末の端末ID、たとえば、電話
番号を知ることができる場合、電話番号をインデックス
とした位置情報データベースを構築することにより、交
換網の内外を問わずに発信端末の設置場所に関する位置
情報を提供することができる。しかし、発信端末の電話
番号は、一般には、発信者番号通知サービスを利用しな
い限り、着信者が知ることのできない情報であり、実
際、電話番号を非通知・非公開としている加入者端末が
数多く存在する。さらに、公衆電話機においては、その
電話番号は非公開とされる。
【0009】また、サービス提供者が電話番号をインデ
ックスとして位置情報データベースを構築した場合、サ
ービス利用者がサービス利用時に電話番号と位置情報の
対を蓄積することによって、サービス提供者の位置情報
データベースのサブセットを構築することが可能であ
る。その場合、サービス利用者は、一旦サービスを利用
した電話番号と同じ電話番号については、サービス提供
者からのサービスを受けずに位置情報を取得できるの
で、サービス提供者はサービス利用者に対し位置情報の
利用料を課金できない。そのため、サービス提供者は、
位置情報を検索するために発信端末の電話番号を使用し
ない方が望ましい。したがって、本発明は、発信端末の
電話番号の秘密性を保ったまま発信端末の設置場所を着
信端末に通知する位置情報サービスシステムの提供を目
的とする。
【0010】さらに、本発明は、着信者がサービス利用
を望まないときにサービス利用料が着信者に課金される
ことが防止された位置情報サービスシステムの提供を目
的とする。
【0011】また、本発明は、上記位置情報サービスシ
ステムにおける位置情報利用方法、発信端末、位置セン
タ並びに着信端末の提供を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明によれば、位置情報又は位置に関連した情報
を毎回異なるパスワードで暗号化して送信する技術(以
下、ワンタイム暗号化と称する)と、暗号化鍵に時計を
入れて一定時間帯内ならば同じ暗号化鍵が生成される技
術とを組み合わせることにより、着信端末で一定時間帯
内の同一発信端末からの位置情報の取得が繰り返し行え
るようにする(以下、粗いワンタイム暗号化と称す
る)。
【0013】また、この粗いワンタイム暗号化技術は、
実施例として説明されるように、暗号化の際に、時計の
他に、発信者の識別情報を取り込むことにより同一発信
者に限定され、着信端末の識別情報を取り入れることに
より同一着信電話番号に限定するよう容易に拡張するこ
とができる。
【0014】本発明の位置情報サービスシステムによれ
ば、発信端末は位置情報を粗いワンタイム暗号化して着
信端末に送信し、着信端末は、暗号化された位置情報が
キャッシュされていない場合に位置センタに対し暗号化
された位置情報の復号化を依頼し、位置センタは暗号化
された位置情報を復号化し、着信端末に復号化された位
置情報を返信する。着信端末は、暗号化位置情報と復号
化された位置情報のペアをキャッシュしておく。粗いワ
ンタイム暗号化の同一時間帯内に同じ発信端末から送信
された暗号化位置情報は一致するので、同一時間帯内に
再び同じ発信端末から暗号化位置情報を受けたとき、着
信端末は、キャッシュされた情報を再利用できるので、
位置センタに復号化を依頼する必要はない。また、着信
端末から位置センタへの課金を、復号化の依頼に対し行
うことによって、着信端末側の復号化コストが軽減され
る。
【0015】また、発信端末は、位置情報そのものでは
なく、発信端末の位置情報データベースのインデックス
に対応する位置関連情報を暗号化して暗号化位置情報と
してもよい。この場合、暗号化位置情報の復号化とは、
最初に、暗号化位置情報を復号化して、位置情報データ
ベースのインデックスを再生し、次に、このインデック
スを使って位置情報データベースを検索して位置情報を
得ることを意味する。以下の説明では、位置関連情報
は、位置情報そのもの、若しくは、位置情報データベー
スのインデックスに相当する情報を表わし、暗号化位置
情報の変換とは、(1)暗号化位置情報の復号化、若し
くは、(2)暗号化位置情報の復号化と、復号化結果を
インデックスとしたデータベース検索の組み合わせを表
わすことに注意する必要がある。
【0016】図1は、本発明の原理構成図である。
【0017】請求項1に係る発明は、交換網7と、上記
交換網7を介して接続された発信端末1及び着信端末3
と、上記着信端末3に接続され上記発信端末1の所在を
表わす位置情報を上記着信端末3に提供し上記着信端末
3に課金する位置センタ5とを有する位置情報サービス
システムにおいて、上記発信端末1は、所定の時間間隔
で変化する暗号化用の鍵を使用して上記発信端末の所在
に関連した位置関連情報を暗号化して得られた暗号化位
置情報を上記着信端末3に通知し、上記着信端末3は、
上記発信端末1から受信した上記暗号化位置情報がキャ
ッシュされているかどうかを判定し、上記暗号化位置情
報がキャッシュされている場合に、上記着信端末3は上
記暗号化位置情報に対応してキャッシュされている位置
情報を取得し、上記暗号化位置情報がキャッシュされて
いない場合に、上記着信端末3は、上記暗号化位置情報
の変換の要求を上記位置センタ5に送り、上記位置セン
タ5は、上記着信端末からの上記変換の要求に応じて、
上記発信端末で使用された暗号化用の鍵に対応した復号
化用の鍵を使用して上記暗号化位置情報を変換して得ら
れた位置情報を上記着信端末3に送信し、上記着信端末
3は、上記変換の結果の位置情報を取得し、上記暗号化
位置情報及び対応した上記変換の結果の位置情報をキャ
ッシュし、上記着信端末3は上記獲得された上記位置情
報を利用するため処理する位置情報利用方法である。
【0018】請求項2に係る発明は、交換網7と、上記
交換網7を介して接続された発信端末1及び着信端末3
と、上記着信端末3に接続され上記発信端末1の所在を
表わす位置情報を上記着信端末3に提供し上記着信端末
3に課金する位置センタ5とを有する位置情報サービス
システムであって、上記発信端末1は、所定の時間間隔
で変化する暗号化用の鍵を使用して上記発信端末の所在
に関連した位置関連情報を暗号化する暗号化手段12
と、上記位置関連情報を暗号化して得られた暗号化位置
情報を上記着信端末に通知する発信端末通信手段11と
を有し、上記着信端末3は、上記発信端末1から上記暗
号化位置情報を受信する着信端末通信手段31と、暗号
化位置情報及びこの暗号化位置情報を変換した結果の位
置情報を記憶するキャッシュ手段33と、上記発信端末
1から受信した上記暗号化位置情報の変換の結果の位置
情報を、上記キャッシュ手段33に記憶されているかど
うかに依存して、上記キャッシュ手段33から取得し、
又は、上記位置センタ5から取得し上記キャッシュ手段
33に記憶させる位置情報取得手段32と、上記位置情
報取得手段32で獲得された上記位置情報を処理する位
置情報利用手段33とを有し、上記位置センタ5は、上
記着信端末3からの変換の要求に応じて、上記発信端末
1で使用された暗号化用の鍵に対応した復号化用の鍵を
使用して上記暗号化位置情報を変換して得られた位置情
報を上記着信端末3に送信する手段51を有する位置情
報サービスシステムである。
【0019】請求項3に係る発明は、交換網7と、上記
交換網7を介して接続された発信端末1及び着信端末3
と、上記着信端末3に接続され上記発信端末1の所在を
表わす位置情報を上記着信端末3に提供し上記着信端末
3に課金する位置センタ5とを有する位置情報サービス
システムにおける発信端末の位置情報利用方法であっ
て、着信端末3に対する再通知非課金の期間に応じた所
定の時間間隔で変化するデータを種として暗号化用の鍵
を生成し、記憶している上記発信端末の所在に関連した
位置関連情報を上記暗号化用の鍵を用いて暗号化し、暗
号化した結果の暗号化位置情報を着信端末に送信する位
置情報利用方法である。
【0020】請求項4に係る発明は、交換網7と、上記
交換網7を介して接続された発信端末1及び着信端末3
と、上記着信端末3に接続され上記発信端末1の所在を
表わす位置情報を上記着信端末3に提供し上記着信端末
3に課金する位置センタ5とを有する位置情報サービス
システムにおける発信端末であって、上記発信端末の所
在に関連した位置関連情報を記憶する記憶手段13と、
着信端末に対する再通知非課金の期間に応じた所定の時
間間隔で変化するデータを種として暗号化用の鍵を生成
し、上記位置関連情報を上記暗号化用の鍵を用いて暗号
化する暗号化手段12と、暗号化した結果の暗号化位置
情報を着信端末に送信する通信手段11とを有する発信
端末である。
【0021】請求項5に係る発明は、交換網7と、上記
交換網7を介して接続された発信端末1及び着信端末3
と、上記着信端末3に接続され上記発信端末1の所在を
表わす位置情報を上記着信端末3に提供し上記着信端末
3に課金する位置センタ5とを有する位置情報サービス
システムにおいて発信端末に搭載される位置情報利用プ
ログラムを格納した記録媒体であって、着信端末3に対
する再通知非課金の期間に応じた所定の時間間隔で変化
するデータを種として暗号化用の鍵を生成させるプロセ
スと、上記発信端末の所在に関連した位置関連情報を上
記暗号化用の鍵を用いて暗号化させ、上記着信端末3に
送信される暗号化位置情報を生成させるプロセスとを有
する位置情報利用プログラムを格納した記録媒体であ
る。
【0022】請求項6に係る発明は、交換網7と、上記
交換網7を介して接続された発信端末1及び着信端末3
と、上記着信端末3に接続され上記発信端末1の所在を
表わす位置情報を上記着信端末3に提供し上記着信端末
3に課金する位置センタ5とを有する位置情報サービス
システムにおける着信端末3の位置情報利用方法であっ
て、上記発信端末1で上記発信端末1の所在に関連した
位置関連情報を暗号化して得られた暗号化位置情報を受
信し、上記暗号化位置情報がキャッシュされているかど
うかを判定し、上記暗号化位置情報がキャッシュされて
いる場合に、上記暗号化位置情報に対応してキャッシュ
されている位置情報を取得し、上記暗号化位置情報がキ
ャッシュされていない場合に、上記暗号化位置情報の変
換の要求を上記位置センタ5に送り、上記位置センタ5
から上記変換の結果の位置情報を取得し、上記暗号化位
置情報及び対応した上記変換の結果の位置情報をキャッ
シュし、上記獲得された上記位置情報を利用するため処
理する位置情報利用方法である。
【0023】請求項7に係る発明は、交換網7と、上記
交換網7を介して接続された発信端末1及び着信端末3
と、上記着信端末3に接続され上記発信端末1の所在を
表わす位置情報を上記着信端末3に提供し上記着信端末
3に課金する位置センタ5とを有する位置情報サービス
システムにおける着信端末であって、上記発信端末1で
上記発信端末の所在に関連した位置関連情報を暗号化し
て得られた暗号化位置情報を受信する通信手段31と、
暗号化位置情報及びこの暗号化位置情報を変換した結果
の位置情報を記憶するキャッシュ手段33と、上記発信
端末から受信した上記暗号化位置情報の変換の結果の位
置情報を、上記キャッシュ手段33に記憶されているか
どうかに依存して、上記キャッシュ手段33から取得
し、又は、上記位置センタ5から取得し上記キャッシュ
手段33に記憶させる位置情報取得手段32と、上記位
置情報取得手段32で獲得された上記位置情報を処理す
る位置情報利用手段とを有する着信端末である。
【0024】請求項8に係る発明は、交換網7と、上記
交換網7を介して接続された発信端末1及び着信端末3
と、上記着信端末3に接続され上記発信端末1の所在を
表わす位置情報を上記着信端末3に提供し上記着信端末
3に課金する位置センタ5とを有する位置情報サービス
システムにおいて着信端末に搭載される位置情報利用プ
ログラムを格納した記録媒体であって、上記発信端末1
から送信された上記発信端末の所在に関連した位置関連
情報を暗号化して得られた暗号化位置情報がキャッシュ
されているかどうかを判定させるプロセスと、上記暗号
化位置情報がキャッシュされている場合に、上記暗号化
位置情報に対応してキャッシュされている位置情報を取
得させるプロセスと、上記暗号化位置情報がキャッシュ
されていない場合に、上記暗号化位置情報の変換を上記
位置センタ5に要求させるプロセスと、上記位置センタ
5からの上記変換の結果の位置情報を取得させるプロセ
スと、上記暗号化位置情報及び対応した上記変換の結果
の位置情報をキャッシュさせるプロセスと、上記獲得さ
れた上記位置情報を利用するため処理させるプロセスと
を有する位置情報利用プログラムを格納した記録媒体で
ある。
【0025】請求項9に係る発明は、交換網7と、上記
交換網7を介して接続された発信端末1及び着信端末3
と、上記着信端末3に接続され上記発信端末1の所在を
表わす位置情報を上記着信端末3に提供し上記着信端末
3に課金する位置センタ5とを有する位置情報サービス
システムにおける位置センタの位置情報利用方法であっ
て、上記着信端末3に対する再通知非課金の期間に応じ
た所定の時間間隔で変化する暗号化用の鍵を用いて上記
発信端末1で上記発信端末1の所在に関連した位置関連
情報を暗号化して得られた暗号化位置情報の変換要求を
上記着信端末3から受信し、上記暗号化用の鍵に対応し
た復号化用の鍵を用いて上記暗号化位置情報を変換し、
変換した結果の位置情報を上記着信端末3に送信する位
置情報利用方法である。
【0026】請求項10に係る発明は、交換網7と、上
記交換網7を介して接続された発信端末1及び着信端末
3と、上記着信端末3に接続され上記発信端末1の所在
を表わす位置情報を上記着信端末3に提供し上記着信端
末3に課金する位置センタ5とを有する位置情報サービ
スシステムにおける位置センタであって、上記着信端末
3に対する再通知非課金の期間に応じた所定の時間間隔
で変化する暗号化用の鍵を用いて上記発信端末1で上記
発信端末1の所在に関連した位置関連情報を暗号化して
得られた暗号化位置情報の変換要求を上記着信端末3か
ら受信し、上記暗号化用の鍵に対応した復号化用の鍵を
用いて上記暗号化位置情報を変換し、変換した結果の位
置情報を上記発信端末1に送信する変換手段51を有す
る位置センタである。
【0027】請求項11に係る発明は、交換網7と、上
記交換網7を介して接続された発信端末1及び着信端末
3と、上記着信端末3に接続され上記発信端末1の所在
を表わす位置情報を上記着信端末3に提供し上記着信端
末3に課金する位置センタ5とを有する位置情報サービ
スシステムにおいて位置センタに搭載される位置情報利
用プログラムを格納した記録媒体であって、上記着信端
末3に対する再通知非課金の期間に応じた所定の時間間
隔で変化する暗号化用の鍵を用いて上記発信端末1で上
記発信端末1の所在に関連した位置関連情報を暗号化し
て得られた暗号化位置情報の変換要求に応じて、上記着
信端末3に提供されるべき変換の結果の位置情報を得る
ため、上記暗号化用の鍵に対応した復号化用の鍵を用い
て上記暗号化位置情報を変換させるプロセスを有する位
置情報利用プログラムを格納した記録媒体である。
【0028】また、本発明の位置情報サービスシステム
によれば、発信端末は、単位時間毎(たとえば、当日有
効の場合には、1日単位)に更新される鍵を用いて位置
情報を暗号化する(粗いワンタイム)暗号化手段を有す
る。発信端末は、更新される時間と、発信者を識別する
情報(=発信端末に接続されたカードIDやユーザが入
力したユーザIDなど)とを使って、暗号化用ワーク鍵
を生成し、暗号化用ワーク鍵と着信端末番号とを使って
位置情報を暗号化する。また、発信端末は、暗号化用マ
スタ鍵を用いてこのワーク鍵を暗号化する。発信端末
は、暗号化された位置情報と暗号化されたワーク鍵を着
信端末に送信する。
【0029】着信端末は、位置センタに復号化を依頼す
ることで位置情報を獲得する。着信端末への課金は、
(1)位置センタが復号化依頼に対する認証・課金・期
限確認手段を持つか、或いは、(2)交換網が着信端末
から位置センタへの復号化依頼に対し代行課金する。
【0030】着信端末は、着信端末に一度取得した「位
置情報」と復号化前の「暗号化位置情報」をペアにして
キャッシュに蓄える手段ともち、受け取った暗号化位置
情報がキャッシュにヒットしたときに、ペアで蓄えられ
ている位置情報が使用される。また、単位時間が変更に
なるタイミングでキャッシュをクリアする・
【発明の実施の形態】既に説明したように、本発明は、
位置情報の粗いワンタイム暗号化と、位置センタへの復
号化要求毎に課金する技術を提案する。粗いワンタイム
暗号化は、「ある特定のデータを暗号化して送信すると
き、一定時間帯内では暗号化のたびに同じ暗号化結果で
あって、一定時間帯間では暗号化のたびに異なる暗号化
結果であって、かつ、復号化可能な暗号化結果を得るこ
と」と定義できる。
【0031】図2は本発明の第1の実施例の粗いワンタ
イム暗号化の説明図である。発信端末は、暗号化毎に、
時間データを種として用いて乱数に基づいて異なる暗号
化用ワーク鍵を生成し、この生成されたワーク鍵を用い
て暗号化されるべき位置情報を暗号化する。ここで注意
すべきことは、粗いワンタイム暗号化の場合には、時間
データは、単位時間毎に更新され、一定時間帯内では同
じ値をとることである。また、復号化は、「鍵配送方
式」として知られる方法(「暗号理論入門」岡本英治
著、共立出版や、「公衆電話機位置情報利用システム装
置」特願平11-253640号)で行なうことができる。すな
わち、送信側の発信端末は、ワーク鍵とは別のマスタ鍵
を用いてワーク鍵を暗号化し、暗号化された位置情報と
共に暗号化されたワーク鍵を受信側の位置センタに渡
す。受信側は、送信側の暗号化用マスタ鍵に対応した復
号化用マスタ鍵を用いて、暗号化されたワーク鍵を元の
ワーク鍵に復号化する。次に、受信側は、得られた元の
ワーク鍵を用いて、受け取った暗号化された送信データ
を復号化して受信データを取得する。送信側と受信側の
それぞれのマスタ鍵は、ワーク鍵の暗号化を対称暗号化
方式で行う場合には共通の鍵が使用されるが、非対称暗
号化方式に従って行う場合には、暗号化用マスタ鍵と、
この暗号化用マスタ鍵に対応した復号化用マスタ鍵が使
用される。
【0032】図3は本発明の第2の実施例による粗いワ
ンタイム暗号化の説明図である。第2の実施例では、単
位時間毎に更新される時間と、発信者を識別するための
カードID(このカードIDは、例えば、発信端末に付
属したカードリーダー等によって読み取られる)とを、
一方向性関数の入力として与え、出力として得られた乱
数をワーク鍵とする。発信者のカードIDを使ってワー
ク鍵を生成することによって、同一発信端末並びに同一
発信者の場合に再通知非課金が実現される。
【0033】さらに、ワーク鍵を用いて位置情報を暗号
化する前に、ワーク鍵に対し着信端末の電話番号でXO
R演算のような処理を加えて実際の暗号化用の鍵を生成
し、その鍵を使って位置情報を暗号化し、暗号化位置情
報を作成する。このように、着信電話番号を暗号化鍵に
組み込むことによって、位置センタで着信電話番号によ
り着信端末が識別され、サービス利用が許可された着信
端末だけが復号化結果を得ることができるようになる。
【0034】送信側で使用されたワーク鍵は、マスタ鍵
を用いて暗号化された後、受信側に送られる。このよう
にワーク鍵を暗号化して受信側に渡すことにより、ワー
ク鍵の不正生成が防止される。
【0035】着信端末に到着した暗号化位置情報は、キ
ャッシュ検索され、ヒットした場合には、対応する位置
情報がキャッシュから取得される。ヒットしなかった場
合、着信端末は、発信端末から受信した暗号化位置情報
と、暗号化されたワーク鍵と、自端末の電話番号を位置
センタに渡す。
【0036】位置センタは、マスタ鍵を用いて暗号化さ
れたワーク鍵を復号化してワーク鍵を再生し、このワー
ク鍵に対し着信端末から送られた着信電話番号で演算処
理を施し、得られた復号化鍵を用いて暗号化位置情報を
位置情報に復号化する。
【0037】位置センタで得られた位置情報は着信端末
に返され、着信端末では、暗号化位置情報と、この暗号
化位置情報から復号化された位置情報のペアをキャッシ
ュに保存する。
【0038】また、位置情報サービスに対し、位置セン
タが着信端末から実際にサービス料金を回収するために
は、たとえば、位置センタと着信端末を交換網を介して
接続した場合には、交換網によってサポートされる代行
課金を利用することができる。
【0039】或いは、位置センタ側で着信端末からの復
号化要求に応じて、プリペイド課金、又は、ポストペイ
ド課金を行ってもよい。本発明は、サービス料金の回収
方法によって制限されるものではない。
【0040】図4は、本発明の第3の実施例の位置情報
サービスシステムのシステム構成図である。同図に示さ
れたシステムは、電話交換網700と、電話交換網70
0に接続された複数n台の発信端末100、10
、...、100(以下の説明では、一般的に発
信端末100と表わす場合がある)と、着信端末300
と、位置センタ500とにより構成される。
【0041】発信端末100は、位置情報を記憶する位
置情報記憶部130と、暗号化のためのマスタ鍵を隠匿
して保持するマスタ鍵記憶部122と、発信時に位置情
報を暗号化する暗号化部120と、暗号化された位置情
報を送信する通信部110とを具備した電話機である。
本例において、位置情報とは、経度・緯度、住所、ビル
名、フロア名、部屋番号などのような位置を識別可能な
情報を格納できるレコード形式のデータを意味する。
【0042】発信端末100は、粗いワンタイム暗号化
を行うための単位時間毎に更新される時計121を有す
る。また、発信端末100には、発信者の識別情報であ
るカードIDを与えるためのICカードがカードインタ
フェース部(図示しない)を介して取り付けられる。こ
れにより、一定時間帯内の同一発信端末、同一発信者か
らの位置情報は同じ暗号化位置情報に暗号化される。暗
号化部120は、マスタ鍵を用いて位置情報を粗いワン
タイム暗号化する。通信部110は、通常の電話機の送
受信機能と、発信時に暗号化部で暗号化された位置情報
を送信する機能とを有する。
【0043】電話交換網700は、本例では、ユーザ間
情報伝送を行なうネットワークである。
【0044】着信端末300は、通常の電話機の機能に
加えて、送られてきた暗号化位置情報を位置センタ50
0、又は、キャッシュ330を使って復号化、表示する
機能を具備する。そのため、着信端末300は、通常の
電話機の通信機能を行なうと共に、発信端末100から
暗号化位置情報を受信する通信部310を有する。。着
信端末300は位置情報取得部320を有し、位置情報
取得部320は、通信部310から暗号化位置情報を受
け取ったときに、暗号化位置情報がキャッシュされてい
るかどうかを判定し、キャッシュされていない場合に、
暗号化位置情報を復号化するかどうかをユーザのダイヤ
ルボタン入力等によって確認し、暗号化位置情報を復号
化する場合には、位置センタ500に暗号化位置情報を
送信して復号化を要求し、位置センタ500から位置情
報を得た後に、位置情報フォーマットに従って解釈し、
表示できる形式に体裁を整える。また、暗号化位置情報
と復号化結果の位置情報のペアをキャッシュに保存す
る。位置センタ500と着信端末300は、電話交換網
700を経由して接続してもよく、その場合には、着信
端末300では通信部310を利用する。しかし、位置
センタ500と着信端末300との間の通信経路は、電
話交換網には限定されず、インターネット、専用回線、
放送波などアプリケーションに応じて選択できる。着信
端末300は、さらに、位置情報取得部320から受け
取った位置情報やユーザに対する意志確認メッセージを
表示する表示部330、たとえば、ディスプレイを有す
る。
【0045】位置センタ500は、着信端末300から
位置情報復号化要求を受けたとき、要求と共に受け取っ
た暗号化位置情報を復号化する。位置センタ500は、
発信端末100に保存されているマスタ鍵と対応したマ
スタ鍵を保存するマスタ鍵記憶部511と、位置情報復
号化要求及び暗号化位置情報を受信し、マスタ鍵を用い
て暗号化位置情報を復号化し、復号化された位置情報を
着信端末300に返信する復号化部510とを有する。
また、復号化部520には、課金部520が接続され、
着信端末からの復号化要求に対して、課金データベース
の課金情報を更新する。
【0046】図5は、本発明の第3の実施例のシステム
におけるシーケンスチャートであり、以下、シーケンス
チャートに沿って本システムの動作を説明する。
【0047】まず、位置情報を知らせる発信者が発信端
末で着信端末の電話番号をダイヤルする(ステップ10
1)と、発信端末の暗号化部は、マスタ鍵と、内蔵する
時計より得られる時間と、着信端末の電話番号と、接続
されたカードのカードIDとを使用して、前述の方法で
位置情報を粗いワンタイム暗号化する(ステップ10
2)。次に、発信端末は、着信端末300に発呼して、
暗号化された位置情報と、必要に応じて、暗号化された
ワーク鍵とを送信する(ステップ103)。本実施例で
は、ISDN回線を利用し、Setup時にUUI[ユーザ・ユーザ
・情報]で、この暗号化された位置情報を送信すること
ができる。尚、ISDN回線以外であれば、モデム信号、DT
MF信号、アウトチャンネル(音声帯域外)通信などで送
信する。発信端末から送信された呼は、交換網を介して
着信端末に着信する(ステップ104)。
【0048】着信端末で着信を受けると、着信者がオフ
フックし、暗号化位置情報を受信する(ステップ10
5)。着信端末は交換網に応答信号を返信する(ステッ
プ106)。このとき、着信端末は、たとえば、UUIで
送信された暗号化位置情報を位置情報取得部で受け取
る。応答信号を受けた交換網は、発信端末と着信端末の
呼接続を行なう。
【0049】着信端末では、選択的に、位置情報取得部
が表示部に対し、取得した暗号化位置情報を復号化する
かどうかを着信者に指定させるためのメッセージを表示
させ、着信者の取得意志確認を行なう(ステップ10
8)。着信者に取得意志が無い場合、以下の処理は行な
われない。また、取得意志確認は、アプリケーションに
応じて、呼毎に毎回確認してもよいが、予め設定された
指示に従うように構成し、或いは、取得意志確認ステッ
プを省略するように構成してもよい。
【0050】暗号化位置情報を復号化する場合、着信端
末の位置情報取得部は、最初に、受け取った暗号化位置
情報をインデックスとしてキャッシュを検索し、キャッ
シュ内に暗号化位置情報があれば、対応して登録されて
いる位置情報を取り出す(ステップ109)。復号化し
たい暗号化位置情報がキャッシュに無い場合、受け取っ
た暗号化情報を復号化するため、位置センタへ暗号化位
置情報の復号化を要求する(ステップ110)。このと
き、着信端末は、暗号化位置情報の他に、暗号化された
ワーク鍵と、位置センタで着信端末を識別できるように
着信端末電話番号とを併せて送る。着信端末電話番号の
使い方は、図3を参照して既に説明した。位置センタで
復号化が行われた後、着信端末は、復号化された位置情
報を受信し、取得した位置情報を適当なフォーマットに
変換して、ディスプレイなどにより構成された表示部に
表示させる(ステップ111)。
【0051】次に、本発明の第3の実施例のシステムの
各装置における動作をプログラムとして構築した場合に
ついて、図6乃至7のフローチャートを参照して説明す
る。
【0052】図6は、本発明の第4の実施例の発信端末
に搭載されるプログラムのフローチャートである。
【0053】ステップ201)ユーザ(発信者)により
オフフックされた場合にはステップ202に移行し、そ
うでない場合には待機する。
【0054】ステップ202)ユーザが着信端末の電話
番号を入力する。
【0055】ステップ203)位置情報を前述の方法で
粗いワンタイム暗号化し、暗号化位置情報を生成する。
【0056】ステップ204)着信端末に発呼し、暗号
化位置情報を送信する。このとき、ISDNであれば、セッ
トアップ時にUUIで送信が可能であり、ISDN以外であれ
ば、モデム信号、DTMF信号、アウトチャンネル通信など
で送信するものとする。また、必要に応じて、暗号化さ
れたワーク鍵も送信する。
【0057】ステップ205)着信端末との接続に成功
した場合には、ステップ206に移行し、そうではない
場合にはステップ209に移行する。
【0058】ステップ206)着信端末との通話を開始
する。
【0059】ステップ207)着信端末、又は、自端末
からの切断要求が発行された場合、又は、オンフックさ
れた場合にはステップ208に移行する。
【0060】ステップ208)呼の切断処理を行なう。
【0061】ステップ209)着信端末との接続が失敗
した場合にはエラー処理を行なう。
【0062】図7は、本発明の第5の実施例の着信端末
に搭載されるプログラムのフローチャートである。
【0063】ステップ301)発信端末から交換網を介
して着信した場合にはステップ302に移行し、そうで
ない場合には待機する。
【0064】ステップ302)着信があると着信音が鳴
動する。
【0065】ステップ303)発信端末との接続が成功
したかどうかを判定し、成功した場合にはステップ30
4に移行し、そうでない場合にはステップ317に移行
する。
【0066】ステップ304)発信端末との通話を開始
して、応答信号を発信端末に返却する。発信端末で暗号
化された暗号化位置情報が含まれている場合、この暗号
化位置情報を受信する。
【0067】ステップ305)発信端末から暗号化位置
情報を受信した場合には、ステップ306に移行し、そ
うでない場合にはステップ315に移行する。
【0068】ステップ306)暗号化位置情報を受信し
た場合には、暗号化位置情報を抽出、取得する。UUIで
送信された場合には、Setupデータの中のUUIを解釈し
て、暗号化位置情報を取得する。
【0069】ステップ307)課金を伴う位置情報の復
号化の要否の意志をユーザに確認する。なお、デフォル
ト設定がなされている場合には、ユーザへの問い合わせ
は行なわない。
【0070】ステップ308)ユーザから復号化の意志
がある場合にはステップ309に移行し、そうでない場
合にはステップ315に移行する。
【0071】ステップ309)キャッシュに暗号化位置
情報が格納されている場合には、ステップ313に移行
し、そうではない場合、ステップ310に移行する。
【0072】ステップ310)位置センタに接続し、暗
号化位置情報と、着信端末電話番号を送信する。また、
暗号化されたワーク鍵も暗号化位置情報と共に位置セン
タへ送信する。
【0073】ステップ311)着信端末電話番号の偽り
などによって位置センタからエラーが返された場合に
は、ステップ318に移行し、そうではない場合、ステ
ップ312に移行する。
【0074】ステップ312)位置センタから復号化さ
れた位置情報を受信し、位置センタとの間の接続を切断
する。
【0075】ステップ313)暗号化位置情報と、位置
センタから取得した復号化された位置情報のペアをキャ
ッシュに格納する。
【0076】ステップ314)取得した位置情報を適当
な書式でディスプレイなどに表示する。
【0077】ステップ315)発信端末、若しくは、自
端末からの切断要求、又は、オンフックが行なわれた場
合に、ステップ316に移行し、そうでない場合、オン
フックを待機する。
【0078】ステップ316)発信端末との呼の切断を
行なう。
【0079】ステップ317)発信端末との接続に失敗
した場合には所定のエラー処理を行なう。
【0080】図8は、本発明の第6の実施例の位置情報
サービスシステムのシステム構成図である。図4に示さ
れた第3の実施例のシステムと類似しているが、着信端
末300と位置センタ500が電話交換網700を介し
て接続され、位置センタ500による着信端末300に
対する情報サービス料の課金が電話交換網700の代行
課金部702による情報料代行回収サービスを利用して
行われる点が相違している。たとえば、日本電信電話株
式会社の「ダイヤルQ2」のような情報料回収代行サービ
スを利用することにより、位置センタ500が電話交換
網700を利用して提供する情報サービスの利用料金
は、電話交換網業者が電話料金と一緒に回収される。そ
のため、位置センタ500の電話番号は交換機に情報料
代行課金サービスの対象として登録される。サービス利
用者側の着信端末300が、予め電話交換網に登録され
ている特定の番号で始まる電話番号を呼び出すと、情報
料回収代行サービスが起動され、その電話番号を登録さ
れている実際の位置センタの電話番号に変換し、着信端
末と位置センタを接続する。このとき、着信端末に対
し、通常の電話料金の他に、情報料が課金される。この
ように、電話交換網の情報料回収代行サービスを利用す
ることにより、位置情報サービスの料金を復号化を要求
する呼毎に着信端末に確実に課金することが可能にな
る。
【0081】また、上記実施例の説明では、発信端末で
位置情報を暗号化して暗号化位置情報を生成し、位置セ
ンタでは暗号化位置情報をそのまま復号化して位置情報
を再生する場合について説明した。しかし、本発明はこ
のような例に限定されることはなく、たとえば、位置セ
ンタに端末IDをインデックスとして発信端末の位置情
報を検索することができる位置情報データベースを構築
し、発信端末で発信端末の電話番号のような発信端末を
識別できる端末IDを暗号化し、次に、位置センタで
は、発信端末で暗号化された端末IDを復号化し復号化
された端末IDをインデックスとして位置情報データベ
ースを検索して位置情報を再生してもよい。
【0082】以上、本発明の代表的な実施例を説明した
が、本発明は、上記の実施例に限定されることなく、特
許請求の範囲内において、種々変更・応用が可能であ
る。
【0083】
【発明の効果】上記の説明の通り、本発明によれば、発
信端末は、位置情報、又は、電話番号等の位置関連情報
を、時間(場合によっては、カードID及び着信電話番
号と共に)を鍵の一部として用いて暗号化し、着信端末
へ送信する。とくに、時間の更新単位を一定の周期と
し、同じ周期内では同じ暗号化位置情報が得られるよう
にする。着信端末は、保持しているキャッシュ内に、発
信端末から送信された暗号化位置情報があるかどうかを
参照する。着信端末は、暗号化位置情報がキャッシュさ
れていないとき、位置センタへ復号化を要求し、キャッ
シュされているときは、その位置情報を利用する。位置
センタは、暗号化位置情報を受けて、復号化し、結果を
着信端末を送信する。着信端末は、暗号化位置関連情報
−復号化結果をキャッシングする。
【0084】したがって、本発明によれば、着信者に位
置情報を提供し、着信者に再通知非課金方式で課金する
ことができ、同一発信端末(及び、同一発信者)からの
位置情報の取得は、1回の課金で一定期間内であれば何
度でも可能である。また、本発明の位置情報サービスシ
ステムは、交換網をもつ事業者と、発信端末及び位置セ
ンタを持つ事業者が別個の形態で実現される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図である。
【図2】本発明の第1の実施例による粗いワンタイム暗
号化の説明図である
【図3】本発明の第2の実施例による粗いワンタイム暗
号化の説明図である
【図4】本発明の第3の実施例のシステム構成図であ
る。
【図5】本発明の第3の実施例のシステムにおけるシー
ケンスチャートである。
【図6】本発明の第4の実施例の発信端末に搭載される
プログラムのフローチャートである。
【図7】本発明の第5の実施例の着信端末に搭載される
プログラムのフローチャートである。
【図8】本発明の第6の実施例のシステム構成図であ
る。
【符号の説明】
1 発信端末 3 着信端末 5 位置センタ 7 交換網 11 発信端末通信手段 12 暗号化手段 13 位置関連情報記憶手段 31 着信端末通信手段 32 位置情報取得手段 33 キャッシュ 34 位置情報利用手段 51 変換手段 52 課金手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 7/34 H04M 11/00 303 5K067 7/38 15/00 Z 5K101 H04L 9/08 15/08 9A001 9/32 17/00 Z H04M 11/00 303 H04B 7/26 106B 15/00 109J 15/08 109R 17/00 H04L 9/00 601A 601E 673E H04Q 7/04 C H (72)発明者 安永 健治 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 嶺 真一 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 2F029 AC02 5J104 AA01 AA16 EA17 EA18 EA22 EA25 EA26 GA03 NA01 NA02 NA03 NA05 NA12 NA27 NA35 PA11 5K024 AA00 AA71 BB00 BB04 CC01 DD01 DD03 DD04 DD05 DD06 FF03 FF04 GG00 GG01 GG03 GG10 HH00 5K025 BB10 CC07 DD05 DD07 EE13 EE16 EE19 GG10 GG18 5K040 AA01 DD05 EE06 5K067 AA29 AA32 DD17 DD30 EE02 EE16 FF03 FF04 FF05 FF07 FF23 HH07 HH23 HH36 JJ64 KK15 5K101 KK08 KK16 KK20 LL01 MM07 NN01 NN18 NN21 NN48 PP03 TT02 TT04 TT06 9A001 EE03 KK56

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交換網と、上記交換網を介して接続され
    た発信端末及び着信端末と、上記着信端末に接続され上
    記発信端末の所在を表わす位置情報を上記着信端末に提
    供し上記着信端末に課金する位置センタとを有する位置
    情報サービスシステムにおいて、 上記発信端末は、所定の時間間隔で変化する暗号化用の
    鍵を使用して上記発信端末の所在に関連した位置関連情
    報を暗号化して得られた暗号化位置情報を上記着信端末
    に通知し、 上記着信端末は、上記発信端末から受信した上記暗号化
    位置情報がキャッシュされているかどうかを判定し、 上記暗号化位置情報がキャッシュされている場合に、上
    記着信端末は上記暗号化位置情報に対応してキャッシュ
    されている位置情報を取得し、 上記暗号化位置情報がキャッシュされていない場合に、 上記着信端末は、上記暗号化位置情報の変換の要求を上
    記位置センタに送り、 上記位置センタは、上記着信端末からの上記変換の要求
    に応じて、上記発信端末で使用された暗号化用の鍵に対
    応した復号化用の鍵を使用して上記暗号化位置情報を復
    号化して変換された位置情報を上記着信端末に送信し、 上記着信端末は、上記変換の結果の位置情報を取得し、
    上記暗号化位置情報及び対応した上記変換の結果の位置
    情報をキャッシュし、 上記着信端末は上記獲得された上記位置情報を利用する
    ため処理する位置情報利用方法。
  2. 【請求項2】 交換網と、上記交換網を介して接続され
    た発信端末及び着信端末と、上記着信端末に接続され上
    記発信端末の所在を表わす位置情報を上記着信端末に提
    供し上記着信端末に課金する位置センタとを有する位置
    情報サービスシステムであって、 上記発信端末は、 所定の時間間隔で変化する暗号化用の鍵を使用して上記
    発信端末の所在に関連した位置関連情報を暗号化する暗
    号化手段と、 上記位置関連情報を暗号化して得られた暗号化位置情報
    を上記着信端末に通知する発信端末通信手段とを有し、 上記着信端末は、 上記発信端末から上記暗号化位置情報を受信する着信端
    末通信手段と、 暗号化位置情報及びこの暗号化位置情報を変換した結果
    の位置情報を記憶するキャッシュ手段と、 上記発信端末から受信した上記暗号化位置情報の変換の
    結果の位置情報を、上記キャッシュ手段に記憶されてい
    るかどうかに依存して、上記キャッシュ手段から取得
    し、又は、上記位置センタから取得し上記キャッシュ手
    段に記憶させる位置情報取得手段と、 上記位置情報取得手段で獲得された上記位置情報を処理
    する位置情報利用手段とを有し、 上記位置センタは、上記着信端末からの変換の要求に応
    じて、上記発信端末で使用された暗号化用の鍵に対応し
    た復号化用の鍵を使用して上記暗号化位置情報を復号化
    して変換された位置情報を上記着信端末に送信する手段
    を有する位置情報サービスシステム。
  3. 【請求項3】 交換網と、上記交換網を介して接続され
    た発信端末及び着信端末と、上記着信端末に接続され上
    記発信端末の所在を表わす位置情報を上記着信端末に提
    供し上記着信端末に課金する位置センタとを有する位置
    情報サービスシステムにおける発信端末の位置情報利用
    方法であって、 着信端末に対する再通知非課金の期間に応じた所定の時
    間間隔で変化するデータを種として暗号化用の鍵を生成
    し、 上記発信端末の所在に関連した記憶している位置関連情
    報を上記暗号化用の鍵を用いて暗号化し、 暗号化した結果の暗号化位置情報を着信端末に送信する
    位置情報利用方法。
  4. 【請求項4】 交換網と、上記交換網を介して接続され
    た発信端末及び着信端末と、上記着信端末に接続され上
    記発信端末の所在を表わす位置情報を上記着信端末に提
    供し上記着信端末に課金する位置センタとを有する位置
    情報サービスシステムにおける発信端末であって、 上記発信端末の所在に関連した位置関連情報を記憶する
    記憶手段と、 着信端末に対する再通知非課金の期間に応じた所定の時
    間間隔で変化するデータを種として暗号化用の鍵を生成
    し、上記位置関連情報を上記暗号化用の鍵を用いて暗号
    化する暗号化手段と、 暗号化した結果の暗号化位置情報を着信端末に送信する
    通信手段とを有する発信端末。
  5. 【請求項5】 交換網と、上記交換網を介して接続され
    た発信端末及び着信端末と、上記着信端末に接続され上
    記発信端末の所在を表わす位置情報を上記着信端末に提
    供し上記着信端末に課金する位置センタとを有する位置
    情報サービスシステムにおいて発信端末に搭載される位
    置情報利用プログラムを格納した記録媒体であって、 着信端末に対する再通知非課金の期間に応じた所定の時
    間間隔で変化するデータを種として暗号化用の鍵を生成
    させるプロセスと、 上記発信端末の所在に関連した位置関連情報を上記暗号
    化用の鍵を用いて暗号化させ、上記着信端末に送信され
    る暗号化位置情報を生成させるプロセスとを有する位置
    情報利用プログラムを格納した記録媒体。
  6. 【請求項6】 交換網と、上記交換網を介して接続され
    た発信端末及び着信端末と、上記着信端末に接続され上
    記発信端末の所在を表わす位置情報を上記着信端末に提
    供し上記着信端末に課金する位置センタとを有する位置
    情報サービスシステムにおける着信端末の位置情報利用
    方法であって、 上記発信端末で上記発信端末の所在に関連した位置関連
    情報を暗号化して得られた暗号化位置情報を受信し、 上記暗号化位置情報がキャッシュされているかどうかを
    判定し、 上記暗号化位置情報がキャッシュされている場合に、上
    記暗号化位置情報に対応してキャッシュされている位置
    情報を取得し、 上記暗号化位置情報がキャッシュされていない場合に、
    上記暗号化位置情報の変換の要求を上記位置センタに送
    り、上記位置センタから上記変換の結果の位置情報を取
    得し、上記暗号化位置情報及び対応した上記変換の結果
    の位置情報をキャッシュし、 上記獲得された上記位置情報を利用するため処理する位
    置情報利用方法。
  7. 【請求項7】 交換網と、上記交換網を介して接続され
    た発信端末及び着信端末と、上記着信端末に接続され上
    記発信端末の所在を表わす位置情報を上記着信端末に提
    供し上記着信端末に課金する位置センタとを有する位置
    情報サービスシステムにおける着信端末であって、 上記発信端末で上記発信端末の所在に関連した位置関連
    情報を暗号化して得られた暗号化位置情報を受信する通
    信手段と、 暗号化位置情報及びこの暗号化位置情報を変換した結果
    の位置情報を記憶するキャッシュ手段と、 上記発信端末から受信した上記暗号化位置情報の変換の
    結果の位置情報を、上記キャッシュ手段に記憶されてい
    るかどうかに依存して、上記キャッシュ手段から取得
    し、又は、上記位置センタから取得し上記キャッシュ手
    段に記憶させる位置情報取得手段と、 上記位置情報取得手段で獲得された上記位置情報を処理
    する位置情報利用手段とを有する着信端末。
  8. 【請求項8】 交換網と、上記交換網を介して接続され
    た発信端末及び着信端末と、上記着信端末に接続され上
    記発信端末の所在を表わす位置情報を上記着信端末に提
    供し上記着信端末に課金する位置センタとを有する位置
    情報サービスシステムにおいて着信端末に搭載される位
    置情報利用プログラムを格納した記録媒体であって、 上記発信端末から送信された上記発信端末の所在に関連
    した位置関連情報を暗号化して得られた暗号化位置情報
    がキャッシュされているかどうかを判定させるプロセス
    と、 上記暗号化位置情報がキャッシュされている場合に、上
    記暗号化位置情報に対応してキャッシュされている位置
    情報を取得させるプロセスと、 上記暗号化位置情報がキャッシュされていない場合に、
    上記暗号化位置情報の変換を上記位置センタに要求させ
    るプロセスと、 上記位置センタからの上記変換の結果の位置情報を取得
    させるプロセスと、 上記暗号化位置情報及び対応した上記変換の結果の位置
    情報をキャッシュさせるプロセスと、 上記獲得された上記位置情報を利用するため処理させる
    プロセスとを有する位置情報利用プログラムを格納した
    記録媒体。
  9. 【請求項9】 交換網と、上記交換網を介して接続され
    た発信端末及び着信端末と、上記着信端末に接続され上
    記発信端末の所在を表わす位置情報を上記着信端末に提
    供し上記着信端末に課金する位置センタとを有する位置
    情報サービスシステムにおける位置センタの位置情報利
    用方法であって、 上記着信端末に対する再通知非課金の期間に応じた所定
    の時間間隔で変化する暗号化用の鍵を用いて上記発信端
    末で上記発信端末の所在に関連した位置関連情報を暗号
    化して得られた暗号化位置情報の変換要求を上記着信端
    末から受信し、 上記暗号化用の鍵に対応した復号化用の鍵を用いて上記
    暗号化位置情報を変換し、 変換した結果の位置情報を上記着信端末に送信する位置
    情報利用方法。
  10. 【請求項10】 交換網と、上記交換網を介して接続さ
    れた発信端末及び着信端末と、上記着信端末に接続され
    上記発信端末の所在を表わす位置情報を上記着信端末に
    提供し上記着信端末に課金する位置センタとを有する位
    置情報サービスシステムにおける位置センタであって、 上記着信端末に対する再通知非課金の期間に応じた所定
    の時間間隔で変化する暗号化用の鍵を用いて上記発信端
    末で上記発信端末の所在に関連した位置関連情報を暗号
    化して得られた暗号化位置情報の変換要求を上記着信端
    末から受信し、上記暗号化用の鍵に対応した復号化用の
    鍵を用いて上記暗号化位置情報を変換し、変換した結果
    の位置情報を上記着信端末に送信する変換手段を有する
    位置センタ。
  11. 【請求項11】 交換網と、上記交換網を介して接続さ
    れた発信端末及び着信端末と、上記着信端末に接続され
    上記発信端末の所在を表わす位置情報を上記着信端末に
    提供し上記着信端末に課金する位置センタとを有する位
    置情報サービスシステムにおいて位置センタに搭載され
    る位置情報利用プログラムを格納した記録媒体であっ
    て、 上記着信端末に対する再通知非課金の期間に応じた所定
    の時間間隔で変化する暗号化用の鍵を用いて上記発信端
    末で上記発信端末の所在に関連した位置関連情報を暗号
    化して得られた暗号化位置情報の変換要求に応じて、上
    記着信端末に提供されるべき変換の結果の位置情報を得
    るため、上記暗号化用の鍵に対応した復号化用の鍵を用
    いて上記暗号化位置情報を変換させるプロセスを有する
    位置情報利用プログラムを格納した記録媒体。
JP2000081964A 1999-09-07 2000-03-23 位置情報サービスシステム、並びに、位置情報サービスシステムにおける位置情報利用方法、発信端末、位置センタ、及び、着信端末 Expired - Fee Related JP3642253B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000081964A JP3642253B2 (ja) 1999-09-07 2000-03-23 位置情報サービスシステム、並びに、位置情報サービスシステムにおける位置情報利用方法、発信端末、位置センタ、及び、着信端末

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-253640 1999-09-07
JP25364099 1999-09-07
JP2000081964A JP3642253B2 (ja) 1999-09-07 2000-03-23 位置情報サービスシステム、並びに、位置情報サービスシステムにおける位置情報利用方法、発信端末、位置センタ、及び、着信端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001148732A true JP2001148732A (ja) 2001-05-29
JP3642253B2 JP3642253B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=26541311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000081964A Expired - Fee Related JP3642253B2 (ja) 1999-09-07 2000-03-23 位置情報サービスシステム、並びに、位置情報サービスシステムにおける位置情報利用方法、発信端末、位置センタ、及び、着信端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3642253B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003096611A1 (fr) * 2002-05-10 2003-11-20 Sony Corporation Procede et dispositif de chiffrement/dechiffrement de donnees
JP2007507175A (ja) * 2003-09-25 2007-03-22 ボルテージ セキュリティー, インコーポレイテッド 遠隔解読サービスを備えたセキュアメッセージシステム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003096611A1 (fr) * 2002-05-10 2003-11-20 Sony Corporation Procede et dispositif de chiffrement/dechiffrement de donnees
US8000476B2 (en) 2002-05-10 2011-08-16 Sony Corporation Data encryption/decryption method, and device
JP2007507175A (ja) * 2003-09-25 2007-03-22 ボルテージ セキュリティー, インコーポレイテッド 遠隔解読サービスを備えたセキュアメッセージシステム
JP2012010398A (ja) * 2003-09-25 2012-01-12 Voltage Security Inc 遠隔解読サービスを備えたセキュアメッセージシステム
US8171563B2 (en) 2003-09-25 2012-05-01 Voltage Security, Inc. Secure message system with remote decryption service

Also Published As

Publication number Publication date
JP3642253B2 (ja) 2005-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6553110B1 (en) Selective telephone caller identification service
US7284123B2 (en) Secure communication system and method for integrated mobile communication terminals comprising a short-distance communication module
CN101785271A (zh) 加密通信系统
CA2327919C (en) Internal line control system
JP3719090B2 (ja) 位置情報サービスシステム、並びに、位置情報サービスシステムにおける位置情報利用方法、発信端末、鍵更新センタ、及び、着信端末
JP3684988B2 (ja) 位置情報サービスシステム、並びに、位置情報サービスシステムにおける位置情報利用方法、発信端末、位置センタ、及び、着信端末
JP3642253B2 (ja) 位置情報サービスシステム、並びに、位置情報サービスシステムにおける位置情報利用方法、発信端末、位置センタ、及び、着信端末
JP3518474B2 (ja) 位置情報サービスシステム及び方法及び位置情報サービスプログラムを格納した記憶媒体
JP3684989B2 (ja) 位置情報サービスシステム、並びに、位置情報サービスシステムにおける位置情報利用方法、発信端末、及び、デコーダモジュール
JP3724324B2 (ja) 公衆電話機位置情報利用システム及び方法及び公衆電話機位置情報利用プログラムを格納した記憶媒体、及び、位置情報サービスシステム及び方法及び位置情報サービスプログラムを格納した記憶媒体
JP3521837B2 (ja) 位置情報サービスシステム及び方法及び位置情報サービスプログラムを格納した記憶媒体
JP3518473B2 (ja) 位置情報サービスシステム及び方法及び位置情報サービスプログラムを格納した記憶媒体
JP3671808B2 (ja) 位置情報サービスシステム及び方法及び位置情報サービスプログラムを格納した記憶媒体
JP3642252B2 (ja) 位置情報サービスシステム、並びに、位置情報サービスシステムにおける位置情報利用方法、発信端末、鍵更新センタ、及び、着信端末
US20050228997A1 (en) Methods and devices for providing secure communication sessions
JP2004096583A (ja) 通信方法及び通信端末
JP5008233B2 (ja) 携帯電話装置
JP2001148744A (ja) 位置情報サービスシステム、位置情報サービスシステムにおける位置情報利用方法、及び、発信端末
JP2001148739A (ja) 位置情報サービスシステム及び方法及び位置情報サービスプログラムを格納した記憶媒体
JP3917454B2 (ja) Ip通信システムにおけるipアドレス登録方法および該ip通信システムを構成するゲートキーパーならびにip端末装置
KR20080002095A (ko) VoIP 수신자 전화번호 기반의 보안 시스템 및 그 방법
JPH0793663B2 (ja) 課金制御装置
JP3684990B2 (ja) 位置情報サービスシステム、並びに、位置情報サービスシステムにおける位置情報利用方法、発信端末、id更新センタ、及び、着信端末
CN117750372A (zh) 卫星通信方法、系统、装置、电子设备及存储介质
JP2002300188A (ja) インターネット電話の接続方法及びインターネット電話用サーバ装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees