JP2001148343A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001148343A5
JP2001148343A5 JP1999331900A JP33190099A JP2001148343A5 JP 2001148343 A5 JP2001148343 A5 JP 2001148343A5 JP 1999331900 A JP1999331900 A JP 1999331900A JP 33190099 A JP33190099 A JP 33190099A JP 2001148343 A5 JP2001148343 A5 JP 2001148343A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure apparatus
inert gas
partition wall
gas
outside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1999331900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001148343A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP33190099A priority Critical patent/JP2001148343A/ja
Priority claimed from JP33190099A external-priority patent/JP2001148343A/ja
Publication of JP2001148343A publication Critical patent/JP2001148343A/ja
Publication of JP2001148343A5 publication Critical patent/JP2001148343A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】

【請求項1】 露光光の光路上に存在する光学部品を収容し、且つガスの流入口および流出口を備えた容器と、
前記流入口および前記流出口を介して、前記容器内のガスを不活性ガスで置換する置換手段とを備えた露光装置において、
前記不活性ガスが満たされる空間のうち少なくとも外部との隔壁を構成する素材にフッ素樹脂またはフッ素ゴムが用いられている部分の圧力を該外部より高い圧力に維持する手段を具備することを特徴とする露光装置。

【請求項2】 前記隔壁は、密閉用部品または前記不活性ガスを導くチューブを含むことを特徴とする請求項1に記載の露光装置。

【請求項3】 前記隔壁は、前記容器へ前記不活性ガスを供給するための配管を含むことを特徴とする請求項1に記載の露光装置。

【請求項4】 前記置換手段は、前記不活性ガスの供給流量を切り換える手段を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の露光装置。

【請求項5】 前記切り換える手段は、互いに並列に配された2つのフッ素樹脂製のチューブと、前記2つのチューブそれぞれに配され且つ開閉可能な電磁弁とを有し、前記2つのチューブ内の不活性ガスが、前記電磁弁それぞれの開閉にかかわらず、陽圧に保たれるように構成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の露光装置。
【請求項6】 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の露光装置を用いて基板を露光するステップと、
前記基板を現像するステップと、を備えることを特徴とするデバイス製造方法。
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、露光装置およびこれを用いたデバイス製造方法に関する。

そこで、本発明は、フッ素樹脂またはフッ素ゴムを素材とした隔壁からの外気の侵入を減少させることを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するため、本発明の露光装置は、
露光光の光路上に存在する光学部品を収容し、且つガスの流入口および流出口を備えた容器と、
前記流入口および前記流出口を介して、前記容器内のガスを不活性ガスで置換する置換手段とを備えた露光装置において、前記不活性ガスが満たされる空間のうち少なくとも外部との隔壁を構成する素材にフッ素樹脂またはフッ素ゴムが用いられている部分の圧力を該外部より高い圧力に維持する手段を具備することを特徴とする。
【0030】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、フッ素樹脂またはフッ素ゴムを素材とした隔壁からの外気の侵入を減少させることができる。
JP33190099A 1999-11-22 1999-11-22 露光装置およびデバイス製造方法 Withdrawn JP2001148343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33190099A JP2001148343A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 露光装置およびデバイス製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33190099A JP2001148343A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 露光装置およびデバイス製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001148343A JP2001148343A (ja) 2001-05-29
JP2001148343A5 true JP2001148343A5 (ja) 2007-01-11

Family

ID=18248894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33190099A Withdrawn JP2001148343A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 露光装置およびデバイス製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001148343A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100636451B1 (ko) 광학 장치 및 그 세정 방법과 투영 노광 장치 및 그 제조방법
US6710845B2 (en) Purging gas from a photolithography enclosure between a mask protective device and a patterned mask
KR970064735A (ko) 파우더 코팅장치
KR20040050714A (ko) 진공 작동식 차단 밸브, 연료 탱크 증기 방출 제어 시스템및 그 제어 방법
KR930000977A (ko) 밀봉 피복 광 파이버의 제조 방법과 그 제조 장치
JP2001148343A5 (ja)
JP2010511510A (ja) 水処理装置用の流体フローディレクタ
JP2645716B2 (ja) 光ファィバ線引き装置及び線引き方法
CN111156416B (zh) 一种密封箱的双层密封结构及密封方法
CN113311890A (zh) 极紫外光刻机物料传递及污染控制系统、方法
JP2007283253A (ja) 充填剤充填装置
JPH1165094A (ja) 収納ケース、露光装置及びデバイス製造装置
JP2004518601A5 (ja)
US6866721B2 (en) Apparatus and method for photo-induced process
KR200283490Y1 (ko) 정수기용 급수탱크의 안전장치
GB2290044A (en) Glove boxes
CN114107948A (zh) 一种原子层沉积设备
JPH11173498A (ja) ガス筒体及びマニホールドのための換気包囲体
CN107922179A (zh) 出水口的消毒结构和含有该消毒结构的水处理装置
JP5401106B2 (ja) 塗布装置及び塗布方法
JP7002262B2 (ja) 露光装置、基板処理装置、露光方法および基板処理方法
JPH03224675A (ja) 紫外線照射装置
JP2014093476A (ja) 基板処理装置
JPS60183387A (ja) 液充填装置
KR100430179B1 (ko) 전송기용 에어 자동 배출장치