JP2001146426A - リチウムマンガン複合酸化物の製造方法及びこれを用いたリチウムイオン二次電池 - Google Patents

リチウムマンガン複合酸化物の製造方法及びこれを用いたリチウムイオン二次電池

Info

Publication number
JP2001146426A
JP2001146426A JP32933899A JP32933899A JP2001146426A JP 2001146426 A JP2001146426 A JP 2001146426A JP 32933899 A JP32933899 A JP 32933899A JP 32933899 A JP32933899 A JP 32933899A JP 2001146426 A JP2001146426 A JP 2001146426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
composite oxide
manganese composite
lithium manganese
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32933899A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Utsunomiya
明 宇都宮
Masayoshi Murayama
正義 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP32933899A priority Critical patent/JP2001146426A/ja
Publication of JP2001146426A publication Critical patent/JP2001146426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リチウムイオン二次電池の正極活物質として
好適な充填密度の高いリチウムマンガン複合酸化物を製
造する方法を提供する。 【解決手段】 リチウムマンガン複合酸化物を、湿式で
粉砕混合し、又は粉砕後湿式混合し、得られたスラリー
を噴霧乾燥することを特徴とする充填密度が高められた
リチウムマンガン複合酸化物の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リチウムマンガン
複合酸化物の製造方法及びこれを正極活物質として用い
たリチウムイオン二次電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】リチウムイオン二次電池用の正極活物質
としては、層状複合酸化物であるLi1- xCoO2(0≦x≦1)が
4V級の高電圧を得ることができ、且つ高いエネルギー
密度を有することから、既に広く実用化されている。一
方で原料であるコバルトは資源的にも乏しく高価である
ため、今後も大幅に需要が拡大してゆく可能性を考える
と、原料供給の面で不安があると共に、更に価格が高騰
することも有り得る。そこで、安価なマンガンを原料と
したリチウムマンガン複合酸化物を正極活物質として利
用することが考えられている。しかしながらリチウムマ
ンガン複合酸化物は、初期容量、容量保持率、サイクル
特性等の優れたリチウム二次電池を得るための材料とし
ては、未だ不十分であった。その為、リチウムマンガン
酸化物の製造条件を改良したり、他の元素をドープ(リ
チウムマンガン酸化物の一部を他の元素で置換する)す
ることなどによりこれらの性能を向上させることが種々
提案されているが、未だ十分とは言えない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、リチウムイ
オン二次電池の正極活物質として好適な、リチウムマン
ガン複合酸化物を製造する方法、特にリチウムマンガン
複合酸化物の充填密度を高める製造方法を提供すること
を目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】正極活物質は通常、導電
材、バインダーと混合して電極シートとされるが、正極
活物質の充填密度が高い方が、単位容積当たりのエネル
ギー密度が向上し、同じ大きさの電池を製造した場合、
高容量の電池が得られ、又同じエネルギー容量の電池で
あれば、小型化が可能となる等の利点がある。本発明者
等は、かかる観点から鋭意検討を重ね、リチウムマンガ
ン複合酸化物の嵩密度を高める方法を見出し本発明を達
成した。すなわち本発明の要旨は、リチウムマンガン複
合酸化物を、湿式で粉砕混合、又は粉砕後湿式混合し、
次いで、噴霧乾燥することを特徴とする充填密度が高め
られたリチウムマンガン複合酸化物の製造方法及びかか
る方法で製造されたリチウムマンガン複合酸化物を正極
活物質として使用したリチウムイオン二次電池に存す
る。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明につき詳細に説明す
る。原料として用いられるリチウムマンガン複合酸化物
は、特に限定されるものではないが、本発明方法は、充
填密度が1.50g/cc未満の複合酸化物に適用する
と特に好ましい効果を発揮する。また、本発明方法の原
料は、リチウム、マンガン以外の金属元素を置換ドープ
した、すなわちリチウムマンガン複合酸化物の1部をL
i、Mn以外の元素で置換したものであってもよい。ド
ープさせる金属としては、B、Al、Ni、Co、F
e、Cu、Zn、Sn、Tiから選ばれる少なくとも1
種が挙げられ、特にAlが好ましい。正極活物質として
使用されるリチウムマンガン複合酸化物には、層状複合
酸化物(LiMnO2)と、スピネル型複合酸化物(L
iMn24)があり、何れも使用できるが、好ましくは
スピネル型複合酸化物である。
【0006】原料のリチウムマンガン複合酸化物の製法
も、特に限定されるものではなく、市販品を使用するこ
ともできるが、例えばリチウム化合物とマンガン化合物
を湿式混合し、噴霧乾燥後、焼成することにより製造す
ることができる。この場合使用されるリチウム化合物と
しては、例えば、水酸化リチウム、炭酸リチウム、硝酸
リチウム、酸化リチウム等あるいはこれらの水和物から
選ばれる1種または2種以上の混合物が挙げられる。
【0007】マンガン化合物としては、例えば、MnO2
Mn2O3、Mn3O4、MnO等のマンガン酸化物、あるいはMnCO3
等の炭酸塩、あるいはMnOOH等から選ばれる1種または
2種以上の混合物を挙げられる。リチウム化合物とマン
ガン化合物の比率は、層状構造のリチウムマンガン複合
酸化物を合成する場合にはLi/Mnモル比で0.8〜
1.2が好ましく、より好ましくは0.9〜1.2であ
る。スピネル構造のリチウムマンガン複合酸化物を合成
する場合にはLi/Mnモル比で0.4〜0.6が好ま
しく、より好ましくは0.45〜0.55である。な
お、製造するリチウムマンガン複合酸化物の結晶構造を
安定化させるために、リチウム又はマンガンの一部を他
の金属元素によって置換(置換ドープ)させても良い。
この場合は、置換量に相当するLi、Mnの量を減少さ
せればよい。
【0008】Li又はMnの一部を置換する金属元素、
即ち置換ドープとなる金属元素としては、前述のB、A
l、Ni、Co、Fe、Cu、Zn、Sn、Ti等が挙
げられる。リチウム又はマンガンの一部が他の金属元素
によって置換されたリチウムマンガン複合酸化物を得る
には、リチウム化合物とマンガン化合物と共に、これら
の金属元素を含む化合物を混合して使用することが好ま
しい。金属元素2種の選択次第では、リチウム及びマン
ガンの一部が、それぞれ異なる1種の金属元素によって
置換されたリチウムマンガン複合酸化物を得ることがで
きる。置換ドープの為添加する化合物としては、これら
の金属の酸化物、水酸化物、有機酸塩、塩化物、硝酸
塩、硫酸塩等あるいはその水和物が挙げられる。例えば
Alをドープする場合は、Al2O3、AlOOH、Al(OH)3、Al
(CH3COO)3、AlCl3、Al(NO3)3・9H2O、Al2(SO4)3等が挙
げられ、好ましくはAl2O3、AlOOH、Al(OH)3である。
【0009】リチウム化合物とマンガン化合物及び必要
に応じ使用される置換ドープとなる金属元素を含む化合
物は、湿式混合されるが、良く粉砕してして粒子径を1
0μm以下としておくのが好ましい。粉砕、混合は同時
に行っても良く或いは粉砕後、混合しても良い。粉砕方
法は乾式でも湿式でも良いが、混合は湿式で行われる。
湿式混合した混合物スラリーは、噴霧乾燥により例えば
1〜100μmに造粒しても良い。噴霧乾燥された混合
物は次いで焼成される。焼成条件は後述の本発明方法と
同様であり、温度は、通常400℃以上、好ましくは5
00℃以上であり、また通常1000℃以下、中でも9
50℃以下が好ましい。
【0010】原料のリチウムマンガン複合酸化物は、先
ず水スラリーとして、湿式粉砕するか或いは粉砕後、水
スラリーとして湿式混合して粒子径を10μm以下、好
ましくは3μm以下とする。ここで用いるリチウムマン
ガン複合酸化物は、リチウムサイト及び又はマンガンサ
イトの一部がリチウム又はマンガン以外の元素で置換さ
れたものを用いても良い。湿式粉砕或いは湿式混合の方
法は特に限定されるものではなく、例えば、ボールミ
ル、振動ミル、媒体攪拌型ミルを使用する方法が挙げら
れる。湿式粉砕或いは湿式混合された原料のリチウムマ
ンガン複合酸化物は次いで噴霧乾燥される。噴霧乾燥す
ることによって造粒粒子が得られるが、造粒粒子径とし
ては、平均粒子径で3〜100μm、好ましくは5〜5
0μmの範囲となる様に、噴霧乾燥条件(噴霧形式、ス
ラリー供給速度、乾燥温度等)を選定する。
【0011】かかる処理により、原料のリチウムマンガ
ン複合酸化物から、充填密度の高められたリチウムマン
ガン複合酸化物が得られるので、このまま二次電池用の
正極活物質として用いることも出来るが、この噴霧乾燥
品を焼成することにより、充填密度を更に高めることが
できる。焼成温度としては、400℃以上、好ましくは
500℃以上で、1000℃以下、好ましくは950℃
以下である。一方、焼成する時間は温度によっても異な
るが、通常前述の温度範囲であれば30分以上、好まし
くは1時間以上で、100時間以下、好ましくは50時
間以下である。
【0012】温度が低すぎると、結晶性の良いリチウム
マンガン複合酸化物を得るために長時間の焼成時間を要
し好ましくない。また温度が高すぎると、目的とする層
状、あるいはスピネル型リチウムマンガン複合酸化物以
外の相が生成するか、あるいは欠陥が多いリチウムマン
ガン複合酸化物を生成する結果となり、二次電池とした
際に容量の低下あるいは充放電による結晶構造の崩壊に
よる劣化を招き好ましくない。焼成時間は通常1時間以
上100時間以下である。焼成時間が短すぎると結晶性
の良いリチウムマンガン複合酸化物が得られず、長すぎ
ると実用的ではない。
【0013】結晶欠陥が少ないリチウムマンガン複合酸
化物を得るためには、上記の反応後、ゆっくりと室温ま
で冷却することが好ましく、例えば5℃/min.以下
の冷却速度で徐冷することが好ましい。上記の焼成は、
層状リチウムマンガン複合酸化物を製造する場合には真
空中あるいは窒素やアルゴン等の不活性雰囲気中で行う
ことが好ましく、スピネル型リチウムマンガン複合酸化
物を製造する際には大気中あるいは酸素中等の酸素含有
雰囲気中で行うことが好ましい。焼成に使用する加熱装
置は、上記の温度、雰囲気を達成できるものであれば特
に制限はなく、例えば箱形炉、管状炉、トンネル炉、ロ
ータリーキルン等を使用することができる。
【0014】本発明方法により、リチウムマンガン複合
酸化物を、湿式混合し、噴霧乾燥することにより、充填
密度が高められる理由は明らかではない。しかして、リ
チウム化合物とマンガン化合物とを、湿式混合、噴霧乾
燥、焼成して合成した複合酸化物の充填密度が低くなる
要因として、水中に溶存するリチウム成分の乾燥時の析
出の影響が考えられるが、本発明方法の如く、一旦リチ
ウムマンガン複合酸化物を形成した後は、湿式分散して
もリチウムの再溶解量は少なく、結果として溶存リチウ
ム量も少ない為、乾燥時のリチウム成分析出の影響を受
けることがないので充填密度が高められるものと推定さ
れる。また、本発明方法によれば、リチウムマンガン複
合酸化物を、粉砕混合することにより、リチウム、マン
ガンの均一性が向上し、電池特性の向上も期待できる。
【0015】この様にして得られたリチウムマンガン複
合酸化物を正極活物質として、二次電池を作製すること
ができる。本発明の2次電池の一例としては、正極、負
極、電解液、セパレーターからなる2次電池が挙げら
れ、正極と負極との間には電解質が存在し、かつセパレ
ーターが正極と負極が接触しないようにそれらの間に配
置される。正極としては、本発明で得られたリチウムマ
ンガン複合酸化物(正極活物質)、導電材、結着剤、並
びにこれらを均一に分散させる為の溶媒を一定量で混合
した後、集電体上に塗布する。ここで用いられる導電材
としては、天然黒鉛、人造黒鉛、アセチレンブラック等
が、結着剤としてはポリフッ化ビニリデン、ポリテトラ
フルオロエチレン、ポリ酢酸ビニル、ポリメチルメタク
リレート、ポリエチレン、ニトロセルロース等が、分散
用の溶媒としてはN−メチルピロリドン、テトラヒドロ
フラン、ジメチルホルムアミド等が挙げられるが、これ
らに限定されるものではない。集電体の材質としてはア
ルミニウム、ステンレス等が挙げられる。集電体上に塗
布後、乾燥し、通常、ローラープレス、その他の手法に
より圧密する。一方、負極としては、カーボン系材料
(天然黒鉛、熱分解炭素等)をCu等の集電体上に塗布
したもの、或いはリチウム金属箔、リチウム−アルミニ
ウム合金等が使用できる。
【0016】本発明で使用する電解液は非水電解液であ
り、具体的には、電解塩としてはLiClO4、LiAsF6、LiPF
6、LiBF4、LiBr、LiCF3SO3等が挙げられ、電解液を構成
する溶媒としては、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサ
ン、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、ベンゾニ
トリル、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネー
ト、メチルエチルカーボネート、エチレンカーボネー
ト、プロピレンカーボネート、ブチレンカーボネート等
が挙げられるが、これらに限定されるものではない。ま
た、これら溶媒は単独で用いても良いし、2種類以上を
混合して用いても良い。本発明で用いられるセパレータ
ーとしては、テフロン、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリエステル等の高分子、又はガラス繊維等の不織
布フィルター、或いはガラス繊維と高分子繊維の複合不
織布フィルター等を挙げられる。
【0017】
【実施例】以下本発明方法を実施例を用いて更に具体的
に説明するが、本発明は、その要旨を超えない限り、以
下の実施例に制約されるものではない。 参考例1 <原料リチウムマンガン複合酸化物の製造> Mn23、AlOOH、LiOHを、それぞれ最終的な
スピネル型リチウムマンガン複合酸化物中の組成で、L
i:Mn:Al=1.04:1.84:0.12(モル比)となる様に秤
量し、これに純水を加えて固形分濃度30重量%のスラ
リーを調製した。このスラリーを攪拌しながら、循環式
媒体攪拌型湿式粉砕器を用いて、スラリー中の固形分の
平均粒子径が0.5μmになる迄、粉砕した後、二流体
ノズル噴霧型のスプレードライヤーを用いて、噴霧乾燥
を行い、更に大気雰囲気中で900℃で10時間焼成し
た。その結果、平均粒子径約8μmのほぼ球状の造粒粒
子が得られた。X線回折を測定したところ、立方晶のス
ピネル型リチウムマンガン複合酸化物の構造を有してい
ることが確認された。なお、粒度分布の測定は、レーザ
ー回折・散乱式粒度分布測定装置(HORIBA製 LA910)を
用いて行った。この粉末10gを25mlのガラス製メ
スシリンダーに入れ、200回タップ゜した後の、粉体
充填密度(タップ密度)を測定したところ、1.47g/
ccであった。
【0018】実施例1 参考例1で得られたスピネル型リチウムマンガン複合酸
化物の粉末を、再度、固形分濃度30重量%となる様
に、純水を用いてスラリーとし、循環式媒体攪拌型湿式
粉砕機を用いて、平均粉砕粒子径が0.5μmとなるま
で粉砕し、二流体ノズル型のスプレードライヤーを用い
て噴霧乾燥を行った。この粉末10gを25mlのガラ
ス製メスシリンダーにいれて200回タップ゜した後の
粉体充填密度(タップ密度)を測定したところ、1.5
5g/ccであった。
【0019】実施例2 参考例1で得られたスピネル型リチウムマンガン複合酸
化物の粉末を、再度、固形分濃度30重量%となる様、
純水を用いてスラリーとし、循環式媒体攪拌型湿式粉砕
機を用いて、平均粉砕粒子径が0.5μmとなるまで粉
砕し、二流体ノズル型のスプレードライヤーを用いて噴
霧乾燥を行った。次いで大気中で900℃で10時間焼
成を行った。その結果、平均粒子径約8μmのほぼ球状
の造粒粒子が得られた。X線回折を測定したところ、立
方晶のスピネル型リチウムマンガン複合酸化物の構造を
有していることが確認され、この粉末10gを25ml
のガラス製メスシリンダーにいれて200回タップした
後の粉体充填密度(タップ密度)を測定したところ、
1.57g/ccであった。
【0020】比較例1 参考例1で得られたスピネル型リチウムマンガン複合酸
化物の粉末を、気流式粉砕機を用いて、乾式粉砕を行な
い、平均粒子径0.8μmの粉末が得られた。この粉末
を実施例2と同様の条件で焼成した後に、100μmの
目開きのふるいを通過させ、得られた粉末の粒度分布、
並びにSEM観察を行ったところ、平均径約10μmの
凝集粉体が得られている事が確認された。実施例1と同
様にしてこの凝集粉末のタップ密度を測定したところ、
1.28g/ccであった。
【0021】
【発明の効果】本発明方法によれば、リチウムマンガン
複合酸化物の充填密度をより高めることができる。この
様に充填密度が高められたリチウムマンガン複合酸化物
をリチウムイオン二次電池の正極活物質として使用する
ことにより、単位容積当たりのエネルギー密度が向上
し、同じ大きさの電池の場合は高容量の電池が得られ、
又同じエネルギー容量の場合は、小型化された電池を得
ることが可能となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4G030 AA02 AA16 AA25 AA27 AA28 AA29 AA31 AA32 AA35 AA36 AA39 BA01 CA01 GA27 4G048 AA04 AB05 AC06 AD06 AE05 5H003 AA02 BA00 BA01 BA03 BA04 BB05 BC06 BD01 5H014 AA02 BB01 BB06 EE10 HH08 5H029 AJ03 AK03 AL06 AL07 AL12 AM03 AM04 AM05 AM07

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リチウムマンガン複合酸化物を、湿式で
    粉砕混合し、又は粉砕後湿式混合し、得られたスラリー
    を噴霧乾燥することを特徴とする充填密度が高められた
    リチウムマンガン複合酸化物の製造方法。
  2. 【請求項2】 噴霧乾燥後、焼成することを特徴とする
    請求項1記載のリチウムマンガン複合酸化物の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 焼成温度が400〜1000℃であるこ
    とを特徴とする請求項2記載のリチウムマンガン複合酸
    化物の製造方法。
  4. 【請求項4】 リチウムマンガン複合酸化物のリチウム
    サイト及び又はマンガンサイトの一部が、それぞれリチ
    ウム又はマンガン以外の元素で置換されていることを特
    徴とする請求項1乃至3の何れか記載のリチウムマンガ
    ン複合酸化物の製造方法。
  5. 【請求項5】 得られるリチウムマンガン複合酸化物の
    タップ密度が1.50g/cc以上であることを特徴と
    する請求項1乃至4の何れか記載のリチウムマンガン複
    合酸化物の製造方法。
  6. 【請求項6】 置換元素が、B、Al、Ni、Co、F
    e、Cu、Zn、Sn、Tiから選ばれる少なくとも1
    種であることを特徴とする請求項4又は5記載のリチウ
    ムマンガン複合酸化物の製造方法。
  7. 【請求項7】 リチウムマンガン複合酸化物がスピネル
    型構造を有することを特徴とする請求項1乃至6の何れ
    か記載のリチウムマンガン複合酸化物の製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至7の何れか記載の製造方法
    で得られたリチウムマンガン複合酸化物を正極活物質と
    して用いたリチウムイオン二次電池。
JP32933899A 1999-11-19 1999-11-19 リチウムマンガン複合酸化物の製造方法及びこれを用いたリチウムイオン二次電池 Pending JP2001146426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32933899A JP2001146426A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 リチウムマンガン複合酸化物の製造方法及びこれを用いたリチウムイオン二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32933899A JP2001146426A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 リチウムマンガン複合酸化物の製造方法及びこれを用いたリチウムイオン二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001146426A true JP2001146426A (ja) 2001-05-29

Family

ID=18220346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32933899A Pending JP2001146426A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 リチウムマンガン複合酸化物の製造方法及びこれを用いたリチウムイオン二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001146426A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003034536A (ja) * 2001-07-19 2003-02-07 Mitsubishi Chemicals Corp 層状リチウムニッケルマンガン複合酸化物粉体の製造方法
JP2003034537A (ja) * 2001-07-19 2003-02-07 Mitsubishi Chemicals Corp 層状リチウムニッケルマンガン複合酸化物粉体の製造方法
JP2003146662A (ja) * 2001-11-13 2003-05-21 Nikki Chemcal Co Ltd リチウム・ニッケル・マンガン複合酸化物、その製造方法および用途
US7078128B2 (en) 2001-04-27 2006-07-18 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium-ion batteries
JP2008063213A (ja) * 2006-08-10 2008-03-21 Kao Corp マンガン酸リチウムの製造方法
JP2008156163A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Nippon Denko Kk スピネル型リチウムマンガン酸化物及びその製造方法
WO2013081418A1 (ko) * 2011-11-30 2013-06-06 주식회사 포스코이에스엠 이종 금속이 도핑된 리튬 티탄 복합 산화물의 제조 방법, 및 이에 의하여 제조된 이종 금속이 도핑된 리튬 티탄 복합 산화물
JP2014024726A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Toho Titanium Co Ltd リチウムランタンチタン酸化物焼結体の製造方法、及びリチウムランタンチタン酸化物粒子含有スラリー
KR20140087322A (ko) * 2012-12-28 2014-07-09 주식회사 에코프로 리튬 니켈 산화물과 리튬 망간 산화물의 복합체 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 리튬 니켈 산화물과 리튬 망간 산화물의 복합체
KR101475514B1 (ko) * 2011-11-30 2014-12-24 주식회사 포스코이에스엠 이종 금속이 도핑된 리튬 티탄 복합 산화물의 제조 방법
KR101503436B1 (ko) * 2009-10-23 2015-03-17 주식회사 포스코이에스엠 리튬-니켈-코발트-망간계 복합 산화물의 제조 방법, 이에 의하여 제조된 리튬-니켈-코발트-망간계 복합 산화물 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR101568257B1 (ko) 2013-12-30 2015-11-12 주식회사 에코프로 리튬 니켈 산화물과 리튬과량 망간 산화물 복합체의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 리튬 니켈 산화물과 리튬과량 망간 산화물 복합체

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8241791B2 (en) 2001-04-27 2012-08-14 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium-ion batteries
US7078128B2 (en) 2001-04-27 2006-07-18 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium-ion batteries
US8685565B2 (en) 2001-04-27 2014-04-01 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium-ion batteries
JP2003034537A (ja) * 2001-07-19 2003-02-07 Mitsubishi Chemicals Corp 層状リチウムニッケルマンガン複合酸化物粉体の製造方法
JP2003034536A (ja) * 2001-07-19 2003-02-07 Mitsubishi Chemicals Corp 層状リチウムニッケルマンガン複合酸化物粉体の製造方法
JP4674423B2 (ja) * 2001-07-19 2011-04-20 三菱化学株式会社 層状リチウムニッケルマンガン複合酸化物粉体の製造方法
JP2003146662A (ja) * 2001-11-13 2003-05-21 Nikki Chemcal Co Ltd リチウム・ニッケル・マンガン複合酸化物、その製造方法および用途
JP2008063213A (ja) * 2006-08-10 2008-03-21 Kao Corp マンガン酸リチウムの製造方法
JP4673287B2 (ja) * 2006-12-25 2011-04-20 日本電工株式会社 スピネル型リチウムマンガン酸化物及びその製造方法
JP2008156163A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Nippon Denko Kk スピネル型リチウムマンガン酸化物及びその製造方法
KR101503436B1 (ko) * 2009-10-23 2015-03-17 주식회사 포스코이에스엠 리튬-니켈-코발트-망간계 복합 산화물의 제조 방법, 이에 의하여 제조된 리튬-니켈-코발트-망간계 복합 산화물 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
WO2013081418A1 (ko) * 2011-11-30 2013-06-06 주식회사 포스코이에스엠 이종 금속이 도핑된 리튬 티탄 복합 산화물의 제조 방법, 및 이에 의하여 제조된 이종 금속이 도핑된 리튬 티탄 복합 산화물
KR101475514B1 (ko) * 2011-11-30 2014-12-24 주식회사 포스코이에스엠 이종 금속이 도핑된 리튬 티탄 복합 산화물의 제조 방법
JP2014024726A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Toho Titanium Co Ltd リチウムランタンチタン酸化物焼結体の製造方法、及びリチウムランタンチタン酸化物粒子含有スラリー
KR20140087322A (ko) * 2012-12-28 2014-07-09 주식회사 에코프로 리튬 니켈 산화물과 리튬 망간 산화물의 복합체 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 리튬 니켈 산화물과 리튬 망간 산화물의 복합체
KR101952167B1 (ko) 2012-12-28 2019-02-27 주식회사 에코프로비엠 리튬 니켈 산화물과 리튬 망간 산화물의 복합체 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 리튬 니켈 산화물과 리튬 망간 산화물의 복합체
KR101568257B1 (ko) 2013-12-30 2015-11-12 주식회사 에코프로 리튬 니켈 산화물과 리튬과량 망간 산화물 복합체의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 리튬 니켈 산화물과 리튬과량 망간 산화물 복합체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4644895B2 (ja) リチウム二次電池
JP4318313B2 (ja) リチウム二次電池用の正極活物質粉末
JP5199522B2 (ja) スピネル型リチウム・マンガン複合酸化物、その製造方法および用途
JP5257272B2 (ja) リチウム二次電池用正極材料およびそれを用いた二次電池ならびにリチウム二次電池用正極材料の製造方法
KR20110044936A (ko) 리튬 이온 전지용 리튬 망간 복합 산화물의 제조 방법, 그 제조 방법에 의하여 제조된 리튬 이온 전지용 리튬 망간 복합 산화물, 및 이를 포함하는 리튬 이온 이차 전지
JP2003034538A (ja) リチウムニッケルマンガン複合酸化物の製造方法
JP4124522B2 (ja) リチウム・マンガン複合酸化物、その製造方法及び用途
JP2006151707A (ja) リチウム遷移金属複合酸化物製造用水酸化リチウム無水物、並びにその製造方法、およびそれを用いたリチウム遷移金属複合酸化物の製造方法
KR20110108566A (ko) 리튬 이온 이차 전지용 리튬 망간 복합 산화물의 제조 방법, 그 제조 방법에 의하여 제조된 리튬 이온 이차 전지용 리튬 망간 복합 산화물, 및 이를 포함하는 리튬 이온 이차 전지
JP4655453B2 (ja) リチウム二次電池用正極材料およびそれを用いた二次電池ならびにリチウム二次電池用正極材料の製造方法
JP2001048545A (ja) リチウムマンガン複合酸化物の製造方法及びこれを用いた二次電池
JP2001146426A (ja) リチウムマンガン複合酸化物の製造方法及びこれを用いたリチウムイオン二次電池
JP2003229128A (ja) 非水二次電池及びその製造方法
JP4114314B2 (ja) リチウムマンガン複合酸化物、リチウム二次電池用正極材料、正極、及びリチウム二次電池、並びにリチウムマンガン複合酸化物の製造方法
JP2002326818A (ja) スラリーの製造方法及びリチウム遷移金属複合酸化物の製造方法
JP2004155631A (ja) 非水リチウム二次電池用のリチウムマンガン系複酸化物粒子、その製造方法及び非水リチウム二次電池
JPH10324521A (ja) リチウムマンガン複合酸化物およびその製造法ならびにその用途
JP4654488B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極材料、これを用いた正極及び電池
JP5539946B2 (ja) スピネル型リチウム・マンガン複合酸化物の製造方法
JP2012116746A (ja) スピネル型リチウム・マンガン複合酸化物
JP2001126731A (ja) リチウム二次電池用正極材料及びリチウム二次電池用正極、並びにリチウム二次電池
JP2003034537A (ja) 層状リチウムニッケルマンガン複合酸化物粉体の製造方法
JP2001151511A (ja) リチウムマンガン複合酸化物及びこれを用いたリチウム二次電池
JP2003146662A (ja) リチウム・ニッケル・マンガン複合酸化物、その製造方法および用途
JP2002343356A (ja) リチウムマンガン系複酸化物粒子、その製造方法及び二次電池