JP2001145888A - 脱塩素剤および脱塩素方法 - Google Patents

脱塩素剤および脱塩素方法

Info

Publication number
JP2001145888A
JP2001145888A JP37219599A JP37219599A JP2001145888A JP 2001145888 A JP2001145888 A JP 2001145888A JP 37219599 A JP37219599 A JP 37219599A JP 37219599 A JP37219599 A JP 37219599A JP 2001145888 A JP2001145888 A JP 2001145888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
dechlorinating
ascorbic acid
dechlorinating agent
bathtub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP37219599A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Kamatsuchi
良則 釜土
Toshihide Takeda
俊秀 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP37219599A priority Critical patent/JP2001145888A/ja
Publication of JP2001145888A publication Critical patent/JP2001145888A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】浴用水の脱塩素に係わり、長期間に渡り繰り返
し有効塩素分を失活させうるのに必要かつ十分な量の脱
塩素成分を安定的に供給すること。 【解決手段】アスコルビン酸、アスコルビン酸の塩、ア
スコルビン酸誘導体、亜硫酸塩から選ばれる1種または
2種以上と50℃以上の融点を有する脂肪酸、安息香
酸、サリチル酸、トルイル酸、ケイ皮酸から選ばれる1
種または2種以上を含有した成形物であることを特徴と
する脱塩素剤により解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】水道水(ここで云う水道は塩素消
毒をされている水道である)を浴槽に用いた場合、湯沸
かしだけでは殺菌消毒のため添加された塩素(ここで云
う塩素は有効塩素のことである)は失活しない。そのた
め、不快な塩素臭を発生したり、毛髪を痛めたり皮膚を
刺激したりする。特にアトピー症状を有する人にとっ
て、その悩みは深刻である。本発明は風呂水の脱塩素剤
ならびに脱塩素方法を提供するものである。
【0002】
【従来の技術】以前から、水道水用の浄水器が上市され
ており、その脱塩素方法は活性炭による吸着が多かっ
た。最近では、通水抵抗を下げるため従来の粉末活性炭
に変わり、粒状活性炭を用いた製品や、炭素繊維を使用
したものも多くなってきている。
【0003】また、最近ではシャワーヘッドなどに亜硫
酸塩,チオ硫酸塩,L-アスコルビン酸等の還元性を有す
る薬剤をつめたカートリッジを設置し、脱塩素を図る商
品が上市されてきている。このシャワーヘッドを通し、
温水を浴槽にためる方法が一部で行われている。
【0004】さらには浴槽用の脱塩素剤として木炭や竹
炭、およびそれらの加工製品が上市されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら活性炭お
よび炭素繊維を使用した浄水器では飲用および料理用に
少量づつ使用する分には適しているが、最近の様に一般
家庭でも満水張りで300Lを越える大型の浴槽が多く
なってくると、この浄水器を通して浴槽に水を張り込む
ためには実質上かなり大型の装置を必要とする。また、
活性炭や炭素繊維の場合、脱塩素作用が物理吸着であ
り、水温によって吸着能力が左右される。浄水器のよう
に水道水のみを通じる場合には実質上問題とならない
が、シャワーヘッドのように場合によってはかなりの温
度のお湯を通す場合には効率が低下する。また木炭や竹
炭,活性炭を用いた製品を浴槽内に沈めて使う場合、水
道水を張り込んだ直後のように水温が低い状態では塩素
が効率よく吸着されるが、例えば沸かし過ぎたような場
合などは活性炭等に吸着された塩素分が再び放出される
おそれがある。さらには、活性炭や木炭,炭素繊維等を
用いた場合、脱塩素能力が限界に達したかどうかが目で
見てわからないため、浴槽水からのにおいで初めてわか
る場合も多く、この点でも欠点となりうる。
【0006】L−アスコルビン酸や亜硫酸カルシウムを
利用したシャワーヘッドを利用して浴槽に水を張り込む
場合は、一般のシャワーヘッドに比べ流量が制限される
ため、ガランから水を張り込んで沸かしたり、ガランか
らお湯を張り込む場合に比べ手間と時間を要する欠点が
あった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、アスコルビン
酸、アスコルビン酸の塩、アスコルビン酸誘導体、亜硫
酸塩から選ばれる1種または2種以上と50℃以上の融
点を有する脂肪酸、安息香酸、サリチル酸、トルイル
酸、ケイ皮酸から選ばれる1種または2種以上を含有し
た成形物であることを特徴とする水の脱塩素剤である。
さらにポリアルキレングリコール及び/または第四級ア
ンモニウム塩を含有した脱塩素剤である。特に50℃以
上の融点を有する脂肪酸が、ヒマシ硬化脂肪酸(12−
ヒドロキシステアリン酸)である事、第四級アンモニウ
ム塩が塩化セチルピリジニウムである事、また、成形物
が注入成形法により製造された成形物であることを特徴
とする脱塩素剤である。また、上記の脱塩素剤を浴槽内
に設置して、長期間に渡り脱塩素成分を安定的に溶出さ
せることによる風呂水の脱塩素方法であり、特に不織布
に入れた成形物を保持した容器を浴槽内に設置すること
を特徴とする風呂水の脱塩素方法である。
【0008】
【発明の実施の形態】入浴は通常毎日行われるため、浴
槽内のお湯の脱塩素を行う場合でも手間の掛かること
や、通常に比べより多くの時間を要する作業を伴うこと
は避けることが望まれる。従って、脱塩素成分を含有す
る薬剤を浴槽内に固定して使用すれば、大型の装置、特
別な意識や作業をすることなく水道水中の有効塩素を失
活できうる。またこの方式であれば、ガランより水道水
を張り込んで風呂釜で沸かす場合でもガランより給湯器
からのお湯を浴槽に張り込む場合の両方に対処できるメ
リットがある。また、脱塩素成分を組み込んだシャワー
ヘッドを通す場合のように、時間を余計に浪費すること
もない。
【0009】水道水中に含まれる有効塩素分は、浄水器
設計上は2ppmとされることが多いが、実際には1p
pm以下であることが多い。上述のように浴槽内に固定
して長期間用いられる脱塩素剤として考えてみると、長
期間に渡り繰り返しこの有効塩素分を失活させうるのに
必要かつ十分な量の脱塩素成分を安定的に供給すること
が必要である。
【0010】例えば、脱塩素剤としてアスコルビン酸を
主体として用いた場合、アスコルビン酸は水に対する溶
解速度が大きく、溶解調整剤と成形体を形成してもアス
コルビン酸のみが優先して抽出されてしまう場合が多
い。なおかつアスコルビン酸は水溶液となった場合、光
・熱・アルカリに対して不安定となってしまう。
【0011】そのため、発明者らは溶解調整剤として種
々の材料を検討した結果、50℃以上好ましくは60℃
以上の脂肪酸、安息香酸、サリチル酸、トルイル酸、ケ
イ皮酸から選ばれる1種または2種以上を組み合わせる
ことにより長期間に渡り脱塩素成分を安定的に溶出させ
ることができることを見出した。
【0012】この脂肪酸中でも、ヒマシ硬化脂肪酸(1
2−ヒドロキシステアリン酸)は融点が70℃と高く、
金属製の金型に対する剥離性にも優れており、特に望ま
しい。
【0013】さらに、溶解調整剤としてポリエチレング
リコールのようなポリアルキレングリコールや塩化セチ
ルピリジニウムのような第四級アンモニウム塩を添加す
ることにより、より有効に溶解コントロールができる。
【0014】これら溶解調整剤との組み合わせを用いれ
ば、目的とする溶解速度が得られるだけでなく、形成
体内部へ必要以上の水が浸透することを妨ぐため、アス
コルビン酸のみが優先して抽出されない 脂肪酸自体
が酸性であり、pH上昇によるアスコルビン酸の分解を
妨げる アスコルビン酸の吸湿による変色を抑える効
果がある。また、塩化セチルピリジニウム等を使用する
ことにより薬剤及び浴槽水に対する抗菌、防黴効果を併
せ持つ事ができる。
【0015】アスコルビン酸のうちL−体はビタミンC
と呼ばれD−体に比べ生理活性は優れているが、脱塩素
剤として用いる場合はL−体であれ、D−体であれラセ
ミ体であれ効果に差はない。もちろん、脱塩素成分はア
スコルビン酸のみに限定されず、アスコルビン酸の塩、
アスコルビン酸誘導体、亜硫酸塩でもよく、またそれら
のうち1種もしくは数種を加えても効果は変わらない。
【0016】薬剤を成形する方法は、打錠・ブリケッテ
イング・押し出し成形・混練・注入成形等の公知の方法
を用いることが出来る。この中でも、成形物の製造の容
易さ,得られた成形物の容姿等から注入成形による製造
が特に優れている。
【0017】アスコルビン酸等の脱塩素成分と脂肪酸等
の溶解調整成分の使用割合は、目的とする溶解速度,成
形物の形状,大きさ,対象とする浴槽の水量,対象地域
などによって異なるが溶解調整成分は重量%で成形物に
対して1から95%、好ましくは10から50%、特に
好ましくは20から40%が脱塩素成分の沈降もなく、
融解物の流動性もよい。フレーカーにて製造を行なう場
合、特に好ましくは30から40%である。加圧成形で
は使用する薬剤の粒径が細かいほど均一な安定した溶解
特性が得られる。溶解調整基剤として脂肪酸(好ましく
は12−ヒドロキシステアリン酸)とポリアルキレング
リコール(好ましくは平均分子量6000程度のポリエ
チレングリコール)を使用した場合、両者の比率は所望
する溶解速度に応じて任意に変えることが出来るが、脂
肪酸:ポリアルキレングリコールが100:1〜1:1
0望ましくは100:1〜1:5の範囲がビタミンCの
放出性もよく制御され好ましい。ここでポリアルキレン
グリコールの割合をこれ以上上げすぎると溶解調整基剤
自身の溶解速度がアスコルビン酸より速くなり、溶解調
整剤としての意味合いを失ってしまう。また、溶解調整
基剤として脂肪酸(好ましくは12−ヒドロキシステア
リン酸)と第四級アンモニウム塩(好ましくはセチルピ
リジニウムクロライド)を用いた場合、同様に両者の比
率は脂肪酸:第四級アンモニウム塩100:1〜1:2
望ましくは100:1〜2:1の範囲がビタミンCの放
出性もよく制御され好ましい。第四級アンモニウム塩の
割合をこれ以上上げすぎると溶解調整基剤自身の溶解速
度がアスコルビン酸より速くなり、溶解調整剤としての
意味合いを失ってしまう。さらに溶解調整基剤として脂
肪酸とポリアルキレングリコール、第四級アンモニウム
塩を併用することができ、例えば12−ヒドロキシステ
アリン酸とポリエチレングリコール(平均分子量600
0)、セチルピリジニウムクロライドを同時に用いる場
合は、12−ヒドロキシステアリン酸:ポリエチレング
リコール(平均分子量6000):セチルピリジニウムク
ロライドが100:75:10の割合以下となるように
ポリエチレングリコールとセチルピリジニウムクロライ
ドを添加することが好ましい。この割合以上にポリエチ
レングリコールとセチルピリジニウムクロライド比率を
上げると溶解調整基剤の溶解速度がアスコルビン酸のそ
れより大きくなったり、浴槽に於ける使用中に薬剤から
のアスコルビン酸の抽出が大きくなったりする欠点を有
する。
【0018】打錠・ブリケッティングのような加圧成形
では上記の他に、賦形剤,打錠性改善のための滑沢剤,
結合剤など公知のものを使用できる。具体的には、各種
有機酸およびその塩、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウ
ム、硫酸カリウム、珪酸マグネシウム等の無機塩、各種
でんぷん、セルロース誘導体、ポリオキシエチレン誘導
体、ポリオキシプロピレン誘導体、ポリビニルアルコー
ル、アルギン酸ナトリウム、アラビアゴム、各種糖類、
アセト酢酸オルトトルイダイドのようなアセト酢酸の誘
導体等を例示できる。また、押し出し成形・混練・注入
成型においては、脱塩素成分とこのヒマシ硬化脂肪酸を
はじめとする脂肪酸の他に配合物を加える場合、浴槽で
の使用を考え融点が60℃以上のものの使用が望まし
い。添加可能な配合物としては、具体的にはポリオキシ
エチレンのような水溶性高分子類、ポリエチレンポリプ
ロピレンブロックポリマー等の界面活性剤、脂肪酸およ
び誘導体およびその塩等を例示できる。
【0019】薬剤には、該当する脱塩素成分および溶解
調整に用いられる脂肪酸の他に、温浴効果成分(炭酸水
素ナトリウム,硫酸ナトリウム,硫酸カルシウム,食塩
など)・保湿剤(ユウカリエキス,アロエエキス,アシタ
バエキス,米糠エキスなど)・美白成分(コウジ酸)・血
行促進成分(唐辛子エキス,トウキエキスなど)・香料・
色素・pH調整剤・腐食防止剤・抗菌剤などを添加する
事が可能である。
【0020】本発明はこれらの脱塩素成分を含有する成
形物を浴槽内に設置して、長期間にわたり脱塩素成分を
安定的に溶出させることによる風呂水の脱塩素方法でも
あり、浴槽内に設置することが特徴である。設置方法と
しては風呂使用時に水中に上記成形物が浸漬するように
設置できれば公知の方法をとることができ、プラスチッ
クもしくは金属、ファインセラミック、木、竹等で作ら
れたケースに収納され設置することができる。また、不
織布の袋に成形物を入れ釣り下げる、貼り付けるなどの
方法もとることができる。特にこのましくは、不織布の
袋に成形物をいれたものをプラスチック容器に入れ、浴
槽内に固定する方法である。
【0021】
【実施例】以下に実施例をあげ更に本発明の説明を行う
が、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
また、%で表記してあるものは特に断りがない限り重量
%を示す。
【0022】実施例1 アスコルビン酸70%、ヒマシ硬化脂肪酸28%、その
他香料、色素をステンレスビーカー中でよく混ぜ、オイ
ルバス中にて約80℃で混合融解し、底部の径が30m
mのプリン型に流し込み、冷却して固め、50gの形成
体を得た。これを吸盤のついたプラスチック製のケース
に収納し、底部に近い浴槽内壁に張り付けた。
【0023】実施例2 アスコルビン酸65%、ヒマシ硬化脂肪酸30%、塩化
セチルピリジニウム2%、その他、香料、硫酸カルシウ
ム、色素をステンレスビーカー中でよく混ぜ、オイルバ
ス中にて約80℃で混合融解し、底部の径が30mmの
プリン型に流し込み、冷却して固め、50gの形成体を
得た。これを吸盤のついたプラスチック製のケースに収
納し、底部に近い浴槽内壁に張り付けた。
【0024】比較例1 比較例として、市販のビタミンCシャワーを用い、この
シャワーヘッドを通してお湯を浴槽に張り込んだ。
【0025】比較例2 市販の浴槽用備長炭400gを布袋に入れ、浴槽底部に
に投入した。その後ガランからお湯を張り込んだ。
【0026】対象区 実施例のような薬剤を用いず、そのまま湯を浴槽に張り
込んだ。
【0027】試験1 実施例1、2、比較例1、2および対象区で、間口サイ
ズ1200mmの和洋折衷埋め込みタイプの浴槽(満水量27
0リットル)に湯を約200リットル張り込み、軽くか
き混ぜ、その際の残留有効塩素量を柴田科学器械工業株
式会社製の残留塩素測定器(DPD法)を用いて測定し
た。結果を表−1に示す。
【0028】
【表1】
【0029】試験2 実施例1、2、比較例1、2対象区において、湯の張り
込み時間を計測し、30倍して1ヶ月あたりの必要時間
を算出した。試験は試験1の浴槽を用い、ガランおよび
シャワーは満開で200リットルの湯を張り込む。試験
は3回の平均を出している。なお、実施例1、2、比較
例2、対象区では本質的に差がないので、実験は共通と
した。
【0030】
【表2】
【0031】試験3 実施例1、2、比較例1、2対象区において、試験1と
同じ試験を1ヶ月使用する想定で30回繰り返した。そ
の間、実施例の薬剤、比較例1のカートリッジ、比較例
2の備長炭は交換していない。なお、比較例1ではビタ
Cシャワーで体を洗う用途にも使用することを考えて、
試験途中に別途60リットルずつ流す試験も併せて行っ
ている。
【0032】
【表3】
【0033】
【発明の効果】アスコルビン酸を主体とする脱塩素成分
と脂肪酸などを溶解調整成分とする成形薬剤を浴槽内に
固定して設置しておくことにより、大型の装置、特別な
手間、時間、意識なしに長期間に渡り安定的に浴槽内の
お湯の脱塩素を図ることができる。また、脂肪酸などを
溶解調整剤として用いること、特にポリアルキレングリ
コール及び/又は塩化セチルピリジニウムなどを添加す
ることにより、長期間に渡りアスコルビン酸を主体とす
るする脱塩素成分が安定的に溶出され、なおかつ脂肪酸
等によりアスコルビン酸が不安定化されるのを抑えるこ
とができる。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アスコルビン酸、アスコルビン酸の塩、ア
    スコルビン酸誘導体、亜硫酸塩から選ばれる1種または
    2種以上と50℃以上の融点を有する脂肪酸、安息香
    酸、サリチル酸、トルイル酸、ケイ皮酸から選ばれる1
    種または2種以上を含有した成形物であることを特徴と
    する水の脱塩素剤
  2. 【請求項2】ポリアルキレングリコールをさらに含有し
    た成形物であることを特徴とする請求項1記載の脱塩素
  3. 【請求項3】第四級アンモニウム塩をさらに含有した成
    形物であることを特徴とする請求項1又は2記載の脱塩
    素剤
  4. 【請求項4】50℃以上の融点を有する脂肪酸が、ヒマ
    シ硬化脂肪酸(12−ヒドロキシステアリン酸)であるこ
    とを特徴とする請求項1〜3のいずれか記載の脱塩素剤
  5. 【請求項5】第四級アンモニウム塩が塩化セチルピリジ
    ニウムであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか
    記載の脱塩素剤
  6. 【請求項6】成形物が注入成形法により製造された成形
    物であることを特徴とする請求項1から5記載の脱塩素
  7. 【請求項7】請求項1から6記載の脱塩素剤を浴槽内に
    設置して、長期間に渡り脱塩素成分を安定的に溶出させ
    ることによる風呂水の脱塩素方法
  8. 【請求項8】不織布に入れた成形物を保持した容器を浴
    槽内に設置することを特徴とする請求項7記載の風呂水
    の脱塩素方法
JP37219599A 1999-09-10 1999-12-28 脱塩素剤および脱塩素方法 Withdrawn JP2001145888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37219599A JP2001145888A (ja) 1999-09-10 1999-12-28 脱塩素剤および脱塩素方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-256551 1999-09-10
JP25655199 1999-09-10
JP37219599A JP2001145888A (ja) 1999-09-10 1999-12-28 脱塩素剤および脱塩素方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001145888A true JP2001145888A (ja) 2001-05-29

Family

ID=26542777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37219599A Withdrawn JP2001145888A (ja) 1999-09-10 1999-12-28 脱塩素剤および脱塩素方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001145888A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019122443A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 加地貿易 株式会社 塩素系洗浄剤の消臭剤及び清掃方法
CN114737200A (zh) * 2022-04-20 2022-07-12 国家纳米科学中心 铁质物品的脱氯及缓蚀方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019122443A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 加地貿易 株式会社 塩素系洗浄剤の消臭剤及び清掃方法
CN114737200A (zh) * 2022-04-20 2022-07-12 国家纳米科学中心 铁质物品的脱氯及缓蚀方法
CN114737200B (zh) * 2022-04-20 2024-05-28 国家纳米科学中心 铁质物品的脱氯及缓蚀方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2648660A1 (en) Multifunctional solid formulations for water conditioning
KR101917566B1 (ko) 수처리 필터용 겔 조성물 및 이를 이용한 수처리 필터
JP6534708B2 (ja) シャワー浴兼用の入浴用錠剤の製造方法及びシャワー浴兼用の入浴用錠剤
US3296069A (en) Solid shaped sterilizing, sanitizing, and disinfecting compositions
US3943243A (en) Toilet bowl sanitizer and bathroom deodorizer
JP4925250B2 (ja) 着色酸化剤組成物
JP2001145888A (ja) 脱塩素剤および脱塩素方法
KR101311648B1 (ko) 염소 제거 비누 및 그 제조방법
JPH02324B2 (ja)
KR20090034730A (ko) 세정 및 미용용 비타민c 조성물
AU2021251187B2 (en) Structured rheological solid personal care compositions
JP3245570B2 (ja) 洗浄剤
JP2001104968A (ja) 上水道水用脱塩素剤
JP2006131546A (ja) 白樺樹液含有入浴剤
JPH08231315A (ja) 塩素化イソシアヌル酸組成物
JPH0827119A (ja) ハロゲン化ジメチルヒダントイン成形物
JP4963334B2 (ja) 排水口用ヌメリ取り剤及びヌメリ取り具
JPS6216409A (ja) 塩化ナトリウム入り美容剤
TWI569722B (zh) 變形錠狀除垢劑
JPH11140497A (ja) カテキン入り石鹸
JP2001286871A (ja) 殺菌剤の製法と水の殺菌方法及びそれらに用いられる装置
JPH03220119A (ja) シャワー用浴用剤
JP6209323B2 (ja) 発泡性圧縮製剤
JP4537119B2 (ja) 粒状の入浴剤組成物
JP4326377B2 (ja) 安定な入浴剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306