JP2001145670A - 折畳み式車椅子 - Google Patents

折畳み式車椅子

Info

Publication number
JP2001145670A
JP2001145670A JP32873799A JP32873799A JP2001145670A JP 2001145670 A JP2001145670 A JP 2001145670A JP 32873799 A JP32873799 A JP 32873799A JP 32873799 A JP32873799 A JP 32873799A JP 2001145670 A JP2001145670 A JP 2001145670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
seat
frames
base
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32873799A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiko Aono
之彦 青野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AONO KK
Original Assignee
AONO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AONO KK filed Critical AONO KK
Priority to JP32873799A priority Critical patent/JP2001145670A/ja
Publication of JP2001145670A publication Critical patent/JP2001145670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 面状に折畳みできるようにすることにより、
患者をベットから車椅子に容易に移し変えができる折畳
み式車椅子を得る。 【解決手段】 前部フレーム5及び後部フレーム4、座
フレーム6及びベースフレーム3をそれぞれ回動可能に
連結して平行リンク部2aを形成し、後部フレームを上
方に延長させてなる左右一対のサイド枠2を設け、各サ
イド枠をクロスフレーム8により一体的に連結し、座フ
レームの後部と後部フレームとを連結する支点軸P4
後部脚11を回動可能に連結し、後部脚を下方に回動さ
せてその下部を後部フレームとベースフレーム3との連
結点P2 から後方に位置させ、後部脚の上下方向中間部
と座フレームの上部に位置する後部フレームとを伸縮可
能な駆動装置12により連結し、座フレーム間に座13
を設け、後部フレーム間の上部に背もたれ14を設け、
ベースフレームの前部に前輪16を設け、後部脚の下端
部に後輪15を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、寝たきりの患者、
あるいは歩行困難な患者等をベットから車椅子に容易に
移し変えができる折畳み式車椅子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来における折畳み式車椅子として、車
体を幅方向に折畳みできるようにしたものがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のものは、車
体を幅方向に折畳むことによって格納スペースが小さく
て済み、また運搬が容易になるものであった。しかしな
がら、ベット上の患者を車椅子に移し変える際には該患
者を持ち上げて行わねばならず、この移し変えに大きな
労力を要し、介護者に負担を伴うものであった。本発明
は、折り畳んだ際に、背もたれ及び座を前後方向に面状
に配列するとともに、これらの下部に前後車輪を位置さ
せることにより、ベット上の患者を小労力で車椅子に移
し変えるできるようにした新規な折畳み式車椅子を得る
ことを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために以下の如く構成したものである。即ち、請
求項1による発明は、前後で上下方向に平行する前部フ
レーム及び後部フレーム、上下で前後方向に平行する座
フレーム及びベースフレームをそれぞれ回動可能に連結
して平行リンク部を形成するとともに、後部フレームを
上方に延長させてなる左右一対のサイド枠を設け、各サ
イド枠を左右方向に離間させてクロスフレームにより一
体的に連結し、前記座フレームの後部と後部フレームと
を連結する支点軸に後部脚を回動可能に連結し、該後部
脚を下方に回動させてその下部を後部フレームとベース
フレームとの連結点から後方に位置させ、該後部脚の上
下方向中間部と前記座フレームの上部に位置する後部フ
レームとを伸縮可能な駆動装置により連結し、前記座フ
レーム間に座を設け、前記後部フレーム間の上部に背も
たれを設け、前記ベースフレームの前部に前輪を設け、
前記後部脚の下端部に後輪を設ける構成にしたものであ
る。また、請求項2による発明は、前記各座フレーム間
に、中心部に排便孔を有する座を設けたものである。ま
た、請求項3による発明は、前記クロスフレームを、各
ベースフレーム間の前部、各座フレームの前後部及び各
後部フレームの上部に設けたものである。また、請求項
4による発明は、前記座フレームの上部に位置する左右
の後部フレームに折畳み可能な肘掛けを設けたものであ
る。また、請求項5による発明は、前記各ベースフレー
ムの前部間に足掛けを設けたものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施例を図面に基づ
いて説明する。図において、図1は本発明の組立てた状
態を示す側面図、図2は図1の背面図、図3は図1の平
面図、図4は折り畳んだ状態を示す側面図である。
【0006】図1〜図3において、1は折畳み式車椅
子、2,2は該折畳み式車椅子の左右フレームを構成す
る左右一対のサイド枠である。このサイド枠2,2はパ
イプ材により共に略同構造に形成されている。即ち、図
1に示すように、上下に離間して前後方向に平行する座
フレーム6及びベースフレーム3、前後に離間して上下
方向に平行する前部フレーム5及び後部フレーム4をそ
れぞれ支点ピン(支点軸)P1 ,P2 ,P3 ,P4 によ
り回動可能に連結するとともに、上記座フレーム6及び
ベースフレーム3の中間部に前後方向に延びてその両端
部を上記前部フレーム5及び後部フレーム4にピン連結
してなる平行リンク部2aを構成する。このうち、上記
後部フレーム4は上方に延長させ、各後部フレーム4の
上端部に把手4aを取り付ける。
【0007】上記把手4aの上下方向の高さ位置は介護
者が起立した状態で操作できる高さ位置にするととも
に、後部フレーム4から後方への突出量は、図4に示す
ように、本体を水平状に折り畳んだ際に、床面に当接し
て後部フレーム4の右端を支持する(持ち上げる)突出
量とする。上記各サイド枠2,2は、図2、図3に示す
ように、左右方向に約550mm離間させてクロスフレ
ーム8により一体的に連結する。このクロスフレーム8
は、各ベースフレーム3の前部を板材としてこの部を足
掛け9(図3)とし、各座フレーム6の前後部及び各後
部フレーム4の上部(図2、図3)はパイプ材とする。
この場合、上記各ベースフレーム3の後部及び各後部フ
レーム4の下部は省略してこの部に腰掛け型の便器20
が嵌合する間隙部(ア)(図2)を形成する。なお、上
記足掛け9の前部には、蝶番9bにより補助足掛け9a
を前方及び上方に向けて屈曲可能に取り付ける。
【0008】上記座フレーム6の後部と後部フレーム4
とを連結する左右の支点軸P4 ,P4間に支持軸10を
回転可能に渡架し、この支持軸10の左右両端部に、図
2に示すように下端に後輪(キャスター)15を有する
一対の後部脚11を回動可能に連結し、左部側の該後部
脚11と後部フレーム4との間に駆動装置12を取り付
ける。即ち、座フレーム6の上部に位置する後部フレー
ム4の上部と上記後部脚11の上下方向中間部とに支点
ピンP5 ,P6 を設け、後部脚11を下方に回動させて
その下部を後部フレーム4とベースフレーム3との連結
点P2 (図1)から後方に位置させ、この状態で上記支
点ピンP5 ,P6 に伸縮可能な駆動装置12を回動可能
に連結する。
【0009】上記駆動装置12は細長い筒体12aにね
じ軸12bを螺合させたねじ式とし、筒体12aの下端
部を下部の支点ピンP6 に回動可能かつ回転不能に連結
し、ねじ軸12bの上端部を上部のピンP5 に回動可能
かつ回転可能に連結する。そして、上記ねじ軸12bを
正逆回転させて筒体12aにねじ込み、ねじ出しするこ
とにより、上記支点ピンP5 ,P6 を接離方向に移動さ
せて後部フレーム4と後部脚11とを支点ピンP4 を中
心としてその後方側で屈伸させる。なお、上記駆動装置
12は油圧式あるいはエア式のシリンダとしてもよい。
また、上記駆動装置12は左右の後部脚11と後部フレ
ーム4との間に一対設けてもよい。この場合には、一方
のねじ軸を回転させた際に、これと連動して他方のねじ
軸が回転する連動機構を設けるようにする。
【0010】上記座フレーム6間に座13を取付け、ま
た、上記後部フレーム4間の上部に背もたれ14(図
2)を取り付ける。上記座13は、図3に示すように、
方形のプラスチック製板材の中心部に排便孔13aを形
成してなり、また、上記背もたれは図2に示すように、
ネットにより形成してなる。また、上記ベースフレーム
3の前部下部に前輪(キャスター)16を取り付ける。
図1において、17は肘掛けであり、上記座フレーム6
の上部に位置する左右の後部フレーム4に支点ピンP7
を介して回動可能に取り付け、リンクアーム18により
前方と上方とに向けて回動可能とする。図1、図2にお
いて、19はベースフレーム3の後端部に取り付けたス
タンドであり、本体を水平状に折り畳む際に、下方に回
動(起立)させ、図4に示すように、その下端を床面に
当接させることにより、ベースフレーム3の後端を支持
する(持ち上げる)ものである。
【0011】次に上記実施例の使用態様について説明す
る。まず、ベット上の患者を車椅子に移し変える際に
は、駆動装置12のねじ軸12bをねじ込み方向に回転
(正回転)させて該駆動装置12を短縮させる。さすれ
ば、支点ピンP5 ,P6 が接離方向に移動され、後部フ
レーム4と後部脚11とが支点ピンP4 を中心としてそ
の後方側にて互いに接近方向に回動される。これによ
り、各サイド枠2,2の平行リンク部2aが縮小、つま
り後部フレーム4及び前部フレーム5がベースフレーム
3に対して図1において右方に向かって回動するととも
に、座フレーム6がベースフレーム3の右方に向かって
移動し、図4に示すように、各サイド枠2,2が面状に
折り畳まれ、ベースフレーム3の前後端が前輪16とス
タンド19とにより、後部フレーム4の前端部が上記前
輪16とスタンド19とにより、その後端が把手4aに
よりそれぞれ支持される。
【0012】この状態でベットBに横着けし、ベット上
の患者AをベットBの横端部で横向きに寝かせ、該患者
を上向きに回転させて上記折り畳まれた椅子1に載置す
る。次いで、上記駆動装置12のねじ軸12bを緩み方
向に回転(逆回転)させて該駆動装置12を伸長させ
る。さすれば、前述と反対に支点ピンP5 ,P6 が離間
方向に移動されて後部フレーム4及び後部脚11が支点
ピンP4 を中心としてその拡開方向に回動し、上記平行
リンク部2aが図1に示すように腰掛け形に拡開して本
来の車椅子の形態になるとともに、上記患者Aを腰掛け
た状態に起すことになる。これにより、介護者は把手4
aを持って操縦し、上記患者Aを所定の場所、例えば便
所の便器20位置まで等に移動させることができる。な
お、上記駆動装置12のねじ軸12bは、市販の電動工
具により正逆回転させる。
【0013】
【発明の効果】以上の説明から明らかな如く、本発明の
請求項1に係る発明は、平行リンク部を有する左右一対
のサイド枠を左右方向に離間させてクロスフレームによ
り一体的に連結し、上記平行リンク部の後部側に、後輪
を有する後部脚及び該後部脚を介して上記平行リンク部
を縮小・拡開させる駆動装置を設け、この駆動装置によ
り本体を椅子型に拡開又は面状に折り畳むようにしたの
で、ベット上の患者を小労力で車椅子に移し変えること
ができる。また、請求項2に係る発明は、座の中心部に
排便孔を設けたので、車椅子に腰掛けた状態で排便する
ことができる。また、請求項3に係る発明は、上記各ベ
ースフレーム3の後部及び各後部フレーム4の下部にク
ロスフレームが存在せず、この部に腰掛け型の便器を嵌
合させることができる。また、請求項4に係る発明は、
後部フレームの上付に折畳み可能な肘掛けを設けたの
で、患者のベット−車椅子間の移動が円滑にできる。ま
た、請求項5に係る発明は、前記各ベースフレームの前
部間に足掛けを設けたので、患者が姿勢を安定させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の組立てた状態を示す側面図である。
【図2】図1の背面図である。
【図3】図1の平面図である。
【図4】折り畳んだ状態を示す側面図である。
【符号の説明】
1 折畳み式車椅子 2 サイド枠 2a 平行リンク部 3 ベースフレーム 4 後部フレーム 4a 把手 5 前部フレーム 6 座フレーム 7 中間フレーム 8 クロスフレーム 9 足掛け 9a 補助足掛け 9b 蝶番 10 支持軸 11 後部脚 12 駆動装置 12a 筒体 12b ねじ軸 13 座 14 背もたれ 15 後輪 16 前輪 17 肘掛け 18 リンクアーム 19 スタンド 20 便器 P1 〜P7 支点ピン(支点軸)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前後で上下方向に平行する前部フレーム
    (5)及び後部フレーム(4)、上下で前後方向に平行
    する座フレーム(6)及びベースフレーム(3)をそれ
    ぞれ回動可能に連結して平行リンク部(2a)を形成す
    るとともに、後部フレーム(4)を上方に延長させてな
    る左右一対のサイド枠(2)を設け、各サイド枠(2)
    を左右方向に離間させてクロスフレーム(8)により一
    体的に連結し、前記座フレーム(6)の後部と後部フレ
    ーム(4)とを連結する支点軸(P4 )に後部脚(1
    1)を回動可能に連結し、該後部脚(11)を下方に回
    動させてその下部を後部フレーム(4)とベースフレー
    ム(3)との連結点(P2 )から後方に位置させ、該後
    部脚(11)の上下方向中間部と前記座フレーム(6)
    の上部に位置する後部フレーム(4)とを伸縮可能な駆
    動装置(12)により連結し、前記座フレーム(6)間
    に座(13)を設け、前記後部フレーム(4)間の上部
    に背もたれ(14)を設け、前記ベースフレーム(3)
    の前部に前輪(16)を設け、前記後部脚(11)の下
    端部に後輪(15)を設けたことを特徴とする折畳み式
    車椅子。
  2. 【請求項2】前記座(13)の中心部に排便孔(13
    a)を設けたことを特徴とする請求項1記載の折畳み式
    車椅子。
  3. 【請求項3】前記クロスフレーム(8)は、各ベースフ
    レーム(3)の前部、各座フレーム(6)の前後部及び
    各後部フレーム(4)の上部に設けたことを特徴とする
    請求項1又は2記載の折畳み式車椅子。
  4. 【請求項4】前記座フレーム(6)の上部に位置する左
    右の後部フレーム(4)に折畳み可能な肘掛け(17)
    を設けたことを特徴とする請求項1〜3いずれか1項に
    記載の折畳み式車椅子。
  5. 【請求項5】前記各ベースフレーム(3)の前部間に足
    掛け(9)を設けたことを特徴とする1〜4いずれか1
    項に記載の折畳み式車椅子。
JP32873799A 1999-11-18 1999-11-18 折畳み式車椅子 Pending JP2001145670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32873799A JP2001145670A (ja) 1999-11-18 1999-11-18 折畳み式車椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32873799A JP2001145670A (ja) 1999-11-18 1999-11-18 折畳み式車椅子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001145670A true JP2001145670A (ja) 2001-05-29

Family

ID=18213623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32873799A Pending JP2001145670A (ja) 1999-11-18 1999-11-18 折畳み式車椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001145670A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1430862A2 (en) 2002-12-20 2004-06-23 Aono Co., Ltd. Fold-up wheelchair and elevating apparatus of the same
JP2014064716A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Toyo Vending Kk トイレ用の介護用補助装置
CN107913136A (zh) * 2017-12-19 2018-04-17 刘坤 智能如厕与康复训练多功能轮椅

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1430862A2 (en) 2002-12-20 2004-06-23 Aono Co., Ltd. Fold-up wheelchair and elevating apparatus of the same
US6908154B2 (en) 2002-12-20 2005-06-21 Aono Co., Ltd. Fold-up wheelchair and elevating apparatus of the same
JP2014064716A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Toyo Vending Kk トイレ用の介護用補助装置
CN107913136A (zh) * 2017-12-19 2018-04-17 刘坤 智能如厕与康复训练多功能轮椅

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4483653A (en) Wheelchairs
US5165753A (en) Elevator chair apparatus
JP5278860B2 (ja) 自立支援型移乗装置
JP3504225B2 (ja) 車いす
US20140259420A1 (en) Reconfigurable patient support
JP2003189968A (ja) 折り畳み可能な椅子
US7735165B2 (en) Single step wheelchair transfer device
JP4138653B2 (ja) 起立補助車椅子
WO2012036131A1 (ja) 介護用車椅子
US4542917A (en) Wheelchairs
KR20230016548A (ko) 환자 운반용 기능성 이송장치
CN107468438B (zh) 折叠式电动轮椅车
TW514524B (en) Seat lifting device for wheelchair
JP2002011050A (ja) 車椅子
JP2001145670A (ja) 折畳み式車椅子
JP3560924B2 (ja) 多機能車椅子
JP2002078756A (ja) ベッド及び車椅子
JP3227598B2 (ja) 車椅子装置
JP4403567B2 (ja) 車椅子の車台
TWI357324B (ja)
JP2002058709A (ja) 介護用ベッド
JP2002209949A (ja) 座面昇降式車椅子
JP2002177334A (ja) 折畳み式車椅子
JPH0449965A (ja) 障害者用の移動車
CN215081060U (zh) 一种改进的多功能轮椅