JP2001139832A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JP2001139832A
JP2001139832A JP32462099A JP32462099A JP2001139832A JP 2001139832 A JP2001139832 A JP 2001139832A JP 32462099 A JP32462099 A JP 32462099A JP 32462099 A JP32462099 A JP 32462099A JP 2001139832 A JP2001139832 A JP 2001139832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
thermoplastic resin
glass powder
resin composition
soluble phosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP32462099A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kosugi
仁志 小杉
Nori Yoshihara
法 葭原
Satoshi Sakai
智 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP32462099A priority Critical patent/JP2001139832A/ja
Publication of JP2001139832A publication Critical patent/JP2001139832A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 抗菌性に優れ、変色やクレーター状のブツが
少なく表面外観に優れた熱可塑性樹脂組成物を提供す
る。 【解決手段】熱可塑性樹脂に、Ag2Oを含有する溶解
性リン塩系ガラス粉末を0.1〜40重量%配合してな
る熱可塑性樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱可塑性樹脂組成
物に関し、更に詳しくは、優れた抗菌性を有する熱可塑
性樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性樹脂に抗菌性、抗黴性を付与す
るためには、一般に、抗菌剤として銀等の金属イオンを
担持させたゼオライト、銀等の金属イオンを含有する溶
解性または水溶性の硝子等が熱可塑性樹脂に添加、配合
されている。しかしながら、粉末状の抗菌剤を熱可塑性
樹脂に配合すると、分級あるいは凝集などにより成形品
表面のクレーター状のブツ等によって外観不良が発生す
るといった問題があった。また、分級あるいは凝集など
によりこれらの樹脂組成物の物性低下、耐熱性低下を招
き、あるいは成形時のガス発生の増加、モールドデポジ
ット(金型付着物)の増加等をもたらすことになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、抗菌性に優
れ、変色やクレーター状のブツが少なく表面外観に優れ
た熱可塑性樹脂組成物を提供することを課題とするもの
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上述の課
題を解決するため、鋭意、研究、検討した結果、遂に本
発明を完成するに到った。すなわち本発明は、熱可塑性
樹脂に、Ag2Oを含有する溶解性リン塩系ガラス粉末
が0.1〜40重量%含有されていることを特徴とする
熱可塑性樹脂組成物である。
【0005】以下、本発明につき詳細に説明する。本発
明における熱可塑性樹脂とは、ポリカーボネート樹脂、
ポリブチレンテレフタレートやポリエチレンテレフタレ
ート等の熱可塑性ポリエステル系樹脂、ポリアミド樹
脂、ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリエチレンやポリ
プロピレン等のポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン、
HIPS、AS樹脂、ABS樹脂等のスチレン系樹脂が
挙げられ、好ましくは、ポリカーボネート樹脂、ポリブ
チレンテレフタレートやポリエチレンテレフタレート等
の熱可塑性ポリエステル系樹脂、ポリアミド樹脂、ポリ
フェニレンエーテル樹脂等が挙げられる。
【0006】本発明においては前記熱可塑性樹脂の中で
も特に、ポリアルキレンテレフタレート樹脂、および/
またはポリアルキレンテレフタレート共重合体が好まし
く、ポリアルキレンテレフタレート樹脂としては酸成分
の95重量%以上がテレフタル酸であるポリエステル樹
脂であり、ポリアルキレンテレフタレート共重合体とは
酸成分の60重量%以上がテレフタル酸であり、それ以
外の酸成分としてイソフタル酸やアジピン酸、トリメリ
ット酸などが挙げられる。
【0007】ジオール成分としてはメチレンジオール、
エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレン
グリコール、イソプロピレングリコール、シクロヘキサ
ンジメタノール、ジエチレングリコール、ジプロピレン
グリコール、ネオペンチルグリコール、2,2-ビス(4-ヒ
ドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-
2,8,5,6-テトラブロモフェニル)等が挙げられる。中で
も、特にエチレングリコールおよびブチレングリコール
が好ましい。
【0008】本発明におけるポリエステル樹脂は酸成分
とジオール成分を共重合して得られるほか、それぞれの
ホモポリマーをアロイしても得ることができる。
【0009】本発明におけるポリエステル樹脂を得るに
は、一般のポリエステル樹脂の製造方法と同様の方法に
より製造することができる。
【0010】本発明におけるポリエステル樹脂の数平均
分子量は、1,000〜30,000が好ましい。数平
均分子量が1,000未満であると、低分子量成分が成
形時に成形品からブリードアウトし易く、30,000
を超えると抗菌剤のの分散が不充分となり、成形品表面
にクレーター状のブツ等が発生しやすく外観不良を生
じ、更に抗菌性能が不安定になる傾向がある。ポリエス
テル樹脂の数平均分子量は、好ましくは2,500〜2
5,000であり、更に好ましくは3,000〜20,
000である。なおポリエステル樹脂の数平均分子量
は、25℃におけるフェノール/テトラクロロエチレン
溶液粘度より換算した値である。
【0011】本発明における溶解性リン塩系ガラス粉末
としては、Ag2Oを含有する溶解性リン塩系ガラス粉
末である。溶解性リン塩系ガラス粉末に含有されるAg
2Oの量は、好ましくは、溶解性リン塩系ガラス粉末の
0.1〜8重量%である。溶解性リン塩系ガラス粉末に
含有されるAg2Oが、0.1重量%未満であると、樹
脂等に抗菌、抗黴性を付与するために、ガラス粉末の添
加量を多くする必要があり、樹脂の物性が低下しやす
く、一方8重量%を超えると、溶融時に銀が析出しやす
く、局部的浸食の原因となり、樹脂の変色の原因となり
やすい。溶解性リン塩系ガラス粉末に含有されるAg2
Oの量は、より好ましくは、溶解性リン塩系ガラス粉末
の0.1〜6重量%、更に好ましくは0.2〜5重量%
である。
【0012】本発明における溶解性リン塩系ガラス粉末
に含有されるAg2Oの量は、原子吸光分析や発光分光
分析によって定量される。具体的には、含有する樹脂ま
たは溶解性リン塩系ガラス粉末を一定量燃焼し、灰分を
測定して硝酸に溶解した後、原子吸光計にて波長328.1n
mを含む光源を用いて銀原子量を定量する方法などがあ
る。
【0013】本発明における溶解性リン塩系ガラス粉末
としては、好ましくは、Ag2Oを含有し、主としてP2
5、Al23、ZnOおよびB23からなる溶解性リ
ン塩系ガラス粉末である。溶解性リン塩系ガラス粉末に
おけるP25の割合は、40〜80モル%であることが
好ましい。P25が、40モル%未満である場合は、ガ
ラスの溶解性を困難にし、ガラスの失透傾向を増大させ
やすく、80モル%を越えると、溶融時のP25の揮発
が多く、組成が不安定になりやすく、黄褐色に変色しや
すく、吸湿性も増大しやすい。P25の比率は、より好
ましくは、45〜75モル%である。
【0014】本発明におけるAg2Oを含有する溶解性
リン塩系ガラス粉末としては、例えば、市販のイオンピ
ュア抗菌剤(石塚硝子(株)製)が挙げられる。溶解性
リン塩系ガラス粉末の成分としては、P25、Al
23、ZnOおよびB23以外に、CaO、MgO、N
2O、K2OおよびSiO2等の成分を少量含有しても
よい。
【0015】本発明におけるAg2Oを含有する溶解性
リン塩系ガラス粉末の平均粒径としては、好ましくは、
10μm以下である。10μmを越えると、成形品の表
面の外観特性や物性が不十分になりやすい。溶解性リン
塩系ガラス粉末の平均粒径としては、より好ましくは5
μm以下、更に好ましくは2μm以下である。
【0016】本発明におけるAg2Oを含有する溶解性
リン塩系ガラス粉末の配合量は、0.1〜40重量%で
ある。配合量が0.1重量%未満であると、抗菌性能が
発現せず、40重量%を越えると、樹脂自体の粘度が高
くなり配合樹脂への均一な分散が得られ難くなる。Ag
2Oを含有する溶解性リン塩系ガラス粉末の配合量は、
好ましくは0.3〜35重量%であり、より好ましくは
0.5〜30重量%である。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明熱可塑性樹脂組成物の製造
方法としては、種々の混合方法が挙げられ、一般には、
例えば、ポリエステル樹脂の粉末またはペレットとAg
2Oを含有する溶解性リン塩系ガラス粉末とをタンブラ
ー又はスーパーミキサー等で混合した後、押出機やバン
バリーミキサーのような混練機により、加熱溶融混練し
てペレット化または粗粒子化する方法が挙げられる。
【0018】別の製法としては、ポリエステル樹脂の合
成時にAg2Oを含有する溶解性リン塩系ガラス粉末を
混合する方法が挙げられる。例えば、反応後の溶融状態
のポリエステル樹脂にAg2Oを含有する溶解性リン塩
系ガラス粉末を添加混合後、溶媒を除き押出機やバンバ
リーミキサーのような混練機により、混練してマスター
バッチを得る。
【0019】本発明熱可塑性樹脂組成物には、上記の成
分の他にその特性を損なわない限りにおいて、必要に応
じて任意の添加剤、例えば離型剤、滑剤、分散剤、帯電
防止剤、光安定剤、酸化防止剤、発砲剤、染顔料、その
他の難燃剤等を配合することができる。例えば、滑剤、
離型剤および分散剤等の添加は成形品を成形するときの
成形性を向上させるのに好適であり、樹脂の流動性を向
上させるのに好適である。
【0020】前記滑剤、離型剤および分散剤としては、
例えば、ペンタエリスリトールテトラステアレート、ペ
ンタエリスリトールテトラペラルゴネート、ステアリル
ステアレート、ベヘニルベヘネート、ステアリル−モ
ノ,ジまたはトリグリセライド、ソルビタンモノステア
レート、ヒドロキシステアリルトリグリセライド、パラ
フィンワックス、蜜蝋、ポリジメチルシロキサン、フェ
ニル基含有ジメチルシロキサン等が挙げられる。
【0021】帯電防止剤としては、例えばグリセリンモ
ノステアレート、ドデシルベンゼンスルホンサンアンモ
ニウム塩、ドデシルベンゼンスルホン酸ホスホニウム
塩、無水マレイン酸モノまたはジグリセライド、グラフ
ァイト、金属粉末等が挙げられる。光安定剤としては、
例えば2−(2−ヒドロキシ−5−tert−オクチル
フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3−tert−
ブチル−5−メチル−2−ヒドロキシフェニル)−5−
クロロベンゾトリアゾール、2−(5−メチル−2−ヒ
ドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−[2−ヒ
ドロキシ−3,5−ビス(α,α−ジメチルベンジル)
フェニル]−2H−ベンゾトリアゾール、2,2’−メ
チレンビス(4−クミル−6−ベンゾトリアゾールフェ
ニル)、2,2’−p−フェニレンビス(3,1−ベン
ゾオキサジン−4−オン)、ポリアルキレンナフタレー
ト等が挙げられる。
【0022】酸化防止剤としては、リン酸および例えば
トリメチルフォスフェートのようなリン酸エステル、亜
リン酸および例えばトリス(2,4−ジ−tertブチ
ルフェニル)ホスファイトような亜リン酸エステル、ペ
ンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトプロピ
オネート)ペンタエリスリトールテトラキス(3−ラウ
リルチオプロピロネート)、グリセロール−3−ステア
リルチオプロピオレート、オクタデシル−3−(3,5
−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プ
ロピオネート、テトラキス(2,4−ジ−tert−ブ
チルフェニル)−4,4’−ビフェニレンホスホナイト
等が挙げられる。
【0023】添加剤の配合は、予めAg2Oを含有する
溶解性リン塩系ガラス粉末又はポリエステル樹脂と混合
しておくこともできるし、Ag2Oを含有する溶解性リ
ン塩系ガラス粉末とポリエステル樹脂との溶融混練時、
または溶融混練後に混合することもできる。滑剤、離型
剤および分散剤等は、Ag2Oを含有する溶解性リン塩
系ガラス粉末とポリエステル樹脂との溶融混練時、また
は溶融混練後に添加することが好ましい。
【0024】また、本発明の熱可塑性樹脂組成物を、他
の熱可塑性樹脂に配合し混練することにより、抗菌剤が
均一に分散された抗菌性熱可塑性樹脂組成物が得られ
る。熱可塑性樹脂としては、ポリカーボネート樹脂、ポ
リブチレンテレフタレートやポリエチレンテレフタレー
ト等の熱可塑性ポリエステル系樹脂、ポリアミド樹脂、
ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリエチレンやポリプロ
ピレン等のポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン、HI
PS、AS樹脂、ABS樹脂等のスチレン系樹脂が挙げ
られ、好ましくは、ポリカーボネート樹脂、ポリブチレ
ンテレフタレートやポリエチレンテレフタレート等の熱
可塑性ポリエステル系樹脂、ポリアミド樹脂、ポリフェ
ニレンエーテル樹脂等が挙げられる。本発明の熱可塑性
樹脂組成物は、成形加工温度が270〜300℃である
ような比較的高温で使用される熱可塑性樹脂に対して、
優れた外観を与える点および抗菌性能の付与の点で特に
有効である。
【0025】
【実施例】以下、本発明を実施例を用いて具体的に説明
するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではな
い。なお実施例において使用した原材料および特性値の
測定方法は下記の通りである。 (1)Ag2Oを含有する溶解性リン塩系ガラス粉末:
石塚硝子(株)製、イオンピュア NDCS5、Ag2
の含有量3重量%、平均粒径1μm以下、主としてP2
5、Al23、ZnOおよびB23 からなる組成。
(以下、抗菌剤−1と称する。) (2)ポリエステル樹脂:東洋紡績(株)製、数平均分
子量4,700。(以下、バイロンと称する。) (3)ポリエチレンテレフタレートオリゴマー:東洋紡
績(株)製、数平均分子量9,400。(以下、PET
オリゴマーと称する。) (4)ポリエチレンテレフタレート樹脂:東洋紡績
(株)製、数平均分子量20,000。(以下、PET
樹脂−1と称する。) (5)ポリエチレンテレフタレート樹脂 :東洋紡績
(株)製、数平均分子量51,000。(以下、PET
樹脂−2と称する。) (6)ポリブチレンテレフタレート樹脂 :東レ(株)
製、数平均分子量24,000。(以下、PBT樹脂−
1と称する。) (7)ポリブチレンテレフタレート樹脂 :東レ(株)
製、数平均分子量43,000。(以下、PBT樹脂−
2と称する。) (8)ポリアミド樹脂(ポリカプラミド樹脂):東洋紡
績(株)製、数平均分子量15,000。(以下ナイロン
6と称する。) (9)成形時のガス発生状態と成状態の目視観察評価方
法:得られたペレットを120℃の熱風乾燥機乾燥後、
射出成形機(住友重機械工業(株)製SG75MIIサイ
キャップ)によりシリンダー温度260〜290℃、金
型温度100℃の条件にて成形品(直径100mmφ、
厚さ3.2mm、サイドゲート)を成形した。 (10)抗菌性能の評価方法:成形品表面に大腸菌6.
9×10個/ml、黄色ブドウ球菌6.0×10
/mlを含む菌液をそれぞれ滴下し、35℃にて24時
間放置後、減菌リン酸緩衝液にて洗い出し、その液をS
CD培地に滴下し、35℃にて2日間培養後、菌数を測
定し、減菌率を調べた。減菌率は、%の単位で表示す
る。
【0026】実施例1 抗菌剤−1を、Ag2Oを含有する溶解性リン塩系ガラ
ス粉末1重量%となるようにPBT樹脂−1とタンブラ
ーにて10分間混合後、40mmφ単軸ベント式押出機
(田辺プラスチックス機械(株)製VS40)でシリン
ダー温度250〜260℃にてペレット化し、ポリエス
テル樹脂組成物のペレットを得た。
【0027】実施例2 実施例1において、配合樹脂としてPBT樹脂−1の代
わりにPET樹脂−1を使用した以外は全て、実施例1
と同様に実施し、ポリエステル樹脂組成物のペレットを
得た。
【0028】実施例3 10重量部の抗菌剤−1と90重量部のバイロンとを混
合溶液中で粗混合し、加圧型ニーダー(森山製作所
(株)、MS式D1−5)に投入した。該ニーダーを電
熱式ヒーターにより180℃に加熱後20分間混練し、
混練開始から5分後に冷却した。混練後の混合物をニー
ダーから取り出し室温で十分冷却した後、4mmφの網
を取り付けた粉砕機で粉砕し抗菌剤マスターバッチを得
た。得られた抗菌剤マスターバッチを、Ag2Oを含有
する溶解性リン塩系ガラス粉末1重量%となるように配
合樹脂であるPBT樹脂−1とタンブラーにて10分間
混合後、実施例1と同様にペレット化し、ポリエステル
樹脂組成物のペレットを得た。
【0029】実施例4 実施例3において、マスターバッチのベース樹脂として
バイロンの代わりにPETオリゴマーを使用した以外は
全て、実施例3と同様に実施し、ポリエステル樹脂組成
物のペレットを得た。
【0030】実施例5 30重量部の抗菌剤−1と70重量部のバイロンとを混
合溶液中で粗混合し、加圧型ニーダー(森山製作所
(株)、MS式D1−5)に投入した。該ニーダーを電
熱式ヒーターにより180℃に加熱後20分間混練し、
混練開始から5分後に冷却した。混練後の混合物をニー
ダーから取り出し室温で十分冷却した後、4mmφの網
を取り付けた粉砕機で粉砕し抗菌剤マスターバッチを得
た。抗菌剤マスターバッチを、実施例1と同様にしてペ
レット化し、ポリエステル樹脂組成物のペレットを得
た。
【0031】実施例6 実施例1において、配合樹脂としてPBT樹脂−1の代
わりにナイロン6を使用した以外は全て、実施例1と同
様に実施し、ポリアミド樹脂組成物のペレットを得た。
【0032】比較例1 実施例3において得られた抗菌剤マスターバッチを、A
2Oを含有する溶解性リン塩系ガラス粉末が0.05
重量%となるように配合樹脂であるPBT樹脂−1に混
合した以外は、実施例1と同様に実施し、抗菌剤マスタ
ーバッチおよびポリエステル樹脂組成物のペレットを得
た。抗菌性能評価の結果、十分な抗菌性能が得られない
ことが認められた。
【0033】比較例2 実施例1において、配合樹脂としてPBT樹脂−1の代
わりにPBT樹脂−2を使用した以外は全て、実施例1
と同様に実施し、ポリエステル樹脂組成物のペレットを
得たところ、表面に多数のブツが発生していた。
【0034】比較例3 実施例1において、配合樹脂としてPBT樹脂−1の代
わりにPET樹脂−2を使用した以外は、実施例1と同
様に実施し、ポリエステル樹脂組成物のペレットを得た
ところ、表面に多数のブツが発生していた。
【0035】以上、実施例1〜6および比較例1〜3の
結果を表1に示す。
【表1】
【0036】
【発明の効果】前記表1より明らかであるが、本発明熱
可塑性樹脂組成物は、優れた抗菌性を有し、該組成物
を、熱可塑性樹脂用抗菌剤マスターバッチとして用いる
ことにより、熱可塑性樹脂に配合され、混練されること
により、成形時のガスの発生なしに、成形表面外観と抗
菌性能に優れた熱可塑性樹脂を製造することができる。
従って、本発明熱可塑性樹脂組成物は、表面外観および
抗菌性に優れており、特にOA、電機・電子、車両、雑
貨等の材料として有用に利用され、産業界に寄与するこ
と大である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08K 3/22 C08K 3/40 3/40 C08L 67/02 C08L 67/02 101/00 Fターム(参考) 4H011 AA02 BA01 BB18 BC18 BC19 DA01 DA03 DC05 DH04 DH27 4J002 BB031 BB121 BC031 BC041 BC061 BN141 BN151 CF051 CF061 CF071 CG001 CH071 CL001 DE097 DE099 DE108 DE147 DH016 DK009 DL006 FD070 FD100 FD160 FD170 FD187 FD189

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱可塑性樹脂に、Ag2Oを含有する溶解
    性リン塩系ガラス粉末が0.1〜40重量%含有されて
    いることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】熱可塑性樹脂が、数平均分子量が1,00
    0〜30,000であるポリアルキレンテレフタレート
    樹脂および/またはポリアルキレンテレフタレート共重
    合体である請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】溶解性リン塩系ガラス粉末のAg2Oの含
    有量が、0.1〜8重量%である請求項1記載の熱可塑
    性樹脂組成物。
  4. 【請求項4】Ag2Oを含有する溶解性リン塩系ガラス
    粉末が、主としてP25、Al23、ZnOおよびB2
    3 からなる溶解性リン塩系ガラス粉末であることを特
    徴とする請求項1または2に記載の熱可塑性樹脂用組成
    物。
  5. 【請求項5】Ag2Oを含有する溶解性リン塩系ガラス
    粉末の平均粒径が、10μm以下である請求項1記載の
    熱可塑性樹脂組成物。
JP32462099A 1999-11-15 1999-11-15 熱可塑性樹脂組成物 Withdrawn JP2001139832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32462099A JP2001139832A (ja) 1999-11-15 1999-11-15 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32462099A JP2001139832A (ja) 1999-11-15 1999-11-15 熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001139832A true JP2001139832A (ja) 2001-05-22

Family

ID=18167860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32462099A Withdrawn JP2001139832A (ja) 1999-11-15 1999-11-15 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001139832A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003033596A1 (fr) * 2001-10-17 2003-04-24 Kabushiki Kaisha Sangi Particules composites antibacteriennes et composition de resine antibacterienne
US6593260B2 (en) * 1999-12-28 2003-07-15 Ishizuka Garasu Kabushiki Kaisha Antibacterial property imparting glass composition
WO2009044884A1 (ja) 2007-10-04 2009-04-09 Kenji Nakamura ガラス含有成形用組成物及びその製造方法
JP2011168300A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Kenji Nakamura 抗菌蓋ユニット
CN109867918A (zh) * 2017-12-01 2019-06-11 江南大学 一种性能优异的接触抗菌材料及其制备方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6593260B2 (en) * 1999-12-28 2003-07-15 Ishizuka Garasu Kabushiki Kaisha Antibacterial property imparting glass composition
US6815379B2 (en) * 1999-12-28 2004-11-09 Ishizuka Garasu Kabushiki Kaisha Antibacterial cloth
US6838171B2 (en) * 1999-12-28 2005-01-04 Makio Nomura Antibacterial fiber and antibacterial twisted yarn
WO2003033596A1 (fr) * 2001-10-17 2003-04-24 Kabushiki Kaisha Sangi Particules composites antibacteriennes et composition de resine antibacterienne
CN1320063C (zh) * 2001-10-17 2007-06-06 三仪股份有限公司 抗菌性复合粒子和抗菌性树脂组合物
US7250453B2 (en) 2001-10-17 2007-07-31 Kabushiki Kaisha Sangi Anti-bacterial composite particles and anti-bacterial resin composition
WO2009044884A1 (ja) 2007-10-04 2009-04-09 Kenji Nakamura ガラス含有成形用組成物及びその製造方法
US8007907B2 (en) 2007-10-04 2011-08-30 Kenji Nakamura Glass-containing molding composition and process for production of the same
JP2011168300A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Kenji Nakamura 抗菌蓋ユニット
CN109867918A (zh) * 2017-12-01 2019-06-11 江南大学 一种性能优异的接触抗菌材料及其制备方法
CN109867918B (zh) * 2017-12-01 2021-09-03 江南大学 一种性能优异的接触抗菌材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4829304B2 (ja) 高流動性ポリエステル組成物
JP5043303B2 (ja) 熱可塑性プラスチック用の難燃剤コンビネーション
CN110121525B (zh) 阻燃聚酯组合物
JP2006016446A (ja) 樹脂組成物ならびにそれからなる成形品
JP2012515832A (ja) 難燃化熱可塑性組成物、これを製造するためのプロセス、およびこれを含有する物品
JP5872577B2 (ja) 難燃剤マスターバッチ及びそれを使用したスチレン系難燃性樹脂組成物の製造方法
JPH1060160A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP5508009B2 (ja) 射出形成用ポリエステル樹脂組成物、光反射体基体および光反射体
JP4810743B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
WO2018073819A1 (en) Flame-retarded polyester formulations
JP2001139832A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4059961B2 (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP6482755B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP6192988B2 (ja) ポリ乳酸樹脂組成物
JP2006111787A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP5226655B2 (ja) 樹脂製光反射体用基体
JP2008115209A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP6687771B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP5950339B2 (ja) ポリ乳酸樹脂組成物
JP4067610B2 (ja) 難燃性ポリアミド組成物
JP6381365B2 (ja) ポリ乳酸樹脂組成物
JP6540288B2 (ja) 赤外光透過性ポリエステル樹脂組成物
JPH10237294A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH10251501A (ja) 熱可塑性樹脂用抗菌剤マスターバッチ
JP6385204B2 (ja) ポリ乳酸樹脂組成物の射出成形体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090511

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090617