JP2001138947A - ステアリングポンプ監視付きの無限軌道車両用ステアリングシステム - Google Patents

ステアリングポンプ監視付きの無限軌道車両用ステアリングシステム

Info

Publication number
JP2001138947A
JP2001138947A JP2000287881A JP2000287881A JP2001138947A JP 2001138947 A JP2001138947 A JP 2001138947A JP 2000287881 A JP2000287881 A JP 2000287881A JP 2000287881 A JP2000287881 A JP 2000287881A JP 2001138947 A JP2001138947 A JP 2001138947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
motor speed
signal
threshold
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000287881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3464781B2 (ja
Inventor
Sanjay Ishvarlal Mistry
サニアイ・イシュヴァーラル・ミストリー
Yifei Hou
イイフェイ・ホウ
Mark Allen Bergene
マーク・アレン・バージェン
Scott Allen Toppin
スコット・アレン・トッピン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deere and Co
Original Assignee
Deere and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deere and Co filed Critical Deere and Co
Publication of JP2001138947A publication Critical patent/JP2001138947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3464781B2 publication Critical patent/JP3464781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D11/00Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like
    • B62D11/02Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides
    • B62D11/06Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source
    • B62D11/10Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source using gearings with differential power outputs on opposite sides, e.g. twin-differential or epicyclic gears
    • B62D11/14Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source using gearings with differential power outputs on opposite sides, e.g. twin-differential or epicyclic gears differential power outputs being effected by additional power supply to one side, e.g. power originating from secondary power source
    • B62D11/18Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source using gearings with differential power outputs on opposite sides, e.g. twin-differential or epicyclic gears differential power outputs being effected by additional power supply to one side, e.g. power originating from secondary power source the additional power supply being supplied hydraulically
    • B62D11/183Control systems therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】無限軌道車両の駆動/ステアリングシステムに
おいてステアリングポンプの出力流を監視して故障を検
知するシステムを提供する。 【解決手段】制御ユニット11は、変換器80からのス
テアリングモーター速度信号がモーター速度閾値よりも
大きいか又は負のモーター速度閾値よりも小さいときに
オーバースピード故障信号を発生し、ステアリングモー
ター速度信号が負の最小モーター速度閾値よりも小さい
か又は最大モーター速度閾値よりも大きいときにデータ
不一致故障信号を発生する。また、車両がステアリング
制御信号によって回転するように命令されていないとき
に、最小閾値を発生し、モーター速度信号が最大閾値よ
りも大きいか又は負の最小閾値よりも小さいときにオー
バースピード故障信号を発生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無限軌道車両の駆
動/ステアリングシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】ジョンディア8000T及び9000T
シリーズの無限軌道車両トラクタのような公知の製品で
ある無限軌道車両は、油圧による固定変位ステアリング
モーターに動力を供給するエンジン駆動による可変変位
ステアリングポンプを含んでいる静水圧ステアリングシ
ステムを有している。ステアリングモーターは、横軸
(cross shaft)及びギヤを介して左側遊星
連動装置を駆動する。ステアリングモーターはまた、横
軸、ギヤ及び逆転ギヤを介して右側遊星連動装置をも駆
動する。ステアリングホイールの回転を検知する変換器
によってステアリング制御信号が提供される。ポンプ変
位制御装置は、ステアリング制御信号の関数としてポン
プの出力を制御する。ステアリングモーターの回転速度
及び方向は、通常は、ステアリングホイールの位置に比
例し、これらのパラメータは、ホール効果によるモータ
ー速度及び方向センサーによって検知される。ステアリ
ングシステムの出力は、ホール効果によるモーター速度
及び方向センサーを使用して測定されるモーター速度で
ある。ポンプの出力の流れがステアリング制御信号に対
応する値であって、ポンプ変位制御装置によって命令さ
れる値を超えるポンプの誤動作を検知する手段を有する
ことは望ましい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、無限軌道車両の駆動/ステアリングシステムにおけ
るある種の故障を検知するシステム又は方法を提供する
ことである。
【0004】本発明の更に別の目的は、ステアリングポ
ンプの出力流がステアリング制御信号に対応する値を超
えたときを検知するシステムを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】これらの及びその他の目
的は、本発明によって達成される。本発明においては、
油圧ステアリングモーターを駆動するエンジン駆動の油
圧ステアリングポンプを有している無限軌道車両の駆動
/ステアリングシステムのための制御装置が設けられて
いる。ポンプの出力の流れは、ステアリングモーターの
速度によって測定される。ステアリングポンプは、運転
手によって操作されるステアリングホイールの状態を表
すステアリング制御信号に応答する。ステアリングモー
ターは、ステアリングホイールの操作に応答し且つ左側
又は右側の軌道を駆動して車両を回転させる差動による
軌道駆動機構に入力を提供する。この制御装置は、エン
ジン速度センサー、ステアリングモーター回転速度及び
方向センサーから信号並びにステアリング制御信号を受
け取る制御ユニットを含んでいる。制御ユニットは、検
知されたエンジン速度とステアリング制御信号との関数
としてモーター速度閾値を計算し且つ故障信号を発生し
且つステアリングモーターの速度信号とモーター速度の
閾値との間の関係の関数として故障信号を発生する。制
御ユニットは、ステアリングモーター速度信号がモータ
ー速度の閾値よりも大きいときにオーバースピード故障
信号を発生し、ステアリングモーター速度信号が負の最
小モーター速度閾値よりも小さいときに、データ不一致
故障信号を発生する。制御ユニットは、車両がステアリ
ング制御信号によって回転することを命令されていない
ときに、最小閾値を発生し且つモーター速度信号が最小
閾値よりも大きいか又は負の最小閾値よりも小さいとき
にオーバースピード故障信号を発生する。
【0006】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、無限軌道車両
のエンジン10は、直角ギヤ14を駆動し且つクラッチ
18を介してトランスミッション16を駆動する出力シ
ャフト12を有している。エンジン10は、電子エンジ
ン制御ユニット11によって制御される。トランスミッ
ション16は最終又は直角駆動装置20を駆動し、最終
又は直角駆動装置20は、左側遊星連動装置24を介し
て左側軌道駆動ホイール22を駆動し且つ右側ステアリ
ング遊星連動装置28を介して右側軌道駆動ホイール2
6を駆動する。ステアリング遊星連動装置24及び28
は、Puetzらに付与された1995年2月21日に
発行され且つ本願の譲渡人に譲渡された米国特許第5,
390,751号に記載されたようなものであるのが好
ましい。ジョンディア8000Tトラクタ上に設けられ
たような付加的な車外遊星連動装置が、ステアリング遊
星連動装置と各々の駆動ホイールとの間に取り付けられ
ているが、これらは、本発明の主題に直接含まれていな
いので、これ以上は説明しない。パーキングブレーキ3
0がトランスミッション16の出力シャフトに係合され
ており、左側及び右側サービスブレーキ32,34が、
各々、左側及び右側駆動ホイール22,26に結合され
ている。
【0007】直角ギヤ14は、Sauer−Sunds
trandによって作られた75cc、90シリーズポ
ンプのような可変変位ステアリングポンプ40を駆動す
る。ポンプ40は、次いで、同じくSauer−Sun
dstrandによって作られた75cc、90シリー
ズのモーターのような油圧の固定変位ステアリングモー
ター42に動力を供給する。ステアリングモーター42
は、横軸44及びギヤ46を介して左側遊星連動装置2
4のリングギヤ47を駆動し、横軸44,ギヤ48及び
逆転ギヤ50を介して右側遊星連動装置28のリングギ
ヤ52を駆動する。
【0008】ステアリングポンプ40は、回転斜板(図
示せず)を有し、この回転斜板の位置は、回転斜板制御
弁又は電子変位制御装置(EDC)60によって制御さ
れる。EDCは、一対のソレノイド59,61によって
作動せしめられるフラッパ形式の弁を含んでいる第1の
ステージと、ジョンディア8000Tシリーズの無限軌
道トラクタ製品において使用されているようなポンプへ
のブースト(boost)ステージを含む第2のステー
ジとを備えた2つのステージからなる装置であるのが好
ましい。
【0009】直角ギヤ14の近くに取り付けられた、市
販の磁気ピックアップのような回転速度センサー62
が、エンジン速度信号をステアリングシステムユニット
(SSU)70に提供する。弁60のソレノイド59,
61は、SSU70によって発生された命令信号(pu
mp cmd)によって制御される。SSU70は、エ
ンジン制御ユニット11と連通している。
【0010】ロータリーポテンショメーターのようなス
テアリングホイール回転位置変換器72が、ばねによっ
て中心に来るようになされているオペレータによって制
御されるステアリングホイール74の中心位置に対する
位置を表すステアリング角度信号(steer ang
le)をSSUに提供する。この説明は、ばねによって
中心に来るようになされた中立位置を備えたステアリン
グ入力機器に関してなされているが、本発明はまた、ば
ねによって中心に来るようになされていないステアリン
グ入力機器にも適用することができる。SSU70はま
た、Eastonらに付与された1995年4月18日
発行の米国特許第5,406,860号に記載されたよ
うなギヤシフトレバー変換器73から信号を受け取る。
【0011】製品ジョンディア8000Tトラクタにお
いて使用されているような差動のホール効果による速度
センサーであるのが好ましい駆動ライン回転速度センサ
ー76が、最終駆動装置20の近くに取り付けられてS
SU70に最終駆動速度、ホイール速度又は車両速度信
号を提供する。ジョンディア8000Tトラクタにおい
て使用されているような油圧オイル温度センサー77
は、SSU70に油圧オイル温度信号を提供する。モー
ター42と共に回転するために磁気リング78が取り付
けられ、磁気リング78の近くに取り付けられたホール
効果による変換器80は、SSU70にモーター速度信
号とモーター方向信号とを提供する。
【0012】SSU70は、図2ないし5によって示さ
れているサブルーチン又はアルゴリズムを実行する市販
されているマイクロプロセッサ(図示せず)を含んでい
る。このアルゴリズムは、ステアリング入力機器72と
モーター速度及び方向センサー80とが完全に作動して
いることを仮定している。ステアリング入力機器72か
らの信号は、ソレノイドコマンド値に変換される。ソレ
ノイド1コマンドは、車両がニュートラル又は前進ギヤ
/方向にあるときにステアリング入力機器の右回転を表
し、逆転ギヤ/方向にあるときに左回転を表す。ソレノ
イド2コマンドは、車両がニュートラル又は前進ギヤ/
方向にあるときにステアリング入力機器の左回転を表
し、逆転ギヤ/方向にあるときに右回転を表す。
【0013】このアルゴリズムは、モーター速度のみな
らず方向の正しい位置に依存していて、これらの値の信
頼性がない(オープン回路又は短絡回路の結果として完
全に作動していないか又は故障している)ことが検知さ
れると、次いで、SSUは、open loop変数が
正しいと設定する。この変数は、モーター速度センサー
が故障している場合にアルゴリズムを不作動とするため
に使用される。
【0014】ステップ100は、製品8000Tトラク
タのSSUによって実行されるようなアルゴリズムの主
ループ(図示せず)から呼び出されたときに、エンター
される。ステップ102は、速度センサー80からモー
ター速度の値を計算する。ステップ104は、モーター
速度センサーに故障がないか検査する。ステップ106
は、ソレノイド1がオンしている場合にアルゴリズムを
ステップ108へと導き、そうでない場合にはステップ
110へと導く。ステップ108は、モーター速度の閾
値を計算し、次いで、制御をステップ116へと導く。
モーター速度閾値は、通常の作動条件において通常に機
能するポンプ及びモーター静水圧システムが超えてはな
らない最大許容可能なモーター速度の値である。モータ
ー速度の閾値は、現在のエンジン速度、現在のソレノイ
ドコマンド及びモーター速度の閾値の固定された最大値
(最小閾値)に基づいて計算される。ソレノイド1及び
ソレノイド2コマンドに対して、別個のモーター速度閾
値が計算される。
【0015】ステップ110は、ソレノイド2がオンし
ている場合にはアルゴリズムをステップ112に導き、
そうでない場合にはアルゴリズムをステップ114に導
く。ステップ112は、上記したようにしてモーター速
度の閾値を計算し、次いで、制御をステップ116に導
く。
【0016】ステップ114は、(どのソレノイドもオ
ンしていない場合に)最小閾値に等しいモーター速度閾
値を設定する。ステップ116は、オープンループモー
ドが作動している場合にステップ118を介してこのサ
ブルーチンから出て行かせ、そうでない場合にはアルゴ
リズムをステップ120へと進ませる。
【0017】ステップ120は、油圧オイル温度が摂氏
20度より低い場合にステップ122を介してこのサブ
ルーチンから出て行かせ、そうでない場合にはアルゴリ
ズムをステップ124へと進ませる。
【0018】ステップ124は、キャリブレーションが
進行中である場合にはステップ126を介してこのサブ
ルーチンから出て行かせ、そうでない場合にはアルゴリ
ズムをステップ128へと進ませる。
【0019】このようにして、ステップ116ないし1
24の結果として、アルゴリズムは、検査して以下の条
件が存在する場合、すなわち、ステアリングシステムが
オープンループモードで有効ではなく(すなわち、クロ
ーズループで有効であり、すなわち、モーター速度及び
方向センサーがいかなる検知可能な誤動作がなく適正に
作動している)、且つ油圧オイル温度が摂氏20度より
高く(低いオイル温度は、通常のポンプにおいて過剰な
ポンプ応答遅れを生じるであろう)(変数の遅れの設定
を避け且つ故障の警告の発生を避けるために、アルゴリ
ズムは、オイル温度が特定のオイル温度より低い場合に
不作動とされる。)、トラクタがキャリブレーションモ
ードにない(トラクタがキャリブレーションされている
ときにはアルゴリズムは不作動とされる)場合にのみに
作動を開始する。
【0020】ステップ128は、ソレノイド1がオンし
ている場合にアルゴリズムをステップ130へと導き、
そうでない場合にはアルゴリズムをステップ138へと
進ませる。ステップ130は、モーター速度がモーター
速度閾値よりも大きい場合にアルゴリズムをステップ1
32へと導き、そうでない場合にはアルゴリズムをステ
ップ134へと進ませる。ステップ132は、オーバー
スピード故障フラグを立て且つアルゴリズムをステップ
156へと導く。ステップ134は、モーター速度が最
小のモーター速度閾値の負数よりも小さい場合にアルゴ
リズムをステップ136へと導き、そうでない場合には
アルゴリズムをステップ138へと進ませる。ステップ
136は、方向データ不一致フラグを立て且つアルゴリ
ズムをステップ156へと導く。このようにして、ステ
ップ128ないし136の結果として、ソレノイド1が
オンしており(すなわち、トラクタがニュートラル位置
か前進ギヤ位置にあり且つ右に回転しているか、又は後
進ギヤ位置にあり且つ左に回転しており)、次いで、モ
ーター速度がモーター速度閾値よりも大きい場合にオー
バースピード故障フラグを立て(SSU152)、又
は、モーター速度が最小閾値の負数よりも小さい場合に
方向データ不一致フラグを立てる(SSU154)。
【0021】ステップ138は、ソレノイド2がオンし
ている場合にアルゴリズムをステップ140へと導き、
そうでない場合にアルゴリズムをステップ148へと進
ませる。ステップ140は、モーター速度がモーター速
度閾値の負数よりも小さい場合にアルゴリズムをステッ
プ142へと導き、そうでない場合にはアルゴリズムを
ステップ144へと進ませる。ステップ142は、オー
バースピード故障フラグを立て且つアルゴリズムをステ
ップ156へと導く。ステップ144は、モーター速度
が最大モーター速度閾値よりも大きい場合にアルゴリズ
ムをステップ146へと導き、そうでない場合にアルゴ
リズムをステップ148へと進ませる。ステップ146
は、方向データ不一致フラグを立て且つアルゴリズムを
ステップ156へと導く。
【0022】このようにして、ステップ138ないし1
46においては、ソレノイド2がオンしており(すなわ
ち、トラクタがニュートラル位置か前進ギヤ位置にあり
且つ左に回転しているか、又は後進ギヤ位置にあり且つ
右に回転しており)、次いで、モーター速度がモーター
速度閾値の負数よりも小さい場合にオーバースピード故
障フラグ(SSU152)が立てられ、又は、モーター
速度が最小閾値よりも大きい場合に方向データ不一致フ
ラグ(SSU154)が立てられる。
【0023】ステップ148は、モーター速度が最小モ
ーター速度閾値よりも大きい場合にアルゴリズムをステ
ップ150へと導き、そうでない場合にはアルゴリズム
をステップ152へと進ませる。ステップ150は、オ
ーバースピード故障フラグを立て且つアルゴリズムをス
テップ156へと導く。ステップ152は、モーター速
度が最小閾値の負数よりも小さい場合にアルゴリズムを
ステップ154へと導き、そうでない場合にはアルゴリ
ズムをステップ158へと進ませる。ステップ154
は、オーバースピード故障フラグを立て且つアルゴリズ
ムをステップ156へと導く。ステップ156は、作動
モードをオープンループとして設定し且つアルゴリズム
をステップ158へと導く。このようにして、ステップ
148ないし156においては、モーター速度が最大閾
値よりも大きい場合又はモーター速度が最小閾値の負数
よりも小さい場合に、オーバースピード故障フラグ(S
SU152)が立てられ且つ動作モードがオープンルー
プとして設定される。
【0024】ステップ158は、絶対モーター速度がモ
ーター速度閾値よりも小さい場合にアルゴリズムをステ
ップ160へと導き、そうでない場合にアルゴリズムを
ステップ162から出て行かせる。ステップ160は、
オーバースピード故障フラグを降ろし且つアルゴリズム
をステップ162から出て行かせる。
【0025】以下に示すものは、図2ないし5によって
示されたサブルーチンを実行するコンピュータプログラ
ムのプログラムリストである。
【0026】
【図式】
【0027】以上、本発明を特定の実施形態と組み合わ
せて説明したが、上記の説明を参考にすれば、多くの代
替、変形及び変更が当業者にとって明らかとなるであろ
うことは理解される。従って、本発明は、特許請求の範
囲の精神及び範囲に含まれるこのような代替、変形及び
変更の全てを包含することを意図している。
【図面の簡単な説明】
【図1】無限軌道車両駆動装置と本発明の制御装置との
簡素化された構成図である。
【図2】図1の制御装置のマイクロプロセッサに基づく
制御ユニットによって実行されるアルゴリズムの論理フ
ローチャートである。
【図3】図1の制御装置のマイクロプロセッサに基づく
制御ユニットによって実行されるアルゴリズムの論理フ
ローチャートである。
【図4】図1の制御装置のマイクロプロセッサに基づく
制御ユニットによって実行されるアルゴリズムの論理フ
ローチャートである。
【図5】図1の制御装置のマイクロプロセッサに基づく
制御ユニットによって実行されるアルゴリズムの論理フ
ローチャートである。
【符号の説明】
10 エンジン、 11 電子エンジン制御ユニッ
ト、12 出力シャフト、 14 直角ギヤ、16
トランスミッション、 18 クラッチ、20 直角
駆動装置、 22 左側軌道駆動ホイール、24 左
側遊星連動装置、 26 右側軌道駆動ホイール、2
8 右側遊星連動装置、 30 パーキングブレー
キ、32、34 サービスブレーキ、 40 ステア
リングポンプ、42 ステアリングモーター、 44
横軸、46、48 ギヤ、 50 逆転ギヤ、
52 リングギヤ、59、61 ソレノイド、 62
回転速度センサー、70 ステアリングシステムユニ
ット、72 ステアリングホイール回転位置変換器、7
3 ギヤシフト変換器、 74 ステアリングホイー
ル、76 駆動ライン回転センサー、 77 油圧オ
イル温度センサー、78 磁気リング、 80 変換
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B62D 155:00 B62D 155:00 (72)発明者 イイフェイ・ホウ アメリカ合衆国アイオワ州50701,ウォー タールー,ランタン・スクエア 1129,ナ ンバー 3 (72)発明者 マーク・アレン・バージェン アメリカ合衆国アイオワ州50613,シーダ ー・フォールズ,ヴェラルタ・ドライブ 3722 (72)発明者 スコット・アレン・トッピン アメリカ合衆国アイオワ州50613,シーダ ー・フォールズ,サウス・ローン・ロード 3816

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンによって駆動され油圧ステアリ
    ングモーターを駆動する油圧ステアリングポンプを有
    し、同ステアリングポンプは、運転手によって操作され
    るステアリングホイールの状態を表すステアリング制御
    信号に応答し、前記ステアリングモーターは、ステアリ
    ングホイールの操作に応答し且つ車両を回転させ且つ左
    側及び右側の軌道を駆動する差動軌道駆動機構に入力を
    提供するようになされた、無限軌道車両駆動/ステアリ
    ングシステムのための制御装置であって、 エンジン速度センサーと、 ステアリングモーター速度信号を発生するためのステア
    リングモーター回転速度センサーと、 前記ステアリング制御信号を受け取り且つエンジン速度
    センサーとステアリングモーター速度センサーとに接続
    された制御ユニットであって、検知されたエンジン速度
    とステアリング制御信号との関数としてモーター速度閾
    値を計算し且つステアリングモーター速度信号とモータ
    ー速度閾値との間の関係の関数として故障信号を発生す
    る制御ユニットと、 を含む制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の制御装置であって、 前記制御ユニットが、ステアリングモーター速度信号が
    モーター速度閾値よりも大きいときにオーバースピード
    故障信号を発生する、制御装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の制御装置であって、 前記制御ユニットが、ステアリングモーター速度信号が
    負の最小モーター速度閾値よりも小さいときに方向デー
    タ不一致故障信号を発生する、制御装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の制御装置であって、 前記制御ユニットが、ステアリングモーター速度信号が
    負のモーター速度閾値よりも小さいときにオーバースピ
    ード故障信号を発生する、制御装置。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の制御装置であって、 前記制御ユニットが、ステアリングモーター速度信号が
    最大モーター速度閾値よりも大きいときに方向データ不
    一致故障信号を発生する、制御装置。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の制御装置であって、 前記ステアリングモーター回転速度センサーがステアリ
    ングモーター速度信号とモーター方向信号とを発生し、 前記制御ユニットが、車両がステアリング制御信号によ
    って回転することを命令されていないときに最小閾値を
    発生し、モーター速度信号が最小閾値よりも大きいか又
    は負の最小閾値よりも小さいときにオーバースピード故
    障信号を発生する、制御装置。
JP2000287881A 1999-09-29 2000-09-22 ステアリングポンプ監視付きの無限軌道車両用ステアリングシステム Expired - Fee Related JP3464781B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/408369 1999-09-29
US09/408,369 US6170584B1 (en) 1999-09-29 1999-09-29 Tracked vehicle steering system with steering pump monitoring

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001138947A true JP2001138947A (ja) 2001-05-22
JP3464781B2 JP3464781B2 (ja) 2003-11-10

Family

ID=23616014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000287881A Expired - Fee Related JP3464781B2 (ja) 1999-09-29 2000-09-22 ステアリングポンプ監視付きの無限軌道車両用ステアリングシステム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6170584B1 (ja)
EP (1) EP1088741B1 (ja)
JP (1) JP3464781B2 (ja)
KR (1) KR20010030521A (ja)
AR (1) AR025908A1 (ja)
AU (1) AU762327B2 (ja)
BR (1) BR0004522A (ja)
CA (1) CA2303593C (ja)
DE (1) DE60033251T2 (ja)
ES (1) ES2280165T3 (ja)
RU (1) RU2247048C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003095129A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Yanmar Agricult Equip Co Ltd トラクタ

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6345674B1 (en) * 2000-08-23 2002-02-12 Deere & Company Tracked vehicle steering control system with steering pump feedback
US6702048B2 (en) 2001-11-15 2004-03-09 Caterpillar Inc System and method for calibrating a differential steering system
CA2505458C (en) * 2005-03-08 2008-02-19 Macdon Industries Ltd. Tractor with reversible operator position for operation and transport
US7762360B2 (en) * 2006-02-21 2010-07-27 Fabio Saposnik Vehicle calibration and trajectory control system
US20100120578A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-13 Hichem Bouguerra Drive and steering control system for an endless track vehicle
US8676445B2 (en) 2010-04-27 2014-03-18 Ford Global Technologies, Llc Hydraulic steering diagnostic system and method
US9815494B2 (en) * 2012-12-04 2017-11-14 Mtd Products Inc Vehicle drive control systems
KR101426226B1 (ko) * 2013-03-12 2014-08-05 삼성탈레스 주식회사 레이더의 신호 처리 방법
US10384704B2 (en) * 2017-06-02 2019-08-20 Allen Engineering Corporation Steering responsive speed-controlled buggy
EP3814197A4 (en) * 2018-08-03 2022-06-01 ST Engineering Land Systems Ltd. STEER-BY-WIRE WITH MECHANICAL SAFETY ASSISTANCE FOR A TRACKED VEHICLE
US11820381B2 (en) 2020-01-23 2023-11-21 Allen Engineering Corp. Electric concrete transportation cart
USD918519S1 (en) 2020-01-23 2021-05-04 Allen Engineering Corp. Electric concrete transportation cart
CN112000107B (zh) * 2020-09-07 2022-10-21 中国船舶重工集团公司第七0七研究所九江分部 基于舵机模型的操舵控制回路故障诊断方法及诊断系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3914938A (en) * 1974-08-20 1975-10-28 Eaton Corp Electrical hydrostatic transmission control system
US4691797A (en) * 1986-07-10 1987-09-08 Trw Inc. Fluid flow control apparatus for a power steering system
JP2600061B2 (ja) * 1993-07-14 1997-04-16 株式会社小松製作所 装軌車の操向装置
US5390751A (en) * 1993-11-19 1995-02-21 Deere & Company Planetary steering system for a skid-steered vehicle
US5406860A (en) * 1993-12-01 1995-04-18 Deere & Company Transmission shift lever assembly
US5857532A (en) * 1996-11-27 1999-01-12 Caterpillar Inc. Differential steer system for a machine
US5948029A (en) 1997-02-05 1999-09-07 Deere & Company Steering control system for tracked vehicle
US5921335A (en) * 1997-05-22 1999-07-13 Deere & Company Steering control system for tracked vehicle
US6039132A (en) * 1998-04-01 2000-03-21 Deere & Company Steering control system for tracked vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003095129A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Yanmar Agricult Equip Co Ltd トラクタ
JP4570119B2 (ja) * 2001-09-21 2010-10-27 ヤンマー株式会社 トラクタ

Also Published As

Publication number Publication date
AR025908A1 (es) 2002-12-18
KR20010030521A (ko) 2001-04-16
EP1088741B1 (en) 2007-02-07
US6170584B1 (en) 2001-01-09
EP1088741A2 (en) 2001-04-04
RU2247048C2 (ru) 2005-02-27
CA2303593C (en) 2004-08-10
EP1088741A3 (en) 2005-10-19
BR0004522A (pt) 2001-04-17
DE60033251D1 (de) 2007-03-22
AU762327B2 (en) 2003-06-26
JP3464781B2 (ja) 2003-11-10
ES2280165T3 (es) 2007-09-16
AU6241000A (en) 2001-04-05
DE60033251T2 (de) 2007-10-25
CA2303593A1 (en) 2001-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7240489B2 (en) Drive system of a working vehicle
JP2001138947A (ja) ステアリングポンプ監視付きの無限軌道車両用ステアリングシステム
US8025114B2 (en) Differential steering control for a continuously variable transmission machine
JP3464782B2 (ja) 故障検出装置を持つ無限軌道車輛用ステアリングシステム
JPH11310149A (ja) 無限軌道車両のためのステアリング制御装置
JPH1120732A (ja) 無限軌道車両のためのステアリング制御装置
US8261543B2 (en) Working vehicle with HST
CA2296249C (en) Steering responsive power boost
US20080103018A1 (en) System for Identifying Position of Locking Differential
JP3314886B2 (ja) 4輪走行装置の油圧駆動系異常検出装置
JP3982037B2 (ja) 動力農機の前輪駆動装置
US6305164B1 (en) Method and system for controlling hydraulic driving circuit
MXPA00009242A (en) Tracked vehicle steering system with steering pump monitoring
MXPA00009611A (en) Tracked vehicle steering system with failure detection
JPH10258754A (ja) 作業車両の操向装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030805

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees