JP2001136570A - スロット選択方法並びにその方法を使用する移動局、基地局及び無線パケット伝送システム - Google Patents

スロット選択方法並びにその方法を使用する移動局、基地局及び無線パケット伝送システム

Info

Publication number
JP2001136570A
JP2001136570A JP31441799A JP31441799A JP2001136570A JP 2001136570 A JP2001136570 A JP 2001136570A JP 31441799 A JP31441799 A JP 31441799A JP 31441799 A JP31441799 A JP 31441799A JP 2001136570 A JP2001136570 A JP 2001136570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
interference
mobile station
base station
selecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31441799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3781256B2 (ja
Inventor
Arashi Chin
嵐 陳
Seishi Umeda
成視 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP31441799A priority Critical patent/JP3781256B2/ja
Priority to SG200504033-2A priority patent/SG148029A1/en
Priority to SG200006274A priority patent/SG114476A1/en
Priority to EP00309699A priority patent/EP1098542B1/en
Priority to US09/703,719 priority patent/US7620021B1/en
Priority to DE60040377T priority patent/DE60040377D1/de
Priority to EP06010799A priority patent/EP1720368A1/en
Priority to CN00135991A priority patent/CN1121797C/zh
Priority to KR10-2000-0065165A priority patent/KR100457156B1/ko
Priority to CNB031200192A priority patent/CN100433583C/zh
Publication of JP2001136570A publication Critical patent/JP2001136570A/ja
Priority to US10/852,181 priority patent/US7116983B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3781256B2 publication Critical patent/JP3781256B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動通信における無線パケット伝送システム
において、高いスループット及び低遅延を得ることがで
きるスロットアクセスの技術を提供することを目的とす
る。 【解決手段】 移動局と基地局間で通信を行う無線パケ
ット伝送システムの移動局において使用する送信スロッ
トを選択するスロット選択方法において、伝搬損失を求
め、基地局から上りスロットの占有状況と干渉量を受信
し、前記伝搬損失から所望波電力を求め、前記所望波電
力と前記干渉量とから前記占有状況が空きである各スロ
ットにおける所望波電力対干渉量の比を求め、前記所望
波電力対干渉量の比を用いて送信スロットを選択するよ
うに構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、同一周波数の電波
を繰り返して使うセルラー環境において、複数の移動局
が基地局にランダムにアクセスしてパケット伝送を行う
技術に関する。
【0002】
【従来の技術】複数の移動局が基地局にランダムアクセ
スを行う際に、同一タイミングに出したパケットの衝突
によって、スループットが低下することを防ぐため、基
地局制御ランダムアクセスが必要であることが良く知ら
れている。従来の基地局制御ランダムアクセス方式とし
て、移動局が、下りの通知信号によって、スロットが空
きとなっていることを確認した上で信号伝送を行うICMA
−PE(Idle−Signal Casting Multiple Access with Pa
rtial Echo)が提案されている。(特願平1−2408
22) 特願平1−240822号公報に開示されている無線通
信方式では、下り情報ユニットの後ろに、衝突制御フィ
ールドを加える。この衝突制御フィールドはIdle/Busy
(I/B)ビット、受信/非受信ビット(R/N)とPa
rtial Echo(PE)(部分エコー)ビットから構成され
る。一方、上り情報ユニットの前に長さ情報Wを加え
る。移動局は上りで長さ情報Wを基地局に報知する。基
地局はそれに応じて、I/Bの表示するユニット数を決
める。他の移動局はI/BフィールドがIの場合にスロ
ットにアクセスする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のパケッ
ト伝送方法は、同一周波数の電波を繰り返して使うセル
ラー環境拡張への適合性が低いとともに、高いスループ
ットが得られないという欠点がある。すなわち、セルラ
ー環境では、他セルで同一周波数を利用する移動局の位
置や送信電力によって、干渉の小さい空きスロットと干
渉の大きい空きスロットが存在し、複数の空きスロット
がある場合に基地局から遠い移動局が干渉の大きいスロ
ットにアクセスした場合、伝搬損失により基地局で受信
レベルが小さくなることにより所要CIRが得られず、
伝送失敗が生じる。従って、高いスループットが得られ
ない。なお、CIRとは所望波電力対干渉波電力の比で
あり、CIRが大きいほど所望波に対する干渉は小さく
なるので伝送失敗の確率は小さくなる。
【0004】また、一セルで多数の移動局が同時に送信
しようとする場合、最初に見つかった同一空きスロット
で一斉に送信する場合は衝突が起こり、非受信となる確
率が高いため、スループットが低くなる。更に、干渉の
大きい空きスロットは近接セルで使われている可能性が
高いので、セル周辺付近に位置する移動局が干渉の大き
い空きスロットにアクセスするとパケットの失敗率が高
いだけでなく、隣接セルに近いため、隣接セルの通信に
高い干渉を与えてしまうという欠点もあった。
【0005】これらの問題点は、上述した従来のパケッ
ト伝送方法では、空きスロットの選択が行われないため
に発生する。本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、セルラー環境において、高い
スループット及び低遅延を得ることができるスロットア
クセスの方法及び無線パケット伝送システムを提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は次のように構成される。請求項1に記載の
発明は、移動局と基地局間で通信を行う無線パケット伝
送システムの移動局において使用する送信スロットを選
択するスロット選択方法であって、伝搬損失を求めるス
テップと、基地局から上りスロットの占有状況と干渉量
を受信するステップと、前記伝搬損失から所望波電力を
求めるステップと、前記所望波電力と前記干渉量とから
前記占有状況が空きである各スロットにおける所望波電
力対干渉量の比を求めるステップと、前記所望波電力対
干渉量の比を用いて送信スロットを選択するステップと
を有する。
【0007】本発明によれば、各空きスロットにおける
所望波電力対干渉量の比を用いて送信スロットを選択す
るため、干渉量を考慮した適切な送信スロットを選択す
ることが可能となる。従って、伝送の失敗を減少させる
ことができ、高いスループット及び低遅延の伝送を実現
することが可能となる。請求項2に記載された発明は、
前記送信スロットを選択するステップは、予め定められ
た所望波電力対干渉量の比を満足する空きスロットの中
で前記所望波電力対干渉量の比が最も低くなる空きスロ
ットを選択するステップを有するようにする。
【0008】本発明によれば、所望波電力対干渉量の比
を満足する空きスロットを選択することができる上、基
地局に近くて所望波電力の大きい移動局が干渉量の小さ
いスロットを占有してしまうことによって所望波電力の
小さい移動局が干渉量の大きいスロットを選択するとい
う問題点が解消される。従って、伝送の失敗を減少させ
ることができ、高いスループット及び低遅延の伝送を実
現することが可能となる。
【0009】請求項3に記載された発明は、移動局と基
地局間で通信を行う無線パケット伝送システムにおける
移動局であって、伝搬損失を求める手段と、基地局から
上りスロットの占有状況と干渉量を受信する手段と、前
記伝搬損失から所望波電力を求める手段と、前記所望波
電力と前記干渉量とから前記占有状況が空きである各ス
ロットにおける所望波電力対干渉量の比を求める手段
と、前記所望波電力対干渉量の比を用いて送信スロット
を選択する手段とを有する。
【0010】請求項4に記載された発明は、前記送信ス
ロットを選択する手段は、予め定められた所望波電力対
干渉量の比を満足する空きスロットの中で前記所望波電
力対干渉量の比が最も低くなる空きスロットを選択する
手段を有するようにする。請求項3、4に記載された発
明によれば本発明のスロット選択方法の実施に適した移
動局を提供することができる。
【0011】請求項5に記載された発明は、移動局と基
地局間で通信を行う無線パケット伝送システムにおける
基地局であって、上りスロットの占有状況と干渉量を測
定する手段と、前記上りスロットの占有状況と干渉量を
移動局に通知する手段とを有する。請求項6に記載され
た発明は、前記基地局において、移動局から残り情報ユ
ニット数と伝搬損失を受信する手段と、前記残り情報ユ
ニット数が0である場合に前記伝搬損失と受信レベルを
用いて干渉量を求める手段と、前記干渉量を前記移動局
に通知する手段とを更に有するものである。
【0012】請求項5、6に記載された発明によれば上
記のスロット選択方法の実施に適した基地局を提供する
ことができる。請求項7に記載された発明は、移動局と
基地局間で通信を行う無線パケット伝送システムであっ
て、前記移動局は、伝搬損失を求める手段と、基地局か
ら上りスロットの占有状況と干渉量を受信する手段と、
前記伝搬損失から所望波電力を求める手段と、前記所望
波電力と前記干渉量とから前記占有状況が空きである各
スロットにおける所望波電力対干渉量の比を求める手段
と、前記所望波電力対干渉量の比を用いて送信スロット
を選択する手段とを有し、前記基地局は、上りスロット
の占有状況と干渉量を測定する手段と、前記上りスロッ
トの占有状況と干渉量を前記移動局に通知する手段とを
有する。
【0013】請求項8に記載された発明は、前記基地局
における送信スロットを選択する手段が、予め定められ
た所望波電力対干渉量の比を満足する空きスロットの中
で前記所望波電力対干渉量の比が最も低くなる空きスロ
ットを選択する手段を有するものである。請求項7、8
に記載された発明によれば上記のスロット選択方法の実
施に適した無線パケット伝送システムを提供することが
できる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明は、アクセス方法としてT
DMA、CDMAに対応でき、デュープレックス法とし
て、TDD、FDDに対応できる。以下、TDMA/F
DDの場合における本発明の一実施例を図を用いて説明
する。図1は、本発明の一実施例のスロット構成図であ
る。キャリアはフレームに分割され、フレームはさらに
スロットに分割される。同図の下りスロット18に示す
ように、下りキャリアの各スロットの後ろには衝突制御
フィールド(E)13が追加される。衝突制御フィール
ド13は、Idle/Busy (I/B)ビット14、干渉量レ
ベル(Itf)ビット15、受信/非受信(R/N)ビ
ットと部分エコー(PE、Partial Echo)ビット17か
ら構成される。上りスロット20では、情報パケットの
先頭に伝搬揖失(Lp)ビット21、残りの情報ユニッ
ト数(W)ビット22が付加される。なお、ここでの残
り情報ユニット数Wは、一フレームに1スロットを使用
する場合を想定した上での残りの必要フレーム数を表
す。一フレームに複数のスロットを同時に使用する場合
は、それぞれのスロットにおいて残り情報ユニット数W
が付加される。
【0015】同図に示されている伝搬揖失(Lp)21
と干渉量レベル(Itf)15は十分な精度を取れるよ
うにnビットで構成される。一例として、伝搬損失Lp
について、半径1kmのセルで距離減衰を4乗則にした
場合、セル中心10mのところから境界までの伝搬損失
のダイナミックレンジは、標準偏差6.5dB のシャ
ドイングを考慮して、−13dBから93dBまでの1
06dBであると考えられる。従って、伝搬損失を7ビ
ットで構成し、図2のように128クラスとすればよ
い。
【0016】干渉量レベルItfについては、例えば、
同一スロット使用中の移動局(送信電力0.1W(20
dBm))が干渉測定基地局に最も近い隣接セル端に位
置した場合の干渉波レベルが最悪と考えられ、この値が
−39dBmである。従って、8ビットで構成し、図3
に示すように256クラスとすればよい。次に、伝搬損
失Lpと干渉量レベルItfの計算方法について説明す
る。
【0017】基地局の送信電力Pbt(dBm)と移動
局の送信電力Pmt(dBm)は、基地局と移動局側で
既知情報とする。また、上り/下りの伝搬損失を同じと
する。移動局は伝播損失Lpを式1に示すように、同期
信号等の受信電力Pmr(dBm)を用いて計算する。
【0018】 Lp(dB)=Pbt(dBm)−Pmr(dBm) (式1) 移動局は上りスロットで、残り情報ユニットの長さWと
伝搬損失Lpを基地局に知らせ、基地局は下りの衝突制
御フィールドにおいて、次フレームの空きスロットの干
渉量を知らせる。ここで、次フレームの空きスロット
は、現時点の残り情報ユニット数Wが0のスロットと現
時点で空きスロットの場合がある。それぞれの場合につ
いてスロットの干渉量レベルの計算は、以下のようにし
て行う。
【0019】空きスロットに対しては、直接干渉波レ
ベルを測り、干渉波レベルを得る。 残り情報ユニットWが0のスロットに対しては、基地
局が受信レベルPbr(dBm)を測る。伝搬損失Lp
が移動局から通知されるので、基地局における該パケッ
トを送信中であった移動局の所望波C(dBm)を下記
の式2によって計算する。従って、干渉量レベルItf
は、下記の式3のように、受信レベルPbrからCを差
し引いて得られる。
【0020】 C(dBm)=Pmt(dBm)−Lp(dB) (式2) Itf=Pbr−C (式3 ) 後述するように、発信要求した移動局が、伝搬損失Lp
を用い、基地局における所望波電力Cを算出し、基地局
から通知される空きスロットの干渉量レベルItfを用
い、各空きスロットを用いて送信した場合の受信CIR
を予測する。予測CIRが要求CIRを満足した上での
最小のCIRになるように、干渉量レベルの適切な空き
スロットを選択する。
【0021】ここで要求CIRとは、サービス品質を提
供するための通信品質を満足するCIRであり、提供す
るサービスやアプリケーションに必要な通信品質により
決まる。CIRが要求CIRより大きければ大きいほ
ど、品質劣化の確率が小さくなるが、所望波電力の大き
い移動局が干渉の小さいスロットを占有した場合、所望
波電力の小さい移動局が干渉の大きいスロットを占有す
ることにより非受信となる確率が高い。従って、本発明
においては、要求CIRに満足した上での最小のCIR
になるよう、適切な空きスロットを選択する。
【0022】図4、5は、本発明の一実施例におけるス
ロット割り当て動作の例を示す図である。図4に示す第
1の例では、移動局が、発信要求の時から一フレーム分
のスロットの占有状況と干渉量を基地局から受信する。
例えば、同図において、移動局1(M1)はフレーム1
のスロット4の時点で発信要求し、基地局はフレーム1
のスロット4からフレーム2のスロット3の一フレーム
分のスロットの占有状況と干渉量を基地局から受信し、
スロット5を選択してフレーム2のスロット5から送信
を開始している。図4に示す第1の例のように発信要求
の時からある長さのスロットの占有状況と干渉量を基地
局から受信する方式は、低発信頻度の移動局又は遅延要
求の厳しくない移動局に適する。
【0023】図5に示す第2の例では、移動局は常にス
ロットの占有状況と干渉量を基地局から受信して記憶
し、発信要求があった時から遡って、一フレーム分のス
ロットの占有状況と干渉量を取り出す。例えば、同図に
おいて、移動局1(M1)はフレーム2のスロット4で
発信要求し、記憶していた一フレーム分のスロットの占
有状況と干渉量からスロット5を選択して、フレーム2
のスロット5から送信を開始している。第2の例は、高
発信頻度の移動局又は遅延要求の厳しい移動局に適す
る。
【0024】図6は、セルラー環境において複数の移動
局の位置を示す図であり、図7はセルAにおけるスロッ
ト占有状況と干渉量の一例を示す図である。図6、7及
び図4を用いて、本発明におけるスロット選択の動作を
説明する。図4において、フレーム1のスロット4の時
点で、移動局1(MS1)と移動局2(MS2)が発信
を要求する場合、上述したとおり移動局1(MS1)は
フレーム1のスロット4からフレーム2のスロット3ま
での時間内に下りスロットにて通知される上りスロット
の占有状況 (I/B)と干渉量(Itf)を受信し、空
きスロットを用いて送信した場合の受信CIRを予測す
る。一例として、上記に該当する一フレーム分の10個
のスロットの占有状況と干渉量を図7に示す。従って、
空きスロット2、5、6、7、8と10の干渉レベルは
図7の(b) に示すとおりである。図6及び図4に示すよ
うに、移動局1(MS1)は基地局に近いので、干渉の
高いスロット5を選択し、移動局2(MS2)は基地局
から遠いので、干渉の低いスロット7を選択する。
【0025】移動局1と2はそれぞれが選択したスロッ
トを用いて送信を行い、送信が成功すると、次のフレー
ムの同じスロットで残り情報を送信し、送信が失敗した
ら、例えばランダムな時間後送信を再開する。また、移
動局において送信が成功した場合、基地局が下りスロッ
トで上りスロットの占有状況と干渉量を更新し、移動局
に通知する。
【0026】図8は基地局の動作を示すフローチャート
である。基地局は、各スロットにおいて、移動局から送
信される伝搬損失Lpと残り情報ユニット数Wを受信す
る(ステップ1)。上りのスロットが空きであるかどう
かを調べ(ステップ2)、空きであればこのスロットに
て干渉を測定する(ステップ3)。また、スロットが空
きでない場合、最後のパケットが伝送されるスロットで
ある(残りの情報ユニット数W=0 )かどうかを調べ
(ステップ4)、最後のパケットが伝送されるスロット
であれば受信レベルPbrを測定し(ステップ5)、伝
搬損失Lpから移動局の所望波レベルCが分かるので、
干渉Itfを前述の式3を用いて計算する(ステップ
6)。
【0027】ステップ3及びステップ6の後、基地局が
下りスロットにて、当該スロットに対して、I/Bビッ
トにてIdleを示し、干渉量を通知する(ステップ7、ス
テップ8)。一方、ステップ4にて残り情報ユニットW
が1 以上の場合、このスロットに対し、I/Bビットに
てBusyを示す(ステップ9、10)。図9は移動局の動
作を示すフローチャートである。発信要求がある移動局
は、基地局から同期信号等を受信することによって伝搬
損失Lpを式1により計算する(ステップ1、ステップ
2)。次に、基地局から送信されるスロットの空き状況
と干渉量レベルを受信し(ステップ3)、伝搬損失Lp
から所望波電力を計算し(ステップ4)、各空きスロッ
トを用いて送信した場合の受信CIRを予測する(ステ
ップ5)。そして、予測CIRが要求CIRを満足する
上で最小になるよう、干渉量レベルの適切な空きスロッ
トを選択し(ステップ6)、選択したスロットにてLp
と情報ユニット数Wを付加して上り情報を送信する(ス
テップ7)。次に、伝送が成功したかどうかを調べ(ス
テップ8)、成功した場合は残り情報があるかどうかを
調べ(ステップ9)、残り情報がある場合は、次のフレ
ームの同じスロットを用いて次の情報を送信する(ステ
ップ10)。ステップ8において伝送が失敗した場合、
ランダムな時間間隔後に再送を行う(ステップ11
〜)。
【0028】図10は、本発明の一実施例の移動局の構
成を説明する図であって、71は符号化回路、72は送
信制御回路、73は変調回路、74は論理演算回路、7
5は伝搬損失計算回路、76は復号回路、77は信号分
離回路、78は復調回路を表している。図11は、本発
明の一実施例の基地局の構成を説明する図であって、8
1は復調回路、82は信号分離回路、83は復号回路、
84は干渉測定計算回路、85は報知制御回路、86は
論理演算回路、87は変調回路、88は信号多重回路、
89は符号化回路を表している。
【0029】本実施例において、メッセージを転送する
場合の移動局と基地局の動作を次に説明する。移動局で
上りメッセージを送信する必要が生じた場合、図10の
符号化回路71で、例えば誤り訂正符号化等の処理が行
われ、上りメッセージは送信制御回路72に入力され送
信を待つ。論理演算回路74では、送信信号の上り情報
のビット列の一部を取り出す等の一定の処理をした部分
データ(PE)17(図1参照)を送信制御回路72に
入力し記憶する。
【0030】また、復調回路78で復調された下りデー
タは伝搬損失計算回路75に入力され、伝搬損失が計算
され、送信制御回路72に入力される。そして、復調さ
れたデータから、信号分離回路77で図1に示す報知信
号部分である衝突制御フィールド(E)13を分離して
送信制御回路72に入力し、I/B情報がIのスロット
に対し、干渉量レベルと伝搬損失に応じてスロットを選
択し、選択したスロットのタイミングで先頭バーストか
ら送信を開始する。
【0031】基地局ではこのバースト信号を受信し、復
調回路81、信号分離回路82を経て、先頭バーストに
含まれるそのメッセージを構成するバースト数Wの部分
が報知制御回路85に入力される。また、伝搬損失Lp
の部分が干渉測定計算回路84に入力される。干歩測定
計算回路84にて、空きスロットの干渉を測定し、残り
情報ユニットが0のスロットの干渉を受信電力と伝搬損
失を用いて計算する。測定、計算された干渉レベルIt
f15が報知制御回路85に入力される。
【0032】一方、基地局における上り情報は復号回路
83で誤り訂正等の処理が行われる。その結果再生され
た上り情報が論理演算回路86に入力されて、移動局の
論理演算回路74で行った処理と同じ処理をした結果の
部分データ17が報知制御回路85に入力される。ま
た、復号回路83で誤り検出を行い、その信号が受信で
きたか否かを報知制御回路85に通知する。報知制御回
路85では、Wに応じて、次以降のスロットに対して、
I/Bビット14を設定する。また信号が受信できたか
否かで受信/非受信(R/N)ビット16を設定する。
この報知信号(I/Bビット14、干渉レベル15、R
/Nビット16、部分データ17)が信号多重回路8
8、変調回路87を経て送信される。
【0033】移動局では、復調回路78、信号分離回路
77を経て、この報知情報が送信制御回路72に入力さ
れる。送信制御回路72では、信号分離回路77から入
力されたR/N情報16が信号受信(R)を示していれ
ば、同じく部分データと送信前に予め論理演算回路74
に記憶した結果とを比較し、一致している場合は、送信
データが正確に受信されたと判断して次のバーストの送
信を継続する。
【0034】R/N情報17が非受信を示している場
合、または、部分データが一致していない場合は、再
度、先頭バーストからの送信を行うための待ち状態とな
り、ランダムな時間の経過後、または直ちに、I/Bが
Iの時に、干渉量レベルと伝搬損失に応じて送信を再開
する。なお、図12に示すように、下りの情報伝送にお
いて、衝突制御フィールドをフレームの最後にまとめて
置いても良い。この場合、移動局が衝突制御フィールド
の情報をフレームごとに一回受信するだけで良いため、
電池の持ち時間が長くなるというメリットがある一方、
発信要求のある移動局がフレームの最後まで待つ必要が
あるため、遅延が生じる欠点がある。
【0035】なお、本発明は上記の実施例に限定される
ことなく、特許請求の範囲内で種々変更・応用が可能で
ある。
【0036】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、基地局がスロットの占有状況と空きスロットの干渉
量を移動局に知らせ、移動局が各空きスロットを用いて
送信した場合の受信CIRを予測し、予測CIRが要求
CIRを満足した上で最小のCIRとなるよう干渉の適
切なスロットを選択して送信することで、移動局の送信
成功率が高められる。また、一セルで多数の移動局が同
時に送信しようとする時、それぞれの伝搬損失によっ
て、異なる空きスロットを選択することで、衝突率が減
少する。従って、本発明によって、低遅延、高スループ
ットを得ることができる無線パケット伝送方法を提供す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるスロットの構成を示
す図である。
【図2】伝搬損失のビット対応を示す図である。
【図3】干渉量レベルのビット対応を示す図である。
【図4】本発明の一実施例におけるスロット割り当て動
作の第1の例を示す図である。
【図5】本発明の一実施例におけるスロット割り当て動
作の第2の例を示す図である。
【図6】セルラー環境における複数の移動局の位置を示
す図である。
【図7】伝搬損失と干渉量に応じたスロットアクセスを
説明するための図である。
【図8】基地局の動作を示すフローチャートである。
【図9】移動局の動作を示すフローチャートである。
【図10】本発明の一実施例における移動局の構成を示
す図である。
【図11】本発明の一実施例における基地局の構成を示
す図である。
【図12】スロット構成の他の例を示す図である。
【符号の説明】
11 同期信号 12 下り情報ユニット 13 衝突制御フィールド 14 空き/使用中ビット(I/Bビット) 15 干渉レベルビット(Itf) 16 受信/非受信ビット(R/Nビット) 17 部分エコー(PE) 18 下りスロット 19 フレーム 20 上りスロット 21 伝搬損失Lp 22 長さ情報W 23 上り情報ユニット 71 符号化回路 72 送信制御回路 73 変調回路 74 論理演算回路 75 伝搬損失計算回路 76 復号回路 77 信号分離回路 78 復調回路 81 復調回路 82 信号分離回路 83 復号回路 84 干渉測定計算回路 85 報知制御回路 86 論理演算回路 87 変調回路 88 信号多重回路 89 符号化回路 101 制御ミニスロット 102 情報スロット 103 制御スロット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K028 BB06 CC05 DD01 DD02 HH00 LL43 RR01 5K067 AA11 CC04 DD44 DD45 EE02 EE10 EE22 EE71 GG03 HH21 JJ03

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動局と基地局間で通信を行う無線パケ
    ット伝送システムの移動局において使用する送信スロッ
    トを選択するスロット選択方法であって、 伝搬損失を求めるステップと、 基地局から上りスロットの占有状況と干渉量を受信する
    ステップと、 前記伝搬損失から所望波電力を求めるステップと、 前記所望波電力と前記干渉量とから前記占有状況が空き
    である各スロットにおける所望波電力対干渉量の比を求
    めるステップと、 前記所望波電力対干渉量の比を用いて送信スロットを選
    択するステップとを有することを特徴とするスロット選
    択方法。
  2. 【請求項2】 前記送信スロットを選択するステップ
    は、 予め定められた所望波電力対干渉量の比を満足する空き
    スロットの中で前記所望波電力対干渉量の比が最も低く
    なる空きスロットを選択するステップを有する請求項1
    に記載のスロット選択方法。
  3. 【請求項3】 移動局と基地局間で通信を行う無線パケ
    ット伝送システムにおける移動局であって、 伝搬損失を求める手段と、 基地局から上りスロットの占有状況と干渉量を受信する
    手段と、 前記伝搬損失から所望波電力を求める手段と、 前記所望波電力と前記干渉量とから前記占有状況が空き
    である各スロットにおける所望波電力対干渉量の比を求
    める手段と、 前記所望波電力対干渉量の比を用いて送信スロットを選
    択する手段とを有することを特徴とする移動局。
  4. 【請求項4】 前記送信スロットを選択する手段は、 予め定められた所望波電力対干渉量の比を満足する空き
    スロットの中で前記所望波電力対干渉量の比が最も低く
    なる空きスロットを選択する手段を有する請求項3に記
    載の移動局。
  5. 【請求項5】 移動局と基地局間で通信を行う無線パケ
    ット伝送システムにおける基地局であって、 上りスロットの占有状況と干渉量を測定する手段と、 前記上りスロットの占有状況と干渉量を移動局に通知す
    る手段とを有することを特徴とする基地局。
  6. 【請求項6】 前記基地局において、 移動局から残り情報ユニット数と伝搬損失を受信する手
    段と、 前記残り情報ユニット数が0である場合に前記伝搬損失
    と受信レベルを用いて干渉量を求める手段と、 前記干渉量を前記移動局に通知する手段とを更に有する
    請求項5に記載の基地局。
  7. 【請求項7】 移動局と基地局間で通信を行う無線パケ
    ット伝送システムであって、 前記移動局は、 伝搬損失を求める手段と、 基地局から上りスロットの占有状況と干渉量を受信する
    手段と、 前記伝搬損失から所望波電力を求める手段と、 前記所望波電力と前記干渉量とから前記占有状況が空き
    である各スロットにおける所望波電力対干渉量の比を求
    める手段と、 前記所望波電力対干渉量の比を用いて送信スロットを選
    択する手段とを有し、 前記基地局は、 上りスロットの占有状況と干渉量を測定する手段と、 前記上りスロットの占有状況と干渉量を前記移動局に通
    知する手段とを有することを特徴とする無線パケット伝
    送システム。
  8. 【請求項8】 前記基地局における送信スロットを選択
    する手段は、 予め定められた所望波電力対干渉量の比を満足する空き
    スロットの中で前記所望波電力対干渉量の比が最も低く
    なる空きスロットを選択する手段を有する請求項7に記
    載の無線パケット伝送システム。
JP31441799A 1999-11-04 1999-11-04 スロット選択方法並びにその方法を使用する移動局、基地局及び無線パケット伝送システム Expired - Fee Related JP3781256B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31441799A JP3781256B2 (ja) 1999-11-04 1999-11-04 スロット選択方法並びにその方法を使用する移動局、基地局及び無線パケット伝送システム
SG200006274A SG114476A1 (en) 1999-11-04 2000-10-31 Method, base station and mobile station for timeslot selection and timeslot assignment
SG200504033-2A SG148029A1 (en) 1999-11-04 2000-10-31 Method, base station and mobile station for timeslot selection and timeslot assignment
US09/703,719 US7620021B1 (en) 1999-11-04 2000-11-02 Method, base station and mobile station for timeslot selection and timeslot assignment
DE60040377T DE60040377D1 (de) 1999-11-04 2000-11-02 Verfahren, Basisstation und Mobilstation für Selektion und Zuteilung von Zeitschlitzen
EP06010799A EP1720368A1 (en) 1999-11-04 2000-11-02 Method, base station and mobile station for dynamic timeslot assignment in a TDD mobile communication system
EP00309699A EP1098542B1 (en) 1999-11-04 2000-11-02 Method, base station and mobile station for timeslot selection and timeslot assignment
CN00135991A CN1121797C (zh) 1999-11-04 2000-11-03 用于时隙选择和时隙分配的方法、基站和移动站
KR10-2000-0065165A KR100457156B1 (ko) 1999-11-04 2000-11-03 타임슬롯 선택과 할당 방법 및 이 방법을 이용한 기지국과이동국
CNB031200192A CN100433583C (zh) 1999-11-04 2000-11-03 用于时隙选择和时隙分配的方法、基站和移动站
US10/852,181 US7116983B2 (en) 1999-11-04 2004-05-25 Method, base station and mobile station for timeslot selection and timeslot assignment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31441799A JP3781256B2 (ja) 1999-11-04 1999-11-04 スロット選択方法並びにその方法を使用する移動局、基地局及び無線パケット伝送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001136570A true JP2001136570A (ja) 2001-05-18
JP3781256B2 JP3781256B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=18053104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31441799A Expired - Fee Related JP3781256B2 (ja) 1999-11-04 1999-11-04 スロット選択方法並びにその方法を使用する移動局、基地局及び無線パケット伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3781256B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005278163A (ja) * 2004-02-27 2005-10-06 Kyocera Corp 移動体通信システム、移動局装置、基地局装置及び送信レート制御方法
JP2005536967A (ja) * 2002-08-23 2005-12-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 通信システムにおけるデータ伝送のための方法およびシステム
US7483494B2 (en) 2001-08-10 2009-01-27 Interdigital Corporation Dynamic link adaption for time division duplex (TDD)
WO2010001707A1 (ja) 2008-07-03 2010-01-07 シャープ株式会社 無線通信システム、通信装置、無線通信方法、及び無線通信プログラム
US7668142B2 (en) 2001-06-22 2010-02-23 Ntt Docomo, Inc. Radio communications system, radio communications method, radio relay, and radio terminal
JP2011504347A (ja) * 2007-11-21 2011-02-03 クゥアルコム・インコーポレイテッド タイムスロット交換の方法および装置
EP2475205A1 (en) * 2009-08-31 2012-07-11 China Mobile Communications Corporation Terminal access method, system and associated devices
JP2018196129A (ja) * 2018-07-17 2018-12-06 株式会社東芝 ワイヤレス通信方法および装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7668142B2 (en) 2001-06-22 2010-02-23 Ntt Docomo, Inc. Radio communications system, radio communications method, radio relay, and radio terminal
US7483494B2 (en) 2001-08-10 2009-01-27 Interdigital Corporation Dynamic link adaption for time division duplex (TDD)
JP2005536967A (ja) * 2002-08-23 2005-12-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 通信システムにおけるデータ伝送のための方法およびシステム
JP2005278163A (ja) * 2004-02-27 2005-10-06 Kyocera Corp 移動体通信システム、移動局装置、基地局装置及び送信レート制御方法
JP4619150B2 (ja) * 2004-02-27 2011-01-26 京セラ株式会社 移動体通信システム、移動局装置、基地局装置及び送信レート制御方法
US9820156B2 (en) 2007-11-21 2017-11-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for timeslot swapping
JP2011504347A (ja) * 2007-11-21 2011-02-03 クゥアルコム・インコーポレイテッド タイムスロット交換の方法および装置
US11197163B2 (en) 2007-11-21 2021-12-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for timeslot swapping
WO2010001707A1 (ja) 2008-07-03 2010-01-07 シャープ株式会社 無線通信システム、通信装置、無線通信方法、及び無線通信プログラム
EP2475205A4 (en) * 2009-08-31 2015-01-21 China Mobile Comm Corp TERMINAL ACCESS METHOD, SYSTEM AND DEVICES THEREOF
RU2627095C2 (ru) * 2009-08-31 2017-08-03 Чайна Мобайл Коммуникейшенс Корпорейшн Способ терминального доступа, система и связанные с ней устройства
JP2013503582A (ja) * 2009-08-31 2013-01-31 中国移▲動▼通信集▲団▼公司 端末アクセス方法、システム及び関連装置
EP2475205A1 (en) * 2009-08-31 2012-07-11 China Mobile Communications Corporation Terminal access method, system and associated devices
JP2018196129A (ja) * 2018-07-17 2018-12-06 株式会社東芝 ワイヤレス通信方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3781256B2 (ja) 2006-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100457156B1 (ko) 타임슬롯 선택과 할당 방법 및 이 방법을 이용한 기지국과이동국
US11596001B2 (en) Method and apparatus for performing multiple RACH procedures
EP2033341B1 (en) Method of transmitting and receiving radio access information using a message separation in a wireless mobile communications system
RU2411660C2 (ru) Способ передачи и приема информации о радиодоступе в системе беспроводной подвижной связи
US5663958A (en) Method and apparatus for dynamically selecting the length of mobile station burst communications on the reverse digital control channel
CN110612688B (zh) 在无线通信系统中终端发送信号以用于v2x通信的方法和使用该方法的终端
JP4911391B2 (ja) ランダムアクセスチャネルベースのハンドオフアクセス方法及び装置
JP2000308148A (ja) 送受信装置及び送受信方法
KR102027353B1 (ko) 랜덤 액세스 방법, 사용자 장비 및 기지국
RU2701991C1 (ru) Узел радиосети, беспроводное устройство и способы
KR20190129820A (ko) 무선 통신을 위한 전자 디바이스 및 방법
EP0720310B1 (en) Random access system for mobile communication
US20220182877A1 (en) Methods and apparatus for reducing overhead in a random access procedure
WO2016041420A1 (zh) 一种时隙选择的方法及装置
KR102079601B1 (ko) 가상 셀 네트워크 시스템에서 랜덤 억세스 방법 및 장치
JP3781256B2 (ja) スロット選択方法並びにその方法を使用する移動局、基地局及び無線パケット伝送システム
JP4163643B2 (ja) 無線通信システム、無線基地局、無線端末及び無線通信方法
WO2021063109A1 (zh) 上行授权请求控制方法、装置、终端及存储介质
KR101113419B1 (ko) 무선통신 시스템에서 대역폭 요청 과정을 수행하는 방법
KR20220104740A (ko) 기준 시그널링 설계 및 구성을 위한 시스템 및 방법
US20130064163A1 (en) Method for minimizing collisions of messages responsive to multi- or broadcast messages in a radio communications system
JP2002320257A (ja) 無線通信システム、このシステムにおけるスロット選択方法、及び、スロット選択プログラム
CN117337609A (zh) 定时参数配置方法、装置、终端设备及网络设备
JPH11127158A (ja) 無線パケット多元接続方法
JP2008258971A (ja) 基地局及び移動局

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees