JP2001133724A - 頭部装着型映像表示装置 - Google Patents

頭部装着型映像表示装置

Info

Publication number
JP2001133724A
JP2001133724A JP28306599A JP28306599A JP2001133724A JP 2001133724 A JP2001133724 A JP 2001133724A JP 28306599 A JP28306599 A JP 28306599A JP 28306599 A JP28306599 A JP 28306599A JP 2001133724 A JP2001133724 A JP 2001133724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
image display
display device
brightness
backlight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28306599A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuyasu Kondo
悦康 近藤
Izuru Kiyokawa
出 清川
Yuji Ogasawara
裕司 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP28306599A priority Critical patent/JP2001133724A/ja
Priority to PCT/JP2000/005436 priority patent/WO2001015439A1/ja
Priority to EP00951980A priority patent/EP1207689A4/en
Publication of JP2001133724A publication Critical patent/JP2001133724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/344Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] with head-mounted left-right displays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • H04N5/7475Constructional details of television projection apparatus
    • H04N5/7491Constructional details of television projection apparatus of head mounted projectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0132Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B2027/0178Eyeglass type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/194Transmission of image signals

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型で消費電力の小さい頭部装着型映像表示
装置を提供する。 【解決手段】 映像を表示する透過型のLCD15と、
このLCD15に面発光の白色照明光を照射するための
ものであって光源としてLEDを用いたバックライト1
7と、このバックライト17により照明されて上記LC
D15から出射される映像光束を2回反射して使用者の
眼球に導く自由曲面プリズム11と、上記バックライト
17およびLCD15を制御するための制御回路を実装
する単一のリジッド基板でなる回路基板18と、上記バ
ックライト17とLCD15を上記回路基板18に各着
脱自在に接続するフレキシブルプリント基板20,19
およびコネクタ20a,19aと、を備えた頭部装着型
映像表示装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、頭部装着型映像表
示装置、より詳しくは、頭部に装着した使用形態におい
て表示される映像を観察するための頭部装着型映像表示
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、CRTを用いた映像表示装置
が広く用いられてきたが、近年では、液晶表示素子等を
用いた映像表示装置が次第にマーケットシェアーを伸ば
しつつある。
【0003】このような映像表示装置の中でも、使用者
の頭から顔を覆うようにして装着される頭部装着型映像
表示装置は、他の携帯型映像表示装置と異なり、ハンド
フリーで映像を観察することができることや、大画面を
観察する場合と同様の観察視野が得られるために臨場感
や迫力のある映像を観察することが可能になる等の利点
を有したものとなっている。
【0004】このような頭部装着型映像表示装置は、種
々のものが提案され、近年では盛んに製品化されてい
て、例えば透過型のLCD等により発現した映像を、蛍
光管などを内蔵してなる平面蛍光式のバックライトによ
り背面側から照明し、照明された映像を光学フィルタ等
を介して光学系に導き、該光学系を介して使用者の眼球
に導くようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような蛍光管など
を内蔵して構成されたバックライトは、発光電圧が高い
ために昇圧回路等が必要であり、その回路規模を考慮す
るとある程度の実装面積を確保しなければならず、該バ
ックライトに対して専用の回路基板を設けることも少な
くない。このような場合には、LCDを駆動するための
回路を実装する回路基板が別途必要であるために、例え
ば2枚の回路基板構成となってしまい、頭部装着型映像
表示装置をさらに小型軽量化する余地を残しているとい
える。
【0006】上述したような頭部装着型映像表示装置
は、頭部に装着して用いる携帯型のものであるために、
より一層の軽量化や、消費電力の削減などが求められて
おり、こうした要求を実現することができる技術が望ま
れている。
【0007】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、より小型で消費電力の小さい頭部装着型映像表示
装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、第1の発明による頭部装着型映像表示装置は、頭
部に装着した使用形態において表示される映像を観察す
るための頭部装着型映像表示装置であって、供給される
映像信号に対応した映像を発現するための映像表示手段
と、この映像表示手段に白色照明光を照射するためのも
のであって光源としてLEDを用いた面発光照明手段
と、この面発光照明手段により照明されて上記映像表示
手段から出射される映像に係る光束を観察可能となるよ
うに使用者の眼球に導く光学系と、を備えたものであ
る。
【0009】また、第2の発明による頭部装着型映像表
示装置は、上記第1の発明による頭部装着型映像表示装
置において、上記面発光照明手段を制御するための制御
回路を実装する回路基板をさらに備え、該面発光照明手
段は、この回路基板に対してフレキシブルプリント基板
およびコネクタを介して着脱自在に接続されるものであ
る。
【0010】さらに、第3の発明による頭部装着型映像
表示装置は、上記第2の発明による頭部装着型映像表示
装置において、上記回路基板がさらに上記映像表示手段
を制御するための制御回路を実装するものであって、単
一のリジッド基板で構成されている。
【0011】第4の発明による頭部装着型映像表示装置
は、上記第1の発明による頭部装着型映像表示装置にお
いて、上記光学系が自由曲面でなる反射面を含む2つの
反射面を有して構成されるプリズム光学系でなるもので
ある。
【0012】第5の発明による頭部装着型映像表示装置
は、上記第2の発明による頭部装着型映像表示装置にお
いて、上記映像表示手段と面発光照明手段が、それぞれ
左眼用および右眼用の一対を有してなり、上記制御回路
は、左眼用の面発光照明手段の輝度と右眼用の面発光照
明手段の輝度を調整する輝度調整回路を有して構成され
ているものである。
【0013】第6の発明による頭部装着型映像表示装置
は、上記第5の発明による頭部装着型映像表示装置にお
いて、上記輝度調整回路が、左眼用の面発光照明手段の
輝度と右眼用の面発光照明手段の輝度を同時に調整する
絶対輝度調整回路を含んでなるものである。
【0014】第7の発明による頭部装着型映像表示装置
は、上記第5の発明による頭部装着型映像表示装置にお
いて、上記輝度調整回路が、左眼用の面発光照明手段と
右眼用の面発光照明手段との相対的な輝度を調整する輝
度バランス調整回路を含んでなるものである。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1から図7は本発明の一実施形
態を示したものであり、図1は頭部装着型映像表示装置
およびコントローラを前面側から示す斜視図、図2は頭
部装着型映像表示装置の映像表示系を組み立てた様子を
示す斜視図、図3は頭部装着型映像表示装置の映像表示
系を分解した様子を示す斜視図、図4は頭部装着型映像
表示装置の映像表示系を含む内部構成を示す縦断面図、
図5はバックライトの構成を示す縦断面図、図6はコン
トローラに接続された頭部装着型映像表示装置の電気的
な構成の要部を示すブロック図、図7は輝度調整回路の
構成を示す回路図である。
【0016】この頭部装着型映像表示装置1は、図1に
示すように、前カバー5aと後カバー5bにより内蔵す
る映像表示系を覆ってなる装置本体5と、この装置本体
5の左右に各固定されたジョイント部材6L,6Rと、
これらのジョイント部材6L,6Rに折り畳み可能とな
るように枢支された頭部支持フレーム7L,7Rと、こ
の頭部支持フレーム7L,7Rの後述するインナーホン
保持部7bに必要に応じて各収納され得る左右のインナ
ーホン9と、このインナーホン9へ音声信号を各伝送す
るインナーホンケーブル9aと、上記頭部支持フレーム
7L,7Rとジョイント部材6L,6Rの間にスライド
して挿入され得るスライド式アジャスタ8と、を有して
構成されていて、さらに図示はしないが、上記装置本体
5から伸縮可能に延出され、使用者の鼻梁に当接して上
記頭部支持フレーム7L,7Rとともに該装置本体5の
支持を行う鼻当て部材も備えている。
【0017】上記ジョイント部材6L,6Rは、上記頭
部支持フレーム7L,7Rを回動自在に支持するための
枢支受け部6aが形成されるとともに、外側面側に上記
インナーホンケーブル9aを挿入するための溝6bが形
成されている。
【0018】上記頭部支持フレーム7L,7Rは、上記
ジョイント部材6L,6Rの枢支受け部6aに係合する
ための枢支部7aと、この枢支部7aとは反対側の端部
に形成された上記インナーホン9を必要に応じて収納し
て保持するためのインナーホン保持部7bと、インナー
ホンケーブル9aを挿入するために外側面側に形成され
た溝7eと、上記スライド式アジャスタ8を挿入位置と
退避位置とに規定するべくリブ等により区切られてなる
挿入位置係止部7cおよび退避位置係止部7dと、を有
して構成されている。
【0019】上記スライド式アジャスタ8は、上記頭部
支持フレーム7L,7Rの挿入位置係止部7cと退避位
置係止部7dとに選択的に係合する係止爪8aと、この
係止爪8aが挿入位置係止部7cに係合した際に、上記
ジョイント部材6L,6Rの枢支受け部6aと上記頭部
支持フレーム7L,7Rの枢支部7aとの間に挿入され
て該頭部支持フレーム7L,7Rの開き角度を狭くする
ように規制する回転角規制爪部8bと、を有するととも
に、さらに一部に軽量化を図るための矩形孔8cが形成
されている。
【0020】このスライド式アジャスタ8は、上記頭部
支持フレーム7L,7Rに対して外側面側に着脱自在に
取り付けられるようになっており、溝7eに沿って収納
されるインナーホンケーブル9aの外側から取り付ける
ことにより、該インナーホンケーブル9aやさらには上
記インナーホン9が、眼前に垂れ下がることのないよう
に側頭部側で保持する機能を兼ね備えたものとなってい
る。
【0021】また、この頭部装着型映像表示装置1の上
記ジョイント部材6Lの下側からは、この頭部装着型映
像表示装置1に映像信号や音声信号等を送信するメイン
ケーブル2が延出されており、該メインケーブル2を介
して該頭部装着型映像表示装置1の映像や音声の制御等
を行うコントローラ3と接続されるようになっている。
【0022】このコントローラ3は、バッテリを着脱可
能に取り付けるためのバッテリ装着部3aと、電源を投
入するための電源スイッチ3bと、電源投入時に発光し
てその旨を視覚的に告知する電源LED3cと、メニュ
ーの表示や選択した項目の確定を行うためのメニューボ
タン3dと、このメニューボタン3dの操作により表示
される項目の内の着目する項目を移動させるためのダウ
ンボタン3eおよびアップボタン3fと、上記インナー
ホン9により放音される音声の音量を調節するためのボ
リュームダイアル3gと、ACアダプタ等を介して電源
を得るためのDC入力端子3hと、DVDプレーヤやT
Vチューナなどの映像ソースからAV信号を入力するた
めのA/V入力端子3iと、を有して構成されている。
【0023】次に、上記映像表示系の構成について、図
2,図3等を参照して説明する。
【0024】この映像表示系は、白色平面発光型LED
ユニットでなる面発光照明手段たるバックライト17
と、供給された映像信号に対応した映像を発現するため
の映像表示手段たる液晶表示素子(LCD)15と、こ
のLCD15により発現され上記バックライト17によ
り照明された映像による光束を使用者の眼球に向けて導
くための光学系たるプリズム11とを、各左右一対で光
学系保持部材12に取り付け、さらに上記LCD15を
制御するための制御回路およびバックライト17を制御
するための制御回路を実装する回路基板18を該光学系
保持部材12に取り付けて構成されている。
【0025】上記光学系保持部材12は、左眼側の光学
系保持部12lと右眼側の光学系保持部12rとを連結
部12bにより一体に繋いでなり、該連結部12bのほ
ぼ中央部に設けられた締結部12aにビス等を螺合する
ことにより、上記後カバー5bに対して固定されるよう
になっている。
【0026】この光学系保持部材12には、上記光学系
保持部12l,12rのそれぞれに矩形孔でなる光束通
過窓12dが形成されていて、その周辺の左右の角部に
係止突起12cが、また該周辺の係止突起12cに対向
する辺の中央部に他の係止突起12jがそれぞれ設けら
れている。
【0027】また、右眼側の光学系保持部12rの上記
連結部12b側となる2つの角部には、上記回路基板1
8を位置決めして固定するための位置規定ピン12eが
突設されている。
【0028】さらに、光学系保持部材12の左右の端部
には、上記プリズム11の後述する係合用凸部11aが
嵌入される受部12hが各形成されており、これらの受
部12hの上面側にはボス12gがそれぞれ突設され
て、このボス12gの内部はねじが螺刻されたビス孔と
なっている。
【0029】同様に、上記光学系保持部材12の連結部
12bの下面側の左右の端部にも、上記プリズム11の
係合用凸部11aが各嵌入される形状部分が形成されて
いる。
【0030】上記プリズム11は、小型軽量化を図りな
がら高い光学性能を確保することができる自由曲面を採
用したいわゆるフリーシェイプトプリズムで構成されて
おり、上記LCD15による映像の光束を2回反射した
後に、使用者の眼球に向けて射出するようになってい
る。
【0031】このプリズム11は、その左右上端部に係
合用凸部11aが突設されて、そこにビスを螺合するた
めのU溝11bが刻設されており、該係合用凸部11a
を受部12hや連結部12bに嵌合して、ボス12gの
内部や連結部12bの下面側に螺刻されたビス孔にビス
を締結することにより、光学系保持部材12に固定され
るようになっている。
【0032】一方、上記光学系保持部材12の左右の各
光学系保持部12l,12rには、光束が含む各周波数
成分の内の不要な高周波側の成分を除去するローパスフ
ィルタ13と、矩形孔14aを備えてフレア等の不要な
光の通過を制限するマスク部材14と、上記LCD15
と、このLCD15を保護して覆いながら所定位置に固
定するとともに上記バックライト17をこの光学系保持
部材12に対して取り付けるためのバックライト保持枠
16と、上記バックライト17と、が下から上に向かっ
て順に取り付けられている。
【0033】なお、上記ローパスフィルタ13やマスク
部材14は、その4つの角部の内の1つが斜めに切り欠
かれていて、間違った向きに装着されることがないよう
に構成されている。
【0034】上記バックライト保持枠16は、透明な樹
脂等で形成されていて、光透過面16aと、上記光学系
保持部材12の係止突起12jに係合するための先端係
合部16bと、該光学系保持部材12の係止突起12c
に係合するための左右一対の基端係合部16cと、上記
バックライト17を左右一対に挟み込んで係止するため
の係止爪16dと、上記回路基板18の一端側を光学系
保持部12rの上端面12fとの間で挟み込んで固定す
るための固定形状部16eと、該回路基板18の他端側
を光学系保持部12lの上端面との間で挟み込んで固定
するための固定形状部16fと、を有して構成されてい
る。
【0035】このバックライト保持枠16は、右眼側に
使用されるものも、左眼側に使用されるものも、ともに
同一形状の部材となっていて、左右を同一の型により成
形することで、コストの削減を図るようになっている。
【0036】そして、このバックライト保持枠16に対
して、その発光面を光透過面16aに対向させるように
して、上記バックライト17が左右を係止爪16dに挟
み込まれて固定されるようになっている。
【0037】上記LCD15からはフレキシブルプリン
ト基板19が延出されるとともに、上記バックライト1
7からはフレキシブルプリント基板20が延出されてお
り、これらの先端部は、上記回路基板18に実装された
コネクタ19a,20aにそれぞれ挿入されて固定され
るようになっている。
【0038】この回路基板18は、例えば符号21で示
すような上記LCD15の制御回路や上記バックライト
17の制御回路を実装するリジッド基板等でなり、さら
に、上記インナーホンケーブル9aやメインケーブル2
が接続されている。
【0039】上記回路基板18は、後述するように、バ
ックライト17の構成を工夫することによって従来に比
して大幅に小型化されており、左側の光学系保持部12
lと右側の光学系保持部12rとの間となる連結部12
b上に載置して固定されるようになっている。
【0040】すなわち、回路基板18の光学系保持部1
2r側となる2つの角部には、上記位置規定ピン12e
に各係入する孔18aおよび長孔18bが穿設されてい
て、これらを挿入することにより位置決めがなされるよ
うになっている。
【0041】この回路基板18は、さらに、光学系保持
部12r側においてその上端面12fと上記固定形状部
16eとにより挟み込まれ、光学系保持部12l側にお
いてその上端面と上記固定形状部16fとにより挟み込
まれることで、光学系保持部材12に対して固定される
ようになっている。
【0042】また、上述したような映像表示系は、図4
に示すように、前カバー5aと後カバー5bにより覆わ
れて、装置本体5内に収納されている。
【0043】このとき、上記バックライト17のさらに
外側となる部分には、帯電防止フィルム25が装着され
る。これにより、外部からの静電気を防いで、内部の回
路を保護することができるようになっている。
【0044】また、後カバー5bには接眼窓5cが形成
されて透明板26が嵌装されており、上記プリズム11
から出射される映像を、該接眼窓5cを介して観察する
ようになっている。
【0045】さらに、上記バックライト17は、後述す
るように、側方から見たときに一方の側が肉薄となって
他方の側が肉厚となるようなテーパ形状に形成されてい
るが、前カバー5aが前面に向かって緩やかな斜面形状
をなしているのに合わせて、肉薄側が前方となる向きに
配設されている。
【0046】続いて、このバックライト17の構成につ
いて、図5を参照して説明する。
【0047】上記従来の技術において述べたように、従
来はバックライトを白色平面蛍光板等を用いて構成して
いたが、これに対して、本実施形態のバックライト17
は、光源としてLEDを用いて、例えば次のように構成
したものとなっている。
【0048】すなわち、バックライト17は、側方から
見たときに、一方側が肉薄、他方側が肉厚をなすような
略テーパ形状に形成されていて、その筐体17a内に
は、上記肉厚となる側に、比較的波長の短い光(例えば
青色光)を発光するLED17bが1つ、あるいは複数
並んで配設されている。
【0049】このLED17bにより発光された光は、
斜面部分の内面に貼設された蛍光散乱反射面17cに照
射され、均一な白色光となした後に反射される。
【0050】こうして、均一な白色光が、出射ガラス面
17dを介して上記LCD15に向けて放射されるよう
になっている。なお、この出射ガラス面17dを散乱透
過面として構成しても良く、この場合には上記反射面を
蛍光面としてのみ構成することも可能である。出射ガラ
ス面17dを散乱透過面として構成すれば、表面に付着
するゴミなどが目立たないという利点もある。
【0051】上述では青色等に発光するLED17bを
用いて蛍光散乱反射面により白色光を照射するようにし
たが、チップ表面に蛍光体がコーティングされてなる白
色LEDを用いるようにしても構わない。
【0052】また、バックライト17は右眼用と左眼用
にそれぞれ設けられるために、製造時に外部検査装置等
を用いて発光輝度を検出し、左右の輝度の差分が0とな
るように調節してから出荷されるようになっていて、こ
のときのデータを記憶する調整手段であるメモリ等が上
記回路基板18上に実装されている。
【0053】このような構成のバックライト17は、L
ED17bを光源としたものであるために、蛍光管を光
源としたものに比して低消費電力を達成することが可能
となっている。
【0054】さらに、LED17bは、蛍光管のような
高電圧を必要とすることなく、例えば5V程度の低電圧
で発光を行わせることが可能であるために、ノイズが発
生せず、発熱も少ない。そのために、LCD15に温度
変化の影響を与えることも、ほとんどないものとなって
いる。
【0055】そして、インバータが不要であるために、
バックライト専用の回路基板を設ける必要がなくなっ
て、本実施形態では、上述したように単一のリジッド基
板でなる回路基板18のみの構成となっている。
【0056】このような小型軽量化の工夫により、本出
願人により制作された頭部装着型映像表示装置は、例え
ば90(g)を切る重量となっており、バックライトと
して蛍光管を用いた従来製品が110(g)程度であっ
たのに比して、大幅な軽量化および小型化を達成するこ
とができている。
【0057】また、上記LED17bを複数設けた場合
には、これらの内の点灯させる個数を変化させることに
より、光量を容易に変化させることが可能となる。
【0058】なお、発光輝度を高くするためには、LE
D17bの個数を多くして配設すればよいが、個数を多
くするとその分コストがかさむことになる。本実施形態
の頭部装着型映像表示装置1は、上述したようにフリー
シェイプトプリズムを用いて構成されており、LCD1
5による映像の光束を2回反射した後に透明板26を介
して射出するようになっている。これは、凹面光学系等
を用いて構成した場合に4回の反射となるのに比して、
光量の減衰が小さくなるという利点を有している。従っ
て、LED17bの個数をさほど多くしなくても映像を
観察するのに十分な光量を確保することが可能となっ
て、コストの上昇を抑制することができる。こうして、
LED17bを用いたバックライト17は、自由曲面を
用いたプリズム11と好適に組み合わされて用いること
ができる。
【0059】そして、バックライト17をユニットとし
て構成して、フレキシブルプリント基板20を介して、
回路基板18上に実装したコネクタ20aに着脱可能に
接続するようにしたために、修理などを行う際にも容易
に交換することが可能となっている。
【0060】さらに、LCD15についても、同様に、
フレキシブルプリント基板19を介して、回路基板18
上に実装したコネクタ19aに着脱可能に接続されてい
るために、その交換が容易である。
【0061】なお、上述では、頭部装着型映像表示装置
1の外形形状に適合させるべく、テーパ状をなすバック
ライト17の肉薄側を外部側となるように、つまり肉厚
側を頭部側となるように配設して小型化を図ったが、こ
れに限定されるものではなく、光学系の構成や回路構成
など設計上の必要に応じて、この逆となるように配設し
ても構わない。
【0062】続いて、図6を参照してコントローラに接
続された頭部装着型映像表示装置の電気的な構成につい
て説明する。
【0063】上記コントローラ3は、映像信号として入
力されるコンポジットビデオ信号に文字情報等を重畳し
てビデオ信号VIDEOとして出力するオンスクリーン
ディスプレイ回路(OSDIC)32と、このオンスク
リーンディスプレイ回路32やその他の各回路を制御す
るとともにクロック信号CLK、データ信号DATA、
チップイネーブル信号CEを出力するCPU31と、音
声信号として入力されるオーディオ信号を上記ボリュー
ムダイアル3gの操作に応じて増幅するアンプ33と、
を有して構成されている。
【0064】上記オンスクリーンディスプレイ回路32
から出力されるビデオ信号VIDEO、上記CPU31
から出力されるクロック信号CLK、データ信号DAT
A、チップイネーブル信号CE、上記アンプ33から出
力されるオーディオ信号AUDIOは、上記メインケー
ブル2を介して、頭部装着型映像表示装置1に伝送され
る。
【0065】上記頭部装着型映像表示装置1は、上記ビ
デオ信号VIDEOおよびクロック信号CLK、データ
信号DATA、チップイネーブル信号CEが入力されて
後述するLCD15l,15rおよびバックライト17
l,17rを駆動するLCDドライバ35と、このLC
Dドライバ35により駆動されて映像を表示する左眼用
および右眼用に左右一対設けられてなるLCD15l,
15rと、上記LCDドライバ35からアナログに変換
されて出力される輝度制御信号(D/A OUT)を受
けてバックライト17l,17rの輝度調整を行う輝度
調整回路36と、この輝度調整回路36により絶対的な
輝度および左右の相対的な輝度を調整されて発光を行い
上記LCD15l,15rを各照明するバックライト1
7l,17rと、上記LCDドライバ35および上記C
PU31と接続されていて、LCD15l,15rに表
示する映像に関する設定データや、上記バックライト1
7l,17rの輝度に関する初期設定データを記録する
と共に、上記コントローラ3のボタン類を操作すること
により変更されるバックライト17l,17rの輝度や
映像のコントラスト等のユーザ設定データを記録するE
EPROM34と、上記アンプ33から出力されるオー
ディオ信号AUDIOを受けて音声を放音する上記イン
ナーホン9と、を有して構成されている。
【0066】なお、上記LCDドライバ35、輝度調整
回路36、EEPROM34は、上記回路基板18上に
配設された素子や回路等で構成されている。
【0067】次に、上記輝度調整回路36の構成につい
て、図7を参照して説明する。
【0068】この輝度調整回路36は、左右のバックラ
イト17l,17rの両方の輝度調整を行うものであ
り、大別すると、絶対的な輝度の調節を行う絶対輝度調
整回路36aと、左右の輝度バランスを調整するための
輝度バランス調整回路36bと、を有してなる。
【0069】上記LCDドライバ35からアナログ信号
として出力されるバイアス電流は、抵抗R1を介してト
ランジスタQ1のベースBに接続される。このトランジ
スタQ1のエミッタEは、抵抗R2を介してグランドに
接続されており、上記絶対輝度調整回路36aは、これ
ら抵抗R1,R2およびトランジスタQ1を含んで構成
されている。
【0070】一方、上記トランジスタQ1のコレクタC
は、電源Vccから電源供給を受けて発光するLED(D
1)およびLED(D2)に直列に接続されていて、こ
れらLED(D1)とLED(D2)は、一方が上記バ
ックライト17l内の上記図5に示したLED17bに
対応し、他方が上記バックライト17r内の該LED1
7bに対応するものである。
【0071】上記トランジスタQ1のコレクタCは、さ
らに、上記輝度バランス調整回路36bにも接続されて
いる。
【0072】この輝度バランス調整回路36bは、直列
に接続された抵抗R4、可変抵抗R3、抵抗R5と、ベ
ースBを上記可変抵抗R3に接続するとともにコレクタ
Cを上記電源Vccに接続し、エミッタEを上記LED
(D1)とLED(D2)の間に接続するトランジスタ
Q2と、ベースBを上記可変抵抗R3に接続するととも
にエミッタEをトランジスタQ2のエミッタEに接続
し、コレクタCをトランジスタQ1のコレクタCに接続
するトランジスタQ3と、を有して構成されている。
【0073】こうして、一方のLED(D1)はトラン
ジスタQ2のコレクタ−エミッタ間に接続され、他方の
LED(D2)はトランジスタQ3のコレクタ−エミッ
タ間に接続された構成となっている。
【0074】このような構成において、バックライト1
7の輝度バランスの調整は次のように行うようになって
いる。
【0075】まず、左右のバックライト17l,17r
同士の相対的な輝度バランスは、例えば上記LCDドラ
イバ35の制御に基づいて、輝度バランス調整回路36
bの可変抵抗R3の抵抗値を変化させることにより行わ
れ、具体的には可変抵抗R3を変化させてトランジスタ
Q2,Q3のベースBの電位を上げると、トランジスタ
Q2のエミッタEの電位(あるいはトランジスタQ3の
エミッタEの電位)が上がってLED(D1)を挟む電
位幅が小さくなり、該LED(D1)の輝度が相対的に
低下する。
【0076】一方、可変抵抗R3を変化させてトランジ
スタQ2,Q3のベースBの電位を下げると、トランジ
スタQ2のエミッタEの電位(あるいはトランジスタQ
3のエミッタEの電位)が下がってLED(D2)を挟
む電位幅が小さくなり、該LED(D2)の輝度が相対
的に低下する。
【0077】こうして、可変抵抗R3の変化によって、
LED(D1)とLED(D2)の相対的な輝度を変化
させることができる。
【0078】次に、左右のバックライト17l,17r
の絶対的な輝度を同時に変化させるのは、絶対輝度調整
回路36aのトランジスタQ1のベース電流を変化させ
ることにより行われる。
【0079】すなわち、LCDドライバ35がアナログ
に変換して出力するバイアス電流を変化させることで、
抵抗R1を介して入力されるベース電流が変化する。こ
のベース電流を増加させれば、トランジスタQ1のコレ
クタ電流(あるいはエミッタ電流)が増加し、LED
(D1)およびLED(D2)を流れる電流を上げて双
方の輝度を同時に高くすることができる。
【0080】一方で、トランジスタQ1のベース電流を
減少させれば、トランジスタQ1のコレクタ電流(ある
いはエミッタ電流)が減少し、LED(D1)およびL
ED(D2)を流れる電流を下げて双方の輝度を同時に
低くすることができる。
【0081】こうして、LCDドライバ35からの出力
電流を変化させることより、LED(D1)およびLE
D(D2)の絶対的な輝度を変化させることができる。
【0082】このような実施形態によれば、光源として
LEDを用いた白色平面発光型のバックライトを採用し
たために、消費電力の低下を図ることができるととも
に、専用の回路基板も不要となって、頭部装着型映像表
示装置を小型かつ軽量に構成することができる。
【0083】さらに、バックライトの光源としてLED
を用いたことにより、輝度を調整する回路が簡単となっ
て、左右のバックライトの輝度を単一の回路基板上に形
成した輝度調整回路により調整することができ、頭部装
着型映像表示装置の小型軽量化に寄与することができ
る。
【0084】なお、本発明は上述した実施形態に限定さ
れるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲内にお
いて種々の変形や応用が可能であることは勿論である。
【0085】
【発明の効果】以上説明したように請求項1による本発
明の頭部装着型映像表示装置によれば、光源としてLE
Dを用いた面発光照明手段を使用したために、より小型
で消費電力の小さい頭部装着型映像表示装置となる。
【0086】また、請求項2による本発明の頭部装着型
映像表示装置によれば、請求項1に記載の発明と同様の
効果を奏するとともに、面発光照明手段を回路基板に対
して着脱自在としたために、修理等を行う際にも交換が
容易となる。
【0087】さらに、請求項3による本発明の頭部装着
型映像表示装置によれば、請求項2に記載の発明と同様
の効果を奏するとともに、単一のリジッド基板でなる回
路基板上に面発光照明手段を制御するための制御回路
と、映像表示手段を制御するための制御回路とを実装し
たために、複数の基板が不要となって頭部装着型映像表
示装置より一層小型化することができる。
【0088】請求項4による本発明の頭部装着型映像表
示装置によれば、請求項1に記載の発明と同様の効果を
奏するとともに、自由曲面プリズム光学系を用いたため
に、光束の反射回数が2回で済み、光量の減衰が少ない
ために面発光照明手段を小型化しかつ低コスト化するこ
とが可能となる。
【0089】請求項5による本発明の頭部装着型映像表
示装置によれば、請求項2に記載の発明と同様の効果を
奏するとともに、左眼用の面発光照明手段の輝度と右眼
用の面発光照明手段の輝度との両方を、回路基板に設け
た輝度調整回路により調整することができる。
【0090】請求項6による本発明の頭部装着型映像表
示装置によれば、請求項5に記載の発明と同様の効果を
奏するとともに、左眼用の面発光照明手段の輝度と右眼
用の面発光照明手段の輝度を同時に調整することができ
る。
【0091】請求項7による本発明の頭部装着型映像表
示装置によれば、請求項5に記載の発明と同様の効果を
奏するとともに、左眼用の面発光照明手段と右眼用の面
発光照明手段との相対的な輝度を調整することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における頭部装着型映像表
示装置およびコントローラを前面側から示す斜視図。
【図2】上記実施形態において、頭部装着型映像表示装
置の映像表示系を組み立てた様子を示す斜視図。
【図3】上記実施形態において、頭部装着型映像表示装
置の映像表示系を分解した様子を示す斜視図。
【図4】上記実施形態の頭部装着型映像表示装置の映像
表示系を含む内部構成を示す縦断面図。
【図5】上記実施形態のバックライトの構成を示す縦断
面図。
【図6】上記実施形態において、コントローラに接続さ
れた頭部装着型映像表示装置の電気的な構成の要部を示
すブロック図。
【図7】上記実施形態の輝度調整回路の構成を示す回路
図。
【符号の説明】
1…頭部装着型映像表示装置 2…メインケーブル 3…コントローラ 5…装置本体 5a…前カバー 5b…後カバー 6L,6R…ジョイント部材 7L,7R…頭部支持フレーム 8…スライド式アジャスタ 9…インナーホン 9a…インナーホンケーブル 11…プリズム(光学系、プリズム光学系) 12…光学系保持部材 15,15l,15r…液晶表示素子(LCD)(映像
表示手段) 16…バックライト保持枠 17,17l,17r…バックライト(面発光照明手
段) 17b…LED 18…回路基板 19,20…フレキシブルプリント基板 19a,20a…コネクタ 31…CPU 34…EEPROM 35…LCDドライバ 36…輝度調整回路 36a…絶対輝度調整回路 36b…輝度バランス調整回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小笠原 裕司 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 Fターム(参考) 5G435 AA16 AA17 AA18 AA19 BB04 CC09 EE47 LL03

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 頭部に装着した使用形態において表示さ
    れる映像を観察するための頭部装着型映像表示装置であ
    って、 供給される映像信号に対応した映像を発現するための映
    像表示手段と、 この映像表示手段に白色照明光を照射するためのもので
    あって、光源としてLEDを用いた面発光照明手段と、 この面発光照明手段により照明されて上記映像表示手段
    から出射される映像に係る光束を、観察可能となるよう
    に使用者の眼球に導く光学系と、 を具備したことを特徴とする頭部装着型映像表示装置。
  2. 【請求項2】 上記面発光照明手段を制御するための制
    御回路を実装する回路基板をさらに具備し、 該面発光照明手段は、この回路基板に対してフレキシブ
    ルプリント基板およびコネクタを介して着脱自在に接続
    されることを特徴とする請求項1に記載の頭部装着型映
    像表示装置。
  3. 【請求項3】 上記回路基板は、さらに上記映像表示手
    段を制御するための制御回路を実装するものであって、
    単一のリジッド基板で構成されていることを特徴とする
    請求項2に記載の頭部装着型映像表示装置。
  4. 【請求項4】 上記光学系は、自由曲面でなる反射面を
    含む2つの反射面を有して構成されるプリズム光学系で
    なることを特徴とする請求項1に記載の頭部装着型映像
    表示装置。
  5. 【請求項5】 上記映像表示手段と面発光照明手段は、
    それぞれ左眼用および右眼用の一対を有してなり、 上記制御回路は、左眼用の面発光照明手段の輝度と右眼
    用の面発光照明手段の輝度を調整する輝度調整回路を有
    して構成されていることを特徴とする請求項2に記載の
    頭部装着型映像表示装置。
  6. 【請求項6】 上記輝度調整回路は、左眼用の面発光照
    明手段の輝度と右眼用の面発光照明手段の輝度を同時に
    調整する絶対輝度調整回路を含んでなることを特徴とす
    る請求項5に記載の頭部装着型映像表示装置。
  7. 【請求項7】 上記輝度調整回路は、左眼用の面発光照
    明手段と右眼用の面発光照明手段との相対的な輝度を調
    整する輝度バランス調整回路を含んでなることを特徴と
    する請求項5に記載の頭部装着型映像表示装置。
JP28306599A 1999-08-25 1999-10-04 頭部装着型映像表示装置 Pending JP2001133724A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28306599A JP2001133724A (ja) 1999-08-25 1999-10-04 頭部装着型映像表示装置
PCT/JP2000/005436 WO2001015439A1 (fr) 1999-08-25 2000-08-14 Afficheur video se portant sur la tete
EP00951980A EP1207689A4 (en) 1999-08-25 2000-08-14 DEVICE ON THE HEAD TO DISPLAY VIDEO

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23861399 1999-08-25
JP11-238613 1999-08-25
JP28306599A JP2001133724A (ja) 1999-08-25 1999-10-04 頭部装着型映像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001133724A true JP2001133724A (ja) 2001-05-18

Family

ID=26533792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28306599A Pending JP2001133724A (ja) 1999-08-25 1999-10-04 頭部装着型映像表示装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1207689A4 (ja)
JP (1) JP2001133724A (ja)
WO (1) WO2001015439A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008081973A1 (ja) 2006-12-28 2008-07-10 Scalar Corporation ヘッドマウントディスプレイ
JP2008228124A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Konica Minolta Holdings Inc 表示ユニットおよびヘッドマウントディスプレイ
EP2587300A1 (en) 2011-10-26 2013-05-01 Sony Corporation Head mount display and display control method
WO2014068832A1 (en) 2012-11-02 2014-05-08 Sony Corporation Image display device and information input device
US8847851B2 (en) 2007-01-09 2014-09-30 Scalar Corporation Head-mounted display
JP2016173575A (ja) * 2016-04-14 2016-09-29 セイコーエプソン株式会社 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法
EP3125102A1 (en) 2012-06-13 2017-02-01 Sony Corporation Head-mounted display
JP2018036906A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 コイト電工株式会社 表示器の取付構造
US10083639B2 (en) 2011-02-04 2018-09-25 Seiko Epson Corporation Control device for controlling image display device, head-mounted display device, image display system, control method for the image display device, and control method for the head-mounted display device
JP2019101085A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 株式会社Enhanlabo 画像表示装置
JP2020126246A (ja) * 2020-03-25 2020-08-20 株式会社Enhanlabo 画像表示装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100341149B1 (ko) * 1999-11-24 2002-06-20 이준욱 헤드 마운트 디스플레이용 광학 시스템
CN100464374C (zh) * 2003-10-13 2009-02-25 深圳国际技术创新研究院 穿戴式dvd
CN100367074C (zh) * 2003-10-27 2008-02-06 深圳国际技术创新研究院 眼镜式显示器
CN100485448C (zh) * 2006-06-29 2009-05-06 贾怀昌 自由曲面全反射式的目视光学棱镜
WO2017166183A1 (zh) * 2016-03-31 2017-10-05 深圳多哚新技术有限责任公司 一种vr显示屏的背光电路
CN105636280A (zh) * 2016-03-31 2016-06-01 深圳多哚新技术有限责任公司 一种vr显示屏的背光电路

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6271984U (ja) * 1985-10-23 1987-05-08
EP0909972A3 (en) * 1992-03-13 1999-06-09 Kopin Corporation Method of forming a high resolution liquid crystal display device
JPH07218861A (ja) * 1994-02-09 1995-08-18 Canon Inc 画像表示装置
JPH0829725A (ja) * 1994-05-10 1996-02-02 Canon Inc 複眼式画像表示装置
US5739797A (en) * 1994-06-23 1998-04-14 Seiko Epson Corporation Head-mounted virtual image display device having switching means enabling user to select eye to view image
JPH08251510A (ja) * 1995-03-10 1996-09-27 Olympus Optical Co Ltd 頭部装着型映像表示装置
JPH09322199A (ja) * 1996-05-29 1997-12-12 Olympus Optical Co Ltd 立体映像ディスプレイ装置
JP3798475B2 (ja) * 1996-08-02 2006-07-19 シチズン電子株式会社 液晶表示装置
JPH1138351A (ja) * 1997-07-17 1999-02-12 Olympus Optical Co Ltd 画像表示装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008081973A1 (ja) 2006-12-28 2008-07-10 Scalar Corporation ヘッドマウントディスプレイ
US8847851B2 (en) 2007-01-09 2014-09-30 Scalar Corporation Head-mounted display
JP2008228124A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Konica Minolta Holdings Inc 表示ユニットおよびヘッドマウントディスプレイ
US10083639B2 (en) 2011-02-04 2018-09-25 Seiko Epson Corporation Control device for controlling image display device, head-mounted display device, image display system, control method for the image display device, and control method for the head-mounted display device
EP2587300A1 (en) 2011-10-26 2013-05-01 Sony Corporation Head mount display and display control method
US9341847B2 (en) 2011-10-26 2016-05-17 Sony Corporation Head mount display and display control method
US9495029B2 (en) 2011-10-26 2016-11-15 Sony Corporation Head mount display and display control method
EP3125102A1 (en) 2012-06-13 2017-02-01 Sony Corporation Head-mounted display
US9841812B2 (en) 2012-11-02 2017-12-12 Sony Corporation Image display device and information input device
WO2014068832A1 (en) 2012-11-02 2014-05-08 Sony Corporation Image display device and information input device
JP2016173575A (ja) * 2016-04-14 2016-09-29 セイコーエプソン株式会社 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法
JP2018036906A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 コイト電工株式会社 表示器の取付構造
JP2019101085A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 株式会社Enhanlabo 画像表示装置
JP2020126246A (ja) * 2020-03-25 2020-08-20 株式会社Enhanlabo 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1207689A1 (en) 2002-05-22
EP1207689A4 (en) 2003-06-11
WO2001015439A1 (fr) 2001-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001133724A (ja) 頭部装着型映像表示装置
US20020158813A1 (en) Head mounted type image display device
US6680802B1 (en) Head-mounted image video display
JP4486498B2 (ja) ベゼルレス電子ディスプレイ
US7423626B2 (en) Light-emission control circuit
US20020149545A1 (en) Head mounted display system
JP4835327B2 (ja) 映像表示装置、及び頭部装着式映像表示装置
JP4366944B2 (ja) ヘッドマウントディスプレイ
KR20110032169A (ko) 디스플레이 장치
JP4573488B2 (ja) 頭部装着型表示システム
KR20150057122A (ko) 두부 착용형 웨어러블 전자 장치
US6731254B2 (en) Image display device
JP2001154637A (ja) 頭部装着型表示装置
WO2020218266A1 (ja) 画像表示装置
JP2005070308A (ja) 頭部装着型表示装置
JP6074591B2 (ja) 表示装置
US20030015662A1 (en) Night vision device
WO2000079790A1 (fr) Visiocasque
US6621520B1 (en) Display unit of digital camera
JP2003015075A (ja) 電子眼鏡および眼鏡取付型表示装置
JP4350211B2 (ja) 頭部装着型映像表示装置の制御装置
JP3902870B2 (ja) 映像表示装置
US20040169769A1 (en) Digital camera and photographing display for displaying images
JPH10293265A (ja) 頭部装着型映像表示装置
CN219676830U (zh) 显示器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302