JP2001131658A - 耐食性銅合金 - Google Patents

耐食性銅合金

Info

Publication number
JP2001131658A
JP2001131658A JP31471399A JP31471399A JP2001131658A JP 2001131658 A JP2001131658 A JP 2001131658A JP 31471399 A JP31471399 A JP 31471399A JP 31471399 A JP31471399 A JP 31471399A JP 2001131658 A JP2001131658 A JP 2001131658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
copper alloy
corrosion
corrosion resistance
sulfuric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31471399A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusaku Nishimura
勇作 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP31471399A priority Critical patent/JP2001131658A/ja
Publication of JP2001131658A publication Critical patent/JP2001131658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】優れた耐硫酸腐食性を有する材料を提供する。 【解決手段】Al:10〜15重量%、Ni:2〜8重
量%、Mn:0〜5重量%、Ti:0〜5重量%ならび
に残部がCu及び不可避不純物からなる耐食性銅合金。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規な耐食性銅合
金に関する。
【0002】
【従来技術】各種ボイラー、バルブ、配管・煙道等のプ
ラント部材には各種物質に対する耐食性が要求される。
特に、硫黄成分を含むガス(各種の排ガス、硫黄酸化物
を含む大気等)あるいは液体に接触する部材においては
硫酸腐食に耐えることが必要となる。耐硫酸腐食性を有
する材料としては、従来より鉄系材料(特にCr−Cu
系鋼材)が汎用されている。
【0003】しかしながら、鉄系材料の耐硫酸腐食性は
未だ十分なものとは言えず、さらなる改善の余地があ
る。
【0004】また、鉄系材料は、硫酸(硫黄成分)と、
潮風のように海水、炭酸ガス等を含んだガスとの複合腐
食(以下「水露点腐食」という)により、腐食がよりひ
どくなるという問題がある。このため、例えば臨海地域
におけるプラント等では、鉄系材料の腐食はより深刻な
ものになる。
【0005】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は、優れ
た耐硫酸腐食性を有する材料を提供することを主な目的
とする。また、本発明は、耐硫酸腐食性とともに耐水露
点腐食性をも有する耐食性材料を提供することも目的と
する。
【0006】本発明者は、従来技術の問題に鑑み、鋭意
研究を重ねた結果、特定の銅合金材料が上記目的を達成
できることを見出し、ついに本発明を完成するに至っ
た。
【0007】すなわち、本発明は、Al:10〜15重
量%、Ni:2〜8重量%、Mn:0〜5重量%、T
i:0〜5重量%ならびに残部がCu及び不可避不純物
からなる耐食性銅合金に係るものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の耐食性銅合金は、Al:
10〜15重量%(好ましくは11〜13重量%)、N
i:2〜8重量%(好ましくは4〜6重量%)、Mn:
0〜5重量%(好ましくは1〜3重量%)、Ti:0〜
5重量%(好ましくは0.5〜2.5重量%)ならびに
残部がCu及び不可避不純物からなる。各成分を上記数
値範囲内に設定することによって、特に優れた耐硫酸腐
食性、耐水露点腐食性等が得られる。Mn及びTiは、
本発明合金に形状記憶機能を付与する場合に有効な成分
である。
【0009】また、必要に応じて、本発明の効果に支障
がない範囲内で、耐食性銅合金に他の機能(例えば、形
状記憶機能、超弾性機能等)を付与又は増強するための
元素を添加することもできる。
【0010】本発明の耐食性銅合金の製造方法は、上記
成分を均一に合金化できれば特に制限されず、例えば公
知の溶製材の製法又は加工法に従えば良い。上記成分の
供給源としても、各単体原料を用いても良いし、これら
各成分の2以上を含む合金を用いても良い。
【0011】例えば、Cuとして電気銅、Niとして電
解ニッケル、Alとして工業用純アルミニウム、Mnと
して電解マンガン、Tiとしてスポンジチタンを用い、
これらの所定量を電極黒鉛るつぼに入れ、高周波真空溶
解により溶解すれば良い。その後は、必要に応じて溶湯
を鋳込んでインゴットとし、これを熱間鍛造(約900
℃)した後、熱間圧延(約900℃)にて加工しても良
い。
【0012】このようにして得られた材料は、そのまま
本発明の耐食性銅合金として使用することができる。上
記材料をさらに加工、処理等を施すことにより形状記憶
機能等を付与することも可能である。
【0013】
【発明の効果】本発明の耐食性銅合金は、従来の鉄系材
料に比べて優れた耐硫酸腐食性を発揮することができ
る。また、耐水露点腐食性にも優れており、硫酸と潮風
等による複合的な腐食にも強い。
【0014】このように耐硫酸腐食性及び耐水露点腐食
性を有する本発明の耐食性銅合金は、耐硫酸腐食及び耐
水露点腐食用材料として有効である。
【0015】このため、各種プラント、例えばボイラー
(特に空気予熱器)、配管・煙道、バルブ等に好適に用
いることができる。また、ボイラーの種類も限定され
ず、石油焚き、石炭焚き、オリマルジョン焚き等のボイ
ラーのほか、LNG(液化天然ガス)焚きのボイラーに
も優れた耐食性を発揮することができる。さらに、臨海
地域におけるプラント部材としても有用である。
【0016】本発明の耐食性銅合金には、必要に応じて
形状記憶機能を付与することもでき、この機能を活かし
た用途にも好適に用いることができる。
【0017】
【実施例】以下、実施例を示し、本発明の特徴とすると
ころをより一層明確にする。
【0018】実施例1 本発明合金Cu−12.37Al−5.13Ni−2.
15Mn−1.02Ti(重量%)を製造した。
【0019】Cuとして電気銅、Niとして電解ニッケ
ル、Alとして工業用純アルミニウム、Mnとして電解
マンガン、Tiとしてスポンジチタンを用い、これらを
上記の所定量となるように秤量した後(合計約50k
g)、電極黒鉛るつぼに入れ、高周波真空溶解(容量1
50kg(鉄換算))により溶解した。次いで、溶湯を
鋳鉄製鋳型に鋳込んでインゴット(φ160mm×31
0mm(約50kg))とし、これを900℃で熱間鍛
造した。次に、約900℃で熱間圧延した(圧延材寸法
3.5mm×300mm×5000mm(約50k
g))。これを高さ1mm×幅30mm×長さ50mm
の寸法に切り出したものを試料1(2個)とした。
【0020】試験例1 実施例1で得られた試料1について耐硫酸腐食性を調べ
た。試料1を表1に示す濃度及び温度の硫酸水溶液(比
液量16cc/cm2)に5時間浸漬し、2つの試料に
ついて浸漬前と浸漬後の重量差を求め、その平均値を腐
食減量(mg/cm2)とした。その結果を表1に示
す。
【0021】なお、比較のため、現用材である鉄系材料
(CRLS(Corrosion ResistantLow alloy Steel)、
組成C:0.14以下、Si:0.55以下、Mn:
0.70以下、P:0.025以下、S:0.025以
下、Cu:0.25〜0.50、Sb:0.15以下、
残部Fe(重量%))を用いて同じ試験を行った。その
結果を表1に併せて示す。
【0022】
【表1】
【0023】表1の結果からも明らかなように、いずれ
の濃度及び温度においても、本発明合金の腐食減量が少
なく、優れた耐硫酸腐食性を発揮していることがわか
る。
【0024】試験例2 実施例1で得られた試料1について、図1に示すような
装置を用いて耐水露点腐食性を調べた。硫酸でpH4.
5に調整した硫酸ナトリウム溶液(0.1モル/リット
ル)に対し、0.01重量%の塩化ナトリウムを溶解さ
せた溶液に試料1を浸漬し、体積比でCO2:O2:N2
=11.0:1.5:87.5の混合ガスをバブリング
しながら100時間放置した。上記溶液の温度は57℃
に保持した。試験終了後、2つの試料について試験前と
試験後の重量差を求め、その平均値を腐食減量(mg/
cm2)とした。その結果を表2に示す。
【0025】なお、比較のため、試験例1の鉄系材料を
用いて同様の試験を行った。その結果を表2に併せて示
す。
【0026】
【表2】
【0027】表2の結果から明らかなように、本発明合
金の方が腐食減量が少なく、優れた耐水露点腐食性を発
揮することがわかる。
【図面の簡単な説明】
【図1】試験例2で用いた耐水露点腐食性の試験装置の
概略図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Al:10〜15重量%、Ni:2〜8重
    量%、Mn:0〜5重量%、Ti:0〜5重量%ならび
    に残部がCu及び不可避不純物からなる耐食性銅合金。
JP31471399A 1999-11-05 1999-11-05 耐食性銅合金 Pending JP2001131658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31471399A JP2001131658A (ja) 1999-11-05 1999-11-05 耐食性銅合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31471399A JP2001131658A (ja) 1999-11-05 1999-11-05 耐食性銅合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001131658A true JP2001131658A (ja) 2001-05-15

Family

ID=18056677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31471399A Pending JP2001131658A (ja) 1999-11-05 1999-11-05 耐食性銅合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001131658A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020037715A (ja) * 2018-09-03 2020-03-12 株式会社古河テクノマテリアル 銅系合金材およびその製造方法ならびに銅系合金材で構成された部材または部品

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020037715A (ja) * 2018-09-03 2020-03-12 株式会社古河テクノマテリアル 銅系合金材およびその製造方法ならびに銅系合金材で構成された部材または部品
WO2020050175A1 (ja) * 2018-09-03 2020-03-12 株式会社古河テクノマテリアル 銅系合金材およびその製造方法ならびに銅系合金材で構成された部材または部品
CN112639144A (zh) * 2018-09-03 2021-04-09 古河科技材料株式会社 铜系合金材料及其制造方法以及由铜系合金材料构成的构件或部件
CN112639144B (zh) * 2018-09-03 2022-05-03 古河科技材料株式会社 铜系合金材料及其制造方法以及由铜系合金材料构成的构件或部件
US11959161B2 (en) 2018-09-03 2024-04-16 Furukawa Techno Material Co., Ltd. Copper-based alloy material, production method therefor, and members or parts made of copper-based alloy material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4155752A (en) Corrosion-resistant ferritic chrome-molybdenum-nickel steel
JP2005509751A (ja) 超オーステナイトステンレス鋼
AU616244B2 (en) Nickel-chromium-molybdenum alloy
JP2008208452A (ja) 耐食性に優れた鋼材
NO312596B1 (no) Kobberholdige Ni-Cr-Mo-legering, fremgangsmåte for fremstilling derav samt anvendelse derav
CN109487175B (zh) 一种高强度耐腐蚀抽油杆及其制备工艺
CN102021485A (zh) 一种中碳合金钢
JP6547011B1 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法
SE514044C2 (sv) Stål för havsvattentillämpningar
CN110093520A (zh) 一种高端耐腐蚀合金的制造方法
JPS625976B2 (ja)
JPH05271832A (ja) 耐食性ニッケル基オースナイト合金および耐食部材
Rao et al. Effect of carbon on corrosion behaviour of Fe3Al intermetallics in 0.5 N sulphuric acid
CA1079546A (en) Ductile corrosion resistant alloy
JP2001131658A (ja) 耐食性銅合金
RU2161209C2 (ru) Al-Mn-Si-N АУСТЕНИТНАЯ НЕРЖАВЕЮЩАЯ КИСЛОТОУПОРНАЯ СТАЛЬ
US4278465A (en) Corrosion-resistant alloys
JPS62142735A (ja) 耐食性Cu合金
US3008822A (en) Nickel-base alloys
JPS6363609B2 (ja)
KR100188555B1 (ko) 니켈 합금
JPS6144126B2 (ja)
JP3779043B2 (ja) 二相ステンレス鋼
JPS6199656A (ja) ラインパイプ用高強度溶接鋼管
JPS6213558A (ja) 耐h↓2s性の優れた合金