JP2001129585A - 有機性固形物含有排水の処理装置及び処理方法 - Google Patents

有機性固形物含有排水の処理装置及び処理方法

Info

Publication number
JP2001129585A
JP2001129585A JP31424999A JP31424999A JP2001129585A JP 2001129585 A JP2001129585 A JP 2001129585A JP 31424999 A JP31424999 A JP 31424999A JP 31424999 A JP31424999 A JP 31424999A JP 2001129585 A JP2001129585 A JP 2001129585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aerobic
digestion tank
aerobic digestion
treating
solid matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31424999A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Yamane
俊男 山根
Kazuo Kobayashi
和生 小林
Akihiro Ueda
明弘 上田
Yoshifumi Matsuda
芳文 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP31424999A priority Critical patent/JP2001129585A/ja
Publication of JP2001129585A publication Critical patent/JP2001129585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有機性固形物含有排水を好気的生物処理によ
って、迅速、確実にして悪臭の少ないものとし、且つ、
処理装置をより小型化し得る有機性固形物含有排水の処
理装置及び処理方法を提供する。 【解決手段】 下端縁が開口した隔壁で仕切られ、上記
開口部でのみ連通された好気的微生物処理部と沈澱分離
部を有する第一好気的消化槽、下端縁が開口した隔壁で
仕切られ、上記開口部でのみ連通された好気的微生物処
理部と沈澱分離部を有する第二好気的消化槽、有機性固
形物含有排水を上記第一好気的消化槽の好気的微生物処
理部へ導く導水装置、第一好気的消化槽の好気的微生物
処理部の部分的処理水を第二好気的消化槽に移送する移
送装置及び第一好気的消化槽及び第二好気的消化槽の沈
澱分離部に、各々で処理された処理水を放流する溢流排
水装置を備えてなることを特徴とする有機性固形物含有
排水の処理装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は有機性固形物含有排
水の処理装置及び処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、厨房で発生する厨芥を粉砕して厨
房排水と共に排出処理するディスポーザの使用が検討さ
れるようになってきているが、厨芥を一時家庭内に保管
し、指定された収集日に所定場所にまで運搬して処理す
る煩瑣な作業と悪臭や害虫の発生を防止するための薬剤
の散布等の作業を伴う従来の処理法に比して、極めて、
省力化された方法として大いに期待されている。
【0003】しかしながら、ディスポーザを用いる厨芥
の処理は、厨芥の粉砕物による下水管等の詰まりや下水
処理場の過大な負荷が発生する等の問題を未然に防ぐ観
点から、ディスポーザの使用のためには、これに排水処
理装置を併設することが義務付けられている。
【0004】このような排水処理装置としては、例え
ば、特開平7−127113号公報に、液状化菌によっ
て厨芥を液状化した後固液分離し、液状化した厨芥を酸
性の水質下で曝気した後、更に曝気を行ってpHを上げ
浄化処理する厨芥液状化処理方法が開示されている。
【0005】しかし、上記公報に開示されている厨芥液
状化処理方法において用いられる液状化菌は、上記公報
に記載されているように、酸生成菌やメタン生成菌、ア
セトジェニック菌、硫酸還元菌の通性であり、嫌気性微
生物群とも称されるものである。
【0006】この厨芥液状化処理方法によって、有機性
固形物を多く含む厨芥が、好気的微生物処理に比して著
しく分解速度の遅い嫌気的微生物処理されるものである
ので、用いられる厨芥液状化処理装置としては、描図さ
れた上記公報記載の図1〜図6の総ての分解槽1で示さ
れるように、大きな嫌気発酵槽が必要になる。
【0007】又、厨芥の中には、微生物による分解速度
が非常に遅いだけでなく、殆ど分解されない難分解性物
質も存在し、結果として大量の固形物からなる汚泥が処
理槽の中に蓄積される。更には、嫌気的微生物処理の産
生する低分子量物質には、硫化水素、1級〜3級アミン
類、アンモニア等の不快臭(腐敗臭)の問題がある。
【0008】これらの食物粉砕固形物を処理対象とした
微生物処理については、例えば、日本水処理生物学会誌
(第29巻、第2号、第1〜11頁、1993年)に、
全般的に好気的微生物処理は嫌気的微生物処理に比し
て、分解速度が早く、分解後の難分解性固形物の割合が
小さい傾向にあり、更には溶解性有機物の溶出量も少な
いことが紹介されているが、食事時、風呂水の排水時、
洗濯排水等、排水量の変動が極端に大きい厨芥排水の場
合、好気的微生物処理のみで有機性固形物含有排水を十
分に処理するためには、処理水中の基質濃度、滞留(処
理)時間等の好気的微生物処理の合理的な処理設備や処
理方法は未だ十分なものはない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事実に
鑑みなされたものであって、その目的とするところは、
有機性固形物含有排水を好気的生物処理によって、迅
速、確実にして悪臭の少ないものとし、且つ、処理装置
をより小型化し得る有機性固形物含有排水の処理装置及
び処理方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明の有
機性固形物含有排水の処理装置は、下端縁が開口した隔
壁で仕切られ、上記開口部でのみ連通された好気的微生
物処理部と沈澱分離部を有する第一好気的消化槽、下端
縁が開口した隔壁で仕切られ、上記開口部でのみ連通さ
れた好気的微生物処理部と沈澱分離部を有する第二好気
的消化槽、有機性固形物含有排水を上記第一好気的消化
槽の好気的微生物処理部へ導く導水装置、第一好気的消
化槽の好気的微生物処理部の部分的処理水を第二好気的
消化槽に移送する移送装置及び第一好気的消化槽及び第
二好気的消化槽の沈澱分離部に、各々で処理された処理
水を放流する溢流排水装置を備えてなるものである。
【0011】請求項2記載の発明の有機性固形物含有排
水の処理方法は、請求項1記載の有機性固形物含有排水
の処理装置を用いる有機性固形物含有排水の処理方法で
あって、上記第一好気的消化槽で処理された有機性固形
物含有排水の部分的処理水の一部を好気的微生物処理部
から第二好気的消化槽に移送して、第一好気的消化槽及
び第二好気的消化槽で各々好気的微生物処理を行い、第
一好気的消化槽及び第二好気的消化槽で処理された処理
水を、第一好気的消化槽及び第二好気的消化槽の沈澱分
離部で固液分離し、上澄みを各々溢流排水装置より放流
するものである。
【0012】請求項3記載の発明の有機性固形物含有排
水の処理方法は、請求項1記載の有機性固形物含有排水
の処理装置を用いる有機性固形物含有排水の処理方法で
あって、上記第二好気的消化槽に移送され、処理される
有機性固形物含有排水の部分的処理水の量は、第一好気
的消化槽に供給される有機性固形物含有排水の20容量
%以下であるものである。
【0013】本発明の有機性固形物含有排水の処理装置
又は処理方法における有機性固形物含有排水(以下、原
水と称する)は、特に限定されるものではないが、例え
ば、ディスポーザで粉砕処理された厨芥を含む台所排水
等が挙げられる。上記原水がディスポーザで粉砕処理さ
れた厨芥を含む台所排水である場合、有機性固形物濃度
は、通常、200〜2000ppm程度で分布してお
り、最頻値は1000ppm程度である。
【0014】請求項1記載の発明の有機性固形物含有排
水の処理装置は、下端縁が開口した隔壁で仕切られ、上
記開口部でのみ連通された好気的微生物処理部と沈澱分
離部を有する第一好気的消化槽、下端縁が開口した隔壁
で仕切られ、上記開口部でのみ連通された好気的微生物
処理部と沈澱分離部を有する第二好気的消化槽、原水を
上記第一好気的消化槽の好気的微生物処理部へ導く導水
装置、第一好気的消化槽の好気的微生物処理部の原水の
部分的処理水を第二好気的消化槽に移送する移送装置及
び第一好気的消化槽及び第二好気的消化槽に、各々で処
理された処理水を放流する溢流排水装置を備えてなるも
のであり、これを用いる請求項2記載の発明の有機性固
形物含有排水の処理方法は、厨芥排水の有機性固形物濃
度や排水量の変動が大きくても、原水の好気的微生物処
理の進行に従い、沈澱分離部における上澄みの溢流排水
によって、第一好気的消化槽及び第二好気的消化槽の各
々の好気的微生物処理部における部分的処理水は濃縮さ
れ、且つ、十分な処理時間を確保でき、好気的微生物処
理部においては常に上記隔壁の下端部の開口部から沈澱
分離部で分離された固形物が、好気的微生物処理部内に
自然に流入してきて、好気的微生物処理部内の有機性固
形物濃度を常に高濃度に保持し得るものであるので、好
気的生物処理部内の好気的微生物処理は極めて高い効率
で処理され得るものである。
【0015】特に、第一好気的消化槽の部分処理水を第
二好気的消化槽に移送する際に、第一好気的消化槽の水
位がその前後において大きく変動し、第一好気的消化槽
の好気的微生物処理部への沈澱分離部で分離された未消
化の固形物の再流入量も大きく、好気的消化槽内の有機
性固形物濃度を常に高濃度に保持し得るものであり、そ
の後、好気的微生物処理が長時間にわたって続けられる
ものであるので、好気的微生物処理は極めて高い効率で
処理され得るものである。
【0016】このように好気的消化槽を二つに分かち、
第一好気的消化槽の部分的処理水を第二好気的消化槽に
移送することによって、第一好気的消化槽及び第二好気
的消化槽で有機性固形物濃度を常に高濃度に保持して好
気的微生物処理を行うことが可能となり、処理装置とし
ては、各々の好気的消化槽はコンパクトに構成でき、原
水を好気的微生物処理のみで放流基準の水質にまで、不
快な腐敗臭なしに効率的に処理され得るものである。
【0017】上記第二好気的消化槽に移送され、処理さ
れる原水の部分的処理水の量が、余り多いと、第一好気
的消化槽における原水の部分的処理水の濃縮が十分に行
われず、好気的微生物処理が効率的に行われ難くなるの
で、第一好気的消化槽に供給される原水の20容量%以
下であることが好ましい。このように部分的処理水の濃
縮が行われる結果、第一好気的消化槽及び第二好気的消
化槽の各々の部分的処理水の有機性固形物濃度は、好気
的微生物処理の示適濃度1000ppm以上、より好ま
しくは3000ppm以上に濃縮され、効率的な処理が
行われることとなる。更には、上記部分的処理水の濃縮
が行われる結果、各々の好気的消化槽はコンパクトにす
ることができのである。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面を参照しなが
ら説明するが、本発明は、これらの実施例に限定される
ものではない。
【0019】図1は、本発明の有機性固形物含有排水の
処理装置の全体構成の概略の一例を示す説明図である。
【0020】図1に示された本発明の有機性固形物含有
排水の処理装置は、第一好気的消化槽11、第二好気的
消化槽12、導水装置13、移送装置14並びに排水口
15及び16とからなり、厨芥排水等の原水Aは、導水
装置13によって第一好気的消化槽11の好気的微生物
処理部111に供給される。
【0021】上記第一好気的消化槽11は、下端縁が開
口した隔壁113で好気的微生物処理部111と沈澱分
離部112に仕切られ、上記好気的微生物処理部111
と沈澱分離部112は、第一好気的消化槽11の底部と
隔壁113との間に形成される開口部でのみ連通されて
いる。
【0022】又、好気的微生物処理部111は、該好気
的微生物処理部111内に散気装置114が設けられ、
第一好気的消化槽11外に設けられたブロア等の送気装
置(図示せず)による送気を散気して好気的微生物処理
部111及び沈澱分離部112からなる第一好気的消化
槽11内を好気的雰囲気としている。
【0023】上記散気装置114の設置位置は、第一好
気的消化槽11内を好気的雰囲気とすることができれば
特に限定されるものではないが、例えば、図1に示され
るように、第一好気的消化槽11の左端側壁115の下
端付近に散気装置114を設置される。
【0024】上記散気装置114による原水及び部分的
処理水の曝気効果を高めるため、上記側壁115に沿っ
て下端縁が開口し、上端縁が処理水中に没しているガイ
ド板116が設けられ、側壁115とガイド板116間
に狭隘な水路を形成し、上記散気装置114が発生する
微細な気泡によって処理水の上昇流を形成させ、第一好
気的消化槽11、特に好気的微生物処理部111内に時
計回りの旋回流を形成させることが好ましい。
【0025】上記好気的微生物処理部111と隔壁11
3によって仕切られた沈澱分離部112は、底部付近の
開口部より好気的微生物処理された処理水が導入される
が、上記隔壁113によって上方部分が好気的微生物処
理部111の旋回流と遮断されているので、処理水は静
置され、重力沈降によって固液に分離される。分離され
た上澄は、沈澱分離部112の右端側壁117上端に設
けられた排水口15からオーバーフローして排水(C)
される。
【0026】更に、上記沈澱分離部112の底部118
は好気的微生物処部111の底部119より上方に位置
させ、図1に示されるように、沈澱分離部112の右端
側壁117から好気的微生物処理部111の左端側壁1
15に向けて、第一好気的消化槽11全体の底部が連続
する傾斜底とすることによって、上記旋回流をより効率
的なものとし、部分的な沈降物の滞留部ができ、嫌気的
環境が形成されないようにされる。このような好気的環
境において、沈澱分離部112中の部分分解物、分解残
渣、好気的微生物、原水A等の重力沈降物及び浸漬液体
混合物は、随時好気的微生物処理部111に還元されて
微生物処理に処されることによって沈澱固形物量や該沈
澱固形物に含浸して保持されている有機可溶性成分を更
に減量することができる。
【0027】第二好気的消化槽12は、下端縁が開口し
た隔壁123で好気的微生物処理部121と沈澱分離部
122に仕切られ、上記好気的微生物処理部121と沈
澱分離部122は、第二好気的消化槽12の底部と隔壁
123との間に形成される開口部でのみ連通されてい
る。
【0028】又、好気的微生物処理部121は、該好気
的微生物処理部121内に散気装置124が設けられ、
第二好気的消化槽12外に設けられたブロア等の送気装
置(図示せず)による送気を散気して好気的微生物処理
部121及び沈澱分離部122からなる第二好気的消化
槽12内を好気的雰囲気としている。
【0029】上記散気装置124の設置位置は、第二好
気的消化槽12内を好気的雰囲気とすることができれば
特に限定されるものではないが、例えば、図1に示され
るように、第二好気的消化槽12の底部付近に複数本の
散気装置124が設置される。上記散気装置124には
第一好気的消化槽11で用いたガイド板116等は特に
描かれてないが、第一好気的消化槽11同様、必要に応
じてガイド板が用いられてもよいことは勿論である。
【0030】第二好気的消化槽12では、第一好気的消
化槽11で処理され、濃縮されたスラリー状の部分的処
理水の一部が、好気的に微生物処理される。第一好気的
消化槽11で処理されたスラリー状の部分的処理水は、
第一好気的消化槽11の好気的微生物処理部111から
移送装置14によって第二好気的消化槽12に移送され
る。
【0031】上記第二好気的消化槽12の沈澱分離部1
22の底部128は、図1に示されるように、第一好気
的消化槽11におけると同様、散気装置124に向かっ
て傾斜し、好気的微生物処理部121の底部に連なって
おり、上記沈澱分離部122の底部128に沈降物が滞
留し、嫌気的環境になって腐敗臭が発生することのない
ようになされている。
【0032】上記移送装置14は、好気的微生物処理部
111にある原水A、部分分解物、分解残渣、好気的微
生物等の混合するスラリー状の部分処理水を円滑に移送
し得るものであれば特に限定されるものではないが、例
えば、エアリフトポンプ等が挙げられる。
【0033】上記第二好気的消化槽12には、先に移送
された第一好気的消化槽11で処理されたスラリー状の
部分的処理水が好気的に微生物処理されているが、前述
する第一好気的消化槽11の沈澱分離部112と同様、
沈澱分離部122において、処理水は静置され、重力沈
降によって固液分離されている。分離された上澄は、新
たな部分的処理水の流入によって、沈澱分離部122の
右端側壁127上端に設けられた排水口16からオーバ
ーフローして排水(B)される。
【0034】一方、第一好気的消化槽11では、上記第
二好気的消化槽12への部分的処理水の抜き取りによっ
て沈殿分離部112中の部分分解物、分解残渣、好気的
微生物、原水A等の重力沈降物及び浸漬液体混合物は、
好気的微生物処理部111に戻されて再び好気的微生物
処理を被けることになる。
【0035】上記第二好気的消化槽12で処理される部
分的処理水の量は、特に限定されるものではないが、好
ましくは、第一好気的消化槽11に供給される原水の2
0容量%以下であり、例えば、上記原水が、厨房から発
生した生ゴミをディスポーザで粉砕処理した厨芥排水に
食器等の洗浄排水を加えた台所排水である場合、排水中
の有機性固形物負荷によっても異なるが、より好ましく
は5〜10容量%程度である。
【0036】上記第二好気的消化槽12で処理される部
分的処理水の受水時期は、特に限定されるものではない
が、例えば、第一好気的消化槽11に供給される原水の
ピークカットするように原水の流入前に、不連続的に第
一好気的消化槽11の好気的微生物処理部111より移
送する方法が挙げられる。
【0037】上述のように好気的微生物処理された第二
好気的消化槽12の排水B及び第一好気的消化槽11の
排水Cは、十分に好気的微生物処理され消化されて放流
されるものであるが、本発明においてこれらの排水B及
びCの放流形態は、特に限定されるものではなく、例え
ば、これらの排水口15及び16からの排水を合流させ
た後、放流されるものであってもよく、個々の排水口1
5及び16から直接放流するものであってもよい。
【0038】
【発明の効果】請求項1記載の発明の有機性固形物含有
排水の処理装置は、上述のように構成されているので、
各々の好気的消化槽はコンパクトに構成でき、有機性固
形物含有排水を好気的微生物処理のみで放流基準の水質
にまで、不快な腐敗臭なしに効率的に処理することがで
きる。
【0039】請求項2記載の発明の有機性固形物含有排
水の処理方法は、上述のように構成されているので、各
々の好気的消化槽における有機性固形物濃度が、好気的
微生物処理の示適濃度に濃縮され、効率的に処理するこ
とができる。
【0040】又、請求項3記載の発明の有機性固形物含
有排水の処理方法は、上述のように構成されているの
で、各々の好気的消化槽における有機性固形物濃度が、
好気的微生物処理の示適濃度に濃縮され、有機性固形物
含有排水を好気的微生物処理のみで放流基準の水質にま
で、不快な腐敗臭なしに効率的に処理することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の有機性固形物含有排水の処理装置の全
体構成の概略の一例を示す説明図である。
【符号の説明】
11 第一好気的消化槽 12 第二好気的消化槽 111、121 好気的微生物処理部 112、122 沈澱分離部 113、123 隔壁 114、124 散気装置 115、117、側壁 116 ガイド板 118、119、128 底板 13 導水装置 14 移送装置 15、16 排水口 A 有機性固形物含有排水(原水) B、C 排水(処理水)
フロントページの続き (72)発明者 松田 芳文 京都市南区上鳥羽上調子町2−2 積水化 学工業株式会社内 Fターム(参考) 4D003 AA08 BA01 BA02 CA05 CA07 DA07 DA09 DA19 4D028 AA02 BC04 BC14 BC19

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下端縁が開口した隔壁で仕切られ、上記
    開口部でのみ連通された好気的微生物処理部と沈澱分離
    部を有する第一好気的消化槽、下端縁が開口した隔壁で
    仕切られ、上記開口部でのみ連通された好気的微生物処
    理部と沈澱分離部を有する第二好気的消化槽、有機性固
    形物含有排水を上記第一好気的消化槽の好気的微生物処
    理部へ導く導水装置、第一好気的消化槽の好気的微生物
    処理部の部分的処理水を第二好気的消化槽に移送する移
    送装置及び第一好気的消化槽及び第二好気的消化槽の沈
    澱分離部に、各々で処理された処理水を放流する溢流排
    水装置を備えてなることを特徴とする有機性固形物含有
    排水の処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の有機性固形物含有排水の
    処理装置を用いる有機性固形物含有排水の処理方法であ
    って、上記第一好気的消化槽で処理された有機性固形物
    含有排水の部分的処理水の一部を好気的微生物処理部か
    ら第二好気的消化槽に移送して、第一好気的消化槽及び
    第二好気的消化槽で各々好気的微生物処理を行い、第一
    好気的消化槽及び第二好気的消化槽で処理された処理水
    を、第一好気的消化槽及び第二好気的消化槽の沈澱分離
    部で固液分離し、上澄みを各々溢流排水装置より放流す
    ることを特徴とする有機性固形物含有排水の処理方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の有機性固形物含有排水の
    処理装置を用いる有機性固形物含有排水の処理方法であ
    って、上記第二好気的消化槽に移送され、処理される有
    機性固形物含有排水の部分的処理水の量は、第一好気的
    消化槽に供給される有機性固形物含有排水の20容量%
    以下であることを特徴とする有機性固形物含有排水の処
    理方法。
JP31424999A 1999-11-04 1999-11-04 有機性固形物含有排水の処理装置及び処理方法 Pending JP2001129585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31424999A JP2001129585A (ja) 1999-11-04 1999-11-04 有機性固形物含有排水の処理装置及び処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31424999A JP2001129585A (ja) 1999-11-04 1999-11-04 有機性固形物含有排水の処理装置及び処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001129585A true JP2001129585A (ja) 2001-05-15

Family

ID=18051087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31424999A Pending JP2001129585A (ja) 1999-11-04 1999-11-04 有機性固形物含有排水の処理装置及び処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001129585A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5868059B2 (ja) 排水処理装置およびその運転方法
JPH08117731A (ja) 生ごみ処理装置
KR20100104297A (ko) 음식물 폐수 처리 시스템
KR101070725B1 (ko) 분쇄기 대응형 주방 오물, 오수 처리 시스템
JP2001129585A (ja) 有機性固形物含有排水の処理装置及び処理方法
KR100460942B1 (ko) 소화조와 연속 회분식 반응조를 이용한 하수처리방법 및장치
JP2001327989A (ja) 有機性固形物含有排水の処理装置
JP3398924B2 (ja) 厨芥含有汚水の処理装置
KR100303765B1 (ko) 축산폐수 고도처리 장치 및 그 방법
JPH05337493A (ja) 固形物含有高濃度有機廃水の処理方法
JP3411331B2 (ja) 高濃度有機汚水処理方法とその装置
JPH08155488A (ja) 合併浄化槽及び厨芥等の処理方法
JP6071587B2 (ja) 排水処理装置およびその運転方法
KR200410464Y1 (ko) 오수 처리시스템
JP3877482B2 (ja) 生ごみ処理装置
Stevens Operational Experiences with Sludge Fermenters
KR960037587A (ko) 통합 반응조 및 수질 조정조를 이용한 하 · 폐수의 생물 · 화학적 순환 고도 처리 시스템
JP3764812B2 (ja) 厨芥排水の処理装置
JP3473377B2 (ja) 生ごみ処理装置の制御構造
KR960014020A (ko) 2단 폭기 방식에 의한 식품 가공 공장 폐수의 처리 방법 및 장치
JP4096372B2 (ja) 紙パルプ排水の処理方法及び処理設備
JP2000102799A (ja) 厨房排水等の処理装置
ZA201005748B (en) A modular sewerage treatment system
JPH04256497A (ja) 廃水処理装置
JP2000263076A (ja) 有機性固形物含有排水の処理方法及び処理装置