JP2001127873A - 電話装置及び電話装置における電話番号関連情報登録方法 - Google Patents

電話装置及び電話装置における電話番号関連情報登録方法

Info

Publication number
JP2001127873A
JP2001127873A JP30483099A JP30483099A JP2001127873A JP 2001127873 A JP2001127873 A JP 2001127873A JP 30483099 A JP30483099 A JP 30483099A JP 30483099 A JP30483099 A JP 30483099A JP 2001127873 A JP2001127873 A JP 2001127873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
information
telephone
characteristic information
party
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30483099A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kuroda
敏行 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30483099A priority Critical patent/JP2001127873A/ja
Publication of JP2001127873A publication Critical patent/JP2001127873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電話番号に関連づけて文字情報のみなら
ず画像や音又はメモ等の相手の特徴情報を複数種類簡単
に登録することができ、着信時に、その登録された特徴
情報を表示又は発音することにより電話に出る前に発信
者を認識することができ、更にその登録特徴情報を表示
又は発音することにより所望の相手番号を検索するこ
と。 【解決手段】 相手の電話番号登録時に、情報取得手段
107で取得した相手の特徴情報や、外部装置接続手段
108を介して外部の音採集手段や撮像手段等から取得
した相手の特徴情報を、電話番号に対応づけて電話番号
関連情報記憶手段104に登録し、例えば発信者番号認
識手段102が発信者の電話番号認識時に、電話番号関
連情報検索手段103が、その認識電話番号に対応づけ
られた特徴情報を電話番号関連情報記憶手段104から
検索し、この特徴情報を表示手段105に表示するか、
発音手段106で発音する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発信側の電話番号
が着信側に通知される通信網に接続して使用する移動体
通信システムにおける携帯電話機、又は家庭用などの有
線通信による据え置き型の電話機等の電話装置及び電話
装置における電話番号関連情報登録方法に関し、特に利
用者が電話番号をこの電話番号の相手の特徴に関連づけ
て登録しておくことが可能な電話装置及び電話装置にお
ける電話番号関連情報登録方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電話装置は、特開平7−5071
3号公報に開示されているように、相手の電話番号を登
録する際に、その相手の名前や記号などの文字情報を電
話番号に関連した情報として登録して管理していた。
【0003】また、着信時には、発信者番号を液晶画面
などのディスプレイに表示させたり、その発信者番号に
関連づけて登録されている文字情報が表示されるように
なっていた。
【0004】更に、発信時には、発信先の電話番号を、
予め登録してある文字情報をアルファベット順や50音
順で検索したり、登録番号で検索したり、予め登録され
ている文字情報を検索して、電話をかけていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
装置においては、電話番号を登録する際に、相手の名前
や記号などの文字情報を、相手が認識できない程に複雑
に大量の情報を登録しようとしたときに、登録が困難に
なるという問題がある。
【0006】また、例えば一度しか会ったことが無く、
その場で名前と電話番号を電話装置に登録しておいた
が、しばらくたった後、その人から電話がかかってきた
場合に、電話に出る前にディスプレイに名前が表示され
ても、名前を忘れていたり、名前からその人がイメージ
できない場合、名前だけでは誰からかかってきたのかが
分からないという問題がある。
【0007】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、電話番号に関連づけて文字情報のみならず画像や
音又はメモ等の相手の特徴情報を複数種類簡単に登録す
ることができ、着信時に、その登録された特徴情報を表
示又は発音することにより電話に出る前に発信者を認識
することができ、更にその登録特徴情報を表示又は発音
することにより所望の相手番号を検索することができる
電話番号及び電話装置における電話番号関連情報登録方
法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の電話装置は、相
手の特徴情報を取得する情報取得手段と、前記取得され
た特徴情報を電話番号に対応づけて記憶する記憶手段
と、を具備する構成を採る。
【0009】この構成によれば、従来の電話装置のよう
に電話番号の持ち主の名前や記号などのように文字情報
だけではなく、相手の特徴情報を簡単に電話番号に対応
づけて登録することができる。
【0010】本発明の電話装置は、上記構成において、
相手の特徴情報を取得又は生成する外部装置が接続され
る接続手段と、この接続手段を介して入力された前記相
手の特徴情報を電話番号に対応づけて記憶する記憶手段
と、を具備する構成を採る。
【0011】この構成によれば、従来の電話装置のよう
に電話番号の持ち主の名前や記号などのように文字情報
だけではなく、相手の特徴情報を簡単に電話番号に対応
づけて登録することができる。
【0012】本発明の電話装置は、上記構成において、
相手の特徴情報は、前記相手の静止又は動画像、前記相
手の音声、前記相手の特徴を示す音、前記相手の特徴を
示すメモ情報である構成を採る。
【0013】この構成によれば、従来の電話装置のよう
に電話番号の持ち主の名前や記号などのように文字情報
だけではなく、相手の静止又は動画像、相手の音声、相
手の特徴を示す音、相手の特徴を示すメモ情報を、簡単
に電話番号に対応づけて登録することができる。
【0014】本発明の電話装置は、上記構成において、
着信時に発信者番号を認識する認識手段と、前記認識さ
れた発信者番号に対応づけられた特徴情報を記憶手段か
ら検索する検索手段と、前記検索された特徴情報を表示
する表示手段と、前記検索された特徴情報を発音する発
音手段と、を具備する構成を採る。
【0015】この構成によれば、着信の際に電話に出る
前に電話をかけてきた相手を認識することができる。
【0016】本発明の電話装置は、上記構成において、
特徴情報の検索条件を入力する入力操作手段を具備し、
検索手段が、前記入力された検索条件に対応する特徴情
報及びこの特徴情報に対応づけられた電話番号を記憶手
段から検索し、表示手段が、前記検索された特徴情報及
び電話番号を表示し、発音手段が、前記検索された特徴
情報を発音する構成を採る。
【0017】この構成によれば、膨大な量の電話番号が
登録されていても、所望の相手の電話番号を簡単に探し
出すことができる。
【0018】本発明の携帯電話装置は、上記何れかの構
成と同様の電話装置を具備する構成を採る。
【0019】この構成によれば、携帯電話装置におい
て、上記何れかの構成と同様の作用効果を得ることがで
きる。
【0020】本発明の移動体通信システムは、上記構成
の携帯電話装置を具備する構成を採る。
【0021】この構成によれば、移動体通信システムに
おいて、上記構成の携帯電話装置と同様の作用効果を得
ることができる。
【0022】本発明の電話装置における電話番号関連情
報登録方法は、相手の特徴情報を電話番号に対応づけて
登録することを特徴とする電話装置におけるようにし
た。
【0023】この方法によれば、従来の電話装置のよう
に電話番号の持ち主の名前や記号などのように文字情報
だけではなく、相手の特徴情報を簡単に電話番号に対応
づけて登録することができる。
【0024】本発明の電話装置における発信者情報表示
方法は、着信時に、発信者の電話番号を認識し、この認
識された電話番号に対応づけられて上記方法の電話装置
における電話番号関連情報登録方法で登録された特徴情
報を検索し、この検索された特徴情報を表示し、又は発
音することを特徴とする電話装置におけるようにした。
【0025】この方法によれば、着信の際に電話に出る
前に電話をかけてきた相手を認識することができる。
【0026】本発明の電話装置における電話番号関連情
報検索方法は、電話番号の検索時に、入力された検索条
件に応じた上記方法の電話装置における電話番号関連情
報登録方法で登録された特徴情報を検索し、この検索さ
れた特徴情報及びこの特徴情報に対応づけられた電話番
号を表示し、又は前記検索された特徴情報を発音しなが
ら、その発音中の特徴情報に対応づけられた電話番号を
表示するようにした。
【0027】この方法によれば、膨大な量の電話番号が
登録されていても、所望の相手の電話番号を簡単に探し
出すことができる。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して詳細に説明する。
【0029】(実施の形態)図1は、本発明の実施の形
態に係る電話装置の構成を示すブロック図である。
【0030】この図1に示す電話装置100は、移動体
通信システムにおける携帯電話機又は家庭用などの有線
通信による据え置き型の電話機等であり、入力操作手段
101と、発信者番号認識手段102と、電話番号関連
情報検索手段103と、電話番号関連情報記憶手段10
4と、表示手段105と、発音手段106と、音採集手
段や撮像手段などの情報取得手段107と、外部装置接
続手段108とを備えて構成されている。
【0031】入力操作手段101は、電話装置100の
利用者が通常の電話番号等の入力を行ったり、本実施の
形態の特徴である静止又は動画等の画像や音又はメモ等
の相手の特徴情報を検索するときの条件を入力する等の
操作を行うものであり、数字やファンクションキー等を
備えて構成されている。
【0032】発信者番号認識手段102は、図示せぬ相
手電話装置からの発信者番号を着信時に認識するもので
ある。
【0033】電話番号関連情報検索手段103は、入力
操作手段101で入力された検索条件を下に、電話番号
関連情報記憶手段104から相手の特徴情報を検索する
と共に、発信者番号認識手段102で認識された電話番
号に関連する相手の特徴情報を電話番号関連情報記憶手
段104から検索するものである。
【0034】電話番号関連情報記憶手段104は、音採
集手段や撮像手段などの情報取得手段107から入力さ
れた相手の特徴情報が、電話番号に対応づけられて登録
されると共に、外部装置接続手段108に接続された図
示せぬ音採集手段や撮像手段を備えた外部装置から取り
込んだ相手の特徴情報が、電話番号に対応づけられて登
録されるものである。また、外部装置は、相手の特徴情
報を生成するものであってもよい。
【0035】表示手段105は、電話番号関連情報検索
手段103が電話番号関連情報記憶手段104から検索
した情報を表示するものである。
【0036】発音手段106は、電話番号関連情報検索
手段103が電話番号関連情報記憶手段104から検索
した情報を発音するものである。
【0037】外部装置接続手段108は、上記外部装置
を接続し、この外部装置より電話番号関連情報記憶手段
104に電話番号に対応づけて登録する相手の特徴情報
を取り込むことができるようにするものである。
【0038】このような構成において、相手の電話番号
を登録する場合、情報取得手段107で取得した相手の
特徴情報や、外部装置接続手段108を介して外部の音
採集手段や撮像手段などから取得した相手の特徴情報
を、その相手の電話番号に対応づけて、電話番号関連情
報記憶手段104に登録する。
【0039】この登録後、着信時には、発信者番号認識
手段102が発信者の電話番号を認識し、電話番号関連
情報検索手段103が、その認識された電話番号に対応
づけられた相手の特徴情報を電話番号関連情報記憶手段
104から検索し、この検索された特徴情報を、表示手
段105に発信者の情報として表示するか、又は発音手
段106で発信者の情報として発音する。
【0040】また、電話番号の検索時には、利用者が入
力操作手段101から所望の検索条件を入力すると、電
話番号関連情報検索手段103が、その入力された検索
条件に基づく相手の特徴情報を電話番号関連情報記憶手
段104から検索する。
【0041】この検索された特徴情報及びこの特徴情報
に対応づけられた電話番号を、表示手段105に表示す
るか、又は発音手段106でその電話番号に対応づけら
れた相手の特徴情報である音声等の音の情報を発音しな
がら、この発音中の特徴情報に対応づけられた電話番号
を表示する。
【0042】このように、本実施の形態の電話装置10
0によれば、相手の電話番号を登録する場合、相手の特
徴情報を、その相手の電話番号に対応づけて登録するよ
うにした。
【0043】これによって、従来の電話装置のように電
話番号の持ち主の名前や記号などのように文字情報だけ
ではなく、相手の特徴情報である画像や動画像やメモ、
音などの豊富な情報を簡単に電話番号に対応づけて登録
することができる。
【0044】また、着信時に、発信者の電話番号を認識
し、この認識された電話番号に対応づけられた相手の特
徴情報を検索し、この検索された特徴情報を発信者の情
報として表示するか、又は発信者の情報として発音する
ようにした。
【0045】これによって、着信の際に電話に出る前に
電話をかけてきた相手を認識することができる。
【0046】また、電話番号の検索時に、利用者によっ
て所望の検索条件が入力されると、この入力された検索
条件に基づく相手の特徴情報を検索し、この検索された
特徴情報及びこの特徴情報に対応づけられた電話番号を
表示するか、又は前記検索された特徴情報を発音しなが
ら、その発音中の特徴情報に対応づけられた電話番号を
表示するようにした。
【0047】これによって、膨大な量の電話番号が登録
されていても、所望の相手の電話番号を簡単に探し出す
ことができる。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電話番号に関連づけて文字情報のみならず画像や音又は
メモ等の相手の特徴情報を複数種類簡単に登録すること
ができ、着信時に、その登録された特徴情報を表示又は
発音することにより電話に出る前に発信者を認識するこ
とができ、更にその登録特徴情報を表示又は発音するこ
とにより所望の相手番号を検索することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る電話装置の構成を示
すブロック図
【符号の説明】
100 本実施の形態の電話装置 101 入力操作手段 102 発信者番号認識手段 103 電話番号関連情報検索手段 104 電話番号関連情報記憶手段 105 表示手段 106 発音手段 107 音採集手段や撮像手段などの情報取得手段 108 外部装置接続手段

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相手の特徴情報を取得する情報取得手段
    と、前記取得された特徴情報を電話番号に対応づけて記
    憶する記憶手段と、を具備することを特徴とする電話装
    置。
  2. 【請求項2】 相手の特徴情報を取得又は生成する外部
    装置が接続される接続手段と、この接続手段を介して入
    力された前記相手の特徴情報を電話番号に対応づけて記
    憶する記憶手段と、を具備することを特徴とする電話装
    置。
  3. 【請求項3】 相手の特徴情報は、前記相手の静止又は
    動画像、前記相手の音声、前記相手の特徴を示す音、前
    記相手の特徴を示すメモ情報であることを特徴とする請
    求項1又は請求項2記載の電話装置。
  4. 【請求項4】 着信時に発信者番号を認識する認識手段
    と、前記認識された発信者番号に対応づけられた特徴情
    報を記憶手段から検索する検索手段と、前記検索された
    特徴情報を表示する表示手段と、前記検索された特徴情
    報を発音する発音手段と、を具備することを特徴とする
    請求項1から請求項3いずれかに記載の電話装置。
  5. 【請求項5】 特徴情報の検索条件を入力する入力操作
    手段を具備し、検索手段が、前記入力された検索条件に
    対応する特徴情報及びこの特徴情報に対応づけられた電
    話番号を記憶手段から検索し、表示手段が、前記検索さ
    れた特徴情報及び電話番号を表示し、発音手段が、前記
    検索された特徴情報を発音することを特徴とする請求項
    1から請求項4いずれかに記載の電話装置。
  6. 【請求項6】 請求項1から請求項5いずれかに記載の
    電話装置を具備することを特徴とする携帯電話装置。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の携帯電話装置を具備する
    ことを特徴とする移動体通信システム。
  8. 【請求項8】 相手の特徴情報を電話番号に対応づけて
    登録することを特徴とする電話装置における電話番号関
    連情報登録方法。
  9. 【請求項9】 着信時に、発信者の電話番号を認識し、
    この認識された電話番号に対応づけられて請求項8記載
    の電話装置における電話番号関連情報登録方法で登録さ
    れた特徴情報を検索し、この検索された特徴情報を表示
    し、又は発音することを特徴とする電話装置における発
    信者情報表示方法。
  10. 【請求項10】 電話番号の検索時に、入力された検索
    条件に応じた請求項8記載の電話装置における電話番号
    関連情報登録方法で登録された特徴情報を検索し、この
    検索された特徴情報及びこの特徴情報に対応づけられた
    電話番号を表示し、又は前記検索された特徴情報を発音
    しながら、その発音中の特徴情報に対応づけられた電話
    番号を表示することを特徴とする電話装置における電話
    番号関連情報検索方法。
JP30483099A 1999-10-27 1999-10-27 電話装置及び電話装置における電話番号関連情報登録方法 Pending JP2001127873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30483099A JP2001127873A (ja) 1999-10-27 1999-10-27 電話装置及び電話装置における電話番号関連情報登録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30483099A JP2001127873A (ja) 1999-10-27 1999-10-27 電話装置及び電話装置における電話番号関連情報登録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001127873A true JP2001127873A (ja) 2001-05-11

Family

ID=17937781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30483099A Pending JP2001127873A (ja) 1999-10-27 1999-10-27 電話装置及び電話装置における電話番号関連情報登録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001127873A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030056467A (ko) * 2001-12-28 2003-07-04 에스케이텔레텍주식회사 이동통신단말기에서의 발신자 정보를 이용한 발신자 화상정보 표시 방법
JP2011010144A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Kyocera Corp 携帯電子機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030056467A (ko) * 2001-12-28 2003-07-04 에스케이텔레텍주식회사 이동통신단말기에서의 발신자 정보를 이용한 발신자 화상정보 표시 방법
JP2011010144A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Kyocera Corp 携帯電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7197295B2 (en) Portable communication device
US20080085742A1 (en) Mobile communication terminal
JP2010236858A (ja) ナビゲーション装置
KR20020097485A (ko) 전화 메모리 보조기
KR100301219B1 (ko) 음성 인식/합성을 이용한 통신망에서의 음성 포탈 서비스시스템 및 그 서비스 방법
EP2568692A2 (en) Method for performing functions associated with a phone number in a mobile ccommunication terminal
KR20040089232A (ko) 통화 중 검색전화번호 전송방법
CN106657543B (zh) 语音信息处理方法及装置
US20070123234A1 (en) Caller ID mobile terminal
US20030086547A1 (en) Telephonic terminal system
JP3452250B2 (ja) 無線携帯端末通信システム
US7515942B2 (en) Method and device for telephone number search in a mobile terminal
JP2001127873A (ja) 電話装置及び電話装置における電話番号関連情報登録方法
JPH10164210A (ja) 携帯電話機
JPH0856252A (ja) 音声ダイヤル装置
JP2002064641A (ja) 居留守機能付きインターホン
JP4753458B2 (ja) Url通知サービス装置及び方法
TW410509B (en) Method and device of incoming call alert function for mobile phone
KR200249525Y1 (ko) 발신자 정보 음성 출력 장치
US9807216B2 (en) Phone device
KR20030017045A (ko) 음성인식을 이용한 정보 제공 시스템
JPH1146228A (ja) 通信端末装置
JP2000216858A (ja) 携帯電話装置及びその遠隔個人デ―タ呼出し方法
JPS63276352A (ja) 音声自動ダイヤル電話端末装置
KR200321190Y1 (ko) 발신자 정보 음성 출력 장치