JP2001124571A - 位置補正データ受信装置及び位置補正データ受信方法 - Google Patents

位置補正データ受信装置及び位置補正データ受信方法

Info

Publication number
JP2001124571A
JP2001124571A JP30306399A JP30306399A JP2001124571A JP 2001124571 A JP2001124571 A JP 2001124571A JP 30306399 A JP30306399 A JP 30306399A JP 30306399 A JP30306399 A JP 30306399A JP 2001124571 A JP2001124571 A JP 2001124571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction data
position correction
receiving
station
broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30306399A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Hikita
政義 疋田
Takemasa Yamamoto
剛督 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP30306399A priority Critical patent/JP2001124571A/ja
Publication of JP2001124571A publication Critical patent/JP2001124571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 位置補正データとVICSによる道路交通情
報の双方を受信することができるが、複数のFM放送局
が位置補正データを放送している場合でも、受信条件が
良好なFM放送局を選択して位置補正データを受信する
ものではないため、その位置補正データを確実に受信す
ることができるとは限らず、現在位置を補正することが
できなくなる場合があるなどの課題があった。 【解決手段】 位置補正データを送信する複数のDGP
S局のうち、現在位置から最短距離に位置するDGPS
局を選択し、そのDGPS局から位置補正データを受信
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、GPS衛星の電
波から現在位置を検出する際、その現在位置を補正する
ために使用する位置補正データを受信する位置補正デー
タ受信装置及び位置補正データ受信方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】車両などに搭載されるナビゲーション装
置は、GPS衛星の電波を受信して車両の現在位置を検
出する。しかし、車両とGPS衛星の対応位置に関する
影響や、GPS衛星の電波がビル等に反射する影響等を
受けることにより、現在位置の検出結果には誤差が含ま
れる。
【0003】そこで、全国8箇所にある基準局がGPS
衛星の電波を受信して、現在位置の検出結果を補正する
ための係数である位置補正データを計算し、その位置補
正データをFM放送局に送信する。FM放送局は、基準
局から位置補正データを受けると、その位置補正データ
をFM放送の電波に多重して放送する。
【0004】これにより、ナビゲーション装置に搭載さ
れているFMチューナー(FMチューナーは位置補正デ
ータ受信装置の一部を構成する)が、FM放送局が放送
する位置補正データを受信し、ナビゲーション装置は、
その位置補正データを用いて現在位置を補正する。な
お、1個のFMチューナーを搭載するだけで、VICS
による道路交通情報と位置補正データの双方を受信する
ことができるようにするため、時間の経過に伴って受信
周波数を切り換える技術が特開平11−88213号公
報に開示されている。因みに、位置補正データは例えば
約5秒周期で更新され、道路交通情報は例えば約5分周
期で更新される(道路交通情報のデータ長は約2.5分
であり、5分間に2回同一の情報を送信する)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の位置補正データ
受信装置は以上のように構成されているので、位置補正
データとVICSによる道路交通情報の双方を受信する
ことができるが、複数のFM放送局が位置補正データを
放送している場合でも、受信条件が良好なFM放送局を
選択して位置補正データを受信するものではないため、
その位置補正データを確実に受信することができるとは
限らず、現在位置を補正することができなくなる場合が
あるなどの課題があった。
【0006】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、受信条件が良好なFM放送局を選
択して位置補正データを受信することができる位置補正
データ受信装置及び位置補正データ受信方法を得ること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係る位置補正
データ受信装置は、位置補正データを送信する複数の放
送局のうち、現在位置から最短距離に位置する放送局を
選択する放送局選択手段を設け、その放送局から位置補
正データを受信するようにしたものである。
【0008】この発明に係る位置補正データ受信装置
は、予め複数の放送局のうち、位置補正データの受信が
可能な放送局を検索し、当該放送局を選択対象の候補に
決定する放送局選択手段を設けたものである。
【0009】この発明に係る位置補正データ受信装置
は、位置補正データを送信する複数の放送局のうち、送
信電波の電界強度が最大の放送局を選択する放送局選択
手段を設け、その放送局から位置補正データを受信する
ようにしたものである。
【0010】この発明に係る位置補正データ受信装置
は、放送局から送信される位置補正データ又はVICS
による道路交通情報を切り換えて受信する受信手段を設
けたものである。
【0011】この発明に係る位置補正データ受信装置
は、位置補正データ及び道路交通情報に係る放送電波の
電界強度に応じて、その位置補正データと道路交通情報
の切換タイミングを設定するようにしたものである。
【0012】この発明に係る位置補正データ受信装置
は、VICSによる道路交通情報のビーコン受信が可能
な場合、位置補正データの受信を優先するようにしたも
のである。
【0013】この発明に係る位置補正データ受信装置
は、前回受信時の位置補正データと比較して、今回受信
時の位置補正データが変化していない場合、受信対象を
直ちに道路交通情報に切り換えるようにしたものであ
る。
【0014】この発明に係る位置補正データ受信方法
は、位置補正データを送信する複数の放送局のうち、現
在位置から最短距離に位置する放送局を選択し、その放
送局から位置補正データを受信するようにしたものであ
る。
【0015】この発明に係る位置補正データ受信方法
は、予め複数の放送局のうち、位置補正データの受信が
可能な放送局を検索し、当該放送局を選択対象の候補に
決定するようにしたものである。
【0016】この発明に係る位置補正データ受信方法
は、位置補正データを送信する複数の放送局のうち、送
信電波の電界強度が最大の放送局を選択し、その放送局
から位置補正データを受信するようにしたものである。
【0017】この発明に係る位置補正データ受信方法
は、放送局から送信される位置補正データ又はVICS
による道路交通情報を切り換えて受信するようにしたも
のである。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による位
置補正データ受信装置が適用される動作環境を示す説明
図であり、図において、1は位置補正データ受信装置を
内蔵するナビゲーション装置を搭載する車両、2〜5は
地球を周回するGPS衛星、6はGPS衛星2〜5の電
波を受信して、現在位置を補正するための係数である位
置補正データを計算し、その位置補正データをFM放送
局であるDGPS局7,8に送信する基準局であり、基
準局6は全国8箇所に設置されている。7,8は基準局
6から位置補正データを受けると、その位置補正データ
をFM放送の電波に多重して放送するDGPS局(放送
局)である。
【0019】図2はこの発明の実施の形態1による位置
補正データ受信装置を内蔵するナビゲーション装置を示
す構成図であり、図において、11はGPS衛星2〜5
の電波を受信するGPSアンテナ、12はGPS衛星2
〜5の電波から車両1の現在位置を検出する位置検出
部、13は地図情報を記憶する地図データベース、14
はFMアンテナ、15はFM放送の電波を受信するFM
チューナー、16はFMチューナー15により受信され
たFM放送の電波をデコードして、VICSによる道路
交通情報や位置補正データ等を出力するFM多重デコー
ダーである。なお、FMアンテナ14、FMチューナー
15及びFM多重デコーダー16から受信手段が構成さ
れている。
【0020】17はナビゲーション制御部18の指示の
下、FMチューナー15の受信周波数を制御する多重制
御マイコン、18は位置補正データを送信する複数のD
GPS局のうち、現在位置から最短距離に位置するDG
PS局を選択するナビゲーション制御部であり、ナビゲ
ーション制御部18は多重制御マイコン17から位置補
正データを受けると、その位置補正データを用いて車両
1の現在位置を補正するとともに、補正後の現在位置を
地図上に表示する等の処理を実行する。なお、多重制御
マイコン17及びナビゲーション制御部18から放送局
選択手段が構成されている。
【0021】18aは位置補正データを放送するDGP
S局の送信周波数を記憶するとともに、そのDGPS局
の位置を記憶するメモリ、19はナビゲーション制御部
18の指示の下、各種の情報を表示する表示部である。
なお、図3はこの発明の実施の形態1による位置補正デ
ータ受信方法を示すフローチャートである。
【0022】次に動作について説明する。まず、位置検
出部12は、地球を周回しているGPS衛星のうち、捕
捉可能なGPS衛星を検出すると(ここでは、説明の便
宜上、GPS衛星2〜5が捕捉可能なGPS衛星である
とする)、GPS衛星2〜5の電波を受信して、車両1
の現在位置を検出する(ステップST1)。
【0023】しかし、位置検出部12により検出された
車両1の現在位置は、車両1とGPS衛星2〜5の対応
位置に関する影響や、GPS衛星2〜5の電波がビル等
に反射する影響等を受けることにより、誤差を含んでい
る。そこで、車両1の現在位置の精度を高めるため、ナ
ビゲーション制御部18は、位置検出部12が車両1の
現在位置を検出すると、メモリ18aに記憶されている
各DGPS局の位置を読み込んで、車両1の現在位置か
ら各DGPS局までの距離を計算する(ステップST
2)。
【0024】ナビゲーション制御部18は、車両1の現
在位置から各DGPS局までの距離を計算すると、車両
1の現在位置から最短距離に位置するDGPS局を選択
し、そのDGPS局の送信周波数をメモリ18aから読
み込んで、多重制御マイコン17に出力する。多重制御
マイコン17は、FMチューナー15の受信周波数を当
該DGPS局の送信周波数に設定する(ステップST
3)。
【0025】これにより、FMチューナー15が車両1
の現在位置から最短距離に位置するDGPS局の放送電
波を受信し、FM多重デコーダー16がFMチューナー
15により受信されたFM放送の電波をデコードして位
置補正データを多重制御マイコン17に出力する。
【0026】ナビゲーション制御部18は、多重制御マ
イコン17から位置補正データを受けると、その位置補
正データを用いて車両1の現在位置を補正し、補正後の
現在位置を地図上に表示する等の処理を実行する。
【0027】以上で明らかなように、この実施の形態1
によれば、位置補正データを送信する複数のDGPS局
のうち、現在位置から最短距離に位置するDGPS局を
選択し、そのDGPS局から位置補正データを受信する
ように構成したので、受信条件が良好なDGPS局から
位置補正データを受信することができるようになり、そ
の結果、位置検出部12により検出された車両1の現在
位置を確実に補正することができる効果を奏する。
【0028】実施の形態2.上記実施の形態1では、現
在位置から最短距離に位置するDGPS局を選択し、F
Mチューナー15の受信周波数を当該DGPS局の送信
周波数に設定するものについて示したが、車両の周辺に
高いビルがある等の場合には、最短距離に位置するDG
PS局の電波を受信できない場合もあり得る。
【0029】そこで、この実施の形態2では、現在位置
から最短距離に位置するDGPS局を選択するに際し、
FMチューナー15の受信周波数を順次切り換えて(メ
モリ18aに記憶されている各DGPS局の送信周波数
に設定する)、放送電波の受信が可能なDGPS局を検
索する。そして、ナビゲーション制御部18は、放送電
波の受信が可能なDGPS局を検索すると、それらのD
GPS局の中で現在位置から最短距離に位置するDGP
S局を選択し、FMチューナー15の受信周波数を当該
DGPS局の送信周波数に設定する。これにより、更に
確実に位置補正データを受信して、現在位置を補正する
ことができる効果を奏する。
【0030】実施の形態3.上記実施の形態1では、現
在位置から最短距離に位置するDGPS局を選択するも
のについて示したが、FMチューナー15の受信周波数
を順次切り換えて(メモリ18aに記憶されている各D
GPS局の送信周波数に設定する)、各DGPS局の送
信電波の電界強度を比較し、送信電波の電界強度が最大
のDGPS局を選択するようにしてもよい。これによ
り、受信条件が良好なDGPS局から位置補正データを
受信することができるため、位置検出部12により検出
された車両1の現在位置を確実に補正することができる
効果を奏する。
【0031】実施の形態4.上記実施の形態1〜3で
は、FMチューナー15における位置補正データとVI
CSによる道路交通情報の切換タイミングについては特
に言及していないが、位置補正データ及び道路交通情報
に係る放送電波の電界強度に応じて、その位置補正デー
タと道路交通情報の切換タイミングを設定するようにし
てもよい。
【0032】例えば、道路交通情報に係る放送電波の電
界強度と位置補正データに係る放送電波の電界強度を比
較し、電界強度が高い方の放送電波の受信時間を長めに
設定するようにする。これにより、受信条件が良好な電
波の受信が優先されるため、受信できない可能性がある
受信条件の悪い電波の受信に費やす時間が短縮され、ナ
ビゲーション装置全体の処理がスムーズになる効果を奏
する。
【0033】なお、この実施の形態4では、双方の電界
強度を比較して切換タイミングを設定するものについて
示したが、各放送電波の電界強度を所定の閾値と比較
し、放送電波の電界強度が閾値より低い場合には、その
放送電波を受信しないようにしてもよい。これにより、
受信不可能な放送電波の受信処理を実施せずに済む効果
を奏する。
【0034】また、放送電波の切換タイミングは、これ
に限るものではなく、例えば、ユーザが手動で設定して
もよいし、車両の走行地域のサービス等に見合う設定を
行うようにしてもよい。
【0035】実施の形態5.上記実施の形態4では、F
Mチューナー15における位置補正データとVICSに
よる道路交通情報の切換タイミングについて示したが、
ナビゲーション装置がビーコン受信機を搭載し、道路交
通情報のビーコン受信が可能な場合には、位置補正デー
タの受信を優先するようにしてもよい。
【0036】即ち、道路交通情報をビーコン受信する場
合、図4に示すように、道路交通情報をFM受信する場
合と比べて、限られた地域の情報ではあるが詳細な情報
を受信することができるので、FMチューナー15では
位置補正データを優先的に受信し、道路交通情報はビー
コン受信機が受信するようにする。これにより、道路交
通情報の受信を継続しながら位置補正データを確実に受
信することができる効果を奏する。
【0037】実施の形態6.上記実施の形態4では、F
Mチューナー15における位置補正データとVICSに
よる道路交通情報の切換タイミングについて示したが、
ナビゲーション制御部18は、FMチューナー15が位
置補正データの受信を開始すると、前回受信時の位置補
正データと今回受信時の位置補正データを比較し、位置
補正データの変化がない場合には、受信対象を道路交通
情報に戻すタイミングに至っていなくても、受信対象を
直ちに道路交通情報に切り換えるようにしてもよい。こ
れにより、位置補正データの安定時には道路交通情報を
優先的に受信することができる効果を奏する。
【0038】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、位置
補正データを送信する複数の放送局のうち、現在位置か
ら最短距離に位置する放送局を選択する放送局選択手段
を設け、その放送局から位置補正データを受信するよう
に構成したので、受信条件が良好な放送局から位置補正
データを受信することができるようになり、その結果、
車両の現在位置を確実に補正することができる効果があ
る。
【0039】この発明によれば、予め複数の放送局のう
ち、位置補正データの受信が可能な放送局を検索し、当
該放送局を選択対象の候補に決定する放送局選択手段を
設けるように構成したので、更に確実に位置補正データ
を受信して、現在位置を補正することができる効果があ
る。
【0040】この発明によれば、位置補正データを送信
する複数の放送局のうち、送信電波の電界強度が最大の
放送局を選択する放送局選択手段を設け、その放送局か
ら位置補正データを受信するように構成したので、受信
条件が良好な放送局から位置補正データを受信すること
ができるようになり、その結果、車両の現在位置を確実
に補正することができる効果がある。
【0041】この発明によれば、放送局から送信される
位置補正データ又はVICSによる道路交通情報を切り
換えて受信する受信手段を設けるように構成したので、
1個のFM受信機を搭載するだけで、VICSによる道
路交通情報と位置補正データの双方を受信することがで
きる効果がある。
【0042】この発明によれば、位置補正データ及び道
路交通情報に係る放送電波の電界強度に応じて、その位
置補正データと道路交通情報の切換タイミングを設定す
るように構成したので、受信条件が良好な電波の受信が
優先される結果、受信できない可能性がある受信条件の
悪い電波の受信に費やす時間が短縮され、ナビゲーショ
ン装置全体の処理がスムーズになる効果がある。
【0043】この発明によれば、VICSによる道路交
通情報のビーコン受信が可能な場合、位置補正データの
受信を優先するように構成したので、道路交通情報の受
信を継続しながら位置補正データを確実に受信すること
ができる効果がある。
【0044】この発明によれば、前回受信時の位置補正
データと比較して、今回受信時の位置補正データが変化
していない場合、受信対象を直ちに道路交通情報に切り
換えるように構成したので、位置補正データの安定時に
は道路交通情報を確実に受信することができる効果があ
る。
【0045】この発明によれば、位置補正データを送信
する複数の放送局のうち、現在位置から最短距離に位置
する放送局を選択し、その放送局から位置補正データを
受信するように構成したので、受信条件が良好な放送局
から位置補正データを受信することができるようにな
り、その結果、車両の現在位置を確実に補正することが
できる効果がある。
【0046】この発明によれば、予め複数の放送局のう
ち、位置補正データの受信が可能な放送局を検索し、当
該放送局を選択対象の候補に決定するように構成したの
で、更に確実に位置補正データを受信して、現在位置を
補正することができる効果がある。
【0047】この発明によれば、位置補正データを送信
する複数の放送局のうち、送信電波の電界強度が最大の
放送局を選択し、その放送局から位置補正データを受信
するように構成したので、受信条件が良好な放送局から
位置補正データを受信することができるようになり、そ
の結果、車両の現在位置を確実に補正することができる
効果がある。
【0048】この発明によれば、放送局から送信される
位置補正データ又はVICSによる道路交通情報を切り
換えて受信するように構成したので、1個のFM受信機
を搭載するだけで、VICSによる道路交通情報と位置
補正データの双方を受信することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による位置補正デー
タ受信装置が適用される動作環境を示す説明図である。
【図2】 この発明の実施の形態1による位置補正デー
タ受信装置を内蔵するナビゲーション装置を示す構成図
である。
【図3】 この発明の実施の形態1による位置補正デー
タ受信方法を示すフローチャートである。
【図4】 道路交通情報の情報エリアを示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1 車両、2〜5 GPS衛星、6 基準局、7,8
DGPS局(放送局)、11 GPSアンテナ、12
位置検出部、13 地図データベース、14FMアンテ
ナ(受信手段)、15 FMチューナー(受信手段)、
16 FM多重デコーダー(受信手段)、17 多重制
御マイコン(放送局選択手段)、18ナビゲーション制
御部(放送局選択手段)、18a メモリ、19 表示
部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2F029 AA02 AB07 AC02 AC13 AD01 5H180 AA01 BB02 BB04 EE18 FF05 FF07 FF12 FF13 FF22 FF27 FF32 5J062 AA05 BB01 CC07 EE04 HH05

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 GPS衛星の電波から求まる位置補正デ
    ータを送信する複数の放送局のうち、現在位置から最短
    距離に位置する放送局を選択する放送局選択手段と、上
    記放送局選択手段により選択された放送局から位置補正
    データを受信する受信手段とを備えた位置補正データ受
    信装置。
  2. 【請求項2】 放送局選定手段は、予め複数の放送局の
    うち、位置補正データの受信が可能な放送局を検索し、
    当該放送局を選択対象の候補に決定することを特徴とす
    る請求項1記載の位置補正データ受信装置。
  3. 【請求項3】 GPS衛星の電波から求まる位置補正デ
    ータを送信する複数の放送局のうち、送信電波の電界強
    度が最大の放送局を選択する放送局選択手段と、上記放
    送局選択手段により選択された放送局から位置補正デー
    タを受信する受信手段とを備えた位置補正データ受信装
    置。
  4. 【請求項4】 受信手段は、放送局から送信される位置
    補正データ又はVICSによる道路交通情報を切り換え
    て受信することを特徴とする請求項1から請求項3のう
    ちのいずれか1項記載の位置補正データ受信装置。
  5. 【請求項5】 受信手段は、位置補正データ及び道路交
    通情報に係る放送電波の電界強度に応じて、その位置補
    正データと道路交通情報の切換タイミングを設定するこ
    とを特徴とする請求項4記載の位置補正データ受信装
    置。
  6. 【請求項6】 受信手段は、VICSによる道路交通情
    報のビーコン受信が可能な場合、位置補正データの受信
    を優先することを特徴とする請求項4記載の位置補正デ
    ータ受信装置。
  7. 【請求項7】 受信手段は、前回受信時の位置補正デー
    タと比較して、今回受信時の位置補正データが変化して
    いない場合、受信対象を直ちに道路交通情報に切り換え
    ることを特徴とする請求項4記載の位置補正データ受信
    装置。
  8. 【請求項8】 GPS衛星の電波から求まる位置補正デ
    ータを送信する複数の放送局のうち、現在位置から最短
    距離に位置する放送局を選択し、その放送局から位置補
    正データを受信する位置補正データ受信方法。
  9. 【請求項9】 予め複数の放送局のうち、位置補正デー
    タの受信が可能な放送局を検索し、当該放送局を選択対
    象の候補に決定することを特徴とする請求項8記載の位
    置補正データ受信方法。
  10. 【請求項10】 GPS衛星の電波から求まる位置補正
    データを送信する複数の放送局のうち、送信電波の電界
    強度が最大の放送局を選択し、その放送局から位置補正
    データを受信する位置補正データ受信方法。
  11. 【請求項11】 放送局から送信される位置補正データ
    又はVICSによる道路交通情報を切り換えて受信する
    ことを特徴とする請求項8から請求項10のうちのいず
    れか1項記載の位置補正データ受信方法。
JP30306399A 1999-10-25 1999-10-25 位置補正データ受信装置及び位置補正データ受信方法 Pending JP2001124571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30306399A JP2001124571A (ja) 1999-10-25 1999-10-25 位置補正データ受信装置及び位置補正データ受信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30306399A JP2001124571A (ja) 1999-10-25 1999-10-25 位置補正データ受信装置及び位置補正データ受信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001124571A true JP2001124571A (ja) 2001-05-11

Family

ID=17916467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30306399A Pending JP2001124571A (ja) 1999-10-25 1999-10-25 位置補正データ受信装置及び位置補正データ受信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001124571A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018512583A (ja) * 2015-03-18 2018-05-17 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド 固定位置地上局のネットワークを介したgps誤差訂正

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018512583A (ja) * 2015-03-18 2018-05-17 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド 固定位置地上局のネットワークを介したgps誤差訂正
US11209549B2 (en) 2015-03-18 2021-12-28 Amazon Technologies, Inc. GPS error correction via network of fixed point ground stations

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8036612B2 (en) Method, apparatus and system for terrestrial DMB service
JP2000155163A (ja) 測位システム、測位方法、測位装置
JP2003143642A (ja) 提供情報受信装置
US6006076A (en) Mobile FM-multiplex-broadcast receiving device
JP2001285092A (ja) 移動体用受信機
JPH08330908A (ja) 移動体fm受信機用選局処理装置
JP2001124571A (ja) 位置補正データ受信装置及び位置補正データ受信方法
JP2000059247A (ja) 放送受信機
JPH07202641A (ja) 車載用受信機
JP2006333180A (ja) 現在地域検出装置、移動体用デジタルテレビ放送受信機、移動体用デジタルテレビ放送受信方法及びプログラム
JP3875564B2 (ja) Fm多重放送受信方法
JP3167206B2 (ja) 車両の多重放送受信装置
JPH09135184A (ja) 車載用受信装置
JPH10308651A (ja) Fm放送受信装置
JP2001255157A (ja) カーナビゲーション装置
JP3384355B2 (ja) カーナビゲーション装置の受信装置及びその周波数切換方法
JP2000337890A (ja) Fm多重放送受信方式
JPH11316269A (ja) Dgps測位方法
JPH11122125A (ja) Fm多重放送データ受信方法
JPH0690140A (ja) 車載用ラジオ受信装置
JP2019169893A (ja) 電子装置および自局選局方法
JPH07270512A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH11284531A (ja) 移動体用放送受信感度モニタおよびそのモニタを備えた移動体用放送受信装置
JP2003331387A (ja) 多重放送選局装置及び方法
KR19990009136A (ko) 맵 데이터를 이용한 방송 자동 선국 장치 및 방법