JP2001121368A - 工作機械 - Google Patents

工作機械

Info

Publication number
JP2001121368A
JP2001121368A JP30947399A JP30947399A JP2001121368A JP 2001121368 A JP2001121368 A JP 2001121368A JP 30947399 A JP30947399 A JP 30947399A JP 30947399 A JP30947399 A JP 30947399A JP 2001121368 A JP2001121368 A JP 2001121368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
machine tool
door
tool
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30947399A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Ito
孝治 伊藤
Keizo Yamakawa
惠三 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Corp
Okuma Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Corp, Okuma Machinery Works Ltd filed Critical Okuma Corp
Priority to JP30947399A priority Critical patent/JP2001121368A/ja
Publication of JP2001121368A publication Critical patent/JP2001121368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Tool Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な機械構成で、ライン構成が短く、且つ
作業者が効率的に作業できる製造ラインに適した工作機
械を提供する。 【解決手段】 機械正面及び側面の両方から操作可能
な工作機械において、工作機械2a、2bは機械外形の
機械正面と機械側面の2面間の角部が円弧状に形成され
た円弧部8となっている。円弧部8の一部には開口部が
形成され、円弧と同心の円弧軌跡を移動する事により開
口部を開閉可能なドア10が設けられている。ドアの近
傍には操作盤12が機械正面側と機械側面側の間で旋回
可能に設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の属する技術分野】
【0001】本発明は工作機械、特に複数台隣接してラ
インを構成する際に作業者の作業性を向上するための工
作機械の構成に関するものである。
【0002】本明細書においては、図の下側を機械正
面、左右方向を機械側面であるものとし、機械正面から
見た機械の幅を機械幅、機械側面から見た機械の幅を機
械全長というものとする。
【0003】
【従来の技術】従来、工作機械例えば旋盤を複数台隣接
して設け、その周囲に未加工ワークのワークストッカ、
加工済ワークのワークストッカを配置し、これらの間を
ローダでワークの搬送を可能とした製造ラインを構成す
ることが一般に行われている。
【0004】図2から図4は従来の製造ライン1を示し
たもので、工作機械2a、2bが隣接して設けられてい
る。工作機械2a、2bは内部に主軸台3が紙面上下方
向及び紙面に鉛直な方向に移動可能に設けられ、主軸台
3にはワークを保持する主軸4が回転可能に保持されて
いる。主軸台の近傍には刃物台5が機械本体に固着され
ており、刃物台5の主軸台側に外周に図示しない工具を
着脱可能なタレット6が回転可能に保持されている。主
軸4とタレット6の相対移動による切削空間7の近傍に
は開口部が設けられ、この開口部を開閉可能なドア10
が設けられている。また、ドア10には加工中の切削空
間7を目視可能とするための窓9が設けられている。ド
アの近傍には操作盤12が機械本体に固着されている。
工作機械2a、2bの両脇に未加工ワークストッカ1
3,加工済ワークストッカ14を配置し、未加工ワーク
ストッカ13、工作機械2a、工作機械2b、加工済み
ワークストッカ14の間を、コラム15によりこれらの
上部に載架されたビーム16上を移動位置決め可能なロ
ーダ17によりワークの搬送を可能としたものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図2において、工作機
械への工具の取付・変更、段取り、治具の取付・変更を
行うためのドアは機械正面にある。また、工作機械の加
工状況を目視するための窓9はドア上に設けられるのが
一般的である。このような機械構成の場合、製造ライン
が長くなってしまいスペースを要する、ローダの動作距
離が長くなり搬送時間が長くなるなどの課題を有してい
る。
【0006】このため、近年では図3に示すように機械
幅を狭くした工作機械による製造ラインが用いられてい
る。図3において、工作機械への工具の取付・変更、段
取り、治具の取付・変更を行うためのドア10、及び工
作機械の加工状況を目視するための窓9は機械側面にあ
る。このため、図2のものに対し製造ラインは短くでき
るものの、前述の作業が行い難くなり、作業効率が低下
してしまうという課題を有している。また、工作機械の
加工状況を目視するためには、機械間に入っていかなけ
ればならないという課題を有している。
【0007】そこで、図4のように、機械正面と機械側
面とにドア10、20、窓9、19を設け、段取り、治
具の取付、変更などの作業は機械側面に設けた大きなド
ア10を開口して行い、加工状況を目視するとき、工作
機械を手動で操作するとき、工具を交換するときなどの
軽微な作業は機械正面に設けたドア20、窓19から行
うようになした工作機械も考えられる。
【0008】しかしながら、ドアを複数設ける事によ
り、複雑で高価なものとなってしまう。また、図4のよ
うに操作盤が機械側面にある場合には、前述の加工状況
を目視するとき、工作機械を手動で操作するとき、工具
を交換するときにも簡単な操作が出きるよう、簡易操作
盤22を操作盤12とは別に設ける必要があり、一層高
価なものとなってしまうという課題を有している。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は従来の技術の有
する前述の課題に鑑みてなされたものであり、その目的
とするところは、簡単な機械構成で、ライン構成を長く
することなく、作業者が効率的に作業できる製造ライン
に適した工作機械の提供にある。
【0010】前述の課題を解決するために本発明の請求
項1の工作機械は、機械正面及び機械側面の2方向から
操作可能な工作機械において、機械正面及び機械側面の
2面間の角部又はその近傍に操作盤を機械正面側と機械
側面側の間で旋回可能に設けたものである。
【0011】請求項1の構成によれば、工作機械による
製造ラインにおいて、機械正面から行う加工状況を目視
するとき、工作機械を手動で操作するとき、工具を交換
するときなどの軽微な作業と、機械間において機械側面
から行う段取り、治具の取付、変更などの作業との両方
の作業を単一の操作盤にて行うことができるようにな
り、操作盤を複数設ける必要が無くなるので、構造の簡
素化及びコストダウンとなる。
【0012】さらに、本発明の請求項2の工作機械は、
機械正面及び機械側面の2面間の角部が円弧状に形成さ
れた円弧部であり、該円弧部にドアを設けたものであ
る。
【0013】請求項2の構成によれば、操作盤を旋回さ
せるスペースを容易に確保することができ、製造ライン
のスペース低減となると共に、ドアが一枚で良く構造の
簡素化、コストダウンにつながるほか、作業者の機械へ
の接近が一層容易となり、段取り、治具の取付、変更作
業などが容易となる。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、本発明を適用した工作機
械により構成した製造ラインの一実施形態を示すもの
で、工作機械2a、2bが隣接して設けられている。工
作機械2a、2bは内部に主軸台3が紙面上下方向及び
紙面に鉛直な方向に移動可能に設けられ、主軸台3には
ワークを保持する主軸4が回転可能に保持されている。
主軸台の近傍には刃物台5が機械本体に固着されてお
り、刃物台5の主軸台側に外周に図示しない工具を着脱
可能なタレット6が回転可能に保持されている。主軸4
とタレット6の相対移動による切削空間7は機械正面寄
りにあり、工作機械2a、2bの機械外形は機械正面と
機械側面の2面間の角部が円弧状に形成された円弧部8
となっている。円弧部8には開口部が設けられ、この開
口部を開閉可能なドア10が円弧と同心の円弧軌跡を移
動する事により開口部を開閉可能に設けられている。ま
た、ドア10には加工中の切削空間7を目視可能とする
ための窓9が設けられている。ドア10の近傍にはアー
ム11により吊り下げられた操作盤12が機械正面側と
機械側面側の間で旋回可能に設けられている。
【0015】工作機械2a、2bの両脇に未加工ワーク
ストッカ13,加工済ワークストッカ14を配置し、未
加工ワークストッカ13、工作機械2a、工作機械2
b、加工済みワークストッカ14の間を、コラム15に
よりこれらの上部に載架されたビーム16上を移動位置
決め可能なローダ17によりワークの搬送を可能とした
ものである。
【0016】このような機械構成においては、作業者が
機械正面から加工状況を目視するとき、工作機械を手動
で操作するとき、工具を交換するときなどの軽微な作業
を行う場合には、操作盤を機械正面側に向けることによ
り容易に操作可能となり、機械間において機械側面から
行う段取り、治具の取付、変更などの作業を行う場合に
は、操作盤を機械側面側に向けることにより容易に作業
可能となる。
【0017】また、円弧部に操作盤を設けているので、
操作盤を機械正面側に向けたときにも機械幅内に納める
或いは機械幅からの突出量を最小限とすることができ、
同様に操作盤を機械側面に向けたときにも機械全長に納
める或いは機械全長からの突出量を最小限とする事がで
きる。
【0018】さらに、円弧部にドアが設けられているの
で、一層ドアと操作盤の位置が近くなり、作業者の作業
を容易化することになる。
【0019】尚、上記の実施形態では複数の工作機械を
隣接して設けた製造ラインを挙げて説明したが、工作機
械を単体で使用する場合においても作業性、スペースな
どの面で有効であることは言うまでもない。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明の請求項1の工作機
械によれば、作業者が機械正面側から、或いは機械側面
側からの何れの方向からの作業を行う場合においても、
単一の操作盤で作業を行うことができるので、操作盤を
複数設ける必要が無く、構造の簡素化、コストダウンと
なるという優れた効果を奏する。
【0021】また、本発明の請求項2の工作機械によれ
ば、操作盤を旋回させた場合にも、機械幅、機械全長か
らの突出量を最小限とすることができ、また、作業者の
作業スペースを確保し易く、作業性が向上するという優
れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す製造ラインの概略平面
図である。
【図2】従来の製造ラインの一例を示す概略平面図であ
る。
【図3】従来の製造ラインの他の一例を示す概略平面図
である。
【図4】従来の製造ラインのさらに他の一例を示す概略
平面図である。
【符号の説明】
1・・製造ライン、2a,2b・・工作機械、3・・主
軸台、4・・主軸、5・・刃物台、6・・タレット、7
・・切削空間、8・・円弧部、9,19・・窓、10,
20・・ドア、11・・アーム、12・・操作盤、13
・・未加工ワークストッカ、14・・加工済ワークスト
ッカ、15・・コラム、16・・ビーム、17・・ロー
ダ、21・・簡易操作盤

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機械正面及び機械側面の2方向から操作
    可能な工作機械において、機械正面及び機械側面の2面
    間の角部又はその近傍に操作盤を機械正面側と機械側面
    側の間で旋回可能に設けたことを特徴とする工作機械。
  2. 【請求項2】 機械正面及び機械側面の2面間の角部が
    円弧状に形成された円弧部であり、該円弧部にドアを設
    けた請求項1記載の工作機械。
JP30947399A 1999-10-29 1999-10-29 工作機械 Pending JP2001121368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30947399A JP2001121368A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 工作機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30947399A JP2001121368A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 工作機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001121368A true JP2001121368A (ja) 2001-05-08

Family

ID=17993421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30947399A Pending JP2001121368A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 工作機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001121368A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022264597A1 (ja) * 2021-06-15 2022-12-22 Dmg森精機株式会社 ロボットシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022264597A1 (ja) * 2021-06-15 2022-12-22 Dmg森精機株式会社 ロボットシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090099680A1 (en) Manufacturing equipment
EP3002080B1 (en) Machine tool
US7137940B2 (en) Machining center
JP6199511B1 (ja) 複合加工装置及び複合加工方法
US8241191B2 (en) Composite working lathe
JP2008264891A (ja) ユニバーサルヘッドおよびこれを有する工作機械
JP2018027612A (ja) 複合加工装置
JP4058957B2 (ja) 工作機械
TWI767071B (zh) 安裝有工具單元之車床
JP6198744B2 (ja) 工作機械
WO2012111164A1 (ja) 工作機械
JP2001121368A (ja) 工作機械
US11911861B2 (en) Machining system
JP3995438B2 (ja) 工具マガジン
JP3138539U (ja) ロボット内蔵型旋盤装置
JP6054127B2 (ja) 工作機械
WO2021192170A1 (ja) 作業装置、作業システムおよび機器配置ユニット
JP6165550B2 (ja) 工作機械及び該工作機械を複数備えた加工ライン
JPH11320324A (ja) 工作機械
JP3910847B2 (ja) 小型高速nc旋盤
KR20240065800A (ko) 공작기계용 자동 도어 장치
JP5193697B2 (ja) 複合加工機
KR20190132860A (ko) 공작기계용 펜던트 암
JP2005297085A (ja) 工作機械
JPH0647646A (ja) 工作機械

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040917

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050404

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050407

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050603