JP2001119320A - 音声データ記憶装置を備えたプリントおよびその実装方法 - Google Patents

音声データ記憶装置を備えたプリントおよびその実装方法

Info

Publication number
JP2001119320A
JP2001119320A JP2000244640A JP2000244640A JP2001119320A JP 2001119320 A JP2001119320 A JP 2001119320A JP 2000244640 A JP2000244640 A JP 2000244640A JP 2000244640 A JP2000244640 A JP 2000244640A JP 2001119320 A JP2001119320 A JP 2001119320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
electromagnetic wave
print
transponder
transceiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000244640A
Other languages
English (en)
Inventor
Lee W Tutt
ダブリュ タット リー
W Spar Robert
ダブリュ スパー ロバート
Babak Tehranchi
テランチ ババク
Kurt M Sanger
エム サンガー カート
Timothy J Tredwell
ジェイ トレッドウェル ティモシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23468136&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001119320(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2001119320A publication Critical patent/JP2001119320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B31/00Associated working of cameras or projectors with sound-recording or sound-reproducing means
    • G03B31/06Associated working of cameras or projectors with sound-recording or sound-reproducing means in which sound track is associated with successively-shown still pictures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/242Details of the marking device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/246Details of the markings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 音声データ記憶装置を備えたプリントおよび
その実装方法を提供する。 【解決手段】 画像処理装置により生成された出力プリ
ント30には、プリントに間連付けられた録音音声デー
タを保存したメモリ24が装着されていて、メモリ24
は電磁波を利用して前記データへの無接触アクセスを可
能にする。トランシーバ50は、プリント基板に装着さ
れていて、メモリ24に一体に接続しているトランスポ
ンダ22と通信を行なう。トランスポンダ22は、トラ
ンシーバ50から第一の電磁波を受信でき、また第一の
電磁波から電力およびアドレス情報を引き出すことがで
き、それに応答して、メモリ24に保存されている録音
音声データの特徴を表わす第二の電磁波を生成すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に画像処理装
置により処理されたプリントに関し、特に音声データ記
憶装置を備えたプリントおよびその実装方法に関する。
【0002】
【従来の技術】写真等のモノクロまたはカラープリント
において、録音された音声がプリントに付随していてプ
リントを見る際に再生できれば、見る者がプリントから
受ける印象と感銘が増すことは理解されよう。アルバム
の写真に付随する録音音声とは例えば、録音された音声
メッセージ、録音された音楽の短い断片、あるいは写真
が撮影された時の背景音であってもよい。
【0003】例えば、米国特許第5,290,190号
(McClanahan、1994年3月1日発行)お
よび米国特許第4,990,092号(Cumming
s、1991年2月5日発行)は、ボタンを押せばペー
ジまたは絵に付随する録音音声が再生できる”talk
ing book”を開示している。
【0004】同様に、米国特許第5,574,519号
(Manico、1996年11月12日発行)は、写
真をビューワに置いたり光学式ワンド”optical
wand”を用いてスキャンすれば個々の写真に付随
する録音音声が再生できる綴じ込み式の”talkin
g photo album”を開示している。
【0005】さらに、米国特許第4,905,029号
(Kelly、1990年2月27日発行)は、写真に
一体に装着された磁気ストリップ上に音声を録音できる
よう適合したカメラを開示している。この装置により生
成された写真はリーダー(カメラ本体の一部であっても
よい)に挿入されて音声を再生する。
【0006】同様に、米国特許第4,270,854号
(Stemme他、1981年6月2日発行)は、イン
スタントカメラのプリントに装着された磁気ストリップ
上に音声を録音するためのカメラ開示している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】Kelly、Stem
meらの装置において、写真に付随する音声を録音する
主要な手段として磁気ストリップが写真に組み込まれて
いるのが好適である。しかし、この構成の短所として、
磁気記録媒体の寿命が限られていること、このように構
成された写真の複製や焼き増しが困難であること、およ
び迷磁場により録音音声が消去される恐れがあることが
挙げられる。また、磁気フィルムは取り扱い時に損傷を
受けやすく、磁気材料に傷や汚れがあれば媒体の読出し
ができなくなる恐れがある。その上、磁気ストリップの
記憶容量には厳しい制約があるため、録音メッセージは
最長でも数秒以内にならざるを得ない。さらに、磁気媒
体をリーダー装置に通す際に、読出しヘッドが媒体をな
ぞる距離が正確でなければならない。このためリーダー
装置の製造において高い精度が必要とされ、結果的に製
造コスト上昇する。
【0008】写真プリントに音声を保存する別の手段と
して、音声信号をデジタル符号化して符号化信号を光学
式読出し可能な形式で提供する方法がある。この観点か
ら米国特許第4,6000,280号(Clark、1
986年7月15日発行)に動画で用いられているよう
な透明フィルム上に、光学式符号化を用いて音声信号を
保存する方法が開示されている。
【0009】不透明な写真プリントに対して類似の概念
を採用して、米国特許第.5,521,663号(No
rris、1996年5月28日発行)は光学式符号化
を用いて写真フィルム自体に音声を録音するようカメラ
を適合させた、不透明プリント用の光学式符号化を開示
している。
【0010】ClarkとNorrisの装置の短所
は、符号化された音声情報をフィルムの画像生成可能領
域の一部としてプリントすることを必要とするため、画
像のために使える全体的な領域が減ることである。さら
に、符号化されたデータを得るために、符号を含む画像
生成領域を光学式リーダーにより正確にスキャンしなけ
ればならず、そのためリーダーの構成要素が比較的複雑
になる。さらにもう1つの短所は、光学式符号化では音
声セグメントを後で削除したり再録音するための簡便な
方法を提供しない点である。
【0011】一方、集積回路(IC)メモリ上に音声デ
ータを保存する方法は磁気記憶や光記憶に対して優位性
がある。デジタル符号化された音声信号を含み、写真プ
リントに装着された集積回路メモリの使用について米国
特許第5,774,752号(Patton他、199
8年6月30日発行)に開示されている。
【0012】その上、米国特許第4,905,029
(Kelly、1990年2月27日発行)は代替の音
声保存方法として装着されたICメモリチップの利用を
開示していて、チップが音声データを保存して外部磁気
読取りヘッドからアクセスさせる。米国特許第4,90
5,029に開示されたICチップはチップに接続した
誘導コイルにより外部読取りヘッドから電力を供給され
る。コイルによりチップ回路はチップ内部のメモリとロ
ジックサポート回路を起動するのに十分な電流を(読取
りヘッドにより発生した磁場から)得ることができる。
ただし、この構成には多くの制約があることに十分留意
すべきである。これらのいくつかを以下に挙げる。
【0013】(a)チップに電力を供給し、チップと通
信するためには、磁気読取りヘッドがICメモリチップ
と非常に近い距離(チップから1インチ(2.54c
m)の数分の1以内)でチップに対して正しい向きに通
過しなければならない。これは電磁誘導の性質のためで
あり、“閉じた”磁気回路が変圧動作を要求されるため
である。この方法は“無接触”通信を実現するが、それ
でもビューワーはチップに極めて近い距離内で読取りヘ
ッドを通すことが要求される。
【0014】(b)読取りヘッド装置が一度に1個のI
Cチップとしか相互作用しないように制限するために強
磁性シールドが必要になる。さもなければ、対応するI
Cチップを含む複数のプリントを有するグループにおい
て、読取りヘッドが不用意に複数のICメモリチップを
起動させてしまう恐れがある。これを解決するには、例
えば写真のアルバムで音声信号を持たせたいプリントの
裏側に強磁性IC材料を置いたバッキングシートを用い
るという、煩わしいことになる。
【0015】有用性とコストを考慮するならば、プリン
トに付随する音声データを保存、検索する上述の解決法
すべてに短所がある。磁気帯片を用いる解決法ではプリ
ントの取り扱いは次のいずれかにならざるを得ない。す
なわちプリントをリーダーに通すか、あるいは読取りヘ
ッドを磁気帯片表面の極めて近くに通すかである。同様
に、光学式符号化を用いる解決法ではプリントがワンド
その他の読取り装置を用いてスキャンされる際に正しい
方向を向いていることが必要である。プリント体にIC
を接続する必要がある他の解決法ではさらに問題が生じ
る。この点に関して、コネクタがコストを増大させ、埃
や汚れによる信頼性問題および接続/切り離しデューテ
ィサイクルの繰り返しによる疲労問題をもたらす。
【0016】無接触通信を行なうために、メモリが一体
に装着されたRFID(無線周波数識別)タグが商品と
して入手可能である。現在RFIDタグは、それがアイ
テムに付随する一意な識別情報を保存するのに便利なア
プリケーションにおいて、情報がアイテムに添付される
ようなしかたで用いられている。例えば、米国特許第
5,528,222号(Moskowitz他、199
6年6月18日発行)に開示されているように、RFI
Dタグをパスポートやクレジットカード向けアプリケー
ションで利用することが提案されている。
【0017】市販品のRFIDタグとして、テキサスイ
ンスツルメンツ社(米国テキサス州ダラス)が生産して
いる”TAG−IT(登録商標)INLAY”があり、
それが装着されている装置に関係する情報を提供するた
めに利用できる。この薄くて柔軟なタイプのRFIDタ
グは例えば、従来ラベルあるいはバーコードを採用して
いたアプリケーションで用いることができる。米国特許
第5,528,222号(1996年6月18日発行)
で述べられているアプリケーションおよび”TAG−I
T(登録商標)INLAY”は、従業員バッジ、在庫管
理、あるいはクレジットカード口座認証等、主として認
証用途である。しかし、これらの装置は音声や音声関連
情報の保存には利用されていない。
【0018】
【課題を解決するための手段】このように、写真プリン
トの一部としてそのプリントに付随する音声データを保
存する利点があるものの、そのような音声データを持続
的、再生可能、かつ再録音可能な形式で保存できる満足
な解決法がこれまで見当たらなかった。その上、従来技
術では明らかに、プリントに対して変動する位置から、
またプリントからの距離が変化する状況でプリント上の
画像に付随する音声の保存や検索を行なうべく起動可能
な無接触読出し/書込みアクセスを許す装置あるいは方
法が開示されていない。本発明の目的は、音声データが
付加されたプリントを提供し、音声データは利用者が起
動することによりプリントへの録音、あるいは再生が可
能である。
【0019】上述の目的を視野に入れながら、本発明は
添付の請求項により定義される。
【0020】本発明の一態様によれば、プリント基板に
はトランスポンダに一体に接続している不揮発性半導体
メモリ素子が装着されている。メモリ素子は例えば、E
EPROM(電気的消去可能プログラマブルROM)で
あってよい。メモリ素子にはデジタル符号化され、録音
された音声セグメント用に符号化されたデータが保存さ
れている。トランシーバはトランスポンダに電力を供給
する第一の電磁波を生成する。トランスポンダは第一の
電磁波を受信すると、第一の電磁波に応答して第二の電
磁波を生成する。第二の電磁波はメモリに保存されてい
る録音音声セグメントにより調整される。
【0021】本発明のもう一つの態様によれば、プリン
ト基板にはトランスポンダに一体に接続した不揮発性半
導体メモリ素子が装着されていて、特定のプリント用に
記録された音声セグメントの存在場所を示すデジタルア
ドレスを保存する。トランスポンダは第一の電磁波を受
信すると、第一の電磁波に応答して第二の電磁波を生成
する。第二の電磁波は装置に保存されている音声信号を
指定するために保存されているアドレスにより調整され
る。
【0022】本発明の特徴は、トランシーバが“ライタ
ー”として機能して、録音音声または録音音声の保存場
所の情報をプリント基板に装着されているメモリに保存
できる機能である。
【0023】本発明のもう一つの特徴は、トランシーバ
が“リーダー”として機能して、保存された音声情報を
メモリから検索できる機能である。
【0024】本発明の利点は、プリントと一意に関連付
けられた音声信号がプリントに一体に装着されて自動再
生ができる点である。
【0025】本発明のもう1つの利点は、録音音声や関
連データにアクセスする無接触通信インタフェースを提
供するため、プリント上に設置された対応接触部に電気
的に接触する必要がない点である。
【0026】本発明のさらなる利点は、音声データはデ
ジタル化形式で保存されているため、録音音声が付加さ
れたプリントの複製を作ることが容易にできる点であ
る。
【0027】本発明の実施の形態を図解した添付図面と
合わせて以下の詳細説明を読めば、上述およびその他の
本発明の目的、特徴、および利点は当分野に精通する者
には明らかになろう。
【0028】
【発明の実施の形態】ここでの説明は、本発明に基づく
装置の一部を構成するか、あるいはより直接的に協働す
る要素に特に向けられている。特に図示や説明のない要
素は当分野に精通する者に公知の各種の形式をとり得る
旨を了解されたい。
【0029】以下の説明において、一般に “プリン
ト”という用語は、画像処理装置からの出力画像が基板
に再生されたものを指すために用いられる。画像はイン
クや染料等の顔料、あるいは当分野で公知の露出方法を
用いて再生される。ここでは以下の説明で一般に30と
付番されたプリントという用語を下記のいずれの意味で
も用いるが、これは実施例を挙げただけであって、これ
に限るものではない。すなわち、写真のプリント、感熱
印刷技術を用いたデジタル校正システムを含む校正シス
テムで印刷された出力シート、インクジェットプリンタ
で印刷された出力シート、あるいは画像を形成するため
に光源に露出された後で化学的処理により現像される感
光性のフィルムや紙を用いる仕上げ処理プリンタで印刷
された出力シート、現像されたX線、超音波その他の診
断画像、あるいは航空写真等である。
【0030】以下の説明で一般に42と付番された基板
は任意の適当な材料であってよく、典型的にはシート形
式であり、例えば紙、ボール紙、織物やビニール等の一
般に不透明な材料、フィルム等の一般に透明な材料、あ
るいは印刷画像を受容できる他の材料が挙げられる。
【0031】ここで“音声セグメント”とも称する録音
された音声は、多くの可能な音源のいずれからでも得ら
れる。例えば、音声は写真が撮影される時点で録音する
ことができる。これは例えば、米国特許第5,128,
700号(井上他、1992年7月7日発行)に開示さ
れたカメラを用いて可能であろう。あるいはプリントが
現像される時点で、別に録音された音声セグメントを技
術者がメモリに保存して供給することができる。さらに
もう1つの例として、顧客が現像したプリントを受け取
った後で、録音音声をプログラムすることができる。
【0032】図1に、紙基板28に画像が生成されたプ
リント30に装着されたトランスポンダ22を示す。ト
ランスポンダ22はメモリ24、アンテナ26、内部R
F通信および電源供給回路(図示せず)を組み込んだ”
TAG−IT(登録商標)INLAY”であってよい。
以下に説明するように、粘着テープの裏材を用いてトラ
ンスポンダ22をプリント30の表面または裏面に貼付
したり、プリント30にラミネートしたり、紙基板28
の中に埋め込んだり、あるいは以下に説明する別の方式
で装着することができる。
【0033】再び図1を参照するに、トランスポンダ2
2が紙基板28の縁に沿って、プリント30の画像領域
から離れて装着された状態を示す。これは可能な方式の
一例に過ぎない。なぜならトランスポンダ22はプリン
ト30の裏面を含む、プリント30の任意の適当な位置
に装着できるからである。
【0034】図2にプリント30がアルバム20に配置
されたトランスポンダ22を装着された状態を示す。こ
の方式で、別々の音声記憶装置と(図2に破線で示す)
再生ユニット80がアルバム20の一部であってよい。
本発明のこの構成において、プリント30用に録音され
た音声をアルバム20に装着された磁気テープまたは他
の記憶装置に保存することが可能である。この方式によ
りプリント30上のトランスポンダ22は、音声記憶お
よび再生ユニット80に保存された録音音声のアドレス
あるいはポインタを示す最小限のデータのみ保存すれば
よい。
【0035】音声データの録音/検索 ここで参考までに音声データがどのようにしてプリント
30上のメモリ24に記録されたり、メモリ24から検
索されるかを説明する。図3に模式的に、トランスポン
ダ22が接続したプリント30へ録音音声データを保存
したり検索するためのシステムを示す。
【0036】図3を参照するに、トランシーバ50はア
ンテナ56に接続している。トランシーバ50は、例え
ばテキサスインスツルメンツ社(米国テキサス州ダラ
ス)から入手可能な、“HOUSED READER
AND ANTENNA”トランシーバ(部品番号R1
−K01−320A−00)であってよい。動作時には
ここで開示した理由により、トランシーバ50は第一の
所定周波数の第一の電磁周波数64を発信することがで
きる。トランシーバ50はまたここで開示した理由によ
り、第二の所定周波数の第二の電磁周波数66を受信す
ることができる。
【0037】とりわけ、アンテナ56により、トランシ
ーバ50とトランスポンダ22との間で距離が変動して
も所定の周波数において通信が可能である。上述の”T
AG−IT INLAY(登録商標)”のような典型的
な低電力RF(無線)装置の場合、アンテナ56とトラ
ンスポンダ22の間の距離は極めて近接した間隔から最
大18インチ(45.72cm)までの範囲にわたる。
しかし、より長い距離へ対応可能にするには、それに見
合う高レベルのRF出力を用いればよい。さらに、通信
周波数64、66がシールドにより妨害されなければ、
アンテナ56はトランスポンダ22の位置に対して任意
の方向を向いていてもよい。
【0038】トランスポンダ22はトランシーバ50に
より発信された搬送周波数に調整される低電力の装置で
ある。この搬送周波数は無線周波数(RF)域にある。
しかし、搬送周波数は交互に別の周波数域、例えば、マ
イクロ波周波数域にあってもよい。トランスポンダ22
回路はトランシーバ50から初期信号を受信すると、発
信された電磁エネルギーから自身の内部回路に電源電圧
を供給するのに十分なエネルギーを得る。これは別途ト
ランスポンダ22に電力を供給するためにバッテリーを
必要としないため、優位性がある。
【0039】各トランスポンダ22は一意な識別アドレ
スコード(ID)で個別にプログラムすることができ
る。トランスポンダ22は最後の組み立て、あるいはプ
リント処理の任意の段階において手作業でプリント30
に装着することができる。以下に説明するように、他の
装着方法も可能である。
【0040】トランシーバ50は、トランスポンダ22
上のメモリ24に保存されているメモリデータへの読出
し・書込みの両方のアクセスが行なえる。トランスポン
ダ22と通信するには、トランシーバ50が一意な識別
アドレスコードを発信された信号の一部として、トラン
スポンダ22のメモリ24からデータの読出しまたは書
き込みを行なう(すなわちプログラムする)コマンドと
とも符号化する。トランスポンダ22は、正しい符号化
IDを用いてアドレス指定されたとき、トランシーバ5
0からの呼びかけに応答する。
【0041】データはそれぞれの電磁周波数を変調する
ことによりトランシーバ50とトランスポンダ22の間
で送信される。図によれば、第一の電磁周波数64の変
調は、例えば振幅変調(AM)、周波数変調(FM)、
周波数変位方式(FSK)その他の手段を用いてトラン
スポンダ22内のメモリ24とのデータ送信のアドレス
の符号化を行なうことができる。メモリ24をプログラ
ムするために、トランシーバ50は第一の電磁周波数6
4の送信を行なう間に以下の情報を符号化する。(a)
メモリ24にデータを書き込むコマンド、(b)メモリ
24に書込まれるデータのアドレス、および(c)メモ
リ24内の上記アドレス(b)で指定されたアドレスに
おいて保存すべきデータ。
【0042】上述の(c)と表記された保存データは、
例えばデジタル符号化されて圧縮された完全な音声セグ
メントであり得る点に留意されたい。あるいは、メモリ
24内の保存データはそれ自身がアドレス、すなわち後
述するように別の記憶装置上のメモリ位置を指す“ポイ
ンタ”であり得る。
【0043】再び図3を参照するに、第一の電磁周波数
64に応答してトランスポンダ22が送信した第二の電
磁周波数66は、メモリ24に保存されたデータにより
調整される。すなわち、トランスポンダ22は第一の電
磁周波数64に応答して送られた第二の電磁周波数66
の変調を行なう。トランシーバ50は返送された電磁周
波数66内に符号化されたデータを抽出する。このデー
タは、完全なデジタル化音声信号であるか、あるいは単
にプリント30に対応する音声が分かれて保存されてい
る別の記憶装置上の場所へのアドレスとして機能するデ
ータポインタであってよい。
【0044】再び図3を参照するに、トランシーバ50
は音声処理ユニット84と電気的に接続している。音声
処理ユニット84は以下の二つの方法のいずれで動作し
てもよい。(1)トランスポンダ22のメモリ24に完
全な音声セグメントが保存されている場合、閲覧者向け
に音声セグメントを処理(増幅)して、この信号をスピ
ーカ86へ送る。(2)トランスポンダ22のメモリ2
4に保存されているデータが別途保存されている録音音
声セグメントへのポインタである場合、閲覧者向けに再
生すべく保存音声にアクセスする。
【0045】図4に、上述のケース(2)に列挙されて
いる、利用できる追加コンポーネントを示す。メモリ2
4から返されたデータは保存されている録音音声へのポ
インタである。ここで、録音音声は音声記憶装置88に
音声記憶装置と再生ユニット80の一部として保存され
る。音声処理ユニット84がメモリ24からポインタ情
報を受け取ると、そのポインタ情報を音声記憶装置88
に提供する。音声記憶装置88はスピーカ86で再生す
るために音声セグメントを音声処理ユニット84へ返す
ことで応答する。
【0046】図3、4を参照するに、トランシーバ50
およびアンテナ56のコンポーネントには多く実施の形
態が可能である。例えば、これらのコンポーネントは手
で持つことができる。アンテナ56は、プリント30に
対応する音声を再生したいときにプリント30に向けて
振る“ワンド(wand)”の形状に製造することがで
きる。音源82はメモリ24に保存する音声セグメント
を提供する。音源82は元来フィルムネガに(例えば米
国特許第4,905,029号に開示されている機構を
用いて)録音されたり、または写真が撮影されたときに
メモリ回路に(例えば米国特許第5,128,700号
に開示されている機構を用いて)録音された音声を含む
ことができ、あるいは他の音声入力装置から得ることが
できる。
【0047】音声データフォーマット 音声セグメントは、直接メモリ24に保存されていよう
と、あるいは分かれて音声記憶装置88に保存されてい
ようと、多くの可能なデータフォーマットのうち任意の
一つでデジタル的に保存することができる。以下は一例
を示すのみであってこれに限るものでは無いが、音声デ
ータはパソコンの公知のオペレーティング・システムの
ユーザーにはなじみのあるWAV(Waveform音
声)フォーマットで提供することができる。再生用に一
連の離散的周波数の音楽トーンを(人の声や録音された
音を有する複雑な音声よりも)保存する方が望ましい場
合は、MIDI(楽器デジタル・インタフェース)ファ
イルフォーマットを利用することができる。MIDIフ
ァイルは音声保存フォーマットと比較して非常にコンパ
クトである。保存された音声セグメントのサイズを小さ
くするための圧縮法も利用可能であり、それにより再生
可能時間を延長することができる。
【0048】”TAG−IT INLAY(登録商
標)”の場合と同じく、トランスポンダ22はプリント
基板28に装着するために裏側に接着剤が塗られた材料
の上に配置されてよい。無論、他の装着方式も可能であ
り、本発明の範囲に含まれる。
【0049】装着の一方法として、トランスポンダ22
をプリント30にラミネートすることができる。あるい
は、紙基板28の製造工程の間にトランスポンダ22を
プリント30の中に埋め込むことができる。
【0050】アンテナ26はトランスポンダ22と一体
に接続している。しかし、アンテナ26は基板材料上に
別々に配置することができる。この構成により音声セグ
メントがプログラムされた後でトランスポンダ22を個
別に扱ってプリント30に固定することができる。
【0051】アルバム20における多数のプリント30 アルバム20に多数のプリントが保存されている場合、
一度に1個のトランスポンダ22としか通信できないよ
うに制限する何らかの隔離策を施す必要があろう。すな
わち、図3、4を用いて説明したように2個以上のトラ
ンスポンダ22が同時に第一の電磁周波数64に応答す
る“衝突”状態を防ぐことが必要である。通信にRF周
波数が用いられている場合、シールドは例えばプリント
間に置かれた薄いアルミニウムシートの形状をとり得
る。しかし、プログラミング技術を用いて一度に1個の
トランスポンダとだけ通信を許す他の方法が利用でき
る。一例として、交互ポーリング技術は制限された領域
でグループ化された多数のトランスポンダと通信するた
めに開発された“非衝突”アルゴリズムを採用してい
る。そのような技術の一つの実施の形態において、アル
ゴリズムは、トランシーバ50が繰り返しトランスポン
ダ22に対してポーリングを行なうにつれて、トランシ
ーバ50の出力を初めの低い値から増加させるステップ
を進む計算のループを用いる。トランシーバ50がトラ
ンスポンダ22の一つを検出すると直ちにトランシーバ
50はそのトランスポンダ22と通信し、続いて一時的
にそのトランスポンダ22を無効にする。トランシーバ
50はこのようにしてポーリングを繰り返すことがで
き、次に利用可能な各トランスポンダ22を順次見つけ
て、通信し、一時的に無効にしながら各ポーリング動作
ごとに出力レベルをわずかに増大させる。このようにし
て、トランシーバ50はアルバム20のあるページの各
トランスポンダ22と連絡がとれるまで多数のトランス
ポンダ22とそれらの帰還信号の強さの順に応じて通信
する。
【0052】本発明をその好適な実施の形態を特に参照
しながら説明してきたが、本発明の範囲を逸脱すること
なく各種の変更が加えられ、好適な実施の形態の構成要
素が同等な物で代替され得ることが当分野に精通する者
には理解されよう。例えば、音声処理ユニット84はデ
スクトップ・コンピュータのコンポーネントであってよ
く、これは音声メッセージが初めにメモリ24に保存さ
れている場合に適切であろう。メモリ24は読出し/書
込み方式、あるいはプリント30に保存されている音声
データに読出し専用アクセスを許す書込み禁止方式で提
供することができる。その上、トランスポンダ22はプ
リント20に自動的に装着することも、プリント装置の
操作者によりプリント後処理や仕上げ処理の一環として
装着することもできる。あるいは、トランスポンダ22
は紙基板28自身に作り込むことができ、それによりプ
リントの操作者やユーザーに“見えない”ようにするこ
ともできる。
【0053】紙基板の上または内部にアンテナ26を一
体に組み込む多くの代替手段が可能である。例えば、ア
ンテナ26を基板の表面に印刷することができる。ある
いは、アンテナ26を基板材料の中へ、レシーバの製造
または処理工程の一環として一体化することができる。
【0054】従って、データ記憶装置が装着されてい
て、プリントに付随する保存データ(例えば音声デー
タ)への無接触アクセスを許すプリントが提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】トランスポンダが接続しているプリントの平面
図である。
【図2】アルバムに並んだプリントを示す透視図であ
る。それぞれのプリントにはアルバムの別のコンポーネ
ントに保存された録音音声データへのポインタを保存す
るメモリが取り付けられている。
【図3】プリント上の録音音声を保存または検索するた
めに用いられるコンポートを示す模式図である。
【図4】音声セグメントがプリントと分かれて保存され
ている本発明の別の実施の形態において用いられるコン
ポーネントを示す模式図である。
【符号の説明】
20 アルバム、22 トランスポンダ、24 記憶装
置、26 アンテナ、28 紙基板 、30 プリン
ト、32 コンピュータ、50 トランシーバ、56
アンテナ、64 第一の電磁周波数、66 第二の電磁
周波数、68 信号インタフェース、70 スピーカ
ー、80 音声記憶および再生ユニット、82 音源、
84 音声処理ユニット、86 スピーカー、88 音
声記憶装置。
フロントページの続き (72)発明者 ババク テランチ アメリカ合衆国 ニューヨーク州 ロチェ スター ホークス ネスト サークル 341 (72)発明者 カート エム サンガー アメリカ合衆国 ニューヨーク州 ロチェ スター クレストウェイ レーン 35 (72)発明者 ティモシー ジェイ トレッドウェル アメリカ合衆国 ニューヨーク州 フェア ポート カウンティ クレア クレサント 79

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像処理装置により生成された出力プリ
    ント上に音声データを保存するための記憶装置であっ
    て、 (a)前記出力プリントに接続していて、前記画像に付
    随する音声データを保存すべく適合したメモリと、 (b)前記メモリに一体に接続していて、第一の電磁波
    を受信でき、受信した前記第一の電磁波に応答して、前
    記メモリに保存されているデータの特徴を表わす第二の
    電磁波を生成するトランスポンダと、 (c)前記出力プリントから離れて配置され、前記第一
    の電磁波を送信し、前記第二の電磁波を検知するための
    トランシーバと、 (d)前記トランシーバに接続していて、前記トランシ
    ーバと前記メモリの間でデータ交換を容易にするために
    前記トランシーバと通信すべく適合したデータ処理ユニ
    ットとを含むことを特徴とする記憶装置。
  2. 【請求項2】 (a)基板と、 (b)前記基板に接続していて、データを保存すべく適
    合したメモリと(c)前記メモリに接続していて、第一
    の電磁波受信でき、受信した前記第一の電磁波に応答し
    て、前記メモリに保存されているデータの特徴を表わす
    第二の電磁波を生成するトランスポンダとを含むことを
    特徴とするプリント。
  3. 【請求項3】 画像処理装置により生成された出力プリ
    ント上に音声データを保存するための記憶装置を製造す
    る方法であって、 (a)前記画像に付随する音声データを保存すべく適合
    したメモリを前記出力プリントに接続するステップと、 (b)第一の電磁波を受信でき、受信した前記第一の電
    磁波に応答して、前記メモリに保存されているデータの
    特徴を表わす第二の電磁波を生成するトランスポンダを
    前記メモリに一体に接続するステップと、 (c)前記出力プリントから離れて配置され、前記第一
    の電磁波を送信し、前記第二の電磁波を検知すべく適合
    させたトランシーバを提供するステップと、 (d)前記トランシーバと前記メモリの間でデータ交換
    を容易にするために前記トランシーバと通信すべく適合
    したデータ処理ユニットを前記トランシーバに接続する
    ステップとを含むことを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 プリントを提供する方法であって、 (a)基板を提供するステップと、 (b)データを保存すべく適合したメモリを前記基板に
    接続するステップと、 (c)第一の電磁波を受信でき、受信した前記第一の電
    磁波に応答して、前記メモリに保存されているデータの
    特徴を表わす第二の電磁波を生成するトランスポンダを
    前記メモリに接続するステップとを含むことを特徴とす
    る方法。
JP2000244640A 1999-08-11 2000-08-11 音声データ記憶装置を備えたプリントおよびその実装方法 Pending JP2001119320A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/372,442 US6363239B1 (en) 1999-08-11 1999-08-11 Print having attached audio data storage and method of providing same
US09/372442 1999-08-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001119320A true JP2001119320A (ja) 2001-04-27

Family

ID=23468136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000244640A Pending JP2001119320A (ja) 1999-08-11 2000-08-11 音声データ記憶装置を備えたプリントおよびその実装方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6363239B1 (ja)
EP (1) EP1079268B1 (ja)
JP (1) JP2001119320A (ja)
DE (1) DE60000530T2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6786420B1 (en) 1997-07-15 2004-09-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Data distribution mechanism in the form of ink dots on cards
US6618117B2 (en) 1997-07-12 2003-09-09 Silverbrook Research Pty Ltd Image sensing apparatus including a microcontroller
US6985207B2 (en) * 1997-07-15 2006-01-10 Silverbrook Research Pty Ltd Photographic prints having magnetically recordable media
US20040119829A1 (en) 1997-07-15 2004-06-24 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly for a print on demand digital camera system
US6624848B1 (en) 1997-07-15 2003-09-23 Silverbrook Research Pty Ltd Cascading image modification using multiple digital cameras incorporating image processing
US6690419B1 (en) 1997-07-15 2004-02-10 Silverbrook Research Pty Ltd Utilising eye detection methods for image processing in a digital image camera
US6879341B1 (en) 1997-07-15 2005-04-12 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system containing a VLIW vector processor
US7110024B1 (en) 1997-07-15 2006-09-19 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system having motion deblurring means
AUPP702098A0 (en) 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART73)
AUPQ056099A0 (en) 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (pprint01)
US6668156B2 (en) 2000-04-27 2003-12-23 Leapfrog Enterprises, Inc. Print media receiving unit including platform and print media
US6750978B1 (en) * 2000-04-27 2004-06-15 Leapfrog Enterprises, Inc. Print media information system with a portable print media receiving unit assembly
US7916124B1 (en) 2001-06-20 2011-03-29 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive apparatus using print media
GB2386464B (en) * 2002-03-13 2005-08-24 Hewlett Packard Co Photo album with provision for media playback
US7239842B2 (en) * 2002-05-22 2007-07-03 Thomson Licensing Talking E-book
US20040015988A1 (en) * 2002-07-22 2004-01-22 Buvana Venkataraman Visual medium storage apparatus and method for using the same
US20040104890A1 (en) * 2002-09-05 2004-06-03 Leapfrog Enterprises, Inc. Compact book and apparatus using print media
US20040049733A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-11 Eastman Kodak Company Virtual annotation of a recording on an archival media
US20040135902A1 (en) * 2003-01-09 2004-07-15 Eventshots.Com Incorporated Image association process
GB2404271B (en) * 2003-07-24 2006-06-21 Hewlett Packard Development Co Print having attached data storage, storage medium therefore and method of providing same
TWI266996B (en) * 2004-02-06 2006-11-21 Hi Touch Imaging Tech Co Ltd Image and audio data processing system
US20050191604A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-01 Allen William H. Apparatus and method for teaching dyslexic individuals
US20060078866A1 (en) * 2004-03-17 2006-04-13 James Marggraff System and method for identifying termination of data entry
US7453447B2 (en) * 2004-03-17 2008-11-18 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive apparatus with recording and playback capability usable with encoded writing medium
US20060077184A1 (en) * 2004-03-17 2006-04-13 James Marggraff Methods and devices for retrieving and using information stored as a pattern on a surface
US7831933B2 (en) * 2004-03-17 2010-11-09 Leapfrog Enterprises, Inc. Method and system for implementing a user interface for a device employing written graphical elements
US9105196B2 (en) 2004-07-20 2015-08-11 Proxtalker.Com, Llc Method and system for autonomous teaching of braille
US9111463B2 (en) * 2004-07-20 2015-08-18 Proxtalker.Com, Llc Interactive speech synthesizer for enabling people who cannot talk but who are familiar with use of anonym moveable picture communication to autonomously communicate using verbal language
US20060020470A1 (en) * 2004-07-20 2006-01-26 Glen Dobbs Interactive speech synthesizer for enabling people who cannot talk but who are familiar with use of picture exchange communication to autonomously communicate using verbal language
GB2419456B (en) * 2004-10-23 2010-01-27 Hewlett Packard Development Co Media content preview
US7922099B1 (en) 2005-07-29 2011-04-12 Leapfrog Enterprises, Inc. System and method for associating content with an image bearing surface
US7485794B2 (en) * 2006-03-24 2009-02-03 Yamaha Corporation Electronic musical instrument system
US8261967B1 (en) 2006-07-19 2012-09-11 Leapfrog Enterprises, Inc. Techniques for interactively coupling electronic content with printed media
CN101241651A (zh) * 2007-02-01 2008-08-13 邝天立 发声书及用其为印刷画面或文本提供相关音频的方法
US20100076794A1 (en) * 2008-09-16 2010-03-25 William Seippel Systems For Valuating and Tracking Items of Property

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3835301A (en) 1973-02-21 1974-09-10 Helert P Card coding and read-out system
US3926633A (en) 1973-07-02 1975-12-16 Peter Anderson Custer Motion picture film soundtrack and method for production thereof
US4208210A (en) 1974-12-19 1980-06-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process for forming an optical soundtrack
US4178183A (en) 1978-07-27 1979-12-11 Eastman Kodak Company Thiazolyl coupler compositions and photographic elements suited to forming integral sound tracks
DE2840051A1 (de) 1978-09-14 1980-03-27 Agfa Gevaert Ag Fotografische sofortbildkamera
US4270853A (en) 1979-03-21 1981-06-02 West Electric Company, Ltd. Sound-recording instant-printing film and camera therefor
US4600280A (en) 1984-07-16 1986-07-15 Clark Lloyd D Digital audio recording/playback system for motion picture film
EP0176628B1 (en) 1984-09-28 1987-11-25 Agfa-Gevaert N.V. Photographic colour elements
US4806958A (en) 1988-01-11 1989-02-21 Eastman Kodak Company Cassette/machine optically coupled interface
US4855769A (en) 1988-08-29 1989-08-08 Polaroid Corporation Photographic apparatus for motorized processing of instant film
JPH0236825U (ja) 1988-09-02 1990-03-09
US4905029A (en) 1988-09-28 1990-02-27 Kelley Scott A Audio still camera system
US5128700A (en) 1989-05-12 1992-07-07 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera capable of recording sounds relevant to the photographing
US4990092B1 (en) 1989-08-14 1998-08-04 Tonka Corp Talking book
US5059126A (en) 1990-05-09 1991-10-22 Kimball Dan V Sound association and learning system
US5184152A (en) 1990-12-04 1993-02-02 Sumimoto Electric Interconnect Products, Inc. Printing apparatus and method for printing on an elongated member such as a tube
US5185315A (en) 1991-02-21 1993-02-09 Eastman Kodak Company Making encoded dye-donor films for thermal printers
US5297881A (en) 1991-05-16 1994-03-29 Mitsubishi Steel Mfg. Co., Ltd. Printing machine carriage having a magnetic encoder
US5268708A (en) 1991-08-23 1993-12-07 Eastman Kodak Company Laser thermal printer with an automatic material supply
JP3155794B2 (ja) 1991-12-13 2001-04-16 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
US5331338A (en) 1992-01-30 1994-07-19 Printware, Inc. Web steering for an image recorder
US5455617A (en) 1992-03-27 1995-10-03 Eastman Kodak Company Thermal printer supply having non-volatile memory
US5342671A (en) 1992-06-05 1994-08-30 Eastman Kodak Company Encoded dye receiver
US5310999A (en) * 1992-07-02 1994-05-10 At&T Bell Laboratories Secure toll collection system for moving vehicles
US5290190A (en) 1992-09-30 1994-03-01 Mcclanahan Susan D Talking book
US5521663A (en) 1992-10-28 1996-05-28 Norris, Iii; Wyamn J. Sound system for still film photography
US5513920A (en) 1992-10-29 1996-05-07 Eastman Kodak Company Dye donor web loading apparatus for a thermal printer
US5606347A (en) * 1992-12-16 1997-02-25 Texas Instruments Incorporated Devices systems and methods for flexible format data storage
US5305020A (en) 1992-12-21 1994-04-19 Tektronix, Inc. Thermal transfer printer having media pre-coat selection apparatus and methods
US5537135A (en) 1993-01-22 1996-07-16 Gerber Scientific Products, Inc. Method and apparatus for making a graphic product
JP3170528B2 (ja) 1993-01-28 2001-05-28 富士写真フイルム株式会社 シェーディング補正機能を有した熱記録装置および方法
EP0622239B1 (en) 1993-04-30 1998-08-26 Hewlett-Packard Company Multiple ink jet print cartridge alignment system
US5516590A (en) 1993-07-15 1996-05-14 Ncr Corporation Fluorescent security thermal transfer printing ribbons
JP3244371B2 (ja) 1993-12-22 2002-01-07 オリンパス光学工業株式会社 オーディオ情報処理システム及びオーディオ情報処理方法
JPH07186476A (ja) 1993-12-28 1995-07-25 Sony Corp リボンカートリッジ
US5565906A (en) 1994-01-13 1996-10-15 Schoonscan, Inc. Clocking means for bandwise imaging device
US5598201A (en) 1994-01-31 1997-01-28 Hewlett-Packard Company Dual-resolution encoding system for high cyclic accuracy of print-medium advance in an inkjet printer
NL9400392A (nl) 1994-03-11 1995-10-02 Sallmetall Bv Folierol met informatiedrager.
US5528377A (en) 1994-03-29 1996-06-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Extended density color printing
US5574519A (en) 1994-05-03 1996-11-12 Eastman Kodak Company Talking photoalbum
DE69516201T2 (de) 1994-05-06 2000-08-24 Kansai Paint Co Ltd Verfahren zur Herstellung von unsichtbarer Markierung und Verfahren zur Erfassung von unsichtbarer Markierung
US5600352A (en) 1994-06-27 1997-02-04 Tektronix, Inc. Apparatus and method for controlling coalescence of ink drops on a print medium
US5491327A (en) 1994-08-10 1996-02-13 American Magnetics Corporation Universal magnetic medium encoder with tilt-compensating apparatus
US5528222A (en) 1994-09-09 1996-06-18 International Business Machines Corporation Radio frequency circuit and memory in thin flexible package
US5493385A (en) 1994-12-09 1996-02-20 Eastman Kodak Company Electrophotographic color printer apparatus and method with improved registration of colors
US5713288A (en) 1995-08-03 1998-02-03 Frazzitta; Joseph R. Method and apparatus for use in offset printing
US5647679A (en) 1996-04-01 1997-07-15 Itw Limited Printer for printing on a continuous print medium
US5878292A (en) 1996-08-29 1999-03-02 Eastman Kodak Company Image-audio print, method of making and player for using
US5842118A (en) * 1996-12-18 1998-11-24 Micron Communications, Inc. Communication system including diversity antenna queuing
US5774752A (en) 1996-12-26 1998-06-30 Eastman Kodak Company Processing of sound media with still image films in photofinishing labs
US5914671A (en) * 1997-02-27 1999-06-22 Micron Communications, Inc. System and method for locating individuals and equipment, airline reservation system, communication system
CA2283503C (en) 1997-03-10 2002-08-06 Precision Dynamics Corporation Reactively coupled elements in circuits on flexible substrates

Also Published As

Publication number Publication date
DE60000530D1 (de) 2002-11-07
EP1079268B1 (en) 2002-10-02
EP1079268A1 (en) 2001-02-28
US6363239B1 (en) 2002-03-26
DE60000530T2 (de) 2003-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001119320A (ja) 音声データ記憶装置を備えたプリントおよびその実装方法
US6381418B1 (en) Print having information associated with the print stored in a memory coupled to the print
EP0547357B1 (en) Photographic film still camera system with audio recording
US6622276B2 (en) Recording medium, information reproducing apparatus and information reproducing method
JP2833975B2 (ja) ドットコード
US6102505A (en) Recording audio and electronic images
US20050264657A1 (en) Method and system for providing a printed image with a related sound
US6785739B1 (en) Data storage and retrieval playback apparatus for a still image receiver
US6229964B1 (en) Image with sound playback apparatus
US6775381B1 (en) Method and apparatus for editing and reading edited invisible encodements on media
CN1471658A (zh) 解码和播放在照片上以红外墨水编码的声音的读取器
US7391967B2 (en) Camera system
EP1398731B1 (en) Virtual annotation of a recording on an archival media
US20030225572A1 (en) Selectively attachable device for electronic annotation and methods therefor
EP0907100A3 (en) Photographic printing method and photographic printing system for photographic film stored in a cartridge
JP2001229337A (ja) バーコード読取機能を備えた電気的データのリーダーライター
KR100454189B1 (ko) 알에프-아이디 라벨을 이용한 도난차량 검출 시스템 및 그방법
JP2000148946A (ja) 情報再生システム、情報記録媒体及び情報記録システム
JPH11144433A (ja) 画像情報記録媒体および画像再生方法並びに装置
JP3433168B2 (ja) 情報記録媒体及び情報再生装置
JPH117511A (ja) 情報記録システム
JPH11328303A (ja) 情報再生装置
JP2000066350A (ja) カメラ用印画シート及びカメラ
JP2004126096A (ja) 情報カードとその利用システムの装置
JP2001160120A (ja) 記録媒体、情報再生装置、及び情報再生方法