JP2001117842A - 無線電話によるメッセージ通信方法及び通信システム - Google Patents

無線電話によるメッセージ通信方法及び通信システム

Info

Publication number
JP2001117842A
JP2001117842A JP29627599A JP29627599A JP2001117842A JP 2001117842 A JP2001117842 A JP 2001117842A JP 29627599 A JP29627599 A JP 29627599A JP 29627599 A JP29627599 A JP 29627599A JP 2001117842 A JP2001117842 A JP 2001117842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile device
file
message
mobile
communication network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29627599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3658610B2 (ja
Inventor
Norio Kuroki
則雄 黒木
Makoto Yoshino
眞 吉野
Norio Makari
憲郎 間狩
Masanobu Tanaka
正信 田中
Takehiko Yoshida
健彦 吉田
Yukari Yumiba
ゆかり 弓場
Yoshitaka Okabe
伊隆 岡部
Hiroshi Ota
洋 太田
Shinjiro Nakamura
新次郎 中村
Naohiko Ichihara
直彦 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui and Co Ltd
SoftBank Corp
BSI Co Ltd
Original Assignee
Mitsui and Co Ltd
BSI Co Ltd
J Phone East Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui and Co Ltd, BSI Co Ltd, J Phone East Co Ltd filed Critical Mitsui and Co Ltd
Priority to JP29627599A priority Critical patent/JP3658610B2/ja
Publication of JP2001117842A publication Critical patent/JP2001117842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3658610B2 publication Critical patent/JP3658610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ウェブサイト上に作成された従来のホームペ
ージに変更を加えることなく、移動機が対応できる容量
と構成にしてホームページの特定のメッセージを表示す
ることができる無線電話によるメッセージ通信方法及び
その方法を実施する通信システムを提供する。 【解決手段】 移動機1から移動体通信網8を介してゲ
ートウェイ9にアドレスを送信し、このゲートウェイ9
がインターネット31上の指定されたアドレスにあるウ
ェブサーバ32のファイルを取得し、ゲートウェイ9で
ハイパーテキスト・マークアップ言語で記述された取得
ファイルを移動機1が表示できる簡略化した移動機用マ
ークアップ言語に変換して移動体通信網8へ送信し、移
動機1の表示部で表示させている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動機からインタ
ーネット上のWWWサーバ(以下、ウェブサーバとい
う)のホームページのファイルを取得し、そのメッセー
ジを移動機の表示部に表示させる無線電話によるメッセ
ージ通信方法及びその方法を実施する通信システムに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、デジタル無線電話システムの発展
にともない、文字情報等のメッセージを提供する情報提
供サービスシステムが実現されている。例えば、本出願
人は、移動機からのユーザ要求に基づいて広い範囲の情
報サービスプロバイダにアクセスし、必要な情報を対話
的に受けることができるデジタル無線電話による情報提
供サービスを実現している。一方、移動機からインター
ネット上のウェブサーバのホームページ等のファイルを
取得して移動機の表示部で表示させる、いわゆるインタ
ーネットブラウジングを行うサービスが提案されてい
る。
【0003】このようなサービスの1つとして、例え
ば、ハイパーテキスト・マークアップ言語(以下、HT
MLという)で記述されたファイルを、HTMLと互換
性があり、フレームや表組みあるいは特定の画像の表示
を行わないといった制約を設けた、コンパクトHTML
(C−HTML)に変換するか、またはこのC−HTM
Lで記述されたホームページのファイルを移動機へダウ
ンロードして表示させる技術が実現されている。また、
他のサービスとしては、いわゆるWAP(ワイヤレス・
アプリケーション・プロトコル)による規格に基づくも
のであり、ホームページをカードとデッキという概念で
構成し、1デッキが複数のカードを含み、1カードが1
画面に相当し、1回のアクセスで1つのデッキを受信す
る。また、使用言語は、いわゆるハンドヘルド・マーク
アップ言語(HDML)を使用している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
C−HTMLを使用したサービスの場合には、取得する
ホームページの容量が移動機の処理できる容量を越えた
場合には、表示できないため、これに対応できる容量と
構成のホームページを作成する必要があった。また、H
DMLを使用したサービスの場合には、このHDMLに
対応し、カードとデッキの構成をとるホームページを作
成する必要があった。すなわち、従来の移動機からイン
ターネット上のウェブサーバのホームページ等のファイ
ルを取得するサービスでは、決められた特定のホームペ
ージを作成したり、対応できる容量と構成のホームペー
ジを作成しなければならなかった。
【0005】本発明は上記事情に鑑みなされたもので、
ウェブサーバ上に作成された従来のホームページに何ら
変更を加えることなく、移動機側が対応できる容量と構
成にしてホームページの特定のメッセージを表示するこ
とができる無線電話によるメッセージ通信方法及びその
方法を実施する通信システムを提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の無線電話によるメッセージ通信方法は、メッ
セージ表示機能を有する移動機からファイル取得要求の
ためのアドレスを入力し、この入力したアドレスをメッ
セージ通信機能を有する移動体通信網を経由してゲート
ウェイに送信し、このゲートウェイがインターネット上
の指定されたアドレスにあるウェブサーバのファイルを
取得し、前記移動機に表示できる形式に変換して移動体
通信網を経由して移動機へ送信し、該移動機で取得した
ファイルのメッセージを表示する無線電話によるメッセ
ージ通信方法において、前記ゲートウェイは、前記移動
体通信網を経由して送信されてくるアドレスを受信し、
前記移動機毎に設定される履歴を記録するとともにファ
イル取得要求のための処理を行い、プロキシサーバへフ
ァイル取得要求を送信するとともに該プロキシサーバが
ハイパーテキスト・マークアップ言語で記述された取得
ファイルをウェブサーバから受信し、この取得ファイル
を前記移動機が表示できる簡略化した移動機用マークア
ップ言語に変換して前記移動体通信網へ送信するもので
ある。ゲートウェイでは、プロキシサーバがハイパーテ
キスト・マークアップ言語で記述された取得ファイルを
ウェブサーバから受信し、この取得ファイルを移動機が
表示できる簡略化した移動機用マークアップ言語に変換
して移動機へ送信することで、パーソナルコンピュータ
用に作成された従来のホームページに変更を加えること
なく、移動機が対応できる容量と構成にしてホームペー
ジの特定のメッセージを表示することができる
【0007】前記ゲートウェイは、さらに前記移動機用
マークアップ言語に変換されたファイルを前記移動体通
信網が取り扱うことができる容量のパッケージに分割
し、このパッケージを移動体通信網へ送信することが、
移動機においてユーザの要求に応じて呼び出し表示させ
ることができる点で好ましい。
【0008】また、上記目的を達成するために本発明の
無線電話によるメッセージ通信システムは、メッセージ
表示機能を有する移動機と、この移動機を含むメッセー
ジ通信機能を有する移動体通信網と、この移動体通信網
を経由して移動機から送信されてくるアドレスを受信
し、インターネット上の指定されたアドレスにあるウェ
ブサーバのファイルを取得し、前記移動機に表示できる
形式に変換して移動体通信網を経由して該移動機へ送信
するゲートウェイとを備えた無線電話によるメッセージ
通信システムにおいて、前記ゲートウェイは、前記移動
体通信網を経由して送信されてくるアドレスを受信する
受信部と、前記移動機毎に設定される履歴を記録すると
ともにファイル取得のための処理を行う受信メッセージ
処理部と、プロキシサーバへファイル取得要求を送信す
るとともに該プロキシサーバがハイパーテキスト・マー
クアップ言語で記述されたウェブサーバからのファイル
を受信するプロキシクライアント部と、このプロキシク
ライアント部で取得したファイルを前記移動機が表示で
きる簡略化した移動機用マークアップ言語に変換するフ
ィルタ部と、このフィルタ部で変換されたファイルをパ
ッケージとして前記移動体通信網が取り扱うことができ
る容量に分割処理する送信メッセージ処理部と、このメ
ッセージ処理部で分割処理したパッケージを前記移動体
通信網へ送信する送信部とを備えたものである。ゲート
ウェイは、プロキシサーバがハイパーテキスト・マーク
アップ言語で記述された取得ファイルをウェブサーバか
ら受信し、この取得ファイルをフィルタ部で移動機が表
示できる簡略化した移動機用マークアップ言語に変換し
て移動機へ送信することで、パーソナルコンピュータ用
に作成された従来のホームページに変更を加えることな
く、移動機が対応できる容量と構成にしてホームページ
の特定のメッセージを表示することができる。
【0009】前記フィルタ部は、取得ファイルを前記移
動機用マークアップ言語に変換するのに加え、移動機で
取り扱いできない制御キーワードが含まれている場合
に、そのキーワードを除去するマスク処理を行うこと
が、移動機が取り扱うことができない制御キーワードを
含む場合でも対応できる点で好ましい。
【0010】前記送信メッセージ処理部は、分割処理し
た各パッケージにさらにリンクタグを挿入し、取得ファ
イルを移動機のユーザ要求に応じて呼び出し表示可能な
処理を行うことが、ユーザ要求により順次読み出して表
示させることができる点で好ましい。
【0011】選択可能なリンクが含まれる場合に、その
リンクアドレスの文字列の短縮形に置き換えるリンクテ
ーブルを備えることが、短縮型に置き換えることで移動
機の負荷を軽減することができる点で好ましい。
【0012】前記送信メッセージ処理部は、取得ファイ
ルがフレームで構成されている場合には、各フレームを
1ページとして移動機のユーザに選択させるフレーム処
理を行うことことが、取得ファイルのホームページがフ
レームで構成されている場合に対応することができる点
で好ましい。
【0013】前記移動体通信網は、前記移動機毎に設定
される情報を記録する登録ユーザ・データベースを有
し、前記受信メッセージ処理部は、設定される情報があ
る場合に、前記登録ユーザ・データベースを参照してフ
ァイル取得の処理を行うことが移動機側の負荷を軽減し
てファイル取得を容易にできる点で好ましい。
【0014】前記登録ユーザ・データベースは、ユーザ
別に取得ファイルの切り出し設定のための情報が格納さ
れていることが、ホームページの内容をユーザ別に切り
出すことができる点で好ましい。
【0015】前記登録ユーザ・データベースは、ユーザ
別にクッキー機能を起動・停止するクッキー設定のため
の情報が格納されていることが、ユーザの認証にクッキ
ー機能を使用することができる点で好ましい。
【0016】前記登録ユーザ・データベースは、ユーザ
別にブックマーク登録の設定のための情報が格納されて
いることが、ブックマーク登録の機能を利用できる点で
好ましい。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示の一実施形態
により具体的に説明する。図1及び図2は本発明実施形
態の無線電話によるメッセージ通信方法及びその方法を
実施する通信システムを説明する図であり、図1はゲー
トウェイ部分を説明するブロック図、図2は全体構成を
説明するブロック図である。
【0018】本実施形態の無線電話によるメッセージ通
信方法及びその方法を実現する通信システムは、文字情
報等によるメッセージサービス機能を有する移動体通信
網8の移動機1から、インターネット31のウェブサー
バ32にあるホームページの情報を取得するものであ
り、移動機1からファイル取得のためのアドレスを入力
して、移動体通信網8を経由してゲートウェイ9に送信
し、このゲートウェイ9がインターネット31のウェブ
サーバ32のホームページのファイルを取得し、この取
得ファイルを所定の形式に変換し、移動体通信網8を経
由して移動機1に送信し、移動機1の表示部で取得した
ファイルのメッセージを表示するものである。
【0019】移動体通信網8は、移動機(MS:Mobile
Station)1と、基地局(BS:Base Station)2と、
交換機(MSC:Mobile Switching Center )3と、シ
ョートメッセージサービスセンター(SMSC:Short
Message Service Center)4と、情報提供センター(A
MP:Advanced Messaging Platform )5と、登録ユー
ザ・データベース6等とから構成されている。
【0020】移動機(MS)1は、通常の音声通話が可
能な機能を備えるとともに、文字情報等のメッセージを
送受信して表示でき、かつ後に詳細に説明する移動機用
マークアップ言語(MML)を理解し表示させるユーザ
インターフェースを提供する部分(MMLブラウザ)を
備える。交換機(MSC)2は、移動機(MS)1の在
圏する基地局(BS)2に対する無線制御を行い基地局
(BS)2を介して移動機(MS)1に通信サービス等
を提供する部分である。ショートメッセージサービスセ
ンター(SMSC)4は、メッセージ転送、メッセージ
等の記憶、再送処理、その他の伝送処理を行う部分であ
る。情報提供センター(AMP)5は、ユーザ要求から
情報提供サービスかあるいはインターネットのホームペ
ージのファイル取得かを判断し、経路情報にしたがって
ユーザ要求を転送するための処理を行い、その後その対
話(セッション)が終了するまでその状態を監視する等
を行う部分である。登録ユーザ・データベース6は、登
録ユーザに関する情報、及び後に詳細に説明するよう
に、ファイル取得にために受信メッセージ処理部12が
参照するユーザ別の切り出し設定のための情報、ユーザ
別のクッキー設定のための情報、ユーザ別のブックマー
ク登録の設定のための情報を記録する部分である。
【0021】ゲートウェイ9は、移動体通信網8とイン
ターネット31との間に配置され、異なるネットワーク
間の接続の整合性をとるために、一方のネットワークか
らメッセージを受信し、必要により格納し、プロトコル
変換して他方のネットワークに送信する部分であり、本
発明の主要部となるウェブ・ゲートウェイ・プラットフ
ォーム(以下、WGP:Web Gateway Platformという)
10と、ファイヤウォールとなるプロキシサーバ30と
から構成されている。
【0022】WGP10は、移動体通信網8の情報提供
センター(AMP)5側から送信されてくるファイル取
得要求を受信処理するための受信部11と、この受信部
11からの取得要求に基づいて移動機1毎に設定される
履歴を記録するとともにファイル取得のための送信処理
を行うための受信メッセージ処理部12と、この受信メ
ッセージ処理部12での処理のために参照あるいは記録
するための受信メッセージ処理テーブル13と、受信メ
ッセージ処理部12からの取得要求をプロキシサーバ3
0へ送信するとともに、このプロキシサーバ30でイン
ターネット31のウェブサーバ32から取得したHTM
Lファイルを受信するプロキシクライアント部14と、
このプロキシクライアント部14の取得ファイルを移動
機1が表示できる簡略化した移動機用マークアップ言語
(MML)に変換等を行うためのフィルタ部14と、こ
のフィルタ部15の処理のための設定・定義を行うため
の設定・定義部16と、受信メッセージ処理部12がリ
ンク情報を参照したりあるいはフィルタ部15がリンク
情報を更新するためのリンクテーブル17と、フィルタ
部15で変換等が行われたファイルを移動体通信網8が
取り扱うことができる容量や構成に分割等の処理を行う
送信メッセージ処理部18と、この送信メッセージ処理
部18の処理のために参照する送信メッセージ処理テー
ブル19と、送信メッセージ処理部18から送信要求さ
れたファイルを受信して移動体通信網8側へ送信処理す
るための送信部20等とを備えている。
【0023】移動機1からURL(Uniform Resource L
ocator)が入力されるか、あるいはブックマーク登録さ
れているアドレスが選択されて送信されると、移動体通
信網8の移動機1と情報提供センター(AMP)5との
間で移動機番号(電話番号)毎に論理的にキューが形成
されるとともに、送受信されるメッセージには、ユニー
クなセッション番号が付けられる。受信部11では、情
報提供センター(AMP)5からファイルの取得要求を
受信すると、この取得要求が受信メッセージ処理部12
へ送信される。
【0024】受信メッセージ処理テーブル13は、移動
機番号毎に書き込みあるいは参照されるセッション情報
テーブルや履歴テーブル、移動機番号毎に個別に設定さ
れているクッキー(Cookie)機能の起動・停止(オン・
オフ)に関する情報を格納したユーザ別クッキー設定テ
ーブル、及び後に詳細に説明するユーザ切り出し機能に
関する情報を格納したユーザ情報テーブル等からなる。
ここでクッキー機能の一つの例は、インターネット上の
ホームページの中にはユーザ登録・認証を求めるものが
あり、登録したユーザにクッキーを与え、同ホームペー
ジから受けたことをブラウザが記憶し、次回同じホーム
ページにアクセスした際に、クッキーを元にユーザ認証
を行うものである。この場合に、新たにパスワード等の
入力の必要がない。本実施形態では、移動機1からホー
ムページをブラウジングする際にも同様のクッキー機能
を使用することができるよう、例えば、サービス用ホー
ムページ内にある「クッキー設定」ページなどでクッキ
ー機能の起動・停止を設定できるようになっている。こ
の設定情報は、登録ユーザ・データベース6に格納さ
れ、クッキーが起動している場合には、移動機1に代わ
ってクッキー情報をそのホームページのアドレスととも
に保存・管理する。そして、次回同ホームページにアク
セスする場合に、WGP10はテーブルに保存された移
動機1から送信されてきたアドレスと移動機番号を見て
登録ユーザ・データベース6を参照しクッキー情報をの
せてアクセスをおこなうようになっている。なお、受信
メッセージ処理テーブル13の履歴テーブルなどの情報
は、バッチ処理で定期的に削除することが可能である。
【0025】受信メッセージ処理部12は、受信部11
からの取得要求を受信して、受信メッセージ処理テーブ
ル13を構成するセッション情報をセッション情報テー
ブルに書き込むとともに、指定されたアドレスを移動機
番号毎に設定される履歴テーブルに書き込み、また、リ
ンクテーブル17を参照して移動機1からの取得要求の
アドレスが絶対アドレスか相対アドレスかを判断し、ユ
ーザ別クッキー設定テーブルに格納された起動・停止に
関する情報を参照し、さらにユーザ情報テーブルに格納
されているユーザ切り出し情報を参照することで、取得
要求のための処理を行い、プロキシクライアント部14
に送信する。
【0026】プロキシクライアント部14は、受信メッ
セージ処理部12から送信されてきた取得要求を受信
し、ユーザ別クッキー設定情報やセッション情報を参照
してプロキシサーバ30に取得要求を送信する。プロキ
シサーバ30は、プロキシクライアント部14から送信
されてきた取得要求に基づいて、インターネット31上
の指定されたアドレスのウェブサーバ32にあるホーム
ページのファイルを取得し、その取得ファイルをプロキ
シクライアント部14へ送信する。この取得ファイル
は、HTMLまたはMMLで記述されている。プロキシ
クライアント部14は、取得ファイルを受信メッセージ
処理部12からの変換開始要求に基づいてフィルタ部1
5へ送信する。
【0027】フィルタ部15は、フィルタ設定、HTM
LとMMLとの間の変換のための定義あるいはマスク対
象の定義等を行った設定・定義部16に基づいて変換処
理を行う。
【0028】図3はフィルタ部の処理手順を示すフロー
チャートであり、プロキシクライアント部14がファイ
ルを取得した後に受信メッセージ処理部12からの指示
によりフィルタ処理開始メッセージを受信すると(ST
1)、まず、日本語コード変換を行い(ST2)、続い
てフレーム制御処理を行った後に(ST3)、HTML
で記述された取得ファイルを対応するMMLで記述され
たファイルに変換し、またMMLで記述されているとき
には変換することなくそのままとする(ST4)。この
MMLは、本出願人が情報提供サービスシステムにおい
て提案し詳細に説明しており、データ量を軽減するため
にHTMLを短縮することによって効率が上がる部分を
短縮したもので、設定・定義部16でHTMLに対応し
たMMLが定義され、定義されていないときには変換に
際して削除する。次に、変換されたMMLで記述された
ファイルに対応していないリンク拡張子が含まれている
場合には、設定・定義部16に定義されているマスク対
象定義未対応キーワードのマスク処理が行われる(ST
5)。
【0029】図4はマスク処理を行うときの拡張子表を
示す図であり、例えば、拡張子が、.html, htmは、ファ
イルタイプがHTMLドキュメントで、対応拡張子であ
るが、拡張子が、.txt、.ps、 .au、.gif等は、ファイル
タイプがそれぞれASC・テキスト、ポストスクリプ
ト、オーディオ、GIFイメージ等で、対応していない
拡張子である。上記のマスク処理において、取得したフ
ァイル内に対応していない拡張子を持つリンクがある場
合には、そのリンク自体を無視し、リンク先の内容を示
す文字列があれば、それのみを抽出して表示させ、対応
していない拡張子を実施させない処理を行う。例えば、
マスク処理対象のファイルが、 <AH=http://www.sky-web.org/index.html>Sky-Webホー
ムページ</A> <AH=http://www.sky-web.org/index.img/SkyWeb1.gif>S
ky-Web 画像1</A> <AH=http://www.tdp.co.jp>TDPホームページ</A> である場合には、マスク処理後には、 <AH=http://www.sky-web.org/index.html>Sky-Webホー
ムページ</A> Sky-Web 画像1 <AH=http://www.tdp.co.jp>TDPホームページ</A> のようになる。このように、マスク処理により移動機1
側において対応できないイメージ表示等を制限し、文字
列があればそれのみを表示できるようになる。
【0030】次に、図3に示すように、マスク処理の後
に、取得ファイル内にリンク情報がある場合に、その絶
対アドレスをリンクテーブル17に書き込むリンクテー
ブル作成処理を行う(ST6)。上記のように受信メッ
セージ処理部12においては、移動機1側からの取得要
求が絶対アドレスか相対アドレスかを判断し、例えば、
L001のような相対アドレスの場合には、リンクテーブル
17によりこのL001に対応した、例えば、http://bbb.c
o.jpのような絶対アドレスを参照するが、フィルタ部1
5においては、取得ファイル内にリンク情報がある場合
には、その絶対アドレスをリンクテーブル17に登録す
る。その際に一意(ユニーク)になる相対アドレスを採
番する。例えば、 のように書き込む。次に、受信メッセージ処理部12の
指示のもとに処理メッセージを送信メッセージ処理部1
8へ送信する(ST7)。
【0031】送信メッセージ処理テーブル19は、送信
メッセージ処理部18が分割処理するために参照する、
移動機毎のセッション情報や履歴、あるいはユーザ情報
等のテーブルである。
【0032】送信メッセージ処理部18は、フィルタ部
15で変換された処理メッセージを分割したパッケージ
とし、このパッケージにユニークなアドレスを付け、必
要に応じてタグを挿入する処理を行う。このパッケージ
は、タグを含めて移動体通信網8側が転送できる容量で
ある、例えば、128バイトを3連結した384バイト
以内に処理される。
【0033】図5はWGPにおける分割処理と移動機に
おける表示を説明する図であり、例えば、変換後の処理
メッセージが2304バイトの場合には、6つのパッケ
ージに分割されるが、それぞれにユニークなH=1,H
=2,…等のアドレスを付け、最初のパッケージにはメ
ッセージがWGP10にあることを示す<次>タグを挿
入する。この<次>タグにはパッケージ2のユニークな
アドレスH=2が入っており、移動機1側において<次
>タグが選択されると、WGP10側がパッケージ2を
送信する。このパッケージ2には、メッセージが続いて
いることを示すためパッケージ3のアドレスH=3を含
む<次>タグと、最初に送信したパッケージ1を選択す
るためのパッケージ1のアドレスH=1を含む<前>タ
グとが挿入される。以下同様にして最後のパッケージま
でタグが挿入される。
【0034】図6はホームページがフレームに分かれて
いた場合の処理及び移動機の表示を説明する図であり、
取得ファイルのホームページが例えば、左及び右にフレ
ームに分かれていた場合には、フィルタ部15において
フレーム制御処理が行われ(ST3)、WGP10側が
移動機1側にフレームに分かれていることを送信し、各
フレームのアドレスを編集して表示し、フレーム選択さ
せる処理を行い、移動機1側の選択結果が再びWGP1
0に送信されるようになっている。
【0035】また、送信メッセージ処理部18は、フィ
ルタ部15において、マスク処理を行った後に有効なリ
ンクが含まれる場合には、履歴テーブルにリンク先ホー
ムページのアドレスを書き込み、リンク元ページに戻っ
たり、メッセージが続いていることを示す処理を行う。
さらに、ブックマーク登録するアドレスに対応するパッ
ケージの場合には、最初の384バイト分のパッケージ
に<登録>タグを挿入する。また、文字切り出し設定さ
れている場合には、384バイトのパッケージに分割す
る際に指定キーワードを探す。スキップ数が設定されて
いれば、設定回数同一キーワードをスキップし、指定キ
ーワードがある場合には、指定キーワードを起点に38
4バイトに情報を分割し、必要に応じて上記の通り<前
>、<後>等のタグを挿入する。
【0036】図7はWGPにおける有効なリンクがある
場合の処理と移動機における表示を説明する図であり、
WGP10側のパッケージNに有効なリンクが含まれ、
そのアドレスが履歴テーブルに記録され、そのパッケー
ジNを移動機1側に送信して表示させ、その移動機1で
リンクキーワードが選択されると、WGP10は、リン
クテーブル17を参照してリンク先のメッセージを取得
し、上記の通り移動機1に表示できるように処理を行
う。そして、履歴テーブルにリンク先ホームページのア
ドレスを書き込み、リンク先メッセージのパッケージ
1,2,…にリンク元に戻る<戻る>タグ、メッセージ
が続くことを示す<次>タグを挿入する処理を行う。
【0037】図8はブックマーク登録をする場合の処理
を説明する図である。一般的にパーソナルコンピュータ
からインターネット検索する場合に、いわゆるブックマ
ーク登録をすることができるが、移動機1でインターネ
ット検索する際にも任意のホームページを登録できるよ
うになっている。すなわち、移動機1側からインターネ
ットホームページのアドレスが送信され、指定されたア
ドレスのホームページが取り込まれ、上記の通りの処理
を行い、最初の384バイト分のパッケージ1に<次>
タグとともに<登録>タグを挿入して移動機1側に送信
する。移動機1側がこの<登録>タグを選択すると、移
動体通信網8は内蔵している履歴テーブルにあるアドレ
スを、移動機番号毎に別途保存する。<登録>タグを選
択すると、WGP10は、指定されたアドレスを移動機
1の画面上に表示し、登録可否の確認をする。ブックマ
ーク登録されたアドレスは、セッション切断後でも移動
体通信網8側に保存されるようになっている。移動機1
側は次回からのメニューに追加されたブックマークを選
択し、登録されたアドレスを選択することで、同アドレ
スのホームぺージにあるメッセージを入手することがで
きようになっている。
【0038】図9は文字切り出し設定とその処理及び移
動機における表示を説明する図である。移動機1が一度
に表示できる情報量が限られているため、ホームページ
によっては見たい場所に到達するまでに何度もページ送
りをしなければならない場合もある。パーソナルコンピ
ュータ側から、サービス専用のウェブ画面にアクセス
し、よく見るホームページのアドレス、その部分に含ま
れるキーワード及び何回同一キーワードをスキップする
かスキップ数を入力する。例えば、図9に示すように、
文字切り出し設定のウェブ画面において、アドレス: h
ttp://www.tdp.co.jp.、キーワードとして文字:最新情
報、スキップ数:2を設定すると、この設定情報は、登
録ユーザ・データベース6に移動機番号である電話番号
毎に格納・管理される。次回に移動機1が該当ホームペ
ージにアクセスする場合には、WGP10が上記の通り
にフィルタ部15で処理した後、送信メッセージ処理部
18は384バイトのパッケージに分割する際、まず指
定キーワードを探し、スキップ数が設定されていれば、
設定回数同一キーワードをスキップする。そして、指定
キーワードがある場合には、その指定キーワードを起点
として384バイトに分割し、必要に応じて<前>タ
グ、<次>タグ等のタグを挿入する。すなわち、上記の
文字切り出し設定では、アドレス:http://www.tdp.co.
jp. のホームページにおいてキーワード:最新情報を探
してスキップ数:2回スキップして3番目が選択され、
その最新情報を起点として384バイトに分割し、<前
>タグ、<次>タグを挿入するようになっている。ホー
ムページの改変により指定キーワードが存在しない場合
には、送信メッセージ処理部19は、対象ホームページ
を何も表示せず、<前>のみ表示し、この<前>を選択
すると対象ホームページの一番後から表示するように処
理を行う。
【0039】上記構成によれば、本発明はメッセージ通
信機能を有する移動体通信網8の移動機1からアドレス
を入力しゲートウェイ9へ送信して、このゲートウェイ
9のWGP10でファイル取得のための処理を行ってプ
ロキシサーバ30を介して指定されたアドレスのHTM
LおよびMMLで記述されたファイルを取得し、WGP1
0のフィルタ部15で、取得HTMLファイルを移動機
1が表示できる簡略化したMMLに変換したり、あるい
は対応していない拡張子を含むリンクを削除する処理を
行い、その処理されたファイルを送信メッセージ処理部
18で移動機1側の表示容量に合わせた分割処理をして
移動体通信網8へ送信しているため、従来のウェブサイ
ト上に作成されたホームページに何ら変更を加えること
なく、移動機1の表示部に対応できる容量と構成でホー
ムページをメッセージ表示させることができる。また、
本発明では、インターネットを検索する場合のブックマ
ーク登録をすることで、パーソナルコンピュータと同様
のお気に入り登録をすることができ、さらにユーザ情報
として文字切りだし設定を行うことで、何度もページを
送ることなく簡単に見たい場所のページに到達すること
ができる。ホームページがMMLで作成されている場合
には、アドレスを指定することで移動機1にそのまま表
示することができる。
【0040】なお、上記の実施形態において、ショート
メッセージサービスをベアラに使用し送信データ量を3
84バイトに分割した例を説明したが、大量のデータ送
受信できるベアラにおいては、そのデータ量に制限され
ず、またこれにともないリンク拡張子の制限も緩和する
ことができる。さらに、本発明は開示された特定の実施
形態に限定されず、特許請求の範囲により規定されるよ
うに本発明の精神及び範囲内において変形できることは
容易に理解できるであろう。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の無線電話
によるメッセージ通信方法及びその通信システムは、メ
ッセージ表示機能を有する移動機からファイル取得要求
のためのアドレスを入力し、この入力したアドレスをメ
ッセージ通信機能を有する移動体通信網を経由してゲー
トウェイに送信し、このゲートウェイでファイル取得の
ための処理をおこなってプロキシサーバを介して指定さ
れたアドレスにあるウェブサーバのファイルを取得し、
このファイルを移動機に表示できる形式に変換して移動
体通信網を経由して移動機へ送信し、移動機で取得ファ
イルのメッセージを表示することで、ウェブサイト上に
作成された従来のホームページに変更を加えることな
く、移動機が対応できる容量と構成にしてホームページ
の特定のメッセージを表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施形態のゲートウェイ部分を説明する
ブロック図である。
【図2】本発明実施形態の全体構成を説明するブロック
図である。
【図3】本発明実施形態のフィルタ部の処理手順を示す
フローチャートである。
【図4】本発明実施形態のマスク処理を行うときの拡張
子表を示す図である。
【図5】本発明実施形態のWGPにおける分割処理と移
動機における表示を説明する図である。
【図6】本発明実施形態のホームページがフレームに分
かれていた場合の処理及び移動機の表示を説明する図で
ある。
【図7】本発明実施形態のWGPにおける有効なリンク
がある場合の処理と移動機における表示を説明する図で
ある。
【図8】本発明実施形態のブックマーク登録をする場合
の処理を説明する図である。
【図9】本発明実施形態の文字切り出し設定とその処理
及び移動機における表示を説明する図である。
【符号の説明】
1 移動機 2 基地局 3 交換機 4 ショートメッセージセンター 5 情報提供センター 6 登録ユーザ・データベース 8 移動体通信網 9 ゲートウェイ 10 WGP 11 受信部 12 受信メッセージ処理部 13 受信メッセージ処理テーブル 14 プロキシクライアント部 15 フィルタ部 16 設定・定義部 17 リンクテーブル 18 送信メッセージ処理部 19 送信メッセージ処理テーブル 20 送信部 30 プロキシサーバ 31 インターネット 32 ウェブサーバ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 12/58 H04Q 7/04 D (72)発明者 黒木 則雄 東京都千代田区大手町一丁目2番1号 三 井物産株式会社内 (72)発明者 吉野 眞 東京都中野区本町2−46−1 株式会社物 産システムインテグレーション内 (72)発明者 間狩 憲郎 東京都中野区本町2−46−1 株式会社物 産システムインテグレーション内 (72)発明者 田中 正信 東京都中野区本町2−46−1 株式会社物 産システムインテグレーション内 (72)発明者 吉田 健彦 東京都中野区本町2−46−1 株式会社物 産システムインテグレーション内 (72)発明者 弓場 ゆかり 東京都中野区本町2−46−1 株式会社物 産システムインテグレーション内 (72)発明者 岡部 伊隆 東京都中野区本町2−46−1 株式会社物 産システムインテグレーション内 (72)発明者 太田 洋 東京都新宿区信濃町34番地 JR信濃町ビ ル ジェイフォン東京株式会社内 (72)発明者 中村 新次郎 東京都新宿区信濃町34番地 JR信濃町ビ ル ジェイフォン東京株式会社内 (72)発明者 市原 直彦 東京都新宿区信濃町34番地 JR信濃町ビ ル ジェイフォン東京株式会社内 Fターム(参考) 5B089 GA11 GA25 GA31 HA10 JA22 JB22 KB06 LB14 5K030 HA05 HC01 HC09 HD03 JT01 JT09 KA07 LB15 LB16 LD11 LE14 5K033 BA11 CB02 DA06 DA19 DB12 DB14 DB16 DB18 5K067 AA41 BB21 DD51 EE02 EE16 FF23 FF31 HH21 9A001 CC05 JJ25 JJ27

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メッセージ表示機能を有する移動機から
    ファイル取得要求のためのアドレスを入力し、この入力
    したアドレスをメッセージ通信機能を有する移動体通信
    網を経由してゲートウェイに送信し、このゲートウェイ
    がインターネット上の指定されたアドレスにあるウェブ
    サーバのファイルを取得し、前記移動機に表示できる形
    式に変換して移動体通信網を経由して移動機へ送信し、
    該移動機で取得したファイルのメッセージを表示する無
    線電話によるメッセージ通信方法において、 前記ゲートウェイは、前記移動体通信網を経由して送信
    されてくるアドレスを受信し、前記移動機毎に設定され
    る履歴を記録するとともにファイル取得要求のための処
    理を行い、プロキシサーバへファイル取得要求を送信す
    るとともに該プロキシサーバがハイパーテキスト・マー
    クアップ言語または簡略化した移動機用マークアップ言
    語で記述された取得ファイルをウェブサーバから受信
    し、この取得ファイルを前記移動機が表示できる前記移
    動機用マークアップ言語に変換して前記移動体通信網へ
    送信することを特徴とする無線電話によるメッセージ通
    信方法。
  2. 【請求項2】 前記ゲートウェイは、さらに前記移動機
    用マークアップ言語に変換されたファイルを前記移動体
    通信網が取り扱うことができる容量のパッケージに分割
    し、このパッケージを移動体通信網へ送信することを特
    徴とする請求項1記載の無線電話によるメッセージ通信
    方法。
  3. 【請求項3】 メッセージ表示機能を有する移動機と、
    この移動機を含むメッセージ通信機能を有する移動体通
    信網と、この移動体通信網を経由して移動機から送信さ
    れてくるアドレスを受信し、インターネット上の指定さ
    れたアドレスにあるウェブサーバのファイルを取得し、
    前記移動機に表示できる形式に変換して移動体通信網を
    経由して該移動機へ送信するゲートウェイとを備えた無
    線電話によるメッセージ通信システムにおいて、 前記ゲートウェイは、前記移動体通信網を経由して送信
    されてくるアドレスを受信する受信部と、前記移動機毎
    に設定される履歴を記録するとともにファイル取得のた
    めの処理を行う受信メッセージ処理部と、プロキシサー
    バへファイル取得要求を送信するとともに該プロキシサ
    ーバがハイパーテキスト・マークアップ言語または簡略
    化した移動機用マークアップ言語で記述されたウェブサ
    ーバからのファイルを受信するプロキシクライアント部
    と、このプロキシクライアント部で取得したファイルを
    前記移動機が表示できる前記移動機用マークアップ言語
    に変換するフィルタ部と、このフィルタ部で変換された
    ファイルをパッケージとして前記移動体通信網が取り扱
    うことができる容量に分割処理する送信メッセージ処理
    部と、このメッセージ処理部で分割処理したパッケージ
    を前記移動体通信網へ送信する送信部とを備えたことを
    特徴とする無線電話によるメッセージ通信システム。
  4. 【請求項4】 前記フィルタ部は、取得ファイルを前記
    移動機用マークアップ言語に変換するのに加え、移動機
    で取り扱いできない制御キーワードが含まれている場合
    に、そのキーワードを除去するマスク処理を行うことを
    特徴とする請求項3記載の無線電話によるメッセージ通
    信システム。
  5. 【請求項5】 前記送信メッセージ処理部は、分割処理
    した各パッケージにさらにリンクタグを挿入し、取得フ
    ァイルを移動機のユーザ要求に応じて呼び出し表示可能
    な処理を行うことを特徴とする請求項3記載の無線電話
    によるメッセージ通信システム。
  6. 【請求項6】 選択可能なリンクが含まれる場合に、そ
    のリンクアドレスの文字列の短縮形に置き換えるリンク
    テーブルを備えることを特徴とする請求項3記載の無線
    電話によるメッセージ通信システム。
  7. 【請求項7】 前記送信メッセージ処理部は、取得ファ
    イルがフレームで構成されている場合には、各フレーム
    を1ページとして移動機のユーザに選択させるフレーム
    処理を行うことを特徴とする請求項3記載の無線電話に
    よるメッセージ通信システム。
  8. 【請求項8】 前記移動体通信網は、前記移動機毎に設
    定される情報を記録する登録ユーザ・データベースを有
    し、前記受信メッセージ処理部は、設定される情報があ
    る場合に、前記登録ユーザ・データベースを参照してフ
    ァイル取得の処理を行うことを特徴とする請求項3記載
    の無線電話によるメッセージ通信システム。
  9. 【請求項9】 前記登録ユーザ・データベースは、ユー
    ザ別に取得ファイルの切り出し設定のための情報が格納
    されていることを特徴とする請求項8記載の無線電話に
    よるメッセージ通信システム。
  10. 【請求項10】 前記登録ユーザ・データベースは、ユ
    ーザ別にクッキー機能を起動・停止するクッキー設定の
    ための情報が格納されていることを特徴とする請求項8
    記載の無線電話によるメッセージ通信システム。
  11. 【請求項11】 前記登録ユーザ・データベースは、ユ
    ーザ別にブックマーク登録の設定のための情報が格納さ
    れていることを特徴とする請求項8記載の無線電話によ
    るメッセージ通信システム。
JP29627599A 1999-10-19 1999-10-19 無線電話によるメッセージ通信方法及び通信システム Expired - Fee Related JP3658610B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29627599A JP3658610B2 (ja) 1999-10-19 1999-10-19 無線電話によるメッセージ通信方法及び通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29627599A JP3658610B2 (ja) 1999-10-19 1999-10-19 無線電話によるメッセージ通信方法及び通信システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004352364A Division JP2005100463A (ja) 2004-12-06 2004-12-06 無線電話によるメッセージ通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001117842A true JP2001117842A (ja) 2001-04-27
JP3658610B2 JP3658610B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=17831470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29627599A Expired - Fee Related JP3658610B2 (ja) 1999-10-19 1999-10-19 無線電話によるメッセージ通信方法及び通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3658610B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002208078A (ja) * 2001-08-16 2002-07-26 Ipex:Kk 通信回線を用いた情報供給システム
JP2003091529A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Sharp Corp ホームページ作成装置及びコンテンツ変換装置
WO2003052626A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-26 Activesky, Inc. A multimedia publishing system for wireless devices
KR100442524B1 (ko) * 2001-07-10 2004-07-30 (주) 엘지텔레콤 자바파일 전송의 이동통신시스템
GB2400472A (en) * 2001-10-15 2004-10-13 Nec Corp Mobile telephone system providing a web site created using a mobile phone
WO2005101874A1 (en) * 2004-04-14 2005-10-27 Widerthan.Com Co., Ltd. A method for providing mobile communication device with personal webpage contents and a system thereof
JP2006042374A (ja) * 2005-08-08 2006-02-09 Ipex:Kk 通信回線を用いた情報供給システム
JP4791484B2 (ja) * 2005-11-17 2011-10-12 Kddi株式会社 コンテンツ変換システムおよびコンピュータプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09321894A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Sony Corp 情報処理装置
JPH10312343A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Fuji Xerox Co Ltd サービス中継装置及びサービス中継方法
WO1999018519A1 (en) * 1997-10-06 1999-04-15 Motorola Inc. Method for processing hyperlink information
JPH11175426A (ja) * 1997-12-11 1999-07-02 Fuji Xerox Co Ltd サービス中継装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09321894A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Sony Corp 情報処理装置
JPH10312343A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Fuji Xerox Co Ltd サービス中継装置及びサービス中継方法
WO1999018519A1 (en) * 1997-10-06 1999-04-15 Motorola Inc. Method for processing hyperlink information
JPH11175426A (ja) * 1997-12-11 1999-07-02 Fuji Xerox Co Ltd サービス中継装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100442524B1 (ko) * 2001-07-10 2004-07-30 (주) 엘지텔레콤 자바파일 전송의 이동통신시스템
JP2002208078A (ja) * 2001-08-16 2002-07-26 Ipex:Kk 通信回線を用いた情報供給システム
JP2003091529A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Sharp Corp ホームページ作成装置及びコンテンツ変換装置
GB2400472A (en) * 2001-10-15 2004-10-13 Nec Corp Mobile telephone system providing a web site created using a mobile phone
GB2400472B (en) * 2001-10-15 2006-03-15 Nec Corp Mobile telephone system
WO2003052626A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-26 Activesky, Inc. A multimedia publishing system for wireless devices
WO2005101874A1 (en) * 2004-04-14 2005-10-27 Widerthan.Com Co., Ltd. A method for providing mobile communication device with personal webpage contents and a system thereof
JP2006042374A (ja) * 2005-08-08 2006-02-09 Ipex:Kk 通信回線を用いた情報供給システム
JP4791484B2 (ja) * 2005-11-17 2011-10-12 Kddi株式会社 コンテンツ変換システムおよびコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3658610B2 (ja) 2005-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI103546B (fi) Datapalvelu matkaviestinverkossa
US7257122B1 (en) Data service in a mobile communications network
US7739407B1 (en) Systems for customizing behaviors and interfaces in service invocations
CA2409553C (en) Short message gateway, system and method of providing information service for mobile devices
JP4495137B2 (ja) 電気通信クライアントサービス要求をサポートするためのサービスブローカー統合層
EP1222827B1 (en) Method and apparatus for selectively providing user-specific information to origin servers in wireless application protocol applications
US7860951B2 (en) Internet session initiation on personal cellular telecommunications devices, and customization protocol therefor
CN100553380C (zh) 用于提供无线数据通讯业务的方法和系统
US20040054745A1 (en) Method of supporting multiple languages for a mobile communication terminal and a communication system for the same
JP2006314135A (ja) マルチメディア・メッセージ・サービス実施方法、マルチメディア・メッセージ・システム、マルチメディア・メッセージ・システムのサーバ、およびマルチメディア端末
CN101568104A (zh) 用于在无线设备和服务器之间握手的系统和方法
TW200524394A (en) Dynamically distributed portal-based application processing system
JP2003502914A (ja) セルラー通信システムのサーバからコンテンツを取り出すための方法およびシステム
KR20070014408A (ko) 아바타 관리 방법 및 시스템
JP2001117842A (ja) 無線電話によるメッセージ通信方法及び通信システム
US20030074412A1 (en) Electronic mail communication system and portable terminal for the same
KR100757757B1 (ko) 무선 인터넷 정보 검색 방법 및 무선 인터넷 정보 검색장치
KR100556530B1 (ko) 무선 인터넷 정보 검색 방법
JP2002543641A (ja) ブラウザを備えた無線端末装置
JP3869135B2 (ja) デジタル無線電話による情報提供サービスシステム
GB2399255A (en) Sending phone book messages to another communication device
KR20020040953A (ko) 무선 인터넷에서의 이미지 처리 장치 및 방법
JP2004519935A (ja) データ/音声統合サービス用ワイヤレス端末通信セッションの提供方法およびシステム
KR101161224B1 (ko) 이동 통신 단말기의 사용자 인터페이스 서비스 시스템 및그 방법
JP2011035811A (ja) ストレージシステム、アクセス管理装置、データ転送方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041008

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050105

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080325

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080325

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees