JP2001115949A - ポンプ - Google Patents

ポンプ

Info

Publication number
JP2001115949A
JP2001115949A JP2000268846A JP2000268846A JP2001115949A JP 2001115949 A JP2001115949 A JP 2001115949A JP 2000268846 A JP2000268846 A JP 2000268846A JP 2000268846 A JP2000268846 A JP 2000268846A JP 2001115949 A JP2001115949 A JP 2001115949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
outer sleeve
orifice
pump according
pumping chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000268846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3615696B2 (ja
Inventor
Philippe Bonningue
フイリップ ボナング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2001115949A publication Critical patent/JP2001115949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3615696B2 publication Critical patent/JP3615696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0037Containers
    • B05B11/0039Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means
    • B05B11/0044Containers associated with means for compensating the pressure difference between the ambient pressure and the pressure inside the container, e.g. pressure relief means compensating underpressure by ingress of atmospheric air into the container, i.e. with venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • B05B11/1021Piston pumps having an outlet valve which is a gate valve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1066Pump inlet valves
    • B05B11/107Gate valves; Sliding valves

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】安価に製造できかつ動作の信頼できる新規のポ
ンプを提供する。 【解決手段】本発明は基部分(13)及びポンピング室
(60)を画定する入れ子式組立体(30)を有するポ
ンプ(10)に関する。入れ子式組立体(30)は少な
くとも一つの外側スリーブ(31;131)及び外側ス
リーブ(31;131)の内側でそれと接触して摺動す
る内側スリーブを備えている。入れ子式組立体(30)
は、一方では外側スリーブ(31)がポンピング室の容
量を低減するように動かされる際に、入れ子式組立体が
分配形態となり、かつ閉塞手段(32)が充填オリフィ
ス(21)を閉塞するように、他方では外側スリーブが
ポンピング室の容量を増大するように動かされる際に、
入れ子式組立体が充填形態となり、かつ閉塞手段(3
2)が充填オリフィス(21)の閉塞を止めるように、
配列される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、容器、特に化粧品
を収納した容器に取付けるようにされたポンプに関する
ものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は特に、
安価に製造できかつ動作の信頼できる新規のポンプを提
供することを目的としている。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明によるポンプは、
容器に固定された基部分を有し、そして基部分に対して
軸線方向に動くことのできかつ基部分と共に可変容量ポ
ンピング室を画定する入れ子式組立体を有し、入れ子式
組立体が少なくとも一つの外側スリーブ及び外側スリー
ブの内側でそれと接触して摺動する内側スリーブを備
え、これらのスリーブが各々分配通路を備え、入れ子式
組立体が分配形態にある時これらの分配通路が互いに連
通して、可変容量ポンピング室内に収容されている製品
を分配させる出口通路を画定し、入れ子式組立体が充填
形態にある時には分配通路が相互の連通を止め、基部分
が充填オリフィスを備え、容器に収納されている製品
が、充填オリフィスを介して汲み出されて可変容量ポン
ピング室を充填し、一方では外側スリーブが可変容量ポ
ンピング室の容量を低減するように動かされる際に、入
れ子式組立体が分配形態となり、かつ閉塞手段が充填オ
リフィスを閉塞するようにして、他方では外側スリーブ
が可変容量ポンピング室の容量を増大するように動かさ
れる際に、入れ子式組立体が充填形態となり、かつ閉塞
手段が充填オリフィスの閉塞を止めるようにして、入れ
子式組立体が配列されていることを特徴としている。
【0004】有利には、充填オリフィスを閉塞する閉塞
手段は半径方向最内方スリーブから成っている。代わり
に、閉塞手段は弁要素から成ることができる。
【0005】好ましい実施の形態においては、入れ子式
組立体はちょうど二つのスリーブを備え、このことは、
ポンプを比較的簡単に製造できることを意味している。
【0006】さらに、好ましい実施の形態においては、
内側スリーブは供給通路を備え、供給通路は、一方では
内側スリーブが充填状態にある時には充填オリフィスに
対向して位置した半径方向オリフィスを介して一端部が
開放し、また他方では軸方向オリフィスを介して別の端
部が開放し、外側スリーブは、ポンピング室の容積を低
減するように動かされる時に、軸方向オリフィスを閉塞
できる。
【0007】さらに、好ましい実施の形態においては、
外側スリーブは、軸方向オリフィスを閉塞できる頂壁を
備えている。
【0008】さらに、好ましい実施の形態においては、
内側スリーブは、外側スリーブの頂壁と外側スリーブの
底部に向って設けられた制限止め部材との間で動くこと
ができる。
【0009】さらに、好ましい実施の形態においては、
内側スリーブと基部分との間の摩擦は外側スリーブと内
側スリーブとの間の摩擦より大きい。
【0010】代わりの実施の形態においては、入れ子式
組立体は三つのスリーブを備えている。
【0011】この代わりの実施の形態においては、半径
方向最内方のスリーブはその内表面に、このスリーブが
閉塞状態にある際に充填オリフィスを閉塞できる部分及
びこのスリーブが充填状態にある際に充填オリフィスか
ら製品を流すことのできる凹部を備えている。
【0012】さらに、この代わりの実施の形態において
は、半径方向最内方のスリーブと外側スリーブとの間の
中間スリーブは、外側スリーブの頂壁に当接する分配位
置と、外側スリーブの底部に向って設けられた制限止め
部材との間で動くことができる。
【0013】さらに、この代わりの実施の形態において
は、外側スリーブと中間スリーブとの間の摩擦は中間ス
リーブと半径方向最内方スリーブとの間の摩擦より小さ
い。基部分における半径方向最内方スリーブの摩擦は入
れ子式組立体の種々のスリーブ間の摩擦より大きい。
【0014】有利には、基部分は、充填オリフィスを画
定する少なくとも一つの横方向開口を備えた中空軸を有
している。
【0015】本発明の別の主題は、上述のようなポンプ
を備えた容器にある。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明は、添付図面を考察しかつ
本発明を限定しない幾つかの実施の形態についての以下
の詳細な説明からより良く理解されよう。図1〜図4に
示すポンプ10は容器12の軸線Xの首部11に装着さ
れ、基部分13を有し、この基部分13はその底部に、
首部11の環状突起部15にスナップ嵌めするように形
成された取付けスカート部分14、首部11の内側に密
封嵌めするように形成された密封スカート部分16及び
浸漬管24を装着するノズル23を備えている。
【0017】基部分13はその上部に、中空軸18を備
え、この中空軸18は軸線Xの円筒である側壁19を備
え、この側壁19の上端は頂壁20で閉じられている。
側壁19を通ってその上方部分に充填オリフィス21が
設けられ、この充填オリフィス21を通って以下に説明
するように容器からの製品を流すことができる。
【0018】ポンプ10はまた入れ子式組立体30を有
し、この入れ子式組立体30は外側スリーブ31と外側
スリーブ31に対して摺動できる内側スリーブ32とを
備え、内側スリーブ32は中空軸18の側壁19上も摺
動できる。
【0019】外側スリーブ31は押しボタンとして機能
し、そして軸線Xの管状壁35を備え、この管状壁35
の上方端は軸線Xに垂直な頂壁36で閉じられている。
【0020】管状壁35の下方端付近には半径方向内側
に向って突出した制限止め部材37が設けられ、この制
限止め部材37は内側スリーブ32を上方へ動かす。
【0021】頂壁36の近くにおいて、分配通路を形成
する半径方向孔38は管状壁35を貫通している。
【0022】内側スリーブ32は軸線方向の両端が開放
しており、下方端部41が上記制限止め部材37に当接
する位置と、上方縁面42が頂壁36の下方面43に当
接する位置との間で外側スリーブ31内を動くことがで
きる。
【0023】内側スリーブ32はその厚さ方向に形成さ
れた内部通路45を備え、この内部通路45の一端は軸
線方向オリフィス46を介して上方縁面42に開放し、
また他端は半径方向オリフィス47を介して半径方向内
面48に開放している。
【0024】内側スリーブ32はまた、分配通路を形成
する半径方向孔53を有している。この孔53は、内側
スリーブ32の上方端42が図2に示すように外側スリ
ーブ31の頂壁36の内面43に当接している時に外側
スリーブ31の孔38と連通できる。
【0025】内側スリーブ32内には、圧搾動作する螺
旋コイルばね50が配置され、このコイルばね50の下
方端部は中空軸18の頂壁20に当接し、また上方端は
外側スリーブ31の頂壁36の下方面43に当接してい
る。代わりに、コイルばね50は外側スリーブ31と基
部分13との間で中空軸18のまわりに設けることがで
きる。
【0026】内側スリーブ32と中空軸18との間の摩
擦は、内側スリーブ32と外側スリーブ31との間の摩
擦より大きい。
【0027】内側スリーブ32が外側スリーブ31の制
限止め部材37に当接すると、図1に示すように、孔3
8、53はずれて、連通せず、孔53の上方に位置する
内側スリーブ32の上方部分55が孔38を閉塞する。
【0028】ポンプ10が図1に示す静止状態にある
と、オリフィス47の下方に位置する内側スリーブ32
の下方部分56が充填オリフィス21を閉塞する。
【0029】中空軸18と共に、入れ子式組立体30は
可変容量ポンピング室60を画定している。一層特に、
このポンピング室60の頂部は頂壁36で画定され、底
部は頂壁20で画定され、側部は内側スリーブ32及び
内側スリーブ32の上方に位置する外側スリーブ31の
部分で画定されている。
【0030】ポンプ10は次のようにして動作する。あ
る製品を分配するために、ユーザーは外側スリーブ31
の頂壁36を押し、外側スリーブ31を図2に示すよう
に下方へ動かす。内側スリーブ32と中空軸18との間
の摩擦が内側スリーブ32と外側スリーブ31との間の
摩擦より大きいため、内側スリーブ32はまずは動かな
いままである。
【0031】内側スリーブ32に対する外側スリーブ3
1の相対運動は、内側スリーブ32の上方縁面42が頂
壁36の下方面43に当接するまで、続く。
【0032】そして軸線方向オリフィス46は頂壁36
で閉塞され、一方孔38、53は実際には互いに整列し
て出口通路を形成し、ポンピング室60内の製品を図3
に示すように分配させる。
【0033】その後、内側スリーブ32はばね50の戻
り作用に抗して外側スリーブ31と共に下方へ動くよう
にされ、それによりポンピング室60内の製品を分配す
る。
【0034】ユーザーが外側スリーブ31を解放する
と、外側スリーブ31は内側スリーブ32に対して動き
始め、内側スリーブ32は、制限止め部材37が図4に
示すように内側スリーブ32の下方端部41に当接する
まで中空軸18に対して摩擦を作用させて不動のままで
ある。
【0035】軸線方向オリフィス46は覆われてなく、
孔53、38が連通している間、空気を取り入れること
ができる。その後、孔53、38は完全にずれてもはや
連通しなくなる。外側スリーブ31がばね50の戻り作
用の元で戻りの上向き運動をし続け、制限止め部材37
によりばね50と共に内側スリーブ32を支持するの
で、ポンピング室60の容積は増大し、製品は内部通路
45を介して引き込まれ、半径方向オリフィス47は充
填オリフィス21に対向して開放する。
【0036】容器からの製品は、内側スリーブ32の半
径方向オリフィス47が充填オリフィス21と連通して
いる限り内部通路45を通って流れる。充填オリフィス
21の高さは、外側スリーブ31を完全に押し下げられ
そして外側スリーブ31が戻って動き、上方位置にほぼ
到達するまで充填オリフィス21及び半径方向オリフィ
ス47が連通する。
【0037】図面を簡潔にするために図示していない制
限止め部材は、中空軸18に対して内側スリーブ32の
上向きの動きを制限する。
【0038】内側スリーブ32及び外側スリーブ31
は、図面を簡潔にするために図示されていない回転指標
手段によって軸線Xの回りの予定の角度位置に保持され
る。
【0039】図5〜図12には、軸線Xの中空軸119
を備えた基部分113を有するポンプ110を示してい
る。中空軸119は充填オリフィス156の設けられた
側壁161と頂壁162とを備えている。
【0040】ポンプ110はまた入れ子式組立体130
を有し、この入れ子式組立体130は外側スリーブ13
1と、中間スリーブ132と、内側スリーブ133とを
備えている。外側スリーブ131の上方端は頂壁136
で閉じられ、外側スリーブ131の下方端近くには半径
方向内方に向いた制限止め部材137が設けられてい
る。
【0041】中間スリーブ132は軸線方向両端が開放
しており、そして上方端部138が頂壁136の下方面
139に対して当接する位置と、下方端部140が制限
止め部材137に対して当接する位置との間で外側スリ
ーブ131内で軸線方向に動くことができる。
【0042】外側スリーブ131は分配通路を形成する
孔141を備え、また中間スリーブ132は分配通路を
形成する孔142を備え、孔142は、図2に示すよう
に中間スリーブ132が頂壁136に当接している際
に、出口通路を形成するように孔141と対向して位置
決めされ得、上記の出口通路を介してポンピング室60
内の製品は分配される。
【0043】中間スリーブ132は下方端近くに、内方
に向いた制限止め部材150を備え、この制限止め部材
150に内側スリーブ133の下方端151が当接でき
る。
【0044】中間スリーブ132が制限止め部材137
に当接している時に、孔141、142は連通せず、孔
141は、孔142の上方に位置する中間スリーブ13
2の上方部分によって閉塞される。
【0045】内側スリーブ133はその軸線方向の両端
が開放しており、そして中空軸119の充填オリフィス
156を閉塞できる下方部分155及び凹部158を備
えた上方部分を有している。
【0046】内側スリーブ133の上方部分は複数の穴
180を備え、これらの穴180の機能については後で
説明する。
【0047】ポンピング室160内には、戻しばね17
0が配置され、この戻しばね170上方端は頂壁136
に当接し、下方端は中空軸119の頂壁162に当接し
ている。
【0048】中空軸119上における内側スリーブ13
3の摩擦は内側スリーブ133上における中間スリーブ
132の摩擦より大きく、内側スリーブ133上におけ
る中間スリーブ132の摩擦は中間スリーブ132上に
おける外側スリーブ131の摩擦より大きい。
【0049】ポンプ110は次のように動作する。最初
には、図5に示すように、孔141、142はずれてお
り、ポンピング室170は外部と分離されている。内側
スリーブ133の下方部分155は充填オリフィス15
6を閉塞している。
【0050】ユーザーが外側スリーブ131を押し下げ
ると、外側スリーブ131は中間スリーブ132に対し
て動き始め、そして孔141、142は図6に示すよう
に連通する。内側スリーブ133及び中間スリーブ13
2は不動のままである。
【0051】ユーザーが外側スリーブ131を押し続け
ると、ポンピング室160の容量は低減し、製品は図7
に示すように、孔141、142で形成された出口通路
を通って分配される。そして、中間スリーブは上方端1
38が頂壁136に当接する。
【0052】外側スリーブ131が下方へある量移動し
終わると、内側スリーブ133は図8に例示したように
頂壁136に当接する。
【0053】複数の穴180により、内側スリーブ13
3が孔141、142を通しての製品の分配を妨げない
ようにされ得る。
【0054】次に、ユーザーが外側スリーブ131を押
し続けると、図9に示すように、内側スリーブ133は
中空軸119に対して動かされ、そして凹部158は充
填オリフィス156に対向する。孔141、142、凹
部158及び充填オリフィス156を通って空気が流入
し得る。
【0055】ユーザーが外側スリーブ131を押すのを
やめると、外側スリーブ131は図10に示すように、
制限止め部材137が中間スリーブ132の下方端14
0に当接するまで、戻しばね170の戻し作用により中
間スリーブ132に対して動く。
【0056】入れ子式組立体130のこの状態におい
て、孔141、142はもはや連通しない。その後、外
側スリーブ131及び中間スリーブ132は共に上向き
に動き、これにより中空軸119内の製品はポンピング
室内へ入り、この製品は図11に示すように充填オリフ
ィス156を通り、凹部158に沿って流れる。
【0057】外側スリーブ131及び中間スリーブ13
2の上向きの戻り運動は、図12に示すように、内側ス
リーブ133が中間スリーブ132の制限止め部材15
0に当接するまで続く。そして内側スリーブ133は上
向きに動くようにされ、内側スリーブ133の下方部分
155は充填オリフィス156を閉塞する。これは図5
の形態への戻りを構成している。
【0058】当然、本発明は、説明してきた実施の形態
に限定されるものではない。特に、入れ子式組立体の形
状及び基部分の形状は、分配すべき製品の性質や量に応
じて変えられ得る。さらに、戻しばねはポンピング室で
はなく外側スリーブと基部分との間に設けることもでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態によるポンプの軸方
向概略断面図。
【図2】図1のポンプの動作を示す図1と同様な軸方向
概略断面図。
【図3】図1のポンプの動作の別の状態を示す図1と同
様な軸方向概略断面図。
【図4】図1のポンプの動作の別の状態を示す図1と同
様な軸方向概略断面図。
【図5】本発明の第2の実施の形態によるポンプの軸方
向概略断面図。
【図6】図5のポンプの動作を示す図5と同様な軸方向
概略断面図。
【図7】図5のポンプの動作の別の状態を示す図5と同
様な軸方向概略断面図。
【図8】図5のポンプの動作の別の状態を示す図5と同
様な軸方向概略断面図。
【図9】図5のポンプの動作の別の状態を示す図5と同
様な軸方向概略断面図。
【図10】図5のポンプの動作の別の状態を示す図5と
同様な軸方向概略断面図。
【図11】図5のポンプの動作の別の状態を示す図5と
同様な軸方向概略断面図。
【図12】図5のポンプの動作の別の状態を示す図5と
同様な軸方向概略断面図。
【符号の説明】
13:容器に固定された基部分 21:充填オリフィス 30:入れ子式組立体 31:外側スリーブ 32:閉塞手段 38:分配通路 53:分配通路 60:可変容量ポンピング室 113:容器に固定された基部分 156:充填オリフィス 130:入れ子式組立体 131:外側スリーブ 133:閉塞手段 141:分配通路 142:分配通路 160:可変容量ポンピング室

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器に固定された基部分(13;113)
    を備え、容器に取付けるようにされたポンプにおいて、
    基部分(13;113)に対して軸線方向に動くことの
    できかつ基部分(13;113)と共に可変容量ポンピ
    ング室(60;160)を画定する入れ子式組立体(3
    0;130)を有し、入れ子式組立体(30;130)
    が少なくとも一つの外側スリーブ(31;131)及び
    外側スリーブ(31;131)の内側でそれと接触して
    摺動する内側スリーブを備え、これらのスリーブが各々
    分配通路(38、53;141、142)を備え、入れ
    子式組立体(30;130)が分配形態にある時これら
    の分配通路(38、53;141、142)が互いに連
    通して、可変容量ポンピング室(60;160)内に収
    容されている製品を分配させる出口通路を画定し、入れ
    子式組立体(30;130)が充填形態にある時には分
    配通路(38、53;141、142)が相互の連通を
    止め、基部分(13;113)が充填オリフィス(2
    1;156)を備え、容器に収納されている製品が、充
    填オリフィス(21;156)を介して汲み出されて可
    変容量ポンピング室(60;160)を充填し、一方で
    は外側スリーブ(31;131)が可変容量ポンピング
    室(60;160)の容量を低減するように動かされる
    際に、入れ子式組立体(30;130)が分配形態とな
    り、かつ閉塞手段(32;133)が充填オリフィス
    (21;156)を閉塞するようにして、他方では外側
    スリーブ(31;131)が可変容量ポンピング室(6
    0;160)の容量を増大するように動かされる際に、
    入れ子式組立体(30;130)が充填形態となり、か
    つ閉塞手段(32;133)が充填オリフィス(21;
    156)の閉塞を止めるようにして、入れ子式組立体
    (30;130)が配列されていることを特徴とするポ
    ンプ。
  2. 【請求項2】閉塞手段(32;133)が半径方向最内
    方スリーブ(32;133)から成っていることを特徴
    とする請求項1に記載のポンプ。
  3. 【請求項3】入れ子式組立体(30;130)がちょう
    ど二つのスリーブ(31、32)を備えていることを特
    徴とする請求項1又は2に記載のポンプ。
  4. 【請求項4】内側スリーブ(32)が供給通路(45)
    を備え、供給通路(45)は、内側スリーブ(32)が
    充填状態にある時には充填オリフィスに対向して位置し
    た半径方向オリフィス(47)を介して一端部が開放
    し、また軸方向オリフィス(46)を介して別の端部が
    開放し、外側スリーブ(31)がポンピング室の容積を
    低減するように動かされる時には、外側スリーブ(3
    1)が軸方向オリフィス(46)を閉塞できることを特
    徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のポンプ。
  5. 【請求項5】外側スリーブ(31)が軸方向オリフィス
    (46)を閉塞できる頂壁(36)を備えていることを
    特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のポン
    プ。
  6. 【請求項6】内側スリーブ(32)が、頂壁(36)と
    外側スリーブの底に向って設けられた制限止め部材(3
    7)との間で動くことのできることを特徴とする請求項
    1〜5のいずれか一項に記載のポンプ。
  7. 【請求項7】内側スリーブと基部分との間の摩擦が外側
    スリーブと内側スリーブとの間の摩擦より大きいことを
    特徴とする請求項2〜6のいずれか一項に記載のポン
    プ。
  8. 【請求項8】入れ子式組立体(130)が三つのスリー
    ブ(131、132、133)を備えていることを特徴
    とする請求項1又は2に記載のポンプ。
  9. 【請求項9】半径方向最内方のスリーブ(133)はそ
    の内表面に、このスリーブが閉塞状態にある際に充填オ
    リフィスを閉塞できる部分(155)及びこのスリーブ
    が充填状態にある際に充填オリフィスから製品を流すこ
    とのできる凹部(158)を備えていることを特徴とす
    る請求項8に記載のポンプ。
  10. 【請求項10】半径方向最内方のスリーブ(133)と
    外側スリーブ(131)との間の中間スリーブ(13
    2)が、外側スリーブ(131)の頂璧(136)に当
    接する分配位置と、外側スリーブ(131)の底部に向
    って設けられた制限止め部材(137)との間で動くこ
    とのできることを特徴とする請求項9に記載のポンプ。
  11. 【請求項11】外側スリーブ(131)と中間スリーブ
    (132)との間の摩擦が中間スリーブ(132)と半
    径方向最内方スリーブ(133)との間の摩擦より小さ
    いことを特徴とする請求項10に記載のポンプ。
  12. 【請求項12】基部分(113)における半径方向最内
    方スリーブ(133)の摩擦が入れ子式組立体の種々の
    スリーブ間の摩擦より大きいことを特徴とする請求項1
    1に記載のポンプ。
  13. 【請求項13】基部分(13;113)が、充填オリフ
    ィスを画定する少なくとも一つの横方向開口(21;1
    56)を備えた中空軸(18;119)を有しているこ
    とを特徴とする請求項11に記載のポンプ。
  14. 【請求項14】請求項1〜13のいずれか一項に記載の
    ポンプを有する容器。
JP2000268846A 1999-09-07 2000-09-05 ポンプ Expired - Fee Related JP3615696B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9911167A FR2798081B1 (fr) 1999-09-07 1999-09-07 Pompe destinee a equiper un recipient
FR9911167 1999-09-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001115949A true JP2001115949A (ja) 2001-04-27
JP3615696B2 JP3615696B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=9549592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000268846A Expired - Fee Related JP3615696B2 (ja) 1999-09-07 2000-09-05 ポンプ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6302305B1 (ja)
EP (1) EP1083004B1 (ja)
JP (1) JP3615696B2 (ja)
AT (1) ATE281889T1 (ja)
CA (1) CA2317930C (ja)
DE (1) DE60015681T2 (ja)
ES (1) ES2231138T3 (ja)
FR (1) FR2798081B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6458073B1 (en) * 1998-03-03 2002-10-01 Barend Willem Bonthuys Device for treatment of erectile dysfunction
DE20110604U1 (de) * 2001-06-29 2002-11-14 Lorscheidt Willy Spender für pastöses Produkt
US7083570B2 (en) * 2003-08-07 2006-08-01 Maria Emmerentia Bonthuys Device for the treatment of erectile dysfunction
DE10351288B3 (de) * 2003-10-31 2005-07-21 Seaquist Perfect Dispensing Gmbh Spenderpumpe
ITMI20060150A1 (it) * 2006-01-30 2007-07-31 Microspray Delta Spa Pulsante di sicurezza per l'azionamento di pompette per l'erogazio0ne di sostanze fluide
KR101666683B1 (ko) * 2015-09-18 2016-10-17 (주)연우 버튼 출몰식 디스펜서 용기
CN113384060B (zh) * 2021-05-12 2022-07-05 中国人民解放军陆军军医大学 一种化妆喷枪

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3489322A (en) * 1968-02-21 1970-01-13 Acu Tech Corp Dispenser pump
US4315582A (en) * 1977-05-02 1982-02-16 Leeds And Micallef Universal sequential dispensing pump system free of external check valves and having venting capability
US4674659A (en) * 1978-04-24 1987-06-23 Leeds And Micallef Universal sequential dispensing pump system
US4396132A (en) * 1981-08-14 1983-08-02 Christensen Kurt K Apparatus and process for removing and dispensing liquid from a receptacle
US4410107A (en) * 1981-12-18 1983-10-18 Corsette Douglas Frank Liquid dispensing pump
WO1997005043A1 (en) * 1995-07-28 1997-02-13 Lehmkuhl Robert A Reusable dispensing system for toothpaste

Also Published As

Publication number Publication date
EP1083004B1 (fr) 2004-11-10
ATE281889T1 (de) 2004-11-15
DE60015681T2 (de) 2005-12-01
CA2317930A1 (fr) 2001-03-07
FR2798081B1 (fr) 2001-11-16
FR2798081A1 (fr) 2001-03-09
EP1083004A1 (fr) 2001-03-14
ES2231138T3 (es) 2005-05-16
CA2317930C (fr) 2005-11-08
DE60015681D1 (de) 2004-12-16
US6302305B1 (en) 2001-10-16
JP3615696B2 (ja) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5803318A (en) Precompression pump
US5207659A (en) Device for dispensing drops of small volume, in particular for ophthalmological care
EP0755305B1 (en) Manually operated reciprocating liquid pump
JP7449968B2 (ja) 製品分配用計量弁
EP1658476B1 (en) Air foam pump with shifting air piston
US4274560A (en) Atomizing pump dispenser
RU2277501C2 (ru) Устройство для расфасовки и дозирования вещества, в частности в виде косметического средства
US20070045349A1 (en) Liquid dispensing pump with shifting liquid piston
US7063235B2 (en) Metering pump dispenser
US4315582A (en) Universal sequential dispensing pump system free of external check valves and having venting capability
JPH05192613A (ja) 液体ポンプ分与器
JPH02180178A (ja) ペーストスペンダ
JP2002500559A (ja) 連接ピストンポンプ
US4692103A (en) Precise output pump sprayer
JP2004537667A (ja) 電気小型ポンプ
JP2001115949A (ja) ポンプ
US7624897B2 (en) Simplified airless dispensing pump for liquid product
JP5095357B2 (ja) ポンプ及びそれに取付ける容器
TW200424098A (en) Metering valve for fluid substances
US20100258757A1 (en) Valve for dispensing a fluid product and device for dispensing a fluid product including such valve
US6902085B2 (en) Liquid or gel product dispenser forming a metering stick
CA2445036C (en) Device for metering liquid or gel products
US7988021B2 (en) Sliding-jacket pump
US7523844B2 (en) Fluid dispenser
US6655556B1 (en) Dispensing device intended to equip a container

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees