JP2001115900A - 内燃エンジンにおける排気ガス再循環システム - Google Patents

内燃エンジンにおける排気ガス再循環システム

Info

Publication number
JP2001115900A
JP2001115900A JP2000292504A JP2000292504A JP2001115900A JP 2001115900 A JP2001115900 A JP 2001115900A JP 2000292504 A JP2000292504 A JP 2000292504A JP 2000292504 A JP2000292504 A JP 2000292504A JP 2001115900 A JP2001115900 A JP 2001115900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
internal combustion
combustion engine
turbine
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000292504A
Other languages
English (en)
Inventor
J Faretteii James
ジェイ ファレッティー ジェームズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Inc filed Critical Caterpillar Inc
Publication of JP2001115900A publication Critical patent/JP2001115900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/22Control of the pumps by varying cross-section of exhaust passages or air passages, e.g. by throttling turbine inlets or outlets or by varying effective number of guide conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/005Exhaust driven pumps being combined with an exhaust driven auxiliary apparatus, e.g. a ventilator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/34Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with compressors, turbines or the like in the recirculation passage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/45Sensors specially adapted for EGR systems
    • F02M26/46Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition
    • F02M26/47Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition the characteristics being temperatures, pressures or flow rates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0425Air cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/38Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with two or more EGR valves disposed in parallel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はターボチャージャーを備えた内燃エ
ンジンの排気ガス再循環システムに関する。 【解決手段】 内燃エンジンは少なくとも1つの排気マ
ニホールドと少なくとも1つの吸気マニホールドを備え
る。ターボチャージャーはタービン、第1コンプレッ
サ、第2コンプレッサを含む。タービンは排気マニホー
ルドと接続されており、制御自在な可変ノズルを有す
る。第1コンプレッサと第2コンプレッサはそれぞれタ
ービンに接続され駆動される。第1コンプレッサは燃焼
用空気を受容する入口と、出口を有する。第2コンプレ
ッサは各排気マニホールドと接続された入口と、出口を
有する。ミキサーは第1コンプレッサの出口と第2コン
プレッサの出口とを、吸気マニホールドに相互接続す
る。コントローラは、タービン可変ノズルに接続され、
第2コンプレッサに関連する動作特性によってタービン
可変ノズルの動作を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は内燃エンジンにおけ
る排気ガス再循環システム、より具体的には2つのコン
プレッサホイールと、可変吸気ノズルを備えたタービン
を含むターボチャージャーを有する排気ガス再循環シス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】排気ガス再循環システム(EGR)は、
内燃エンジンの作動中に発生する有害な汚染ガスや微粒
子の異物を抑制するために用いられる。このようなシス
テムは、乗用車、軽量トラック、その他の一般道用動力
機器などの動力車に用いられる内燃エンジンで、特に有
効であることを示してきた。EGRシステムは主に、排
気ガスの副産物を内燃エンジンの吸気供給に再循環す
る。エンジンシリンダに再度取り入れられた排気ガス
は、内部の酸素の濃度を下げ、そしてシリンダ内の最大
燃焼温度を低下させ、燃焼過程での化学反応を遅らせ
て、窒素酸化物(NoX)の生成を低下させる。さら
に、排気ガスは、エンジンシリンダに再度取り入れられ
る際に燃やされる未燃焼の炭化水素をたいてい含んでお
り、これが、内燃エンジンから有害な汚染物質として排
出される排気ガス副産物の排出をさらに減らすのであ
る。
【0003】ターボチャージャー付きディーゼルエンジ
ンでEGRを利用する場合、再循環される排気ガスは、
好ましくは、ターボチャージャーの排気ガス駆動タービ
ンの上流で取り出される。多くのEGRの利用において
は、排気ガスは排気マニホールドから直接切り換えられ
ている。同様に再循環される排気ガスは、好ましくはコ
ンプレッサと空冷アフタークーラー(ATAAC)の下
流で、吸気流に再度取りこまれる。排気ガスがコンプレ
ッサとATAACを通過する場合の信頼性と保全性の問
題から、コンプレッサと空冷アフタークーラー(ATA
AC)の下流で排気ガスを再度取りこむことが好まし
い。この種のEGRシステムの例は、アメリカ特許第
5,802,846号(ベイリー)に開示されており、
これは本願の譲受人に譲渡されている。
【0004】単独のタービンホイールと2つのコンプレ
ッサホイールを有するターボチャージャーを設けること
も公知である。タービンホイールは各コンプレッサホイ
ールに機械的に連結され回転自在にこれを駆動する。コ
ンプレッサホイールの1つは周囲環境から受容した燃焼
用空気を圧縮するのに用いられ、他方のコンプレッサホ
イールは排気マニホールドから受容した排気ガスを圧縮
するのに用いられる。排気ガスを圧縮することによっ
て、内燃エンジンの吸気マニホールドへ再循環するため
に排気ガスを燃焼用空気と効果的に混合することができ
る。
【0005】ディーゼルエンジンに関連する一定の動作
条件によっては、吸気マニホールドへ搬送される燃焼用
空気内の排気ガスの混合をより濃くまたは薄くすること
が望ましいこともある。燃焼用空気と混合される排気ガ
スの量を制御する公知の技術の1つでは、排気マニホー
ルドと排気ガスを受容するコンプレッサを相互接続す
る、制御自在に作動自在な弁を利用している。排気ガス
の第2コンプレッサへの流れは、燃焼用空気と混ざる排
気ガスの好ましい平均的な流れを作るために、完全に遮
断することができるか、時間を定めて制御することがで
きる。もう1つの公知の技術は、燃焼用空気または排気
ガスのバイパス流体導管をを設けることである。制御自
在に作動自在なバタフライ弁などをバイパス流体導管内
に配置し、そして燃焼用空気と混ざる排気ガスの量を状
況に合わせて制御する。このようなシステムは、ディー
ゼルエンジン内の排気ガスの再循環を制御するのに効果
的であるが、通常は内燃エンジンにセンサ、導管、弁、
及び関連するコントローラで構成される追加の構造を必
要とする。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記に述べた
問題を1つまたはそれ以上解決するためのものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の一つの形態によ
れば、内燃エンジンは少なくとも1つの排気マニホール
ドと、少なくとも1つの吸気マニホールドを備えてい
る。ターボチャージャーはタービン、第1コンプレッサ
と第2コンプレッサを含む。タービンは排気マニホール
ドと接続されており、制御自在な可変ノズルを有する。
第1コンプレッサと第2コンプレッサはそれぞれタービ
ンに接続されて駆動される。第1コンプレッサは燃焼用
空気を受容する入口と、出口を有する。第2コンプレッ
サは各排気マニホールドに接続された入口と、出口を有
する。ミキサーは、第1コンプレッサの出口と第2コン
プレッサの出口と吸気マニホールドを相互接続する。コ
ントローラはタービン可変ノズルに接続され、第2コン
プレッサに関連する動作特性によって、タービン可変ノ
ズルの動作を制御する。
【0008】本発明の別の形態によれば、排気マニホー
ルドと吸気マニホールドを含む内燃エンジンにおける排
気ガス再循環システムは、タービン、第1コンプレッ
サ、第2コンプレッサを備えたターボチャージャーを備
える。タービンは排気マニホールドと接続するように構
成されており、制御自在な可変ノズルを有する。第1コ
ンプレッサと第2コンプレッサはそれぞれタービンと接
続され駆動される。第1コンプレッサは燃焼用空気を受
容するための入口と、出口を有する。第2コンプレッサ
は各排気マニホールドと接続するように構成された入口
と、出口を有する。ミキサーは第1コンプレッサの出口
と第2コンプレッサの出口に接続されている。コントロ
ーラはタービン可変ノズルに接続され、第2コンプレッ
サに関連する動作特性によってタービン可変ノズルの動
作を制御する。
【0009】本発明のまた別の形態によれば、内燃エン
ジンにおける排気ガス再循環システムを作動する方法
は、排気マニホールドと吸気マニホールドを設ける段階
と;タービン、第1コンプレッサ、及び第2コンプレッ
サを含み、タービンは排気マニホールドと接続され、制
御自在な可変ノズルを含むように構成されており、第1
コンプレッサと第2コンプレッサはそれぞれタービンに
接続されタービンにより駆動されており、第1コンプレ
ッサは燃焼用空気を受容するための入口と、出口を有し
ており、第2コンプレッサは排気マニホールドと接続さ
れた入口と、出口を有するように構成されたターボチャ
ージャーを設ける段階と;タービン可変ノズルに接続さ
れたコントローラを設ける段階と;排気マニホールドか
らタービン可変ノズルと第2コンプレッサの入口のそれ
ぞれに排気ガスを流す段階と;第2コンプレッサに関連
する動作特性によって、タービン可変ノズルの動作を制
御する段階を含んでいる。
【0010】
【発明の実施の形態】図面にしたがって説明すれば、本
発明の排気ガス再循環システム12の実施形態を含む内
燃エンジン10が示されている。内燃エンジン10は、
作動中燃焼が発生する複数の燃焼シリンダを有するディ
ーゼルエンジンである。図示された実施形態では、内燃
エンジン10は6つの燃焼シリンダC1−C6を含んで
いる。各燃焼シリンダC1−C6は、断続線16で示す
ように、吸気マニホールド14と連通して吸気マニホー
ルド14から燃焼用空気を受容する。内燃エンジン10
は単独の吸気マニホールド14と共に示されているが、
複数の吸気マニホールドも設けてもよい。各燃焼シリン
ダC1−C6はまた排気マニホールド18または20と
連通して、排気ガスを排気マニホールド18または20
に供給する。図示された実施形態では、内燃エンジン1
0は2つの排気マニホールド18と20を有し、断続線
22で示すように、燃焼シリンダC1−C3と排気マニ
ホールド18が結合されており、断続線24で示すよう
に、燃焼シリンダC4−C6と排気マニホールド20が
結合されている。しかしながら、内燃エンジン10に、
異なる数の排気マニホールド、たとえば燃焼シリンダC
1−C6のそれぞれと連通する単独の排気マニホールド
を設けてもよい。
【0011】排気ガス再循環システム12は通常、ター
ボチャージャー26、ミキサー28、コントローラ30
を含む。ターボチャージャー26はタービン32、第1
コンプレッサ34、第2コンプレッサ36を有する。タ
ービン32は排気マニホールド18と20からの排気ガ
スを受容し、排気ガスにより回転自在に駆動される。タ
ービン32は、矢印40で示すように、第1コンプレッ
サ34と第2コンプレッサ36を回転自在に駆動する出
力軸38を含む。タービン32は、収縮直径を持つ制御
自在に作動自在な可変吸気ノズル42を有し、収縮直径
は制御自在に調節されてタービンに可変直径を有する入
口オリフィスを形成することができる。吸気ノズル42
の直径を変化させることにより、タービン32を通過す
る流量が制御され、そして出力軸38の回転出力速度を
制御する。タービン32を駆動し、出ていく排気ガスは
マフラー43へ、そして周囲環境へ流れる。
【0012】第1コンプレッサ34は回転自在に出力軸
38により駆動され、周囲環境からの燃焼用空気を受容
する入口44を有する。第1コンプレッサ34は圧縮さ
れた燃焼用空気が通過する出口46も有する。圧縮され
た燃焼用空気は、空気に対して行われる仕事や、与えら
れるエネルギーのため、だいたい一般的には、第1コン
プレッサ34によって熱せられる。したがって、出口4
6から流れる圧縮された燃焼用空気は、第1コンプレッ
サ34の下流に配置された空冷アフタークーラー(AT
AAC)48を使って冷却される。
【0013】第2コンプレッサ36は、排気マニホール
ド18と20のそれぞれから、流体導管50を介して、
平行に排気ガスを受容する。熱交換器52は排気マニホ
ールド18、20と第2コンプレッサ36とを相互接続
して、第2コンプレッサ36の入口54より前に排気ガ
スを冷却する。第2コンプレッサ36は、入口54で受
容した冷却された排気ガスを圧縮し、圧縮された排気ガ
スを出口56を介して排出する。
【0014】ミキサー28は圧縮され冷却された燃焼用
空気を第1コンプレッサ34から、圧縮された排気ガス
を第2コンプレッサ36から受容する。ミキサー28は
第2コンプレッサ36からの排気ガスと第1コンプレッ
サ34からの燃焼用空気を混合するよう構成される。ミ
キサー28は、たとえば攪拌槽、誘導ベンチュリー、ま
たは単純なT連結でもよい。燃焼用空気と排気ガスの混
合体はミキサー28から、流体導管58を介して吸気マ
ニホールド14へ流れる。
【0015】コントローラ30は、線60を介して可変
吸気ノズル42に接続され、制御自在に可変吸気ノズル
42を作動させて、タービン32を通過する排気ガスの
流量と、そして出力軸38の回転速度を制御する。より
詳しくは、第2コンプレッサ36に関連する動作特性に
より、コントローラ30は可変吸気ノズル42の動作を
制御する。このために、コントローラ30はセンサ62
及び/又はセンサ64に接続される。センサ64は、第
2コンプレッサ36へ流れる排気ガスの流量を検出し、
したがって第2コンプレッサ36に関連する動作特性に
直接関係する。一方、センサ62は内燃エンジン10に
関連する動作特性を検出し、したがって実験的または理
論的判定による第2コンプレッサ36の動作特性に間接
的に関連する。たとえば、センサ62はエンジンの負荷
条件、エンジン冷媒温度、燃焼用空気の入口温度、また
はエンジン起動条件を検出することができる。これらの
パラメータはそれぞれ、第2コンプレッサ36により圧
縮され、排気ガス再循環のためにミキサー28に供給さ
れる排気ガスの好ましい量に実験的に関連付けられるこ
とができる。その他の内燃エンジン10に関連する検出
済み動作パラメータも、第2コンプレッサ36により圧
縮される排気ガスの量に関連付けることができる。第2
コンプレッサ36の動作特性に応じて可変吸気ノズル4
2の収縮直径を変化させることにより、第2コンプレッ
サ36の回転速度、したがって第2コンプレッサ36に
より圧縮される排気ガスの量も制御される。
【0016】コントローラ30もまた、線68を介して
制御自在に作動自在な1組の弁66に電気的に接続され
る。各弁66は、それぞれ排気マニホールド18または
20に結合される。センサ62及び/又はセンサ64か
らの出力信号により、弁66はコントローラ30により
制御される。ほとんどの動作条件下で、弁66は開放状
態に維持されており、可変吸気ノズル42の収縮直径を
制御することにより、第2コンプレッサ36からの出力
流量が制御されるようになっている。しかし、負荷条件
など、ある動作条件下では、可変吸気ノズル42が第2
コンプレッサ36の動作を効果的に制御できないことも
ある。たとえば、ある動作条件下で、排気ガスの再循環
を完全に遮断することが望ましいこともあり、その場合
コントローラ30は制御自在に弁66を作動させて、弁
66を閉じさせ、そして第2コンプレッサ36からの効
果的な流量ゼロを得るようにする。さらに、あるエンジ
ン動作条件下では、排気ガス再循環を減少させたり、パ
ルスさせることが望ましく、この場合、エンジンの動作
条件によって、コントローラ30は時間を定めて制御自
在に弁66を作動させる。特定のエンジンの動作条件に
よっては、その他の弁66の制御論理も可能である。
【0017】
【産業上の利用可能性】使用中、燃料と空気の混合体は
燃焼シリンダC1−C6のそれぞれに、時間を定めた公
知の方法で注入される。燃焼シリンダC1−C6からの
排気ガスは各排気マニホールド18または20に流れ
る。各排気マニホールド18、20からの排気ガスはタ
ーボチャージャー26のタービン32に平行に流れる。
可変吸気ノズル42はコントローラ30で制御され、タ
ービン32への流量と、そして出力軸38の回転速度を
制御する。コントローラ30はまた、弁66を制御自在
に作動させて、流体導管50を介して熱交換器52と第
2コンプレッサ36に排気ガスを流す。第2コンプレッ
サ36は第1コンプレッサ34と同じ速度で回転する。
しかしながら、第1コンプレッサ34と第2コンプレッ
サ36を通過する流量は、入口44と入口54のそれぞ
れで受容する流体媒体の密度の関数となる。第1コンプ
レッサ34は周囲環境から燃焼用空気を受容するので、
内燃エンジン10の作動中は燃焼用空気の密度はだいた
い一定のままである。一方、入口54で受容する排気ガ
スの密度は、負荷条件、エンジン起動条件、エンジン温
度などのため、より大きく変化する。したがって、第1
コンプレッサ34と第2コンプレッサ36の回転速度は
実質的に同じでも、第2コンプレッサ36を通過する流
量は第1コンプレッサ34を通過する流量とは実際は変
化することもある。コントローラ30はセンサ62とセ
ンサ64と結合されており、そこから入力信号を受信す
る。センサ62及び/又はセンサ64から受信した入力
信号によって、コントローラ30は線60を介して信号
を出力し、可変吸気ノズル42の収縮直径を制御し、こ
れにより第1コンプレッサ34と第2コンプレッサ36
を駆動する出力軸38の回転速度を制御する。したがっ
て、可変吸気ノズル42の圧縮を変化させることによっ
て、ミキサー28に入る燃焼用空気と混合される排気ガ
スの量を変化させることができる。混合された燃焼用空
気と排気ガスの混合体は、その後、流体導管58を介し
て吸気マニホールド14に搬送される。再循環される排
気ガスを全く必要としないエンジンの動作条件にある場
合は、コントローラ30は弁66を閉じて燃焼用空気だ
けが流体導管58を通過するようにする。
【0018】本発明は、第2コンプレッサ36の動作特
性によって、コントローラ30を介して制御される可変
吸気ノズル42を有するターボチャージャーを備えた排
気ガス再循環システムを提供するものである。燃焼用空
気と混合される排気ガスの量は、したがって、可変吸気
ノズル42の収縮直径を制御するのと同じコントローラ
30を利用して制御することができる。さらに、排気ガ
スの流れは、コントローラ30に結合され制御される制
御自在な弁66を利用して、遮断したり追加制御したり
することができる。排気ガスおよび、または燃焼用空気
の補助バイパスや制御システムを利用するよりも、燃焼
用空気と混合される排気ガスの量は、可変吸気ノズル4
2の収縮直径を制御することによって、簡単かつ確実に
制御することができる。本発明のその他の特徴、目的、
効果については図面、明細書、添付の特許請求の範囲か
ら得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関する内燃エンジンにおける排気ガス
再循環システムの実施形態を示す概略図である。
【符号の説明】
10 内燃エンジン 12 排気ガス再循環システム 14 吸気マニホールド 16、22、24 断続線 18、20 排気マニホールド 26 ターボチャージャー 28 ミキサー 30 コントローラ 32 タービン 34 第1コンプレッサ 36 第2コンプレッサ 38 出力軸 42 可変吸気ノズル 43 マフラー 44 54入口 46 56出口 48 空冷アフタークーラー(ATAAC) 50 58導管 52 熱交換器 60、68 線 62、64 センサ 66 弁 C1−C6 燃焼シリンダ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02B 37/00 302 F02B 37/00 302D 37/24 F02D 21/08 301A F02D 21/08 301 311B 311 23/00 J 23/00 N P F02B 37/12 301Q

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの排気マニホールドと、 少なくとも1つの吸気マニホールドと、 タービン、第1コンプレッサ、及び第2コンプレッサを
    備えており、前記タービンは前記排気マニホールドと接
    続され、制御自在な可変ノズルを有しており、前記第1
    コンプレッサと前記第2コンプレッサはそれぞれ前記タ
    ービンに接続されて駆動されるようになっており、前記
    第1コンプレッサは燃焼用空気を受容する入口と、出口
    を有しており、前記第2コンプレッサは前記排気マニホ
    ールドに接続された入口と、出口を有しているターボチ
    ャージャーと、 前記第1コンプレッサの出口と前記第2コンプレッサの
    出口とを前記吸気マニホールドと相互接続するミキサー
    と、 前記タービンの可変ノズルに接続され、前記第2コンプ
    レッサに関連する動作特性によって、前記タービン可変
    ノズルの動作を制御するコントローラと、を含む内燃エ
    ンジン。
  2. 【請求項2】 さらに、前記第2コンプレッサに関連す
    る動作特性を検出し、動作特性を表す出力信号を発信す
    るセンサを含み、前記コントローラが前記センサに接続
    され前記センサ出力信号によって前記可変ノズルの動作
    を制御する、請求項1に記載の内燃エンジン。
  3. 【請求項3】 前記センサが、第2コンプレッサを通過
    する流量、エンジンの負荷条件、エンジンの冷媒温度、
    燃焼用空気入口温度、およびエンジン起動条件のうちの
    少なくとも1つを検出する、請求項2に記載の内燃エン
    ジン。
  4. 【請求項4】 前記可変ノズルが可変吸気ノズルからな
    る、請求項1に記載の内燃エンジン。
  5. 【請求項5】 前記排気マニホールドの少なくとも1つ
    が2つの排気マニホールドを含む、請求項1に記載の内
    燃エンジン。
  6. 【請求項6】 さらに、少なくとも1つの制御自在な弁
    を含み、前記制御自在な弁のそれぞれが、対応する前記
    排気マニホールドと前記第2コンプレッサの入口を流体
    的に相互接続し、前記コントローラが前記弁のそれぞれ
    に接続され前記弁のそれぞれの動作を制御する、請求項
    1に記載の内燃エンジン。
  7. 【請求項7】 さらに、前記第2コンプレッサの入口と
    接続された熱交換器を含む、請求項1に記載の内燃エン
    ジン。
  8. 【請求項8】 前記熱交換器が前記制御自在な弁のそれ
    ぞれと前記第2コンプレッサの入口を相互接続する、請
    求項7に記載の内燃エンジン。
  9. 【請求項9】 さらに、アフタークーラーが前記第1コ
    ンプレッサの出口と前記ミキサーを相互接続する、前記
    請求項1に記載の内燃エンジン。
  10. 【請求項10】 前記ミキサーが混合槽、誘導ベンチュ
    リ、T連結のうちの1つを含む、前記請求項1に記載の
    内燃エンジン。
JP2000292504A 1999-09-27 2000-09-26 内燃エンジンにおける排気ガス再循環システム Pending JP2001115900A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/405,786 US6351946B1 (en) 1999-09-27 1999-09-27 Exhaust gas recirculation system in an internal combustion engine
US09/405786 1999-09-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001115900A true JP2001115900A (ja) 2001-04-24

Family

ID=23605234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000292504A Pending JP2001115900A (ja) 1999-09-27 2000-09-26 内燃エンジンにおける排気ガス再循環システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6351946B1 (ja)
JP (1) JP2001115900A (ja)
DE (1) DE10046639A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6484500B1 (en) * 2001-08-27 2002-11-26 Caterpillar, Inc Two turbocharger engine emission control system
US6598396B2 (en) * 2001-11-16 2003-07-29 Caterpillar Inc Internal combustion engine EGR system utilizing stationary regenerators in a piston pumped boost cooled arrangement
US6640542B2 (en) * 2001-12-20 2003-11-04 Caterpillar Inc Bypass venturi assembly with single shaft actuator for an exhaust gas recirculation system
US6868840B2 (en) * 2003-06-05 2005-03-22 Detroit Diesel Corporation Charged air intake system for an internal combustion engine
JP4207695B2 (ja) * 2003-07-02 2009-01-14 マツダ株式会社 エンジンのegr制御装置
US6948314B2 (en) * 2003-09-12 2005-09-27 Honeywell International, Inc. High response, compact turbocharger
WO2006022635A1 (en) * 2004-07-23 2006-03-02 Honeywell International, Inc. Use of compressor to turbine bypass for electric boosting system
DE102005017905A1 (de) * 2005-04-18 2006-10-19 Behr Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur gekühlten Rückführung von Abgas einer Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeuges
US20060275151A1 (en) * 2005-06-01 2006-12-07 Caterpillar Inc. Pump and heat exchanger
US7921830B2 (en) * 2008-12-23 2011-04-12 Deere & Company Temperature controlled venturi for use with an EGR system in an internal combustion engine
US8584458B2 (en) * 2009-05-22 2013-11-19 Avl Powertrain Engineering, Inc. Exhaust power turbine driven EGR pump for diesel engines
US8307646B2 (en) * 2009-08-04 2012-11-13 International Engine Intellectual Property Company, Llc System using supplemental compressor for EGR
WO2021152362A1 (en) * 2020-01-27 2021-08-05 Pramod Laddha Improved vehicle wheel rotation apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998039563A1 (en) * 1997-03-03 1998-09-11 Alliedsignal Inc. Exhaust gas recirculation system employing a turbocharger incorporating an integral pump, a control valve and a mixer
JP2001073880A (ja) * 1999-07-21 2001-03-21 Caterpillar Inc 排気ガス還流システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2706696C2 (de) * 1977-02-17 1982-04-29 Mtu Motoren- Und Turbinen-Union Friedrichshafen Gmbh, 7990 Friedrichshafen Verfahren zum Anlassen der Brennkammer einer Brennkraftmaschine
US4231225A (en) 1979-02-05 1980-11-04 Aya Kazim K Turbocharged engine with pressurized gas recirculation
DE3642121A1 (de) 1986-12-10 1988-06-23 Mtu Muenchen Gmbh Antriebssystem
JP3025332B2 (ja) 1991-03-28 2000-03-27 マツダ株式会社 エンジンの排気ガス還流装置
DE4416572C1 (de) * 1994-05-11 1995-04-27 Daimler Benz Ag Aufgeladene Brennkraftmaschine
US5617726A (en) 1995-03-31 1997-04-08 Cummins Engine Company, Inc. Cooled exhaust gas recirculation system with load and ambient bypasses
DE19618868C2 (de) * 1996-05-10 1998-07-02 Daimler Benz Ag Brennkraftmaschine mit einem Abgasrückführsystem
US5785030A (en) 1996-12-17 1998-07-28 Dry Systems Technologies Exhaust gas recirculation in internal combustion engines
US6145313A (en) * 1997-03-03 2000-11-14 Allied Signal Inc. Turbocharger incorporating an integral pump for exhaust gas recirculation
US6062026A (en) * 1997-05-30 2000-05-16 Turbodyne Systems, Inc. Turbocharging systems for internal combustion engines
US6041602A (en) * 1997-06-09 2000-03-28 Southwest Research Institute Hydraulically-actuated exhaust gas recirculation system and turbocharger for engines
DE19728353C1 (de) * 1997-07-03 1998-09-24 Daimler Benz Ag Brennkraftmaschine mit einem Abgasturbolader
US5771868A (en) 1997-07-03 1998-06-30 Turbodyne Systems, Inc. Turbocharging systems for internal combustion engines
US5771867A (en) 1997-07-03 1998-06-30 Caterpillar Inc. Control system for exhaust gas recovery system in an internal combustion engine
DE19819699B4 (de) * 1998-05-02 2005-05-19 Daimlerchrysler Ag Abgasturbolader

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998039563A1 (en) * 1997-03-03 1998-09-11 Alliedsignal Inc. Exhaust gas recirculation system employing a turbocharger incorporating an integral pump, a control valve and a mixer
JP2002514285A (ja) * 1997-03-03 2002-05-14 アライドシグナル・インコーポレーテッド 一体型ポンプ、制御弁、およびミキサを組み込んだターボ過給機を利用する排気ガス再循環システム
JP2001073880A (ja) * 1999-07-21 2001-03-21 Caterpillar Inc 排気ガス還流システム

Also Published As

Publication number Publication date
US6351946B1 (en) 2002-03-05
DE10046639A1 (de) 2001-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6408833B1 (en) Venturi bypass exhaust gas recirculation system
EP0869275B1 (en) Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine
KR101826571B1 (ko) 엔진 시스템
US6609374B2 (en) Bypass venturi assembly for an exhaust gas recirculation system
US6412279B1 (en) Twin turbine exhaust gas re-circulation system having a second stage variable nozzle turbine
US6216458B1 (en) Exhaust gas recirculation system
US6484500B1 (en) Two turbocharger engine emission control system
US6062026A (en) Turbocharging systems for internal combustion engines
US6886544B1 (en) Exhaust gas venturi injector for an exhaust gas recirculation system
EP1221546B1 (en) Two turbocharger exhaust gas re-circulation system having a first stage variable nozzle turbine
US6205785B1 (en) Exhaust gas recirculation system
CN1151334C (zh) 实现egr系统的方法与装置以及阀
EP1036270B1 (en) Arrangement for a combustion engine
US20080216476A1 (en) Turbocharged internal combustion engine with egr system having reverse flow
US6484499B2 (en) Twin variable nozzle turbine exhaust gas recirculation system
US6439212B1 (en) Bypass venturi assembly and elbow with turning vane for an exhaust gas recirculation system
JP2001115900A (ja) 内燃エンジンにおける排気ガス再循環システム
US6609373B2 (en) Exhaust gas recirculation system with variable geometry turbine and bypass venturi assembly
CN101994605A (zh) 使用用于egr的补充压缩机的系统
US6460519B1 (en) Twin turbine exhaust gas re-circulation system having fixed geometry turbines
US6659092B2 (en) Bypass assembly with annular bypass venturi for an exhaust gas recirculation system
CN209444465U (zh) 发动机系统
US6640542B2 (en) Bypass venturi assembly with single shaft actuator for an exhaust gas recirculation system
JPH11132113A (ja) 排気再循環装置付き内燃機関
WO2009058056A1 (en) Internal combustion engine with exhaust gas recirculation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100603