JP2001113413A - 1枚刃リーマ - Google Patents

1枚刃リーマ

Info

Publication number
JP2001113413A
JP2001113413A JP29371099A JP29371099A JP2001113413A JP 2001113413 A JP2001113413 A JP 2001113413A JP 29371099 A JP29371099 A JP 29371099A JP 29371099 A JP29371099 A JP 29371099A JP 2001113413 A JP2001113413 A JP 2001113413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
reamer
grooves
cutting
finishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29371099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4401495B2 (ja
Inventor
Masayuki Nishikawa
公志 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Tungaloy Co Ltd filed Critical Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority to JP29371099A priority Critical patent/JP4401495B2/ja
Publication of JP2001113413A publication Critical patent/JP2001113413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4401495B2 publication Critical patent/JP4401495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】マシンリーマやガンリーマなどにおける1枚刃
リーマに関し、特に高速切削によっても高い穴加工精度
が維持できるようにする。 【解決手段】リーマ本体1の外周に、リーマ刃3の備わ
る1条の刃溝2と、これと略同一形状をした複数の溝4
とを円周方向に等配させて付設し、しかも、軸線Oを挟
むリーマ刃3の略対称位置にガイドパッド7が存在する
ように形成することにより、高速回転時の動バランスを
安定させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はマシンリーマ、ガ
ンリーマ等における1枚刃リーマに関し、特に高速切削
によっても高い穴加工精度が維持されるようにしたもの
である。
【0002】
【従来の技術】リーマは、下穴加工された穴を仕上げ加
工する際に使用される切削工具であって、用途や要求さ
れる加工精度に応じて1枚刃または多刃リーマが選択さ
れる。一般的に、1枚刃リーマは、同軸度・真円度・直
進性など高い精度の穴加工に好適し、多刃リーマは、刃
数が多い分だけ加工能率を上げられるという長所があ
る。1枚刃リーマが穴精度に優れる理由は、切刃が1枚
であるために、多刃につきものの切刃のバラツキの影響
がないこと、切削力が常に一定方向にかかることで切削
状態が安定することがあげられる。
【0003】図5および図6は従来の1枚刃リーマの一
例を示すもので、リーマ本体1に条設された刃溝2の外
周縁にリーマ刃3が形成されたものである。リーマ本体
1の外周面には、通常はリーマ刃3と同一直径のガイド
パッド7が形成され、リーマ刃3に作用する切削力を、
ガイドパッド7を介して加工中の穴の内壁面でもって受
け止める構成となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】切削において高能率加
工を実現させる手段の一つとして、高速切削があげられ
る。しかしながら、リーマ加工では高速加工の実施例は
少ない。すなわち、多刃リーマは切削時のバランスに優
れるが、既述のように加工精度は良好とはいえず、一
方、1枚刃リーマの場合は、ガイドパッドに切削力を負
担させることにより切削を安定させるものであるが、そ
の構成上、このリーマの形状はガイドパッドの側に重心
の偏った断面形状となっており、回転時における動バラ
ンスの非常に悪い形状となっているからである。
【0005】最近は、CBNや焼結ダイヤモンドなどの
超高圧焼結体チップを接合してリーマ刃とした1枚刃リ
ーマも実用されているが、これは工具寿命の延長が主目
的であって、高速切削に適するという工具材料特性が生
かされていない。バランスの悪いまま高速切削すると、
バニシングトルクが過大となって穴精度が低下するばか
りか、かじりや焼き付きが起きて工具が損傷したり折損
したりすることになる。全長が長く、中間部分が鋼パイ
プなどで構成されるガンリーマの場合には、高速回転に
よる工具のたわみによりガイドパッドの接触圧が更に増
加することから、この問題は重大である。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、以上のよう
な課題に鑑みなされたもので、丸棒状をなすリーマ本体
の外周には、先端より軸線に沿う方向に延びる1条の刃
溝が切欠きされてリーマ刃が具備されるとともに、この
外周面にはガイドパッドの設けられた1枚刃リーマにお
いて、前記リーマ本体の外周には、前記刃溝と略同一形
状の複数の溝が付設されるとともに、この溝は前記刃溝
とともに円周方向に等配され、しかも、軸線を挟む前記
リーマ刃の略対称位置にガイドパッドが存在するように
配設されていることを特徴とするものであり、さらに、
前記リーマ刃を、前記リーマ本体の先端側にあって直径
の小さな先行刃と、その後端側にあって直径の大きな仕
上刃とにより形成した段付き構成とするとともに、前記
溝には前記先行刃と同一直径の切刃を形成させ、もって
複数の先行刃と1枚の仕上刃とを有する構成となってい
ることを特徴とする。
【0007】リーマ刃の形成された刃溝と、これと略同
一形状であってリーマ刃を有しない複数の溝とを、ドリ
ル本体の外周に円周方向に等配することにより、重心が
軸線の近くにあってバランスの改善されたリーマとな
る。また、リーマ刃の軸線対称位置にガイドパッドがあ
ることから、切削力は直接的に受け止められて切削が安
定する。これにより、高速かつ高精度な穴加工が可能と
なる。さらに、先行刃を多刃とし、その後を1枚の仕上
刃で仕上げる段付き切刃とすることで、高速高送り加工
ができるようになって、高能率な加工が可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、この発明の実施の一形態に
ついて、図を参照しながら説明する。図1および図2
は、この発明の1枚刃リーマを示すもので、リーマ本体
1は先端から後端まで丸棒状をしたストレートシャンク
の例である。リーマ本体1の外周は、先端より軸線Oに
沿う方向に延びる1条の刃溝2が切欠きされて、その外
周縁にリーマ刃3を具備している。
【0009】さらに、この刃溝2と同一形状の溝4がリ
ーマ本体1の外周に付設される。溝4は複数条設けられ
るが、この形態では2条の溝4が設けられて刃溝2を含
めた3条の溝が円周方向に等配されている。溝4の設け
られるリーマ本体1の先端部分は、リーマ刃3の先端よ
り後退して配設される。その先端部外周には面取り5が
施され、また溝4と外周面との交差稜線6も丸められ
て、外周面がガイドパッド7として作用するよう形成さ
れる。そして、刃溝2の形状を適切に設定することによ
り、リーマ刃3の軸線Oの対称位置にガイドパッド7が
存在するようになっている。
【0010】ここで、動バランスの実測結果について紹
介する。実測に使用した1枚刃リーマは、直径38m
m,全長420mmの超硬合金製のもので、回転数は1
分当たり2000回転である。このときの動バランス
は、図5に示すような従来形状のものがG=420(m
m/s)であったのに対し、図1に示すような3溝等配
形式とした本発明形状品はG=8となり、大幅に改善さ
れたものとなった。実際の穴加工においても、加工材料
によって速度範囲はまちまちであるが、本発明リーマ
は、その加工材料における通常の切削速度より高速で切
削しても、従来リーマに起こりがちなガイドパッド側へ
の過大な負荷による焼き付きや、激しいバニッシュ作用
によるかじりがみられなくなり、安定した加工が得られ
るようになった。
【0011】図3および図4は、この発明の他の実施の
一形態を示すもので、前記と同一箇所には同符号を付し
たものである。リーマ本体1の刃部は、先端部の直径を
小さくし、後端側を大きくしたた段付き構成となってい
る。そして、その段差は、仕上げ代の大きさに設定され
る。したがって、刃溝2の外周縁に形成されるリーマ刃
3も2段の段付き切刃となり、先行して中仕上げ加工す
る先行刃31と、この先行刃31による加工面を後追い
加工する仕上刃32とに分かれる。
【0012】さらに、リーマ本体1には、刃溝3とは別
に、これと同一形状であって一例として2条の溝4が付
設され、刃溝3とともに円周方向に等配される。先端の
直径の小さい部分には、刃溝3の先行刃31と同じに、
溝4の外周縁にも先行刃31を形成させて、全体として
3枚刃構成としている。一方、仕上げ代の分だけ直径を
大きくした2段目部分は、溝4と外周面との交差稜線6
が丸められて外周面がガイドパッド7として作用するよ
う形成された、1枚刃リーマの構成となっている。そし
て、刃溝2の形状を適切に設定することにより、仕上刃
32の軸線Oの対称位置にガイドパッド7が存在するよ
うに配設される。
【0013】この発明において、リーマ刃3の先端、あ
るいは先行刃31および仕上刃32の先端にCBNや焼
結ダイヤモンドなどの超高圧焼結体チップを接合すれ
ば、高速切削に対応する工具材料を有した1枚刃リーマ
とすることができる。
【0014】
【発明の効果】この発明の1枚刃リーマは、重心が回転
中心近傍にあって動バランスに優れるために、従来リー
マにみられるガイドパッド側に過大な負荷がかかること
による焼き付きや、激しいバニッシュ作用によるかじり
が起きなくなり、高速切削条件下でも安定した加工が得
られるようになり、1枚刃リーマのもつ高精度加工とい
う特性が生かされる。また、段付き切刃とすることで、
多少ラフな下穴状態であっても先行刃が中仕上げして常
に一定した仕上げ代を残すことになるから、仕上刃によ
る穴加工精度はより高精度に安定する。先行刃を多刃と
しているので、送りを上げた高能率加工を行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の1枚刃リーマの先端側の正面図で
ある。
【図2】 図1の縮小した側面図である。
【図3】 この発明になる他の1枚刃リーマの先端側の
正面図である。
【図4】 図3の縮小した側面図である。
【図5】 従来の1枚刃リーマの先端側の正面図であ
る。
【図6】 図5の縮小した側面図である。
【符号の説明】
2 刃溝 3 リーマ刃 31 先行刃 32 仕上刃 4 溝 7 ガイドパッド O 軸線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 丸棒状をなすリーマ本体の外周には、先
    端より軸線に沿う方向に延びる1条の刃溝が切欠きされ
    てリーマ刃が具備されるとともに、この外周面にはガイ
    ドパッドの設けられた1枚刃リーマにおいて、前記リー
    マ本体の外周には、前記刃溝と略同一形状の複数の溝が
    付設されるとともに、この溝は前記刃溝とともに円周方
    向に等配され、しかも、軸線を挟む前記リーマ刃の略対
    称位置にガイドパッドが存在するように配設されている
    ことを特徴とする1枚刃リーマ。
  2. 【請求項2】 前記リーマ刃を、前記リーマ本体の先端
    側にあって直径の小さな先行刃と、その後端側にあって
    直径の大きな仕上刃とにより形成した段付き構成とする
    とともに、前記溝には前記先行刃と同一直径の切刃を形
    成させ、もって複数の先行刃と1枚の仕上刃とを有する
    構成となっていることを特徴とする請求項1に記載の1
    枚刃リーマ。
JP29371099A 1999-10-15 1999-10-15 1枚刃リーマ Expired - Lifetime JP4401495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29371099A JP4401495B2 (ja) 1999-10-15 1999-10-15 1枚刃リーマ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29371099A JP4401495B2 (ja) 1999-10-15 1999-10-15 1枚刃リーマ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001113413A true JP2001113413A (ja) 2001-04-24
JP4401495B2 JP4401495B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=17798245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29371099A Expired - Lifetime JP4401495B2 (ja) 1999-10-15 1999-10-15 1枚刃リーマ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4401495B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005193349A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Tungaloy Corp 穴あけ工具
JP2009083078A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Tungaloy Corp リーマ
JP6697131B1 (ja) * 2018-06-28 2020-05-20 株式会社アライドマテリアル リーマ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005193349A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Tungaloy Corp 穴あけ工具
JP2009083078A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Tungaloy Corp リーマ
JP6697131B1 (ja) * 2018-06-28 2020-05-20 株式会社アライドマテリアル リーマ
US11724323B2 (en) 2018-06-28 2023-08-15 A.L.M.T. Corp. Reamer

Also Published As

Publication number Publication date
JP4401495B2 (ja) 2010-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3426248B2 (ja) 非対称に間隔をあけて配置される支持マージンを有するドリル
KR0150427B1 (ko) 연마 드릴
US9333565B2 (en) Rotary cutter
US20170182564A1 (en) Drill head for deep hole cutting
US5071294A (en) Burnishing drill
EP1008411A2 (en) Reamer
JP4930313B2 (ja) リーマ
JP2001113413A (ja) 1枚刃リーマ
JP4380365B2 (ja) リーマ
US7540696B1 (en) Spot drilling insert
JPH02190215A (ja) リーマ
JP2002521223A (ja) 浅穴用ドリルビット
JPS6039018A (ja) 仕上げ用リ−マ
JP3835902B2 (ja) ドリル
JPH0615512A (ja) ドリルおよびドリルの切刃形成方法
JPH0433565B2 (ja)
JPH0112909Y2 (ja)
JP3218754B2 (ja) リーマ
JPH09103918A (ja) 穴あけ工具
KR200193312Y1 (ko) 다이아몬드 팁 드릴
JPH039945Y2 (ja)
JPH0523885B2 (ja)
JP2004314258A (ja) スローアウェイ式穴明け工具
JPH0533202Y2 (ja)
WO2021075216A1 (ja) 回転切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4401495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term