JP2001113161A - 低温プラズマ反応装置 - Google Patents

低温プラズマ反応装置

Info

Publication number
JP2001113161A
JP2001113161A JP33174199A JP33174199A JP2001113161A JP 2001113161 A JP2001113161 A JP 2001113161A JP 33174199 A JP33174199 A JP 33174199A JP 33174199 A JP33174199 A JP 33174199A JP 2001113161 A JP2001113161 A JP 2001113161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
low
temperature plasma
discharge
thin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33174199A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanichi Ito
寛一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP33174199A priority Critical patent/JP2001113161A/ja
Publication of JP2001113161A publication Critical patent/JP2001113161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 放電による低温プラズマは、ガス中の処理物
質濃度が高い場合などは消費電力が大きくなるのみなら
ず適用対象が限られている。また、プラズマで発生する
ラジカルの寿命(半減期)は短いので、低温プラズマ装
置と触媒装置の単純な結合では触媒効果が少ない。 【解決手段】 放電電極もしくは放電バリアの表面に固
体触媒の薄層を接着せしめることにより、低温プラズマ
と固体触媒の相乗効果で上記課題を解決する。すなわ
ち、低温プラズマで生成するラジカルを速やかに触媒面
と接触させてラジカルを有効に活用して消費電力を低く
し、さらに、薄層の触媒を接着する事により、高価な触
媒の使用を減らすと共に、放電極や放電バリアの電気的
特性や触媒効果を最適ならしめる材料の選択を可能にす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ガスの酸化、還
元、その他の化学反応を促進するために用いられる低温
プラズマ反応装置の改良に係わる。
【0002】
【従来の技術】従来、排気ガスの悪臭や有害成分の酸化
処理およびガスの化学的処理などにおける反応促進手段
として、ガス中のコロナ放電や電子線照射によって発生
する低温プラズマが有効なことが知られている。この低
温プラズマ法は低温で生ずるガスのイオン化や各種ラジ
カルで化学反応を促進する有力な手段であるが、一方、
反応する化学物質の濃度が高い場合や対象物質如何では
消費電力が大きくなり、例えば有機塩素化合物の完全酸
化では通常の稀薄な臭気物質の6倍以上の電力消費を要
するなどの問題があった。また、低温プラズマの反応促
進効果は特定対象の反応のみに有効であり、万能ではな
いという問題があった。
【0003】これに対し、低温プラズマで発生するラジ
カルと既知の触媒とを併用して両者の相乗効果により電
力消費の低減と適用範囲の拡張を図る方法が考えられる
が、低温プラズマで発生するラジカルの寿命(半減期)
はナノ秒〜ピコ秒の単位であるから、プラズマ発生場
(放電場)と触媒装置を単純に結合しただけでは、時間
経過と共に生成したラジカルが著しく減少して大きな相
乗効果は期待できない。そこで、電極ないしバリア自体
を触媒物質で構成することにより、プラズマラジカルと
触媒を短時間に接触させる方法が考えられるが、この場
合は電極やバリヤとして要求される特性を持った物質
が、目的とする反応を促進する触媒として最適な物質と
必ずしも一致しないので、一般的に適用することはでき
ない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上に鑑みこの発明
は、電極間にパルス状の高電圧を印加して放電により生
ずる低温プラズマによって酸化、還元、その他の化学反
応を促進する反応装置において、反応する化学物質濃度
が高い場合や反応が進行しにくい場合でも消費電力を少
なくし、且つ反応促進作用の有効範囲を拡大し、しかも
放電特性と触媒反応特性をそれぞれ最適な状態で両立せ
しめ得る、低温プラズマ装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1に記載の発明は、放電電極または放電バリア
の表面に、蒸着、メッキ、焼結などの手段で、酸化、還
元、その他の化学反応を促進する固体触媒の薄層を接着
せしめたことを特徴とする、低温プラズマ反応装置であ
る。
【0006】また請求項2に記載の発明は請求項1の発
明において、放電電極若しくは放電バリアの表面に微小
な凹凸を形成すると共に該凹凸面上に固体触媒の薄層を
接着せしめたことを特徴とする、低温プラズマ反応装置
である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明の実施例の説明図を
示し、図2は請求項2における誘電体バリアの表面の説
明図で(a)は図1のP部に相当する部分の拡大図、
(b)は(a)のX−X断面図をそれぞれ示す。なお、
図2において、図1と同じ符号を付した部分は同一又は
相当部分を示す。
【0008】本低温プラズマ反応装置は、高圧電極1と
電極に設けた多数の放電突起2と、アース電極3に設け
た誘電体バリア4とにより台形状のガス流路7が形成さ
れ、処理ガスを図1の紙面と直角方向すなわち図2のガ
ス流8の方向に流すように構成されている。図中5は高
圧電極1とアース電極3を繋いでパルス状の高電圧を印
加する高周波高圧電源を示す。放電突起2の先端は小半
径の丸みを持って誘電体バリア4と接しているので、電
圧が一定限度に達するとまず放電突起の先端近傍でコロ
ナ放電を生じ、この放電でガスがイオン化して導電性を
帯びるので、さらに台形状の空間全体にコロナ放電が起
きて低温プラズマの発生が継続する。
【0009】しかして図示例では、目的とする化学反応
に適した固体触媒の薄層を誘電体バリア4の表面に接着
せしめているが、これを高圧電極1および放電突起2の
表面に接着せしめてもよいことは勿論である。すなわ
ち、一般的に触媒がシリカ、アルミナ、チタニアなどの
絶縁体ないし半導体の場合には図示例のように誘電体バ
リア4の表面に、白金、ニッケル、銅などの金属導体の
場合には高圧電極1および放電突起2の表面に接着する
とよいが、いずれにしても接着触媒は薄層なので電極や
バリアとしての電気的性能を大きく損うことはない。接
着手段としては、周知の蒸着法、メッキ法、焼結法な
ど、接着触媒や被接着物の加工性に応じて適宜選択され
る。また触媒層の厚さは、数ミクロン〜数百ミクロンの
範囲で、被処理ガス、触媒材料、加工法などの種類など
に応じて適宜選択される。、
【0010】以上の構成により、台形状のガス通路7内
の低温プラズマで生成した電子やラジカルなどの活性因
子が、ガス流路を囲む誘電体バリア4の触媒面ないし高
圧電極1、放電突起2の触媒面と速やかに接触し、低温
プラズマと触媒の相乗効果を発揮して目的とする化学反
応を効果的に促進する。
【0011】次に請求項2の構成を説明すると、図2に
示すように誘電体バリア4の表面に数ミリメーター程度
のピッチで微小な凹凸を形成した後に固体触媒の薄層を
接着する。前記同様にこの凹凸加工は、誘電体バリア4
に代えて高圧電極1および放電突起2としてもよいこと
は勿論である。この比較的簡単な加工を施すことによっ
て、触媒表面積の拡大に伴う触媒効果の増大のみなら
ず、特にガスの再循環処理などでガスの流速を早くする
場合には凹凸によるガス流の乱れが増加して、ガス、ラ
ジカル、触媒の相互接触が一層改善される。
【0012】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0013】低温プラズマで生成するラジカルが触媒表
面と速かに接触するので、短時間で消滅するラジカルを
有効に活用できてラジカルの利用率が上がり、低温プラ
ズマと触媒の相乗効果が高まる。従って、比較的低電力
消費で高濃度の悪臭や有機塩素化合物などの完全酸化が
可能になる。
【0014】また、放電電極や誘電体バリア自体を触媒
材料で構成する方法と比べて、触媒層の厚さを薄くする
ことにより白金、パラジューム、コバルト、ニッケルな
どの高価な材料を触媒として使用することが容易にな
る。さらに接着する触媒は薄層なので放電電極や誘電体
バリアの電気的特性を殆ど損なわず、しかも放電電極や
誘電体バリアとして最適な電気的特性を有する材料を任
意に選択できるので好ましい放電特性が得られる。同時
に、反応に最適な各種の触媒も自由に選択できるので、
低温プラズマ反応装置の適用範囲を大幅に拡張できる、
などの優れた効果がある。
【0015】また請求項2の構成においては、簡単な凹
凸加工を追加するだけで、触媒表面の面積拡大と触媒表
面上のガス流の乱れの増加とにより、ガス、ラジカル、
触媒の三者の相互接触が改善され、反応促進効果が向上
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の説明図を示す。
【図2】請求項2における誘電体の表面の説明図で
(a)は図1のP部の拡大図、(b)は(a)のX−X
断面図を示す。
【符号の説明】
1 高圧電極 2 放電突起 3 アース電極 4 誘電体バリア 5 高周波高圧電源 6 固体触媒薄層 7 ガス流路 8 ガス流
フロントページの続き Fターム(参考) 4G069 AA03 AA08 BA01B BA02B BA04B BC31B BC68B BC75B CA02 CA07 CA08 CA17 DA05 EA07 EB01 FB01 FB13 FB33 FB71 FB73 4G075 AA22 AA24 CA15 CA47 DA02 EA01 EB41 EC21 FA08 FA12 FB02

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電極間にパルス状の高電圧を印加して放
    電により生ずる低温プラズマによって酸化、還元、その
    他の化学反応を促進する反応装置において、放電電極ま
    たは放電バリアの表面に、蒸着、メッキ、焼結などの手
    段で固体触媒の薄層を接着せしめたことを特徴とする、
    低温プラズマ反応装置。
  2. 【請求項2】 放電電極若しくは放電バリアの表面に微
    小な凹凸を形成すると共に該凹凸面上に固体触媒の薄層
    を接着せしめたことを特徴とする、請求項1に記載の低
    温プラズマ反応装置。
JP33174199A 1999-10-18 1999-10-18 低温プラズマ反応装置 Pending JP2001113161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33174199A JP2001113161A (ja) 1999-10-18 1999-10-18 低温プラズマ反応装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33174199A JP2001113161A (ja) 1999-10-18 1999-10-18 低温プラズマ反応装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001113161A true JP2001113161A (ja) 2001-04-24

Family

ID=18247100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33174199A Pending JP2001113161A (ja) 1999-10-18 1999-10-18 低温プラズマ反応装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001113161A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004321886A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Toshiba Home Technology Corp 触媒反応装置
JP2006021081A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Toshiba Corp 放電型ガス処理装置
JP2007144360A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Ngk Insulators Ltd プラズマ放電用電極装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004321886A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Toshiba Home Technology Corp 触媒反応装置
JP2006021081A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Toshiba Corp 放電型ガス処理装置
JP2007144360A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Ngk Insulators Ltd プラズマ放電用電極装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11427913B2 (en) Method and apparatus for generating highly repetitive pulsed plasmas
US7431755B2 (en) Dust-collecting electrode and dust collector
KR100657476B1 (ko) 연면 방전형 공기정화장치
KR100624731B1 (ko) 연면 방전형 공기정화장치
KR100624732B1 (ko) 연면 방전형 공기정화장치
JP2009081134A (ja) プラズマ電極
WO2008040154A1 (en) Diffusive plasma treatment and material procession
JP2004227990A (ja) プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置
KR100461516B1 (ko) 유전체 매입형 전극 보호 구조의 다단식 배리어 방전장치
JP3580294B2 (ja) 沿面放電電極およびこれを用いたガス処理装置、ガス処理方法
JP2007196100A (ja) プラズマ式ガス処理装置
JP2001113161A (ja) 低温プラズマ反応装置
JP2005098134A (ja) 排気浄化装置
JP2005108482A (ja) プラズマ表面処理装置
JP6072007B2 (ja) 表面プラズマを用いてガスを処理するためのデバイス
JP3863701B2 (ja) プラズマリアクタ
JP2007254223A (ja) オゾン発生装置
KR100600756B1 (ko) 연면 방전형 공기정화장치
JP2002129947A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4036600B2 (ja) プラズマ分解装置及びガスプラズマ分解方法
JP5103241B2 (ja) 水中プラズマ滅菌方法及び水中プラズマ滅菌装置
JPH11156145A (ja) ガス分解処理方法及びその装置
KR100591343B1 (ko) 살균 모듈 장치
KR200492629Y1 (ko) 바늘형 마이크로-유전장벽방전 플라즈마 방출 다이오드 소자
JP2001038138A (ja) 物質処理方法および装置