JP2001110398A - 鉛蓄電池 - Google Patents

鉛蓄電池

Info

Publication number
JP2001110398A
JP2001110398A JP28556199A JP28556199A JP2001110398A JP 2001110398 A JP2001110398 A JP 2001110398A JP 28556199 A JP28556199 A JP 28556199A JP 28556199 A JP28556199 A JP 28556199A JP 2001110398 A JP2001110398 A JP 2001110398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
terminal member
lead
terminal
pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28556199A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nakajima
孝 中嶋
Isao Imon
勲 井門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP28556199A priority Critical patent/JP2001110398A/ja
Publication of JP2001110398A publication Critical patent/JP2001110398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボルトによる締め付け部を有する鉛蓄電池の
端子において繰り返しの締め付けに対する端子部の耐久
性を高めること。 【解決手段】 締め付け用ボルト6を有する鉛蓄電池の
端子部において、鉛合金製の端子部材5にはボルト6が
挿通する挿通孔7を有し、端子部材5とボルト6との間
隙9ならびにボルトヘッド6Aが嵌合する端子部材5の
嵌合部7aには極柱3と蓋4とを封止する接着剤8が浸
透して端子部材5とボルト6とが接合された構成とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は特殊な端子部を備え
た鉛蓄電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】鉛蓄電池はバックアップ電源やサイクル
ユース機器の電源として使用されている。各機器と鉛蓄
電池端子との接続には信頼性,作業性および経済性の面
からボルト・ナットを用いる方法が一般的である。中で
も図3に示したようなボルト31を鋳込んだ鉛合金製の
端子部材32は外部との結線時の作業性が良好であるこ
とから鉛蓄電池の端子構造として広く採用されている。
このボルト31をインサート成形した端子部材32を極
柱33と溶接した後、端子部材32の側面や端子部材3
2と極柱33との溶接部、そして蓋34と極柱33との
隙間をエポキシ樹脂等の接着剤35で接着,封止してい
た。しかしながら、このような従来の構成を採用する場
合、ボルトのねじ部に溶融した鉛合金がバリ状に流れ込
んでいて、そのバリによりナットが締め付けられなくな
ることがある。このような場合、バリ取り作業を手作業
で行う必要があり生産性を低下させる要因の一つとなっ
ていた。また、ボルトは鉛合金製の端子部材32に溶接
されているのではなく、インサート成形されているのみ
であるからボルト・ナットの締め付けボルトと鉛合金製
の端子部材32との間に隙間が発生することがあった。
さらにインサート成形ではインサートするボルトの表面
状態や温度によってボルトと鉛合金との間に鋳造欠陥が
発生する場合がある。これらのような隙間や鋳造欠陥が
発生した状態でボルト・ナットの締め付け、取り外し作
業を何回も繰返し行った場合に端子部材32のボルトヘ
ッド31Aとの嵌合部36の六角形形状に所謂ダレが生
じ、滑りが発生してボルト・ナットの締め付けトルクを
十分に確保できなくなることがあった。ボルトヘッド3
1Aと嵌合部36との間の六角形形状でのダレの発生
と、これによる滑りを抑制することを目的として特開平
10−116602号公報では鉛合金製の端子部材とボ
ルトとの間に真鍮製の導電部材を配置することが示され
ている。真鍮性の導電部材はそれ自体で十分な強度を有
しているのでボルトヘッドによって容易に変形しないこ
とから、ダレとこれによる滑りの発生を抑制することが
できる。しかしながら、このような構成を採用する場合
にはボルトに真鍮性の導電部材を嵌着した後に両者を鉛
合金製の端子部材にインサート成形する必要があり、工
程上成形が複雑となる。また、真鍮製の導電部材という
別部品が必要となり安価な鉛蓄電池を提供する上での障
害になっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記した鉛蓄
電池の端子においてボルトのねじ部へ鉛が流れ込むこと
を防止するとともに、鉛合金製端子とボルトとの間の隙
間の発生を抑制した鉛合金製端子とボルトとの間の緩
み,滑りの発生を抑制して安定した締め付けトルクを得
られる耐久性の高い端子部を備えた鉛蓄電池を簡便に得
ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記した課題を解決する
ために本発明の請求項1記載に係る発明は、蓋を貫通す
る極柱と、前記極柱に接続された端子部材を備えた鉛蓄
電池において、前記端子部材には前記蓋に相対する面か
ら電池外側方向へ突出するボルトを挿通させる挿通孔を
有するとともに前記端子部材の前記蓋に対応する面には
前記ボルトのボルトヘッドと嵌合する嵌合部を備えて前
記端子部材に前記ボルトが嵌合し、前記端子部材と前記
極柱との接続部および前記極柱と蓋との貫通孔を接着剤
により封止するとともに、前記接着剤により前記ボルト
と前記端子部材ならびに前記ボルトヘッドと前記嵌合部
とが接合されていることとしたものである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を用いて説明する。
【0006】図1は本発明の実施の形態による鉛蓄電池
の端子部の断面を示す図である。電槽1は極板群2を収
納していて、極板群2には電流を外部に導出するための
極柱3が接続されている。この電槽1と電槽1の開口を
閉塞する蓋4とが接合されるとともに、極柱3は貫通孔
4Aで蓋4を貫通している。そして極柱3の端部には鉛
合金製の端子部材5が溶接されている。
【0007】端子部材5にはボルト6を挿通する挿通孔
7が設けられている。この挿通孔7の蓋4側には図1お
よび図2に示すようにボルト6のボルトヘッド6Aとの
嵌合部7aが形成されている。この嵌合部7Aの形状は
ボルトヘッド6Aの形状(例えば六角形)に応じて決定
される。そして極柱3と端子部材5との接合部、蓋4と
極柱3との貫通孔4Aにおける隙間および端子部材の天
面5Aを除く部分はエポキシ系の接着剤8で封止されて
いる。この接着剤8は毛細管現象によりボルト6と端子
部材5との間隙9に浸透する。これにより端子部材5と
ボルト6との間の間隙9に接着剤8が充填され、端子部
材5とボルト6との接合がなされる。このような本発明
の一実施の形態によれば極柱3と蓋4との封止作業と同
時に端子部材5とボルト6との固定作業を同時に行うこ
とができる。この状態で間隙9に充填された接着剤8に
よってボルト6と端子部材5との嵌合部7Aでのガタが
なくなるので、ボルト6の締め付け作業時ボルトヘッド
6Aによる端子部材5の嵌合部10のダレの発生を抑制
することができる。またこのように本発明によればボル
ト6を溶融鉛合金でインサート成形する工程がないの
で、従来から発生していたボルトのねじ部への鉛合金の
流れ込みもなく工程不良を削減することが可能となる。
また従来の技術で記載したようなインサート成形による
問題、すなわちボルトと鉛合金間での大きな隙間の発生
や、この隙間に隣接して発生する鋳造欠陥等が基本的に
発生しづらいので締め付けトルクによってボルトヘッド
がダレることなく、良好な締め付けトルクを維持するこ
とができる。
【0008】
【実施例】以下に本発明を従来との性能比較について実
施例を挙げて説明する。
【0009】図1および図2で示した本発明例による鉛
蓄電池の端子部と、図3で示した鉛蓄電池の従来例の端
子部をそれぞれ10個を作製し、一定のトルクでボルト
にナットを締め付け,開放するサイクルを繰り返し行
い、ボルトと鉛合金製の端子部材との間のガタつきの発
生度合を比較した。ここでボルト・ナットとしてM10
ボルトを使用した。締め付け,開放時のトルクは17.
2N・mとし、締め付け,開放のサイクル数は20回と
した。20回の締め付け,開放作業終了後での本発明例
による鉛蓄電池の端子部におけるボルト6と鉛合金製の
端子部材5とのガタツキの発生はなかった。
【0010】一方、図3に示した従来例の端子部におい
ては10個すべてにボルト31のガタツキが発生してお
り、ボルト31が鉛合金製の端子部材32を基準として
5°〜15°回転してしまう状態であった。端子部材3
2を分解してボルトヘッド31Aと鉛合金製の端子部材
32との間の状態を観察したところ、従来例の端子部に
おいてはボルトヘッド31Aと鉛合金製の端子部材32
との嵌合部36に、ボルトヘッド31Aによるダレが発
生していた。一方、図1に示す本発明例による端子部に
おいて間隙9に充填された接着剤8に一部クラックが生
じているものの、ボルト6のがたつきは発生しない程度
であった。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば鉛蓄電池の端子部におい
てボルトのねじ部へ鉛が流れ込むことを防止できるとと
もに、鉛合金製の端子部材とボルトとの間のギャップの
発生を抑制した鉛合金製の端子部材とボルトとの間の緩
み,滑りの発生を抑制して安定した締めつけが可能で、
耐久性の高い端子部を備えた鉛蓄電池を簡便かつ容易に
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明例における鉛蓄電池の端子部を示す断面
【図2】同ボルトと鉛合金製の端子部材とを示す分解斜
視図
【図3】従来例における鉛蓄電池の端子部の断面図
【符号の説明】
1 電槽 3 極柱 4 蓋 4A 貫通孔 5 端子部材 6 ボルト 6A ボルトヘッド 7 挿通孔 7A 嵌合部 8 接着剤 9 間隙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓋を貫通する極柱と、前記極柱に接続さ
    れた端子部材を備えた鉛蓄電池において、前記端子部材
    には前記蓋に相対する面から電池外側方向へ突出するボ
    ルトを挿通させる挿通孔を有するとともに前記端子部材
    の前記蓋に対応する面には前記ボルトのボルトヘッドと
    嵌合する嵌合部を備えて前記端子部材に前記ボルトが嵌
    合し、前記端子部材と前記極柱との接続部および前記極
    柱と蓋との貫通孔を接着剤により封止するとともに、前
    記接着剤により前記ボルトと前記端子部材ならびに前記
    ボルトヘッドと前記嵌合部とが接合されていることを特
    徴とする鉛蓄電池。
JP28556199A 1999-10-06 1999-10-06 鉛蓄電池 Pending JP2001110398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28556199A JP2001110398A (ja) 1999-10-06 1999-10-06 鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28556199A JP2001110398A (ja) 1999-10-06 1999-10-06 鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001110398A true JP2001110398A (ja) 2001-04-20

Family

ID=17693153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28556199A Pending JP2001110398A (ja) 1999-10-06 1999-10-06 鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001110398A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012114098A (ja) * 2007-01-12 2012-06-14 Toyota Motor Corp 電池モジュール
JP2013214536A (ja) * 2013-07-22 2013-10-17 Gs Yuasa Corp 電池
JP2014029886A (ja) * 2013-11-15 2014-02-13 Gs Yuasa Corp 電池の製造方法
JP2014029885A (ja) * 2013-11-15 2014-02-13 Gs Yuasa Corp 電池
JP2014060169A (ja) * 2013-11-15 2014-04-03 Gs Yuasa Corp 電池

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012114098A (ja) * 2007-01-12 2012-06-14 Toyota Motor Corp 電池モジュール
JP2012142298A (ja) * 2007-01-12 2012-07-26 Toyota Motor Corp 電池モジュール
US8623544B2 (en) 2007-01-12 2014-01-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrode structure and battery device manufacturing method
US8623546B2 (en) 2007-01-12 2014-01-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrode structure and battery device manufacturing method
US8802277B2 (en) 2007-01-12 2014-08-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrode structure and battery device manufacturing method
US9040194B2 (en) 2007-01-12 2015-05-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrode structure and battery device manufacturing method
US9196889B2 (en) 2007-01-12 2015-11-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrode structure and battery device manufacturing method
US9196891B2 (en) 2007-01-12 2015-11-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrode structure and battery device manufacturing method
JP2013214536A (ja) * 2013-07-22 2013-10-17 Gs Yuasa Corp 電池
JP2014029886A (ja) * 2013-11-15 2014-02-13 Gs Yuasa Corp 電池の製造方法
JP2014029885A (ja) * 2013-11-15 2014-02-13 Gs Yuasa Corp 電池
JP2014060169A (ja) * 2013-11-15 2014-04-03 Gs Yuasa Corp 電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6156452A (en) Non-aqueous electrolyte secondary cell
JP2003092103A (ja) 電 池
JP2001357834A (ja) 電 池
JP2002141054A (ja) 電流センサ付きバッテリターミナル
JP2006147193A (ja) パック電池
CN101425718A (zh) 具有动力连接器的电动机及其制造方法
JP2001110398A (ja) 鉛蓄電池
US7083479B2 (en) Fastener for an electric contact
JP2000164199A (ja) 鉛蓄電池
BRPI0610800A2 (pt) processo para a realização de uma junção estanque entre a saìda de uma perfuração pertencente a um suporte e um parafuso e junção estanque entre a saìda de uma perfuração pertencente a um suporte e um parafuso
JPH11111260A (ja) 蓄電池の端子用接続具
JP2003346777A (ja) 鉛蓄電池のボルト端子装置
JP2000228183A (ja) 鉛蓄電池
JPH0742721A (ja) 溶接ナット並びに溶接ナットの接合方法及び溶接ナット接合用電極装置
JP4497803B2 (ja) 樹脂製部品の締結部構造
JP2003308823A (ja) 蓄電池
JPH10144289A (ja) 鉛蓄電池の端子アダプター
US11230324B2 (en) Vehicle component mounting unit
CN210088177U (zh) 一种管路护臂卡扣
JP4177126B2 (ja) 板材の締結具および板材の締結方法
JP2000340212A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2002216717A (ja) 密閉形鉛蓄電池
KR0134689Y1 (ko) 축전지용 접속단자
JP2580946Y2 (ja) 蓄電池
JP2005233268A (ja) アルミニウム合金製プロジェクション溶接ナット