JP2000164199A - 鉛蓄電池 - Google Patents

鉛蓄電池

Info

Publication number
JP2000164199A
JP2000164199A JP10336682A JP33668298A JP2000164199A JP 2000164199 A JP2000164199 A JP 2000164199A JP 10336682 A JP10336682 A JP 10336682A JP 33668298 A JP33668298 A JP 33668298A JP 2000164199 A JP2000164199 A JP 2000164199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
output terminal
lid
lead
sealant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10336682A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichiro Mishiro
祐一朗 三代
Hisayoshi Akita
久能 秋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP10336682A priority Critical patent/JP2000164199A/ja
Publication of JP2000164199A publication Critical patent/JP2000164199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】鉛蓄電池の出力端子部品を小形・軽量化し、製
造コストを低減するとともに、出力端子部分の容積を低
減する。 【解決手段】出力端子部品9として、極柱挿入口3とボル
ト挿入口5を有する階段状をした金属製のボルト固定金
具2を用い、前記ボルト固定金具2のボルト挿入口5にボ
ルト1を固定して作製する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉛蓄電池の出力端
子部品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は、一般的な鉛蓄電池構造の概略図
である。電槽6、蓋7は樹脂材料で構成され、蓋7には
出力端子としてボルト1が装着され、封口剤10で密封さ
れている。従来の出力端子部品8は、金属製のボルト1が
鉛−アンチモン合金に埋め込まれた構造をしていた(図
3)。なお、従来の出力端子部品8はボルト1が固定され
ている鋳型に、溶融した鉛−アンチモン合金を注ぎ込
み、冷却・凝固させて作製しているため、製造に時間が
かかることやコストが高いことなどの問題点があった。
なお、従来の出力端子部品8には極柱挿入口3が設けられ
ている。
【0003】従来の出力端子部品8(図3)を用いた鉛
蓄電池についての断面図を図4に示す。図4において発
電素子(図なし)は鉛−アンチモン合金製の極柱11に溶
接される。前記極柱11は封口剤封止ゴム12をかませた
後、従来の出力端子部品8の極柱挿入口3と嵌合される。
次に、前記極柱11と前記従来の出力端子部品8との嵌合
部分の上部をバーナによって加熱し、これらの素材であ
る鉛−アンチモン合金を溶解・凝固させて溶接する。そ
して、エポキシ樹脂よりなる封口剤10を、封口剤埋め込
み枠13の内側に充填することによって鉛蓄電池を密封化
するものである。
【0004】鉛蓄電池と外部の負荷は、リード線の付い
た圧着端子(図なし)及びナット(図なし)を用いてボ
ルト1に締め付けて接続する。そして、リード線の取り
付けの際には、ボルト1が埋め込まれた従来の出力端子
部品8に、一定以上のトルクがかかっても充分に耐えら
れる強度にする必要がある。そこで、ボルト1周辺の鉛
−アンチモン合金部分の肉厚を、厚くする必要があっ
た。その結果、この部分の形状が大きくなり、電池の内
容積を圧迫し、鉛蓄電池の容量アップ等が難しいという
問題点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、出力
端子部品の構造をシンプル化することによって、この部
分を小形・軽量化するとともに、製造コストを低減する
ことである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、第一の発明では蓋に平行で極柱挿入口を有する底
面、蓋に垂直な側面及び蓋に平行でボルト挿入口を有す
る上面から構成される階段状をしたボルト固定金具を用
い、前記ボルト挿入口に雌ネジを切っておき、該雌ネジ
の部分に、ボルトの頭部の端面を下にした状態でねじ込
んで締め付けることによりボルトを固定した出力端子部
品を用いることを特徴としている。第二の発明では、蓋
に平行で極柱挿入口を有する底面、蓋に垂直な側面及び
蓋に平行でボルト挿入口を有する上面から構成される階
段状をしたボルト固定金具を用い、前記ボルト挿入口に
ボルトを挿入した後、ボルト固定金具をプレスしてかし
めることによって、ボルトの頭部の端面を下にした状態
で固定した出力端子部品を用いることを特徴としてい
る。第三の発明では、蓋に平行で極柱挿入口を有する底
面、蓋に垂直な側面及び蓋に平行でボルト挿入口を有す
る上面から構成される階段状をしたボルト固定金具を用
い、前記ボルト挿入口にボルトを挿入した後、ボルト固
定金具にボルトを溶接することによって、ボルトの頭部
の端面を下にした状態で固定した出力端子部品を用いる
ことを特徴としている。第四の発明では、前記ボルトの
頭部の端面が封口剤の上面よりも上に位置することを特
徴とし、第五の発明では、前記ボルト固定金具の表面に
スズをメッキすることを特徴としている。
【0007】
【実施例】本発明は、図5に示すような蓋7に平行で極
柱挿入口3を有する底面、蓋に垂直な側面及び蓋に平行
でボルト挿入口5を有する上面から構成され、階段状を
した金属製のボルト固定金具2を用いることを特徴とし
ている。なお、ボルト固定金具2は、黄銅製の板をプレ
ス加工により整形し、極柱挿入口3とボルト挿入口5をプ
レス打ち抜きにより形成したものである。
【0008】(実施例1)図5に示すボルト固定金具2
のボルト挿入口5の穴に、ボルト1とかみ合う雌ネジを
切り、表面にスズをメッキした後、図6に示すようにボ
ルト1をねじ込んで締め付けて固定して、図7に示す出
力端子部品9を作製する。図7に示す本発明の出力端子
部品9を用いた鉛蓄電池についての断面図を図1に示
す。図1において、発電素子(図なし)は鉛アンチモン
合金製の極柱11に溶接されている。極柱11のうち発電素
子と接続していない部分に封口剤封止ゴム12をかませた
後、極柱11に出力端子部品9の極柱挿入口3を嵌合させ
る。そして、前記極柱11と極柱挿入口3の嵌合部分の上
部をバーナによって加熱し、前記極柱11の素材である鉛
−アンチモン合金を溶解・凝固させてこれらを溶接す
る。なお、表面にスズをメッキした黄銅製の出力端子部
品9を用いることによって、前記した溶接が容易にな
る。そして、電解液の濾液を防止するためのエポキシ樹
脂よりなる封口剤37を封口剤埋め込み枠13の内側に充填
し、硬化させることによって鉛蓄電池を密封する。な
お、図1に示すようにボルト1の底面は、蓋7及び封口
剤10の上面よりも上に位置するようにした。このように
配置することによって、ボルト1の底面に封口剤10が着
かない。したがって、リード線取り付け時にボルト1に
かかるトルクが、封口剤10の部分に直接かからなくでき
る。本発明の出力端子部品9を用いることにより、従来
の出力端子部品8に比べて、この部分の容積を約50%
低減することができる。
【0009】本実施例では、ボルト固定金具2のボルト
挿入口5の穴に、雌ネジを切る方法を示した。なお、ボ
ルト固定金具2にボルト1を固定する方法として、プレ
スかしめをする方法(図8)、ハンダ溶接(図なし)や
スポット溶接をする方法(図なし)などを用いることも
できる。
【0010】
【発明の効果】上述したように、本発明の出力端子部品
9を用いると従来の出力端子部品8に比べてシンプルな形
状をしているため、出力端子部品を小形・軽量化できる
こと、製造コストが低減できること及びこの部分の容積
を低減できる点で優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の出力端子部分の断面図
【図2】鉛蓄電池構造の概略図
【図3】従来の出力端子部品
【図4】従来の出力端子部分の断面図
【図5】本発明のボルト固定金具
【図6】ねじ込みによりボルトを固定した出力端子部品
【図7】本発明の出力端子部品
【図8】プレスかしめによりボルトを固定した出力端子
部品
【符号の説明】
1:ボルト、 2:ボルト固定金具、 3:極柱挿入口、
4:リード線接続面、5:ボルト挿入口、 6:電槽、 7:
蓋、 8:従来の出力端子部品、9:出力端子部品、 10:
封口剤、 11:極柱、12:封口剤封止ゴム、13:封口剤
埋込み枠、 14:プレス治具、15:固定治具

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】蓋に平行で極柱挿入口を有する底面、蓋に
    垂直な側面及び蓋に平行でボルト挿入口を有する上面か
    ら構成される階段状をしたボルト固定金具を用い、前記
    ボルト挿入口に雌ネジを切っておき、該雌ネジの部分
    に、ボルトの頭部の端面を下にした状態でねじ込んで締
    め付けることによりボルトを固定した出力端子部品を用
    いることを特徴とする鉛蓄電池。
  2. 【請求項2】蓋に平行で極柱挿入口を有する底面、蓋に
    垂直な側面及び蓋に平行でボルト挿入口を有する上面か
    ら構成される階段状をしたボルト固定金具を用い、前記
    ボルト挿入口に、ボルトの頭部の端面を下にした状態で
    挿入した後、ボルト固定金具をプレスしてかしめること
    によってボルトを固定した出力端子部品を用いることを
    特徴とする鉛蓄電池。
  3. 【請求項3】蓋に平行で極柱挿入口を有する底面、蓋に
    垂直な側面及び蓋に平行でボルト挿入口を有する上面か
    ら構成される階段状をしたボルト固定金具を用い、前記
    ボルト挿入口に、ボルトの頭部の端面を下にした状態で
    挿入した後、ボルト固定金具にボルトを溶接することに
    よってボルトを固定した出力端子部品を用いることを特
    徴とする鉛蓄電池。
  4. 【請求項4】前記ボルトの頭部の端面が封口剤の上面よ
    りも上に位置することを特徴とする請求項1、2又は3
    記載の鉛蓄電池。
  5. 【請求項5】前記ボルト固定金具の表面にスズをメッキ
    することを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の鉛
    蓄電池。
JP10336682A 1998-11-27 1998-11-27 鉛蓄電池 Pending JP2000164199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10336682A JP2000164199A (ja) 1998-11-27 1998-11-27 鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10336682A JP2000164199A (ja) 1998-11-27 1998-11-27 鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000164199A true JP2000164199A (ja) 2000-06-16

Family

ID=18301721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10336682A Pending JP2000164199A (ja) 1998-11-27 1998-11-27 鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000164199A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7163764B2 (en) * 2003-10-16 2007-01-16 Water Gremlin Company Enhanced torque resistant battery part
JP2009105075A (ja) * 2009-02-16 2009-05-14 Gs Yuasa Corporation:Kk 電池
US7838145B2 (en) 2004-01-02 2010-11-23 Water Gremlin Company Battery part
US8329338B2 (en) 2002-05-27 2012-12-11 Gs Yuasa International Ltd. Battery with current-collector connector
US8497036B2 (en) 2009-04-30 2013-07-30 Water Gremlin Company Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use
US8512891B2 (en) 2002-03-29 2013-08-20 Water Gremlin Company Multiple casting apparatus and method
JP2013214536A (ja) * 2013-07-22 2013-10-17 Gs Yuasa Corp 電池
JP2014029885A (ja) * 2013-11-15 2014-02-13 Gs Yuasa Corp 電池
JP2014029886A (ja) * 2013-11-15 2014-02-13 Gs Yuasa Corp 電池の製造方法
JP2014060169A (ja) * 2013-11-15 2014-04-03 Gs Yuasa Corp 電池
US8701743B2 (en) 2004-01-02 2014-04-22 Water Gremlin Company Battery parts and associated systems and methods
US9748551B2 (en) 2011-06-29 2017-08-29 Water Gremlin Company Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use
JP2017183157A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社Gsユアサ 蓄電装置、蓄電装置の製造方法、及び蓄電装置の端子用ボルト
US9954214B2 (en) 2013-03-15 2018-04-24 Water Gremlin Company Systems and methods for manufacturing battery parts
CN109686876A (zh) * 2019-01-12 2019-04-26 欣旺达电动汽车电池有限公司 动力电池顶盖
US11038156B2 (en) 2018-12-07 2021-06-15 Water Gremlin Company Battery parts having solventless acid barriers and associated systems and methods

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8512891B2 (en) 2002-03-29 2013-08-20 Water Gremlin Company Multiple casting apparatus and method
US9034508B2 (en) 2002-03-29 2015-05-19 Water Gremlin Company Multiple casting apparatus and method
US8329338B2 (en) 2002-05-27 2012-12-11 Gs Yuasa International Ltd. Battery with current-collector connector
US7163764B2 (en) * 2003-10-16 2007-01-16 Water Gremlin Company Enhanced torque resistant battery part
US7838145B2 (en) 2004-01-02 2010-11-23 Water Gremlin Company Battery part
US8202328B2 (en) 2004-01-02 2012-06-19 Water Gremlin Company Battery part
US9190654B2 (en) 2004-01-02 2015-11-17 Water Gremlin Company Battery parts and associated systems and methods
US8701743B2 (en) 2004-01-02 2014-04-22 Water Gremlin Company Battery parts and associated systems and methods
US10283754B2 (en) 2004-01-02 2019-05-07 Water Gremlin Company Battery parts and associated systems and methods
JP2009105075A (ja) * 2009-02-16 2009-05-14 Gs Yuasa Corporation:Kk 電池
US10910625B2 (en) 2009-04-30 2021-02-02 Water Gremlin Company Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use
US9935306B2 (en) 2009-04-30 2018-04-03 Water Gremlin Company Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use
US8802282B2 (en) 2009-04-30 2014-08-12 Water Gremlin Company Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use
US11942664B2 (en) 2009-04-30 2024-03-26 Water Gremlin Company Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use
US8497036B2 (en) 2009-04-30 2013-07-30 Water Gremlin Company Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use
US9917293B2 (en) 2009-04-30 2018-03-13 Water Gremlin Company Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use
US9748551B2 (en) 2011-06-29 2017-08-29 Water Gremlin Company Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use
US10181595B2 (en) 2011-06-29 2019-01-15 Water Gremlin Company Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use
US10217987B2 (en) 2013-03-15 2019-02-26 Water Gremlin Company Systems and methods for manufacturing battery parts
US9954214B2 (en) 2013-03-15 2018-04-24 Water Gremlin Company Systems and methods for manufacturing battery parts
JP2013214536A (ja) * 2013-07-22 2013-10-17 Gs Yuasa Corp 電池
JP2014060169A (ja) * 2013-11-15 2014-04-03 Gs Yuasa Corp 電池
JP2014029886A (ja) * 2013-11-15 2014-02-13 Gs Yuasa Corp 電池の製造方法
JP2014029885A (ja) * 2013-11-15 2014-02-13 Gs Yuasa Corp 電池
JP2017183157A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社Gsユアサ 蓄電装置、蓄電装置の製造方法、及び蓄電装置の端子用ボルト
US11038156B2 (en) 2018-12-07 2021-06-15 Water Gremlin Company Battery parts having solventless acid barriers and associated systems and methods
US11283141B2 (en) 2018-12-07 2022-03-22 Water Gremlin Company Battery parts having solventless acid barriers and associated systems and methods
US11804640B2 (en) 2018-12-07 2023-10-31 Water Gremlin Company Battery parts having solventless acid barriers and associated systems and methods
CN109686876A (zh) * 2019-01-12 2019-04-26 欣旺达电动汽车电池有限公司 动力电池顶盖

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000164199A (ja) 鉛蓄電池
US20190221788A1 (en) Lid for storage battery, injection molding method of the same lid, storage battery with the same lid, and terminal section for storage battery
US20200035979A1 (en) Energy storage apparatus
US20230106855A1 (en) Button cell and manufacturing method thereof and electronic equipment
JPH01124954A (ja) 鉛蓄電池
JP3601248B2 (ja) 密閉型鉛蓄電池およびその製造法
JP2000138055A (ja) 非水電解質電池
CN111370605A (zh) 一种电化学器件及其制备方法
JP2000340212A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2000228183A (ja) 鉛蓄電池
JP2010118199A (ja) 蓄電池
JP2003317698A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
CN214411350U (zh) 一种电池盖板密封结构
JP2003217564A (ja) 制御弁式鉛蓄電池用のl形端子、蓋及びそれを用いた端子部分の構造
JP6098740B2 (ja) 電池
JP2005216492A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP2004311052A (ja) 鉛蓄電池
CN214591314U (zh) 一种加强线缆散热的接线盒
JP3433458B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP3119279B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池の端子部
CN209515761U (zh) 一种电化学器件
JP3575282B2 (ja) 蓄電池の極柱封口方法
JPH11273637A (ja) 密閉型電池の製造方法
US20080224021A1 (en) Cast-on-strap mold and method for producing a terminal post comprising an embedded member at one time
JPH0340893B2 (ja)