JP2001109296A - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JP2001109296A
JP2001109296A JP28365499A JP28365499A JP2001109296A JP 2001109296 A JP2001109296 A JP 2001109296A JP 28365499 A JP28365499 A JP 28365499A JP 28365499 A JP28365499 A JP 28365499A JP 2001109296 A JP2001109296 A JP 2001109296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating roller
toner image
heater lamp
roller
fixing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28365499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3582421B2 (ja
Inventor
Tadakazu Kawamura
忠和 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Original Assignee
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK, Ushio Inc filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP28365499A priority Critical patent/JP3582421B2/ja
Publication of JP2001109296A publication Critical patent/JP2001109296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3582421B2 publication Critical patent/JP3582421B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ウォーミングアップ時間や待機加熱をほとんど
必要とせず、確実にトナー像を定着でき、小型化にも対
応できる定着装置を提供する。 【解決手段】回転自由に配設され、内部に管形のヒータ
ランプ4が配置された加熱ローラ2と、この加熱ローラ
に密着して回転する加圧ローラ3との間に、未定着のト
ナー像が形成された記録材Pを通過させてトナー像を定
着させる定着装置において、加熱ローラを近赤外線を透
過して遠赤外線を吸収する透光性部材で成形し、ヒータ
ランプの外表面のうち、加圧ローラと対向しない外表面
に、ヒータランプの光を遠赤外線に変化させる波長変換
反射膜6を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、PPCやレーザプ
リンタなどの電子写真複写機などの定着装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】電子写真複写機などの定着装置は、記録
材、例えばコピー用紙上の未定着のトナー像を加熱して
定着するための加熱ローラと、記録材を加熱ローラに圧
接する加圧ローラを有する。この加熱ローラは、熱伝導
性の良いアルミパイプの表面にテフロンなどをコーティ
ングしたものが多く使用されている。かかる加熱ローラ
の内部には、その軸線に沿って管形のヒータランプが配
置されており、このヒータランプの熱で加熱ローラを1
80℃程度の温度まで加熱する。そして、加熱ローラと
加圧ローラの間に記録材を供給すると、加熱ローラの熱
が記録材上の未定着のトナー像に伝達されて定着され
る。
【0003】従って、複写を開始するに当たっては、加
熱ローラをこの温度に上昇させることが必要であり、ウ
ォーミングアップ時間が必要となる。また、複写作業を
一時中断するときは、作業再開時に直ちに複写できるよ
うに、加熱ローラを160℃程度の温度に予熱してお
り、待機電力が必要となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このため、本出願人
は、実開昭64−32567号公報において、ウォーミ
ングアップ時間や待機加熱をほとんど必要としない定着
装置を提案した。図4は、その定着装置の要部の断面図
を示すが、透光性部材で成形された加熱ローラ2が回転
自由に配設されており、加圧ローラ3が加熱ローラ2に
密着して回転する。そして、未定着のトナー像が形成さ
れた記録材Pが加熱ローラ2に密着した状態で加熱ロー
ラ2と加圧ローラ3の間を通過する。加熱ローラ2の内
部には管形のヒータランプ4が配置され、ヒータランプ
4の背後には、たとえはアルミ板からなる反射板5が配
置されている。そして、ヒータランプ4から放射される
赤外線を含む光は、直接または反射板5で反射して、加
熱ローラ2を透過し、記録材Pに照射される。つまり、
記録材P上の未定着のトナーは、ヒータランプ4から放
射される赤外線を含む光によって定着されるので、複写
開始と同時にヒータランプ4を点灯しても複写が可能に
なり、ウォーミングアップ時間や待機加熱をほとんど必
要としない。
【0005】かかる定着装置においては、反射板5の背
面に位置する領域の加熱ローラ2は、反射板5の輻射熱
によって加熱されるだけであるので、複写作業を継続し
て行っても加熱ローラ2はあまり昇温せず、トナー像
は、大部分は赤外線を含む光によって定着される。しか
し、光の吸収度はトナーの濃淡によって異なるので、ト
ナー像が淡い原稿の場合は、光が十分に吸収されずに定
着が不十分になることが判明した。また、加熱ローラ2
内に反射板5を配置するので、加熱ローラ2を小型化す
ることができず、装置の小型化に対応できない不具合も
あった。
【0006】そこで本発明は、ウォーミングアップ時間
や待機加熱をほとんど必要とせず、確実にトナー像を定
着でき、小型化にも対応できる定着装置を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明は、回転自由に配設され、内部に管形のヒ
ータランプが配置された加熱ローラと、この加熱ローラ
に密着して回転する加圧ローラとの間に、未定着のトナ
ー像が形成された記録材を通過させてトナー像を定着さ
せる定着装置において、加熱ローラを近赤外線を透過し
て遠赤外線を吸収する透光性部材で成形し、ヒータラン
プの外表面のうち、加圧ローラと対向しない外表面に、
ヒータランプの光を遠赤外線に変化させる波長変換反射
膜を形成する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、図面に基づいて本発明の
実施の形態を具体的に説明する。図1は、電子写真複写
機に組み込まれた定着装置の一例を示すが、基板1には
一対の支持部材11,11が立設されている。加熱ロー
ラ2および加圧ローラ3の両端の小径部21,31には
ベアリング12が嵌着され、これらのベアリング12に
よって、加熱ローラ2および加圧ローラ3が相互に接触
した状態で回転自由に支持部材11に取り付けられてい
る。そして、加熱ローラ2および加圧ローラ3の小径部
21,31には、相互に噛合した歯車13,13もそれ
ぞれ嵌着されており、駆動装置(図示せず)により加圧
ローラ3が回転すると加熱ローラ3が反対方向に回転す
る。従って、回転している加熱ローラ2と加圧ローラ3
の間に記録材Pを搬送すると、記録材Pは両ローラ2,
3に挟圧されて進行し、両ローラ2,3から送り出され
る。
【0009】加熱ローラ2は、透光性部材、例えば石英
ガラスや鉛ガラスなどの耐熱ガラスからなる。これらの
ガラスは、近赤外線はよく透過するが、遠赤外線をよく
吸収する特性を有する。加熱ローラ2は、例えば外径が
φ40mm、長さが236mmの円筒体である。そし
て、加熱ローラ2内には、その軸線に沿って管形ハロゲ
ンランプであるヒータランプ4が配置されている。ヒー
タランプ4の定格消費電力は、例えば300Wである。
そして、ヒータランプ4の外表面のうち、加圧ローラ3
と対向しない外表面に、便宜上点線で示すように、波長
変換反射膜6がコーティングされている。
【0010】波長変換反射膜6は、粒子状遠赤外線放射
材料か結合材中に分散されてなるものである。粒子状遠
赤外線放射材料は、石英を含有するが、石英の他に、種
々の無機系酸化物、炭化物、窒化物を用いることができ
る。石英以外の粒子状遠赤外線放射材料の具体例として
は、石英以外の酸化アルミニウム、酸化銅、酸化コバル
ト、二酸化マンガン、二酸化チタン、酸化ニッケル、酸
化亜鉛などの金属酸化物、炭化珪素、炭化チタンなどの
炭化物、ジルコンなどの珪酸塩、銅−マンガン系ブラッ
ク、ニッケル−マンガン−鉄−コバルト系ブラック、チ
タン−バリウム−ニッケル系イエロー、鉄−ニッケル−
アルミニウム系ブラウン、コバルト−シリカ系バイオレ
ットなどの複合酸化物系顔料などが挙げられる。これら
の石英以外の粒子状遠赤外線放射材料は、遠赤外線放射
効率などを考慮して選択され、1種または2種以上を組
み合わせて石英と共に併用することができる。結合材
は、チタン、アルミニウムおよびジルコニウムから選ば
れた少なくとも1種の金属のアルコキシドと、珪素を含
有するアルコキシドとよりなる複合アルコキシドの部分
加水分解ゾルを加熱硬化してなるものである。
【0011】前記の部分加水分解ゾル中に前記の粒子状
遠赤外線放射材料が分散した組成物をスプレーコート法
などによりヒータランプ4の所定の外表面に例えば50
〜400μm程度の膜厚に塗布し、予備乾燥後に焼結す
れば波長変換反射膜6を形成することができる。
【0012】波長変換反射膜6は、例えば図3に示す波
長変換特性を有する。つまり、点線曲線で示す分光波長
の光が波長変換反射膜6に入射すると、0.5μm程度
長波長側に変換された実線曲線で示す分光波長の光とな
って波長変換反射膜6から放射される。
【0013】しかして、電子写真複写機のスタートボタ
ンをONすると、記録材Pが露光され、原画に対応する
トナー像が記録材Pに形成され、図2に示すように、加
熱ローラ2と加圧ローラ3の間に搬送される。スタート
ボタンのONと同時にヒータランプ4は点灯しており、
ヒータランプ4からの直接光、および、波長変換反射膜
6で反射した近赤外線を多く含む光は、加熱ローラ2を
透過して記録材Pに照射される。そして、トナー像はこ
の光を吸収して定着される。一方、波長変換反射膜6を
透過した近赤外線は、遠赤外線に変換されて、加熱ロー
ラ2の加圧ローラ3と反対側に位置する部位に照射され
るが、加熱ローラ2は遠赤外線をよく吸収するので効率
良く昇温する。そして、高温になった加熱ローラ2が回
転して記録材Pに圧着するので、加熱ローラ2の熱が記
録材Pに伝達されて、この熱によってもトナー像は定着
される。
【0014】このように、透光性部材からなる加熱ロー
ラ2を透過した光によりトナー像を定着するので、複写
開始と同時にヒータランプ4を点灯しても定着すること
が可能になり、ウォーミングアップ時間や待機加熱をほ
とんど必要としない。従って、複写作業の効率が向上す
るとともに、省エネルギー効果も極めて大きい。そし
て、波長変換反射膜6によって変換された遠赤外線を吸
収して高温になった加熱ローラ2の熱によってもトナー
像が定着されるので、トナー像が光を吸収しにくい淡い
色であっても確実に定着することができる。また、従来
例のように、加熱ローラ2内に反射板を配置しないの
で、加熱ローラ2を小型化することができ、装置の小型
化に寄与できる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、回転自
由に配設され、内部に管形のヒータランプが配置された
加熱ローラと、この加熱ローラに密着して回転する加圧
ローラとの間に、未定着のトナー像が形成された記録材
を通過させてトナー像を定着させる定着装置において、
加熱ローラを近赤外線を透過して遠赤外線を吸収する透
光性部材で成形し、ヒータランプの外表面のうち、加圧
ローラと対向しない外表面に、ヒータランプの光を遠赤
外線に変化させる波長変換反射膜を形成したので、ウォ
ーミングアップ時間や待機加熱をほとんど必要とせず、
確実にトナー像を定着でき、小型化にも対応できる定着
装置とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の一部断面図である。
【図2】図1のA−A線における断面図である。
【図3】波長変換反射膜の特性曲線図である。
【図4】従来例の説明図である。
【符号の説明】
1 基板 11 支持部材 12 ベアリング 13 歯車 2 加熱ローラ 21 加熱ローラの小径部 3 加圧ローラ 31 加圧ローラの小径部 4 ヒータランプ 5 反射板 6 波長変換反射膜 P 記録材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転自由に配設され、内部に管形のヒー
    タランプが配置された加熱ローラと、この加熱ローラに
    密着して回転する加圧ローラとの間に、未定着のトナー
    像が形成された記録材を通過させてトナー像を定着させ
    る定着装置において、 前記加熱ローラは、近赤外線を透過して遠赤外線を吸収
    する透光性部材からなり、該ヒータランプの外表面のう
    ち、該加圧ローラと対向しない外表面に、ヒータランプ
    の光を遠赤外線に変化させる波長変換反射膜が形成され
    たことを特徴とする定着装置。
JP28365499A 1999-10-05 1999-10-05 定着装置 Expired - Fee Related JP3582421B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28365499A JP3582421B2 (ja) 1999-10-05 1999-10-05 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28365499A JP3582421B2 (ja) 1999-10-05 1999-10-05 定着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001109296A true JP2001109296A (ja) 2001-04-20
JP3582421B2 JP3582421B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=17668336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28365499A Expired - Fee Related JP3582421B2 (ja) 1999-10-05 1999-10-05 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3582421B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012234105A (ja) * 2011-05-09 2012-11-29 Ricoh Co Ltd 定着装置、及び、画像形成装置
US9778605B2 (en) 2013-05-22 2017-10-03 Ricoh Company, Ltd. Heater lamp for fixation, fixing device, and image forming apparatus

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63190277A (ja) * 1987-01-30 1988-08-05 東芝ライテック株式会社 遠赤外線放射ユニツト
JPH0635354A (ja) * 1992-07-14 1994-02-10 Sharp Corp 定着装置
JPH0792831A (ja) * 1993-08-11 1995-04-07 Kiyotsukou Seiko Kk ハロゲンランプにおける赤外線照射方法
JPH07230795A (ja) * 1994-02-16 1995-08-29 Toshiba Lighting & Technol Corp 発熱用ハロゲン電球、加熱装置および画像形成装置
JPH0926720A (ja) * 1995-07-04 1997-01-28 Samsung Electron Co Ltd 電子写真方式用の熱ローラ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63190277A (ja) * 1987-01-30 1988-08-05 東芝ライテック株式会社 遠赤外線放射ユニツト
JPH0635354A (ja) * 1992-07-14 1994-02-10 Sharp Corp 定着装置
JPH0792831A (ja) * 1993-08-11 1995-04-07 Kiyotsukou Seiko Kk ハロゲンランプにおける赤外線照射方法
JPH07230795A (ja) * 1994-02-16 1995-08-29 Toshiba Lighting & Technol Corp 発熱用ハロゲン電球、加熱装置および画像形成装置
JPH0926720A (ja) * 1995-07-04 1997-01-28 Samsung Electron Co Ltd 電子写真方式用の熱ローラ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012234105A (ja) * 2011-05-09 2012-11-29 Ricoh Co Ltd 定着装置、及び、画像形成装置
US9778605B2 (en) 2013-05-22 2017-10-03 Ricoh Company, Ltd. Heater lamp for fixation, fixing device, and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3582421B2 (ja) 2004-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5840571A (ja) 電子写真定着装置
US7076198B2 (en) Fixing device of an image forming apparatus having a heat transfer unit
JP3954957B2 (ja) 定着器アセンブリおよび加熱定着器
JP3582421B2 (ja) 定着装置
US7412196B2 (en) Fuser with a substantially u-shaped reflective hood for a laser printer
JPH09114307A (ja) 定着装置
KR20100049351A (ko) 흡광 장치, 흡광 장치를 이용한 정착 유닛 및 화상 형성 장치
JP2006324225A (ja) 加熱装置、シート部材加熱装置、回転体加熱装置、定着装置、これらを用いた画像形成装置
JP5383386B2 (ja) 加熱定着装置
JPH07152271A (ja) 熱定着装置
JPH04265984A (ja) 定着装置
JP2004101731A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JPS63281181A (ja) 定着装置
JPH08272251A (ja) 画像形成装置の定着装置
JP2552279Y2 (ja) 熱定着装置
JPH06258975A (ja) 熱定着ローラ
JPH10319761A (ja) 定着装置
JP3111799B2 (ja) 加熱定着装置
JP2003162169A (ja) 定着装置及びこの定着装置を備える画像形成装置
JPH0635354A (ja) 定着装置
JPH083962Y2 (ja) 熱定着装置
JPS5965867A (ja) 電子写真定着装置
JPH07121041A (ja) 画像形成装置
JPH0743940Y2 (ja) ヒータランプおよび熱定着装置
JPH0954510A (ja) 熱定着ローラ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees