JP2001108740A - レーダ装置 - Google Patents

レーダ装置

Info

Publication number
JP2001108740A
JP2001108740A JP29047799A JP29047799A JP2001108740A JP 2001108740 A JP2001108740 A JP 2001108740A JP 29047799 A JP29047799 A JP 29047799A JP 29047799 A JP29047799 A JP 29047799A JP 2001108740 A JP2001108740 A JP 2001108740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
power distribution
output
distance
calculating means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29047799A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Okamoto
和久 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP29047799A priority Critical patent/JP2001108740A/ja
Publication of JP2001108740A publication Critical patent/JP2001108740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 目標にデジタル状に等間隔で増加する複数個
の周波数信号を時分割で送信し、目標から反射する周波
数信号を処理することによって距離方向の電力分布を計
算するレーダ装置において、フィルタ形状損失の影響を
軽減すること。 【解決手段】 複数個の電力分布計算手段を具備し、d
Rの異なる電力分布を計算することにより、フィルタ形
状損失の影響が軽減された電力分布が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、目標に周波数の
異なる複数個の周波数信号を時分割で送信し、目標から
反射された反射信号を処理することによって距離方向の
電力分布を計算するレーダ装置に関するものである。図
15にこのレーダ装置が適用されるシステム全体の具体
例を示す。図15の通り、高速で落下してくる目標2を
撃墜するためには、上記の方式を使用し、距離方向の高
分解能化を図り誘導精度を向上する必要がある。1は上
記レーダ装置、19は上記レーダ装置搭載飛しょう体、
20は目標飛しょう体、21は大地、22は電波送信信
号、23は反射信号である。
【0002】
【従来の技術】図10は従来のレーダ装置を示すもの
で、1はレーダ装置であり、周波数の異なるN種類
(N:1以上の整数)の周波数信号を発生する発振源2
と、この発振源2から出力される上記周波数信号にそれ
ぞれパルス変調を加えたパルス変調信号を増幅するパル
ス変調器3と、送信と受信を切り替える送受信切換器4
と、パルス変調器3が送受信切換器4を介して出力する
上記パルス変調信号を外部空間に送信し、この送信信号
の一部が目標5で反射した反射信号を受信するアンテナ
6と、アンテナ6が送受信切換器4を介して出力する上
記反射信号を増幅しかつ検波して検波後反射周波数信号
を出力する受信機7と、受信機7が出力する検波後反射
周波数信号と発振源2の出力信号を乗算して位相差と振
幅を出力する乗算手段8と、受信機8が出力する検波後
反射周波数信号と発振源2の出力信号を乗算して振幅と
位相差を出力する乗算手段9と、乗算手段9が出力する
振幅と位相差をN種類の周波数毎に1つずつ記録して時
系列に並べたN個の振幅・位相差データ系列を出力する
メモリ9と、メモリ9が出力するN個の振幅・位相差デ
ータ系列のうち連続する処理信号数M個(M:1以上の
整数)について逆離散フーリエ変換することにより距離
方向の電力分布を計算する電力分布計算手段10であ
る。
【0003】この動作を図10に基づいて説明する。図
10において、1はレーダ装置であり、発振源2はパル
ス変調器3でパルス変調されたときにパルス毎で周波数
が等間隔dfで増加するようにN種類の周波数信号を発
振してパルス変調器3に出力する。パルス変調器3は発
振源2が出力する周波数信号をパルス変調してパルス変
調後のパルス変調信号を増幅して送受信切換器4を介し
てアンテナ6に出力する。アンテナ6はパルス変調器3
が送受信切換器4を介して出力するパルス変調信号を外
部空間に送信する。この送信信号の一部を目標5が反射
し、この反射信号をアンテナ6が受信して送受信切換器
4を介して受信機7に出力する。受信機7はアンテナ6
が送受信切換器4を介して出力する反射信号を増幅しか
つ検波して検波後反射周波数信号を乗算手段8に出力す
る。乗算手段8は受信機7が出力する検波後反射周波数
信号と発振源2の出力信号を乗算して位相差と振幅をメ
モリ9に出力する。メモリ9は乗算手段8が出力する振
幅と位相差をN種類の周波数毎に1つずつ記録して時系
列に並べたN個の振幅・位相差データ系列を電力分布計
算手段10に出力する。電力分布計算手段10はメモリ
9が出力するN個の振幅・位相差データ系列のうち連続
する処理信号数M個について逆離散フーリエ変換するこ
とにより距離方向の電力分布を計算する。ここで計算さ
れる電力分布の距離方向の刻みdRは処理周波数帯域B
によって”数1”で表わされる。また、BはdfとMに
より”数2”であらわされるので、数1のBに代入する
と数3が得られる。また、図11のように目標の反射点
が1つの目標電力分布の場合で目標反射点とレーダ装置
の距離がdRの整数倍にある場合は計算された電力分布
は図12の反射点がdRの整数倍の距離にある目標によ
って表され、図13のように目標の反射点が複数(例と
して反射点が前部と後部の2つの場合)の目標電力分布
の場合で目標反射点間の距離がdRの整数倍である場合
は計算された電力分布は図14の目標反射点間の距離が
dRの整数倍の目標によって表される。
【0004】
【数1】
【0005】
【数2】
【0006】
【数3】
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のレ
ーダ装置は、dfとMが固定であったため、Bが固定と
なり、電力分布計算手段10で算出される目標の距離方
向の電力分布は”数1”によって計算されるdR固定の
刻みによって計算された。この場合、目標5とレーダ装
置1の距離がdRの整数倍に無い場合で目標5の反射点
が1つの場合は図12の目標反射点とレーダ装置の距離
がdRの整数倍にない目標のように、逆離散フーリエ変
換フィルタの損失(以後フィルタ形状損失)を受け目標
反射電力を損失する。また、目標の反射点が複数の場合
(例として反射点が2つの場合)で目標前部と後部の間
の距離がdRの整数倍でない場合、図14の目標反射点
間の距離がdRの整数倍でない目標のように前部と後部
で別々のフィルタ形状損失を受け図13の目標電力分布
と異なる形状となる。
【0008】この発明は、かかる問題点を解決するため
になされたものであり、異なるdRで複数の電力分布を
算出するか、レーダ装置と目標の相対距離によってdR
を可変することによりフィルタ形状損失の影響の少ない
電力分布を得ようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1の発明によるレーダ
装置は、周波数の異なるN種類(N:1以上の整数)の
周波数信号を発生する発振源と、この発振源から出力さ
れる上記周波数信号にそれぞれパルス変調を加えたパル
ス変調信号を増幅するパルス変調器と、送信と受信を切
り替える送受信切替器と、パルス変調器が送受信切換器
を介して出力する上記パルス変調信号を外部空間に送信
し、この送信信号の一部が目標で反射した反射信号を受
信するアンテナと、アンテナが送受信切換器を介して出
力する反射信号を増幅しかつ検波して検波後反射周波数
信号を受信する受信機と、受信機が出力する検波後反射
周波数信号と発振源の出力信号を乗算して振幅と位相差
を出力する乗算手段と、乗算手段が出力する振幅と位相
差をN種類の周波数毎に1つずつ記録して時系列に並べ
たN個の振幅・位相差データ系列を出力するメモリを備
えたレーダ装置において、メモリが出力するN個の振幅
・位相差データ系列のうち連続する処理信号数M個
(M:1以上の整数)について逆離散フーリエ変換する
ことにより距離方向の電力分布を計算する異なったMの
値を使用するP種類(P:1以上の整数)の電力分布計
算手段を具備した。
【0010】また、第2の発明によるレーダ装置は、第
1の発明のものに、上記P個の電力分布計算手段から出
力される電力分布から適切な電力分布を選択する電力分
布選択手段を具備した。
【0011】また、第3の発明によるレーダ装置は、第
1の発明のものに、上記P個の電力分布計算手段から各
々出力されるP個の電力分布が同じ距離の電力を平均す
る電力分布平滑手段を具備した。
【0012】また、第4の発明によるレーダ装置は、第
1の発明のものに、目標初期距離情報と電力分布の目標
移動量から目標距離を計算する目標距離計算手段と、目
標距離計算手段から出力される目標距離によって発振源
が出力するN種類の周波数信号の周波数間隔を制御する
周波数間隔制御手段を具備した。
【0013】また、第5の発明によるレーダ装置は、第
1の発明のものに、目標初期距離情報と電力分布の目標
移動量から目標距離を計算する目標距離計算手段と、目
標距離計算手段から出力される目標距離によってメモリ
が出力するN個の振幅・位相差データ系列にL個(L:
1以上の整数)の0を付加するデータ付加手段と、この
データ付加手段が付加するデータ数Lを制御するデータ
付加数制御手段を具備した。
【0014】また、第6の発明によるレーダ装置は、第
1の発明のものに、目標速度情報によって発振源が出力
するN種類の周波数信号の周波数間隔を制御する周波数
間隔制御手段を具備した。
【0015】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1はこの発明の
実施の形態1を示す構成図であり、電力分布計算手段を
2つ用い(Pが2)、各々の電力分布計算手段の処理信
号数をMとM/2とした場合の一例である。図1におい
て図10より新規部分は、第一の電力分布計算手段11
の処理信号数M個に対して処理信号数M/2個について
電力分布を計算する12の第二の電力分布計算手段であ
る。第一の電力分布計算手段11は電力分布計算手段1
0と同等であり、その他の構成品は従来例と同等であ
る。
【0016】この動作を図1に基づき説明する。図1に
おいて1〜9は図10の従来例と同等であり第一の電力
分布計算手段11は電力分布計算手段10と同等であ
る。第二の電力分布計算手段12はメモリ9が出力する
N個の位相差と振幅のうち処理信号数M/2個について
逆離散フーリエ変換して2dRの電力分布を計算する。
【0017】このような構成をとることで、第一の電力
分布計算手段11で処理周波数帯域はdf×MでBであ
るとすると、第二の電力分布計算手段12で処理周波数
帯域はdf×M/2となるためB/2となる。この結
果、第一の電力分布計算手段11が出力する電力分布は
dRの刻みで、第二の電力分布計算手段12が出力する
電力分布は2dRの刻みで計算される。この場合、図2
−(b)のように第一の電力分布計算手段11が出力す
る電力分布がフィルタ形状損失を大きく受ける場合にお
いても、図2−(c)のように第二の電力分布計算手段
12が出力する電力分布では、第一の電力分布計算手段
11が出力する電力分布よりフィルタ形状損失が小さく
なる。
【0018】実施の形態2.図3はこの発明の実施の形
態2を示す構成図であり、電力分布計算手段を2つ用い
(Pが2)、各々の電力分布計算手段の処理信号数をM
とM/2とした場合の一例である。図3において図1よ
り新規部分は、第一の電力分布計算手段11と第二の電
力分布計算手段12が各々出力する電力分布から目標電
力が最大となる電力分布を選択して出力する電力分布選
択手段13である。
【0019】この動作を図3に基づき説明する。図3に
おいて1〜9と11、12は図1と同等であり、電力分
布選択手段13は第一の電力分布計算手段11と第二の
電力分布計算手段12が各々出力する2個の電力分布か
ら目標電力が最大となる電力分布を選択して出力する。
【0020】このような構成をとることで、前記の実施
の形態1で第一の電力分布計算手段11と第二の電力分
布計算手段12が各々出力する電力分布のうち、フィル
タ形状損失の小さい電力分布を選択して出力することが
できる。
【0021】実施の形態3.図4はこの発明の実施の形
態3を示す構成図であり、電力分布計算手段を2つ用い
(Pが2)、各々の電力分布計算手段の処理信号数をM
とM/2とした場合の一例である。図4において図1よ
り新規部分は、第一の電力分布計算手段11と第二の電
力分布計算手段12が各々出力する2個の電力分布の同
じ距離の電力を平均する電力分布平滑手段14である。
【0022】この動作を図4に基づき説明する。図4に
おいて1〜9と11、12は図1と同等であり、電力分
布平滑手段13は第一の電力分布計算手段11と第二の
電力分布計算手段12が各々出力する2個の電力分布の
同じ距離の電力を平均して出力する。
【0023】このような構成をとることで、前記の実施
の形態1で第一の電力分布計算手段11と第二の電力分
布計算手段12が各々出力する電力分布が図14の目標
反射点間の距離がdRの整数倍でない目標に示すように
前部と後部で異なるフィルタ形状損失を受ける場合、図
5に示すように同じ距離の電力を平均することによっ
て、フィルタ損失が前部と後部で平均化され、図13の
目標電力分布に近い電力分布を得ることができる。
【0024】実施の形態4.図6はこの発明の実施の形
態4を示す構成図である。図6において図10より新規
部分は、目標初期距離情報と、目標初期距離情報と電力
分布の目標移動量から目標距離を計算する目標距離計算
手段15と、目標距離計算手段15から出力される目標
距離によって発振源2が出力するN種類の周波数信号の
周波数間隔dfを制御する周波数間隔制御手段16であ
り、その他の構成品は従来例と同等である。
【0025】この動作を図6に基づき説明する。図6に
おいて1〜9は図10の従来例と同等である。15の目
標距離計算手段は目標初期距離情報と電力分布の目標移
動量から目標距離を計算する。16の周波数間隔制御手
段は目標距離計算手段15から出力される目標距離によ
って、dRの整数倍が目標距離となるように発振源2が
出力するN種類の周波数信号の周波数間隔dfを制御す
る。発振源2は周波数間隔制御手段16に制御され、N
個の周波数信号を発振する。
【0026】このような構成をとることで、dRの整数
倍がレーダ装置と目標反射点の距離になるようにdfを
可変するので、フィルタ形状損失が軽減された電力分布
を得ることが出来る。
【0027】実施の形態5.図7はこの発明の実施の形
態5を示す構成図である。図7において図10より新規
部分は、目標初期距離情報と、目標初期距離情報と電力
分布の目標移動量から目標距離を計算する目標距離計算
手段15と、目標距離計算手段15が出力する目標距離
によってデータ付加手段18が付加する0の数を制御す
るデータ付加数制御手段17と、メモリ9が出力する振
幅・位相差データ系列にデータ付加数制御手段17が出
力するデータ付加数L個の0を付加するデータ付加手段
18であり、その他の構成品は従来例と同等である。
【0028】この動作を図7に基づき説明する。図7に
おいて1〜9は図10の従来例と同等である。目標距離
計算手段15は目標初期距離情報と電力分布の目標移動
量から目標距離を計算する。データ付加数制御手段17
は目標距離計算手段15が出力する目標距離によって、
dRの整数倍が目標距離になるようにデータ付加手段1
8が付加する0の数を制御する。データ付加手段18は
メモリ9が出力する振幅・位相差データ系列にデータ付
加数制御手段17が出力するデータ付加数L個の0を付
加する。
【0029】このような構成をとることで、dRの整数
倍がレーダ装置と目標反射点の距離になるようにLを可
変するので、フィルタ形状損失が軽減された電力分布を
得ることが出来る。
【0030】実施の形態6.図8はこの発明の実施の形
態6を示す構成図である。図8において図10より新規
部分は、目標速度情報と、目標速度情報によって発振源
2が出力するN種類の周波数信号の周波数間隔dfを制
御する16の周波数間隔制御手段であり、その他の構成
品は従来例と同等である。
【0031】この動作を図8に基づき説明する。図8に
おいて1〜9は図10の従来例と同等である。周波数間
隔制御手段16は目標速度情報によってN個の周波数の
全てを受信するまでの目標移動量を計算して、この移動
量に比べてdRが大きくなるように発振源2が出力する
N種類の周波数信号の周波数間隔dfを制御する。発振
源2は周波数間隔制御手段16に制御され、N個の周波
数信号を発振する。
【0032】このような構成をとることで、図9−
(b)に示すように目標が速度を持っていての目標移動
量がdRより大きい場合のように、レーダ装置がN個の
周波数信号を全て受信するまでに距離がとなりのビンに
変化する場合の電力分布上の目標信号成分を周波数信号
間隔dfを小さくすることにより、図9−(c)の通り
目標移動量がdRより小さくすることにより、目標受信
信号の損失を小さくすることができる。
【0033】
【発明の効果】第1の発明によれば、dRの異なる2つ
の電力分布を得ることができる。
【0034】また、第2、第3の発明によれば、第1の
発明で計算されたdRの異なる2つの電力分布から、よ
りフィルタ形状損失の軽減された電力分布を得ることが
できる。
【0035】また、第4、第5の発明によれば、フィル
タ形状損失の軽減された電力分布を得ることができる。
【0036】また、第6の発明によれば、速度を持った
目標において目標の電力の分散が軽減された電力分布を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明によるレーダ装置の実施の形態1を
示す図である。
【図2】 2種類の処理周波数帯域の電力分布計算手段
を用いた場合の電力分布を示す図である。
【図3】 この発明によるレーダ装置の実施の形態2を
示す図である。
【図4】 この発明によるレーダ装置の実施の形態3を
示す図である。
【図5】 2種類の処理周波数帯域の電力分布計算手段
を用いた場合の電力分布を距離毎に平均した電力分布を
示す図である。
【図6】 この発明によるレーダ装置の実施の形態4を
示す図である。
【図7】 この発明によるレーダ装置の実施の形態5を
示す図である。
【図8】 この発明によるレーダ装置の実施の形態6を
示す図である。
【図9】 速度を持った目標の場合で目標速度によって
dRを可変しない場合と可変した場合の電力分布を示す
図である。
【図10】 従来のレーダ装置を示す図である。
【図11】 目標反射点が1つの場合の目標電力分布を
示す図である。
【図12】 目標反射点が1つの場合の電力分布を示す
図である。
【図13】 目標反射点が2つの場合の目標電力分布を
示す図である。
【図14】 目標反射点が2つの場合の電力分布を示す
図である。
【図15】 この発明によるレーダ装置が適用されるシ
ステム全体の具体例を示す外観図である。
【符号の説明】
1 レーダ装置、2 発振源、3 パルス変調器、3
送受信切換器、5 目標、6 アンテナ、7 受信機、
8 乗算手段、9 メモリ、10 電力分布計算手段、
11 第一の電力分布計算手段、12 第二の電力分布
計算手段、13電力分布選択手段、14 電力分布平滑
手段、15 目標距離計算手段、16周波数間隔制御手
段、17 データ付加数制御手段、18 データ付加手
段、19 レーダ装置搭載飛しょう体、20 目標飛し
ょう体、21 大地、22電波送信波、23 反射波
〔受信波〕、df 周波数の間隔、dR 距離方向の刻
み、M 処理信号数、L データ付加数。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周波数の異なるN種類(N:1以上の整
    数)の周波数信号を発生する発振源と、この発振源から
    出力される上記周波数信号にそれぞれパルス変調を加え
    たパルス変調信号を増幅するパルス変調器と、このパル
    ス変調器から出力される上記パルス変調信号を外部空間
    に送信し、外部空間に目標が存在した場合、目標から反
    射された反射信号を受信するアンテナと、このアンテナ
    に受信される上記反射信号を増幅しかつ検波する受信機
    と、この受信機の出力信号と上記発振源の出力信号とを
    乗算して振幅と位相差を出力する乗算手段と、この乗算
    手段から出力する振幅と位相差をN種類の周波数毎に1
    つずつ記録して時系列に並べたN個の振幅・位相差デー
    タ系列を出力するメモリとを備えたレーダ装置におい
    て、上記メモリから出力されるN個の振幅・位相差デー
    タ系列のうち連続する処理信号数M個(M:1以上の整
    数)について逆離散フーリエ変換することにより距離方
    向の電力分布を計算する異なったMの値を使用するP種
    類(P:1以上の整数)の電力分布計算手段を具備した
    ことを特徴とするレーダ装置。
  2. 【請求項2】 上記P個の電力分布計算手段から出力さ
    れる電力分布から適切な電力分布を選択する電力分布選
    択手段を具備したことを特徴とする請求項1記載のレー
    ダ装置。
  3. 【請求項3】 上記P個の電力分布計算手段から各々出
    力されるP個の電力分布が同じ距離の電力を平均する電
    力分布平滑手段を具備したことを特徴とする請求項1記
    載のレーダ装置。
  4. 【請求項4】 目標初期距離情報と電力分布の目標移動
    量から目標距離を計算する目標距離計算手段と、目標距
    離計算手段から出力される目標距離によって発振源が出
    力するN種類の周波数信号の周波数間隔を制御する周波
    数間隔制御手段を具備したことを特徴とする請求項1記
    載のレーダ装置。
  5. 【請求項5】 目標初期距離情報と電力分布の目標移動
    量から目標距離を計算する目標距離計算手段と、目標距
    離計算手段から出力される目標距離によってメモリが出
    力するN個の振幅・位相差データ系列にL個(L:1以
    上の整数)の0を付加するデータ付加手段と、このデー
    タ付加手段が付加するデータ数Lを制御するデータ付加
    数制御手段を具備したことを特徴とする請求項1記載の
    レーダ装置。
  6. 【請求項6】 目標速度情報によって発振源が出力する
    N種類の周波数信号の周波数間隔を制御する周波数間隔
    制御手段を具備したことを特徴とする請求項1記載のレ
    ーダ装置。
JP29047799A 1999-10-13 1999-10-13 レーダ装置 Pending JP2001108740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29047799A JP2001108740A (ja) 1999-10-13 1999-10-13 レーダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29047799A JP2001108740A (ja) 1999-10-13 1999-10-13 レーダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001108740A true JP2001108740A (ja) 2001-04-20

Family

ID=17756531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29047799A Pending JP2001108740A (ja) 1999-10-13 1999-10-13 レーダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001108740A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009276118A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Kogakuin Univ 超音波距離計測システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009276118A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Kogakuin Univ 超音波距離計測システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4229737A (en) Ranging system and method for determining the range of a vehicle from a plurality of reference points
EP2120062B1 (en) Pulse doppler radar device
JP3575694B2 (ja) 走査型fmcwレーダ
JP3613952B2 (ja) Fm−cwレーダ装置
JP2935419B2 (ja) Fmレーダ装置
CN103091672A (zh) 具有不同工作模式的雷达装置
US5731782A (en) Ranging systems
JP2793487B2 (ja) Fm−cwレーダ装置
JP4111853B2 (ja) 送受信共用fm−cwレーダ装置及びfm−cwレーダの信号処理方法
JPH05240947A (ja) Fmレーダ装置
JPH08170985A (ja) レーダ装置
JPH0672920B2 (ja) レーダ装置
CN110531358B (zh) 信息测量方法及信息测量装置
JP2006242818A (ja) Fm−cwレーダ装置および同装置のノイズ抑制方法
GB1605207A (en) Systems to assist in the location of remote radio transmitters
JPH11271428A (ja) Fm−cwレーダ装置
JP2001108740A (ja) レーダ装置
JP3668941B2 (ja) パルスレーダ装置
JP3500629B2 (ja) Dbfレーダ装置
JP2000171551A (ja) マルチビーム・レーダ装置
JP2560222B2 (ja) パルスドチャープレーダ送信変調信号の形成方法およびパルスドチャープレーダ装置
JP3303862B2 (ja) パルス圧縮レーダ装置
JP2817733B2 (ja) レーダ装置
JP3098120B2 (ja) ミリ波レーダデータ対応装置
JP2703790B2 (ja) 測距装置