JP2001106590A - 窒素をドープした半導体ウェハの製造方法 - Google Patents

窒素をドープした半導体ウェハの製造方法

Info

Publication number
JP2001106590A
JP2001106590A JP2000261546A JP2000261546A JP2001106590A JP 2001106590 A JP2001106590 A JP 2001106590A JP 2000261546 A JP2000261546 A JP 2000261546A JP 2000261546 A JP2000261546 A JP 2000261546A JP 2001106590 A JP2001106590 A JP 2001106590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
pulling
gas
nitrogen
doping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000261546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3547004B2 (ja
Inventor
Ammon Wilfried Von
フォン アモン ヴィルフリート
Herbert Weidner
ヴァイトナー ヘルベルト
Dirk Zemke
ツェムケ ディルク
Christoph Frey
フライ クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siltronic AG
Original Assignee
Wacker Siltronic AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Siltronic AG filed Critical Wacker Siltronic AG
Publication of JP2001106590A publication Critical patent/JP2001106590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3547004B2 publication Critical patent/JP3547004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B13/00Single-crystal growth by zone-melting; Refining by zone-melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/02Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method adding crystallising materials or reactants forming it in situ to the melt
    • C30B15/04Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method adding crystallising materials or reactants forming it in situ to the melt adding doping materials, e.g. for n-p-junction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10S117/916Oxygen testing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 窒素が、NH3を含有するドーピング物質ガ
スから由来する、窒素をドープした半導体ウェハを製造
する方法を提供する。 【解決手段】 該方法は、半導体材料の溶融物から単結
晶の引上げる工程、その際ドーピング物質ガスを半導体
材料に供給する、及び引上げた単結晶から窒素をドープ
した半導体ウェハを分離する工程を含む。ドーピング物
質ガスを半導体材料に最大、単結晶の一部の引出しが開
始されるまでの間供給し、該単結晶から半導体ウェハを
分離する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、窒素が、NH3
含有するドーピング物質ガスから由来する、窒素をドー
プした半導体ウェハを製造する方法に関する。該方法
は、半導体材料の溶融物から単結晶を引上げる工程及び
引上げた単結晶から窒素をドープした半導体ウェハを分
離する工程を含む。
【0002】
【従来の技術】単結晶から半導体ウェハを分離すること
は通常のことである。単結晶は、ゾーン引上げ(floati
ng zone methode、FZ法)によるか、又は坩堝内に入
れられた溶融物の引上げ(Czochralski-Methode、CZ
法)により得られる。米国特許第4,591,409号明
細書には、CZ法により引上げられた単結晶内の窒素の
均一な分配を達成することを目的とした方法が記載され
てる。この方法によれば、引上げ工程中に酸化二窒素の
ようなガスの存在が保証される。学問的文献において
は、窒素ガス、又はヘリウムとNH3の混合物を溶融し
たシリコンと反応させることが報告されている(W. Kai
ser, C. D. Thurmond, J. Appl. Phys. 30,No. 3, 427-
431 (1959))。しかしながら、該刊行文献からは、如何
にすれば窒素を所定の濃度でかつ均一に分配して含有す
る半導体ウェハを再現可能な方法で得ることができるか
は想到することはできない。再現可能なドーピングは、
NH 3の熱的不安定性のために適当な手段を用いないと
達成不可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、窒素を所定の濃度でかつ均一に分配して含有する半
導体ウェハを再現可能に得ることができる方法を提供す
ることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題は、本発明によ
り、半導体材料の溶融物から単結晶の引上げる工程、そ
の際ドーピング物質ガスを半導体材料に供給する、及び
引上げた単結晶から窒素をドープした半導体ウェハを分
離する工程を含む、窒素が、NH3を含有するドーピン
グ物質ガスから由来する、窒素をドープした半導体ウェ
ハを製造する方法において、ドーピング物質ガスを半導
体材料に最大、単結晶の一部の引出しが開始されるまで
の間供給し、該単結晶から半導体ウェハを分離すること
により解決される。
【0005】本発明による方法は、前記の米国特許明細
書に記載された方法と比較すると、単結晶内の窒素の軸
方向の分布が均一である、即ち単結晶内の窒素濃度の軸
方向の勾配があまり際立っていないという利点を有す
る。さらに、本方法により、ドーピング物質ガスから由
来する酸素が引上げ装置内の黒煙含有の組込み部材を腐
食させ、COを生成しかつその結果半導体材料を炭素で
不純化することが回避される。
【0006】本発明によれば、引上げ装置内での単結晶
の引上げ工程中に、最高、半導体ウェハへのさらなる加
工が予定されている単結晶の部分が引上げられるまでの
間、半導体材料にドーピング物質ガスを接触させること
を提案する。単結晶の上記部分は、円柱状の形を有する
単結晶、即ち直胴部の全部又はほぼ全部の区分を意味す
る。この区分に境を接する円錐状の区分、即ち肩部及び
尾部は、半導体ウェハに加工しないのが有利である。半
導体材料へのドーピング物質ガスの供給の終了後に、単
結晶を従来の方法で例えば純粋な不活性ガス雰囲気中で
最後まで引上げる。
【0007】CZ法に基づき引上げる場合には、半導体
材料とドーピング物質ガスの接触は、好ましくは早くと
も、坩堝内に入れられた半導体材料が完全に溶融した際
に開始すべきである。FZ法に基づき引上げる場合に
は、半導体材料とドーピング物質ガスの接触は、好まし
くは早くとも、いわゆるネック部の引上げが既に開始し
た際、好ましくはネック部の引上げが既に終了しかつ円
錐部(肩部)始点が引上げられる際に開始すべきであ
る。この場合には、半導体材料へのドーピング物質ガス
の供給は、単結晶の直胴部の引上げが開始する前に終了
する。
【0008】ドーピング物質ガスは、一定の貫流速度及
びNH3の一定の濃度で一定時間にわたり引上げ装置を
貫流させる。好ましくは、ドーピング物質ガスは冷却し
た状態で供給する。また好ましくは、ドーピング物質ガ
スを溶融液状の半導体材料の自由表面に向けて導く。例
えば、ガス流を冷却した管(特にFZ法の場合)を通し
て又は引上げるべき単結晶を包囲する熱シールド(特に
CZ法の場合)を通して溶融物の自由表面に接近させて
誘導する。さらに、磁力線が軸方向に配向された磁界内
で単結晶を引上げるのが、CZ法の場合には単結晶内の
窒素の軸方向で均一な分布のために有利であることが立
証された。
【0009】溶融物内の窒素の高すぎる濃度の存在は単
結晶の成長を妨害することがありかつ溶融物内に溶解し
た窒素は実際にもはや溶融物から飛散することができる
ないことが判明した。従って、単結晶内の窒素の濃度は
5×1015at/cm3、好ましくは3×1015at/
cm3以上に上昇させないのが特に有利である。それに
相応して、引上げ室を通るドーピング物質ガスの貫流速
度、ドーピング物質ガス内のNH3の濃度及び半導体材
料とドーピング物質ガスとの接触時間は、限界値をでき
るだけ上回らないように選択すべきである。典型的に
は、例えば30〜120kgの重量でCZ法に基づき1
つの単結晶を引上げるためにはNH30.01〜20N
l(Normliter)、好ましくは0.1〜3Nlの全量で
十分である。それというのも、提供されたNH3のほぼ
25〜50%の窒素が溶融物表面に向けられた有効ガス
誘導の際に半導体材料によって吸収されるからである。
あまり有効でないガス誘導の際には、ドーピング物質ガ
スの需要は相応して増大する。
【0010】ドーピング物質ガスとしては、NH3を含
有するガス、好ましくはNH3と不活性ガスの混合物、
特に好ましくはNH3/アルゴン混合物を準備する。
【0011】記載の方法で製造した単結晶を、公知方法
で、好ましくはワイヤーソー又は内周刃ソーを用いて所
望の厚さの半導体ウェハに分割する。通常は、実質的に
円柱状の形を有する単結晶の区分のみを完全に又は部分
的に半導体ウェハに分割する。
【0012】
【実施例】CZ法に基づき200mmの直径を有する単
結晶を引上げた。単結晶の直胴部成長段階の開始前に、
NH30.2%及びアルゴンのガス混合物を3.6l/
分の引上げ室を通過する貫流速度で溶融物上に誘導し
た。直胴部成長段階を開始するために、引上げ室をなお
アルゴンだけで洗浄した。単結晶の引き続いての検査に
より、単結晶の、種結晶に境を接する区分の領域におけ
る約1×1014at/cm3の窒素の濃度、及び単結晶
のこの区分の終端部までの、約10-3の偏折係数に相応
するに過ぎない窒素濃度の上昇値が判明した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヘルベルト ヴァイトナー ドイツ連邦共和国 ハイミング ブルクハ ウザー シュトラーセ 5 (72)発明者 ディルク ツェムケ ドイツ連邦共和国 マルクトル アム ク ロイツベルク 35 (72)発明者 クリストフ フライ ドイツ連邦共和国 ブルクハウゼン リリ エンヴェーク 20

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体材料の溶融物から単結晶の引上げ
    る工程、その際ドーピング物質ガスを半導体材料に供給
    する、及び引上げた単結晶から窒素をドープした半導体
    ウェハを分離する工程を含む、窒素が、NH3を含有す
    るドーピング物質ガスから由来する、窒素をドープした
    半導体ウェハを製造する方法において、ドーピング物質
    ガスを半導体材料に最大、単結晶の一部の引上げが開始
    されるまでの間供給し、該単結晶から半導体ウェハを分
    離することを特徴とする窒素をドープした半導体ウェハ
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 ドーピング物質ガスを引上げ室を通して
    誘導し、かつ半導体ウェハにドープされた窒素の濃度が
    最高5×1015at/cm3であることができるように
    設定した、引上げ室を通るドーピング物質ガスの貫流速
    度及びドーピング物質ガス内のNH3の濃度を調整する
    ことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 重量30〜120kgのCZ法に基づく
    単結晶の引上げの際に半導体材料に供給されるNH3
    量が0.01〜20Nlであることを特徴とする請求項
    1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 単結晶をCZ法に基づき引上げ、かつ半
    導体材料に対するドーピング物質ガスの供給を、早くと
    も坩堝内に入れられた半導体材料が溶融された際に開始
    することを特徴とする請求項1から3までのいずれか1
    項記載の方法。
  5. 【請求項5】 単結晶をCZ法に基づき軸方向に配向さ
    れた磁界内を引上げることを特徴とする請求項1から4
    までのいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 単結晶をFZ法に基づき引上げかつ半導
    体材料に対するドーピング物質ガスの供給を、早くとも
    ネック部の引上げが開始した後に開始し、かつドーピン
    グ物質ガスの供給を遅くとも、単結晶の直胴部の引上げ
    が開始する前に終了することを特徴とする請求項1又は
    2項記載の方法。
JP2000261546A 1999-09-02 2000-08-30 窒素をドープした半導体ウェハの製造方法 Expired - Lifetime JP3547004B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19941902A DE19941902A1 (de) 1999-09-02 1999-09-02 Verfahren zur Herstellung von mit Stickstoff dotierten Halbleiterscheiben
DE19941902.7 1999-09-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001106590A true JP2001106590A (ja) 2001-04-17
JP3547004B2 JP3547004B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=7920590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000261546A Expired - Lifetime JP3547004B2 (ja) 1999-09-02 2000-08-30 窒素をドープした半導体ウェハの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6350314B1 (ja)
EP (1) EP1081254B1 (ja)
JP (1) JP3547004B2 (ja)
KR (1) KR100394971B1 (ja)
DE (2) DE19941902A1 (ja)
TW (1) TW573083B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10205084B4 (de) 2002-02-07 2008-10-16 Siltronic Ag Verfahren zur thermischen Behandlung einer Siliciumscheibe sowie dadurch hergestellte Siliciumscheibe
DE10336271B4 (de) 2003-08-07 2008-02-07 Siltronic Ag Siliciumscheibe und Verfahren zu deren Herstellung
DE102005013831B4 (de) 2005-03-24 2008-10-16 Siltronic Ag Siliciumscheibe und Verfahren zur thermischen Behandlung einer Siliciumscheibe

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4591409A (en) * 1984-05-03 1986-05-27 Texas Instruments Incorporated Control of nitrogen and/or oxygen in silicon via nitride oxide pressure during crystal growth
JPS63239200A (ja) * 1987-03-27 1988-10-05 Shin Etsu Handotai Co Ltd シリコンウエ−ハ強化方法
DE19637182A1 (de) 1996-09-12 1998-03-19 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren zur Herstellung von Halbleiterscheiben aus Silicium mit geringer Defektdichte
TW589415B (en) * 1998-03-09 2004-06-01 Shinetsu Handotai Kk Method for producing silicon single crystal wafer and silicon single crystal wafer

Also Published As

Publication number Publication date
KR100394971B1 (ko) 2003-08-19
DE50000043D1 (de) 2002-01-10
JP3547004B2 (ja) 2004-07-28
US6350314B1 (en) 2002-02-26
EP1081254B1 (de) 2001-11-21
KR20010061924A (ko) 2001-07-07
DE19941902A1 (de) 2001-03-15
EP1081254A1 (de) 2001-03-07
TW573083B (en) 2004-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070095274A1 (en) Silicon wafer and method for producing same
EP1895028B1 (en) Apparatus for producing semiconductor single crystal
JP3065076B1 (ja) 単結晶引き上げ方法及び単結晶引き上げ装置
JP4905138B2 (ja) 酸化アルミニウム単結晶の製造方法
JP2010155762A (ja) シリコン単結晶の製造方法
EP1895026A1 (en) Method of growing silicon single crystal and silicon single crystal grown by the method
JPH06345584A (ja) 単結晶引上げ方法およびその装置
JP2001106590A (ja) 窒素をドープした半導体ウェハの製造方法
US7374741B2 (en) Method for growing silicon single crystal and silicon wafer
US7384480B2 (en) Apparatus for manufacturing semiconductor single crystal
US7326395B2 (en) Method for producing a single crystal and silicon single crystal wafer
JP2785623B2 (ja) 単結晶成長装置
JP2003246695A (ja) 高濃度にドーピングされたシリコン単結晶の製造方法
JP3900816B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法
JP4407192B2 (ja) 単結晶の製造方法
JPH09278581A (ja) 単結晶製造装置および単結晶製造方法
JP4341379B2 (ja) 単結晶の製造方法
CA1237641A (en) Method of controlled, uniform doping of floating zone silicon
JP3473477B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法
ITMI20011120A1 (it) Wafer di silicio aventi distribuzione controllata di difetti, metodi di preparazione degli stessi, ed estrattori czochralski per la fabbrica
JP2006069852A (ja) 炭素ドープシリコン単結晶の製造方法及び炭素ドープシリコン単結晶
JP2001226195A (ja) シリコン単結晶インゴットの製造方法
WO2000040786A1 (fr) Procede de production de monocristal et dispositif de tirage
JP2020050535A (ja) シリコン単結晶の製造方法
JPH05319976A (ja) 超低炭素結晶成長装置及びシリコン単結晶の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040107

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3547004

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term