JP2001101105A - 電子メール作成装置 - Google Patents

電子メール作成装置

Info

Publication number
JP2001101105A
JP2001101105A JP28294199A JP28294199A JP2001101105A JP 2001101105 A JP2001101105 A JP 2001101105A JP 28294199 A JP28294199 A JP 28294199A JP 28294199 A JP28294199 A JP 28294199A JP 2001101105 A JP2001101105 A JP 2001101105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
characters
input
character
storing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28294199A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Oya
修司 大屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP28294199A priority Critical patent/JP2001101105A/ja
Publication of JP2001101105A publication Critical patent/JP2001101105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 受信者の使用する端末やサービスに応じて、
送信者側のメール作成環境を変化させ、発信者の意図し
た文章を受信者に送信する。 【解決手段】 送信先の名前、アドレス、入力フォー
ム、文字テーブル、受信側端末が受信可能な最大文字
数、メールの種別が記憶されたアドレスリストを表示部
4に表示する。アドレスが選択されたら、対応する入力
フォーム、文字テーブル、最大文字数をバッファメモリ
11に読み出し、入力フィールド作成部12は、入力フ
ォームに従ってメール本文を入力するための入力フィー
ルドを作成し表示部4に表示する。メール作成部13
は、入力された文字が、文字テーブルに存在するか否か
を判定し、最大文字数まで、入力フィールド内に描画し
表示する。メール送信指示を受けた後、メール送信部1
7は、アドレスリストのメール種別を参照し、作成され
たメールをメール種別に応じて信号変換し、モデム5を
介して送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークに接
続された情報端末に適用され、インターネットメール、
ショートメールなどの電子メールを作成する電子メール
作成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子メールシステムでは、電子メ
ールのメール本文は、宛先に関わらず作成された文書
が、そのまま受信者の端末やメールボックスに送られる
構成となっている。このため、受信者がモバイル端末や
メール対応携帯電話等で受信したメールを読む際には、
メール発信者の意図しない箇所で改行されたり、読めな
い文字が混在して意味が通じないことがあった。また、
例えば、記号を組み合わせて作成した絵文字等を表示す
る場合には、受信者の使用する端末の1行に表示可能な
文字数の制限等により発信者の意図したとおりに表示さ
れるとは限らなかった。これに対し、特開平5−153
159号公報において、メール発信者が意識せずにメー
ル用文書を作成しても、宛先側でサポートしているボデ
ィ形式に自動的に変換するシステムが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記特
開平5−153159号公報記載の電子メールの宛先別
ボディ変換システムでは、自動的にメール本体を異機種
の情報処理機器間で受け取り可能な形式のボディに変換
するだけであり、メール受信者の画面表示サイズ等は一
切考慮されておらず、メール発信者の意図しない箇所で
改行されたりする問題が残っている。特に、記号を組み
合わせた「絵文字」などを表現する際には、絵文字が再
生されず、元の意味を失うおそれがある。本発明は、以
上の事情を考慮してなされたものであり、例えば受信者
の使用する端末やサービスに応じて、送信者側のメール
作成環境を変化させ、発信者の意図した文章を受信者に
送信することができる電子メール作成装置を提供するこ
とを目的としたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の電子メール作成
装置は、送信したい本文を入力する手段と、表示サイズ
の異なる複数の入力フォームを記憶する入力フォーム記
憶手段と、電子メールの作成時に前記入力フォーム記憶
手段に記憶された入力フォームにより前記本文を電子メ
ールとして作成する手段と、該作成手段により作成され
た電子メールを表示する表示手段を備え、受信者の端末
に応じた入力フォームを発信者に提供し、自分の意図し
た通りに表示した本文を確認した上で受信者に送信する
ことができるようにしたものである。さらに、本発明の
電子メール作成装置は、前記電子メールの送信先アドレ
スと前記入力フォームを対応付けて記憶するアドレス記
憶手段を備え、発信者が受信側のメール環境を指定しな
くても、受信側端末に応じた入力フォームを使用するこ
とができるようにしたものである。さらに、本発明の電
子メール作成装置は、各受信側端末が表示できる文字の
文字テーブルを格納した文字テーブル記憶手段を備え、
電子メール作成時に前記文字テーブルに含まれない文字
の入力を禁止し、受信側端末が表示できない文字の送信
を防ぐようにしたものである。さらに、本発明の電子メ
ール作成装置は、前記電子メールの送信先アドレスと前
記文字テーブルを対応付けて記憶するアドレス記憶手段
を備え、発信者が受信側のメール環境を指定しなくても
受信側端末に応じた文字テーブルを使用することができ
るようにしたものである。さらに、本発明の電子メール
作成装置は、各受信側端末が受信可能な最大文字数を格
納した最大文字数記憶手段を備え、メール作成時に最大
文字数記憶手段に格納された文字数を超える入力を禁止
することにより、受信側端末が受信できないメールの送
信を防ぐようにしたものである。さらに、本発明の電子
メール作成装置は、前記電子メールの送信先アドレスと
前記最大文字数を関連付けて記憶するアドレス記憶手段
を備え、発信者が受信側のメール環境を指定しなくても
受信側端末に応じた最大文字数を使用することができる
ようにしたものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面に示す実施例を参照して説明する。図1は、本発明の
電子メール作成装置の一実施例を示すブロック図であ
る。1は、フロッピーディスクドライブ、ハードディス
クドライブ、光磁気ディスクドライブなどで構成される
外部記憶装置であり、受信側端末に応じて用意された複
数のメール本文の入力フォームを格納する入力フォーム
テーブル1a、受信側端末が表示可能な複数の文字のリ
ストを格納した文字テーブル1b、送信先のアドレス、
名前、アドレスに対応する入力フォーム、アドレスに対
応する文字テーブル、受信側端末が受信可能な最大文字
数、メールの種別を対応させて記憶するアドレスリスト
1cから構成される。
【0006】2は、ROM、EEROMからなるメモリ
ーカード、ハードディスク、フロッピーディスク、光磁
気ディスク、CD−ROM等で構成した記憶媒体からな
る外部メディアである。3は、キーボード、マウス等で
構成され、アドレスの選択、本文の入力、送信などを指
示する入力部である。
【0007】4は、CRTディスプレイ、液晶ディスプ
レイ(LCD)、プラズマディスプレイ(PD)などで
構成され、作成したメール本文と送信先のアドレス等を
入力フォームに合わせて表示する表示部である。5は、
ネットワークと接続し、電子メールを送信するモデムで
ある。また、ショートメッセージをトーン信号によって
発信することが可能である。10は、メール作成コント
ローラであり、CPU、ROM、RAM、インターフェ
ースからなるコンピュータで構成される。
【0008】メール作成コントローラ10のうち、11
は、外部記憶装置から読み出したデータや処理に必要な
変数を格納するバッファメモリである。12は、バッフ
ァメモリ11に読み出された入力フォームに応じた入力
フィールドを作成する入力フィールド作成部である。1
3は、入力フィールド作成部12で作成された入力フィ
ールドに表示するためのメール本文を作成するメール作
成部である。14は、作成されたメールを描画するため
の描画部、15は、描画部14で描画されたメールを画
像情報として格納するビデオRAMである。16は、ビ
デオRAM15に格納された画像情報を、表示部4が表
示可能な所定の電気信号に変換する映像変換部である。
【0009】17は、作成されたメールを、メール種別
に応じて送信指示するメール送信部、18は、メール送
信部17で送信指示されたメールを、モデム5を経由し
てSMTPプロトコルによって送信するSMTP送信
部、19は、メール送信部17で送信指示されたメール
をトーン発信可能な数字列に変換するコード変換部、2
0は、コード変換部19で変換されたメールを、モデム
5を経由してトーン発信によって発信するトーン発信部
である。
【0010】本発明において、表示サイズの異なる複数
の入力フォームを選択させ、入力手段より得たメール本
文を画面に表示させる制御プログラムを、ROM、EE
ROMからなるメモリーカード、ハードディスク、フロ
ッピーディスク、CD−ROM等で構成した記憶媒体に
記憶させ、汎用の制御プログラムとして構成してコンピ
ュータに読み取らせ、コンピュータをメール作成装置と
して機能させてもよいことはいうまでもない。
【0011】図2は、本実施例のアドレスリストの一例
を示す図である。アドレスリストには、送信先の名前、
アドレス、アドレスに対応する入力フォーム、アドレス
に対応する文字テーブル、受信側端末が受信可能な最大
文字数、メールの種別を対応させて記憶されている。ア
ドレスとは、本実施例では、インターネットメールなど
の電子メールアドレスもしくは、送信先にショートメッ
セージ受付センター経由でメッセージを送信するための
ショートメッセージ発信センター(各ショートメッセー
ジサービス毎に異なる)の電話番号である。最大文字数
については、0と記されているものは、制限がないこと
を表す。メール種別は、本実施例では、ショートメール
とEメールの2種類とする。もちろん、これにより、本
発明で利用可能なメール種別を限定するものではない。
【0012】図3は、本実施例の入力フォームテーブル
の一例を示す図である。入力フォームテーブルには、受
信側端末が表示可能な1行当たりの文字数、行数が格納
されており、その格納された入力フォームにより、メー
ル本文作成時の入力フィールドを作成する。使用する入
力フォームは、アドレスリストに格納された入力フォー
ムNO.で指定される。図4は、受信側端末が表示可能
な文字テーブルの例である。受信側端末で表示可能な文
字全てが格納されている。この表に含まれない文字の入
力を禁止することで、受信側端末で表示できない文字を
送信することを防ぐ。また、文字は、縦の列の数字と横
の列の数字の組み合わせで数字化される。例えば、図4
の文字テーブルの例では「ム」は42であり、[U」は
71であり、「6」は06である。文字テーブルは、受
信側端末の環境に応じて、文字テーブル1から文字テー
ブルn(nは任意)まで複数存在する。
【0013】図5〜図7は、本発明の本実施例に係るメ
ール作成コントローラの処理手順を示すフローチャート
図である。以下、これらの図を参照して本実施例のメー
ル作成コントローラの動作を説明する。先ず、図5のフ
ローチャート部分の動作を説明する。メール作成装置起
動時、アドレスリスト1cからNO.、名前、送信先の
アドレスをバッファメモリ11に読み出す(ステップS
101)。そして、読み出したNO.、名前、送信先の
アドレスを一覧にして画面に表示する(ステップS10
2)。次に、ユーザがアドレスを選択するのを待ち(ス
テップS103、S104)、アドレスが選択された
ら、入力フォームテーブル1aから選択されたアドレス
に対する入力フォームをバッファメモリ11に読み出す
(ステップS105)。入力フィールド作成部12は、
バッファメモリ11に読み出された入力フォームを基
に、メール本文を入力するための入力フィールドを作成
し(ステップS106)、画面に表示する(ステップS
107)。次に、選択されたアドレスに対応する文字テ
ーブル1bをバッファメモリ11に読み出す(ステップ
S108)。選択されたアドレスを変数Adに格納し
(ステップS109)、さらに、アドレスに対応する最
大文字数をアドレスリスト1cから読み出し、変数C_
MAXに格納し、文字カウンタのカウント値Cを0にす
る(ステップS110)。ステップS110終了後は、
図6のステップS201に進む。
【0014】次に、図6のフローチャート部分の動作に
ついて説明する。ユーザからの入力を待ち(ステップS
201)、入力がメール送信指示か否かが判定され(ス
テップS202)、YESの場合、図7のステップS3
01に進み、NOの場合、ステップS203に進む。ス
テップS203では、メール作成中止指示であるか否か
が判定され、YESの場合、メール作成装置の動作を終
了し、NOの場合、ステップS204に進む。ステップ
S204では、文字削除指示があるか否かが判定され、
YESの場合、ステップS205に進み、文字カウンタ
のカウント値Cが0か否かが判定され、C=0であれば
(ステップS205でYES)、何もせずにステップS
201に戻る。また、文字カウンタのカウント値C≠0
であれば(ステップS205でNO)、文字カウンタの
カウント値Cの値を1減らし(ステップS206)、文
字列Textから最後尾の1文字を削除し(ステップS
207)、画面を再描画する(ステップS208)。ス
テップS208終了後は、ステップS201に戻る。そ
して、ステップ204で、NOの場合、文字カウンタの
カウント値Cと先に格納した変数C_MAXの値を比べ
(ステップS209)、C≧C_MAXの時(入力した
文字の文字数が最大文字数を超えるとき、ステップS2
09でNO)、何もせずステップS201に戻る。ま
た、C<C_MAXの時(ステップS209でYE
S)、入力された文字が文字テーブルにあるか否かを調
べ(ステップS210)、ない場合(ステップS210
でNO)、何もせずにステップS201に戻る。入力さ
れた文字が文字テーブルにある場合(ステップS210
でYES)、文字カウンタCのカウント値を1増やし、
文字列Textの最後尾に入力した文字を追加し(ステ
ップS212)、再描画する(ステップS213)。ス
テップS213終了後は、ステップS201に戻る。
【0015】次いで、図7のフローチャート部分につい
て説明する。ユーザからメール送信指示を受けた後(図
6のステップS202でYES)、アドレスリストのメ
ール種別を参照する(ステップS301)。メール種別
がショートメールであった場合(ステップS302でY
ES)、文字列Textを、バッファメモリ11に格納
された文字テーブルを基に、数字列Numに変換する
(ステップS303)。次に、アドレスAdに格納され
たショートメッセージ発信センターの電話番号に電話を
かけ(ステップS304)、接続後、トーン信号で数字
列Numを送信する(ステップS305)。ステップS
305終了後は、メール作成装置の動作を終了する。ス
テップS302において、メール種別がEメールであっ
た場合(ステップS302でNO)、メールのToフィ
ールド(宛先を表すフィールド)にアドレスAdを設定
し(ステップS306)、ネットワーク上のSMTPサ
ーバに接続し(ステップS307)、SMTPプロトコ
ルでメールを送信する(ステップS308)。ステップ
S308終了後は、メール作成装置の動作を終了する。
図8は、本実施例における入力フィールド及びメール本
文の入力例を示す図である。図8(A)は、図2のアド
レスリストのNO.1の例であり、図8(B)は図2の
アドレスリストのNO.3の例であり、実線で囲まれた
領域が入力フィールドを示している。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、受信者の使用する端末
やサービスに応じて送信者側のメール作成環境を変化さ
せ、発信者の意図した文章を受信者に送信することがで
きるので、受信者は、発信者の書いた文章が見にくくな
ったり、文字が欠けたり、文字化けしたりして、文章の
意図が伝わらなかったりすることなくメールを読むこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子メール作成装置の一実施例の構成
を示すブロック図である。
【図2】本発明の電子メール作成装置に用いられるアド
レスリストの例を示す図である。
【図3】本発明の電子メール作成装置に用いられる入力
フォームテーブルの例を示す図である。
【図4】本発明の電子メール作成装置に用いられる文字
テーブルの例を示す図である。
【図5】本発明の電子メール作成装置のメール作成コン
トローラの処理手順を示すフローチャート図である。
【図6】図5に続くメール作成コントローラの処理手順
を示すフローチャート図である。
【図7】図6に続くメール作成コントローラの処理手順
を示すフローチャート図である。
【図8】本発明の電子メール作成装置の入力フィールド
及びメール本文の入力例である。
【符号の説明】
1…外部記憶装置、1a…入力フォームテーブル、1b
…文字テーブル、1c…アドレスリスト、2…外部メデ
ィア、3…入力部、4…表示部、5…モデム、10…メ
ール作成コントローラ、11…バッファメモリ、12…
入力フィールド作成部、13…メール作成部、14…描
画部、15…ビデオRAM、16…映像変換部、17…
メール送信部、18…SMTP送信部、19…コード変
換部、20…トーン発信部。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信したい本文を入力する手段と、表示
    サイズの異なる複数の入力フォームを記憶する入力フォ
    ーム記憶手段と、電子メール作成時に前記入力フォーム
    記憶手段に記憶された入力フォームにより前記本文を電
    子メールとして作成する手段と、該作成手段により作成
    された電子メールを表示する表示手段を備えたことを特
    徴とする電子メール作成装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電子メール作成装置にお
    いて、さらに前記電子メールの送信先アドレスと前記入
    力フォームを対応付けて記憶するアドレス記憶手段を備
    えたことを特徴とする電子メール作成装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の電子メール作成装置にお
    いて、さらに各受信側端末が表示できる複数の文字テー
    ブルを格納した文字テーブル記憶手段を備え、電子メー
    ル作成時に前記文字テーブルに含まれない文字の入力を
    禁止することを特徴とする電子メール作成装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の電子メール作成装置にお
    いて、さらに前記電子メールの送信先アドレスと前記文
    字テーブルを対応付けて記憶するアドレス記憶手段を備
    えたことを特徴とする電子メール作成装置。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の電子メール作成装置にお
    いて、さらに各受信側端末が受信可能な最大文字数を格
    納した最大文字数記憶手段を備え、電子メール作成時に
    前記最大文字数記憶手段に格納された最大文字数を超え
    る入力を禁止することを特徴とする電子メール作成装
    置。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の電子メール作成装置にお
    いて、さらに前記電子メールの送信先アドレスと前記最
    大文字数を関連付けて記憶するアドレス記憶手段を備え
    たことを特徴とする電子メール作成装置。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6のいずれか一項に記載の
    電子メール作成装置としてコンピュータを機能させるた
    めのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な
    記録媒体。
JP28294199A 1999-10-04 1999-10-04 電子メール作成装置 Pending JP2001101105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28294199A JP2001101105A (ja) 1999-10-04 1999-10-04 電子メール作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28294199A JP2001101105A (ja) 1999-10-04 1999-10-04 電子メール作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001101105A true JP2001101105A (ja) 2001-04-13

Family

ID=17659105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28294199A Pending JP2001101105A (ja) 1999-10-04 1999-10-04 電子メール作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001101105A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2390780A (en) * 2002-06-05 2004-01-14 Nec Corp Portable terminal device with multiple text message editors
JP2004310266A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Daikin Ind Ltd 情報配信装置、設備機器監視システムおよび情報配信プログラム
JP2007094683A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Hitachi Koukiyou Syst Eng Kk 電子申請処理方法および電子申請処理装置
JP2008506166A (ja) * 2004-06-22 2008-02-28 ジェイ2・グローバル・コミュニケーションズ 電子メッセージング・プロトコルのメッセージにおける画像コンテンツの変更

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2390780A (en) * 2002-06-05 2004-01-14 Nec Corp Portable terminal device with multiple text message editors
GB2390780B (en) * 2002-06-05 2006-01-11 Nec Corp Portable terminal apparatus
JP2004310266A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Daikin Ind Ltd 情報配信装置、設備機器監視システムおよび情報配信プログラム
JP2008506166A (ja) * 2004-06-22 2008-02-28 ジェイ2・グローバル・コミュニケーションズ 電子メッセージング・プロトコルのメッセージにおける画像コンテンツの変更
JP4942647B2 (ja) * 2004-06-22 2012-05-30 ジェイ2・グローバル・コミュニケーションズ 電子メッセージング・プロトコルのメッセージにおける画像コンテンツの変更
JP2007094683A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Hitachi Koukiyou Syst Eng Kk 電子申請処理方法および電子申請処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7136462B2 (en) Network speech-to-text conversion and store
US6658456B1 (en) Electric mail transferring apparatus and electric mail transferring method
EP1587288B1 (en) Wireless communication terminal for providing integrated messaging service and method thereof
US7333804B2 (en) Message transmitting scheme of mobile terminal
KR100628102B1 (ko) 메시지 전송 및 수신 메시지 활성화 기능을 갖는 이동통신단말기 및 그 방법
US9755998B2 (en) Apparatus and method for improved electronic mail
JPH09331352A (ja) 電子メールシステム
US20030179871A1 (en) Data processing apparatus and data processing method
KR20010085329A (ko) 데이터 유무선 그룹전송 장치 및 그 방법
KR100844815B1 (ko) 이동통신단말기의 멀티미디어 메시지 작성방법 및 이를수행하기 위한 이동통신단말기
JP2001101105A (ja) 電子メール作成装置
CN101394594A (zh) 一种传送消息的方法及相关设备
JPH10285205A (ja) 電子メール送信・表示装置、電子メール送信・表示方法
KR100572464B1 (ko) 통합 메시징 서비스 기능을 가지는 무선통신단말기 및 그방법
KR101276873B1 (ko) 이동통신단말기의 텍스트 디스플레이 방법 및 이를수행하기 위한 이동통신단말기
KR100748991B1 (ko) 메시지 기능이 구비된 이동통신 단말기 및 그 동작방법
JP4213251B2 (ja) 携帯型通信装置、提示方法、プログラムおよび記録媒体
KR100608725B1 (ko) 이동 통신 단말기의 문자메시지 송수신 방법
KR100619802B1 (ko) 이동 통신 단말기의 수신자 상태 확인 방법
KR100635767B1 (ko) 기하 형상을 이용한 문자 메시지 관리 기능이 구비된 이동통신 단말기 및 그 방법
KR100468949B1 (ko) 이동통신 단말기에서 수신된 메시지의 포워딩 방법
JPH11205458A (ja) 電子メール転送装置
JP5144440B2 (ja) 携帯無線端末装置
JPH0851507A (ja) ファクシミリ装置
KR20040010436A (ko) 메일 플러스 문자서비스

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051108