JP2001100194A - 反射型液晶表示素子 - Google Patents

反射型液晶表示素子

Info

Publication number
JP2001100194A
JP2001100194A JP10819198A JP10819198A JP2001100194A JP 2001100194 A JP2001100194 A JP 2001100194A JP 10819198 A JP10819198 A JP 10819198A JP 10819198 A JP10819198 A JP 10819198A JP 2001100194 A JP2001100194 A JP 2001100194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
film
crystal display
display device
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10819198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3172706B2 (ja
Inventor
Hisanori Yamaguchi
久典 山口
Tomoaki Sekime
智明 関目
Yoshio Iwai
義夫 岩井
Tetsu Ogawa
鉄 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP10819198A priority Critical patent/JP3172706B2/ja
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to KR10-2000-7011536A priority patent/KR100379718B1/ko
Priority to US09/673,310 priority patent/US6567149B1/en
Priority to CN99805112A priority patent/CN1127672C/zh
Priority to EP99913599A priority patent/EP1072928A4/en
Priority to PCT/JP1999/001890 priority patent/WO1999054781A1/ja
Priority to TW088105966A priority patent/TW556019B/zh
Publication of JP2001100194A publication Critical patent/JP2001100194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3172706B2 publication Critical patent/JP3172706B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1396Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the liquid crystal being selectively controlled between a twisted state and a non-twisted state, e.g. TN-LC cell
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133531Polarisers characterised by the arrangement of polariser or analyser axes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1396Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the liquid crystal being selectively controlled between a twisted state and a non-twisted state, e.g. TN-LC cell
    • G02F1/1398Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the liquid crystal being selectively controlled between a twisted state and a non-twisted state, e.g. TN-LC cell the twist being below 90°
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/02Function characteristic reflective

Abstract

(57)【要約】 【課題】 偏光フィルムを1枚だけ用いる構成で、明る
い白、無彩色で高コントラスト表示できる反射型液晶表
示素子を提供する。 【解決手段】 ネマティック液晶のツイスト角度を0゜
〜90゜とし、液晶の複屈折率差ΔnLC、液晶層厚
LC、高分子フィルムのレターデーションRFilmとの関
係を、ΔnLC・dLC=0.20μm〜0.30μm、R
Film−ΔnLC・dLC=−0.20μm〜−0.05μmと
し、上方基板側から見てネマティック液晶が下方基板側
にかけてツイストしていく方向を正として、基準線と、
一方の基板に最近接する液晶分子長軸方向とが為す角度
をφLC、高分子フィルムの遅相軸の方向とが為す角度を
φF、偏光フィルムの吸収軸または透過軸の方向とが為
す角度をφPとしたときに、φF−φLCを−40゜〜−2
5゜、φP−φFを+50゜〜+80゜とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、反射型液晶表示素
子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子は、薄く、軽いので、携帯
型の情報端末のディスプレイをはじめとして様々な用途
に広く用いられている。液晶表示素子は、自らは発光せ
ずに、光の透過強度を変化させて表示を行う受光型素子
であり、数ボルトの実効電圧で駆動できるため、液晶表
示素子の下側に反射板を備えて外部光の反射光で表示を
見る反射型として用いれば、極めて消費電力の低い表示
素子となる。
【0003】従来の反射型のカラー液晶表示素子は、カ
ラーフィルタを備えた液晶セルとこの液晶セルを挟んで
配置された一対の偏光フィルムからなっている。カラー
フィルタは上記液晶セルの一方の基板に設けられてお
り、基板上にカラーフィルターと、さらにその上に透明
電極が形成される。この液晶セルに電圧を印加すること
で、液晶分子の配向状態を変化させて各カラーフィルタ
ごとの光の透過率を変化させカラー表示を行っている。
【0004】1枚の偏光板の透過率は、せいぜい45%
程度であり、このとき偏光フィルムの吸収軸に平行な偏
光の透過率はほぼ0%で、垂直な偏光の透過率はほぼ9
0%である。従って偏光板を2枚用いる反射型の液晶表
示素子では、光が偏光フィルムを4回通って出射するた
め、カラーフィルタの吸収を考えないとき、
【0005】(0.9)4×50%=32.8%
【0006】となり、反射率は白黒パネルでも高々約3
3%である。
【0007】そこで、表示を明るくするために、偏光フ
ィルムを液晶セルの上側の1枚だけにして、液晶セルを
1枚の偏光フィルムと反射板で挟む構成がいくつか提案
されている(例えば、特開平7−146469号公報、
特開平7−84252号公報)。この場合、偏光フィル
ムを2回しか通らないので、カラーフィルタの吸収を考
えないとき
【0008】(0.9)2×50%=40.5%
【0009】となり、偏光フィルム2枚用いた構成に対
して最大で約23.5%の反射率の向上が期待できる。
【0010】また、カラーフィルタを用いずに液晶セル
のツイスト配向したネマティック液晶層の複屈折と偏光
フィルムによって着色表示を行う反射型カラー液晶表示
装置(特開平6−308481号公報)や、液晶層と位
相差フィルムの複屈折を利用するカラー液晶表示装置
(特開平6−175125号公報、特開平6−3010
06号公報)が提案されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、偏光フ
ィルムを2枚用いる反射型液晶表示素子は、この素子に
カラーフィルタを用いてカラー表示を行う場合、充分な
明るさを得られるだけの反射率を確保できないという課
題を有していた。
【0012】また、偏光フィルムを1枚にした反射型液
晶表示素子は、この素子にカラーフィルタを用いてカラ
ー表示を行い反射率を高くして明るさを確保しようとし
た場合、従来の構成では、白黒の無彩色表示が困難であ
り、特に、反射率が低くて無彩色な黒の表示が困難であ
るという課題を有していた。
【0013】また、カラーフィルタを用いずに液晶セル
のツイスト配向したネマティック液晶層の複屈折と偏光
フィルムによって着色表示を行う反射型液晶表示素子
や、液晶層と位相差フィルムの複屈折を利用するカラー
液晶表示素子は、カラーフィルタがないため、2枚の偏
光フィルムを用いても実用的な明るさを得られるだけの
反射率を確保することができる。しかしながら、複屈折
の着色を用いたカラー表示であるため、16階調409
6色表示あるいは64階調フルカラー表示などの多階調
・多色表示が原理的に難しく、また、色純度・色再現範
囲も狭いという課題を有していた。
【0014】また、白黒表示モードでの反射型液晶表示
素子も、偏光フィルムを2枚用いる構成では、高い白の
反射率がとれないという課題を有していた。
【0015】本発明では、かかる事情に鑑み、白表示が
明るく、高いコントラストがとれ、無彩色の白黒表示が
可能な反射型液晶表示素子を提供することを目的とす
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するべ
く、本発明は以下の構成とする。
【0017】即ち、本発明の反射型液晶表示素子は、一
対の基板間にネマティック液晶を封入した液晶セルと、
前記液晶セルの一方の基板側に配置された偏光フィルム
と、前記偏光フィルムと前記液晶セルとの間に配置され
た高分子フィルムと、他方の基板側に配置された光反射
手段とを含み、前記一対の基板間におけるネマティック
液晶のツイスト角度が0゜〜90゜、前記ネマティック
液晶の複屈折ΔnLCと液晶層厚dLCとの積ΔnLC・dLC
が0.20〜0.30μm、前記積ΔnLC・d LCと前記
高分子フィルムのレターデーションRFilmとによりR
Film−ΔnLC・d LCと定義される複屈折差ΔRが−0.
20μm〜−0.05μmであり、前記一方の基板側か
ら見て前記ネマティック液晶が前記一方の基板側から前
記他方の基板側にかけてツイストしていく方向を正とし
て、基板面内に定められた基準線と前記一方の基板に最
近接している液晶分子の長軸方向とが為す角度をφLC
前記基準線と高分子フィルムの遅相軸の方向とが為す角
度をφF、前記基準線と前記偏光フィルムの吸収軸また
は透過軸の方向をφPとしたときに、φF−φLCが−40
゜〜−25゜、φP−φFが+50゜〜+80゜であるこ
とを特徴とする。このような構成とすることにより、明
るく、無彩色の白黒変化が可能なノーマリーホワイト型
の反射型液晶表示素子とすることができる。
【0018】ここで、φPを吸収軸の方向にとることと
透過軸の方向にとることは光学的に等価であるので、ど
ちらの方向にとっても良い。
【0019】また、本発明の別の構成に係る反射型液晶
表示素子は、一対の基板間にネマティック液晶を封入し
た液晶セルと、前記液晶セルの一方の基板側に配置され
た偏光フィルムと、前記偏光フィルムと前記液晶セルと
の間に配置された高分子フィルムと、他方の基板側に配
置された光反射手段とを含み、前記一対の基板間におけ
るネマティック液晶のツイスト角度が0゜〜90゜、前
記ネマティック液晶の複屈折ΔnLCと液晶層厚dLCとの
積ΔnLC・dLCが0.20〜0.30μm、前記積Δn
LC・dLCと前記高分子フィルムのレターデーションR
FilmとによりRFi lm−ΔnLC・dLCと定義される複屈折
差ΔRが−0.20μm〜−0.05μmであり、前記
一方の基板側から見て前記ネマティック液晶が前記一方
の基板側から前記他方の基板側にかけてツイストしてい
く方向を正として、基板面内に定められた基準線と前記
一方の基板に最近接している液晶分子の長軸方向とが為
す角度をφLC、前記基準線と高分子フィルムの遅相軸の
方向とが為す角度をφF、前記基準線と前記偏光フィル
ムの吸収軸または透過軸の方向をφPとしたときに、φF
−φLCが+65゜〜+105゜、φP−φFが−60゜〜
−90゜であることを特徴とする。このような構成とす
ることにより、明るく、無彩色の白黒変化が可能なノー
マリーホワイト型の反射型液晶表示素子とすることがで
きる。
【0020】ここで、高分子フィルムのレターデーショ
ンRFilmは、高分子フィルム面内の遅相軸方向の屈折率
(異常光屈折率)をnx、進相軸方向の屈折率(常光屈折
率)をny、フィルム厚をdFilmとしたときに、RFilm
(nx−ny)・dFilmと表すことができる。
【0021】本発明の反射型液晶表示素子においては、
ネマティック液晶のツイスト角度が30゜〜65゜であ
り、RFilmが0.10μm〜0.30μmであることが
好ましい。この好ましい例によれば、更に良好な特性を
得ることができる。
【0022】また、前記反射型液晶表示素子において
は、高分子フィルムが、ポリカーボネート、ポリアリレ
ートおよびポリスルフォンから選ばれる少なくとも1つ
からなることが好ましい。この好ましい例によれば、充
分に反射率の低い無彩色の黒表示および反射率の高い無
彩色の白表示を得て、コントラストの高い反射型液晶表
示素子とすることができる。
【0023】また、前記反射型液晶表示素子において
は、高分子フィルムのZ係数QZが1.0〜3.0であ
ることが好ましい。ここで、QZは、フィルム面の法線
方向をz軸として定める空間座標系(x,y,z)にお
ける各軸方向の屈折率nx、nyおよびnz(nxは遅相軸
方向の屈折率、nyは進相軸方向の屈折率)を用いて、
Z=(nx−nz)/(nx−ny)により示される係数
である。この好ましい例によれば、視角による反射率変
化の少ない反射型液晶表素子を得ることができる。同様
の観点から、QZは、1.0〜2.0であることが更に
好ましい。
【0024】また、前記反射型液晶表示素子において
は、前記一方の基板側に散乱フィルムを配置することで
パネルの周囲光を集光して明るい表示を得るという構成
とることができる。この散乱フィルムは、表示画像のボ
ケを抑制するという点から、高分子フィルムと一方の基
板の間に配置することが好ましい。更には、この散乱フ
ィルムは前方散乱フィルムであることが好ましい。前方
散乱フィルムとしては、後方散乱特性がほとんど認めら
れず前方散乱特性の強いものが好ましい。
【0025】また、前記反射型液晶表示素子において
は、前記光反射手段がアルミニウムおよび銀から選ばれ
る少なくとも1つの金属を構成要素として含むことが好
ましく、更には、前記他方の基板側の電極を兼ねる金属
電極であることが好ましい。
【0026】前記金属電極は、特に前述の散乱フィルム
を備えた液晶表示素子の場合には、鏡面状の表面を有す
ることが好ましい。この好ましい例によれば、液晶の配
向の乱れが少なく、自然な視認性を得ることができる。
一方、特に散乱フィルムを用いない反射型液晶表示素子
の場合には、金属電極に散乱膜を配置するか、あるいは
金属電極自体に拡散反射性を付与することが好ましい。
拡散反射性を有する金属電極としては、例えば、平均傾
斜角が3゜〜12゜となる程度に表面に凹凸を付与する
ことが好ましい。これらの好ましい例によれば、自然な
視認特性を持つ反射型液晶表示素子を得ることができ
る。
【0027】また、前記他方の基板を透明基板とし、こ
の透明基板の外側に拡散反射板などの光反射手段を配置
した構成を有する反射型液晶表示素子としてもよい。こ
の場合の他方の基板には、透明電極を用いることにな
る。このような構成を採用する場合には、透明基板と拡
散反射板との間に空気層を介在させることが好ましい。
この好ましい例によれば、拡散効果を更に大きくするこ
とができる。
【0028】また、前記反射型液晶表示素子において
は、カラーフィルタを配置して反射型カラー液晶表示素
子としてもよく、カラーフィルタを配置せずに白黒モー
ドの液晶表示素子としてもよい。後者の場合には、特に
高い白表示の反射率により明るい反射型液晶表示素子を
得ることができる。前者の場合には、白から黒まで無彩
色で変化する特性により、例えば64階調のフルカラー
表示が可能となる。
【0029】また、前記反射型液晶表示素子において
は、前記他方の基板側に非線形素子を配置することによ
り、マトリクス状に配置したTFTなどの非線形素子に
より駆動するアクティブマトリクス型の反射型液晶表示
素子とすることができる。この場合は、特に、前記非線
形素子の上に絶縁性の平坦化膜を形成し、この平坦化膜
に形成したコンタクトホールを通じて前記非線形素子と
前記他方の基板側の電極とが導通している構成にするこ
とが好ましい。この好ましい例によれば、高い開口率を
有してのアクティブ駆動が可能となり、高い反射率の反
射型液晶表示素子を得ることができる。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。
【0031】(第1の実施の形態)図1は第1の実施の
形態の反射型液晶表示素子の概略構成を示した断面図で
ある。10は偏光フィルム、11は高分子フィルム、1
2は散乱フィルム層、13は上側透明基板、14はカラ
ーフィルタ層、15a、15bは配向層、16は透明電
極、17は液晶層(厚さdLC)、18は金属反射電極、1
9は下側基板を示す。
【0032】図2は第1の実施の形態の反射型液晶表示
素子の光学構成図である。20は基準線、21は下側基
板に最も近い液晶分子の配向方向、22は上側透明基板
に最も近い液晶分子の配向方向、23は高分子フィルム
の遅相軸方向、24は上側偏光フィルムの吸収軸方向を
示す。また、φLC0は下側基板19に最も近い液晶分子
の配向方向21の、φLCは上側透明基板13に最も近い
液晶分子の配向方向22の、φFは高分子フィルム11
の遅相軸方向23の、φPは偏光フィルム10の吸収軸
または透過軸の方向24の、それぞれ基準線20から測
った角度を示す。なお、角度の正負は、ΩLCで示される
液晶のツイスト方向(上側透明基板から下側基板へと液
晶分子が捩れていく方向)を正と定める。
【0033】上側透明基板13および下側基板19とし
て無アルカリガラス基板(例えば1737:コーニング
社製)を用い、上側透明基板13上に、カラーフィルタ
層14として顔料分散タイプで赤、緑、青のストライプ
配列のものをフォトリソグラフィーで形成し、その上
に、透明電極16としてインジウム・錫・オキサイドで
画素電極を形成した。また、下側基板19上には、チタ
ンを300nm蒸着した上にアルミニウムを200nm蒸着
したものを形成することで鏡面反射タイプの金属反射電
極18を形成した。
【0034】透明電極16および金属反射電極18上に
は、ポリイミドのγ−ブチロラクトンの5重量%溶液を
印刷し、250℃で硬化したのち、所定のツイスト角を
実現するようにレーヨン布を用いた回転ラビング法によ
る配向処理を行うことで配向層15a、15bを形成し
た。
【0035】そして、上側透明基板13上の周辺部には
所定の径のガラスファイバーを1.0重量%混入した熱
硬化性シール樹脂(例えばストラクトボンド:三井東圧
化学(株)製)を印刷し、下側基板19上には所定の径
の樹脂ビーズを100〜200個/mm2の割合で散布
し、上側透明基板13と下側基板19を互いに貼り合わ
せ、150℃でシール樹脂を硬化した後、ΔnLC=0.
09のフッ素エステル系ネマティック液晶にカイラルピ
ッチが80μmになるようにカイラル液晶を混ぜた液晶
を真空注入し、紫外線硬化性樹脂で封口した後、紫外線
光により硬化した。
【0036】こうして形成された液晶セル1の上側透明
基板13の上に、散乱フィルム層12として、等方性の
前方散乱フィルムを貼付し、その上に、高分子フィルム
11としてポリカーボネート1枚を遅相軸が所定の角度
となるように貼付し、さらに、偏光フィルム10として
ニュートラルグレーの偏光フィルム(住友化学工業
(株)製SQ−1852AP)にアンチグレア(AG)と
アンチリフレクション(AR)処理を施したものを、吸
収軸または透過軸の方向が所定の角度をなすように貼付
した。
【0037】φLC0=−67.5゜、φLC=67.5
゜、ΩLC=45.0゜、φF=33.0゜、φP=96.
0゜とし、ΔR=RFilm−ΔnLC・dLCを−0.10μ
mを満たすようにしながら、ΔnLC・dLCを変化させて
反射モードで光学特性を測定すると、0.20μm〜
0.30μmの範囲で、反射率が低くて無彩色の黒と反
射率が高くて無彩色の白を得ることができるノーマリー
ホワイトモードの反射型液晶表示素子が実現できた。こ
れは、白と黒が充分とれるだけの液晶の複屈折差があっ
て、なおかつ、液晶の複屈折による色付きを補償できる
範囲であることによる。
【0038】また、ΔRが−0.20μm〜0.05μ
mを満たしていると、白表示から黒表示へと電圧を印加
していったとき、表示の色が実用上で無彩色の範囲内で
変化することが確認できた。これは、ΔRを−0.20
μm〜0.05μmとし、φ F−φLCを−40゜〜−2
5゜の範囲内にすることで、白から黒への変化の間、特
に、オン電圧印加時の黒表示のときの、液晶層の複屈折
による着色を解消できることによる。これにより、反射
率の低い無彩色の黒表示と反射率の高い無彩色の白表示
のコントラストの高い反射型液晶表示素子を実現でき
た。
【0039】次に、液晶のツイスト角ΩLCを変化させた
ときの特性を調べたところ、本発明の第1の実施の形態
では、ツイスト角を0゜〜90゜の範囲内で良好な特性
が得られることを確認した。そして、ツイスト角ΩLC
30゜〜65゜としたとき特に良好な特性を得られた。
【0040】そして、RFilmが0.10μm〜0.30
μmを満たしているとき、特に、オン電圧印加時の黒の
反射率を低くすることができることを確認できた。
【0041】ここで特に、ΔnLC・dLC=0.270μ
m、RFilm=0.170μm、φLC0=−67.5゜、
φLC=67.5゜、ΩLC=45.0゜、φF=33.0
゜、φP=96.0゜としたときの光学特性を測定した
結果を示すことにする。このとき、ΔR=RFilm−Δn
LC・dLC=−0.100μm、φF−φLC=−34.5
゜、φP−φF=+63.0゜であって上記で確認した条
件を満たしている。
【0042】図3は第1の実施の形態の反射型液晶表示
素子の反射率と印加電圧の関係を示す特性図である。正
面特性で、白のY値換算での反射率は18.2%、コン
トラストは、15.8であった。また、黒から白まで無
彩色で変化するので、64階調フルカラーの表示が可能
であることも確認できた。
【0043】また、以上の構成で、カラーフィルタ層1
4を除いた反射型液晶表示素子を作製したところ、正面
特性で、コントラスト15.3、白のY値換算での反射
率34.9%が得られた。
【0044】また、以上の構成では、散乱フィルム層1
2を高分子フィルム11と上側透明基板13の間に配置
したが、散乱フィルム層12を偏光フィルム10の上に
配置したときも、偏光フィルム11と高分子フィルム1
2の間に配置したときも同じ特性が得られた。
【0045】なお、本実施の形態では、高分子フィルム
としてポリカーボネートを用いたが、発明の効果はそれ
に限定されるものではなく、例えば、ポリアリレートや
ポリスルフォンを用いても同様の効果を得ることができ
ることを確認した。
【0046】また、本実施の形態では、反射電極として
アルミニウムを構成要素として含む金属反射電極を用い
たが、発明の効果はそれに限定されるものではなく、例
えば、銀を構成要素として含む金属反射電極などを用い
ても同様の効果を得ることができる。
【0047】(第2の実施の形態)図4は第2の実施の
形態の反射型液晶表示素子の概略構成を示した断面図で
ある。40は偏光フィルム、41は高分子フィルム、4
3は上側透明基板、44はカラーフィルタ層、45a、
45bは配向層、46は透明電極、47は液晶層、48
は金属反射電極、49は下側基板を示す。
【0048】第2の実施の形態の光学構成は、第1の実
施の形態と同じであって、図2に示した反射型液晶表示
素子の光学構成と同様である。
【0049】上側透明基板43および下側基板49とし
て無アルカリガラス基板(例えば1737:コーニング
社製)を用い、上側透明基板43上に、カラーフィルタ
層44として顔料分散タイプで赤、緑、青のストライプ
配列のものをフォトリソグラフィーで形成し、その上
に、透明電極46としてインジウム・錫・オキサイドで
画素電極を形成した。また、下側基板49上には、チタ
ンを300nm蒸着した上にアルミニウムを200nm蒸着
したものを形成し、さらに、その表面を平均傾斜角3゜
〜12゜となるように荒らして、拡散(散乱)反射タイプ
の金属反射電極48を形成した。
【0050】透明電極46および金属反射電極48上に
は、ポリイミドのγ−ブチロラクトンの5wt%溶液を
印刷し、250℃で硬化したのち、所定のツイスト角を
実現するようにレーヨン布を用いた回転ラビング法によ
る配向処理を行うことで配向層45a、45bを形成し
た。
【0051】そして、上側透明基板43上の周辺部には
所定の径のガラスファイバーを1.0重量%混入した熱
硬化性シール樹脂(例えばストラクトボンド:三井東圧
化学(株)製)を印刷し、下側基板49上には所定の径
の樹脂ビーズを100〜200個/mm2の割合で散布
し、上側透明基板43と下側基板49を互いに貼り合わ
せ、150℃でシール樹脂を硬化した後、ΔnLC=0.
09のフッ素エステル系ネマティック液晶にカイラルピ
ッチが80μmとなるようにカイラル液晶を混ぜた液晶
を真空注入し、紫外線硬化性樹脂で封口した後、紫外線
光により硬化した。
【0052】こうして形成された液晶セル4の上側透明
基板43の上に、高分子フィルム41としてポリカーボ
ネートを遅相軸が所定の角度となるように貼付し、さら
に、偏光フィルム40としてニュートラルグレーの偏光
フィルム(住友化学工業(株)製SQ−1852AP)
にアンチグレア(AG)とアンチリフレクション(AR)
処理を施したものを、吸収軸または透過軸の方向が所定
の角度をなすように貼付した。
【0053】φLC0=−67.5゜、φLC=67.5
゜、ΩLC=45.0゜、φF=33.0゜、φP=96.
0゜とし、ΔR=RFilm−ΔnLC・dLCを−0.10μ
mを満たすようにしながら、ΔnLC・dLCを変化させて
反射モードで光学特性を測定すると、0.20μm〜
0.30μmの範囲で、反射率が低くて無彩色の黒と反
射率が高くて無彩色の白を得ることができるノーマリー
ホワイトモードの反射型液晶表示素子が実現できた。こ
れは、白と黒が充分とれるだけの液晶の複屈折差があっ
て、なおかつ、液晶の複屈折による色付きを補償できる
範囲であることによる。
【0054】また、ΔRが−0.20μm〜0.05μ
mを満たしていると、白表示から黒表示へと電圧を印加
していったとき、表示の色が実用上で無彩色の範囲内で
変化することが確認できた。これは、ΔRを−0.20
μm〜0.05μmとし、φ F−φLCを−40゜〜−2
5゜の範囲内にすることで、白から黒への変化の間、特
に、オン電圧印加時の黒表示のときの、液晶層の複屈折
による着色を解消できることによる。これにより、反射
率の低い無彩色の黒表示と反射率の高い無彩色の白表示
のコントラストの高い反射型液晶表示素子を実現でき
た。
【0055】次に、液晶のツイスト角ΩLCを変化させた
ときの特性を調べたところ、本発明の第1の実施の形態
では、ツイスト角を0゜〜90゜の範囲内で良好な特性
が得られることを確認した。そして、ツイスト角ΩLC
30゜〜65゜としたとき特に良好な特性を得られた。
【0056】そして、RFilmが0.10μm〜0.30
μmを満たしているとき、特に、オン電圧印加時の黒の
反射率を低くすることができることを確認できた。
【0057】ここで特に、ΔnLC・dLC=0.270μ
m、RFilm=0.170μm、φLC0=−67.5゜、
φLC=67.5゜、ΩLC=45.0゜、φF=33.0
゜、φ P=96.0゜としたときの光学特性を測定した
結果を示すことにする。このとき、ΔR=RFilm−Δn
LC・dLC=−0.100μm、φF−φLC=−34.5
゜、φP−φF=+63.0゜であって上記で確認した条
件を満たしている。
【0058】このとき正面特性で、白のY値換算での反
射率は17.1%、コントラストは、15.4であっ
た。また、黒から白まで無彩色で変化するので、64階
調フルカラーの表示が可能であることも確認できた。
【0059】また、以上の構成で、カラーフィルタ層1
4を除いた反射型液晶表示素子を作製したところ、正面
特性で、コントラスト15.1、白のY値換算での反射
率33.4%が得られた。
【0060】なお、本実施の形態では、高分子フィルム
としてポリカーボネートを用いたが、発明の効果はそれ
に限定されるものではなく、例えば、ポリアリレートや
ポリスルフォンを用いても同様の効果を得ることができ
ることを確認した。
【0061】また、本実施の形態では、反射電極として
アルミニウムを構成要素として含む金属反射電極を用い
たが、発明の効果はそれに限定されるものではなく、例
えば、銀を構成要素として含む金属反射電極などを用い
ても同様の効果を得ることができる。
【0062】(第3の実施の形態)第3の実施の形態の
反射型液晶表示素子は、作製および構造は第1の実施の
形態と共通であって、図1に示した反射型液晶表示素子
の断面および図2と同様のの反射型液晶表示素子の光学
構成を有する。
【0063】φLC0=−67.5゜、φLC=67.5
゜、ΩLC=45.0゜、φF=155.0゜、φP=9
0.0゜とし、ΔR=RFilm−ΔnLC・dLCを−0.1
0μmを満たすようにしながら、ΔnLC・dLCを変化さ
せて反射モードで光学特性を測定すると、0.20μm
〜0.30μmの範囲で、反射率が低くて無彩色の黒と
反射率が高くて無彩色の白を得ることができるノーマリ
ーホワイトモードの反射型液晶表示素子が実現できた。
これは、白と黒が充分とれるだけの液晶の複屈折差があ
って、なおかつ、液晶の複屈折による色付きを補償でき
る範囲であることによる。
【0064】また、ΔRを−0.20μm〜0.05μ
mを満たしていると、白表示から黒表示へと電圧を印加
していったとき、表示の色が実用上で無彩色の範囲内で
変化することが確認できた。これは、ΔRを−0.20
μm〜0.05μmとし、φ F−φLCを+65゜〜+1
05゜の範囲内にすることで、白から黒への変化の間、
特に、オン電圧印加時の黒表示のときの、液晶層の複屈
折による着色を解消できることによる。これにより、反
射率の低い無彩色の黒表示と反射率の高い無彩色の白表
示のコントラストの高い反射型液晶表示素子を実現でき
た。
【0065】次に、液晶のツイスト角ΩLCを変化させた
ときの特性を調べたところ、本発明の第3の実施の形態
では、ツイスト角を0°〜90°の範囲内で良好な特性
が得られることを確認した。そして、ツイスト角ΩLC
30゜〜65゜としたとき特に良好な特性を得られた。
【0066】そして、RFilmが0.10μm〜0.30
μmを満たしているとき、特に、オン電圧印加時の黒の
反射率を低くすることができることを確認できた。
【0067】ここで特に、ΔnLC・dLC=0.270μ
m、RFilm=0.170μm、φLC0=−67.5゜、
φLC=67.5゜、ΩLC=45.0゜、φF=155.
0゜、φP=90.0゜としたときの光学特性を測定し
た結果を示すことにする。このとき、ΔR=RFilm−Δ
LC・dLC=−0.10μm、φF−φLC=87.5
゜、φP−φF=−65.0゜であって上記で確認した条
件を満たしている。
【0068】図5は第3の実施の形態の反射型液晶表示
素子の反射率と印加電圧の関係を示す特性図である。正
面特性で、白のY値換算での反射率は18.1%、コン
トラストは、15.6であった。また、黒から白まで無
彩色で変化するので、64階調フルカラーの表示が可能
であることも確認できた。
【0069】また、以上の構成で、カラーフィルタ層1
4を除いた反射型液晶表示素子を作製したところ、正面
特性で、コントラスト15.1、白のY値換算での反射
率34.3%が得られた。
【0070】また、以上の構成では、散乱フィルム層1
2を高分子フィルム11と上側透明基板13の間に配置
したが、散乱フィルム層12を偏光フィルム10の上に
配置したときも、偏光フィルム11と高分子フィルム1
2の間に配置したときも同じ特性が得られた。
【0071】なお、本実施の形態では、高分子フィルム
としてポリカーボネートを用いたが、発明の効果はそれ
に限定されるものではなく、例えば、ポリアリレートや
ポリスルフォンを用いても同様の効果を得ることができ
ることを確認した。
【0072】また、本実施の形態では、反射電極として
アルミニウムを構成要素として含む金属反射電極を用い
たが、発明の効果はそれに限定されるものではなく、例
えば、銀を構成要素として含む金属反射電極などを用い
ても同様の効果を得ることができる。
【0073】(第4の実施の形態)第4の実施の形態の
反射型液晶表示素子は、作製および構造は基本的に第1
の実施の形態と共通であって、図1に示した反射型液晶
表示素子の断面および図2と同様の反射型液晶表示素子
の光学構成を有する。
【0074】図6aは右方向の視角変化に対するオン電
圧印加時の黒の反射率変化を示す特性図である。
【0075】図6bは上方向の視角変化に対するオン電
圧印加時の黒の反射率変化を示す特性図である。
【0076】本実施の形態では、ΔnLC・dLC=0.2
70μm、RFilm=0.170μm、φLC0=−67.
5゜、φLC=67.5゜、ΩLC=45゜、φF1=33.
0゜、φP=96.0゜として、高分子フィルム11の
Z係数Qzを変化させて調べたところ、Qzが1.0〜
3.0のとき、視角変化に対する反射率変化が少なく良
好な特性が得られることが判った。
【0077】そして、特に、Qzを0.3、0.5、
1.0、1.5のときの、黒表示の視角による反射率変
化を詳細に調べた。
【0078】図6aと図6bを見れば、高分子フィルム
11が視角特性変化に影響を及ぼしており、Qzが大き
いとき視角依存性の少ない良好な黒の反射率特性が得ら
れることがわかる。この結果を踏まえて、特に、Qz
1.0〜2.0を満たしているとき、より望ましい視角
特性を得られることが確認できた。
【0079】(第5の実施の形態)図7は第5の実施の
形態の反射型液晶表示素子の概略構成を示した断面図で
ある。70は偏光フィルム、71は高分子フィルム、7
3は上側透明基板、74はカラーフィルタ層、75a、
75bは配向層、76は透明電極、77は液晶層、78
は透明電極、79は下側透明基板、72は拡散反射板を
示す。
【0080】反射型液晶表示素子の光学構成は、図2と
同様である。
【0081】上側透明基板73および下側透明基板79
として無アルカリガラス基板(例えば1737:コーニ
ング社製)を用い、上側透明基板73上に、カラーフィ
ルタ層74として顔料分散タイプで赤、緑、青のストラ
イプ配列のものをフォトリソグラフィーで形成した。
【0082】そしてカラーフィルタ層74および下側透
明基板79の上に、透明電極76および78としてイン
ジウム・錫・オキサイドで画素電極を形成した。透明電
極76および78上には、ポリイミドのγ−ブチロラク
トンの5重量%溶液を印刷し、250℃で硬化したの
ち、所定のツイスト角を実現するようにレーヨン布を用
いた回転ラビング法による配向処理を行うことで配向層
75a、75bを形成した。
【0083】上側透明基板73上の周辺部には所定の径
のガラスファイバーを1.0重量%混入した熱硬化性シ
ール樹脂(例えばストラクトボンド:三井東圧化学
(株)製)を印刷し、下側基板79上には所定の径の樹
脂ビーズを100〜200個/mm 2の割合で散布し、上
側透明基板73と下側基板79を互いに貼り合わせ、1
50℃でシール樹脂を硬化した後、ΔnLC=0.09の
フッ素エステル系ネマティック液晶にカイラルピッチが
80μmになるようにカイラル液晶を混ぜた液晶を真空
注入し、紫外線硬化性樹脂で封口した後、紫外線光によ
り硬化した。
【0084】こうして形成された液晶セル7の上側透明
基板73の上に、高分子フィルム71としてポリカーボ
ネートを遅相軸が所定の角度となるように貼付し、さら
に、偏光フィルム70としてニュートラルグレーの偏光
フィルム(住友化学工業(株)製SQ−1852AP)
にアンチグレア(AG)およびアンチリフレクション(A
R)処理を施したものを、吸収軸または透過軸の方向が
所定の角度をなすように貼付した。
【0085】下側透明基板79の下には、拡散反射板7
2として銀の拡散反射板を設置した。
【0086】本実施例の形態では、ΔnLC・dLC=0.
270μm、RFilm=0.170μm、φLC0=−6
7.5゜、φLC=67.5゜、ΩLC=45゜、φF=3
3.0゜、φP=96.0゜とした。
【0087】このように上下基板を透明基板・透明電極
として、下側に拡散反射板を用いたとき、視差の影響に
よる画像ボケが多少現れたが、視角特性変化の自然な反
射型液晶表示素子を得られることが確認できた。
【0088】正面特性を測定すると、白のY値換算の反
射率16.1%、コントラスト14.3が得られた。
【0089】また、以上の構成で、カラーフィルタ層7
4を除いた反射型液晶表示素子を作製したところ、正面
特性で、白のY値換算での反射率32.1%、コントラ
スト14.0が得られた。
【0090】また、拡散反射板72を下側透明基板79
の下に設置する際に、完全に粘着剤で接着せず、間に空
気層を入れることで、樹脂の屈折率の約1.6と空気の
屈折率1.0との差によって起こる拡散効果の拡大によ
り、より自然な視角特性を得られることが確認できた。
【0091】なお、本実施の形態では、拡散反射板とし
て銀を用いたが、アルミニウムの拡散反射板でも同様の
発明効果を得られることを確認した。
【0092】(第6の実施の形態)図8は第6の実施の
形態の反射型液晶表示素子の概略構成を示した断面図で
ある。80は偏光フィルム、81は高分子フィルム、8
2は散乱フィルム層、83は上側透明基板、84はカラ
ーフィルタ層、85a、85bは配向層、86は透明電
極、87は液晶層、88は金属反射電極、89は下側基
板、90はゲート電極、91はソース線、92は薄膜ト
ランジスタ素子(TFT)、93はドレイン電極、94
は平坦化膜を示す。95はコンタクトホールである。第
1の実施の形態もしくは第3の実施の形態と異なるの
は、金属反射電極基板がコンタクトホールを介して、平
坦化膜の下の非線形スイッチング素子(TFT)と導通
して、アクティブ駆動できるようにしたことである。
【0093】本実施の形態の反射型液晶表示素子の光学
構成は、図2と同様である。
【0094】上側透明基板83および下側基板89とし
て無アルカリガラス基板(例えば1737:コーニング
社製)を用い、上側透明基板83上に、カラーフィルタ
層84として顔料分散タイプで赤、緑、青のストライプ
配列のものをフォトリソグラフィーで形成し、その上
に、透明電極86としてインジウム・錫・オキサイドで
画素電極を形成した。
【0095】また、下側基板89上には、所定の方法に
よりアルミニウムとタンタルからなるゲート電極90、
チタンとアルミニウムからなるソース電極91およびド
レイン電極93をマトリクス状に配置し、ゲート電極9
0とソース電極91の各交差部にアモルファスシリコン
からなるTFT素子92を形成した。
【0096】このように非線形素子を形成した下側基板
89上の全面に、ポジ型の感光性アクリル樹脂(例え
ば、FVR:富士薬品工業(株)製)を塗布して平坦化
膜94を形成した後、所定のフォトマスクを用いて、紫
外線照射して、ドレイン電極93上にコンタクトホール
95を形成した。そして、その上に、チタンを300nm
蒸着した上にアルミニウムを200nm蒸着したものを形
成することで鏡面反射タイプの金属反射電極88を形成
した。
【0097】透明電極86および金属反射電極88上に
は、ポリイミドのγ−ブチロラクトンの5重量%溶液を
印刷し、250℃で硬化したのち、所定のツイスト角を
実現するようにレーヨン布を用いた回転ラビング法によ
る配向処理を行うことで配向層85a、85bを形成し
た。
【0098】そして、上側透明基板83上の周辺部には
所定の径のガラスファイバーを1.0wt%混入した熱
硬化性シール樹脂(例えばストラクトボンド:三井東圧
化学(株)製)を印刷し、下側基板89上には所定の径
の樹脂ビーズを100〜200個/mm2の割合で散布
し、上側透明基板83と下側基板89を互いに貼り合わ
せ、150℃でシール樹脂を硬化した後、ΔnLC=0.
09のフッ素エステル系ネマティック液晶に所定の量の
カイラル液晶を混ぜた液晶を真空注入し、紫外線硬化性
樹脂で封口した後、紫外線光により硬化した。
【0099】こうして形成された液晶セル8の上側透明
基板83の上に、散乱フィルム層82として等方性の前
方散乱フィルムを貼付し、その上に、高分子フィルム8
1としてポリカーボネートを遅相軸が所定の角度となる
ように貼付し、さらに、偏光フィルム80としてニュー
トラルグレーの偏光フィルム(住友化学工業(株)製S
Q−1852AP)にアンチグレア(AG)およびアンチ
リフレクション(AR)処理を施したものを、吸収軸ま
たは透過軸の方向が所定の角度をなすように貼付した。
【0100】本実施例では、ΔnLC・dLC=0.270
μm、RFilm=0.170μm、φ LC0=−67.5
゜、φLC=67.5゜、ΩLC=45.0゜、φF=3
3.0゜、φP=96.0゜とした。
【0101】光学特性としては、第1の実施例の構成で
アクティブ駆動して、64階調のフルカラー表示を得る
ことができた。平坦化膜上に金属反射電極を形成したこ
とで、開口率は、97%を得ることができたため、正面
特性で、白のY値換算での反射率は17.9%、コント
ラストは、15.9であった。
【0102】なお、本実施の形態に限らず、今まで述べ
たすべての実施の形態において、下側基板上にTFTな
どの非線形素子を形成することで、アクティブ駆動の反
射型液晶表示素子を、本実施の形態に述べた方法に準じ
て得ることができる。また非線形素子としては、アモル
ファスシリコンのTFTにとどまらず、二端子素子(M
IMおよび薄膜ダイオードなど)やポリシリコンTFT
などを用いても同様の効果を得ることができる。
【0103】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の反射型液
晶表示素子によれば、明るく、高コントラストで、無彩
色の白黒変化が可能なノーマリーホワイト型の反射型液
晶表示素子を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態に係る反射型液晶
表示素子の概略構成を示した断面図である。
【図2】 図1の反射型液晶表示素子の光学構成図であ
る。
【図3】 図1の反射型液晶表示素子の反射率と印加電
圧の関係の例を示す特性図である。
【図4】 本発明の第2の実施の形態に係る反射型液晶
表示素子の概略構成を示した断面図である。
【図5】 本発明の第3の実施の形態に係る反射型液晶
表示素子の反射率と印加電圧の関係の例を示す特性図で
ある。
【図6】 右方向(a)または上方向(b)の視角変化に対
するオン電圧印加時の黒の反射率変化の例を示す特性図
である。
【図7】 本発明の第5の実施の形態に係る反射型液晶
表示素子の概略構成を示した断面図である。
【図8】 本発明の第6の実施の形態に係る反射型液晶
表示素子の概略構成を示した断面図である。
【符号の説明】
1、4、7、8 液晶セル 10、40、70、80 偏光フィルム 11、41、71、81 高分子フィルム 12、82 散乱フィルム層 13、43、73、83 上側透明基板 14、44、74、84 カラーフィルタ層 15a、15b、45a、45b、75a、75b、8
5a、85b 配向層 16、46、76、86 透明電極 17、47、77、87 液晶層 18、48、88 金属反射電極 19、49、89 下側基板 20 基準線 21 下側基板に最も近い液晶
分子の配向方向 22 上側基板に最も近い液晶
分子の配向方向 23 高分子フィルムの遅相軸
方向 24 上側偏光フィルムの吸収
軸方向 72 拡散反射板 78 透明電極 79 下側透明基板 90 ゲート電極 91 ソース線 92 TFT素子 93 ドレイン電極 94 平坦化膜 95 コンタクトホール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02F 1/136 500 G02F 1/136 500 (72)発明者 岩井 義夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 小川 鉄 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 2H042 BA02 BA04 BA20 DA02 DA04 DA12 DC02 DE00 2H091 FA02X FA08X FA14Z FA32Z FA50X FB02 FD07 GA06 GA13 HA07 KA02 KA03 LA17 2H092 JA24 JB07 PA02 PA08 PA11 PA12

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の基板間にネマティック液晶を封入
    した液晶セルと、前記液晶セルの一方の基板側に配置さ
    れた偏光フィルムと、前記偏光フィルムと前記液晶セル
    との間に配置された高分子フィルムと、他方の基板側に
    配置された光反射手段とを含み、 前記一対の基板間におけるネマティック液晶のツイスト
    角度が0゜〜90゜、前記ネマティック液晶の複屈折Δ
    LCと液晶層厚dLCとの積ΔnLC・dLCが0.20〜
    0.30μm、前記積ΔnLC・dLCと前記高分子フィル
    ムのレターデーションRFilmとによりRFilm−ΔnLC
    LCと定義される複屈折差ΔRが−0.20μm〜−
    0.05μmであり、 前記一方の基板側から見て前記ネマティック液晶が前記
    一方の基板側から前記他方の基板側にかけてツイストし
    ていく方向を正として、基板面内に定められた基準線と
    前記一方の基板に最近接している液晶分子の長軸方向と
    が為す角度をφ LC、前記基準線と高分子フィルムの遅相
    軸の方向とが為す角度をφF、前記基準線と前記偏光フ
    ィルムの吸収軸または透過軸の方向をφPとしたとき
    に、φF−φ LCが−40゜〜−25゜、φP−φFが+5
    0゜〜+80゜であることを特徴とする反射型液晶表示
    素子。
  2. 【請求項2】 一対の基板間にネマティック液晶を封入
    した液晶セルと、前記液晶セルの一方の基板側に配置さ
    れた偏光フィルムと、前記偏光フィルムと前記液晶セル
    との間に配置された高分子フィルムと、他方の基板側に
    配置された光反射手段とを含み、 前記一対の基板間におけるネマティック液晶のツイスト
    角度が0゜〜90゜、前記ネマティック液晶の複屈折Δ
    LCと液晶層厚dLCとの積ΔnLC・dLCが0.20〜
    0.30μm、前記積ΔnLC・dLCと前記高分子フィル
    ムのレターデーションRFilmとによりRFilm−ΔnLC
    LCと定義される複屈折差ΔRが−0.20μm〜−
    0.05μmであり、 前記一方の基板側から見て前記ネマティック液晶が前記
    一方の基板側から前記他方の基板側にかけてツイストし
    ていく方向を正として、基板面内に定められた基準線と
    前記一方の基板に最近接している液晶分子の長軸方向と
    が為す角度をφ LC、前記基準線と高分子フィルムの遅相
    軸の方向とが為す角度をφF、前記基準線と前記偏光フ
    ィルムの吸収軸または透過軸の方向をφPとしたとき
    に、φF−φ LCが+65゜〜+105゜、φP−φFが−
    60゜〜−90゜であることを特徴とする反射型液晶表
    示素子。
  3. 【請求項3】 ネマティック液晶の前記ツイスト角度が
    30゜〜65゜である請求項1または2に記載の反射型
    液晶表示素子。
  4. 【請求項4】 前記RFilmが0.10μm〜0.30μ
    mである請求項1または2に記載の反射型液晶表素子。
  5. 【請求項5】 前記高分子フィルムが、ポリカーボネー
    ト、ポリアリレートおよびポリスルフォンから選ばれる
    少なくとも1つからなる請求項1〜4のいずれかに記載
    の反射型液晶表示素子。
  6. 【請求項6】 前記高分子フィルムのZ係数QZが1.
    0〜3.0である請求項1〜5のいずれかに記載の反射
    型液晶表示素子。ただし、前記QZは、フィルム面の法
    線方向をz軸として定める空間座標系(x,y,z)に
    おける各軸方向の屈折率nx、nyおよびnz(nxは遅相
    軸方向の屈折率、nyは進相軸方向の屈折率)を用いて、
    Z=(nx−nz)/(nx-ny)により示される係数で
    ある。
  7. 【請求項7】 前記QZが1.0〜2.0である請求項
    6に記載の反射型液晶表示素子。
  8. 【請求項8】 前記一方の基板側に散乱フィルムを配置
    した請求項1〜7のいずれかに記載の反射型液晶表示素
    子。
  9. 【請求項9】 前記散乱フィルムを前記高分子フィルム
    と前記一方の基板の間に配置した請求項8に記載の反射
    型液晶表示素子。
  10. 【請求項10】 前記散乱フィルムが前方散乱フィルム
    である請求項8または9に記載の反射型液晶表示素子。
  11. 【請求項11】 前記光反射手段が、アルミニウムおよ
    び銀から選ばれる少なくとも1つの金属を構成要素とし
    て含む金属電極である請求項1〜10のいずれかに記載
    の反射型液晶表示素子。
  12. 【請求項12】 前記金属電極の表面が鏡面状である請
    求項11に記載の反射型液晶表示素子。
  13. 【請求項13】 前記金属電極上に散乱膜を配置した請
    求項11または12に記載の反射型液晶表示素子。
  14. 【請求項14】 前記金属電極の表面が平均傾斜角3゜
    〜12゜の凹凸を有し、入射光を拡散反射させる請求項
    11に記載の反射型液晶表示素子。
  15. 【請求項15】 前記他方の基板が透明基板であって、
    この透明基板の外側に光反射手段を配置した請求項1〜
    10のいずれかに記載の反射型液晶表示素子。
  16. 【請求項16】 前記透明基板と前記光反射手段との間
    に空気層を介在させた請求項15に記載の反射型液晶表
    示素子。
  17. 【請求項17】 前記一方の基板側にカラーフィルタを
    配置した請求項1〜16のいずれかに記載の反射型液晶
    表示素子。
  18. 【請求項18】 前記他方の基板側に非線形素子を配置
    した請求項1〜17のいずれかに記載の反射型液晶表示
    素子。
  19. 【請求項19】 前記非線形素子の上に絶縁性の平坦化
    膜を形成し、この平坦化膜に形成したコンタクトホール
    を通じて前記非線形素子と前記他方の基板側の電極とが
    導通している請求項18に記載の反射型液晶表示素子。
JP10819198A 1998-04-17 1998-04-17 反射型液晶表示素子 Expired - Fee Related JP3172706B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10819198A JP3172706B2 (ja) 1998-04-17 1998-04-17 反射型液晶表示素子
US09/673,310 US6567149B1 (en) 1998-04-17 1999-04-09 Reflection liquid crystal display device
CN99805112A CN1127672C (zh) 1998-04-17 1999-04-09 反射型液晶显示元件
EP99913599A EP1072928A4 (en) 1998-04-17 1999-04-09 REFLECTIVE LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE
KR10-2000-7011536A KR100379718B1 (ko) 1998-04-17 1999-04-09 반사형 액정표시소자
PCT/JP1999/001890 WO1999054781A1 (fr) 1998-04-17 1999-04-09 Dispositif d'affichage a cristaux liquides reflectifs
TW088105966A TW556019B (en) 1998-04-17 1999-04-14 Reflection-type liquid crystal display element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10819198A JP3172706B2 (ja) 1998-04-17 1998-04-17 反射型液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001100194A true JP2001100194A (ja) 2001-04-13
JP3172706B2 JP3172706B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=14478321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10819198A Expired - Fee Related JP3172706B2 (ja) 1998-04-17 1998-04-17 反射型液晶表示素子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6567149B1 (ja)
EP (1) EP1072928A4 (ja)
JP (1) JP3172706B2 (ja)
KR (1) KR100379718B1 (ja)
CN (1) CN1127672C (ja)
TW (1) TW556019B (ja)
WO (1) WO1999054781A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2207603C2 (ru) * 2001-06-04 2003-06-27 Хан Ир Гвон Оптическое устройство для получения и/или преобразования поляризованного электромагнитного излучения и оптическое устройство в виде жидкокристаллического дисплея
JP3705184B2 (ja) * 2001-10-24 2005-10-12 セイコーエプソン株式会社 液晶装置及び電子機器
JP2003330022A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Advanced Display Inc 液晶表示装置
JP4308553B2 (ja) * 2003-03-07 2009-08-05 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
US20060055857A1 (en) * 2004-09-14 2006-03-16 Meng-Hsun Hsieh Method for reducing fringe effect of liquid crystal on silicon display panel
US7956972B2 (en) * 2004-09-14 2011-06-07 Himax Technologies Limited Liquid crystal on silicon display panel with reducing fringe effect
JP2008513833A (ja) * 2004-09-22 2008-05-01 エルジー・ケム・リミテッド Lcdの光視野角確保のために使用するポリアリーレート光学補償フィルム及びその製造方法
CN105259706B (zh) * 2015-11-26 2018-07-17 武汉华星光电技术有限公司 反射式液晶显示面板和显示装置
CN105572951A (zh) * 2015-12-16 2016-05-11 武汉华星光电技术有限公司 显示装置及其反射式显示面板
JP7016237B2 (ja) * 2017-10-18 2022-02-04 三菱重工業株式会社 情報検索装置、検索処理方法、およびプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0470817A3 (en) * 1990-08-09 1992-11-25 Seiko Epson Corporation Liquid crystal electro-optical device
JP3180482B2 (ja) 1992-12-08 2001-06-25 カシオ計算機株式会社 カラー液晶表示装置
JP3289390B2 (ja) 1993-04-19 2002-06-04 カシオ計算機株式会社 カラー液晶表示装置
JP3289386B2 (ja) 1993-04-12 2002-06-04 カシオ計算機株式会社 カラー液晶表示装置
JPH0784252A (ja) 1993-09-16 1995-03-31 Sharp Corp 液晶表示装置
JP3096383B2 (ja) 1993-11-25 2000-10-10 シャープ株式会社 反射型液晶表示装置
MY114271A (en) 1994-05-12 2002-09-30 Casio Computer Co Ltd Reflection type color liquid crystal display device
JPH1039296A (ja) 1996-07-18 1998-02-13 Ricoh Co Ltd 反射型液晶表示装置
US6642981B1 (en) * 1996-09-30 2003-11-04 Fujitsu Display Technologies Corporation Liquid crystal display device operating in a vertically aligned mode including at least one retardation film
JP3210274B2 (ja) * 1997-08-25 2001-09-17 松下電器産業株式会社 反射型液晶表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999054781A1 (fr) 1999-10-28
CN1297539A (zh) 2001-05-30
TW556019B (en) 2003-10-01
CN1127672C (zh) 2003-11-12
EP1072928A4 (en) 2003-01-08
KR20010042793A (ko) 2001-05-25
EP1072928A1 (en) 2001-01-31
JP3172706B2 (ja) 2001-06-04
US6567149B1 (en) 2003-05-20
KR100379718B1 (ko) 2003-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3339334B2 (ja) 反射型液晶表示素子
US6407787B1 (en) Reflective liquid crystal display device
US6144432A (en) Reflective liquid crystal display device
US6373541B1 (en) Reflection type liquid crystal display element
JPH1096887A (ja) カラー液晶表示素子
JP3177212B2 (ja) 反射型液晶表示素子
KR100306648B1 (ko) 반사형 액정표시 소자
JP3310569B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JP3172706B2 (ja) 反射型液晶表示素子
US6633352B2 (en) Reflection type liquid crystal display device
JP3210274B2 (ja) 反射型液晶表示素子
JP3143271B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000111912A (ja) 反射型液晶表示素子
JP3219388B2 (ja) 反射型液晶表示素子
JP3361801B2 (ja) 反射型液晶表示素子
JPH11249165A (ja) Nwモード反射型tn液晶ディスプレイ
JPH11133416A (ja) 反射型液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080323

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090323

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120323

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120323

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140323

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees