JP2001094611A - 遠隔接続サーバにおける音声及びfaxデータ処理のための装置 - Google Patents

遠隔接続サーバにおける音声及びfaxデータ処理のための装置

Info

Publication number
JP2001094611A
JP2001094611A JP2000156729A JP2000156729A JP2001094611A JP 2001094611 A JP2001094611 A JP 2001094611A JP 2000156729 A JP2000156729 A JP 2000156729A JP 2000156729 A JP2000156729 A JP 2000156729A JP 2001094611 A JP2001094611 A JP 2001094611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
fax
data
interface unit
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000156729A
Other languages
English (en)
Inventor
Shokei Kin
鍾圭 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2001094611A publication Critical patent/JP2001094611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/80Responding to QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/08Protocols for interworking; Protocol conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/18Multiprotocol handlers, e.g. single devices capable of handling multiple protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/125Details of gateway equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00312Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a digital transmission apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, SMS or ISDN device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32797Systems adapted to communicate over more than one channel, e.g. via ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2201/00Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
    • H04M2201/52Telephonic communication in combination with fax communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0015Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
    • H04N2201/002Selecting or switching between an image communication channel and a non-image communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0015Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
    • H04N2201/0022Selecting or switching between an image communication mode and a non-image communication mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遠隔接続サーバーの音声及びFAX加入者モ
ジュール設計の側面で性能に無理なしに加入者ポート数
を最大限受容して、モジュールの負荷を適正に維持して
システムを効率的に運用するための装置を提供する。 【解決手段】 本発明による装置は、汎用空中網とのイ
ンタフェースのための第1インタフェース部と、前記イ
ンターネットとのインタフェースのための第2インタフ
ェース部と、前記第1、第2インタフェース部と連結さ
れ、前記第1インタフェース部を通して印加される音声
またはFAXデータを前記第2インタフェース部を通し
て、前記インターネットに伝送して、前記第2インタフ
ェース部を通して印加される音声またはFAXデータを
前記第1インタフェースを通して、前記汎用空中網に伝
送する遠隔接続サーバーからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は通信システムに係
り、特に遠隔の音声及びデータ処理のための遠隔接続サ
ーバ(remote accsess server:
RAS)装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は、インターネット上で音声及びデ
ータ処理のための遠隔接続サーバ装置の網構成を一例で
示している。図1に示された遠隔接続サーバ2、20
は、インターネットサービスユーザーに一般市外電話や
国際電話及びファクシミリ(以下“FAX”と略称する)
伝送に対して、より経済的なサービスを提供して、ま
た、より多様なサービスを提供するために用いられる。
図1に示されたように、遠隔接続サーバ2、20は、P
ABX(Private Automatic Bra
nch eXchange)4、22、PSTN/IS
DN(PublicSwitched Telepho
ne Network/Integrated Ser
vice Digital Network)6、PS
TN24と連結され、またインターネット18に接続さ
れたルータ8、26とも連結される。PABX4は、F
AX10や電話機12等に連結されており、またPST
N/ISDN6とも連結される。図1でPABX22
は、PSTN24と連結されている。ルータ8、26
は、イーサネット(登録商標)を通して遠隔接続サーバ
2、20に各々連結されている。ルータ8は、サーバ1
4、PC(Personal Computer)16な
どと連結されており、ルータ26もサーバ30、PC2
8などと連結されている。ルータ8とルータ26とはイ
ンターネット18を通して連結されている。
【0003】図1の遠隔接続サーバ2、20は、PAB
X4、22、PSTN/ISDN6及びPSTN24の
ような一般空中網から提供される音声及びFAXデータ
などをインターネット18を通して遠隔の一般空中網に
伝達されるようにする役割を遂行する。
【0004】図2は、従来技術による図1の遠隔接続サ
ーバ2、20における音声及びデータ処理のためのモジ
ュール構成図であり、システム主制御部32にMPUバ
スで連結されたシステム主制御部インタフェース部3
4、MPU(Main Processing Uni
t)36、4個の音声/FAXコーデック38、メモリ
部40、イーサネット部42、デコーダ部44、その他
制御ロジック部46、E1トランクインタフェース部5
0に連結されたPCMインタフェース部48からなって
いる。図2で、システム主制御部インタフェース部34
は、音声及びデータ処理のためのモジュールの動作状態
と連結情報、及びシステム構成情報をやり取りしてシス
テム運用のためのソフトウェアもダウンロードする。メ
モリ部40は、プログラムメモリ貯蔵用として用いるフ
ラッシュメモリ、DRAM(Dynamic Rand
om Access Memory)、SRAM(Sta
tic Random Access Memory)
等からなる。イーサネット部42は、イーサネットプロ
トコルを処理して例えば、10ベース(base)−Tで
IP(internet protocol)ネットワー
クに接続が可能にする機能を遂行する。デコーダ部44
と、その他制御ロジック部46とはMPU36が周辺各
部を制御するためのアドレスデコーディングを処理する
機能を遂行する。PCMインタフェース部48は、音声
信号の送受信のためにシステム内のタイムスイッチとP
CMハイウェイとを通して音声データを送受信して音声
/FAXコーデック38に連結する。
【0005】図1に示された一例の場合には、MPU3
6一つとして近距離通信網(Local Area N
etwork)における音声及びデータ処理のためのプ
ロトコル処理とPSTNとのシグナリングを処理して、
システム主制御部32とのIPC(inter−Pro
cessor Communication)処理を遂
行する。このMPU36は例えば、システムクロックが
25MHzで4.5MIPs(Million Ins
tructions Per second)の処理能
力を有する。この一例のような図1のモジュールは、音
声及びFAXデータを約16チャネルまで処理可能なよ
うに具現されたが、16チャネルまで処理するには性能
上の問題がある。音声/FAXコーデック4個が16チ
ャネルを処理するための性能計算のための要素としては
コーデックの方式によるチャネル当たり所要時間30m
s(G.723.1)〜0.75ms(G.711)、音声
/FAXコーデックのインタラプト処理時間30ms、
プロトコル処理時間10msなどの要素がある。ところ
でこのような要素の処理が十分にできない場合、処理遅
延による音声品質の低下をもたらす場合がある。音声デ
ータは、遅延にかなり敏感である。一般に通信網遅延に
は伝達遅延と処理遅延とがあるがその合計が音声データ
の場合に150〜200msであれば大部分のユーザー
はその性能に満足することができる。
【0006】図2に示された従来技術による音声/FA
Xコーデック4個(38-1〜38-4)がE1トランクイ
ンタフェース部50及びPCMインタフェース部48を
通して入る音声及びFAXデータのコーディング処理及
びコーディング処理のためのインタラプトサービスルー
チンまで処理をすれば約4.5MIPsの処理能力では
16チャネル(チャネル当たり64Kbps)まで処理で
きる性能が発揮できない。結局図1のモジュールは、8
チャネルまでの音声及びFAXデータ処理を遂行するよ
うに具現されるしかない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、遠隔接続サーバの音声及びFAX加入者モジュール
設計の側面で性能に無理なしに加入者ポート数を最大限
受容して、モジュールの負荷を適正に維持してシステム
を効率的に運用するための装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るための本発明は、音声及びFAXデータ伝送のために
シグナリング及びプロトコル処理のためのモジュールを
別途に有することによりシステムの性能を向上させて加
入者容量も最大限増やす。
【0009】また本発明は、インターネット上の音声及
びFAXデータ伝送サービスを提供する遠隔接続サーバ
における音声及びデータ処理のための装置において、汎
用空中網とのインタフェースのための第1インタフェー
ス部と、前記インターネットとのインタフェースのため
の第2インタフェース部と、前記第1、第2インタフェ
ース部と連結され、前記第1インタフェース部を通して
印加される音声またはFAXデータを前記第2インタフ
ェース部を通して、前記インターネットに伝送して、前
記第2インタフェース部を通して印加される音声または
FAXデータを前記第1インタフェース部を通して、前
記汎用空中網に伝送する遠隔接続サーバと、からなり、
前記遠隔接続サーバが、各々が前記第1インタフェース
部と連結された数個のチャネルを備えて、該チャネルを
通して、前記第1インタフェース部から提供されたりま
たは前記第2インタフェース部から提供される音声及び
FAXデータを所定コーディング方式でコーディング及
びデコーディングして出力する多数個の音声及びFAX
コーデックと、前記多数個の音声及びFAXコーデック
各々を制御し、前記チャネルを通して印加された音声及
びFAXデータの処理有無により、該音声及びFAXコ
ーデックにおけるインタラプト発生を制御するコーデッ
ク制御部と、前記音声及びFAXデータを前記数個のチ
ャネル中、所定チャネルに印加されるようにして、前記
インタラプト発生により、前記多数個の音声及びFAX
コーデックがコーディングした音声及びFAXデータを
前記第2インタフェース部に出力されるようにして、前
記第2インタフェース部から提供される音声及びFAX
データをデコーディングしてデコーディングした音声及
びFAXデータを前記第1インタフェース部に出力され
るように制御するスレーブプロセッサと、システム運用
部と通信しながら前記スレーブプロセッサを管理するマ
スタープロセッサと、からなることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明に従う好適な実施の
形態を添付図面を参照しつつ詳細に説明する。図面中、
同一な構成要素及び部分には、可能な限り同一な符号及
び番号を共通使用するものとする。また、本発明の要旨
を不要に濁す技術については、適宜説明を省略するもの
とする。
【0011】図3は、本発明の実施形態による図1の遠
隔接続サーバ2、20における音声及びデータ処理のた
めのモジュール構成図である。図3を参照すると、音声
/FAX処理モジュール60は、ISDNのPRI(P
rimary Rate Interface)E1ラ
インと連結されたISDNインタフェース部62及びP
STNの2個のE1トランク等と連結されたPSTNト
ランクインタフェース部64とはTDM(Time D
ivision Multiplexing)バスを通
して連結されており、イーサネット/ファストイーサネ
ット(ethernet/fast ethernet)
と連結されたサーバインタフェース部66とはパケット
バスを通して連結されている。またこの音声/FAX処
理モジュール60は、IPCチャネルを通してシステム
運用部68と連結されている。ISDNインタフェース
部62と連結されたISDNのPRI E1ラインは、
図1に示されたISDN6に連結され、このISDNイ
ンタフェース部62はISDN6と音声/FAX処理モ
ジュール60との間のISDNインタフェースを遂行す
る。PSTNインタフェース部64と連結されたPST
Nのトランクは、図1に示されたPSTN6、24に連
結され、このPSTNトランクインタフェース部64は
PSTN6、24と音声/FAX処理モジュール60と
の間のPSTNインタフェースを遂行する。サーバイン
タフェース部66と連結されたイーサネット/ファスト
イーサネットは、図1に示されたルータ8、26に連結
され、このサーバインタフェース部66はルータ8、2
6と音声/FAX処理モジュール60との間のイーサネ
ット及び高速イーサネットインタフェースを遂行する。
【0012】ISDNのPRIを通したりPSTNのト
ランクを通して音声/FAX処理モジュール60に入る
64Kbpsの音声やFAXデータはこの音声/FAX
処理モジュール60によりコーディングされパケット化
される。パケット化された音声及びFAXデータは、パ
ケットバスを通してサーバインタフェース部66に印加
され、サーバインタフェース部66ではこのパケット化
された音声及びFAXデータをインターネットやイント
ラネットに音声及びデータサービスを可能なようにIP
(internet protocol)化させて図1の
ルータ8、26に伝送する。
【0013】図3の音声/FAX処理モジュール60の
具体ブロック構成は図4と同様である。図4に示された
ように音声/FAX処理モジュール60は、一つのマス
タープロセッサ74と、二つのスレーブモジュール7
0、72とを備えている。二つのスレーブモジュール7
0、72各々は、スレーブプロセッサ80、90と、各
々が6個の音声及びFAXコーデックチップからなる音
声/FAXコーデック82、92と、コーデック制御部
84、94と、FIFO(First In Firs
t Out)制御部86、96と、FIFO88、98
と、パケットバス制御部89、99とを備える。
【0014】図4の構成から分かるように、本発明の実
施形態では既存のモジュールでプロセッサの性能が問題
になって十分に音声及びFAXデータ処理のための具現
が難しかったことを解決するために音声/FAX処理モ
ジュール60内に一つのマスタープロセッサ74と、二
つのスレーブプロセッサ80、90とを具備させてい
る。本発明の実施形態により、この二つのスレーブプロ
セッサ80、90は、既存4.5MIPs処理能力の1
0倍以上の性能を有する約60MIPsのプロセッサで
具現されることが好ましい。
【0015】図4のスレーブモジュール70、72には
各々6個の音声/FAXコーデック82、92が内蔵さ
れており、各スレーブモジュールは30チャネルを処理
できる性能を有するように具現されている。音声/FA
Xコーデック6個が30チャネルを処理するための性能
計算のための要素としてはコーデックの方式によるチャ
ネル当たり所要時間30ms(G.723.1)〜0.7
5ms(G.711)、音声/FAXコーデックのインタ
ラプト処理時間30ms、プロトコル処理時間10ms
などの要素があるが、本発明の実施形態によるスレーブ
プロセッサ80、90は従来技術におけるプロセッサの
10倍以上速い速度で処理するように具現されており計
算上8チャネルを処理することに掛かる時間の10倍の
速い速度であれば80チャネルまで処理できる。しかし
E1トランク1個当り30チャネルの音声/FAXデー
タのみを処理するようにすれば処理遅延を予め防止して
それにより発生され得る音声品質低下を事前に防止でき
る。
【0016】図4のマスタープロセッサ74は、各音声
/FAXコーデック82、92初期化、スレーブプロセ
ッサ80、90との情報交換を通してシステム運用部
(図3の68)に報告して、それからの命令をスレーブプ
ロセッサ80、90に伝達する。マスタープロセッサ7
4は、システム運用部68に報告及びこのシステム運用
部68からの命令伝達時、イーサネットインタフェース
部76及びIPCチャネルを通してIPC接続を遂行し
てデバッギング(debuging)機能も遂行する。
【0017】二つのスレーブモジュール70、72のス
レーブプロセッサ80、90は、音声オーバーIP(v
oice over Internet Protoc
ol)機能を具現するためにプロトコル処理機能を有し
てIPネットワークとの連動のためのQ.931、H2
45、遠隔接続サービスなどを含むH.323呼シグナ
リングプロトコル処理を担当する。またIPアドレス付
与、管理、削除等加入者を管理する役割を遂行する。ま
たスレーブプロセッサ80、90各々は、前記コーデッ
クチップに待機されたデータがあることにより、前記コ
ーデックチップからインタラプトを発生させればマスタ
ープロセッサ74は、前記チップのリードやライトレジ
スタを読んでデータを処理する。インタラプトによるデ
ータを処理する時、音声/FAXコーデック82の6個
のコーデックチップを順次式ポーリング方式で、前記コ
ーデックチップのデータを処理する。すなわち本発明の
実施形態ではスレーブプロセッサ80、90当たり30
チャネルで入るデータの処理を順次的な検査方式(ポー
リング方式)とインタラプト方式とを一緒に並行する。
このような方式は、各6個のコーデックチップ82、9
2中、特定コーデックチップから連続的にインタラプト
が発生された場合にこの特定コーデックチップのデータ
のみを続けて処理するようにすることにより他のコーデ
ックチップから生じたデータを処理できない短所を無く
そうとすることである。これにより、データの伝送遅延
を最少化して性能低下も最小化できる。
【0018】音声/FAXコーデック82、92は、図
4に示されたように一つのスレーブモジュール当たり6
個のチップが割り当てられている。すなわち音声/FA
Xコーデック82は、音声/FAXコーデックチップ1
〜6からなり、音声/FAXコーデック92は音声/F
AXコーデックチップ7〜12からなっている。音声/
FAXコーデック82、92のチップ各々は音声及びデ
ータチャネルを5個ずつ提供するので、E1(2.04
8bps)トランク当たりすなわち、一つのスレーブモ
ジュール当たり30個(=6個×5チャネル)の音声及び
FAXデータチャネルを処理できるように構成される。
音声/FAXコーデック82及び92は、各々のE1ラ
インに連結されている。この音声/FAXコーデック8
2、92は、ISDNインタフェース部(図3の62)と
PSTNトランクインタフェース部(図3の64)に連結
されたTDMバスに連結されたTDMインタフェース部
とを備えており、このTDMインタフェース部を通して
印加されるアナログ成分の音声及びFAXデータをコー
ディングしてパケット形態のデジタルビットストリーム
に変換してFIFO制御部86、96に出力して、FI
FO制御部86、96から印加されるパケット形態のデ
ジタルビットストリームをデコーディングしてアナログ
成分の音声及びFAXデータに変換してTDMインタフ
ェース部に出力する。この音声/FAXコーデック8
2、92は、設計時、ITU−T(Internati
onal Telecommunications U
nion−Telecommunications s
tandardization sector)勧告案
G.723.1(6.3Kbps)、G.726(32K
bps)、G.729(8Kbps)などのコーディング
方式中の一つに設定され、設定されたコーディング方式
により音声及びFAXデータをコーディング及びデコー
ディングする。
【0019】コーデック制御部84、94は、各スレー
ブモジュール70、72内の各音声/FAXコーデック
82、92の各チップからマスタープロセッサ74に伝
達する制御情報や、データの有無を前記スレーブプロセ
ッサ80、90に伝送して、各コーデックチップから生
じるインタラプト信号に対する制御を遂行する。音声/
FAXコーデック82、92のコーデック制御部84、
94により制御されて、前記スレーブプロセッサ80、
90を通して各コーデックチップからマスタープロセッ
サ74に伝達する制御情報は各コーデックのアクティブ
状態や動作異常有無を分かる情報である。それによりマ
スタープロセッサ74は、コーデックチップ別にアクテ
ィブさせたりリセットをすることができる。
【0020】FIFO制御部86、96は、音声/FA
Xコーデック82、92から伝送された音声またはFA
XデータをFIFO88、98に貯蔵されるように制御
し、FIFO88、98に貯蔵された音声またはFAX
データを読んで音声/FAX処理部84、94に伝達さ
れるように制御する。FIFO88、98は、FIFO
制御部86、96の制御の下で音声またはFAXデータ
を順次的に貯蔵及び伝送する。パケットバス制御部8
9、99は、FIFO88、98から伝達された音声ま
たはFAXデータをパケットバスを通してサーバインタ
フェース66に出力する。またパケットバスを通して印
加された音声またはFAXデータを処理してFIFO8
8、98に伝達する。メモリ及びその他ロジック部(m
emoryand glue logic)77は、マ
スタープロセッサ74がスレーブモジュール70、72
の各部及び周辺ブロックを制御することに必要な各種制
御信号を生成させ、アドレスデコーダの機能を遂行す
る。またデータ貯蔵用メモリ、ブースタ用メモリ、NM
S(Network Management Syst
em)用データを貯蔵するためのメモリなどを含んでい
る。
【0021】以下、図3ないし図4を参照して本発明の
実施形態による動作をさらに詳しく説明する。図4に示
されたように、音声/FAXコーデックチップ1個当り
各々独立された音声及びFAXデータチャネルを5個ず
つ提供するので、各スレーブモジュール70、72は伝
送速度が64Kbpsであるチャネルを30個チャネル
まで、すなわちE1(2.048Mbps)信号一つを処
理できる。それゆえ図4に示された音声/FAX処理モ
ジュール60は、二つのスレーブモジュール70、72
からなっており、60チャネル加入者の音声及びFAX
データを処理できる。
【0022】前記スレーブモジュール70、72に連結
されたTDMバスを通して64Kbps伝送速度の30
チャネルに載せて音声またはFAXデータが音声/FA
X処理モジュール60に印加されると、スレーブプロセ
ッサ80、90は現在どんなチャネルが使用可能かを判
断する。このスレーブプロセッサ80、90は、音声/
FAXコーデック82、92の各チップ(6個)が有す
る各チャネル(5チャネル)に対する状態情報を持ってい
るので現在どんなチャネルが使用可能かを判断できる。
このような判断によりスレーブプロセッサ80、90
は、使用可能なチャネルがある音声/FAXコーデック
82、92のチップに音声またはFAXデータを連結す
るように命令をする。このスレーブプロセッサ80、9
0の命令を受けた音声/FAXコーデック82の前記単
数または複数のチップは、使用可能なチャネルを通して
印加される音声またはFAXデータをコーディングす
る。音声及びFAXデータコーディングを完了した音声
/FAXコーデック82の前記チップは、内部の読出し
状態レジスタを読出し状態値にセットして、データコー
ディングが完了されたことを知らせるインタラプト信号
をコーデック制御部84、94の制御の下でスレーブプ
ロセッサ80、90で発生させる。この際、コーデック
制御部84、94は、どんなコーデックチップから生じ
たインタラプトであるのかを知らせるインタラプトベク
トル値をインタラプト発生コーデックチップの内部読出
し状態レジスタの読出し状態値に一緒に記録する。それ
により各スレーブプロセッサ80、90は、6個のコー
デックチップから生じた少なくとも一つ以上のインタラ
プト信号が受信されればポーリング方式でインタラプト
が生じたコーデックチップをアクセスして処理された音
声またはFAXデータを読んでこれをFIFO制御部8
6、96に伝達する。
【0023】このように、コーデック制御部84、94
の制御の下で、各スレーブモジュール70、72内の各
音声/FAXコーデック82、92の各チップからマス
タープロセッサ74に伝達する制御情報やデータの有無
により、前記スレーブプロセッサ80、90でインタラ
プトを発生させるので、30チャネルで入るデータの伝
送遅延とそれによる性能低下を最小化させることができ
る。
【0024】FIFO制御部86、96は、音声/FA
Xコーデック82、92から伝送された音声またはFA
XデータをFIFO88、98に順次的に貯蔵させる。
例えば、スレーブプロセッサ80、90の動作周波数
は、40MHzであることに反してパケットバス制御部
89、99の動作周波数は25MHzである。それゆえ
FIFO制御部86、96及びFIFO88、98はデ
ータ処理速度整合のために用いられる。FIFO88、
98から伝えられた音声またはFAXデータは、パケッ
トバス制御部89、99によりパケット制御されパケッ
トバスを通して図3のサーバインタフェース66に出力
する。このパケットバス制御部89、99は、図3のパ
ケットバスに連結された各モジュールから生じたデータ
をパケット化してサーバインタフェース部66に送った
りイーサネットを通してサーバインタフェース部66に
入ったデータを各モジュールにデータパケットを伝達す
るパケットバスの制御部である。パケットバスのマスタ
ーは、図3のサーバインタフェース部66でありスレー
ブは図3の音声/FAX処理モジュール60である。パ
ケットバスのマスターであるサーバインタフェース部6
6は、各スレーブ装置、すなわち図3の音声/FAX処
理モジュール60、ISDNインタフェース部62から
発生される多様なバス要求(packet avail
able)信号を受け入れて各スレーブ装置から出力さ
れるパケット中、一つを環状伝送(round−rob
in)方式で選択する。サーバインタフェース部66か
らバス使用許可を受けた音声/FAX処理モジュール6
0は、FIFO88、98に貯蔵されている音声及びF
AXデータパケット中、最も古くなったパケットを読ん
でサーバインタフェース部66に伝送する。この過程中
でSOP(Start OfPacket)とEOP(E
nd Of Packet)信号とを利用してパケット
の境界を定める。
【0025】一方、図3のサーバインタフェース部66
から伝送された音声及びFAXデータは、パケットバス
を通して音声/FAX処理モジュール60内パケットバ
ス制御部89、99に印加される。サーバインタフェー
ス部66から伝送された音声及びFAXデータパケット
は、パケットバスのスレーブである音声/FAX処理モ
ジュール60との交渉を通して受信されることができ
る。パケットバススレーブである音声/FAX処理モジ
ュール60が受信されたパケットをFIFO88、98
に貯蔵した後、FIFO制御部86、96のパケット受
信を知らせれば、FIFO制御部86、96は前記スレ
ーブプロセッサ80、90にインタラプトを発生させる
ことによりFIFO88、98に貯蔵されたパケットを
読める環境を提供する。パワーオンリセット時やあるい
はパケットバス制御部89、99リセット時にパケット
バス制御部89、99は、FIFO88、98の受信F
IFOの臨界値を初期化して、FIFO制御部86、9
6はFIFO88、98の送信FIFOの臨界値を初期
化する。FIFO制御部86、96の動作周波数は、2
5MHzでありスレーブプロセッサ80、90の動作周
波数は40MHzであるので、FIFO制御部86、9
6及びFIFO88、98は伝送速度適応のためのイン
タフェースを提供する。
【0026】FIFO88、98にパケットデータが臨
時貯蔵されればFIFO制御部86、96は、スレーブ
プロセッサ80、90がデータを処理できるように1個
のパケット単位でスレーブプロセッサ80、90にイン
タラプトを発生させる。インタラプトが生じればスレー
ブプロセッサ80、90は、FIFO制御部86、96
を制御するようになり、結局FIFO88、98に貯蔵
された音声またはFAXデータはFIFO制御部86、
96の制御により音声/FAXコーデック82、92の
前記チップに印加される。音声/FAXコーデック8
2、92の前記チップは音声またはFAXデータのデジ
タルビットストリームをデコーディングしてアナログ成
分の音声及びFAXデータになるようにして、アナログ
成分の音声及びFAXデータをTDMインタフェース部
に出力する。
【0027】本発明ではスレーブモジュール内のスレー
ブプロセッサ一個が30チャネルを処理するようにする
スレーブモジュール二つを音声/FAX処理モジュール
として具現するので、音声/FAX処理モジュールは6
0チャネルの音声及びFAX加入者を受容することがで
きる。
【0028】
【発明の効果】以上から述べてきたように、本発明は遠
隔接続サーバの音声及びFAX加入者モジュール設計の
側面で、性能に無理なしに加入者ポート数を最大限受容
して、モジュールの負荷を適正に維持するようにシステ
ムを効率的に運用できる。また企業が一般に用いる既存
データ専用回線を通して音声電話とFAX伝送とを処理
する場合、相当な費用節減効果と共に単一回線ネットワ
ーク構築が可能で管理も容易である。企業が徐々に成長
して電話使用量が多くなることにより、電話費などの管
理費が飛躍的に増えるが本発明を適用すれば管理費をか
なり減らすことができる。また個人はインターネット網
を通して世界各国の人々と低廉な値段で音声及びFAX
通話をすることができる。
【0029】上述した本発明の説明では具体的な実施形
態に関して説明したが、多様な変形が本発明の範囲から
逸脱せずに実施できる。したがって、本発明の範囲は説
明された実施形態により定めることでなく特許請求範囲
と特許請求範囲と均等なものとにより決めるべきであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 インターネット上における音声及びデータ処
理のための遠隔接続サーバ装置の網構成一例図である。
【図2】 従来技術による遠隔接続サーバにおける音声
及びデータ処理のためのモジュール構成図である。
【図3】 本発明の実施形態による遠隔接続サーバにお
ける音声及びデータ処理のためのモジュール構成図であ
る。
【図4】 図3の音声/FAX処理モジュールの具体ブ
ロック構成図である。
【符号の説明】
74 マスタープロセッサ 76 イーサネットインタフェース部 80、90 スレーブプロセッサ 82、92 音声/FAXコーデック 84、94 コーデック制御部 86、96 FIFO制御部 88、98 FIFO 89、99 パケットバス制御部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インターネット上の音声及びFAXデー
    タ伝送サービスを提供する遠隔接続サーバにおける音声
    及びデータ処理のための装置において、 汎用空中網とのインタフェースのための第1インタフェ
    ース部と、 前記インターネットとのインタフェースのための第2イ
    ンタフェース部と、 前記第1、第2インタフェース部と連結され、前記第1
    インタフェース部を通して印加される音声またはFAX
    データを前記第2インタフェース部を通して、前記イン
    ターネットに伝送して、前記第2インタフェース部を通
    して印加される音声またはFAXデータを前記第1イン
    タフェース部を通して、前記汎用空中網に伝送する遠隔
    接続サーバと、からなり、 前記遠隔接続サーバが、 各々が、前記第1インタフェース部と連結された数個の
    チャネルを備えて、該チャネルを通して、前記第1イン
    タフェース部から提供されたりまたは前記第2インタフ
    ェース部から提供される音声及びFAXデータを所定コ
    ーディング方式でコーディング及びデコーディングして
    出力する多数個の音声及びFAXコーデックと、 前記多数個の音声及びFAXコーデック各々を制御し、
    前記チャネルを通して印加された音声及びFAXデータ
    の処理有無により、該音声及びFAXコーデックにおけ
    るインタラプト発生を制御するコーデック制御部と、 前記音声及びFAXデータを前記数個のチャネル中、所
    定チャネルに印加されるようにして、前記インタラプト
    発生により、前記多数個の音声及びFAXコーデックが
    コーディングした音声及びFAXデータを前記第2イン
    タフェース部に出力されるようにして、前記第2インタ
    フェース部から提供される音声及びFAXデータをデコ
    ーディングしてデコーディングした音声及びFAXデー
    タを前記第1インタフェース部に出力されるように制御
    するスレーブと、 システム運用部と通信しながら前記スレーブプロセッサ
    を管理するマスタープロセッサと、からなることを特徴
    とする装置。
  2. 【請求項2】 前記スレーブプロセッサと、前記第1及
    び第2インタフェース部との間の伝送速度整合のために
    用いられるメモリと、該メモリを制御するメモリ制御部
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の装
    置。
  3. 【請求項3】 前記マスタープロセッサ一つ当たり、前
    記スレーブプロセッサは少なくとも二つ以上備わって、
    前記スレーブプロセッサ一つ当たり音声及びFAXコー
    デックは、多数個が備わることを特徴とする請求項1に
    記載の装置。
JP2000156729A 1999-08-28 2000-05-26 遠隔接続サーバにおける音声及びfaxデータ処理のための装置 Pending JP2001094611A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR199936160 1999-08-28
KR1019990036160A KR100330210B1 (ko) 1999-08-28 1999-08-28 원격접속서버에서의 음성 및 팩스 데이터 처리를 위한 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001094611A true JP2001094611A (ja) 2001-04-06

Family

ID=19609131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000156729A Pending JP2001094611A (ja) 1999-08-28 2000-05-26 遠隔接続サーバにおける音声及びfaxデータ処理のための装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6721307B1 (ja)
JP (1) JP2001094611A (ja)
KR (1) KR100330210B1 (ja)
CN (1) CN1140980C (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010109874A (ko) * 2000-06-03 2001-12-12 구자홍 인터넷 상에서의 통신 제어 방법
US20020150090A1 (en) * 2001-04-17 2002-10-17 Vi-Tus Heo Switching system for providing an always on/dynamic ISDN service
TWI297453B (en) * 2006-03-07 2008-06-01 Via Tech Inc Audio control system with hot plug-and-play mechanism and method thereof
JP2008131446A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Canon Inc ファクシミリ装置、及びその制御方法、記憶媒体、プログラム
KR100816060B1 (ko) * 2007-06-22 2008-03-24 주식회사신도리코 복합기, 관리 서버, 팩스 데이터 전송시스템 및 그에 따른팩스 데이터 전송방법
US8724790B2 (en) * 2009-02-13 2014-05-13 Conexant Systems, Inc. Systems and methods for network facsimile transmissions

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5577105A (en) * 1994-03-11 1996-11-19 U.S. Robotics, Inc. Telephone call routing and switching techniques for data communications
US5912888A (en) * 1994-06-09 1999-06-15 U.S. Robotics Access Corp. Digital network access server
IL115967A (en) * 1995-11-12 1999-05-09 Phonet Communication Ltd Network based distributed pbx system
US5892764A (en) * 1996-09-16 1999-04-06 Sphere Communications Inc. ATM LAN telephone system
JP3080901B2 (ja) * 1997-05-15 2000-08-28 日本電気通信システム株式会社 多方向多重通信システムにおけるisdnサービス方法
KR100265069B1 (ko) * 1998-05-27 2000-09-01 윤종용 종합정보통신망 가입자 접속 모듈
KR100281079B1 (ko) * 1998-12-16 2001-02-01 서평원 인터넷 메시지 처리 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
CN1291834A (zh) 2001-04-18
KR20010019638A (ko) 2001-03-15
KR100330210B1 (ko) 2002-03-25
US6721307B1 (en) 2004-04-13
CN1140980C (zh) 2004-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7516320B2 (en) Distributed processing architecture with scalable processing layers
US6240084B1 (en) Telephony-enabled network processing device with separate TDM bus and host system backplane bus
USRE38820E1 (en) Multi-protocol packet framing over an isochronous network
US7929518B2 (en) Method and system for a gigabit Ethernet IP telephone chip with integrated DDR interface
US6636519B1 (en) Network access method and network access server therefor
US7835280B2 (en) Methods and systems for managing variable delays in packet transmission
US5150357A (en) Integrated communications system
US5228076A (en) High fidelity speech encoding for telecommunications systems
US9088637B2 (en) Method and system for an ethernet IP telephone chip
JPH11175491A (ja) Dspベースのマルチバス多重通信アダプタ
US6195359B1 (en) Intelligent router for remote internet access
JP2001186193A (ja) Ip通信インタフェース装置、回線交換機及びip通信ネットワークシステム
US7310308B2 (en) Systems and methods for multiple mode voice and data communications using intelligently bridged TDM and packet buses
JP2729420B2 (ja) 通信用プロセッサ
WO2002082754A1 (fr) Systeme de commutation a reseau integre
JP2001094611A (ja) 遠隔接続サーバにおける音声及びfaxデータ処理のための装置
US6985477B2 (en) Method and apparatus for supporting multiservice digital signal processing applications
US8249061B2 (en) Network switching system with asynchronous and isochronous interface
US7024492B2 (en) Media bus interface arbitration for a data server
KR100296399B1 (ko) 인터넷폰 게이트웨이 시스템
KR100385855B1 (ko) 통신 서비스 제어 시스템 및 이를 이용한 디지털 가입자회선 정합용 복합 통신 단말 장치
US6067317A (en) Computer bus resource port
JP3688900B2 (ja) 交換装置、isdnインタフェースユニット
KR100880543B1 (ko) 인터넷 전화기의 음성 데이터 송신 방법
JPH09321751A (ja) 通信端末装置