JP2001094421A - Pll装置 - Google Patents

Pll装置

Info

Publication number
JP2001094421A
JP2001094421A JP26591099A JP26591099A JP2001094421A JP 2001094421 A JP2001094421 A JP 2001094421A JP 26591099 A JP26591099 A JP 26591099A JP 26591099 A JP26591099 A JP 26591099A JP 2001094421 A JP2001094421 A JP 2001094421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
division ratio
frequency
signal
gain control
frequency division
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26591099A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuaki Washimi
育亮 鷲見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP26591099A priority Critical patent/JP2001094421A/ja
Publication of JP2001094421A publication Critical patent/JP2001094421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 可変分周器の分周比が変化しても、安定性お
よび収束速度が劣化しないPLL装置を提供する。 【解決手段】 電圧制御発振器2の出力信号を分周比N
にて分周し帰還信号を出力する可変分周器3と、帰還信
号と基準信号を位相比較し、チャージポンプ7を介して
誤差信号を出力する位相比較器5と、誤差信号を制御電
圧に変換し、電圧制御発振器2へ出力する利得制御手段
23とを備え、利得制御手段23は、分周比Nに関連す
るループ利得を与える様に構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はPLL装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の装置は例えば「SANY
O TECHNICAL REVIE」VOL.10、
NO.1、FEB.1978の第32頁に示されてい
る。この資料によると、電圧制御発振器の出力信号を分
周し帰還信号を出力する可変分周器と、帰還信号と基準
信号を位相比較し、誤差信号を出力する位相比較器と、
誤差信号を制御電圧に変換し、電圧制御発振器へ出力す
る低周波濾波器とを備えたPLL装置が示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記装置で
は、可変分周器の分周比Nが大きい場合、PLL装置と
しての安定性および収束速度が劣化する欠点が有る。本
発明者がその原因を究明した。即ち、PLL装置の全体
利得(ループゲイン)Kは次式で表わされる。K=(K
1・K2)/N、K1とK2は各々、位相比較器と電圧
制御発振器の利得である。上式により、分周比Nが大き
くなると全体のループ利得Kが低下する。そのため、K
の値により決定される自然角周波数およびダンピング係
数も小さくなり、最適値から外れる。この様に、PLL
装置が最適状態から外れる事により、安定性および収束
速度が劣化する事が分った。故に、本発明はこの様な従
来の欠点を考慮して、可変分周器の分周比Nが変化して
も、全体のループ利得が変化しない、安定性および収束
速度が劣化しないPLL装置を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1の本発明では、電圧制御発振器の出力信号
を分周比Nにて分周し帰還信号を出力する可変分周器
と、前記帰還信号と基準信号を位相比較し、チャージポ
ンプを介して誤差信号を出力する位相比較器と、前記誤
差信号を制御電圧に変換し、前記電圧制御発振器へ出力
する利得制御手段とを備え、前記利得制御手段は、前記
分周比Nに関連するループ利得を与える様に構成され
る。
【0005】請求項2の本発明では、前記利得制御手段
は、低周波濾波器により構成されるものである。
【0006】請求項3の本発明では、前記利得制御手段
は、低周波濾波器と、前記低周波濾波器の後段に接続さ
れ、かつ前記分周比Nに関連するループ利得を与える利
得制御回路とにより構成される。
【0007】請求項4の本発明では、前記利得制御手段
は、前記分周比Nに比例する前記ループ利得を与える様
に構成される。
【0008】請求項5の本発明では、制御部と、ラッチ
回路とを設け、前記利得制御回路は増幅器と可変抵抗器
を備え、前記制御部は前記ラッチ回路を介して前記可変
抵抗器へ前記分周比Nを出力すると、前記可変抵抗器は
前記分周比Nに比例する抵抗値に設定される。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、図1の電気回路図に従
い、本発明の実施の形態に係るPLL装置1を説明す
る。この図1において、電圧制御発振器2は出力信号F
Oを出力する。可変分周器3は出力信号FOが入力され
る。
【0010】制御部4は例えばマイクロコンピュータ等
からなり、可変分周器3の入力端子へ、分周比Nのデー
タを出力する。可変分周器3は、出力信号FOを分周比
Nにて分周し、その分周した信号(帰還信号)FVを、
位相比較器5へ出力する。
【0011】基準発振器6は、例えば10KHZの基準
信号FRを発生させ、位相比較器5へ出力する。位相比
較器5は、帰還信号FVと基準信号FRを位相比較し、
その比較結果としてのダウン信号Dとアップ信号Uを、
チャージポンプ7へ出力する。チャージポンプ7は、p
チャネルのトランジスタ8とnチャネルのトランジスタ
9が接続されたものであり、誤差信号ERを出力する。
この様に、位相比較器5は、帰還信号FVと基準信号F
Rを位相比較し、チャージポンプ7を介して、誤差信号
ERを出力する。
【0012】低周波濾波器10は例えば、抵抗11と、
オペアンプ12と、電源13と、抵抗14と、コンデン
サ15等から構成されている。抵抗11(抵抗値R1)
は、チャージポンプ7の出力側と、オペアンプ12の反
転入力側(−)との間に接続されている。電源13(V
DD/2)は、オペアンプ12の非反転入力側(+)に
接続されている。抵抗(抵抗値R2)14とコンデンサ
(容量C)15とが直列接続されたものは、抵抗11と
反転入力側との接続点と、オペアンプ12の出力側との
間に接続されている。
【0013】利得制御回路16は例えば、抵抗17(抵
抗値N1・R)と、増幅器(オペアンプ)18と、抵抗
19a(抵抗値1・R)と、19b(抵抗値2・R)
と、19c(抵抗値4・R)と、19n(抵抗値2n−
1・R)と、スイッチ20a、20b、20c、…20
nと、バッファ21等から構成されている。
【0014】抵抗17は、低周波濾波器10の出力側
と、増幅器18の反転入力側(−)との間に接続されて
いる。増幅器18の非反転入力側(+)は接地されてい
る。抵抗19a、19b、19c…19nが直列接続さ
れたものは、1端が抵抗17と反転入力側(−)との接
続点に接続され、他端は増幅器18の出力側に接続され
ている。
【0015】スイッチ20a、20b、20c、…20
nは各々、抵抗19a、19b、19c…19nに並列
接続されている。これらのスイッチ20a〜20nと、
抵抗19a〜19nとにより、可変抵抗器23が構成さ
れている。バッファ21の入力側は増幅器18の出力側
に接続されている。これらの部品により、利得制御回路
16が構成されている。
【0016】誤差信号ERは、低周波濾波器10によ
り、増幅され、高周波をカットされた信号V1に変換さ
れ、出力される。信号V1は利得制御回路16により、
分周比Nに関連する利得(後述)を有する制御電圧V2
に変換され、出力される。
【0017】この様に、利得制御手段23は、低周波濾
波器10と、低周波濾波器10の後段に接続された利得
制御回路16とにより、構成されている。即ち、利得制
御手段23は、誤差信号ERを制御電圧V2に変換し、
電圧制御発振器2へ、制御電圧V2を出力する。そして
利得制御手段23は、分周比Nに関連する利得を与える
様に構成されている。
【0018】ラッチ回路24の入力側は、制御部4の出
力側に接続され、制御部4から、分周比Nのデータ(n
ビットのデジタル信号)が入力される。ラッチ回路24
の各出力側は、スイッチ20a〜20nに接続されてい
る。これらの部品により、PLL装置1が構成されてい
る。
【0019】次に、再び図1に従い、PLL装置1の動
作を説明する。まず使用者は、制御部4に接続された周
波数設定部に、自分の希望する周波数Aを設定する。制
御部4は、周波数Aを10(基準信号FRが10KHZ
だから)で割った分周比N(アナログ値)を求める。制
御部4は上記分周比Nを分周比Nのデータ(nビットの
デジタル信号)に変換する(AD変換)。
【0020】仮に上記データが1…100ならば、ラッ
チ回路24は、スイッチ20n、…20c、20b、2
0aに対し、上記データ1、…、1、0、0を出力す
る。その結果として、スイッチ20nは開き、20cは
開き、20bは閉じ、20aは閉じる。
【0021】この様に、可変抵抗器22に於て、閉じた
スイッチ20a、20bに各々、並列接続された抵抗1
9a、19bは、合成抵抗値に加算されない。開いたス
イッチ20c、20nに各々、並列接続された抵抗19
c、…19nは合成抵抗値に加算される。その結果とし
て、可変抵抗器22の(合成)抵抗値rは次式の通りと
なる。r=2n−1・R+…+4・R=N・R…式
(1) この様に、使用者が周波数Aを設定した時、制御部4は
可変分周器3に対し、上述の分周比Nのデータ(nビッ
トのデジタル信号)を与える。このPLL装置1におい
て、スタート信号が入力されると、電圧制御発振器2か
らの出力信号FOは、可変分周器3により、分周比Nに
て分周し、その分周された信号(帰還信号)FVを位相
比較器5へ出力する。
【0022】位相比較器5は、基準発振器6から出力さ
れる基準信号FRと、帰還信号FVを位相比較し、チャ
ージポンプ7に対し、ダウン信号Dとアップ信号Uを出
力する。チャージポンプ7は上記両信号より誤差信号E
Rを生成し、低周波濾波器10に対し、誤差信号ERを
出力する。
【0023】低周波濾波器10は、誤差信号ERを増幅
し、高周波をカットし、その信号V1を利得制御回路1
6へ与える。利得制御回路16は、信号V1を増幅し、
制御電圧V2として、電圧制御発振器2へ出力する。
【0024】電圧制御発振器2は、制御電圧V2の大き
さに応じた周波数を持つ出力信号FOを出力する。上記
のループ動作を繰り返す事により、出力信号FOは設定
周波数に到達する。
【0025】このPLL装置1と、位相比較器5と、電
圧制御発振器2と、利得制御回路16の各ループゲイン
(利得)を、K、K1、K2、K3と表わすと、以下の
式が成り立つ。K=(K1・K2・K3)/N…式
(2) また、利得制御回路16のループゲインK3は抵抗17
の抵抗値N1・Rと可変抵抗器22の抵抗値rとの比で
決まるので、K3=r/(N1・R)となる。この式に
式(1)を代入すると、K3=(N・R)/(N1・
R)=N/N1…式(3)となる。この式を式(2)に
代入するとK=(K1・K2・N/N1)/N=(K1
・K2)/N1 となる。即ち、PLL装置1のループ
利得Kは、分周比Nに依存しない、一定値となる。
【0026】この様に、利得制御回路16のループ利得
K3を、分周比Nに関連する値に設ける事により、望し
くはK3を、分周比Nに比例する値(式(1)を参照)
に設ける事により、ループ利得K3と、分周比Nの逆数
が相殺する。その結果、PLL装置1のループ利得K
は、一定値(分周比Nに依存しない)となる。
【0027】また、PLL装置1の自然角周波数Pとダ
ンピング係数Qは、次式で表わされる。P=K0.5・R
-0.5・C-0.5、Q=(P・R2・C)/2となる。こ
こでR1、R2、Cは各々、抵抗11の抵抗値、抵抗1
4の抵抗値、コンデンサ15の容量である。上式に於
て、Kは上述した様に一定値であるので、PとQは一定
値である。即ち、自然角周波数Pと、ダンピング係数Q
は、分周比Nに依存しない一定値となる。その結果、P
LL装置1は、分周比Nが種々に変化しようとも自然角
周波数Pおよびダンピング係数Qの最適値を維持する事
ができる。故に、PLL装置1は、安定性および収束速
度が劣化することがない。
【0028】更に、このPLL装置1に於て、上述の様
に、制御部4とラッチ回路24が設けられている。利得
制御回路16は増幅器18と、抵抗17と、可変抵抗器
22を有している。制御部4はラッチ回路24を介して
可変抵抗器22へ、分周比Nのデータ(nビットのデジ
タル信号)を出力すると、可変抵抗器22は分周比N
(アナログ値)に比例する抵抗値(r=2n−1・R+
…+4・R=NR)に設定される。
【0029】なお、上述の説明では、利得制御手段23
は低周波数濾波器10と、利得制御回路16とにより構
成されている。しかし、利得制御回路16を別個に設け
ないで、低周波濾波器10自体に、分周比Nに関連する
ループ利得を持たせる様に、構成しても良い。
【0030】
【発明の効果】上述の様に、請求項1の本発明では、電
圧制御発振器の出力信号を分周比Nにて分周し帰還信号
を出力する可変分周器と、前記帰還信号と基準信号を位
相比較し、チャージポンプを介して誤差信号を出力する
位相比較器と、前記誤差信号を制御電圧に変換し、前記
電圧制御発振器へ出力する利得制御手段とを備え、前記
利得制御手段は、前記分周比Nに関連するループ利得を
与える様に構成されるものである。このPLL装置のル
ープ利得は、位相比較器の利得と、電圧制御発振器の利
得と、利得制御手段の利得と、分周比Nの逆数との積に
等しくなる。しかるに、利得制御手段は分周比Nに関連
するループ利得を与えるので、該利得と分周比Nの逆数
が相殺し、PLL装置のループ利得は、分周比Nに殆ん
ど依存しない、一定値となる。
【0031】請求項2の本発明では、前記利得制御手段
は、低周波濾波器により構成されるものである。この様
に、利得制御回路を別個に設けないで、低周波濾波器自
体に分周比Nに関連するループ利得を持たせるので、回
路構成が簡単となり、コストが安くなる。
【0032】請求項3の本発明では、前記利得制御手段
は、低周波濾波器と、前記低周波濾波器の後段に接続さ
れ、かつ前記分周比Nに関連するループ利得を与える利
得制御回路とにより構成されるものである。この様に、
低周波濾波器と、利得制御回路とを別々に設け、接続す
る事により、低周波濾波器によるフィルタ(高周波遮
断)機能と、利得制御回路によるループ利得の制御機能
の各機能を十分に発揮する事ができる。
【0033】請求項4の本発明では、前記利得制御手段
は、前記分周比Nに比例する前記ループ利得を与える様
に構成されるものである。この様に、利得制御手段は分
周比Nに比例するループ利得を与えるので、該利得と分
周比Nの逆数が相殺し、PLL装置のループ利得は、分
周比Nに完全に依存しない、一定値となる。その結果自
然角周波数およびダンピング係数は、分周比Nに依存し
ない一定値となる。故に、このPLL装置は分周比Nが
種々に変化しようとも、自然角周波数およびダンピング
係数の最適値を維持する事ができ、安定性および収束速
度が劣化する事がない。
【0034】請求項5の本発明では、制御部と、ラッチ
回路とを設け、前記利得制御回路は増幅器と可変抵抗器
を備え、前記制御部は前記ラッチ回路を介して前記可変
抵抗器へ前記分周比Nを出力すると、前記可変抵抗器は
前記分周比Nに比例する抵抗値に設定されるものであ
る。上記構成により、制御部が分周比Nを出力すると、
可変抵抗器は分周比Nに比例する抵抗値に設定されるの
で、利得制御回路が与えるループ利得は、分周比Nに正
確に比例する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るPLL装置1の電気
回路図である。
【符号の説明】
2 電圧制御発振器 3 可変分周器 5 位相比較器 7 チャージポンプ 23 利得制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5J106 AA04 CC01 CC24 CC38 CC41 CC53 DD05 DD32 DD42 GG11 HH04 KK03 KK12 KK39 PP03 QQ09 RR11 RR13 RR18

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電圧制御発振器の出力信号を分周比Nに
    て分周し帰還信号を出力する可変分周器と、前記帰還信
    号と基準信号を位相比較し、チャージポンプを介して誤
    差信号を出力する位相比較器と、前記誤差信号を制御電
    圧に変換し、前記電圧制御発振器へ出力する利得制御手
    段とを備え、前記利得制御手段は、前記分周比Nに関連
    するループ利得を与える様に構成される事を特徴とする
    PLL装置。
  2. 【請求項2】 前記利得制御手段は、低周波濾波器によ
    り構成される事を特徴とする請求項1のPLL装置。
  3. 【請求項3】 前記利得制御手段は、低周波濾波器と、
    前記低周波濾波器の後段に接続され、かつ前記分周比N
    に関連するループ利得を与える利得制御回路とにより構
    成される事を特徴とする請求項1のPLL装置。
  4. 【請求項4】 前記利得制御手段は、前記分周比Nに比
    例する前記ループ利得を与える様に構成される事を特徴
    とする請求項1のPLL装置。
  5. 【請求項5】 制御部と、ラッチ回路とを設け、前記利
    得制御回路は増幅器と可変抵抗器を備え、前記制御部は
    前記ラッチ回路を介して前記可変抵抗器へ前記分周比N
    を出力すると、前記可変抵抗器は前記分周比Nに比例す
    る抵抗値に設定される事を特徴とする請求項4のPLL
    装置。
JP26591099A 1999-09-20 1999-09-20 Pll装置 Pending JP2001094421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26591099A JP2001094421A (ja) 1999-09-20 1999-09-20 Pll装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26591099A JP2001094421A (ja) 1999-09-20 1999-09-20 Pll装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001094421A true JP2001094421A (ja) 2001-04-06

Family

ID=17423813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26591099A Pending JP2001094421A (ja) 1999-09-20 1999-09-20 Pll装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001094421A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009296571A (ja) * 2008-06-08 2009-12-17 Advantest Corp 発振器および位相同期回路のループ帯域補正方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009296571A (ja) * 2008-06-08 2009-12-17 Advantest Corp 発振器および位相同期回路のループ帯域補正方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5339050A (en) Frequency synthesizing phase lock loop with unvarying loop parameters
US20120268212A1 (en) Amplifier Arrangement and Method for Operating an Amplifier Arrangement
US7183818B2 (en) Triangular wave generating circuit adapted to class-D amplifier
US4429285A (en) Frequency-controlled variable-gain amplifiers
US5686863A (en) Tunable tone control circuit and a device and method for tuning the RC constants
US4972446A (en) Voltage controlled oscillator using dual modulus divider
EP1466405A1 (en) A dual steered frequency synthesizer
JP2001094421A (ja) Pll装置
JP2005502249A5 (ja)
US6744326B2 (en) Interleaved VCO with balanced feedforward
KR20070074698A (ko) 이득 조절이 가능한 링오실레이터 발진 장치 및 방법
JP3326521B2 (ja) 静電容量式検出装置
WO2023013101A1 (ja) 発振回路およびpll回路
JPH04170219A (ja) デューティ補正回路
JPH0510845B2 (ja)
US20040041600A1 (en) Sinusoidal frequency generator and periodic signal converter using thereof
CN113452355A (zh) 低失真三角波产生电路及产生低失真三角波的方法
JP2979805B2 (ja) Pll周波数シンセサイザ
JPH0964733A (ja) 周波数シンセサイザ
CN117397169A (zh) 传感器接口电路以及传感器模块
JPH01311624A (ja) 周波数変調送信機
JPS60190019A (ja) 周波数逓倍回路
JP2536018B2 (ja) 周波数シンセサイザ回路
JP4252601B2 (ja) Vco駆動回路及び周波数シンセサイザ
SU1587621A1 (ru) Активный фильтр