JP2001091680A - デジタル放送における時刻較正方法及び装置 - Google Patents

デジタル放送における時刻較正方法及び装置

Info

Publication number
JP2001091680A
JP2001091680A JP26913599A JP26913599A JP2001091680A JP 2001091680 A JP2001091680 A JP 2001091680A JP 26913599 A JP26913599 A JP 26913599A JP 26913599 A JP26913599 A JP 26913599A JP 2001091680 A JP2001091680 A JP 2001091680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
clock
seamless switching
signal
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26913599A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuteru Kataoka
充照 片岡
Kazuhiro Machida
和弘 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho KK
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho KK
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho KK, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho KK
Priority to JP26913599A priority Critical patent/JP2001091680A/ja
Publication of JP2001091680A publication Critical patent/JP2001091680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内蔵された時計を高精度に較正するデジタル
放送の受信装置を提供する。 【解決手段】 シームレス切替え信号のタイミングを検
出するシームレス切替検出手段19と、シームレス切替検
出手段が検出したシームレス切替え信号のタイミングで
時計16の時刻を較正する時計較正手段17とを設けてい
る。SD(Standard Definition)映像とHD(High De
finition)映像との切り替え時を示すシームレス切替え
信号によって時計の時刻を較正することができ、秒より
も高い精度での較正が可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル放送の受
信装置に内蔵される自走式時計のずれを自動的に較正す
る方法とその装置に関し、特に、放送される情報に基づ
いて正確な時刻への較正を可能にしたものである。
【0002】
【従来の技術】従来のビデオデッキには、秒単位で時刻
を計る時計が内蔵されている。この時計の時刻が合って
いないと予約録画を正確に実行することができない。そ
のため、従来のビデオデッキでは、毎正時に放送される
時報を検出して、時報の音の出たタイミングで内蔵する
時計の時刻を較正するものが作られている。
【0003】図18は、時報の周波数を示している。時
報を用いて時刻を較正する装置では、この時報の周波数
を検知する時報検知手段を具備しており、880Hzの
音に合わせて、時刻較正手段が、内蔵する時計の現在時
刻を読み出し、その現在時刻を時間単位に丸め(つま
り、正時に修正し)、この修正した時刻を時計に較正時
刻として設定する。そのため、時刻のずれが30分以内
であれば、較正が可能である。
【0004】また、デジタル放送では、現在の時刻を秒
精度で表示するTDT(Time and Data Table)やTO
T(Time Offset Table)と云ったセクション形式の情
報が、番組を参照する際の基準時計として、番組に多重
されて放送される。こうした標準時情報を用いて現在時
刻を秒精度で較正する方法も考えられている。なお、T
DTやTOTはヨーロッパのデジタル放送の標準規格の
DVB−SI(DigitalVideo Broadcasting Specificat
ion for Service Information(SI) in DVD Systems)で
定義されている。また、セクション形式は国際標準であ
るMPEG−2Systemsで定義されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、時報を放送す
る放送局は限られており、受信装置の自走式時計を時報
により較正するためには、時報が放送される時間帯に、
時報を放送する特定の放送局を受信している必要があ
る。従って、時報が放送される時間に、他の局の番組を
予約録画しているような場合には、時計の較正ができな
いことになる。
【0006】また、デジタル放送では、放送された番組
を一旦蓄積し、その番組の一部分(シーン)を指定して
再生することなどが可能であり、こうした処理を実行す
る受信装置では、シーンを正確に切り出すため、1秒間
に約30枚の静止画(フレーム)を特定できるように、
秒よりも短い単位、例えば、1/100秒単位の時刻を
表示する時計が内蔵される場合がある。こうした時計
は、1/100秒の精度で時刻を較正しなければならな
いが、放送される情報を用いて秒より高い精度で時計を
自動的に較正することは容易ではない。
【0007】本発明は、こうした従来の課題を解決する
ものであり、デジタル放送受信装置に内蔵された時計を
高精度に較正するための時刻較正方法と、その方法を実
施する受信装置とを提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、デ
ジタル放送の受信装置に内蔵された時計の時刻較正方法
において、現行アナログ放送とほぼ同品位の480本の
水平解像度のSD(Standard Definition)映像と、ハ
イビジョン放送とほぼ同品位の1080本の水平解像度
のHD(High Definition)映像との切り替え時を示す
シームレス切替え信号のタイミングを検出し、それに合
わせて時計の時刻を較正するようにしている。
【0009】また、提示同期時刻と標準時時刻とのオフ
セット値を取得し、現在の提示同期時刻を現在の標準時
時刻に換算して時計の時刻を較正するようにしている。
【0010】また、本発明の受信装置には、シームレス
切替え信号のタイミングを検出するシームレス切替検出
手段と、シームレス切替検出手段が検出したシームレス
切替え信号のタイミングで時計の時刻を較正する時計較
正手段とを設けている。
【0011】そのため、シームレス切替え信号や、提示
同期時刻から換算した標準時時刻によって時計の時刻を
較正することができ、秒よりも高い精度での較正が可能
になる。
【0012】
【発明の実施の形態】(第1の実施形態)第1の実施形
態の受信装置は、デジタル放送局から放送されるシーム
レス切替え信号を検出して、内蔵する時計の時刻を較正
する。このシームレス切替え信号は、SD映像とHD映
像との切り替え時を示す信号である。
【0013】デジタル放送では、伝送帯域に対して、必
要なビットレートを柔軟に割り当てることが可能であ
り、そのため、番組編成において、ある時間帯は現行放
送品質の解像度を持つSD番組を多チャンネルで、ある
時間帯は高品位テレビのHDを1チャンネルで放送する
ことが可能になる。しかし、このSD/HDの切り替え
を精密に行わないと、受信装置では切り替え時に画面が
真っ黒になったり、映像がフリーズしたり、あるいは映
像の先頭が欠けたりすると云った、切替え時に視聴者が
違和感を抱くエラー画像が表示される。
【0014】そのため、図17に示すように、送出側で
は、SD1、SD2及びSD3のSD番組から1つのH
D番組に切り替える場合に、切替時刻の直前(0.1〜
0.5sec)に切り替えのための情報をPMT(Prog
ram Map Table)で送出した後、切替時刻にSDストリ
ームのsequence_end_codeを送出してSD番組を終了
し、HDストリームに切り替えてHDのsequence_heder
_codeを送出する。なお、PMTは前述のMPEG2
Systemsに規定される。また、シームレスの切り
替えは、日本のデジタル放送の規格であるARIB S
TD−B.101.2版で規定される。
【0015】受信装置では、PMTを受信してデコーダ
の設定変更準備を始め、SDのsequence_end_codeを取
得すると画像をフリーズして音声をミュート状態にし、
HDのsequence_heder_codeを取得するとデコーダの設
定変更を行い、正常な映像・音声を出力できる状態にな
ると画面フリーズ・音声ミュートを解除する。こうした
動作により、切り替え時において、フレーム単位のレベ
ルでの連続表示が可能になる。
【0016】この実施形態の受信装置では、sequence_e
nd_code及びsequence_heder_codeから成るシームレス切
替え信号の検出に合わせて時計の較正を行う。
【0017】この受信装置は、図1に示すように、アン
テナから成る受信手段10と、受信信号を復調する復調器
11と、受信信号からAVストリームや、電子番組表(E
PG)などの情報伝送に用いられるセクション形式の情
報を分離して取り出すTSプロセッサ12と、圧縮符号化
されているAVデータを伸長復号化するデコーダ13と、
映像・音声を再生する提示手段18と、シームレス切替え
信号を検出するシームレス切替検出手段19と、時刻を計
時する実時間時計16と、実時間時計16の時刻を較正する
時計較正手段17と、装置全体の動作を制御するCPU14
と、セクション情報などを記憶するメモリ15とを備えて
いる。
【0018】この受信装置では、受信手段10で受信され
た受信信号が復調器11で復調されてTSプロセッサ12に
入力し、TSプロセッサ12は、そこからAVデータやE
PGを分離して取り出す。取り出されたAVデータは、
デコーダ13で復号された後、提示手段18に送られ、映像
と音声とが再生される。また、取り出されたEPGの情
報はメモリ15に格納され、新しいEPGが送られて来る
度に、新しいEPGの情報と交換される。
【0019】シームレス切替検出手段19は、デコーダ13
で復号された映像データからシームレス切替え信号を検
出すると、時計較正手段17に伝える。時計較正手段17
は、EPGの情報から番組の開始時刻を取得し、番組の
開始時点でのSD/HDの切り替えに合わせて実時間時
計16の時刻を較正する。
【0020】図2は、この時計較正手段17の動作フロー
を示している。 ステップ1:次の番組が始まる時間帯に、 ステップ2:シームレス切替え検出手段19がシームレス
切替え信号を検出した場合に、 ステップ3:実時間時計16から現在時刻を読み込み、 ステップ4:この現在時刻を分単位で丸めて較正時刻を
算出する。即ち、現在時刻が12:00:13の場合には、12:0
0:00が較正時刻となり、現在時刻が12:00:33の場合に
は、12:01:00が較正時刻となる。 ステップ5:実時間時計16に、この較正時刻を設定す
る。
【0021】図3は、このときの実時間時計16の較正の
様子を示している。放送番組の内、11:55:00までの「お
知らせ」、11:55:00から12:00:00までの「天気予報」は
SDによる番組であり、12:00:00から12:07:00までの
「ニュース番組」では、斜線で示す部分がHDで放送さ
れ、白い部分がSDで放送される。
【0022】時計のずれを示す太い折れ線は、実時間時
計16の現在時刻に含まれる誤差の大きさを経時的に示し
ている。Tgは、較正が可能な誤差の絶対値の最大値を
示しており、実時間時計16の誤差の絶対値がTgを超え
る場合は、正確な較正ができない。
【0023】ここでは、番組が分単位で管理されている
(つまり、番組は、常に00秒から開始される)として
おり、この場合、Tgは0.5分となる。即ち、−Tg
から+Tgまでの2Tg=1分の誤差を較正できる。
【0024】図3において、時刻11:55:00は番組「天気
予報」の開始時刻であるが、シームレス切替え検出手段
19がシームレス切替え信号を検出しないため、実時間時
計16の較正は行われない。時刻12:00:00は番組「ニュー
ス番組」の開始時刻であり、シームレス切替え検出手段
19もシームレス切替え信号を検出するため、実時間時計
16の較正が行われる。このとき、実時間時計16の現在時
刻を分単位で丸めて較正時刻が算出される。従って、現
在時刻の誤差がTg(0.5分)を超えている場合に
は、誤った時刻に較正されてしまう。しかし、現在時刻
の誤差がTg以内であれば、正しい時刻に較正され、誤
差が0になる。
【0025】「ニュース番組」の中でのSD/HDの切
替え時点でシームレス切替検出手段19は、シームレス切
替え信号を検出するが、番組の開始時刻に相当していな
いため、実時間時計16の較正は行われない。
【0026】このように、この実施形態の受信装置で
は、番組の冒頭においてシームレス切替えが行われる場
合に、この番組の先頭で、例えば分など、番組運行の時
間単位(時間粒度もしくは時間分解能)以内の時計の誤
差が自動的に較正される。
【0027】(第2の実施形態)第2の実施形態の受信
装置では、シームレス切替えの度に時計の較正が行われ
る。この受信装置の構成は、第1の実施形態(図1)と
変わりがない。
【0028】図4は、この装置の時計較正手段17の動作
フローを示している。 ステップ10:シームレス切替え検出手段19がシームレス
切替え信号を検出すると、 ステップ11:実時間時計16から現在時刻を読み込み、 ステップ12:この現在時刻を秒単位で丸めて較正時刻を
算出し、 ステップ13:実時間時計16に、較正時刻を設定する。
【0029】図5は、このときの実時間時計16の較正の
様子を示している。ここでは、SD/HDの切替えにお
ける時間分解能が秒で運用される場合を示している。そ
のため、較正が可能な誤差の絶対値の最大であるTgは
1/2秒となる。
【0030】この受信装置では、SD/HDの切替えが
行われる12:00:00、12:02:35、12:04:28及び12:05:12の
各時点において実時間時計16の誤差が自動的に較正され
る。このように、この実施形態の受信装置では、番組途
中での全てのシームレス切替えによっても時計の較正が
可能であるため、較正の頻度が高くなり、時計の誤差を
低レベルに抑えることが可能になる。
【0031】(第3の実施形態)第3の実施形態の受信
装置では、時計の較正のために、デジタル放送のSTC
(System Time Clock:同期基準時)を活用する。
【0032】デジタル放送では、映像や音声が一旦PE
S(Packetized Elementary Stream)パケットに分割さ
れた後、TS(Transport Stream)パケットに多重化さ
れて伝送される。この映像と音声とは、受信側で同期し
て再生する必要があり、そのため、映像、音声のそれぞ
れのPESパケットには、復号再生処理の基準となる時
間STCを示すタイムスタンプ(PTS)が格納されて
いる。なお、STC、PES、TS、PTSは、前述の
MPEG−2 Systemsで規定されている。
【0033】STCは、27MHz、42bitのデー
タであり、その値は27,000,000分の1秒毎に
1ずつ増加する。受信装置は、STCを発生するカウン
タを具備しており、映像、音声の PTSの値がSTC
の値に一致した時点で、その映像、音声をユーザに提示
するように受信装置が制御され、それにより映像、音声
の同期が実現される。図8は、この関係を図示してい
る。図中、小さな長方形はPESパケットである。例え
ば映像のPESパケット801のPTSの値がSTC_v
であれば、STCの値がSTC_vとなった時に、801
に含まれる映像のデコードが行われる。
【0034】また、STCを受信装置内と放送局とで同
期させるために、PCR(ProgramClock Reference)と
呼ばれる情報がTSパケットのヘッダに格納されて伝送
される。PCRの値は、PCRを含むTSパケットが送
られる放送局のSTCの値である。受信装置では、例え
ば1秒間に1回程度、定期的に伝送されてくるPCRに
一致するようにPLL(PhaseLocked Loop)回路でカウ
ンタの出力をリアルタイムに校正しながらSTCを生成
出力する。
【0035】このSTCは番組の管理に用いられる時、
分、秒の形式の標準時とは直接関係が無いが、このST
Cの値を標準時に関連付けるものとしてITT(Index
Transmision Table:番組インデックス送出情報テーブ
ル)が規定されている。この番組インデックス及びIT
TはARIB STD−B10 1.2版に規定され
る。
【0036】このITTは、番組中のシーンの開始時間
(start time)と持続時間(duration)とを標準時で定
義した番組インデックスの情報から、シーンを精度良く
再生できるようにするため、標準時による時間軸とST
Cによる時間軸とを関連付ける情報を含んでおり、例え
ば、番組の開始時刻に該当するSTCの値がITTによ
り伝送される。STCの値は27,000,000分の
1秒毎に1ずつ増加するので、このITTの情報を基
に、番組に含まれる任意の時刻を、2つの時間軸の間で
相互に換算することが可能になり、番組インデックスに
おいて標準時で特定されたシーンを、映像音声のPES
パケットでのPTSで特定することが可能になる。
【0037】図9は、ITTのデータ構造を示した図で
ある。図9の番組インデックス送出情報セクションのde
scriptor(矢印)として図10に示すSTC参照記述子
が後続し、このSTC参照記述子において、秒及びミリ
秒とSTCとの対応関係(矢印)が記述される。
【0038】この実施形態の受信装置では、放送された
ITTを取得し、ITTの情報に基づいて、STCの値
から現在時刻を高精度に求め、それを用いて時計の時刻
を較正する。
【0039】この受信装置は、図6に示すように、受信
信号からAVストリームとITTなどのセクション情報
とを取り出すTSプロセッサ12と、ITTを取得し、S
TCから現在時刻を算出して出力する提示同期時刻変換
手段20と、シームレス切替検出手段19の情報または提示
同期時刻変換手段20の情報に基づいて実時間時計16の時
刻を較正する時刻較正手段17とを具備している。その他
の構成は第1の実施形態(図1)と変わりがない。
【0040】提示同期時刻変換手段20は、ITTによ
り、標準時Tsと同期基準時STCsとの間で、Tsが
STCsと同時刻であると云う関係を得た場合に、現在
の同期基準時STCpから現在時刻Tpを次式によって
求める。ただし、Tp、Tsは秒で表されるものとす
る。 Tp=Ts+{(STCp−STCs)/(27×10
6)}
【0041】図7は、この装置の時計較正手段17の動作
フローを示している。 ステップ20:提示同期時刻変換手段20から、STCに基
づいて算出された現在時刻が出力された場合には、 ステップ25:提示同期時刻変換手段20の出力値を実時間
時計16に設定する。 ステップ20において、提示同期時刻変換手段20からの出
力が無い場合には、図4のステップ10からステップ13に
相当するステップ21からステップ24を実行する。
【0042】このように、この実施形態の受信装置で
は、番組インデックスにおけるシーンを指定するための
情報を流用することによって、最大ミリ秒精度と云っ
た、より高精度な時刻の較正が可能となる。
【0043】(第4の実施形態)第4の実施形態では、
シームレス切替えより時報に合わせることを優先して、
時計の較正を行う処理について説明する。
【0044】これは、シームレス切替えが行われる予定
の報道番組などが、その番組開始時点に時報が放送され
るため、シームレス切替えが番組表による番組開始時刻
より、時報を放送するのに必要な数秒分だけ前に発生す
るような場合でも、時報に基づいて時計の較正を誤りな
く実施できるようにするためである。
【0045】この受信装置は、図11に示すように、デ
コードされた音声から時報を検出する時報検出手段21を
具備しており、時計較正手段17には、時報検出手段21に
よる時報の検出結果、及び、シームレス切替検出手段19
によるシームレス切替えの検出結果が伝えられる。
【0046】図12には、時計較正手段17の動作フロー
を示している。 ステップ30:シームレス切替検出手段19がシームレス切
替えを検出した場合には、 ステップ31:実時間時計16から現在時刻を読み込み、 ステップ32:現在時刻を秒単位で丸めて較正時刻を算出
し、 ステップ33:現在時刻と較正時刻との相対時刻を算出す
る。
【0047】ステップ34:そして、経過時間の計測を開
始し、 ステップ35:時報の検出が、 ステップ36:30秒を経過しても無い場合には、 ステップ37:実時間時計16から現在時刻を読み込み、 ステップ38:現在時刻に、ステップ33で算出した相対時
刻を加算して較正時刻を求め、 ステップ39:実時間時計16に較正時刻を設定する。
【0048】ステップ35において、経過時間が30秒経
過する前に、時報検出手段21が時報を検出した場合に
は、 ステップ41:実時間時計16から現在時刻を読み込み、 ステップ42:現在時刻を時間単位で丸めて較正時刻を算
出し、 ステップ43:実時間時計16に較正時刻を設定する。
【0049】また、ステップ30において、シームレス切
替えが検出されずに、 ステップ40:時報検出手段21が時報を検出した場合に
は、ステップ41〜ステップ43の手順を実行して、実時間
時計16を時報により較正する。
【0050】図13は、この場合の実時間時計の較正の
様子を模式的に示している。図において、18:59:55でシ
ームレス切替えが発生するが(ステップ30でイエス)、
5秒後に時報を検出するので(ステップ35でイエス)、
時報がシームレス切替えに優先される(ステップ43)。
【0051】このように、この実施形態の受信装置で
は、時報のタイミングを優先して時計の較正を行うこと
ができる。
【0052】(第5の実施形態)第5の実施形態では、
実時間時計の較正の機会が多い放送チャンネルを自動選
択する受信装置について説明する。
【0053】実時間時計の較正は、シームレス切替えに
合わせて行われ、また、シームレス切替えは番組のジャ
ンルに関係することが多い。例えば、スポーツ中継番組
はHDでの放送が多いし、ニュース番組は、全国ニュー
スをHDで送出し、地方ニュースは地方毎のSD3番組
を同時送出することが想定できる。このため、スポーツ
中継番組と、ニュース番組の間でシームレス切替えが起
こる可能性が高いと言える。
【0054】そのため、EPGからSD/HDの切り替
え情報が得られない場合でも、放送予定の番組のジャン
ルに着目することにより、実時間時計の較正の機会が多
い放送チャンネルを選択することができる。
【0055】この受信装置は、図14に示すように、実
時間時計の較正の機会が多い放送チャンネルを自動選択
するチャンネル選択手段22を具備している。その他の構
成は第1の実施形態(図1)と変わりがない。
【0056】チャンネル選択手段22は、図16に例示す
る、番組ジャンルに対する較正候補得点表を具備してい
る。得点の高いもの程、シームレス切替えが行われる可
能性が高いジャンルである。
【0057】図15は、このチャンネル選択手段22の動
作フローを示している。 ステップ50:復調部11が自由に利用できる場合には、 ステップ51:EPGから間もなく次の番組に変わるチャ
ンネルを複数抽出し、 ステップ52:抽出した各番組のジャンルから較正候補得
点表を検索して得点を調べ、 ステップ53:得点の高いチャンネルに復調部11をチュー
ニングする。 こうした手順で、較正を試みる放送チャンネルと時間と
を選択することにより、受信装置の時計の較正を効率的
に行うことができる。
【0058】なお、ここでは、ある番組中におけるシー
ムレス切替えの起こり易さを、ジャンル別に表とした
が、あるジャンルから別のジャンルへ移る際のシームレ
ス切替えの起こり易さを表にしても良い。
【0059】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の受信装置及び時刻較正方法では、時報が利用できない
場合でも時計の較正が可能である。また、時報を放送し
ている特定の放送局を受信する必要が必ずしも無いた
め、受信する放送局の制約が少ない。また、秒より高い
精度で時計を較正できる。
【0060】また、較正の頻度が、時報に比べて高い。
時報の放送は一日に数回であり、時計の時刻を時報に合
わせるためには、その放送まで時計の較正を待たなけれ
ばならないが、本発明の場合には、多数の較正の機会を
待つことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態における受信装置の構成を示す
ブロック図、
【図2】第1の実施形態における受信装置の動作を示す
フロー図、
【図3】第1の実施形態における時刻較正方法を示す
図、
【図4】第2の実施形態における受信装置の動作を示す
フロー図、
【図5】第2の実施形態における時刻較正方法を示す
図、
【図6】第3の実施形態における受信装置の構成を示す
ブロック図、
【図7】第3の実施形態における受信装置の動作を示す
フロー図、
【図8】映像・音声が同期して再生される状態を示す
図、
【図9】ITTのデータ構造を示す図、
【図10】STC参照記述子のデータ構造を示す図、
【図11】第4の実施形態における受信装置の構成を示
すブロック図、
【図12】第4の実施形態における受信装置の動作を示
すフロー図、
【図13】第4の実施形態における時刻較正方法を示す
図、
【図14】第5の実施形態における受信装置の構成を示
すブロック図、
【図15】第5の実施形態における受信装置の動作を示
すフロー図、
【図16】第5の実施形態における番組ジャンルに対す
る較正候補得点表の例、
【図17】シームレス切替えを説明する図、
【図18】時報による時刻較正を示す図である。
【符号の説明】
10 受信手段 11 復調器 12 TSプロセッサ 13 デコーダ 14 CPU 15 メモリ 16 実時間時計 17 時計較正手段 18 提示手段 19 シームレス切替検出手段 20 提示同期時刻変換手段 21 時報検出手段 22 チャンネル選択手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/76 H04N 5/76 Z (72)発明者 町田 和弘 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 2F002 AA00 AF01 BB04 FA18 GA08 5C052 AA17 CC20 DD10 5D102 AC01 GA02 GA08 GA99

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デジタル放送の受信装置に内蔵された時
    計の時刻較正方法において、 シームレス切替え信号のタイミングを検出し、それに合
    わせて前記時計の時刻を較正することを特徴とする時刻
    較正方法。
  2. 【請求項2】 前記シームレス切替え信号が、ストリー
    ムのsequence_end_codeまたはsequence_heder_codeであ
    ることを特徴とする請求項1に記載の時刻較正方法。
  3. 【請求項3】 番組の先頭において前記シームレス切替
    え信号を検出したとき、前記時計の時刻を較正すること
    を特徴とする請求項1または2に記載の時刻較正方法。
  4. 【請求項4】 前記シームレス切替え信号を検出するご
    とに、前記時計の時刻を較正することを特徴とする請求
    項1または2に記載の時刻較正方法。
  5. 【請求項5】 時報が検出されたとき、時報のタイミン
    グに前記時計の時刻を較正する処理を優先させることを
    特徴とする請求項1に記載の時刻較正方法。
  6. 【請求項6】 次に放送される番組のジャンルに基づい
    て、前記時計の時刻の較正の機会が多い放送チャンネル
    を選択することを特徴とする請求項1に記載の時刻較正
    方法。
  7. 【請求項7】 デジタル放送の受信装置に内蔵された時
    計の時刻較正方法において、 提示同期時刻と標準時時刻とのオフセット値を取得し、
    現在の提示同期時刻を現在の標準時時刻に換算して前記
    時計の時刻を較正することを特徴とする時刻較正方法。
  8. 【請求項8】 前記オフセット値を番組インデックスの
    ITTから取得することを特徴とする請求項7に記載の
    時刻較正方法。
  9. 【請求項9】 内蔵された時計の時刻を較正するデジタ
    ル放送の受信装置において、 シームレス切替え信号のタイミングを検出するシームレ
    ス切替検出手段と、 前記シームレス切替検出手段が検出したシームレス切替
    え信号のタイミングで前記時計の時刻を較正する時計較
    正手段とを備えることを特徴とする受信装置。
  10. 【請求項10】 前記シームレス切替検出手段は、前記
    シームレス切替え信号として、ストリームのsequence_e
    nd_codeまたはsequence_heder_codeを検出することを特
    徴とする請求項9に記載の受信装置。
  11. 【請求項11】 前記時計較正手段は、前記シームレス
    切替検出手段による前記シームレス切替え信号の検出が
    番組の先頭で行われたとき、前記時計の時刻を較正する
    ことを特徴とする請求項9または10に記載の受信装
    置。
  12. 【請求項12】 前記時計較正手段は、前記シームレス
    切替検出手段により前記シームレス切替え信号が検出さ
    れるごとに、前記時計の時刻を較正することを特徴とす
    る請求項9または10に記載の受信装置。
  13. 【請求項13】 デコードされた音声信号から時報を検
    出する時報検出手段を具備し、前記時計較正手段は、前
    記時報検出手段が時報を検出したとき、時報のタイミン
    グに前記時計の時刻を較正する処理を優先して行うこと
    を特徴とする請求項9に記載の受信装置。
  14. 【請求項14】 次に放送される番組のジャンルに基づ
    いて、前記時計の較正の機会が多い放送チャンネルのチ
    ューニングを選択するチャンネル選択手段を具備するこ
    とを特徴とする請求項9に記載の受信装置。
  15. 【請求項15】 提示同期時刻と標準時時刻とのオフセ
    ット値を取得して現在の提示同期時刻を現在の標準時時
    刻に換算する提示同期時刻変換手段を具備し、前記時計
    較正手段は、前記提示同期時刻変換手段から現在の標準
    時時刻が出力されたとき、前記標準時時刻に前記時計の
    時刻を較正する処理を優先して行うことを特徴とする請
    求項9に記載の受信装置。
  16. 【請求項16】 前記提示同期時刻変換手段は、前記オ
    フセット値を番組インデックスのITTから取得するこ
    とを特徴とする請求項15に記載の受信装置。
  17. 【請求項17】 請求項9から16のいずれかに記載の
    受信装置を含む放送システム。
JP26913599A 1999-09-22 1999-09-22 デジタル放送における時刻較正方法及び装置 Pending JP2001091680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26913599A JP2001091680A (ja) 1999-09-22 1999-09-22 デジタル放送における時刻較正方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26913599A JP2001091680A (ja) 1999-09-22 1999-09-22 デジタル放送における時刻較正方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001091680A true JP2001091680A (ja) 2001-04-06

Family

ID=17468189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26913599A Pending JP2001091680A (ja) 1999-09-22 1999-09-22 デジタル放送における時刻較正方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001091680A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006324914A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Sharp Corp 放送番組受信機
JP2009246732A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Pioneer Electronic Corp 音声切換装置、音声切換方法、及び音声切換プログラム
JP2016526349A (ja) * 2013-05-31 2016-09-01 ソニック アイピー, インコーポレイテッド 複数のオーバーザトップストリーミングクライアントを同期させること
US10205981B2 (en) 2013-05-31 2019-02-12 Divx, Llc Playback synchronization across playback devices

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006324914A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Sharp Corp 放送番組受信機
JP2009246732A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Pioneer Electronic Corp 音声切換装置、音声切換方法、及び音声切換プログラム
JP2016526349A (ja) * 2013-05-31 2016-09-01 ソニック アイピー, インコーポレイテッド 複数のオーバーザトップストリーミングクライアントを同期させること
US10063896B2 (en) 2013-05-31 2018-08-28 Divx, Llc Synchronizing multiple over the top streaming clients
US10205981B2 (en) 2013-05-31 2019-02-12 Divx, Llc Playback synchronization across playback devices
JP2019050636A (ja) * 2013-05-31 2019-03-28 ソニック アイピー, インコーポレイテッド 複数のオーバーザトップストリーミングクライアントを同期させること
US10523984B2 (en) 2013-05-31 2019-12-31 Divx, Llc Synchronizing multiple over the top streaming clients
US10880620B2 (en) 2013-05-31 2020-12-29 Divx, Llc Playback synchronization across playback devices
US11765410B2 (en) 2013-05-31 2023-09-19 Divx, Llc Synchronizing multiple over the top streaming clients

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100457931B1 (ko) 디지탈방송수신기
US8488944B2 (en) Broadcast program recording apparatus and control method for the same
WO2005043784A1 (ja) 複数サービスが多重化された放送波の受信装置および受信方法
JP4616121B2 (ja) ディジタル放送受信装置
US20120176551A1 (en) Digital broadcast receiving apparatus and channel switching method
US8249429B2 (en) Digital broadcasting receiving system, digital broadcasting receiver, and mobile communication device
JP5354664B2 (ja) デジタルデータ受信機、及び、プログラム
US8315384B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2006270299A (ja) Cm検出装置およびcm検出方法
JP2006254298A (ja) 動画再生装置及び動画再生方法
JP2001091680A (ja) デジタル放送における時刻較正方法及び装置
KR100775169B1 (ko) 디지털 방송 수신기에 저장된 방송 스트림 재생 방법
JP2007116321A (ja) デジタル放送受信機
JP3768724B2 (ja) 複数ネットワークのサービス情報取得方法
US7400566B2 (en) Method of sequentially recording programs using calculated reception ending times
JP4723715B2 (ja) マルチチャンネル表示用データ作成装置、及びマルチチャンネル表示用データ作成方法
JP4263510B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP2001309255A (ja) デジタルテレビ放送受信機
KR20120135856A (ko) 디지털 방송 수신기의 영상 재생 장치
JP2001268518A (ja) データ記録再生装置
JP4197078B2 (ja) 蓄積型デジタル放送における映像音声の部分再生方法及び受信装置
JP2000333088A (ja) デジタルtv受像機
JP4242525B2 (ja) デジタル放送における映像音声の部分再生方法及び受信装置
KR100601623B1 (ko) Epg 데이터 시간 표시 장치 그 방법
JP2002281498A (ja) 受信再生装置