JP2001085192A - 漏洩x線遮蔽機構 - Google Patents

漏洩x線遮蔽機構

Info

Publication number
JP2001085192A
JP2001085192A JP26456199A JP26456199A JP2001085192A JP 2001085192 A JP2001085192 A JP 2001085192A JP 26456199 A JP26456199 A JP 26456199A JP 26456199 A JP26456199 A JP 26456199A JP 2001085192 A JP2001085192 A JP 2001085192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
guide tube
rays
tube
leakage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26456199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4303378B2 (ja
Inventor
Seiichi Taniguchi
誠一 谷口
Akimichi Kira
昭通 吉良
Kozo Kashiwabara
孝造 柏原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP26456199A priority Critical patent/JP4303378B2/ja
Priority to US09/661,989 priority patent/US6477237B1/en
Publication of JP2001085192A publication Critical patent/JP2001085192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4303378B2 publication Critical patent/JP4303378B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F1/00Shielding characterised by the composition of the materials
    • G21F1/12Laminated shielding materials
    • G21F1/125Laminated shielding materials comprising metals
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/10Scattering devices; Absorbing devices; Ionising radiation filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • X-Ray Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 X線ガイドチューブによって集光された
X線以外の漏洩X線を遮蔽可能とする漏洩X線遮蔽機構
を提供する。 【解決手段】 X線Rxを放射するX線源2と、内周面
に前記X線Rxが入射されるガラスからなるX線ガイド
チューブ3a,3bとを有するXGTカートリッジ1a
において、前記X線ガイドチューブ3a,3bの外側に
配置されることにより、X線ガイドチューブ3a,3b
の側面を透過したX線を遮蔽可能とする金属製の保護管
5a,5bを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばX線分析顕
微鏡のX線カートリッジにおける漏洩X線遮蔽機構に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来のX線カートリッジ10を用
いたX線分析顕微鏡の一例である蛍光X線分析器の基本
的な構成を示している。図3において、2はX線源であ
り、フィラメント2aとターゲット2bを有しており、
フィラメント2aから出射した電子流がターゲット2b
に衝突する点がX線発生点Pである。
【0003】3a,3bはX線発生点Pから放射するX
線Rxを細く絞って試料Sに照射するためのガラスから
なるX線ガイドチューブであって、例えば、その内径が
10μmであるものと、内径が100μmであるものの
2本が用意されている。これらのX線ガイドチューブ3
a,3bはマウント台4によって保持されており、この
マウント台4がX線源2に対して図示左右に摺動するこ
とにより、X線ガイドチューブ3a,3bのうち何れか
一方が選択されて、X線Rxを適宜の大きさに絞った状
態で試料Sに照射するように構成している。
【0004】また、前記X線源2は、X線ガイドチュー
ブ3a,3bの入射端がX線発生点Pにより近づくこと
が出来るように、凹字状に入り組んだX線ガイドチュー
ブの挿入部2cを有しており、より強力なX線Rxを照
射可能としている。そして、X線透過窓2dを除いて他
の部分に照射されたX線Rxを遮断することにより、X
線ガイドチューブ3a,3bの何れか一方の内部だけに
X線Rxを照射可能としている。なお、X線ガイドチュ
ーブ3aまたは3bの内周部をはみ出して照射されてし
まったX線RxはX線ガイドチューブ3aまたは3bを
構成するガラスによって吸収される。
【0005】一方、試料SはX−Y方向に動く試料ステ
ージ11に載せられており、コンピュータ12がステー
ジ制御回路11aを介して、その位置を制御可能として
いる。また、試料Sから発生する各種の蛍光X線Rfを
検出器13と、検出したX線Rfを例えば蛍光X線スペ
クトルとしてコンピュータ12に出力する処理回路14
とを有している。すなわち、ステージ11のX−Y軸制
御をコンピュータ12で行なって、蛍光X線分析による
元素分布のマッピング像を復像可能に構成している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、X線ガ
イドチューブ3a, 3bを用いてX線Rxを遮断するた
めには、X線ガイドチューブ3a,3bの長さ全てを用
いる必要があった。そして、上記構成のX線カートリッ
ジ10では、X線Rxの入射端側にX線透過窓2dを形
成しその他の部分のX線を遮断しているだけであるの
で、比較的大きな発散角αをもって照射されるX線Rx
は、X線ガイドチューブ3a,3bを通り抜けて試料S
に照射されてしまう可能性があった。すなわち、漏れた
X線Rx’によって生じた蛍光X線Rf’がノイズとな
って現れる可能性があった。
【0007】このような問題が生じないようにするため
に、拡大断面図に示すように、各X線ガイドチューブ3
a,3bとマウント台4による遮蔽部分の間にできた空
間にはんだクリームHのようなものを塗布し、加熱して
はんだ付けすることで、X線ガイドチューブ3a,3b
を突き抜けたX線Rx’が試料Sに照射されないように
できる。ところが、はんだクリームHの塗布作業などに
手間がかかり、X線カートリッジ10の作成にかかるコ
ストが増大するという問題点も生じていた。
【0008】一方、X線Rxの出射端側に遮蔽板を設け
ることも考えられるが、X線ガイドチューブ3a,3b
は試料Sに対して近づけることが、その焦点をぼかさな
いために重要であり、X線ガイドチューブ3a,3bと
試料Sとの間に遮蔽板を設けることは、試料Sとの距離
を遠くする原因となるので望ましくなかった。さらに、
X線Rxの出射端側に設けられた遮蔽板によって、目視
やモニタによる試料Sの観察視野をさえぎる可能性もあ
った。
【0009】本発明は上述の点を考慮に入れてなされた
ものであり、その目的とするところは、X線ガイドチュ
ーブによって集光されたX線以外の漏洩X線を遮蔽可能
とする漏洩X線遮蔽機構を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1発明の漏洩X線遮蔽機構は、X線を放射するX
線源と、内周面に前記X線が入射されるガラスからなる
X線ガイドチューブとを有するX線カートリッジにおい
て、前記X線ガイドチューブの外側に配置されることに
より、X線ガイドチューブの側面を透過したX線を遮蔽
可能とする金属製の保護管を設けたことを特徴としてい
る。
【0011】したがって、X線をX線ガイドチューブの
内周面によって反射してこれが適宜の照射面積を有する
ように絞り込むことが可能になると共に、X線ガイドチ
ューブの側面を透過するX線を遮断できるので、X線の
照射領域を確実に限定することができる。すなわち、こ
の漏洩X線遮蔽機構を用いることにより、漏洩X線によ
る影響を除去して高精度の分析を行うことができる。
【0012】第2発明の漏洩X線遮蔽機構は、X線を放
射するX線源と、内周面に前記X線が入射されるガラス
からなるX線ガイドチューブとを有するX線カートリッ
ジにおいて、前記X線ガイドチューブ内へのX線の入射
窓を有してこのX線ガイドチューブの入射端側に配置さ
れる金属製のX線遮蔽板と、前記X線源から所定の距離
よりも入射端側からX線の出射端側へ所定長さを有して
X線ガイドチューブの外側に配置されることにより、前
記入射窓を通過してX線ガイドチューブの側面を透過し
たX線を遮蔽可能とする金属製の保護管とを設けたこと
を特徴としている。
【0013】したがって、上記漏洩X線遮蔽機構によれ
ば、X線ガイドチューブを通過したX線のみを試料に照
射することができ、それだけX線の照射面積を確実に小
さくすることができる。すなわち、漏洩X線による測定
誤差を防ぐことができる。
【0014】前記X線遮蔽板の入射窓の直径r1 と、X
線源のX線発生点からX線遮蔽板までの距離x1 と、X
線発生点から前記保護管の入射端までの距離x2 と、こ
の保護管の内径r2 が、r1 /x1 <r2 /x2 の関係
にある場合には、最低限の大きさのX線遮蔽を行うだけ
で、確実に漏洩X線を遮断できるので、それだけ、製造
コストを引き下げることができる。
【0015】X線カートリッジがX線ガイドチューブを
複数本有しており、これらのX線ガイドチューブを保持
すると共に、X線ガイドチューブを切り換えて使用可能
とするマウント台を有する場合には、例えばX線ガイド
チューブの太さを変えることにより照射するX線の強度
や細さを変更する事が可能となる。
【0016】前記マウント台がX線ガイドチューブの外
側に位置する金属製のX線遮蔽管を保持すると共に、こ
のX線遮蔽管によってX線ガイドチューブの入射端側に
位置する前記X線遮蔽板を保持する場合には、前記X線
遮蔽板をX線ガイドチューブに対して決まった位置に確
実に保持できる。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は本発明の漏洩X線遮蔽機構
1を用いたX線分析顕微鏡の一例である蛍光X線分析器
の要部を示している。なお、以下の説明において、図3
と同じ符号を付した部材は同一または同等の部材である
ので、その詳細な説明を省略する。
【0018】図1において、1aはX線カートリッジ
(以下、XGTカートリッジという)、2はこのXGT
カートリッジ1aにX線Rxを照射するX線源である。
そして、XGTカートリッジ1aは前記X線ガイドチュ
ーブ3と、そのマウント台4と、X線ガイドチューブ3
の保護管5と、X線遮蔽板6とを有している。
【0019】X線ガイドチューブ3はX線Rxを細く絞
って試料Sに照射するための中空ガラス管であり、本例
の場合、その内径がそれぞれ10μm,100μmの2
種類のX線ガイドチューブ3a,3bを有している。す
なわち、内径10μmのX線ガイドチューブ3aはより
細い領域にX線Rxを集光して照射することにより、よ
り高い分解能で分析を行うことができる。一方、内径1
00μmのX線ガイドチューブ3bを用いることで、よ
り強力なX線Rxを照射することができ、より早く測定
を行うことができる。そして、本例においてはX線ガイ
ドチューブ3a,3bを切り換えられるようにしてい
る。
【0020】4はこれらのX線ガイドチューブ3a,3
bを切り換えて用いるための機構の一例であり、X線ガ
イドチューブ3a,3bを保持するマウント台である。
このマウント台4は前記X線ガイドチューブ3a,3b
を両矢印Aに示すように摺動させることで、選択的に切
り換えて使用可能とする。
【0021】5はX線ガイドチューブ3a,3bの外側
を覆うステンレス製の保護管であり、X線ガイドチュー
ブ3a,3bのそれぞれを各保護管5a,5bが保護す
る。また、この保護管5はX線ガイドチューブ3a,3
bを斜め方向に貫通するX線が試料Sに当たらないよう
にX線の透過を防止できる重さを有する材料で形成され
ており、例えばステンレスなどの金属からなる。
【0022】前記保護管5a,5bはそれぞれ前記マウ
ント台4に取付けられるものである。なお、この保護管
5はそれによって試料Sをモニタする時の観察視野をさ
えぎることがない程度にその長さが調整されており、そ
の下端部(出射端側)をX線ガイドチューブ3a,3b
の出射端より手前側に控えさせている。
【0023】また、マウント台4の上面にはフランジ4
aを連設した例えば真鍮などの金属からなるX線遮蔽管
4bを取り付けており、このX線遮蔽管4bの長さはX
線源2内の挿入部2cの深さによって定められる。そし
て、このX線遮蔽管4bの上面(入射端側)に各X線ガ
イドチューブ3a,3bにそれぞれ対するX線の透過窓
6a,6bを有するX線遮蔽板6を有している。
【0024】上記構成のXGTカートリッジ1aはその
上端部(入射端部)をX線源2の挿入部2c内に挿入す
ることにより、X線源2からのX線RxをX線ガイドチ
ューブ3aまたは3b内に入射させることができる。そ
して、X線ガイドチューブ3aまたは3b内に入射させ
られたX線Rxのうち、X線ガイドチューブ3aまたは
3bの中空部を通過したX線Rxのみを試料Sに照射
し、それ以外のX線Rxは遮蔽する。
【0025】図2は、各部材3a,5a,6aの位置関
係を説明する図である。図2に示すように、本例の場
合、前述のようにXGTカートリッジ1aをX線源2の
挿入部2c内に挿入させた状態で、前記X線遮蔽板6が
X線発生点Pから距離x1 となる所に位置し、前記保護
管5の上端部がX線発生点Pから距離x2 となる所に位
置する。
【0026】また、保護管5a,5bの入射端側の内径
の大きさがr2 、X線発生点Pの大きさがr0 、X線ガ
イドチューブ3a,3bの中心と保護管5a,5bの中
心との偏差がdであるときに、保護管5a,5bによっ
て漏洩X線を確実に遮断するためには、前記透過窓6
a,6bの内径の大きさr1 は、以下の不等式(1)で
表す関係を満たしておく必要がある。
【0027】また、ここで、r0 とdを無視できるもの
とすれば、前記式(1)は以下の式(2)に示すように
簡略化することができる。つまり、この不等式(2)を
満足する程度の大きさr1 の透過窓6a,6bを形成す
ればよいことが分かる。
【0028】以上のように構成することにより、X線源
2から出射したX線Rxが広がり角を持って発散するも
のであっても、XGTカートリッジ1aによって、X線
Rxビームの微細化とX線Rx遮蔽の2つの機能を確実
に持たせることができる。なお、図2にはX線ガイドチ
ューブ3aを選択した場合における例を開示している
が、X線ガイドチューブ3bを選択した場合においても
全く同様である。
【0029】また、上述の例では、2本のX線ガイドチ
ューブ3a,3bを切り換えて径の異なるX線Rxを試
料Sに照射可能とするものについて説明したが、本発明
はこれに限られるものではない。すなわち、1本のX線
ガイドチューブ3を固定的に設けてもよい。この場合、
X線ガイドチューブ3を摺動させるマウント台4を設け
る必要がなくなる。
【0030】さらに、X線ガイドチューブ3を保護する
保護管5は、前述の式(1),式(2)で求められる位
置から出射端側に設けられるものに限られるものではな
く、X線ガイドチューブ3の入射端から出射端の少し手
前までの、ほぼ全長を保護するものであってもよい。ま
た、保護管5をマウント台4ではなくX線源2に固定的
に設けるなど、様々な変形が考えられる。
【0031】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の漏洩X線遮
蔽機構によれば、X線をX線ガイドチューブによって絞
り込むことができると共に、X線ガイドチューブの側面
から漏れるX線を遮断できる。すなわち、X線カートリ
ッジにX線Rxビームの微細化とX線Rx遮蔽の2つの
機能を確実に持たせることができる。
【0032】また、特にX線遮蔽板の入射窓の直径r1
と、X線源のX線発生点からX線遮蔽板までの距離x1
と、X線発生点から前記保護管の入射端までの距離x2
と、この保護管の内径r2 が、r1 /x1 <r2 /x2
の関係にある場合には、最低限の大きさのX線遮蔽を行
うだけで、確実に漏洩X線を遮断できるので、それだ
け、製造コストを引き下げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の漏洩X線遮蔽機構の一例を説明する一
部断面図である。
【図2】前記漏洩X線遮蔽機構の各部の位置関係を説明
する図である。
【図3】従来のX線カートリッジを用いたX線分析顕微
鏡の例を示す図である。
【符号の説明】 1…漏洩X線遮蔽機構、1a…X線カートリッジ、2…
X線源、3(3a,3b)…X線ガイドチューブ、4…
マウント台、4b…X線遮蔽管、5(5a,5b)…保
護管、6…X線遮蔽板、6a,6b…入射窓、P…X線
発生点、Rx…X線。
フロントページの続き (72)発明者 柏原 孝造 京都府京都市南区吉祥院宮の東町2番地 株式会社堀場製作所内 Fターム(参考) 2G001 AA01 AA10 BA04 FA10 GA01 HA13 JA01 JA04 JA13 JA20 KA01 SA04 4C092 AA01 AB18 AC08 BD01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 X線を放射するX線源と、内周面に前記
    X線が入射されるガラスからなるX線ガイドチューブと
    を有するX線カートリッジにおいて、前記X線ガイドチ
    ューブの外側に配置されることにより、X線ガイドチュ
    ーブの側面を透過したX線を遮蔽可能とする金属製の保
    護管を設けたことを特徴とする漏洩X線遮蔽機構。
  2. 【請求項2】 X線を放射するX線源と、内周面に前記
    X線が入射されるガラスからなるX線ガイドチューブと
    を有するX線カートリッジにおいて、前記X線ガイドチ
    ューブ内へのX線の入射窓を有してこのX線ガイドチュ
    ーブの入射端側に配置される金属製のX線遮蔽板と、前
    記X線源から所定の距離よりも入射端側からX線の出射
    端側へ所定長さを有してX線ガイドチューブの外側に配
    置されることにより、前記入射窓を通過してX線ガイド
    チューブの側面を透過したX線を遮蔽可能とする金属製
    の保護管とを設けたことを特徴とする漏洩X線遮蔽機
    構。
  3. 【請求項3】 前記X線遮蔽板の入射窓の直径r1 と、
    X線源のX線発生点からX線遮蔽板までの距離x1 と、
    X線発生点から前記保護管の入射端までの距離x2 と、
    この保護管の内径r2 が、r1 /x1 <r2 /x2 の関
    係にある請求項2に記載の漏洩X線遮蔽機構。
  4. 【請求項4】 X線カートリッジがX線ガイドチューブ
    を複数本有しており、これらのX線ガイドチューブを保
    持すると共に、X線ガイドチューブを切り換えて使用可
    能とするマウント台を有する請求項2または3に記載の
    漏洩X線遮蔽機構。
  5. 【請求項5】 前記マウント台がX線ガイドチューブの
    外側に位置する金属製のX線遮蔽管を保持すると共に、
    このX線遮蔽管によってX線ガイドチューブの入射端側
    に位置する前記X線遮蔽板を保持する請求項4に記載の
    漏洩X線遮蔽機構。
JP26456199A 1999-09-17 1999-09-17 漏洩x線遮蔽機構 Expired - Fee Related JP4303378B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26456199A JP4303378B2 (ja) 1999-09-17 1999-09-17 漏洩x線遮蔽機構
US09/661,989 US6477237B1 (en) 1999-09-17 2000-09-14 X-ray shielding mechanism for off-axis X-rays

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26456199A JP4303378B2 (ja) 1999-09-17 1999-09-17 漏洩x線遮蔽機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001085192A true JP2001085192A (ja) 2001-03-30
JP4303378B2 JP4303378B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=17405002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26456199A Expired - Fee Related JP4303378B2 (ja) 1999-09-17 1999-09-17 漏洩x線遮蔽機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6477237B1 (ja)
JP (1) JP4303378B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112007000422T5 (de) 2006-02-21 2008-12-11 Horiba Ltd. Röntgenstrahlkonvergenzelement und Röntgenbestrahlungsvorrichtung
JP2009031232A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Horiba Ltd 分析装置
JP2010025662A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> X線集光レンズ
WO2023032286A1 (ja) * 2021-08-31 2023-03-09 株式会社島津製作所 蛍光x線分析装置およびx線の絞り部材

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003024527A1 (fr) * 2001-09-19 2003-03-27 Muradin Abubekirovich Kumakhov Dispositif de radiotherapie
DE602005017035D1 (de) * 2005-08-22 2009-11-19 Unisantis Fze Vorrichtung zur Abschirmung von Röntgenstrahlen und Röntgengerät mit dieser

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2578722A (en) * 1950-05-18 1951-12-18 United States Steel Corp Apparatus for determining coating thickness
US3143651A (en) * 1961-02-23 1964-08-04 American Science & Eng Inc X-ray reflection collimator adapted to focus x-radiation directly on a detector
US4317036A (en) * 1980-03-11 1982-02-23 Wang Chia Gee Scanning X-ray microscope
US5001737A (en) * 1988-10-24 1991-03-19 Aaron Lewis Focusing and guiding X-rays with tapered capillaries
US4979203A (en) * 1989-06-19 1990-12-18 Princeton X-Ray Laser X-ray laser microscope apparatus
CA2194759C (en) * 1994-07-12 1999-09-14 Donald O. Smith X-ray apparatus for applying a predetermined flux to an interior surface of a body cavity
US5682415A (en) * 1995-10-13 1997-10-28 O'hara; David B. Collimator for x-ray spectroscopy
US5912939A (en) * 1997-02-07 1999-06-15 Hirsch; Gregory Soft x-ray microfluoroscope
US5816999A (en) * 1997-07-24 1998-10-06 Bischoff; Jeffrey Flexible catheter for the delivery of ionizing radiation to the interior of a living body
EP1053551B1 (en) * 1998-01-27 2008-12-17 Noran Instruments, Inc. Wavelength dispersive x-ray spectrometer with x-ray collimator optic for increased sensitivity over a wide x-ray energy range

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112007000422T5 (de) 2006-02-21 2008-12-11 Horiba Ltd. Röntgenstrahlkonvergenzelement und Röntgenbestrahlungsvorrichtung
US8416921B2 (en) 2006-02-21 2013-04-09 Horiba, Ltd. X-ray convergence element and X-ray irradiation device
JP2009031232A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Horiba Ltd 分析装置
JP2010025662A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> X線集光レンズ
WO2023032286A1 (ja) * 2021-08-31 2023-03-09 株式会社島津製作所 蛍光x線分析装置およびx線の絞り部材

Also Published As

Publication number Publication date
US6477237B1 (en) 2002-11-05
JP4303378B2 (ja) 2009-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6937380B2 (ja) X線分光を実施するための方法およびx線吸収分光システム
JP5901028B2 (ja) 透過型x線管用の厚いターゲット
US4246607A (en) X-Ray fluoroscopy device
US8173952B2 (en) Arrangement for producing electromagnetic radiation and method for operating said arrangement
US5311568A (en) Optical alignment means utilizing inverse projection of a test pattern/target
JPS63501735A (ja) 改良されたx線減衰方法および装置
JPH034156B2 (ja)
JP6851107B2 (ja) X線分析装置
US6442236B1 (en) X-ray analysis
US5033074A (en) X-ray colllimator for eliminating the secondary radiation and shadow anomaly from microfocus projection radiographs
JP4261691B2 (ja) X線管
JP2001085192A (ja) 漏洩x線遮蔽機構
US20030095633A1 (en) Method and apparatus for improved X-ray device image quality
JP5489412B2 (ja) 蛍光x線分析機能付き高分解能x線顕微装置
JP4370057B2 (ja) 毛細管光学系を含むx源を有するx線照射装置
US20140126697A1 (en) Radiation generating apparatus, radiation photographing system, and sighting projector unit included therein
US7173999B2 (en) X-ray microscope having an X-ray source for soft X-ray
JP2007093315A (ja) X線集束装置
JP7252938B2 (ja) 収束x線イメージング形成装置及び方法
JP4956819B2 (ja) 微小孔焦点x線装置
US4857730A (en) Apparatus and method for local chemical analyses at the surface of solid materials by spectroscopy of X photoelectrons
JP2000059686A (ja) 画像変換装置
JP4982674B2 (ja) X線発生器
EP0191532A1 (en) X-ray examining device
US20100158196A1 (en) Radiation beam blocker with non-cylindrical through-hole causing reduced geometric unsharpness in radiographic image, and method for the preparation thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090424

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees