JP2001084909A - プラズマディスプレイパネルの電極 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルの電極

Info

Publication number
JP2001084909A
JP2001084909A JP26352399A JP26352399A JP2001084909A JP 2001084909 A JP2001084909 A JP 2001084909A JP 26352399 A JP26352399 A JP 26352399A JP 26352399 A JP26352399 A JP 26352399A JP 2001084909 A JP2001084909 A JP 2001084909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrodes
lead
terminal
image display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26352399A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Hara
博久 原
Koji Shimada
浩司 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP26352399A priority Critical patent/JP2001084909A/ja
Publication of JP2001084909A publication Critical patent/JP2001084909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電極形成時におけるリード部での短絡欠陥の
発生を防止する。 【解決手段】 ガラス基板上に形成され、画像表示領域
にある表示部Aと、コネクターに接続するために画像表
示領域の外にある端子部Bと、表示部Aと端子部Bとを
繋ぐリード部Cとからなるプラズマディスプレイパネル
の電極において、少なくとも2本の隣り合う電極のリー
ド部Cを平行に配置する。端子部Bのピッチを広げるこ
となしに、端子部Bとの接続部分でのリード部C同士の
間隔を大きくすることができ、結果的に短絡欠陥を減少
させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、気体放電を用いた
自発光形式の平板ディスプレイであるプラズマディスプ
レイパネル(以下、PDPと記す)の技術分野に属し、
詳しくはPDPのガラス基板に設けられる電極に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】一般にPDPは、2枚の対向するガラス
基板にそれぞれ規則的に配列した一対の電極を設け、そ
の間にNe,Xe等を主体とするガスを封入した構造に
なっている。そして、これらの電極間に電圧を印加し、
電極周辺の微小なセル内で放電を発生させることによ
り、各セルを発光させて表示を行うようにしている。情
報表示をするためには、規則的に並んだセルを選択的に
放電発光させる。このPDPには、電極が放電空間に露
出している直流型(DC型)と絶縁層で覆われている交
流型(AC型)の2タイプがあり、双方とも表示機能や
駆動方法の違いによって、さらにリフレッシュ駆動方式
とメモリー駆動方式とに分類される。
【0003】図1にAC型PDPの一構成例を示す。こ
の図は前面板と背面板を離した状態で示したもので、図
示のように2枚のガラス基板1,2が互いに平行に且つ
対向して配設されており、両者は背面板となるガラス基
板2上に互いに平行に設けられたリブ3により一定の間
隔に保持されるようになっている。前面板となるガラス
基板1の背面側には透明電極である維持電極4と金属電
極であるバス電極5とで構成される複合電極が互いに平
行に形成され、これを覆って誘電体層6が形成されてお
り、さらにその上に保護層7(MgO層)が形成されて
いる。また、背面板となるガラス基板2の前面側には前
記複合電極と直交するようにリブ3の間に位置してアド
レス電極8が互いに平行に形成されており、これを覆っ
て誘電体層9が形成され、さらにリブ3の壁面とセル底
面を覆うようにして蛍光体10が設けられている。この
AC型PDPは面放電型であって、前面板上の複合電極
間に交流電圧を印加し、放電させる構造である。そして
この放電により生じる紫外線により蛍光体10を発光さ
せ、前面板を透過する光を観察者が視認するようになっ
ている。
【0004】上記の如きPDPにおける電極の形成方法
としては次の2通りがある。すなわち、真空蒸着法、ス
パッタリング法、メッキ法、厚膜法などによって基板上
に電極材料の膜を形成し、これをフォトリソグラフィー
法によってパターニングする方法と、厚膜ペーストを用
いたスクリーン印刷法によりパターニングする方法とが
知られている。このうち、後者のスクリーン印刷法は、
比較的容易に電極を形成できる利点はあるものの、製造
上の精度によって電極の寸法や厚さにバラツキを生じる
欠点があり、特に大型のパネルになると、スクリーン版
の歪のために電極を設計通りに形成することが困難であ
る。また、スクリーン版のメッシュの大きさや乳剤の加
工精度のために、線幅100μm以下の精細な電極を欠
陥なく形成するのが困難である。これに対し前者のフォ
トリソグラフィー法は、電極を精度よく形成できる方法
ではあるが、装置本体とその維持、さらにターゲット材
料などにかかるコストが高くつく。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】背面板のアドレス電極
は、その端部が画像表示領域の外側で駆動回路に接続さ
れる形状で形成される。この接続の形態は、電極の端部
を複数本ずつまとめてコネクター(FPC=Flexible P
rint Circuit)に連結するようになっている。例えば全
部の電極を分けて5〜6個のブロックとし、そのブロッ
ク毎に一つのコネクターで接続している。図2はその一
つのブロックの説明図であり、それぞれの電極は、画像
表示領域にある表示部Aと、コネクターに接続するため
に画像表示領域の外にある端子部Bと、表示部Aと端子
部Bをつなぐリード部Cとで構成される。すなわち、各
電極のパターンは、端子部Bの間隔をコネクターに合わ
せるように小さくするため、斜めになったリード部Cに
より表示部Aと端子部Bとを接続する形状になってい
る。
【0006】このようにアドレス電極は、表示部と端子
部とそれらを繋ぐリード部とから構成されているが、図
3に示すように、リード部Cは表示部Aの端とピッチの
小さな端子部Bの端を単に斜めに結んだ形状で形成され
ているので、端子部Bとリード部Cとの接続部分におい
て隣接する電極間の間隔が狭くなっており、短絡欠陥が
発生しやすいという問題点があった。特に、電極をスク
リーン印刷法によりパターニングする場合にリード部で
の短絡が生じやすい。この短絡欠陥を避けるために、隣
接する電極の端子部同士のピッチを広げることが考えら
れるが、それではコネクターとの接続方法が限定されて
しまうことになる。なお、このような問題はアドレス電
極に限ったことではなく、維持電極やバス電極、その他
のタイプのPDPにおける電極でも同様である。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の問題点を解決する
ために、本発明は、表示部と端子部を連結するリード部
を有する電極において、端子部のピッチは現状のまま
で、隣接する電極のリード部の傾斜を最適化することと
している。そして、リード部の傾斜をこのように設定す
ることにより、電極形成時におけるリード部での短絡欠
陥の発生を防止することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明は、ガラス基板上に形成さ
れ、画像表示領域にある表示部と、コネクターに接続す
るために画像表示領域の外にある端子部と、表示部と端
子部とを繋ぐリード部とからなるPDPの電極におい
て、少なくとも2本の隣り合う電極のリード部を平行に
配置するように構成したものである。
【0009】本発明においては、少なくとも2本の隣り
合う電極のリード部が平行でありさえすれば、そのパタ
ーンは特定のものに限定されないが、平行なリード部同
士が短絡を防止するのに必要な所定の間隔をもつために
は、選択できるパターンには自ずから限界がある。
【0010】図4は本発明に係る電極のパターン例を示
す説明図である。同図に示される電極パターンでは、端
子部Bを長くして隣接する電極のリード部Cが平行とな
るようにしている。
【0011】現在、アドレス電極は、150μmの線幅
のものが主流であるが、今後は高精細化が進み、線幅が
100μm、50μmと細くなっていき、それに伴って
電極の間隔が狭くなっていくのは避けられない。この観
点からみると、電極をフォトリソグラフィー法でパター
ニングする場合はリード部での短絡欠陥の問題は比較的
少ないが、スクリーン印刷法では良好なパターンで電極
をパターニングするのが困難になり、特に従来形状の電
極におけるリード部のところでは短絡欠陥が生じやすく
なる。したがって、本発明のように電極におけるリード
部同士の間隔を広げると、短絡を防止する上で有効であ
る。
【0012】
【実施例】(実施例)現在主流である42インチのVG
Aパターンで実施することとし、表示部と端子部の線幅
が150μmのアドレス電極を形成した。この例では、
図4に示すタイプの電極パターンを形成したスクリーン
版を使用し、銀ペーストによりガラス基板上に電極をパ
ターニングした。具体的には、スクリーン版として東京
プロセスサービス(株)製「ST400メッシュ」を使
用し、乳剤厚10μmで電極パターンを形成した。ま
た、銀ペーストにはナミックス(株)製「XFP536
9−50L」を使用した。そして、スクリーン印刷で電
極をパターニングした後、120℃で30分間の乾燥工
程を経てから、600℃で15分間の焼成を行ってガラ
ス基板上に電極を形成した。
【0013】(比較例)図3に示す従来の電極パターン
を形成したスクリーン版を使用した以外は実施例1と同
様にしてガラス基板上に電極を形成した。
【0014】上記の実施例と比較例で形成された電極に
ついて、それぞれ短絡の箇所をカウントしたところ、比
較例の電極では2.5ヶ所/枚であったが、実施例の電
極では0.7ヶ所/枚と1/3以下に減少した。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、ガラス
基板上に形成され、画像表示領域にある表示部と、コネ
クターに接続するために画像表示領域の外にある端子部
と、表示部と端子部とを繋ぐリード部とからなるPDP
の電極において、少なくとも2本の隣り合う電極のリー
ド部を平行に配置するように構成したことにより、端子
部のピッチを広げることなしに、端子部との接続部分で
のリード部同士の間隔を大きくすることができ、結果的
に短絡欠陥を減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】プラズマディスプレイパネルの一例をその前面
板と背面板とを離間状態で示す斜視図である。
【図2】電極をコネクターに接続するために全部の電極
を分けてブロック化した時の一つのブロックを示す説明
図である。
【図3】従来の電極のパターンを示す説明図である。
【図4】本発明にかかる電極のパターン例を示す説明図
である。
【符号の説明】
1,2 ガラス基板 3 リブ 4 維持電極 5 バス電極 6 誘電体槽 7 保護槽 8 アドレス電極 9 誘電体槽 10 蛍光体 A 表示部 B 端子部 C リード部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス基板上に形成され、画像表示領域
    にある表示部と、コネクターに接続するために画像表示
    領域の外にある端子部と、表示部と端子部とを繋ぐリー
    ド部とからなるプラズマディスプレイパネルの電極にお
    いて、少なくとも2本の隣り合う電極のリード部を平行
    に配置するように構成したことを特徴とするプラズマデ
    ィスプレイパネルの電極。
  2. 【請求項2】 電極がスクリーン印刷法でパターニング
    されたものであることを特徴とする請求項1に記載のプ
    ラズマディスプレイパネルの電極。
JP26352399A 1999-09-17 1999-09-17 プラズマディスプレイパネルの電極 Pending JP2001084909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26352399A JP2001084909A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 プラズマディスプレイパネルの電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26352399A JP2001084909A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 プラズマディスプレイパネルの電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001084909A true JP2001084909A (ja) 2001-03-30

Family

ID=17390730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26352399A Pending JP2001084909A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 プラズマディスプレイパネルの電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001084909A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006286252A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toray Ind Inc プラズマディスプレイ用基板およびそれを用いたプラズマディスプレイパネル
JP2007188763A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル
JP2011210558A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Toray Ind Inc プラズマディスプレイ用背面板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006286252A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toray Ind Inc プラズマディスプレイ用基板およびそれを用いたプラズマディスプレイパネル
JP2007188763A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル
JP2011210558A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Toray Ind Inc プラズマディスプレイ用背面板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003151450A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
WO2002097847A1 (fr) Ecran a plasma et procede de fabrication de celui-ci
JP2001052622A (ja) 平面型プラズマ放電表示装置
JP2001084908A (ja) プラズマディスプレイパネルの電極
JP3306511B2 (ja) プラズマディスプレーパネルの後面基板とその製造方法
JP2001084909A (ja) プラズマディスプレイパネルの電極
JP4288892B2 (ja) プラズマディスプレイ装置の製造方法
JP2003331734A (ja) プラズマディスプレイ装置
JPH04267035A (ja) プラズマ表示素子
JP2003338246A (ja) プラズマ表示装置およびその製造方法
JP2001084894A (ja) プラズマディスプレイパネルの電極形成方法
JPH09274860A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100726631B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 제조방법
KR100692827B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 제조방법
JP2000123741A (ja) 表示用放電管
US20050116642A1 (en) Plasma display panel and method of manufacturing the same
JPH10241576A (ja) カラープラズマディスプレイパネル
JP3953873B2 (ja) プラズマディスプレイパネル用電極の形成方法
JP4422081B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3334706B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
KR20040065437A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 어드레스 전극
KR100736583B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100520392B1 (ko) 실린더 구조를 갖는 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조 방법
JP2001319577A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2001143609A (ja) プラズマディスプレイパネルの障壁形成方法