JP2001082291A - ディーゼルエンジン燃料噴射弁 - Google Patents

ディーゼルエンジン燃料噴射弁

Info

Publication number
JP2001082291A
JP2001082291A JP25495799A JP25495799A JP2001082291A JP 2001082291 A JP2001082291 A JP 2001082291A JP 25495799 A JP25495799 A JP 25495799A JP 25495799 A JP25495799 A JP 25495799A JP 2001082291 A JP2001082291 A JP 2001082291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
fuel injection
cylinder
fuel
injection valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25495799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4209048B2 (ja
Inventor
Yoichi Marutani
洋一 丸谷
Shiko Ryu
志宏 劉
Junichi Hayashi
潤一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Diesel United Ltd
Original Assignee
IHI Corp
Diesel United Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp, Diesel United Ltd filed Critical IHI Corp
Priority to JP25495799A priority Critical patent/JP4209048B2/ja
Publication of JP2001082291A publication Critical patent/JP2001082291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4209048B2 publication Critical patent/JP4209048B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンジン負荷が変化しても噴霧火炎のシリン
ダ内壁への衝突度合、噴霧火炎の干渉度合を変化させる
ことで、NOX生成量やすすの低減、燃焼効率の最適化
を図ることができるディーゼルエンジン燃料噴射弁を提
供する。 【解決手段】 燃料流路10、針弁室11及びニードル
バルブ13は、ノズルが突出する軸線方向に移動可能な
燃料噴射弁本体2に設け、ノズル9は、シリンダ20に
外接し燃料噴射弁本体2に内接するノズルボディ4に設
け、このノズルボディ4をシリンダ20に対して回動可
能とし、燃料噴射角度を変化させるように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディーゼルエンジ
ン燃料噴射弁に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ディーゼルエンジンは、高熱効率や経済
性等の利点から、船舶をはじめ交通機関おいて広く用い
られている。近年、エネルギー問題や環境問題が大きく
クローズアップされてきており、燃焼効率がよく、排出
されるすすや窒素酸化物(NO X)を抑制したディーゼ
ルエンジンが要求されるようになってきている。船舶用
途等の大スケールのディーゼルエンジンにあっては、特
にその要求が大きい。従来から、ディーゼルエンジン燃
料噴射弁からシリンダ内への燃料噴射圧、噴射タイミン
グ等のパラメーターを変化させ、燃焼効率の向上、NO
X低減率の維持及びすすの減少を図ろうとされてきた。
【0003】図4に、従来のディーゼルエンジンに用い
られるディーゼルエンジン燃料噴射弁の一例を示す。こ
のディーゼルエンジン燃料噴射弁50は、シリンダ51
に固定されており、燃料噴射弁本体52と、プッシュロ
ッド53と、ノズルスプリング54を備えている。な
お、一般的なディーゼルエンジンにおいては、各種部品
により配置が制限される関係上、ディーゼルエンジン燃
料噴射弁はシリンダの中心部から離れた位置に設けられ
る。そして、この位置からシリンダ中心方向に向けて燃
料噴射を行うようになっている。本従来例におけるディ
ーゼルエンジン燃料噴射弁50も、こうした配置をされ
ている。
【0004】燃料噴射弁本体52は、固定ボルト55に
よってシリンダ51に固定されている。燃料噴射弁本体
52の先端部にはノズル56が形成されており、このノ
ズル56は下方向に、つまりシリンダ51内に向けて突
出している。このノズル56には燃料を噴射するための
噴孔57が形成されている。また、燃料噴射弁本体52
の内部には、ノズル56への燃料流路58及び針弁室5
9が形成されている。燃料噴射弁本体52内にはノズル
56が突出する軸線方向(上下方向)移動可能にプッシ
ュロッド53が設けられており、その先端部はニードル
バルブ60を形成している。ニードルバルブ60は円錐
状になっており、ノズル56の開閉を行うことにより、
ノズル56への燃料の供給を制御するようになってい
る。ノズルスプリング54は、燃料噴射弁本体52に設
けられた噴射圧調整機構61とプッシュロッド53との
間に設けられ、ニードルバルブ60をノズル56に当接
させて押圧するものである。このノズルスプリング54
のニードルバルブ60への押圧力は、噴射圧調整機構6
1により調整される。これにより、噴孔57からの燃料
噴射圧を調整できるようになっている。
【0005】このディーゼルエンジン燃料噴射弁50に
おいては、燃料は、燃料流路58を通って針弁室59に
送られると、針弁室59においてニードルバルブ60を
上方向に押し上げるように作用する。このニードルバル
ブ60に作用する押し上げ力は、燃料の圧力にほぼ比例
する。押し上げ力がある一定以上、すなわちノズルスプ
リング54による押圧力に打ち勝つまで上がると、ニー
ドルバルブ60はノズル56を開ける。このとき、燃料
はノズル56に供給され、噴孔57からシリンダ51内
に霧状に噴射(噴霧)されるようになる。逆に、押し上
げ力が一定以下、すなわちノズルスプリング54による
押圧力以下になると、ニードルバルブ60はノズル56
を閉じる。このとき、燃料はノズル56に供給されず、
シリンダ51内には噴射されないようになる。このよう
に、ノズル56への燃料の供給、すなわち噴孔57から
の燃料の噴射を、燃料の圧力によって制御するようにな
っている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、こうしたデ
ィーゼルエンジンでエンジン負荷を変化させると、シリ
ンダ内雰囲気密度、燃料噴射時間が変化する。この結
果、エンジン負荷を変化させると噴霧燃焼の状態が変化
し、燃焼効率や、窒素酸化物(NOX)生成量及びすす
濃度等の排気ガス成分が変化することがわかっている。
燃焼効率は、燃料の未燃分が増加したときに低下してし
まう。噴霧燃焼は、その燃焼課程において、その噴霧内
に燃料過剰部分が形成される。燃焼が生じる上死点付近
から、ピストンが下がり雰囲気ガスの温度降下のため燃
焼が強制的に終了する時点までに、燃料過剰部分が完全
燃焼するために充分な酸素が供給されなければ、未燃分
が増加する。エンジン負荷が変化した場合、噴霧燃焼の
状態が変化する。このため、噴射ノズルが固定されてい
る場合、未燃分の生じやすい燃料過剰で酸素供給が少な
い部分の位置、程度は変化し、全ての運転条件において
未燃分を低減することは不可能である。NOXは、燃焼
ガスの高温部で多く発生する。ノズルが固定されている
場合、エンジン負荷が変化すると噴霧火炎の状態は変化
し、燃料ガスの高温部の位置及びその度合も変化する。
このため、全ての運転条件でNOXを効率的に低減させ
ることはできない。
【0007】従来のディーゼルエンジン燃料噴射弁にお
いては、前記の通り、燃料噴射圧、噴射タイミング等の
パラメーターを最適化することにより、燃焼効率の向
上、NOX低減率の維持及びすすの減少を図っていた。
しかし、燃料噴射角度は固定されていたため、エンジン
負荷が変化した時、噴霧燃焼状態が変化するにも拘わら
ず、燃焼効率の向上や、NOX、すす等の生成量を最も
減少させる最適な噴射角度に設定することができなかっ
た。
【0008】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
で、エンジン負荷が変化し噴霧燃焼状態が変化しても、
燃料噴射角度を変えることで、燃料過剰部分、高温部分
の低減を図り、NOX生成量やすすの低減、燃焼効率の
最適化を図ることができるディーゼルエンジン燃料噴射
弁を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
シリンダ内に向けて突出し燃料を噴射する噴孔が形成さ
れたノズルと、このノズルに燃料を導く燃料供給手段と
を備えたディーゼルエンジン燃料噴射弁において、前記
ノズルは、前記シリンダ内へ突出する方向の軸線回りに
前記シリンダに対して回動可能に設けられたことを特徴
とする。
【0010】このように構成することで、ディーゼルエ
ンジン燃料噴射弁のシリンダ上での位置は変えずに燃料
噴射方向を変えることができる。これにより、ディーゼ
ルエンジン燃料噴射弁がシリンダの中心部から離れた位
置に設けられていても、エンジン負荷の変化に応じて、
燃料過剰部分、高温部分を最も効率的に低減するよう、
最適な燃料噴射角度に設定することができる。
【0011】請求項2記載の発明は、請求項1記載のデ
ィーゼルエンジン燃料噴射弁であって、前記ノズルは、
前記燃料供給手段と前記シリンダとの間に設けられたノ
ズルボディに形成され、前記燃料供給手段は、前記シリ
ンダに対して前記軸線方向に移動可能に設けられ、前記
ノズルボディは前記シリンダに対して前記軸線回りに回
動可能に設けられたことを特徴とする。
【0012】このように構成することで、ノズルを回動
するときだけ燃料供給手段を上方向に浮かせてノズルボ
ディを回動させ、回動が終了したら燃料供給手段を下方
向に戻すようにできる。つまり、燃料供給手段は回動さ
せずにノズルボディのみ回動させれば、燃料噴射角度を
変えることができる。そのため、シリンダ内の雰囲気ガ
ス及び燃料をシールすることができ、ディーゼルエンジ
ンの運転中でも燃料噴射の角度を変えることができる。
【0013】請求項3記載の発明は、請求項2記載のデ
ィーゼルエンジン燃料噴射弁であって、前記燃料供給手
段を押圧することにより前記ノズルボディの回動を阻止
する付勢手段と、前記燃料供給手段への付勢を解除して
前記ノズルボディの回動を許容する付勢解除手段とを備
えたことを特徴とする。
【0014】このように構成することで、ディーゼルエ
ンジンの通常運転時には、燃料供給手段を付勢してノズ
ルボディをシリンダ側に押圧し、シリンダ内の雰囲気ガ
ス及び燃料をシールすることができる。そして、燃料噴
射角度を変えるときだけ、燃料供給手段の付勢を解除し
てノズルボディを回動することができる。また、請求項
4記載の発明のように、付勢解除手段は前記シリンダに
螺合し、前記シリンダに対して回動することにより燃料
供給手段に当接離隔するようにすれば、簡易な構成で確
実に燃料供給手段の付勢を解除することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るディーゼルエ
ンジン燃料噴射弁の一実施形態について、図1及び図2
を用いて説明する。このディーゼルエンジン燃料噴射弁
1は、図1に示すように、燃料噴射弁本体(燃料供給手
段)2、燃料噴射弁浮かせ機構(付勢解除手段)3、ノ
ズルボディ4、スプリング(付勢手段)5、固定ボルト
6、ノズルスプリング7、プッシュロッド8を備えてい
る。
【0016】燃料噴射弁本体2は、固定ボルト6によっ
て、シリンダ20に対してノズル9が突出する軸線Oの
方向(上下方向)に移移動可能に、且つ回動不能に支持
されている。燃料噴射弁本体2の内部には、ノズル9に
燃料を導く燃料流路10及び針弁室11が形成されてい
る。また、燃料噴射弁本体2は、スプリング4によって
下方向(シリンダ20の方向)に付勢されており、ノズ
ルボディ4を押圧できるようになっている。燃料噴射弁
浮かせ機構3は、シリンダ20に螺合されており、軸線
O回りに回動することによってシリンダ20に対して上
下方向移動可能としている。図示しないアクチュエータ
によって回動されることで、上下方向に移動し、燃料噴
射弁本体2を上方向に押し上げるものである。ノズルボ
ディ4は、シリンダ20と燃料噴射弁本体2との間に位
置しており、その先端部にはノズル9が形成されてい
る。このノズル9は下方向に、つまりシリンダ20内に
向けて突出している。また、このノズル9には燃料を噴
射するための噴孔12が、シリンダ内壁20aに向けて
開口している。ノズルボディ4は、図示しないアクチュ
エータによって軸線O回りにシリンダ20及び燃料噴射
弁本体2に対して回動可能としている。更にノズルボデ
ィ4は、シリンダ20のシール面21、22に当接し
て、シリンダ20内をシールするようになっている。プ
ッシュロッド8は、燃料噴射弁本体2内に上下方向移動
可能に設けられており、その先端部はニードルバルブ1
3を形成している。ニードルバルブ13は円錐状になっ
ており、ノズル9を開閉することにより、ノズル9への
燃料の供給を制御するようになっている。ノズルスプリ
ング7は、燃料噴射弁本体2に設けられた噴射圧調整機
構14とプッシュロッド8との間に設けられ、プッシュ
ロッド8を下方向に付勢しニードルバルブ13をノズル
9に押圧するものである。このノズルスプリング7のプ
ッシュロッド8への付勢力は、噴射圧調整機構14によ
り調整される。これにより、噴孔12からの燃料噴射圧
を調整できるようになっている。
【0017】燃料噴射弁浮かせ機構3がシリンダ20に
充分ねじ込まれている場合、つまり燃料噴射弁浮かせ機
構3が充分に下方向へ移動している場合には、燃料噴射
弁本体2はスプリング5の付勢力によって下方向に付勢
されるため、ノズルボディ4は下方向に付勢される。付
勢されたノズルボディ4は、シール面21、22を押圧
し、シリンダ20内雰囲気ガス及び燃料をシールする。
このとき、ノズルボディ4は、燃料噴射弁本体2の付勢
力及びシール面21、22の面圧によって、回動不能と
なっている。
【0018】ディーゼルエンジンの運転においては、こ
の状態で燃料流路10から針弁室11に燃料を送る。こ
の燃料は、針弁室11においてニードルバルブ13を上
方向に押し上げるように作用する。このニードルバルブ
13に作用する押し上げる力は、燃料の圧力にほぼ比例
する。燃料による押し上げる力がある一定以上、すなわ
ちノズルスプリング7による押圧力に打ち勝つまで上が
ると、ニードルバルブ13はノズル9を開くため、燃料
はノズル9に供給され、噴孔12からシリンダ20内に
噴射されるようになる。逆に、燃料による押し上げる力
が一定以下、すなわちノズルスプリング7による押圧力
以下になると、ニードルバルブ13はノズル9を閉じ
る。このとき、燃料はノズル9に供給されず、シリンダ
20内には噴射されないようになる。
【0019】燃料の噴射角度を変える、つまりノズル9
とシリンダ内壁20aとの距離Lを調整する場合は、先
ず、図示しないアクチュエータによって燃料噴射弁浮か
せ機構3を回動させ、上方向に移動させる。燃料噴射弁
本体2は燃料噴射弁浮かせ機構3によって押し上げら
れ、上方向へ移動する。つまり、ノズルボディ4に対し
て浮いた状態となる。このとき、ノズルボディ4には燃
料噴射弁本体2の付勢力は働かず、シール面21、22
の面圧は緩和され、ノズルボディ4は回動できるように
なる。次に、図示しないアクチュエータによって、ノズ
ルボディ4を回動させる。図3に、ノズル9が回動して
燃料噴射角度が変化する様子の一例を示す。この図に示
すように、ノズル9を軸線O回りにA−B方向に回動さ
せ、噴孔12の開口方向を変えることで、燃料噴射角度
を変化させる。そのときのディーゼルエンジンの運転状
態に応じて、最適な燃料噴射角度を探し、その位置で回
動を停止させる。燃料噴射弁浮かせ機構3を、先程とは
逆方向に回動させ、シリンダ20にねじ込むように、つ
まり、下方向へ移動させる。燃料噴射弁浮かせ機構3が
シリンダ20に充分にねじ込まれた場合、燃料噴射弁本
体2を上方向へ押し上げる力は働かなくなる。そのた
め、燃料噴射弁本体2はスプリング5の付勢力によって
ノズルボディ4を付勢する。付勢されたノズルボディ4
は、シール面21、22によりシリンダ20内雰囲気ガ
ス及び燃料を再びシールする。このとき、ノズルボディ
4は、燃料噴射弁本体2の付勢力及びシール面21、2
2の面圧によって、再び回動不能となる。
【0020】本実施形態に係るディーゼルエンジン燃料
噴射弁1においては、ノズルボディ4を回動させること
によりノズル9を回動させ、燃料噴射角度を変えるよう
にしている。そのため、エンジン負荷が変化した場合で
も、最適な噴霧火炎の干渉及び最適な噴霧火炎のシリン
ダ内壁衝突になるよう燃料噴射角度を制御することで対
応することができる。また、燃料噴射弁本体2は回動さ
せず、ノズルボディ4のみ回動させるようにしている。
そのため、シリンダ20内の雰囲気ガス及び燃料を、シ
ール面21、22によりシールしながら、ノズル9の回
動が行える。従って、ディーゼルエンジン運転中におい
ても、燃料噴射角度を変えることができる。
【0021】なお、上記実施形態におけるディーゼルエ
ンジン燃料噴射弁を1つのシリンダに複数組備え、3方
弁等を用いて条件により切り換えて使用すれば、より最
適な燃料噴射角度を選択できるため、より一層燃料噴射
角度を最適化できる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るディ
ーゼルエンジン燃料噴射弁においては、ノズルを回動さ
せることで燃料噴射角度を変化させるように構成してい
る。そのため、エンジン負荷が変化しても、それに対応
してNOX生成量やすすの生成量を低減でき、燃焼効率
を最適化できる。また、水エマルジョン燃料を用いて
も、同様の効果を得ることができる。更に、燃料消費量
が節減でき、生産コストの増大を回収することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るディーゼルエンジン燃料噴射弁
の一実施形態を示す側断面図である。
【図2】 図1における要部拡大断面図である。
【図3】 図1におけるディーゼルエンジン燃料噴射弁
のノズルが回動して燃料噴射角度が変化する様子を示す
概略図である。
【図4】 従来のディーゼルエンジン燃料噴射弁の一例
を示す側断面図である。
【符号の説明】
1 ディーゼルエンジン燃料噴射弁 2 燃料噴射弁本体(燃料供給手段) 3 燃料噴射弁浮かせ機構(付勢解除手段) 4 ノズルボディ 5 スプリング(付勢手段) 6 固定ボルト 7 ノズルスプリング 8 プッシュロッド 9 ノズル 10 燃料流路 11 針弁室 12 噴孔 13 ニードルバルブ 20 シリンダ 20a シリンダ内壁(シリンダの内壁) 21、22 シール面 O 軸線
フロントページの続き (72)発明者 劉 志宏 東京都江東区豊洲三丁目1番15号 石川島 播磨重工業株式会社東京エンジニアリング センター基板技術研究所内 (72)発明者 林 潤一 兵庫県相生市相生5292番地 ディーゼルユ ナイテッド株式会社内 Fターム(参考) 3G023 AA02 AA03 AA05 AA18 AB05 AC05 AD02 AD12 3G024 AA04 AA05 BA00 DA02 FA00 3G066 AA07 AB02 AB06 AB08 AD12 BA17 BA24 BA25 CC00 CC06T CC14 CC30 CC31 CC48 CC57 CD04 CE13

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダ内に向けて突出し燃料を噴射す
    る噴孔が形成されたノズルと、このノズルに燃料を導く
    燃料供給手段とを備えたディーゼルエンジン燃料噴射弁
    において、前記ノズルは、前記シリンダ内へ突出する方
    向の軸線回りに前記シリンダに対して回動可能に設けら
    れたことを特徴とするディーゼルエンジン燃料噴射弁。
  2. 【請求項2】 前記ノズルは、前記燃料供給手段と前記
    シリンダとの間に設けられたノズルボディに形成され、 前記燃料供給手段は、前記シリンダに対して前記軸線方
    向に移動可能に設けられ、 前記ノズルボディは前記シリンダに対して前記軸線回り
    に回動可能に設けられたことを特徴とする請求項1記載
    のディーゼルエンジン燃料噴射弁。
  3. 【請求項3】 前記燃料供給手段を押圧することにより
    前記ノズルボディの回動を阻止する付勢手段と、 前記燃料供給手段への付勢を解除して前記ノズルボディ
    の回動を許容する付勢解除手段とを備えたことを特徴と
    する請求項2記載のディーゼルエンジン燃料噴射弁。
  4. 【請求項4】 前記付勢解除手段は前記シリンダに螺合
    し、前記シリンダに対して回動することにより前記燃料
    供給手段に当接離隔するものであることを特徴とする請
    求項3記載のディーゼルエンジン燃料噴射弁。
JP25495799A 1999-09-08 1999-09-08 ディーゼルエンジン燃料噴射弁 Expired - Fee Related JP4209048B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25495799A JP4209048B2 (ja) 1999-09-08 1999-09-08 ディーゼルエンジン燃料噴射弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25495799A JP4209048B2 (ja) 1999-09-08 1999-09-08 ディーゼルエンジン燃料噴射弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001082291A true JP2001082291A (ja) 2001-03-27
JP4209048B2 JP4209048B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=17272223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25495799A Expired - Fee Related JP4209048B2 (ja) 1999-09-08 1999-09-08 ディーゼルエンジン燃料噴射弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4209048B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101094678B1 (ko) 2002-10-22 2011-12-20 한스 옌젠 루브리케이터스 에이/에스 실린더 벽에 장착되는 밸브

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101094678B1 (ko) 2002-10-22 2011-12-20 한스 옌젠 루브리케이터스 에이/에스 실린더 벽에 장착되는 밸브

Also Published As

Publication number Publication date
JP4209048B2 (ja) 2009-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5811538B2 (ja) 2サイクルエンジン
US9957936B2 (en) Fuel gas feed and ignition apparatus for a gas engine
JP2010285969A (ja) 成層圧縮着火式エンジン及びエンジンの制御装置
EP1373694B1 (en) Method of controlling the injection of fluid into an internal combustion engine
CN112555017B (zh) 稀薄燃烧系统、稀薄燃烧发动机及稀薄燃烧方法
JP2001082291A (ja) ディーゼルエンジン燃料噴射弁
JP2688572B2 (ja) デュアルフューエル・ディーゼル機関のlpガス供給方法
CN1587660A (zh) 自适应性可控热预混合直喷式柴油机燃烧系统与方法
JPH09126084A (ja) ディーゼル機関用燃料噴射弁
JP3709571B2 (ja) 遮熱型ガスエンジン
JPH09317470A (ja) 低気化性燃料のディーゼルエンジン
KR200213713Y1 (ko) 엔진의 냉간시동시 배기가스 배출 저감을 위한 연료무화 촉진장치
JP2023046453A (ja) エンジンシステム
JPH03115725A (ja) 副室式断熱エンジンの燃料噴射装置
JP2008064073A (ja) 燃料噴射装置
KR0136980Y1 (ko) 디이젤 엔진의 전자식 인젝터
JP4748078B2 (ja) 内燃機関
JP4181941B2 (ja) ディーゼルエンジンの運転方法
JPH1073065A (ja) 直接噴射式ディーゼルエンジン
JP3743575B2 (ja) ディーゼル機関の燃料噴射制御装置
JPH10103094A (ja) Egr装置を持つ難燃性燃料を用いる多気筒エンジン
JP4235059B2 (ja) ディーゼルエンジンの運転方法
JPH07310550A (ja) ガスエンジン
JPH06330753A (ja) 直接噴射式ディーゼル機関
KR100233734B1 (ko) 엔진의 NOx 저감 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees