JP2001079500A - 区分システム - Google Patents

区分システム

Info

Publication number
JP2001079500A
JP2001079500A JP26027399A JP26027399A JP2001079500A JP 2001079500 A JP2001079500 A JP 2001079500A JP 26027399 A JP26027399 A JP 26027399A JP 26027399 A JP26027399 A JP 26027399A JP 2001079500 A JP2001079500 A JP 2001079500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sorting
storage device
storage
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26027399A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Ishihara
修 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP26027399A priority Critical patent/JP2001079500A/ja
Publication of JP2001079500A publication Critical patent/JP2001079500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、VCDの処理待ちをなくし、区
分システム全体における処理の効率を上げることができ
る。 【解決手段】 この発明は、蓄積分配装置に蓄積された
紙葉類の画像が無くなった場合に、VCDでもっている
区分機稼働状況を参照して負荷の最も高い蓄積分配装置
での処理に自動的に切り替わるようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、封書や葉書のよ
うな郵便物等の紙葉類を撮影し、この撮影した画像から
紙葉類に記載された郵便番号や住所等の区分先を示す情
報を判定して紙葉類を区分する区分システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、紙葉類の区分先を認識して区分す
る区分システムでは、区分先が記載されている紙葉類を
撮影して、その撮影画像から紙葉類の区分先を認識して
区分する。この際、紙葉類の区分情報が認識できなかっ
た紙葉類の画像は、蓄積分配装置に蓄積される。この蓄
積分配装置に蓄積された紙葉類の画像は、各蓄積分配装
置に接続されているビデオコーディングデスク(以下、
VCD)で区分先を入力する処理(コーディング処理)
が行われる。
【0003】このような区分システムにおいて蓄積分配
装置が複数ある場合、VCDがどの蓄積分配装置に蓄積
されている画像を処理するか明示する必要がある。この
ため、各VCDのそれぞれに対して、処理する蓄積分配
装置を予め設定し、どのVCDがどの蓄積分配装置に接
続するかを明示している。
【0004】しかしながら、それぞれのVCDが処理対
象の蓄積分配装置を予め決められていると、蓄積分配装
置に蓄積される画像の数や処理状況に伴って特定のVC
Dに処理が集中することがある。つまり、蓄積される画
像の数が少なかったり、画像に対する処理が速い蓄積分
配装置に接続されているVCDでは、他の蓄積分配装置
に蓄積されている画像の処理が終了していないにも関わ
らず、蓄積分配装置内に蓄積されている紙葉類の画像が
無くなり、処理する紙葉類がなくなる。
【0005】この場合、VCDは、他の蓄積分配装置が
多くの画像を蓄積している場合であっても、接続されて
いる蓄積分配装置に次の紙葉類の画像が蓄積されるのを
待たなければならないという問題点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、紙葉
類の画像が蓄積される複数の蓄積装置を有し、各蓄積装
置に接続されているコーディング装置が接続先の蓄積装
置に画像が無くなっても、次の画像が蓄積されるまで処
理を待たねばならないという問題点を解決するもので、
紙葉類の画像が蓄積される複数の蓄積装置を有し、各蓄
積装置に接続されているコーディング装置が接続先の蓄
積装置に画像が無くなっても、次の画像が蓄積されるま
で処理を待つことなく、効率良く処理を行うことができ
る区分システムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の区分システム
は、紙葉類上の区分先情報に従って紙葉類を区分する区
分装置と、紙葉類の画像を蓄積する複数の蓄積装置と、
これらの蓄積装置に接続されるコーディング装置とを有
するものにおいて、上記区分装置は、紙葉類の画像を撮
影する撮影手段、およびこの撮影手段により撮影された
紙葉類の画像を上記蓄積装置に送信する送信手段を有
し、上記複数の蓄積装置は、上記区分装置から送信され
た紙葉類の画像を蓄積する蓄積手段、およびこの蓄積手
段により蓄積された紙葉類の画像を上記コーディング装
置へ送信する送信手段を有し、上記コーディング装置
は、接続先の蓄積装置から紙葉類の画像が送信されたの
に基づき、送信された紙葉類の画像に従って区分先のコ
ーディング処理を行う処理手段、および上記接続先の蓄
積装置に蓄積されている紙葉類の画像が無くなったのに
基づき、接続先を他の蓄積装置に切り替える切替手段を
有する。
【0008】この発明の区分システムは、紙葉類上の区
分先情報に従って紙葉類を区分する区分装置と、紙葉類
の画像を蓄積する複数の蓄積装置と、これらの蓄積装置
に接続されるコーディング装置とを有するものにおい
て、上記区分装置は、紙葉類の画像を撮影する撮影手
段、およびこの撮影手段により撮影された紙葉類の画像
を上記蓄積装置に送信する送信手段を有し、上記複数の
蓄積装置は、上記区分装置から送信された紙葉類の画像
を蓄積する蓄積手段、およびこの蓄積手段により蓄積さ
れた紙葉類の画像を上記コーディング装置へ送信する送
信手段を有し、上記コーディング装置は、接続先の蓄積
装置から紙葉類の画像が送信されたのに基づき、送信さ
れた紙葉類の画像に従って区分先のコーディング処理を
行う処理手段、および上記接続先の蓄積装置に蓄積され
ている紙葉類の画像が無くなったのに基づき、現在の接
続先の蓄積装置以外の他の蓄積装置のうち最も蓄積され
ている画像が多い蓄積装置に接続先を切り替える切替手
段を有する。
【0009】この発明の区分システムは、紙葉類上の区
分先情報に従って紙葉類を区分する区分装置と、紙葉類
の画像を蓄積する複数の蓄積装置と、これらの蓄積装置
に接続されるコーディング装置とを有するものにおい
て、上記区分装置は、紙葉類の画像を撮影する撮影手
段、およびこの撮影手段により撮影された紙葉類の画像
を上記蓄積装置に送信する送信手段を有し、上記複数の
蓄積装置は、上記区分装置から送信された紙葉類の画像
を蓄積する蓄積手段、およびこの蓄積手段により蓄積さ
れた紙葉類の画像を上記コーディング装置へ送信する送
信手段を有し、上記コーディング装置は、接続先の蓄積
装置から紙葉類の画像が送信されたのに基づき、送信さ
れた紙葉類の画像に従って区分先のコーディング処理を
行う処理手段、および上記接続先の蓄積装置に蓄積され
ている紙葉類の画像が無くなったのに基づき、現在の接
続先の蓄積装置以外の他の蓄積装置のうち最も負荷率の
高い蓄積装置に接続先を切り替える切替手段を有する。
【0010】この発明の区分システムは、紙葉類上の区
分先情報に従って紙葉類を区分する区分装置と、紙葉類
の画像を蓄積する複数の蓄積装置と、これらの蓄積装置
に接続されるコーディング装置とを有するものにおい
て、上記区分装置は、紙葉類の画像を撮影する撮影手
段、およびこの撮影手段により撮影された紙葉類の画像
を上記蓄積装置に送信する送信手段を有し、上記複数の
蓄積装置は、上記区分装置から送信された紙葉類の画像
を蓄積する蓄積手段、およびこの蓄積手段により蓄積さ
れた紙葉類の画像とともに、他の蓄積装置の稼働状況を
示す情報を上記コーディング装置へ送信する送信手段を
有し、上記コーディング装置は、接続先の蓄積装置から
紙葉類の画像が送信されたのに基づき、送信された紙葉
類の画像に従って区分先のコーディング処理を行う処理
手段、および上記接続先の蓄積装置に蓄積されている紙
葉類の画像が無くなったのに基づき、上記蓄積装置から
の他の蓄積装置の稼働状況に基いて、接続先を他の蓄積
装置に切り替える切替手段を有する。
【0011】この発明の区分システムは、紙葉類上の区
分先情報に従って紙葉類を区分する区分装置と、紙葉類
の画像を蓄積する複数の蓄積装置と、これらの蓄積装置
に接続されるコーディング装置とを有するものにおい
て、上記区分装置は、紙葉類の画像を撮影する撮影手
段、およびこの撮影手段により撮影された紙葉類の画像
を上記蓄積装置に送信する送信手段を有し、上記複数の
蓄積装置は、上記区分装置から送信された紙葉類の画像
を蓄積する蓄積手段、およびこの蓄積手段により蓄積さ
れた紙葉類の画像とともに、他の蓄積装置の稼働状況を
示す情報を上記コーディング装置へ送信する送信手段を
有し、上記コーディング装置は、接続先の蓄積装置から
紙葉類の画像が送信されたのに基づき、送信された紙葉
類の画像に従って区分先のコーディング処理を行う処理
手段、および上記接続先の蓄積装置に蓄積されている紙
葉類の画像が無くなったのに基づき、上記蓄積装置から
の他の蓄積装置の稼働状況に基いて、現在の接続先の蓄
積装置以外の他の蓄積装置のうち最も蓄積されている画
像が多い蓄積装置に接続先を切り替える切替手段を有す
る。
【0012】この発明の区分システムは、紙葉類上の区
分先情報に従って紙葉類を区分する区分装置と、紙葉類
の画像を蓄積する複数の蓄積装置と、これらの蓄積装置
に接続されるコーディング装置とを有するものにおい
て、上記区分装置は、紙葉類の画像を撮影する撮影手
段、およびこの撮影手段により撮影された紙葉類の画像
を上記蓄積装置に送信する送信手段を有し、上記複数の
蓄積装置は、上記区分装置から送信された紙葉類の画像
を蓄積する蓄積手段、およびこの蓄積手段により蓄積さ
れた紙葉類の画像とともに、他の蓄積装置の稼働状況を
示す情報を上記コーディング装置へ送信する送信手段を
有し、上記コーディング装置は、接続先の蓄積装置から
紙葉類の画像が送信されたのに基づき、送信された紙葉
類の画像に従って区分先のコーディング処理を行う処理
手段、および上記接続先の蓄積装置に蓄積されている紙
葉類の画像が無くなったのに基づき、上記蓄積装置から
の他の蓄積装置の稼働状況に基いて、現在の接続先の蓄
積装置以外の他の蓄積装置のうち最も負荷率の高い蓄積
装置に接続先を切り替える切替手段を有する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。
【0014】図1は、この発明の区分システムに係わる
紙葉類区分システムの概略構成を示すものである。
【0015】この紙葉類区分システムは、図1に示すよ
うに、紙葉類の区分先(区分先情報)を認識して区分す
る区分機10、この区分機10にて区分先が認識できな
かった紙葉類の送り先情報をその紙葉類の画像に基づい
てオペレータが区分先を入力するビデオコーディングシ
ステム(以下、VCSと称する)20、およびこのVC
S20で入力された送り先情報を記憶しておく区分機P
C70から構成されている。
【0016】まず、区分機10について説明する。
【0017】図1に示すように、区分機10は、第1面
に区分先情報としての数字や文字などが書き込まれ、或
いは印刷された複数の紙葉類をこの第1面が同一方向を
向くように揃えて立位で収容するとともに、これらの紙
葉類を所定の取出位置へ順次供給する供給部11を備え
ている。この供給部11は、紙葉類を主搬送路3に沿っ
て所定の間隔で一通づつ取出す取出部(図示しない)が
配設されている。
【0018】上記供給部11に供給される紙葉類には、
その第1面に区分情報に対応した文字のみが記載された
もの以外に、機械コードとして大口の区分先に予め決め
られているカスタマコードや紙葉類の区分先に対応して
区分機10内で決められる局内バーコード、または後述
する認識部18にて区分情報の認識が不能となった紙葉
類に付与されるIDコードなどが記載されたものがあ
る。尚、これらの各コードは、バーコード化した情報と
して紙葉類の第1面に付与されるものである。
【0019】上記供給部11に供給されている紙葉類
は、一定間隔で取出されて、一定速度で搬送する主搬送
路12により一定の搬送間隔(ピッチ)で搬送される。
主搬送路3上を搬送される紙葉類は、機械処理が不可能
な異物の場合に排除され、機械処理が可能な紙葉類のみ
が搬送される。
【0020】主搬送路12上には、IDコード・機械コ
ード読取部13aとスキャナ部13bとからなる読取部
14、およびバーコードプリンタ部15が設けられてい
る。上記IDコード・機械コード読取部13aは、主搬
送路12上を搬送される紙葉類の第1面にIDコードあ
るいは機械コードが付与されている場合に、そのIDコ
ード、あるいは機械コードを読取るものである。上記ス
キャナ部13bは、主搬送路12上の紙葉類の送り先情
報が記載されている面を撮影し、その撮影画像を送り先
情報を認識する認識部18へ送信するものである。
【0021】上記バーコードプリンタ部15は、必要に
応じて紙葉類の第1面にIDコード、あるいは機械コー
ドを印刷するものである。これは、認識部18により区
分情報が認識できた場合に、その区分情報をバーコード
化して紙葉類上に機械コードを印刷し、認識部18によ
り区分情報が認識できなかった場合に、IDコードを印
刷するものである。
【0022】このバーコードプリンタ部15の紙葉類の
搬送方向後段側には、主搬送路12上を搬送されてきた
紙葉類が区分先に応じて区分される区分部16が設けら
れている。この区分部16は、複数の段、複数の列に区
画された複数の区分ポケットから構成されている。各ポ
ケットは、区分先ごとに対応して設定されており、区分
情報あるいは機械コードに基づいて、紙葉類が区分情報
に対応したポケットに順次集積される。また、区分部1
6には、区分先が認識できなかった紙葉類が集積される
VCS排除ポケット(VCSリジェクット区分箱)が設
けられている。このVCS排除ポケットに集積された紙
葉類は、オペレータにより区分先がVCS20にて入力
された後に、供給部11に再供給されるようになってい
る。
【0023】また、図1に示すように、上記区分機10
の各部は、制御部17により制御される。この制御部1
7には、供給部11、読取部14、バーコードプリンタ
部15、区分部16、および認識部18等が接続されて
いる。
【0024】上記認識部18は、スキャナ部13bから
紙葉類の区分情報が記載されている第1面を撮影した画
像が供給され、その画像から紙葉類の区分情報を認識す
るものである。この認識部18は、撮影された画像から
区分情報となる文字を切り出し、図示しない文字辞書お
よび住所辞書と比較してマッチング法などによって区分
情報の認識を行ない、認識の可否を制御部17へ返信す
るようになっている。さらに、認識部18は、認識した
各文字の正確さを示す度合い(画像から検出した文字と
辞書の文字との一致する度合い)を例えば4段階の評価
で示す信頼度を算出し、認識結果に付帯する情報として
付帯情報(紙葉類の大きさ、送り先表記方向、文字種、
認識深度(信頼度)、紙葉類のID番号等)を生成する
手段を有する。
【0025】また、認識部18には、認識できなかった
紙葉類の撮影画像と、その紙葉類に対する認識処理の結
果として生成した付帯情報とをVCS20に送信する制
御を行なうリジェクトデータ制御部19が接続されてい
る。
【0026】上記制御部17は、紙葉類にIDコードが
付与されていた場合に、そのIDコードにより後述する
区分機PC70のHDD72から区分先を検索し、その
区分先に基づいて紙葉類を区分する制御を行なうように
なっている。
【0027】次に、VCS20について説明する。
【0028】図1に示すように、VCS20は、上記区
分機10で認識できなかった紙葉類の撮影画像とその紙
葉類の認識結果から生成された付帯情報とが一旦蓄積さ
れる蓄積分配装置(蓄積装置)30、この蓄積分配装置
30から分配される紙葉類の画像を表示し、この表示さ
れた画像に基づいてオペレータが区分先を入力する複数
のビデオコーディングディスク(以下、VCDと称す
る)(コーディング装置)50、これらのVCD50で
入力された区分先が一旦蓄積分配装置20に返された後
に、蓄積分配装置20から区分先が送信されるスーパー
バイザ端末(SV端末)60から構成されている。
【0029】上記蓄積分配装置20は、メモリ制御部2
1、画像データ受信部31、画像情報処理部32、ハー
ドディスク(HDD)33、画像メモリ34、画像送信
部35、通信I/F36、分配制御部37、SV端末I
/F38、コーディング情報受信部39、コーディング
情報送信部40、通信I/F41、コーディング情報テ
ーブル42、分配要求テーブル43から構成されてい
る。
【0030】上記メモリ制御部21は、区分機10から
送信される認識できなかった紙葉類の画像と、その画像
に対する付帯情報とを受信し、画像圧縮、データの融合
等の処理を行なって画像データ受信部31に送信するも
のである。
【0031】上記画像データ受信部31は、メモリ制御
部21を介して送信された紙葉類の画像等や付帯情報を
受信し、画像情報処理部32で画像の処理を行なった後
に、HDD33に画像と付帯情報とを記憶する。このH
DD33に記憶された画像は、画像送信部35からの送
信要求に応じて画像を画像メモリ34上に読出す。そし
て、上記画像送信部35は、分配制御部37の分配制御
に基づいて、画像と付帯情報とを指定されるVCD50
に通信I/F36を介して送信する。
【0032】一方、分配制御部37は、通信I/F4
1、およびS/V端末I/F38を介して各VCD5
0、…から送信されてくる分配要求に従って分配要求テ
ーブル43を作成し、その分配要求テーブル43の内容
に基づいて、コーディング(区分先の打鍵入力)可能
で、画像入力待ちとなっているVCD50に画像データ
を供給するように上記画像送信部35を制御する。
【0033】また、各VCD50、…で入力されたコー
ディング情報は、通信I/F39を介してコーディング
情報受信部39により受信される。コーディング情報受
信部39は、各VCD50、…から受信したコーディン
グ情報によりコーディング情報テーブル42を作成す
る。この作成されたコーディング情報テーブル42に基
づいてコーディング情報がコーディング情報送信部40
によりスーパーバイザ端末60に送信される。
【0034】上記VCD50は、蓄積分配装置30から
供給された紙葉類の画像をオペレータに対して表示する
表示部52、この画像情報に基づいてオペレータが区分
先をキー入力する入力部51、受信した撮影画像や認識
情報が記憶されるとともに、認識結果の表示あるいは非
表示を判断するための予め設定される設定値などが記憶
される記憶部53、上記蓄積分配装置30とのデータの
送受信を行なう通信I/F54、および全体を制御する
制御部55から構成されている。
【0035】上記スーパーバイザ端末(SV端末)60
は、蓄積分配装置30あるいは各VCD50との通信を
行なうための通信I/F61、コーディング情報を受信
する受信部62、蓄積分配装置30の稼働状況や各VC
D50、…の稼働状況あるいは処理した通数などの情報
を送受信する状態/通数情報送受信部63、コーディン
グ情報が記憶されるコーディング情報テーブル64、各
機器の状態が記憶される状態表示テーブル65、管理情
報が記憶される管理情報テーブル66、コーディング情
報を区分機PC70に送信するためのコーディング情報
送信部67、および区分機PC70および区分機10と
の通信を行なうための通信I/F68から構成されてい
る。
【0036】上記区分機PC70は、通信I/F71を
介して受信するVCS20でコーディングされた情報を
その紙葉類に付与されているIDコードと対応してHD
D72に記憶し、区分機10により認識が不能となりI
Dコードが付与されて一旦リジェクトされた紙葉類が再
供給された際に、区分処理のために参照されるようにな
っている。
【0037】図2は、上記区分機10A、…と蓄積分配
装置30A、…とが複数が接続されている場合の区分シ
ステムを示す図である。以下に説明する区分システムで
は、上記図1に示すように構成される紙葉類区分システ
ムが複数接続されている場合について説明する。
【0038】この場合、各紙葉類区分システムのSV端
末60が互いに接続されて、区分システム全体のSV端
末60として機能し、このSV端末60に各紙葉類区分
システムの区分機と各蓄積分配装置とがそれぞれ接続さ
れる。以下、図2に示すように、各各紙葉類区分システ
ムの区分機と蓄積分配装置とをそれぞれ1つのブロック
し、1つの区分機として説明する。なお、この実施の形
態では、区分機と蓄積分配装置とが1つのブロックで構
成される場合について説明するが、必ずしも区分機と蓄
積分配装置が1対1でなくとも良い。例えば、1つの区
分機に複数の蓄積分配装置接続されている場合であって
も以下の説明と同様に区分システムを実現できる。
【0039】図2に示すように、SV端末60と各区分
機(区分機10aと蓄積分配装置30a、あるいは区分
機10mと蓄積分配装置30mなど)10A、…との間
では、区分システム内の各機器の稼働状況に関するデー
タの送受信が行われる。
【0040】すなわち、SV端末60は、管理情報テー
ブル66により区分システム全体における各区分機10
A、…の稼働状況を管理している。この稼働状況は、定
周期、あるいは区分機の運転モードや運転状況が変化し
たときに各区分機(各蓄積分配装置10a、…)10
A、…から送信される。
【0041】SV端末60は、区分機の処理状況(稼働
状況)を取得する場合、対象とする区分機に対して処理
状況を取得するための処理状況要求(VCS処理状況取
得要求)を送信する。この処理状況要求は、区分システ
ム内の各区分機の稼働状況を示す稼働状況情報に、要求
先の区分機の稼働状況を問い合わせる処理状況要求を付
与した情報として送信される。
【0042】上記処理状況要求を受信した区分機(区分
機および蓄積分配装置)は、受信した稼働状況情報を記
憶部に記憶するとともに、自区分機の稼働状況を受信し
た稼働状況情報に追加し、処理状況応答(VCS処理状
況取得要求応答)としてSV端末60へ送信(応答)す
る。
【0043】また、各区分機10A、…は、区分機10
A、…の稼働状況に変化あった場合に、SV端末60に
稼働状況に変化あったことを示すイベント通知(区分機
状態通知イベント)を行う。このイベント通知は、例え
ば、運転モード、運転状況、区分機状態、VCD強制復
帰フラグなどの項目に変化があった場合に、SV端末6
0に送信される。
【0044】また、区分機10Aは、接続されているV
CD50に対して画像を送信する際に、区分システム内
の全区分機の稼働状況情報を区分機情報通知として送信
する。この区分機情報通知は、VCD50からの画像要
求があった場合に、VCD50へ送信する紙葉類の画像
データに、全区分機の稼働状況情報を付加して送信され
る。
【0045】図3の(a)(b)は、上記処理状態要求
のデータフォーマットを示す図である。図3の(a)に
示すように、上記処理状況要求は、ヘッダ部101とデ
ータ部102とからなる。上記データ部102は、要求
先の区分機の区分機稼働状況データを格納する自区分機
格納位置103と各区分機の稼働状況を示す区分機稼働
状況1〜N(104、…)とからなっている。
【0046】さらに、上記ヘッダ部101は、図3
(b)に示すように、コマンド、サブコマンド、ステー
タス、送信時間、データ部のサイズを示すデータが記憶
される。上記区分機稼働状況(1〜N)103は、それ
ぞれが区分機番号111、データ設定時刻112、運転
モード113、画像モード114、総画像残数115、
画像残数(受信中の便)116、運転状況117、予備
118、区分機状態119、シフトエンド状態120、
シフトエンド番号121、VCD強制復帰フラグ12
2、負荷率123、および予備124から構成されてい
る。
【0047】区分機番号111は、どの区分機(蓄積分
配装置)の稼働状況であるかを特定するデータであり、
接続されてない場合は−1となる。データ設定時刻11
2は、区分機の稼働状況を設定した時刻を示す。運転モ
ード113は、区分機の受信中の紙葉類の画像に対する
運転モードがオフラインかオンラインかオン/オフライ
ンかを示す。例えば、オフラインの場合に0、オンライ
ンの場合に1、オン/オフラインの場合に2が設定され
る。
【0048】画像モード114は、受信中の紙葉類の画
像モードがオフ(オフライン)かオン(オンライン)か
を示す。総画像残数115は、区分機内の総画像の残
数、つまり蓄積分配装置に蓄積されている紙葉類の画像
の残数を示す。画像残数(受信中の紙葉類)116は、
受信中の紙葉類の画像の残数を示し、受信中の紙葉類の
画像が無い場合は0が設定される。
【0049】運転状況117は、区分機の運転状況がフ
ィードオフであるか、フィードオンであるかを示す。区
分機状態119は、区分機の状態を示し、正常動作の場
合に0、ジャムが発生している場合に1、カバーがオー
プンされている場合に2、異常が発生している場合に
3、エマージェンシーストップの場合に4が設定され
る。シフトエンド状態120は、シフトエンドの状態を
示し、シフトエンド無しの場合に0、有りの場合に1が
設定される。
【0050】VCD強制復帰フラグ122は、イメージ
ブーリング機能で他区分機に移動中のVCDを自区分機
に戻す際に設定される。負荷率123は、蓄積分配装置
に蓄積された紙葉類の画像に対するVCDの処理に対す
る負荷の度合いを示し、(打鍵タイムアウト数)/(オ
ンライン受信総数)×100(%)を示す。つまり、こ
の負荷率の値が大きいほど、当該蓄積分配装置に対する
負荷が大きいことを示す。
【0051】図4(a)、(b)は、上記処理状況応答
のデータフォーマットを示す図である。図4に示すよう
に、上記処理状況応答は、ヘッダ部およびデータ部から
構成されている。データ部では、自区分機の稼働状況を
示す種々のデータと各VCDの稼働状況を示すデータと
を、上記した上記処理状況要求の区分機稼働状況情報を
追加したものでとなっている。
【0052】図5(a)、(b)は、上記イベント通知
のデータフォーマットを示す図である。上記イベント通
知は、各区分機10A、…において、運転モード、運転
状況、区分機状態、VCD強制復帰フラグなどの項目に
変化があった場合、区分機10A、…からSV端末60
に送信される。図5に示すように、イベント通知は、ヘ
ッダ部と、自区分機の稼働状況を示すデータとして上記
処理状況要求で説明した区分機稼働状況と同様な構成の
データ部と、からなっている。
【0053】図6(a)、(b)は、上記全区分機稼働
状況のデータフォーマットを示す図である。上記全区分
機稼働状況は、各区分機稼働状況が区分機番号111、
データ設定時刻112、運転モード113、画像モード
114、総画像残数115、画像残数(受信中の便)1
16、運転状況117、予備118、区分機状態11
9、シフトエンド状態120、シフトエンド番号12
1、VCD強制復帰フラグ122、負荷率123、およ
び予備124から構成されている。
【0054】次に、VCD50の動作について図7に示
すフローチャート、および図8、図9に示す図を参照し
つつ説明する。
【0055】まず、図8に示すように、接続されている
VCD50は、1つの画像に対するコーディング処理を
終了すると、接続先の蓄積分配装置30に次の画像を要
求する。この要求に対して、接続先の蓄積分配装置30
は、蓄積されている画像が有る場合、処理対象となる紙
葉類の画像と、図6(a)、(b)に示すような各区分
機稼働状況をVCDに送信する。また、蓄積されている
画像が無い場合、VCD50に画像なしを示すデータを
送信する。この際、各区分機稼働状況をVCDに送信す
るようにしても良い。
【0056】すると、VCD50は、蓄積分配装置30
から画像なしを受信すると(ステップ1)、記憶部53
に記憶している全区分機稼働状況情報により他の蓄積分
配装置に画像の残数があるか否かを判断する(ステップ
2)。
【0057】この判断により他の蓄積分配装置に画像残
数があると判断した場合、VCD50の制御部55は、
全区分機稼働状況情報により総画像残数の最も多い蓄積
分配装置を判定する(ステップ3)。
【0058】この判定により総画像残数の最も多い蓄積
分配装置を判定すると、VCD50の制御部55は、接
続先を総画像残数の最も多いと判定した蓄積分配装置に
切り替える(ステップ4)。
【0059】例えば、図8に示すように、蓄積分配装置
301に接続していたVCD501とVCD502と
は、蓄積分配装置1に画像が無くなり、蓄積分配装置3
02の総画像残数が最も多い場合に、図9に示すよう
に、接続先を蓄積分配装置302に切り替える。
【0060】また、上記ステップ2で、他の蓄積分配装
置にも画像の残数がないと判断すると、VCD50は、
同一の蓄積分配装置に画像の要求を行う(ステップ
5)。
【0061】また、上記ステップ3で、VCDが接続す
る接続先として他の蓄積分配装置のうち最も残り画像の
多いものを判定するようにしたが、他の蓄積分配装置の
うちから負荷率の最も高い蓄積分配装置を判定するよう
にしても良い。
【0062】上記のように、蓄積分配装置に蓄積された
紙葉類の画像が無くなった場合に、VCDでもっている
区分機稼働状況を参照して蓄積している紙葉類の画像数
が最も多い蓄積分配装置に接続を自動的に切り替える。
【0063】これにより、VCDにおける処理待ち(画
像入力待ち)をなくし、区分システム全体における処理
の効率を上げることができる。
【0064】また、VCDが接続先の蓄積分配装置を明
示しなければならないシステムでは、接続先の紙葉類を
すべて処理したときには、接続先の蓄積分配装置に画像
が蓄積されるまで処理を待つことがある。そこで、接続
先の蓄積分配装置に蓄積されている紙葉類の画像をすべ
て処理した際に、全区分機稼働状況に基いて負荷の最も
高い蓄積分配装置へ接続先を自動的に変更する。
【0065】これにより、VCDにおける処理待ち(画
像入力待ち)をなくし、処理効率を上げることができ
る。
【0066】また、この発明の区分システムにより以下
のような区分方法が実現できる。
【0067】第1の区分方法として、紙葉類上の区分先
情報に従って紙葉類を区分する区分装置と、紙葉類の画
像を蓄積する複数の蓄積装置と、これらの蓄積装置に接
続されるコーディング装置とを有する区分システムの区
分方法において、紙葉類の画像を撮影する撮影工程と、
この撮影工程により撮影された紙葉類の画像を上記蓄積
装置に送信する第1の送信工程と、この第1の送信工程
により上記区分装置から送信された紙葉類の画像を蓄積
装置が蓄積する蓄積工程と、この蓄積工程により蓄積さ
れた紙葉類の画像を上記コーディング装置へ送信する第
2の送信工程と、この第2の送信工程により接続先の蓄
積装置から紙葉類の画像が送信されたのに基づき、上記
コーディング装置が送信された紙葉類の画像に従って区
分先のコーディング処理を行う処理工程と、上記接続先
の蓄積装置に蓄積されている紙葉類の画像が無くなった
のに基づき、上記コーディング装置の接続先を他の蓄積
装置に切り替える切替工程とを有することを特徴とする
区分方法。
【0068】第2の区分方法として、紙葉類上の区分先
情報に従って紙葉類を区分する区分装置と、紙葉類の画
像を蓄積する複数の蓄積装置と、これらの蓄積装置に接
続されるコーディング装置とを有する区分システムの区
分方法において、紙葉類の画像を撮影する撮影工程と、
この撮影工程により撮影された紙葉類の画像を上記蓄積
装置に送信する第1の送信工程と、この第1の送信工程
により上記区分装置から送信された紙葉類の画像を蓄積
装置が蓄積する蓄積工程と、この蓄積工程により蓄積さ
れた紙葉類の画像を上記コーディング装置へ送信する第
2の送信工程と、この第2の送信工程により接続先の蓄
積装置から紙葉類の画像が送信されたのに基づき、上記
コーディング装置が送信された紙葉類の画像に従って区
分先のコーディング処理を行う処理工程と、上記接続先
の蓄積装置に蓄積されている紙葉類の画像が無くなった
のに基づき、上記コーディング装置の現在の接続先の蓄
積装置以外の他の蓄積装置のうち最も蓄積されている画
像が多い蓄積装置に接続先を切り替える切替工程とを有
することを特徴とする区分方法。
【0069】第3の区分方法として、紙葉類上の区分先
情報に従って紙葉類を区分する区分装置と、紙葉類の画
像を蓄積する複数の蓄積装置と、これらの蓄積装置に接
続されるコーディング装置とを有する区分システムの区
分方法において、紙葉類の画像を撮影する撮影工程と、
この撮影工程により撮影された紙葉類の画像を上記蓄積
装置に送信する第1の送信工程と、この第1の送信工程
により上記区分装置から送信された紙葉類の画像を蓄積
装置が蓄積する蓄積工程と、この蓄積工程により蓄積さ
れた紙葉類の画像を上記コーディング装置へ送信する第
2の送信工程と、この第2の送信工程により接続先の蓄
積装置から紙葉類の画像が送信されたのに基づき、上記
コーディング装置が送信された紙葉類の画像に従って区
分先のコーディング処理を行う処理工程と、上記接続先
の蓄積装置に蓄積されている紙葉類の画像が無くなった
のに基づき、上記コーディング装置現在の接続先の蓄積
装置以外の他の蓄積装置のうち最も負荷率の高い蓄積装
置に接続先を切り替える切替工程とを有することを特徴
とする区分方法。
【0070】第4の区分方法として、紙葉類上の区分先
情報に従って紙葉類を区分する区分装置と、紙葉類の画
像を蓄積する複数の蓄積装置と、これらの蓄積装置に接
続されるコーディング装置とを有する区分システムの区
分方法において、紙葉類の画像を撮影する撮影工程と、
この撮影工程により撮影された紙葉類の画像を上記蓄積
装置に送信する第1の送信工程と、この第1の送信工程
により上記区分装置から送信された紙葉類の画像を蓄積
装置が蓄積する蓄積工程と、この蓄積工程により蓄積さ
れた紙葉類の画像とともに、他の蓄積装置の稼働状況を
示す情報を上記コーディング装置へ送信する第2の送信
工程と、この第2の送信工程により接続先の蓄積装置か
ら紙葉類の画像が送信されたのに基づき、上記コーディ
ング装置が送信された紙葉類の画像に従って区分先のコ
ーディング処理を行う処理工程と、上記接続先の蓄積装
置に蓄積されている紙葉類の画像が無くなったのに基づ
き、上記コーディング装置の上記蓄積装置からの他の蓄
積装置の稼働状況に基いて、接続先を他の蓄積装置に切
り替える切替工程とを有することを特徴とする区分方
法。
【0071】第5の区分方法として、紙葉類上の区分先
情報に従って紙葉類を区分する区分装置と、紙葉類の画
像を蓄積する複数の蓄積装置と、これらの蓄積装置に接
続されるコーディング装置とを有する区分システムの区
分方法において、紙葉類の画像を撮影する撮影工程と、
この撮影工程により撮影された紙葉類の画像を上記蓄積
装置に送信する第1の送信工程と、この第1の送信工程
により上記区分装置から送信された紙葉類の画像を蓄積
装置が蓄積する蓄積工程と、この蓄積工程により蓄積さ
れた紙葉類の画像とともに、他の蓄積装置の稼働状況を
示す情報を上記コーディング装置へ送信する第2の送信
工程と、この第2の送信工程により接続先の蓄積装置か
ら紙葉類の画像が送信されたのに基づき、上記コーディ
ング装置が送信された紙葉類の画像に従って区分先のコ
ーディング処理を行う処理工程と、上記接続先の蓄積装
置に蓄積されている紙葉類の画像が無くなったのに基づ
き、上記コーディング装置の上記蓄積装置からの他の蓄
積装置の稼働状況に基いて、現在の接続先の蓄積装置以
外の他の蓄積装置のうち最も蓄積されている画像が多い
蓄積装置に接続先を切り替える切替工程とを有すること
を特徴とする区分方法。
【0072】第6の区分方法として、紙葉類上の区分先
情報に従って紙葉類を区分する区分装置と、紙葉類の画
像を蓄積する複数の蓄積装置と、これらの蓄積装置に接
続されるコーディング装置とを有する区分システムの区
分方法において、紙葉類の画像を撮影する撮影工程と、
この撮影工程により撮影された紙葉類の画像を上記蓄積
装置に送信する第1の送信工程と、この第1の送信工程
により上記区分装置から送信された紙葉類の画像を蓄積
装置が蓄積する蓄積工程と、この蓄積工程により蓄積さ
れた紙葉類の画像とともに、他の蓄積装置の稼働状況を
示す情報を上記コーディング装置へ送信する第2の送信
工程と、この第2の送信工程により接続先の蓄積装置か
ら紙葉類の画像が送信されたのに基づき、上記コーディ
ング装置が送信された紙葉類の画像に従って区分先のコ
ーディング処理を行う処理工程と、上記接続先の蓄積装
置に蓄積されている紙葉類の画像が無くなったのに基づ
き、上記コーディング装置の上記蓄積装置からの他の蓄
積装置の稼働状況に基いて、現在の接続先の蓄積装置以
外の他の蓄積装置のうち最も負荷率の高い蓄積装置に接
続先を切り替える切替工程とを有することを特徴とする
区分方法。
【0073】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれ
ば、紙葉類の画像が蓄積される複数の蓄積装置を有し、
各蓄積装置に接続されているコーディング装置が接続先
の蓄積装置に画像が無くなっても、次の画像が蓄積され
るまで処理を待つことなく、効率良く処理を行うことが
できる区分システムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態に係わる区分システムの
概略構成を示す図。
【図2】区分システムの概略構成を示す図。
【図3】処理状況要求のデータフォーマットを示す図。
【図4】処理状況応答のデータフォーマットを示す図。
【図5】イベント通知のデータフォーマットを示す図。
【図6】稼働状況を示すデータフォーマットを示す図。
【図7】VCDの接続先を変更する処理を説明するため
のフローチャートを示す図。
【図8】VCDと蓄積分配装置との接続先の切り替わり
の様子を説明するための図。
【図9】VCDと蓄積分配装置との接続先の切り替わり
の様子を説明するための図。
【符号の説明】
10…区分機(区分装置) 16…区分部 17…制御部 18…認識部 30…蓄積分配装置(蓄積装置) 34…画像メモリ 37…分配制御部 50…VCD(コーディング装置) 51…入力部 53…記憶部 54…通信I/F 55…制御部 60…S/V端末

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙葉類上の区分先情報に従って紙葉類を
    区分する区分装置と、紙葉類の画像を蓄積する複数の蓄
    積装置と、これらの蓄積装置に接続されるコーディング
    装置とを有する区分システムにおいて、 上記区分装置は、 紙葉類の画像を撮影する撮影手段と、 この撮影手段により撮影された紙葉類の画像を上記蓄積
    装置に送信する送信手段とを有し、 上記複数の蓄積装置は、 上記区分装置から送信された紙葉類の画像を蓄積する蓄
    積手段と、 この蓄積手段により蓄積された紙葉類の画像を上記コー
    ディング装置へ送信する送信手段とを有し、 上記コーディング装置は、 接続先の蓄積装置から紙葉類の画像が送信されたのに基
    づき、送信された紙葉類の画像に従って区分先のコーデ
    ィング処理を行う処理手段と、 上記接続先の蓄積装置に蓄積されている紙葉類の画像が
    無くなったのに基づき、接続先を他の蓄積装置に切り替
    える切替手段とを有する、 ことを特徴とする区分システム。
  2. 【請求項2】 紙葉類上の区分先情報に従って紙葉類を
    区分する区分装置と、紙葉類の画像を蓄積する複数の蓄
    積装置と、これらの蓄積装置に接続されるコーディング
    装置とを有する区分システムにおいて、 上記区分装置は、 紙葉類の画像を撮影する撮影手段と、 この撮影手段により撮影された紙葉類の画像を上記蓄積
    装置に送信する送信手段とを有し、 上記複数の蓄積装置は、 上記区分装置から送信された紙葉類の画像を蓄積する蓄
    積手段と、 この蓄積手段により蓄積された紙葉類の画像を上記コー
    ディング装置へ送信する送信手段とを有し、 上記コーディング装置は、 接続先の蓄積装置から紙葉類の画像が送信されたのに基
    づき、送信された紙葉類の画像に従って区分先のコーデ
    ィング処理を行う処理手段と、 上記接続先の蓄積装置に蓄積されている紙葉類の画像が
    無くなったのに基づき、現在の接続先の蓄積装置以外の
    他の蓄積装置のうち最も蓄積されている画像が多い蓄積
    装置に接続先を切り替える切替手段とを有する、 ことを特徴とする区分システム。
  3. 【請求項3】 紙葉類上の区分先情報に従って紙葉類を
    区分する区分装置と、紙葉類の画像を蓄積する複数の蓄
    積装置と、これらの蓄積装置に接続されるコーディング
    装置とを有する区分システムにおいて、 上記区分装置は、 紙葉類の画像を撮影する撮影手段と、 この撮影手段により撮影された紙葉類の画像を上記蓄積
    装置に送信する送信手段とを有し、 上記複数の蓄積装置は、 上記区分装置から送信された紙葉類の画像を蓄積する蓄
    積手段と、 この蓄積手段により蓄積された紙葉類の画像を上記コー
    ディング装置へ送信する送信手段とを有し、 上記コーディング装置は、 接続先の蓄積装置から紙葉類の画像が送信されたのに基
    づき、送信された紙葉類の画像に従って区分先のコーデ
    ィング処理を行う処理手段と、 上記接続先の蓄積装置に蓄積されている紙葉類の画像が
    無くなったのに基づき、現在の接続先の蓄積装置以外の
    他の蓄積装置のうち最も負荷率の高い蓄積装置に接続先
    を切り替える切替手段とを有する、 ことを特徴とする区分システム。
  4. 【請求項4】 紙葉類上の区分先情報に従って紙葉類を
    区分する区分装置と、紙葉類の画像を蓄積する複数の蓄
    積装置と、これらの蓄積装置に接続されるコーディング
    装置とを有する区分システムにおいて、 上記区分装置は、 紙葉類の画像を撮影する撮影手段と、 この撮影手段により撮影された紙葉類の画像を上記蓄積
    装置に送信する送信手段とを有し、 上記複数の蓄積装置は、 上記区分装置から送信された紙葉類の画像を蓄積する蓄
    積手段と、 この蓄積手段により蓄積された紙葉類の画像とともに、
    他の蓄積装置の稼働状況を示す情報を上記コーディング
    装置へ送信する送信手段とを有し、 上記コーディング装置は、 接続先の蓄積装置から紙葉類の画像が送信されたのに基
    づき、送信された紙葉類の画像に従って区分先のコーデ
    ィング処理を行う処理手段と、 上記接続先の蓄積装置に蓄積されている紙葉類の画像が
    無くなったのに基づき、上記蓄積装置からの他の蓄積装
    置の稼働状況に基いて、接続先を他の蓄積装置に切り替
    える切替手段とを有する、 ことを特徴とする区分システム。
  5. 【請求項5】 紙葉類上の区分先情報に従って紙葉類を
    区分する区分装置と、紙葉類の画像を蓄積する複数の蓄
    積装置と、これらの蓄積装置に接続されるコーディング
    装置とを有する区分システムにおいて、 上記区分装置は、 紙葉類の画像を撮影する撮影手段と、 この撮影手段により撮影された紙葉類の画像を上記蓄積
    装置に送信する送信手段とを有し、 上記複数の蓄積装置は、 上記区分装置から送信された紙葉類の画像を蓄積する蓄
    積手段と、 この蓄積手段により蓄積された紙葉類の画像とともに、
    他の蓄積装置の稼働状況を示す情報を上記コーディング
    装置へ送信する送信手段とを有し、 上記コーディング装置は、 接続先の蓄積装置から紙葉類の画像が送信されたのに基
    づき、送信された紙葉類の画像に従って区分先のコーデ
    ィング処理を行う処理手段と、 上記接続先の蓄積装置に蓄積されている紙葉類の画像が
    無くなったのに基づき、上記蓄積装置からの他の蓄積装
    置の稼働状況に基いて、現在の接続先の蓄積装置以外の
    他の蓄積装置のうち最も蓄積されている画像が多い蓄積
    装置に接続先を切り替える切替手段とを有する、 ことを特徴とする区分システム。
  6. 【請求項6】 紙葉類上の区分先情報に従って紙葉類を
    区分する区分装置と、紙葉類の画像を蓄積する複数の蓄
    積装置と、これらの蓄積装置に接続されるコーディング
    装置とを有する区分システムにおいて、 上記区分装置は、 紙葉類の画像を撮影する撮影手段と、 この撮影手段により撮影された紙葉類の画像を上記蓄積
    装置に送信する送信手段とを有し、 上記複数の蓄積装置は、 上記区分装置から送信された紙葉類の画像を蓄積する蓄
    積手段と、 この蓄積手段により蓄積された紙葉類の画像とともに、
    他の蓄積装置の稼働状況を示す情報を上記コーディング
    装置へ送信する送信手段とを有し、 上記コーディング装置は、 接続先の蓄積装置から紙葉類の画像が送信されたのに基
    づき、送信された紙葉類の画像に従って区分先のコーデ
    ィング処理を行う処理手段と、 上記接続先の蓄積装置に蓄積されている紙葉類の画像が
    無くなったのに基づき、上記蓄積装置からの他の蓄積装
    置の稼働状況に基いて、現在の接続先の蓄積装置以外の
    他の蓄積装置のうち最も負荷率の高い蓄積装置に接続先
    を切り替える切替手段とを有する、 ことを特徴とする区分システム。
JP26027399A 1999-09-14 1999-09-14 区分システム Pending JP2001079500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26027399A JP2001079500A (ja) 1999-09-14 1999-09-14 区分システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26027399A JP2001079500A (ja) 1999-09-14 1999-09-14 区分システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001079500A true JP2001079500A (ja) 2001-03-27

Family

ID=17345774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26027399A Pending JP2001079500A (ja) 1999-09-14 1999-09-14 区分システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001079500A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002056353A (ja) * 2000-08-10 2002-02-20 Toshiba Corp 情報処理装置、情報処理方法、紙葉類処理装置、および紙葉類処理方法
JP2002307019A (ja) * 2001-04-17 2002-10-22 Toshiba Corp 配達物処理装置
JP2017064674A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 株式会社東芝 配達管理システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002056353A (ja) * 2000-08-10 2002-02-20 Toshiba Corp 情報処理装置、情報処理方法、紙葉類処理装置、および紙葉類処理方法
JP4574814B2 (ja) * 2000-08-10 2010-11-04 株式会社東芝 情報処理装置、情報処理方法、紙葉類処理装置、および紙葉類処理方法
JP2002307019A (ja) * 2001-04-17 2002-10-22 Toshiba Corp 配達物処理装置
JP4737861B2 (ja) * 2001-04-17 2011-08-03 株式会社東芝 配達物処理装置
JP2017064674A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 株式会社東芝 配達管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6768810B2 (en) System and method for detecting address fields on mail items
US20020029202A1 (en) System and methods for unified routing of mailpieces and processing sender notifications
RU2643142C2 (ru) Устройство обработки доставки и способ обработки доставки
JP2001079500A (ja) 区分システム
JP2005138007A (ja) 紙葉類の認識システム
JP4653412B2 (ja) バーコード認識処理装置
JP4439249B2 (ja) 宛先認識装置と紙葉類処理システム
JP3715459B2 (ja) 郵便物処理装置及び郵便物処理方法
JP2005284503A (ja) 紙葉類認識装置
JP4574814B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、紙葉類処理装置、および紙葉類処理方法
JP2004337816A (ja) 区分機、区分システム、及び紙葉類の区分方法
JP3329629B2 (ja) 郵便物処理システムと郵便物処理方法
JP2003108917A (ja) 文字認識装置、紙葉類区分システム、文字認識方法、及び紙葉類区分方法
JP2001079499A (ja) 紙葉類処理装置と紙葉類処理方法
JP3302192B2 (ja) ビデオコーディング装置、搬送物処理装置および搬送物処理方法
JP2003211095A (ja) 区分システム及び区分方法
JP2005288345A (ja) 紙葉類読取区分機
JP2001084334A (ja) 文字認識システムと文字認識方法と紙葉類区分装置と紙葉類区分方法
JP4230600B2 (ja) 郵便物読取装置
JP2005007315A (ja) 区分機と区分方法
JP2001225027A (ja) 配達物処理システムと配達物処理方法
JP3329630B2 (ja) ビデオコ−ディング装置、ビデオコ−ディング方法、紙葉類区分機および紙葉類区分方法
JP2006142235A (ja) 紙葉類の物流管理方法
JP2005284502A (ja) ビデオコーディングシステム
JP2005349261A (ja) ビデオコーディングシステム、ビデオコーディングシステムの優先分配処理方法及び入力維持分配処理方法