JP2001075534A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2001075534A
JP2001075534A JP24762199A JP24762199A JP2001075534A JP 2001075534 A JP2001075534 A JP 2001075534A JP 24762199 A JP24762199 A JP 24762199A JP 24762199 A JP24762199 A JP 24762199A JP 2001075534 A JP2001075534 A JP 2001075534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display
pixel
crystal display
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24762199A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Furuya
正人 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP24762199A priority Critical patent/JP2001075534A/ja
Publication of JP2001075534A publication Critical patent/JP2001075534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 十分な表示画像輝度を確保し、微細画素への
対応の問題と液晶材料/配向方式に対する制限の問題、
上下方向の輝度傾斜の発生等の問題を解決し、垂直配向
液晶等の高駆動電圧液晶を使用可能とする。 【解決手段】 トランジスタTr1,Tr2及び画素電
極PEを含む表示画素Pxをマトリクス状に配列し、画
素電極PEに対向配置して共通電極CEを設け、電極P
EとCE間に液晶表示部材LCLを封入し、RGB各原
色に対応する表示信号を画素電極PEに時分割で各垂直
走査期間毎に極性反転して供給するとともに、RGB各
原色信号の各期間に対応してRGB各原色光を時分割で
照射してカラー画素表示を行う。ここで、トランジスタ
Tr1でサンプリングした各画素の表示信号電圧をトラ
ンジスタTr2で各画素電極PEに同時に転送し、共通
電極CEには画素電極PEに供給される表示信号とは反
対の極性のパルスを印加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば投射型ディ
スプレイやビューファインダー、ヘッドマウントディス
プレイ、フェイスマウントディスプレイ等に設けて好適
な液晶表示装置に関し、特に、面順次方式の液晶表示装
置において、垂直配向液晶等の高駆動電圧液晶を適用可
能としつつ、液晶駆動用のトランジスタの必要耐圧の低
減等を図った液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図6に示すような、いわゆるアク
ティブマトリクス型の液晶表示装置が知られている。こ
の液晶表示装置は、アクティブマトリクス基板上に、複
数の列信号電極D1,D2,D3,・・・,Diが並行
して配置されており、これら各列信号電極D1,D2,
D3,・・・,Diと直交する方向に複数の行走査電極
G1,G2,G3,・・・,Gjが配置されている。
【0003】各列信号電極Dと行走査電極Gの交差部に
は、図7に示すように画素スイッチングトランジスタT
r及び信号補助容量Csと、各画素PXに対応した液晶
部材LCLを含んだ表示画素PXが配置されている。
【0004】列信号電極駆動回路100は、水平シフト
レジスタ101及び複数のアナログスイッチS1,S
2,S3,・・・,Siからなるスイッチ群により構成
されている。各アナログスイッチS1,S2,S3,・
・・,Siの入力側は、表示信号Videoが供給され
る表示信号供給配線Lに共通に接続され、出力側は、各
々対応する列信号電極D1,D2,D3,・・・,Di
に接続されている。また、アナログスイッチS1,S
2,S3,・・・,Siの制御端子には、水平シフトレ
ジスタ101の出力が接続されている。
【0005】このような構成の列信号電極駆動回路10
0では、図示しない駆動タイミングパルス発生回路より
供給される水平スタート信号HST及び水平シフトクロ
ックHCKにより水平シフトレジスタ101が駆動さ
れ、当該水平シフトレジスタ101からの出力パルスに
てアナログスイッチS1,S2,S3,・・・,Siを
順次オン状態にすることにより、1水平期間の表示信号
Videoを順次列信号電極D1,D2,D3,・・
・,Diにサンプリングする。
【0006】一方、行走査電極駆動回路102は、全表
示行数に相当する段数を有する垂直シフトレジスタを含
んで構成されている。垂直シフトレジスタは、図示しな
い駆動タイミングパルス発生回路より供給される、表示
信号Videoの垂直期間と同期した垂直スタート信号
VST及び水平期間に同期した垂直シフトクロックVC
Kにより駆動され、行走査電極G1,G2,G3,・・
・,Gjに対して1水平期間毎(行毎)に順次走査パル
スを出力する。
【0007】その結果、行走査電極G1,G2,G3,
・・・に接続した画素スイッチングトランジスタTrが
1行ずつ順次オンとなり、前記列信号電極D1,D2,
D3,・・・,Diにサンプリングした表示信号Vid
eoの電圧が隣接する画素の補助容量Csに電荷情報と
して蓄積保持される。
【0008】これにより、各画素PXに対応した液晶部
材LCLには、表示画素電極を介して各画素PXに蓄積
した信号電圧が印加され、それに応じて液晶の光変調度
が変化する。これにより、表示信号Videoに対応し
た画像が表示されることとなる。
【0009】ここで、このようなアクティブマトリクス
型の液晶表示装置を用いて、面順次方式のカラー液晶表
示装置を構成することができる。この面順次方式のカラ
ー液晶表示装置は、R(赤),G(緑),B(青)の各
原色表示信号を画像メモリ等を用いて、1フィールド期
間中に1画面ずつ順次表示し、R,G,B各色の表示切
り替えに対応してR,G,B各色の読み出し光を照射す
ることによりカラー表示を行うようになっている。
【0010】図8(a)は、この面順次方式カラー液晶
表示装置の垂直走査タイミング(マトリクス走査タイミ
ング)を示した図である。面順次方式カラー液晶表示装
置では、線順次走査が行われるため、この図8(a)に
示すように先頭ラインと最終ラインの信号書き換えタイ
ミング間に、図中tdにて示す時間差を生ずる。
【0011】図8(b)は、カラー液晶表示装置に使用
される液晶の光学応答を表している。この図8(b)か
らわかるように、先頭ライン画素の液晶応答は、前記線
順次走査による先頭ラインと最終ラインの信号書き替え
時間差tdに対応して実線SLで表されるようになり、
最終ライン画素の液晶応答は点線ELで表されるように
なる。図8(c)は、R,G,B各色の読み出し光の照
射タイミングを表している。
【0012】ここで、全画面均一な色再現特性を得るた
めには、R,G,B各色の読み出し光の照射を、図8
(b)に示した先頭ライン画素から最終ライン画素まで
の全てのエリアの液晶が完全に応答した時点で行う必要
がある。
【0013】この制約により、図8(c)に示すよう
に、R,G,B各色の読み出し光を照射可能な時間は、
R,G,B各色の割当時間から、アクティブマトリクス
液晶表示装置の垂直走査時間(すなわち、前記線順次走
査による先頭ラインと最終ラインの信号書き替え時間差
td)及び液晶の応答時間を除いた短い期間に制限さ
れ、その結果として表示画像輝度が不足してしまうとい
う問題がある。
【0014】このような問題を解決するために、例えば
特開平3−18892号の特許公開公報における液晶表
示装置が提案されている。図9に、この特開平3−18
892号特許公開公報で提案されている液晶表示装置の
構成を示す。なお、この図9の構成において、前述した
図6の構成と同一の構成要素にはそれぞれ同じ符号を付
して、それらの説明は省略する。
【0015】この図9に示す液晶表示装置は、列信号電
極駆動回路100及び行走査電極駆動回路102は図6
で説明したものと同等であるが、画素部の構成が異なっ
ている。具体的には、各表示画素pxは第1のスイッチ
ングトランジスタTr1、第2のスイッチングトランジ
スタTr2、信号蓄積容量Cs及び画素電極PEを含ん
で構成されている。
【0016】第1のスイッチングトランジスタTr1
は、図6を用いて説明した構成の液晶表示装置における
画素スイッチングトランジスタTrと同様に、それぞれ
対応する列信号電極D1,D2,D3,・・・及び行走
査電極G1,G2,G3,・・・に接続されている。第
2のスイッチングトランジスタTr2は、第1のスイッ
チングトランジスタTr1の出力端子と画素電極PEの
間に設けられ、その制御端子は全画素共通に配線され、
一括パルス発生回路110に接続されている。
【0017】この構成によれば、一括パルス発生回路1
10により、各画素px内に配置されている第2のスイ
ッチングトランジスタTr2を一括して同時にオンする
ことが可能となっている。すなわち、図6に示した液晶
表示装置における線順次走査と異なり、全画面同時に画
素表示信号の切り替えが可能となっている。
【0018】このため、この液晶表示装置を用いて面順
次方式のカラー液晶表示装置を構成した場合、図8に示
した先頭ラインと最終ライン間の走査タイミングの時間
差tdがゼロとなるため、ライン配列方向の液晶応答時
間差の問題がなくなり、R,G,Bの各色の読み出し光
照射期間を長く設定でき、充分な表示画像輝度を得るこ
とができる。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特開平3−1
8892号の特許公開公報で提案されている液晶表示装
置においては、以下に述べるような問題点があった。
【0020】まず、第1の問題点は、微細画素への対応
の問題である。すなわち、図9の構成からわかるよう
に、画素毎に2つのスイッチングトランジスタTr1,
Tr2を形成する必要があるため、画素の微細化が困難
となる。特に、図9に示した構成の液晶表示装置を、例
えば単結晶シリコン基板上にMOS LSI(Metal Ox
ide Semiconductor Large Scale Integration)プロセ
スで実現する場合、液晶に対する駆動電圧を確保するた
めに、トランジスタ部に高耐圧特性対応の構造が必要と
なる。
【0021】図10には、高耐圧構造を持たない通常の
トランジスタ構造を示し、図11には高耐圧トランジス
タの構造を表す。なお、図10の(a)及び図11の
(a)にはそれぞれトランジスタのドレイン121、ゲ
ート122、ソース123の配置状態を示し、図10の
(b)及び図11の(b)にはそれら各トランジスタを
図10の(a)の図中A−A及び図11の(a)の図中
A−Aにてそれぞれ切断したときの断面を模式的に表し
ている。
【0022】この図10及び図11からわかるように、
トランジスタは、基本構造として、半導体基板137、
Pウェル136、フィールド酸化膜135、絶縁層13
4、ドレイン拡散領域131、ソース拡散領域132、
ゲート領域133、金属配線層130を有している。
【0023】図11に示すトランジスタでは、ドレイン
拡散領域131,ソース拡散領域132とゲート領域1
33間にLDD(Lightly-Doped-Drain)領域138と
呼ばれる低濃度拡散領域を形成し、チャンネル電界や活
性領域間に生じる電界を緩和することにより高耐圧化を
図っている。このLDD領域138の幅は必要耐圧が大
きい程大きくする必要があり、トランジスタのサイズの
微細化限界もこのLDD領域138の幅で制限される。
図10は通常耐圧のトランジスタ構造図であり、したが
って図11の高耐圧トランジスタのLDD領域138部
を含めた実質的なドレイン拡散領域131,ソース拡散
領域132の面積は、図10の場合より大きくなるこが
わかる。
【0024】このように、図9に示した第1、第2のス
イッチングトランジスタTr1,Tr2の必要耐圧が高
い場合、個々のトランジスタサイズが大きくなるため、
画素サイズの微細化が困難となる問題があった。
【0025】次に、第2の問題点は液晶材料/配向方式
に対する制限の問題である。面順次方式カラー液晶表示
装置においては、R,G,B各色の各表示信号によって
液晶を時分割駆動するため、良好な色再現性を得るため
には液晶の時間応答特性を満足する必要がある。これに
適した液晶としては、例えば1(μm)厚程度以下の強
誘電性液晶等がある。
【0026】一方、強誘電性液晶以外の液晶で面順次方
式のカラー液晶表示に対応可能な高速応答性を有するも
のとして、負の誘電異方性液晶の分子配列を基板に略垂
直な方向に配向した垂直配向液晶がある。
【0027】この垂直配向液晶は、液晶表示装置に広く
用いられているTN(Twisted Nmatic)液晶と比較して
高い応答速度を有し、セル厚を2(μm)程度以下とす
ることで面順次方式カラー液晶表示装置に十分対応可能
な応答特性を得られることが確認されている。さらに、
垂直配向液晶は、強誘電性液晶と比較して階調表示特性
及びコントラスト特性で優れる等の特長がある。
【0028】しかし、垂直配向液晶は一般的に駆動必要
電圧が高く、特に応答速度を上げるためにセル厚を薄く
すると駆動必要電圧はさらに上昇する。この結果、前述
の第1の問題点で説明したように、画素トランジスタ部
にもさらに高い耐圧が要求されるようになり、トランジ
スタサイズが大型化する結果、画素に2つのトランジス
タを形成する図9の構成では画素の微細化はさらに困難
となる。
【0029】なお、特開平6−222330号の特許公
開公報において、画素部回路に第1,第2の2つのスイ
ッチングトランジスタを設け、第2のスイッチングトラ
ンジスタで全画面の信号を一括して画素電極に転送する
液晶表示装置が提案されているが、この場合、従来の1
画素1トランジスタでの線順次書き換えでは、画面の上
下走査の時間遅れにより、対向電極(全面共通)を振っ
ても均一に液晶を反応させることはできず、上下方向の
輝度傾斜が発生する問題がある。
【0030】本発明は、上述の課題に鑑みてなされたも
のであり、十分な表示画像輝度を確保でき、微細画素へ
の対応の問題と液晶材料/配向方式に対する制限の問
題、さらに上下方向の輝度傾斜の発生等の問題を解決可
能とし、特に垂直配向液晶等の高駆動電圧液晶を使用可
能としつつ、液晶駆動用のトランジスタの必要耐圧を低
減可能とした、面順次方式カラー表示を実現する液晶表
示装置を提供することを目的とする。
【0031】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明に
係る液晶表示装置は、上述の課題を解決するための手段
として、マトリクス状に配列した表示画素に対応する複
数の画素電極と、前記各画素電極に対向配置した共通電
極と、前記各画素電極と共通電極との間に各表示画素に
対応して封入される液晶表示部材と、表示信号を垂直走
査期間毎に極性反転する極性反転手段と、前記極性反転
された表示信号を前記各表示画素に対応して各々サンプ
リングする複数のサンプリング手段と、前記サンプリン
グされた各表示信号の電圧を前記各画素電極に同時に転
送させる同時転送手段と、前記共通電極に対して、前記
各画素電極に供給される表示信号の極性と反対極性の信
号電圧を印加する共通電極駆動手段とを有する。
【0032】請求項2記載の本発明に係る液晶表示装置
は、上述の課題を解決するために、前記液晶表示部材は
負の誘電異方性を有し、初期配向として前記表示画素の
配列方向に対して略垂直な方向に分子配列を有する垂直
配向液晶とする。
【0033】請求項3記載の本発明に係る液晶表示装置
は、上述の課題を解決するために、前記複数のサンプリ
ング手段は、対応する複数の第1のスイッチングトラン
ジスタからなり、前記同時転送手段は、前記第1のスイ
ッチングトランジスタにそれぞれ対応した複数の信号蓄
積容量及び複数の第2のスイッチングトランジスタと、
当該各第2のスイッチングトランジスタを一括して駆動
する駆動信号発生器とからなり、前記複数の画素電極と
前記第1,第2のスイッチングトランジスタ及び信号蓄
積容量を前記表示画素に対応してマトリクス状に配列し
た第1の基板と、前記共通電極を前記第1の基板に対向
配置した第2の基板とを有し、前記第1の基板の画素電
極と第2の基板の共通電極との間に前記液晶表示部材を
封入してなる。
【0034】請求項4記載の本発明に係る液晶表示装置
は、上述の課題を解決するために、前記極性反転手段で
は、赤、緑、青の各原色に対応する表示信号を時分割で
垂直走査期間毎に極性反転し、前記赤、緑、青の各原色
の表示信号に対応して赤、緑、青の各原色光を時分割で
前記液晶表示部材に照射してカラー画素表示を行う。
【0035】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る液晶表示装置
の好ましい実施の形態について図面を参照しながら詳細
に説明する。まず、本発明に係る液晶表示装置は、図1
に示すような面順次方式のカラー液晶表示装置に適用す
ることができる。なお、この図1の構成において、列信
号電極駆動回路1及び行走査電極駆動回路2、一括パル
ス発生回路3は、図6或いは図9で説明した列信号電極
駆動回路100及び行走査電極駆動回路102、一括パ
ルス発生回路110とそれぞれ同等の構成を適用可能で
あり、ここではそれらの説明を省略する。
【0036】この図1において、複数の列信号電極D
1,D2,・・・及び行走査電極G1,G2,・・・の
各交差部には、表示画素Pxが形成され、各々の表示画
素Pxは、第1のスイッチングトランジスタTr1、第
2のスイッチングトランジスタTr2、信号蓄積容量C
s、画素電極PEで構成されている。
【0037】第1のスイッチングトランジスタTr1の
一方の主端子はそれぞれ対応する列の列信号電極Dに接
続され、制御端子(ゲート)はそれぞれ対応する行の行
走査電極Gに接続されている。第1のスイッチングトラ
ンジスタTr1の他方の主端子には信号蓄積容量Cs及
び第2のスイッチングトランジスタTr2の一方の主端
子が接続されている。第2のスイッチングトランジスタ
Tr2の他方の主端子には画素電極PEが接続され、制
御端子(ゲート)は共通配線されて一括パルス発生回路
3に接続されている。
【0038】さらに、各画素電極PEには、その対向基
板に形成した共通電極CEが対向配置され、各共通電極
CEは共通電極駆動パルス発生回路5に接続されてい
る。画素電極PEと共通電極CEの間には表示体である
液晶部材LCLが封入されている。
【0039】また、極性反転回路4には、表示信号Vi
deoが入力されるようになっており、この極性反転回
路4は、表示信号Videoの極性を垂直走査周期毎に
反転して列信号電極駆動回路1に供給するようになって
いる。
【0040】列信号電極駆動回路1にて各列信号電極D
1,D2,・・・にサンプリングした表示信号電圧は、
行走査電極駆動回路2で選択した行の各表示画素Pxの
第1のスイッチングトランジスタTr1を介して各信号
蓄積容量Csに蓄積、保持される。
【0041】ここで、先頭行から最終行までの全ての表
示画素Pxの信号蓄積容量Csに1垂直期間の表示信号
電圧が書き込まれた時点で、第2のスイッチングトラン
ジスタTr2の制御端子に一括パルス発生回路3から一
括転送パルスが供給される。これにより、全画素の第2
のスイッチングトランジスタTr2は同時にオンとな
り、画素電極PEに対して表示信号電圧が同時に供給さ
れる。
【0042】一方、共通電極駆動パルス発生回路5から
は、当該一括転送パルスと同期して、共通電極CEに対
して画素電極PEに転送される表示信号と逆極性のパル
スが送出される。
【0043】次に、図2に当該実施の形態の液晶表示装
置の動作タイミング図を示す。図2(a)は、表示信号
Videoの入力波形を示している。この表示信号Vi
deoは、前述のように極性反転回路4により垂直走査
周期毎に極性が反転制御される。これにより、例えば正
極性信号(+)の黒レベルと白レベルが、負極性信号
(−)の白レベルと黒レベルに一致することとなる。そ
の結果、各表示画素Pxのスイッチングトランジスタの
スイッチング動作を、片側の極性の黒レベル〜白レベル
までの入力信号と同等の入力信号範囲とすることがで
き、必要耐圧を大幅に低減することができる。
【0044】図2(b)は、一括パルス発生回路3から
の一括転送パルスの供給タイミングを示している。この
図2(b)から、例えば図中T1で示す期間の入力表示
信号Videoは、第1のスイッチングトランジスタT
r1によって各表示画素Pxの信号蓄積容量Csに書き
込まれた後、一括転送パルスのタイミングで第2のスイ
ッチングトランジスタTr2により、図中T2で示す期
間に画素電極PEに一括して出力される。
【0045】また、図2(c)は、画素電極PEに供給
される画素電極電圧パルスのタイミング及びその振幅を
示し、図2(d)は共通電極駆動パルス発生回路5から
共通電極CEに出力される対向電極電圧パルスのタイミ
ング及びその振幅を示している。この対向電極電圧パル
スは、前記一括転送パルスによって各画素電極PEに一
括転送される画素電極電圧の極性(表示信号極性)と反
対極性の矩形波電圧である。
【0046】このことから、液晶の駆動電圧は、図2
(e)に示すように、各画素電極PEへの画素電極電圧
と共通電極CEへの対向電極電圧の差電圧となる。すな
わち、本実施の形態では、この図2(d)に示すよう
に、共通電極CEを画素電極PEと逆極性のパルスで駆
動することにより、液晶両端の電圧は、図2(e)に示
すような電圧となり、表示信号Videoの電圧の振幅
と比較して大きな駆動電圧を液晶に供給することができ
る。
【0047】次に、図3は、当該実施の形態の面順次方
式カラー液晶表示装置の動作説明図である。このうち、
図3(a)は、当該実施の形態の面順次方式カラー液晶
表示装置の垂直走査タイミング(マトリクス走査タイミ
ング)を示し、図3(b)は一括パルス発生回路3から
の一括転送パルスのタイミングを、図3(c)は当該実
施の形態のカラー液晶表示装置に使用される液晶の光学
応答を、図3(d)はR,G,B各色の読み出し光の照
射タイミングを示している。
【0048】この図3からわかるように、表示対象の
R,G,B原色信号は、例えば図3(a)に示すように
(R+)→(R−)→(G+)→(G−)→(B+)→
(B−)のフレーム単位の時系列表示信号に変換されて
液晶表示装置に入力される。なお、(+,−)の符号は
表示信号の極性を表す。
【0049】ここで、当該実施の形態の構成によれば、
例えば(R+)フレーム信号はマトリクス走査で全画素
に書き込まれた後、一括転送パルスの供給によって画素
電極PE側に同時に転送される。従って、前述した図8
の従来の液晶表示装置と比較すると、走査期間にも読み
出し光の照射が可能(走査期間が読み出し禁止期間とな
らない)となるため、従来例より走査時間を長く設定す
ることができる。このため、マトリクス走査の動作周波
数を従来より低く設定することができる。
【0050】また、当該実施の形態の構成によれば、先
頭ラインから最終ラインまで各画素の液晶応答の時間差
がないため、R,G,B各読み出し光の照射時間幅を拡
張することができ、その結果、高輝度の面順次方式カラ
ー液晶表示装置を実現することができる。
【0051】次に、図4及び図5に、当該実施の形態の
面順次方式カラー液晶表示装置の液晶表示部を垂直配向
液晶で構成した例を示す。このうち、図4は、垂直配向
液晶の分子配向態様を模式的に表している。この図4に
おいて、液晶材料には、負の誘電異方性を有するネマテ
ィック液晶を用いることができる。このネマティック液
晶は、初期配向状態では液晶分子が基板方線方向に対し
微小角αのプレティルト角で略々垂直方向に配列してい
る。また、プレティルト角は、基板片の(x,y)軸方
向に対して45度のベクトル成分を持つように付与され
ている。
【0052】図5は、当該実施の形態の面順次方式カラ
ー液晶表示装置に垂直配向液晶を適用した場合の、当該
垂直配向液晶の構成を模式的に表した図である。なお、
図5(a)は垂直配向液晶を上面から見た状態を、図5
(b)は右側面側から見た状態を、図5(c)は正面側
から見た状態を、それぞれ模式的に示している。
【0053】この図5に示す構成においては、図1に示
した回路構造を半導体基板上に形成したマトリクス基板
MSと、共通電極CEを形成した対向基板部材BPと間
に、液晶部材LCLが封入され、マトリクス基板MSの
画素電極表面及び共通電極CE表面には各々配向膜AL
1,AL2がSiO斜め蒸着等の手段で形成されて
おり、液晶部材LCLの液晶が図4に示した態様で配向
されている。
【0054】この垂直配向液晶は、高応答速度、高階調
表示特性、高コントラスト特性を有し、特にセルギャッ
プを2(μm)程度以下に構成することで、面順次方式
カラー液晶表示装置に対応可能な高速応答特性が得られ
ることが確認されている。当該垂直配向液晶は、駆動電
圧が8〜10VP−Pと高いことから、従来の液晶表示
装置でが面順次方式カラー表示を実現することが困難で
あったが、当該実施の形態の面順次方式カラー液晶表示
装置によれば、前述したように、液晶駆動電圧が高い場
合でもマトリクス基板MSの動作電圧及び必要耐圧を低
く設定できる。このため、前記垂直配向液晶の特長を生
かした面順次方式カラー液晶表示装置を実現することが
できる。
【0055】以上の説明から明らかなように、当該実施
の形態の面順次方式カラー液晶表示装においては、表示
信号Videoを各表示画素Pxに構成した第1のスイ
ッチングトランジスタTr1で信号蓄積容量Csに書き
込んだ後、第2のスイッチングトランジスタTr2で各
画素電極PEに同一タイミングで一括転送すると共に、
共通電極CEを画素電極電圧極性と逆極性のパルスで駆
動する構成としたことにより、表示画素Pxのトランジ
スタ及び駆動回路1,2の必要耐圧を従来装置に比べ大
幅に低減可能とすることができる。その結果、トランジ
スタサイズを、より小型化することができ、微小画素へ
の対応を容易化することができる。
【0056】また、当該実施の形態の面順次方式カラー
液晶表示装置によれば、液晶駆動電圧の一部を共通電極
CEのパルス電圧で供給することができるため、垂直配
向液晶等の、駆動電圧の高い液晶の利用を可能とするこ
とができる。
【0057】さらに、当該実施の形態の面順次方式カラ
ー液晶表示装置によれば、走査期間や走査ライン間の液
晶応答時間差の影響がないため、R,G,B読み出し光
の照射時間幅を長く設定することができる。その結果、
高輝度な面順次方式カラー液晶表示装置を実現すること
ができる。
【0058】最後に、当該実施の形態の効果をまとめる
と、当該実施の形態は、従来の液晶表示装置に開示され
ていない特有の構成及び動作として、上記一括転送パル
スによる信号の一括転送と同期してカウンタ電極電圧
(共通電極CEの電圧)を信号極性と反対極性で振るた
めの「対向電極駆動手段」、すなわち共通電極駆動パル
ス発生回路5を備えている点を挙げることができる。こ
の構成により、液晶の閾値電圧分を対向電極電圧(共通
電極CEの電圧)の振幅分で供給することができるた
め、マトリクス基板側の入力表示信号は純粋に信号のみ
で済むことになる。
【0059】また、当該実施の形態のように、対向電極
(共通電極CE)をパルス駆動する方式は、信号を面で
一括書き換えする構成と併用することで始めて可能とな
っている。このように、当該実施の形態では、画素信号
電圧を全面一括(一括転送パルス)で書き換えること
と、これと同期して対向電極電圧(共通電極CEの電
圧)をパルス駆動(一括転送パルスに同期して駆動)す
ることにより、マトリクス基板(LSI)の必要耐圧を
低減することが可能となっている。
【0060】さらに、上述したように、マトリクス基板
(LSI)の必要耐圧低減により得られる効果として
は、低耐圧トランジスタの適用が可能となることからト
ランジスタサイズを小さくすることができ、画素の微細
化に有利であること、DILAの特徴である垂直配向液
晶の適用が可能となること(従来は垂直配向液晶は駆動
電圧が高く、面順次方式実現の障害となっていた。)、
消費電力低減が可能となること等を挙げることができ
る。
【0061】なお、上述の実施の形態は、本発明の一例
である。このため、本発明は上述の実施の形態に限定さ
れることはなく、上述の実施の形態以外であっても本発
明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、例えば
設計等に応じて種々の変更が可能であることは勿論であ
る。
【0062】
【発明の効果】請求項1記載の本発明に係る液晶表示装
置は、マトリクス状に配列した表示画素に対応する複数
の画素電極に対向して共通電極を配置し、各画素電極と
共通電極との間に各表示画素に対応して液晶表示部材を
封入し、表示信号を垂直走査期間毎に極性反転し、その
表示信号を各表示画素に対応して各々サンプリングした
各表示信号電圧を、各画素電極に同時に転送させると共
に、共通電極に対して各画素電極に供給される表示信号
の極性と反対極性の信号電圧を印加することにより、十
分な表示画像輝度を確保でき、微細画素への対応の問題
と液晶材料/配向方式に対する制限の問題、さらに上下
方向の輝度傾斜の発生等の問題を解決することができ
る。また、液晶駆動用の素子(トランジスタ)の必要耐
圧を低減することができる。
【0063】請求項2記載の本発明に係る液晶表示装置
は、液晶表示部材に、負の誘電異方性を有し、初期配向
として表示画素の配列方向に対して略垂直な方向に分子
配列を有する垂直配向液晶を用いることにより、高駆動
電圧液晶を使用した高い応答速度と高階調表示特性及び
高コントラスト特性を実現することができる。また、十
分な表示画像輝度を確保でき、微細画素への対応の問題
と液晶材料/配向方式に対する制限の問題、さらに上下
方向の輝度傾斜の発生等の問題を解決することができ
る。
【0064】請求項3記載の本発明に係る液晶表示装置
は、複数の画素電極と第1,第2のスイッチングトラン
ジスタ及び信号蓄積電荷を表示画素に対応してマトリク
ス状に配列した第1の基板と、共通電極を第1の基板に
対向配置した第2の基板とを有し、第1の基板の画素電
極と第2の基板の共通電極との間に液晶表示部材を封入
して構成することにより、十分な表示画像輝度を確保で
き、微細画素への対応の問題と液晶材料/配向方式に対
する制限の問題、さらに上下方向の輝度傾斜の発生等の
問題を解決することができる。また、液晶駆動用の素子
(トランジスタ)の必要耐圧を低減することができ、高
解像度の液晶表示装置を実現することができる。
【0065】請求項4記載の本発明に係る液晶表示装置
は、赤、緑、青の各原色に対応する表示信号を時分割で
垂直走査期間毎に極性反転し、赤、緑、青の各原色の表
示信号に対応して赤、緑、青の各原色光を時分割で前記
液晶表示部材に照射することにより、面順次方式のカラ
ー画像表示を可能とすることができる。
【0066】これら、各効果をまとめると、本発明の液
晶表示装置は、画素部トランジスタ及び駆動回路部の必
要耐圧を従来装置に対して大幅に低減することができ、
その結果、トランジスタサイズをより小型化できるた
め、微小画素への対応を容易化することができる。ま
た、液晶駆動電圧の一部を共通電極のパルス電圧で供給
できるため、垂直配向液晶等、駆動電圧の高い液晶の利
用を可能とすることができる。また、走査期間や走査ラ
イン間の液晶応答時間差の影響がないため、R,G,B
読み出し光の照射時間幅を長く設定することができ、高
輝度な面順次方式カラー液晶表示装置を実現することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の面順次方式カラー液晶表
示装置の概略構成を示す構成図である。
【図2】本発明の実施の形態の面順次方式カラー液晶表
示装置の主要部の動作タイミングの説明に用いる波形図
である。
【図3】本発明の実施の形態の面順次方式カラー液晶表
示装置の動作説明に用いる図である。
【図4】垂直配向液晶の分子配向を模式的に示す図であ
る。
【図5】本発明の実施の形態の面順次方式カラー液晶表
示装置に垂直配向液晶を適用した場合の構成図である。
【図6】従来のアクティブマトリクス液晶表示装置の一
構成例を示す構成図である。
【図7】従来のアクティブマトリクス液晶表示装置の表
示画素部分の詳細な構成を示す回路図である。
【図8】従来の面順次方式カラー液晶表示装置の動作説
明に用いる図である。
【図9】特開平3−18892号公報に開示されている
液晶表示装置の構成を示す構成図である。
【図10】高耐圧構造を持たない通常のトランジスタ構
造を示す図である。
【図11】高耐圧トランジスタの構造を示す図である。
【符号の説明】
1…列信号電極駆動回路、2行走査電極駆動回路、3…
一括パルス発生回路、4…極性反転回路、5…共通電極
駆動パルス発生回路、D1,D2,・・・列信号電極、
G1,G2,・・・行走査電極、Px…表示画素、Tr
1…第1のスイッチングトランジスタ、Tr2…第2の
スイッチングトランジスタ、Cs…信号蓄積容量、PE
…画素電極、CE…共通電極、LCL…液晶部材、MS
…マトリクス基板、BP…対向基板部材、AL1,AL
2…配向膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H093 NA16 NA32 NA65 NC18 NC21 NC23 ND04 ND06 ND32 ND38 NF04 NH01 NH12 5C006 AA01 AA22 AC28 BB16 BC06 BF11 EC11 EC13 FA46 FA54 5C058 AA09 BA02 BA05 BA06 BB06 BB09 BB23 BB25 5C080 AA10 BB05 CC03 DD04 DD22 EE30 FF11 JJ02 JJ04 JJ06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリクス状に配列した表示画素に対応
    する複数の画素電極と、 前記各画素電極に対向配置した共通電極と、 前記各画素電極と共通電極との間に各表示画素に対応し
    て封入される液晶表示部材と、 表示信号を垂直走査期間毎に極性反転する極性反転手段
    と、 前記極性反転された表示信号を前記各表示画素に対応し
    て各々サンプリングする複数のサンプリング手段と、 前記サンプリングされた各表示信号の電圧を、前記各画
    素電極に同時に転送させる同時転送手段と、 前記共通電極に対して、前記各画素電極に供給される表
    示信号の極性と反対極性の信号電圧を印加する共通電極
    駆動手段とを有することを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記液晶表示部材は、負の誘電異方性を
    有し、初期配向として前記表示画素の配列方向に対して
    略垂直な方向に分子配列を有する垂直配向液晶であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記複数のサンプリング手段は、対応す
    る複数の第1のスイッチングトランジスタからなり、 前記同時転送手段は、前記第1のスイッチングトランジ
    スタにそれぞれ対応した複数の信号蓄積容量及び複数の
    第2のスイッチングトランジスタと、当該各第2のスイ
    ッチングトランジスタを一括して駆動する駆動信号発生
    器とからなり、 前記複数の画素電極と前記第1,第2のスイッチングト
    ランジスタ及び信号蓄積容量を前記表示画素に対応して
    マトリクス状に配列した第1の基板と、 前記共通電極を前記第1の基板に対向配置した第2の基
    板とを有し、 前記第1の基板の画素電極と第2の基板の共通電極との
    間に前記液晶表示部材を封入してなることを特徴とする
    請求項1又は請求項2記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記極性反転手段は、赤、緑、青の各原
    色に対応する表示信号を時分割で垂直走査期間毎に極性
    反転し、 前記赤、緑、青の各原色の表示信号に対応して赤、緑、
    青の各原色光を時分割で前記液晶表示部材に照射してカ
    ラー画素表示を行うことを特徴とする請求項1乃至請求
    項3のうちいずれか1項記載の液晶表示装置。
JP24762199A 1999-09-01 1999-09-01 液晶表示装置 Pending JP2001075534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24762199A JP2001075534A (ja) 1999-09-01 1999-09-01 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24762199A JP2001075534A (ja) 1999-09-01 1999-09-01 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001075534A true JP2001075534A (ja) 2001-03-23

Family

ID=17166241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24762199A Pending JP2001075534A (ja) 1999-09-01 1999-09-01 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001075534A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004133147A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Victor Co Of Japan Ltd 液晶表示装置
JP2011133841A (ja) * 2009-11-30 2011-07-07 Fujifilm Corp 液晶表示装置
JP2012230429A (ja) * 2005-02-23 2012-11-22 Pixtronix Inc 表示方法および装置
US9082353B2 (en) 2010-01-05 2015-07-14 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US9087486B2 (en) 2005-02-23 2015-07-21 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US9116344B2 (en) 2008-10-27 2015-08-25 Pixtronix, Inc. MEMS anchors
US9134552B2 (en) 2013-03-13 2015-09-15 Pixtronix, Inc. Display apparatus with narrow gap electrostatic actuators
US9135868B2 (en) 2005-02-23 2015-09-15 Pixtronix, Inc. Direct-view MEMS display devices and methods for generating images thereon
US9158106B2 (en) 2005-02-23 2015-10-13 Pixtronix, Inc. Display methods and apparatus
US9176318B2 (en) 2007-05-18 2015-11-03 Pixtronix, Inc. Methods for manufacturing fluid-filled MEMS displays
US9177523B2 (en) 2005-02-23 2015-11-03 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US9182587B2 (en) 2008-10-27 2015-11-10 Pixtronix, Inc. Manufacturing structure and process for compliant mechanisms
US9229222B2 (en) 2005-02-23 2016-01-05 Pixtronix, Inc. Alignment methods in fluid-filled MEMS displays
US9261694B2 (en) 2005-02-23 2016-02-16 Pixtronix, Inc. Display apparatus and methods for manufacture thereof
US9336732B2 (en) 2005-02-23 2016-05-10 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US9500853B2 (en) 2005-02-23 2016-11-22 Snaptrack, Inc. MEMS-based display apparatus

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004133147A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Victor Co Of Japan Ltd 液晶表示装置
US6972432B1 (en) 2002-10-10 2005-12-06 Victor Company Of Japan, Limited Liquid crystal display
US9177523B2 (en) 2005-02-23 2015-11-03 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US9229222B2 (en) 2005-02-23 2016-01-05 Pixtronix, Inc. Alignment methods in fluid-filled MEMS displays
JP2012256069A (ja) * 2005-02-23 2012-12-27 Pixtronix Inc 表示方法および装置
US9500853B2 (en) 2005-02-23 2016-11-22 Snaptrack, Inc. MEMS-based display apparatus
US9087486B2 (en) 2005-02-23 2015-07-21 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US9336732B2 (en) 2005-02-23 2016-05-10 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US9274333B2 (en) 2005-02-23 2016-03-01 Pixtronix, Inc. Alignment methods in fluid-filled MEMS displays
US9135868B2 (en) 2005-02-23 2015-09-15 Pixtronix, Inc. Direct-view MEMS display devices and methods for generating images thereon
US9158106B2 (en) 2005-02-23 2015-10-13 Pixtronix, Inc. Display methods and apparatus
JP2012230429A (ja) * 2005-02-23 2012-11-22 Pixtronix Inc 表示方法および装置
US9261694B2 (en) 2005-02-23 2016-02-16 Pixtronix, Inc. Display apparatus and methods for manufacture thereof
US9176318B2 (en) 2007-05-18 2015-11-03 Pixtronix, Inc. Methods for manufacturing fluid-filled MEMS displays
US9182587B2 (en) 2008-10-27 2015-11-10 Pixtronix, Inc. Manufacturing structure and process for compliant mechanisms
US9116344B2 (en) 2008-10-27 2015-08-25 Pixtronix, Inc. MEMS anchors
JP2011133841A (ja) * 2009-11-30 2011-07-07 Fujifilm Corp 液晶表示装置
US9082353B2 (en) 2010-01-05 2015-07-14 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US9134552B2 (en) 2013-03-13 2015-09-15 Pixtronix, Inc. Display apparatus with narrow gap electrostatic actuators

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7224341B2 (en) Driving circuit system for use in electro-optical device and electro-optical device
KR100499432B1 (ko) 액정패널의구동장치,액정장치및전자기기
KR100602761B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US6232939B1 (en) Liquid crystal display apparatus including scanning circuit having bidirectional shift register stages
JP3498570B2 (ja) 電気光学装置の駆動回路及び駆動方法並びに電子機器
US20050179679A1 (en) Driving circuit and driving method for electro-optical device
KR19990045436A (ko) 화상 디스플레이 장치 및 그의 구동 방법
JP2001075534A (ja) 液晶表示装置
KR20040004858A (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JPH10197894A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
JPH09101503A (ja) 表示装置
JP3659103B2 (ja) 電気光学装置、電気光学装置の駆動回路および駆動方法、電子機器
KR100648141B1 (ko) 표시 장치 및 상기 표시 장치의 구동 방법
JP3305931B2 (ja) 液晶表示装置
KR100288023B1 (ko) 평면표시장치및표시방법
KR100317823B1 (ko) 평면표시장치와, 어레이기판 및 평면표시장치의 구동방법
JP2001133808A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JPH11119193A (ja) 液晶表示装置
KR100549321B1 (ko) 평면표시장치와 그 제조방법
JP3663943B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
KR100455883B1 (ko) 액티브매트릭스 표시장치
JPH1074062A (ja) 双方向シフトレジスタ及び液晶表示装置
JP3674321B2 (ja) 電気光学装置用基板、電気光学装置、電子機器及び投写型表示装置
JPH11142815A (ja) 液晶表示装置
JP2000148065A (ja) 電気光学装置用基板、電気光学装置、電子機器及び投写型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040810