JP2001075294A - 面位置検出方法及び装置、並びに露光方法及び装置、露光装置の製造方法、半導体デバイス製造方法 - Google Patents

面位置検出方法及び装置、並びに露光方法及び装置、露光装置の製造方法、半導体デバイス製造方法

Info

Publication number
JP2001075294A
JP2001075294A JP2000149071A JP2000149071A JP2001075294A JP 2001075294 A JP2001075294 A JP 2001075294A JP 2000149071 A JP2000149071 A JP 2000149071A JP 2000149071 A JP2000149071 A JP 2000149071A JP 2001075294 A JP2001075294 A JP 2001075294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
exposure
measurement
pattern
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000149071A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Masuyuki
崇 舛行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2000149071A priority Critical patent/JP2001075294A/ja
Priority to US09/610,149 priority patent/US6545284B1/en
Publication of JP2001075294A publication Critical patent/JP2001075294A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7023Aligning or positioning in direction perpendicular to substrate surface
    • G03F9/7026Focusing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7023Aligning or positioning in direction perpendicular to substrate surface
    • G03F9/7034Leveling

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基板の表面に複数のレイヤによって大きな段
差を有するパターンが形成されている場合でも、この基
板の面位置を精度良く検出可能である面位置検出方法及
び面位置検出装置、並びに露光方法及び露光装置を提供
する。 【解決手段】 ビーム照射系(照射系)4により基板
(物体)W面上の複数箇所に計測ビームS1〜S9を照
射し、ビーム受光系(検出系)5により基板W面からの
複数の計測ビームS1〜S9を検出し、信号処理装置4
1により複数の計測ビームS1〜S9の検出結果に基づ
いて基板W面の面位置情報を求めるものであって、複数
の計測ビームのうちの少なくとも1つの計測ビームS9
は、基板W面上での形状、及び大きさの少なくとも一方
が、他の計測ビームS1〜S8の基板W面上での形状及
び大きさの少なくとも一方よりも小さくなるように設定
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、薄膜磁気
ヘッド製造における露光工程で用いられる面位置検出方
法及び面位置検出装置、並びに露光方法及び露光装置、
露光装置の製造方法、半導体デバイス製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、薄膜磁気ヘッドや半導体素子
あるいは液晶表示素子等をフォトリソグラフィ工程で製
造する場合に種々の露光装置が使用されているが、フォ
トマスクあるいはレチクル(以下、マスクという)に形
成されたパターンの像を、表面にフォトレジスト等の感
光剤を塗布された基板上に投影光学系を介して投影する
露光装置が一般的に使用されている。
【0003】ところで近年、基板上の露光領域(ショッ
ト領域)に対して投影されるパターンが微細化されるの
に伴い、露光装置の投影光学系の開口数NA(Numerica
l Aperture)は大きく設定されるようになり、これに伴
って投影光学系の焦点深度は浅くなっている。そこでこ
のような露光装置には、基板上の露光領域を投影光学系
の結像面(焦点位置)の焦点深度内に収めるために、基
板の投影光学系の光軸方向の位置を調整するオートフォ
ーカス機構と、光軸に対する基板の傾きを調整するレベ
リング機構とが備えられている。
【0004】このオートフォーカス・レベリング機構
は、一例として、基板上の露光領域の複数の計測点にプ
ローブパターンとしての例えばスリットパターンの像を
投影光学系の光軸に対して斜めの方向からビームを照射
するビーム照射系と、この複数のプローブパターンの像
の反射光を受光してその像を受光素子上に再結像するビ
ーム受光系とを備えている。そして、この複数の計測点
に対応するビーム受光系の検出信号に基づいて、投影光
学系の焦点位置に対する基板上の露光領域の位置の検出
及び光軸に対する基板上の露光領域の傾きの検出が行わ
れた後、基板上の露光領域は、投影光学系の光軸方向の
位置調整(フォーカス位置調整)及び光軸に対する傾き
調整(レベリング調整)を施される。
【0005】このフォーカス位置調整及びレベリング調
整は、基板上の露光領域を投影光学系の光軸方向に移動
あるいは光軸に対して傾斜させることによって変化する
受光素子上におけるプローブパターンの像の位置と、基
板上の露光領域を投影光学系の焦点位置に配置したとき
の予め求めておいたプローブパターンの像の位置とを比
較し、これらの像のずれ量を所定範囲内に収めるように
基板を載置したテーブルを投影光学系の光軸方向に移動
あるいは光軸に対して傾斜させることによって行われ
る。この場合フォーカス位置調整は、例えば全ての計測
点に対応する各検出信号の平均値に基づいて行われ、レ
ベリング調整は各検出信号の最小二乗近似平面に合わせ
込むように行われる。すなわちフォーカス位置調整及び
レベリング調整は基板上の複数の計測点全てに対して行
われる。そして、フォーカス位置調整・レベリング調整
を施された基板は、投影光学系を介してマスクのパター
ンの像を投影され、表面にパターンを形成する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、こうして基
板上に形成されるパターンは、複数のマスクを交換しな
がら露光及び現像等のリソグラフィ工程を繰り返すこと
によって形成されるものであって、複数の層(レイヤ)
からなる段差を有する矩形状のものである。この場合、
特に磁気ディスク装置用の薄膜磁気ヘッドの製造工程に
おいては、基板面と薄膜磁気ヘッドとの高低差(複数の
レイヤからなる段差)が例えば10〜20μm程度と比
較的大きい場合がある。このような平坦性の低いパター
ンを有する基板に対して面位置検出用のビームを照射し
た場合、ビームは段差の凹部と凸部とにまたがるように
一度に照射される場合がある。このときビームの反射光
は安定しないので、特に、精度良い投影光学系の焦点位
置に対する基板上の露光領域の位置の検出が行われな
い。
【0007】また、フォーカス位置調整は、複数の計測
点全てに対応した検出信号の平均値に基づいて行われる
ため、基板上でのある特定領域におけるフォーカス位置
調整の精度は低下する。すなわち、例えば大きい段差を
有するパターンに対してフォーカス位置調整を行う場
合、投影光学系の焦点位置は、段差の凹部と凸部とのい
ずれも一致せず、凹部あるいは凸部のみに焦点を合わせ
たい場合などにおいて精度良いフォーカス位置調整を行
うことができない。さらに、複数の計測点全てに対応し
た検出信号を用いてフォーカス位置調整・レベリング調
整を行うため、基板の光軸方向の最適な位置及び光軸に
対する最適な傾斜角度を算出するための処理時間が長く
なる。
【0008】一方、このようなパターンは複数のマスク
を用いた多数回露光により複数のレイヤを重ね合わせる
ことによって形成されるが、この場合基板は、露光によ
る加熱によって熱膨張などを起こすので、レイヤは精度
良く重ね合わせられない場合が生じる。
【0009】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たもので、基板の表面に複数のレイヤによって大きな段
差を有するパターンが形成されている場合でも、この基
板の面位置を精度良く検出可能である面位置検出方法及
び面位置検出装置、並びに露光方法及び露光装置、露光
装置の製造方法、半導体デバイス製造方法を提供するこ
とを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明は、実施の形態に示す図1〜図6に対応付け
した以下の構成を採用している。本発明の面位置情報検
出方法は、物体(W)面の面位置情報を検出する方法で
あって、物体面上の複数箇所に計測ビーム(S1〜S
9)を照射する工程と、前記物体面からの前記複数の計
測ビームを検出する工程と、前記複数の計測ビームの検
出結果に基づいて前記物体面の面位置情報を求める工程
とを有し、前記計測ビームを照射する工程では、前記複
数の計測ビームのうちの少なくとも1つ(S9)の前記
物体面上での形状、及び大きさの少なくとも一方が、他
の計測ビーム(S1〜S8)の前記物体面上での形状及
び大きさの少なくとも一方よりも小さいことを特徴とす
る。本発明によれば、物体(W)面上に段差が形成され
ている場合でも、形状及び大きさの少なくとも一方が小
さく設定された計測ビーム(S9)が段差部分を避ける
ように照射される。したがって段差を影響を受けること
なく精度良い面位置検出が行える。
【0011】このような面位置検出方法は、物体(W)
面上の複数箇所に計測ビームを照射する照射系(4)
と、前記照射系と所定の位置関係に配置され、前記物体
面からの前記複数の計測ビームを検出する検出系(5)
とを有し、前記照射系は、前記複数の計測ビームのうち
の少なくとも1つ(S9)の前記物体面上での形状、及
び大きさの少なくとも一方が、他の計測ビーム(S1〜
S8)の前記物体面上での形状及び大きさの少なくとも
一方よりも小さいことを特徴とする面位置検出装置によ
って実現される。
【0012】そして、前記少なくとも1つの計測ビーム
(S9)を用いて所定の基準位置に対する前記物体
(W)面の位置を検出することにより、段差部分を避け
るように照射された計測ビームによって基準位置に対す
る物体(W)面の位置が精度よく検出される。また、前
記他の計測ビーム(S1〜S8)を用いて前記物体
(W)面の所定の基準面に対する傾きを検出することに
より、物体(W)面上の複数点における情報に基づいて
物体面の傾きが精度よく検出される。このとき、前記少
なくとも1つの計測ビームを、前記物体(W)面上に照
射される複数の計測ビームのほぼ中心部に配置させるこ
とにより、基準位置に対する物体(W)面の位置検出を
物体(W)面上のほぼ中心位置において精度よく行うこ
とができる。
【0013】前記面位置情報の検出時、前記少なくとも
1つの計測ビーム(S9)を、前記物体(W)面上に予
め形成された少なくとも1つの平坦部分(100)に照
射させることによって、段差部分による面位置検出に対
する悪影響は効率よく防止される。この場合、前記少な
くとも1つの計測ビーム(S9)の前記物体(W)面上
での照射面積を、前記平坦部分(100)の面積より小
さくなるように設定することによって、さらに精度は向
上される。
【0014】本発明に係る第1の露光方法は、マスク
(M)に形成されたパターンの像を基板(W)上に投影
することによって前記基板を露光する方法であって、基
板上の複数箇所に計測ビーム(S1〜S9)を照射する
工程と、前記基板からの前記複数の計測ビームを検出す
る工程と、前記検出結果に基づいて、前記パターンの投
影像と前記基板との相対的な位置を調整する工程とを有
し、前記計測ビームを照射する工程では、前記複数の計
測ビームのうちの少なくとも1つ(S9)の前記物体面
上での形状、及び大きさの少なくとも一方が、他の計測
ビーム(S1〜S8)の前記物体面上での形状及び大き
さの少なくとも一方よりも小さいことを特徴とする。こ
の第1の露光方法によれば、物体(W)面上に段差が形
成されている場合でも、形状及び大きさの少なくとも一
方を小さく設定された少なくとも1つの計測ビーム(S
9)が段差部分を避けるように照射される。
【0015】この第1の露光方法は、マスク(M)に形
成されたパターンの像を基板(W)上に投影することに
よって前記基板を露光する装置であって、基板上の複数
箇所に計測ビーム(S1〜S9)を照射する照射系
(4)と、前記照射系と所定の位置関係に配置され、前
記基板からの前記複数の計測ビームを検出する検出系
(5)とを有し、前記照射系は、前記複数の計測ビーム
のうちの少なくとも1つ(S9)の前記物体面上での形
状、及び大きさの少なくとも一方が、他の計測ビーム
(S1〜S8)の前記物体面上での形状及び大きさの少
なくとも一方よりも小さいことを特徴とする第1の露光
装置によって実現される。
【0016】また、第1の露光方法において、前記少な
くとも1つの計測ビーム(S9)を用いて、前記パター
ンの結像面に対する前記基板(W)の位置を検出する工
程をさらに有することにより、前記計測ビームによって
結像面に対する基板(W)の位置が精度よく検出され
る。さらに、第1の露光方法において、前記他の計測ビ
ーム(S1〜S8)を用いて、前記パターンの結像面に
対する前記基板(W)の傾きを検出する工程をさらに有
することにより、基板(W)面上の複数点における情報
に基づいて結像面に対する基板の傾きが精度よく検出さ
れる。
【0017】また、第1の露光方法において、前記少な
くとも1つの計測ビーム(S9)は、前記基板(W)上
に予め形成された少なくとも1つの平坦部分に照射され
ることにより、段差部分による悪影響は効率よく防止さ
れる。この場合、前記平坦部分は、前記基板(W)上に
形成された複数のショット領域のそれぞれの内部に形成
された、前記マスク(M)のパターンの像が投影されな
い無パターン領域(100)を含むことにより、段差部
分による面位置検出への悪影響を確実に防止するのでフ
ォーカス位置調整は精度良く行われる。なお、第1の露
光方法は、段差部分が比較的大きな薄膜磁気ヘッド製造
用の基板への適用が好ましい。
【0018】本発明に係る第1の半導体デバイス製造方
法は、前記第1の露光方法を用いてマスク(M)のパタ
ーンを基板(W)上に投影露光する工程を有することを
特徴とする。この第1の半導体デバイス製造方法によれ
ば、より効率よく半導体デバイスを製造することができ
る。
【0019】本発明に係る第1の露光装置の製造方法
は、マスク(M)に形成されたパターンの像を基板
(W)上に投影することによって前記基板を露光する露
光装置の製造方法であって、基板上の複数箇所に計測ビ
ーム(S1〜S9)を照射する照射系(4)を設け、前
記照射系と所定の位置関係に配置され、前記基板からの
前記複数の計測ビームを検出する検出系(5)を設け、
前記照射系は、前記複数の計測ビームのうちの少なくと
も1つ(S9)の前記物体面上での形状、及び大きさの
少なくとも一方が、他の計測ビーム(S1〜S8)の前
記物体面上での形状及び大きさの少なくとも一方よりも
小さいことを特徴とする。この第1の露光装置の製造方
法によれば、装置に要求される機械的精度、電気的精
度、光学的精度のいずれか一以上を保ちつつ、容易に装
置を製造することができる。
【0020】本発明に係る第2の露光方法は、マスク
(M)に形成されたパターンの像を基板(W)上に投影
することによって前記基板を露光する方法であって、基
板上の複数箇所に計測ビーム(S1〜S9)を照射する
工程と、前記基板からの前記複数の計測ビームを検出す
る工程と、前記検出結果に基づいて、前記パターンの投
影像と前記基板との相対的な位置を調整する工程とを有
し、前記計測ビームを検出する工程では、前記複数の計
測ビームのうちの少なくとも1つの計測ビーム(S9)
を用いて前記パターンの結像面に対する前記基板の位置
を検出し、他の計測ビーム(S1〜S9)を用いて、前
記パターンの結像面に対する前記基板の傾きを検出する
ことを特徴とする。この第2の露光方法によれば、基板
(W)の傾きを考慮しつつ基板上の特定領域でのフォー
カス位置調整が可能となり、位置調整の精度を向上させ
ることができる。
【0021】この第2の露光方法は、マスク(M)に形
成されたパターンの像を基板(W)上に投影することに
よって前記基板を露光する装置であって、基板上の複数
箇所に計測ビーム(S1〜S9)を照射する照射系
(4)と、前記照射系と所定の位置関係に配置され、前
記基板からの前記複数の計測ビームを検出する検出系
(5)とを有し、前記検出系は、前記複数の計測ビーム
のうちの少なくとも1つの計測ビームを用いて前記パタ
ーンの結像面に対する前記基板の位置を検出し、他の計
測ビームを用いて、前記パターンの結像面に対する前記
基板の傾きを検出することを特徴とする第2の露光装置
によって実現される。
【0022】また、第2の露光方法において、前記少な
くとも1つの計測ビーム(S9)は、前記基板(W)上
に予め形成された少なくとも1つの平坦部分に照射され
ることにより、段差部分による悪影響は効率よく防止さ
れる。なお、第2の露光方法は、段差部分が比較的大き
な薄膜磁気ヘッド製造用の基板への適用が好ましい。
【0023】本発明に係る第2の半導体デバイス製造方
法は、前記第2の露光方法を用いてマスク(M)のパタ
ーンを基板(W)上に投影露光する工程を有することを
特徴とする。この第2の半導体デバイス製造方法によれ
ば、より効率よく半導体デバイスを製造することができ
る。
【0024】本発明に係る第2の露光装置の製造方法
は、マスク(M)に形成されたパターンの像を基板
(W)上に投影することによって前記基板を露光する露
光装置の製造方法であって、基板上の複数箇所に計測ビ
ーム(S1〜S9)を照射する照射系(4)を設け、前
記照射系と所定の位置関係に配置され、前記基板からの
前記複数の計測ビームを検出する検出系(5)を設け、
前記検出系は、前記複数の計測ビームのうちの少なくと
も1つの計測ビーム(S9)を用いて前記パターンの結
像面に対する前記基板の位置を検出し、他の計測ビーム
(S1〜S8)を用いて、前記パターンの結像面に対す
る前記基板の傾きを検出することを特徴とする。この第
2の露光装置の製造方法によれば、装置に要求される機
械的精度、電気的精度、光学的精度のいずれか一以上を
保ちつつ、容易に装置を製造することができる。
【0025】本発明に係る第3の露光方法は、マスク
(M)に形成されたパターンの像を基板(W)上に投影
して前記基板上の複数のショット領域を順次露光処理す
るとともに、複数の基板を順次露光処理する露光方法に
おいて、露光処理時に駆動される基板ホルダ(32)上
に基板を載置する工程と、前記基板を前記基板ホルダに
載置してから前記基板の露光処理を開始するまでの時
間、前記基板に対する第1のマスクを用いた露光処理の
終了から前記基板に対する前記第1のマスクとは異なる
第2のマスクを用いた露光処理を開始するまでの時間、
及び前記基板上における第1ショット領域の露光処理が
終了してから次に露光処理する第2ショット領域の露光
処理を開始するまでの時間の少なくとも1つの時間を設
定する工程と、前記設定された時間に基づいて、基板の
露光処理を実行する工程とを有することを特徴とする。
この第3の露光方法によれば、複数の基板(W)上の区
画領域に対して順次露光する場合において各露光の間隔
時間を設定可能とすることによって、基板の熱膨張によ
るレイヤの重ね合わせ精度の低下を防止することができ
る。
【0026】この第3の露光方法は、マスク(M)に形
成されたパターンの像を基板(W)上に投影して前記基
板上の複数のショット領域を順次露光処理するととも
に、複数の基板を順次露光処理する露光装置であって、
露光処理時に前記基板を保持して駆動される基板ホルダ
(32)と、前記基板を前記基板ホルダに載置してから
前記基板の露光処理を開始するまでの時間、前記基板に
対する第1のマスクを用いた露光処理の終了から前記基
板に対する前記第1のマスクとは異なる第2のマスクを
用いた露光処理を開始するまでの時間、前記基板上にお
ける第1ショット領域の露光処理が終了してから次に露
光処理する第2ショット領域の露光処理を開始するまで
の時間の少なくとも一つの時間を設定するとともに、前
記設定された時間に基づいて、基板の露光処理を指示す
る制御系(40)とを有することを特徴とする第3の露
光装置によって実現される。
【0027】また、第3の露光方法において、前記少な
くとも一つの時間は、前記露光処理する基板(W)上の
レイヤに応じて変更することにより、基板冷却のための
時間を最適に設定することで、処理効率が向上する。さ
らに、第3の露光方法において、前記基板(W)を前記
基板ホルダ(32)に載置してから前記基板の露光処理
を開始するまでの間、前記基板ホルダによって前記基板
を真空吸着する工程と、前記基板の露光処理を開始する
際、前記真空吸着の状態を一度解いた後、再度前記基板
を前記基板ホルダによって真空吸着する工程とをさらに
有することにより、露光処理開始まで基板を真空吸着す
ることで基板と基板ホルダとの温度差を低減するととも
に、真空吸着を一度解いた後に再度真空吸着することで
熱により伸縮した基板に生じる応力を開放し、基板に生
じる歪みを除去する。
【0028】また、第3の露光方法において、前記設定
された時間に前記基板ホルダを温度調節する工程をさら
に有することにより、基板ホルダに蓄積される熱は除去
される。さらに、第3の露光方法において、前記設定さ
れた時間の間、前記基板を載置するステージを静止させ
ておく工程をさらに有することにより、基板と基板ホル
ダとの温度差を低減する時間を十分に確保することがで
きる。
【0029】なお、第3の露光方法は、段差部分が比較
的大きな薄膜磁気ヘッド製造用の基板への適用が好まし
い。この場合、薄膜磁気ヘッドの記録コアを形成するた
めの露光処理のとき、他の部分を形成するための露光処
理のときよりも前記少なくとも1つの時間を長く設定す
ることにより、基板の熱膨張によるレイヤの重ね合わせ
精度の低下を防止する。
【0030】本発明に係る第3の半導体デバイス製造方
法は、第3の露光方法を用いて前記マスク(M)のパタ
ーンを前記基板(W)上に投影露光する工程を有するこ
とを特徴とする。この第3の半導体デバイス製造方法に
よれば、より効率よく半導体デバイスを製造することが
できる。
【0031】本発明に係る第3の露光装置の製造方法
は、マスク(M)に形成されたパターンの像を基板
(W)上に投影して前記基板上の複数のショット領域を
順次露光処理するとともに、複数の基板を順次露光処理
する露光装置の製造方法であって、露光処理時に前記基
板を保持して駆動される基板ホルダ(32)を設け、前
記基板を前記基板ホルダに載置してから前記基板の露光
処理を開始するまでの時間、前記基板に対する第1のマ
スクを用いた露光処理の終了から前記基板に対する前記
第1のマスクとは異なる第2のマスクを用いた露光処理
を開始するまでの時間、前記基板上における第1ショッ
ト領域の露光処理が終了してから次に露光処理する第2
ショット領域の露光処理を開始するまでの時間の少なく
とも一つの時間を設定するとともに、前記設定された時
間に基づいて、基板の露光処理を指示する制御系(4
0)を設けることを特徴とする。この第3の露光装置の
製造方法によれば、装置に要求される機械的精度、電気
的精度、光学的精度のいずれか一以上を保ちつつ、容易
に装置を製造することができる。
【0032】本発明に係る第4の露光方法は、マスク
(M)に形成されたパターンの像を基板(W)上に投影
することによって前記基板を露光する方法であって、複
数の計測点から、前記基板の面位置情報を検出するため
に用いる少なくとも1つの計測点を前記基板上に既に形
成されたレイヤの状態に応じて選択する工程と、前記選
択された計測点での位置情報に基づいて前記基板の面位
置情報を検出する工程と、前記面位置情報の検出結果に
基づいて、前記基板パターンの投影像と前記基板との相
対的な位置を調整する工程とを有し、前記選択する工程
では、前記複数の計測点が、前記パターンの結像面に垂
直な方向における前記基板の位置情報を検出するために
予め設定されていることを特徴とする。この第4の露光
方法によれば、レイヤの状態に応じて複数の計測点のう
ち少なくとも1つ以上が選択されるため、各面位置情報
を検出するのに必要かつ十分な計測点を選択することに
より不要な計測点の検出を防止し、処理時間を短縮する
ことができる。
【0033】この第4の露光方法は、マスク(M)に形
成されたパターンの像を基板(W)上に投影することに
よって前記基板を露光する装置であって、複数の計測点
から、前記基板の面位置情報を検出するために用いる少
なくとも1つの計測点を前記基板上に既に形成されたレ
イヤの状態に応じて選択する選択装置(40)と、前記
選択装置に接続され、前記選択された計測点での位置情
報に基づいて前記基板の面位置情報を検出する検出系
(5)とを有し、前記選択装置は、前記複数の計測点
が、前記パターンの結像面に垂直な方向における前記基
板の位置情報を検出するために予め設定されていること
を特徴とする第4の露光装置によって実現される。
【0034】また、第4の露光方法において、前記基板
上に既に形成されたレイヤの段差が大きい場合は前記計
測点の数を多くし、前記基板上に既に形成されたレイヤ
の段差が小さい場合は前記計測点の数を少なくすること
により、凹部と凸部との差が大きい場合には多くの計測
点を用いることで精度よく面位置情報を検出することが
でき、凹部と凸部との差が小さい場合には少ない計測点
を用いることで検出のための処理時間を短縮することが
でき、凹部と凸部との差の大小にかかわらず処理の最適
化を図ることができる。さらに、第4の露光方法におい
て、前記計測点は、前記露光処理する基板のレイヤに関
する情報に応じて選択されることにより、計測点の選択
を迅速かつ正確に行うことができる。
【0035】なお、第4の露光方法は、段差部分が比較
的大きな薄膜磁気ヘッド製造用の基板への適用が好まし
い。この場合、薄膜磁気ヘッドの記録コアを形成するた
めの露光処理のとき、他の部分を形成するための露光処
理のときよりも前記計測点の数を多く選訳することによ
り、記録コアを形成するレイヤについて多くの計測点を
用いることで精度よく面位置情報を検出することができ
る。
【0036】本発明に係る第4の半導体デバイス製造方
法は、第4の露光方法を用いて前記マスク(M)のパタ
ーンを前記基板(W)上に投影露光する工程を有するこ
とを特徴とする。この第3の半導体デバイス製造方法に
よれば、より効率よく半導体デバイスを製造することが
できる。
【0037】本発明に係る第4の露光装置の製造方法
は、マスク(M)に形成されたパターンの像を基板
(W)上に投影することによって前記基板を露光する露
光装置の製造方法であって、複数の計測点から、前記基
板の面位置情報を検出するために用いる少なくとも1つ
の計測点を前記基板上に既に形成されたレイヤの状態に
応じて選択する選択装置(40)を設け、前記選択装置
に接続され、前記選択された計測点での位置情報に基づ
いて前記基板の面位置情報を検出する検出系(5)を設
け、前記選択装置は、前記複数の計測点が、前記パター
ンの結像面に垂直な方向における前記基板の位置情報を
検出するために予め設定されていることを特徴とする。
この第4の露光装置の製造方法によれば、装置に要求さ
れる機械的精度、電気的精度、光学的精度のいずれか一
以上を保ちつつ、容易に装置を製造することができる。
【0038】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態に係る
面位置検出方法及び面位置検出装置、並びに露光方法及
び露光装置を図面を参照しながら説明する。このうち図
1は、本発明の面位置検出装置を備えた露光装置の概略
構成図である。図1において、露光装置1は、パターン
を備えたマスクMを保持するためのマスク保持部11
と、このマスク保持部11に保持されたマスクMのパタ
ーンを基板(ウェーハ)Wに投影するための投影光学系
20と、基板Wを保持するため基板保持部32を載置し
た基板テーブル31と、この基板テーブル31をX−Y
平面の2次元方向に移動可能に支持するXYステージ装
置30とを備えている。この場合、投影光学系20の光
軸AXは、X−Y平面に直交するZ方向と一致してい
る。すなわち、X−Y平面は、投影光学系20の光軸A
Xと直交関係にある。
【0039】このXYステージ装置30は、ベース33
と、このベース33上を図1におけるY方向に往復移動
可能なYステージ34と、このYステージ34上をY方
向と直交するX方向に往復移動可能なXステージ35
と、このXステージ35上に設けられた基板テーブル3
1とを備えている。また、基板テーブル31上に、基板
保持部(基板ホルダ)32が載置され、この基板保持部
32によって基板Wが真空吸着されている。
【0040】基板テーブル31は、Xステージ35上に
XY方向に位置決めされて且つZ軸方向の移動及び傾斜
が許容された状態で取り付けられており、この基板テー
ブル31上には移動鏡36が固定され、外部に配置され
た干渉計37により得られた位置情報が主制御装置(制
御系)40に供給されている。主制御装置40は、駆動
系としての基板駆動装置21等を介してYステージ3
4、Xステージ35及び基板テーブル31の位置決め動
作を制御するとともに、装置全体の動作を統括制御す
る。また、基板テーブル31上の一端部には、不図示の
オフアクシス方式のアライメント検出系の検出中心から
投影光学系20の光軸AXまでの距離を計測するベース
ライン計測等のための各種基準マークが形成された基準
マーク板77が固定されている。
【0041】マスク保持部11は、その上面の4つのコ
ーナー部分に真空吸着部12を有し、この真空吸着部1
2を介してマスクMがマスク保持部11上に保持されて
いる。このマスク保持部11は、マスクM上のパターン
が形成された領域であるパターン領域PAに対応した開
口(図示略)を有し、不図示の駆動機構によりX方向、
Y方向、θ方向(Z軸回りの回転方向)に微動可能とな
っており、これによって、パターン領域PAの中心(マ
スクセンター)が投影光学系20の光軸AXを通るよう
にマスクMの位置決めが可能な構成となっている。
【0042】この露光装置1では、不図示のアライメン
ト検出系の検出信号に基づいて主制御装置40によりマ
スクMと基板Wとの位置合わせ(アライメント)が行わ
れ、後述する位置検出系(第1の検出系、第2の検出
系)の検出信号に基づいて、マスクMのパターン面と基
板W表面とが投影光学系20に関して共役となるよう
に、且つ投影光学系20の結像面と基板Wとが一致する
ように、主制御装置40により基板駆動装置21を介し
て基板テーブル31がZ軸方向及び傾斜方向に駆動制御
されて面位置の調整が行われる。このようにして位置決
めがなされた状態で、ミラー51、メインコンデンサレ
ンズ52を含む照明光学系50から射出された露光光に
よりマスクMのパターン領域PAがほぼ均一な照度で照
明されると、マスクMのパターンの像が投影光学系20
を介して表面にフォトレジストが塗布された基板W上に
結像される。
【0043】ここで、照明光学系50は、例えば水銀ラ
ンプ等の光源53と、この光源53から射出された露光
光を集光する楕円鏡54と、この集光された露光光をほ
ぼ平行な光束に変換するインプットレンズ55と、この
インプットレンズ55から出力された光束が入射して後
側(マスクM側)焦点面に多数の二次元光源を形成する
フライアイレンズ56と、これら二次元光源から射出さ
れた露光光を集光してマスクMを均一な照度で照明する
コンデンサレンズ系とを備えている。また、本実施形態
における照明光学系50内には、2枚の可動プレート4
5A、45Bを有するブラインドとしての可動ブライン
ド45が設けられており、この可動ブラインド45の配
置面はマスクMのパターン面と共役となっている。ま
た、この可動ブラインド45の近傍に、開口形状が固定
された固定ブラインド46が配置されている。固定ブラ
インド46は、例えば4つのナイフエッジにより矩形の
開口を囲んだ視野絞りであり、その矩形開口の上下方向
の幅が可動ブラインド45によって規定されるようにな
っている。可動ブレード45A、45Bは、可動ブライ
ンド駆動機構43A、43Bによって開閉方向に駆動さ
れるようになっており、この駆動機構43A、43Bの
動作が不図示の面コンピュータからマスキング情報に応
じて主制御装置40によって制御されるようになってい
る。
【0044】さらに、投影光学系20によるパターンの
露光領域内に基板Wが位置したとき、基板W表面のZ方
向(光軸AX方向)の位置を検出するために、斜入射方
式の焦点検出系の1つである多点フォーカス位置検出系
が設けられている。この多点フォーカス位置検出系は、
光ファイバ束81、集光レンズ82、パターン形成板
(設定手段)83、レンズ84、ミラー85及び照射対
物レンズ86からなるビーム照射系(照射系)4と、集
光対物レンズ87、回転方向振動板88、結像レンズ8
9、多数の受光センサとしてのフォトセンサを有する受
光器90からなるビーム受光系(検出系)5とから構成
されている。
【0045】ここで、この多点フォーカス位置検出系の
構成各部を説明する。露光光とは異なる基板W上のフォ
トレジストを感光させない波長の計測ビームが、図示し
ない照明光源から光ファイバ束81を介して導かれる。
光ファイバ束81から射出された計測ビームは、集光レ
ンズ82を経てパターン形成板83を照明する。パター
ン形成板83を透過した計測ビームは、レンズ84、ミ
ラー85及び照射対物レンズ86を経て基板W表面に投
影され、基板W表面にはパターン形成板83上のパター
ンの像が投影結像される。基板Wで反射された計測ビー
ムの反射光は、集光対物レンズ87、結像レンズ89を
経て受光器90の受光面に投影される。受光器90の多
数のフォトセンサからの検出信号(光電変換信号)は信
号処理装置(演算手段)41に供給され、信号処理装置
41は、各検出信号を処理した後、主制御装置40に供
給する。
【0046】ここで、図2、図3、図4に基づいてパタ
ーン形成板83上のパターン、基板W表面の露光面上に
形成されるこのパターンの像、及びこの像が再結像され
るフォトセンサが配置された受光器90についてさらに
説明する。図2において、パターン形成板83は、上下
左右方向に等間隔で配置されたスリット状の開口パター
ンP(P1〜P9)を備えており、それぞれの開口パタ
ーンPは、パターン形成板83の4辺の方向(X、Y)
方向に対して45度傾斜して形成されている。なお、図
2における開口パターンPは3行3列の合計9個である
が、例えば7行7列の合計49個とするなど、その数は
種々設定することができる。そして、これらのスリット
状の開口パターンPの像が基板W表面上に投影される。
ここで、照射系4からの計測ビームは、YZ平面内で光
軸AXに対して所定角度傾斜した方向から基板W表面に
照射され、この計測ビームの基板Wからの反射光は、Y
Z平面内で光軸AXに対して照明光学系50からの計測
ビームと対称に所定角度傾斜した方向に進んでビーム受
光系5によって受光される。すなわち平面視で見ると、
ビーム照射系4からの計測ビーム及びその反射光は、Y
軸沿って一方から他方へ進む。
【0047】開口パターンPのうち、1つの開口パター
ンP9は他の開口パターンP1〜P8よりもその大きさ
が小さく形成されている。そして、小さく形成された1
つの開口パターンP9は、全ての開口パターンP1〜P
9の配列の中心部に設けられている。このため、基板W
表面の複数の露光領域(以下、「ショット領域」とい
う)には、図3(a)に示すように、X軸、Y軸に対し
て45度傾斜した3行3列のマトリクス状配置で合計9
個のスリット状の開口パターンの像であるスリット像
(計測ビーム)S1〜S9が、X軸、Y軸方向に沿って
等間隔で形成される。そして、開口パターンの像Sのう
ち、開口パターンP9に対応するスリット像S9は、他
のスリット像S1〜S8よりも、その大きさが小さく形
成される。このときスリット像S9は、全てのスリット
像S1〜S9の配列の中心部に配置される。
【0048】ショット領域の一部には、予め1つの平坦
部(無パターン領域)100が形成されている。この場
合平坦部100は、基板W上に形成されるショット領域
101の中心部に設けられている。平坦部は、予めマス
クのパターン領域の中心部に回路パターンの無い領域を
設けておき、この回路パターンの無い無パターン領域が
基板上に投影されることによって形成される。詳しく
は、特開平5−216209号公報(米国法定発明登録
No.H1463)に開示されている。本実施例におい
ては、ショット内に形成される複数のチップ領域(1つ
の薄膜磁気ヘッドが製造される領域)のうち、ひとつの
チップ領域に対応する部分を平坦部とした。
【0049】このショット領域101は図3(b)(図
3(a)のA−A’断面図)に示すように段差を有する
パターンを備えておりこの段差によってショット領域1
01には凹部101aと凸部101bとが形成されてい
る。そして平坦部100は、ショット領域101の凸部
101bより低い位置に形成されており、その平面視の
大きさは、凹部101a及び凸部101bのそれより大
きく設定されている。したがって、開口パターンP9に
対応するスリット像S9は、この平坦部100に照射さ
れる。このとき、開口パターンP9から照射される1つ
の計測ビームに対応するスリット像S9の大きさは、こ
の平坦部100の大きさより小さくなるように設定され
ている。したがって、平坦部100に照射された開口パ
ターンP9からの1つの計測ビームは、パターンの凹部
101a及び凸部101bの影響を受けずに受光器90
に受光される。
【0050】一方、開口パターンP1〜P8から照射さ
れる他の計測ビームは、平坦部100の周囲に配されて
いるショット領域101に照射され、このショット領域
101においてスリット像S1〜S8を形成する。この
とき、各スリット像S1〜S8のそれぞれは、ショット
領域101に形成されたパターンの凹部101aと凸部
101bとにまたがって照射されるように大きく設定さ
れる。
【0051】図4に示すように、受光器90には、スリ
ット像S1〜S9に対応して、3行3列のマトリクス状
に配置されたフォトセンサD1〜D9が配置されてい
る。各フォトセンサDは、それぞれX軸、Y軸に45度
傾斜して配置されている。各フォトセンサDの前面(図
1における下面)側には、このフォトセンサDと同様に
X軸、Y軸に対し45度傾斜したスリット状の絞り(図
示省略)が配置されている。そして、これらフォトセン
サD1〜D9上にそれぞれ図3に示したスリット像S1
〜S9が再結像される。これら各フォトセンサD1〜D
9の検出信号は信号処理装置41により処理される。信
号処理装置41は平坦部100によって反射した1つの
ビームであるスリット像S9に基づくフォトセンサD9
の検出信号を用いて、投影光学系20の焦点位置に対す
る基板W表面の位置を算出する。すなわち第1の演算手
段としての信号処理装置41は、第1の検出系としての
ビーム受光系5のうち受光部90のフォトセンサD9の
検出信号に基づいて、投影光学系20の焦点位置に対す
る基板W表面の位置を算出する。
【0052】主制御装置40は、信号処理装置41の算
出結果に基づき、基板W表面の位置が投影光学系20の
焦点位置に配されるように、基板駆動装置21によって
基板テーブル31に載置されている基板Wを投影光学系
20の光軸AX方向に移動させることによってフォーカ
ス位置調整を行う。この場合、フォーカス位置調整は、
基板W上の露光領域を投影光学系20の光軸AX方向に
移動させることによって変化する受光器90のフォトセ
ンサD9におけるスリット像S9の像の位置と、基板W
上の露光領域を投影光学系20の焦点位置に配置したと
きの予め求めておいたスリット像S9の位置とを比較
し、これらの像のずれ量を所定範囲内に収めるように基
板Wを載置した基板テーブル31を投影光学系20の光
軸AX方向に移動させることによって行われる。
【0053】一方、信号処理装置41は、ショット領域
101によって反射した他の計測ビームであるスリット
像S1〜S8に基づくフォトセンサD1〜D8の検出信
号を用いて、投影光学系20の光軸AXと直交する平面
(基準面)に対する傾きを算出する。すなわち第2の演
算手段としての信号処理装置41は、第2の検出系とし
てのビーム受光系5のうち受光部90のフォトセンサD
1〜D8の複数の検出信号に基づいて、投影光学系20
の光軸AXと直交する平面(基準面)に対する基板W表
面の傾きを算出する。主制御装置40は、信号処理装置
41の算出結果に基づき、基板W表面の傾きが目標値と
なるように、基板駆動装置21によって基板テーブル3
1に載置されている基板Wを投影光学系20の光軸AX
に対して傾斜させることによってレベリング調整を行
う。
【0054】このレベリング調整は、基板W上の露光領
域を投影光学系20の光軸に対して傾斜させることによ
って変化する受光器90のフォトセンサD1〜D8にお
けるスリット像S1〜S8の位置と、基板W上の露光領
域を投影光学系20の焦点位置に配置したときの予め求
めておいたスリット像S1〜S8の位置とを比較し、こ
れらの複数の像のずれ量が最小になるように最小二乗法
によって基板Wを載置した基板テーブル31を投影光学
系20の光軸AXに対して傾斜させることによって行わ
れる。すなわち、スリット像S1〜S8に基づく検出値
の最小二乗近似平面に合わせ込むようにレベリング調整
が行われる。この場合主制御装置40は、フォーカス位
置調整とレベリング調整とを同時に行う。
【0055】このように、フォーカス位置調整は、基板
Wの中心部に設けられた平坦部100の大きさより小さ
く設定された1つの計測ビームであるスリット像S9の
反射光に基づいて行われるので、精度良いフォーカス位
置調整が行われる。すなわち、フォーカス位置調整用の
計測ビームが、例えばショット領域101に形成された
凹部101aあるいは凸部101bにまたがって照射さ
れると精度良くフォーカス位置調整が行われないが、開
口パターンP9を透過する1つの計測ビームの基板W表
面上での大きさ(面積)を、他の開口パターンP1〜P
8を透過する複数の計測ビームの基板W表面状での大き
さ(面積)より小さく設定することにより、精度良いフ
ォーカス位置調整が行われる。
【0056】この場合、レベリング調整用ビームである
開口パターンP1〜P8を透過した計測ビームの基板W
上でのスリット像S1〜S8の大きさ(面積)をできる
だけ大きくすることによって、中心部のスリット像S9
以外の計測ビームに基づくフォトセンサD1〜D8の検
出結果を用いてレベリング調整の平均化効果を得ること
が可能となる。すなわち、レベリング調整用ビームであ
るスリット像S1〜S8の大きさ(面積)を大きくする
ことによって精度よいレベリング調整が行われる。なお
レベリング調整においては、スリット像S1〜S8それ
ぞれの面積を大きくする方法の他に、スリット像Sの数
を多くする方法も可能である。さらに、スリット像S9
に基づくフォトセンサD9の検出信号も含めて、すなわ
ち全てのフォトセンサD1〜D9の検出信号を用いてレ
ベリング調整を行ってもよい。
【0057】予め基板W上に平坦部100を形成するこ
とによって、フォーカス位置検出用ビームであるスリッ
ト像S9は、ショット領域101の凹凸部の影響を受け
ることなく平坦部100で反射され、受光器90に受光
されるので精度良いフォーカス位置調整が行われる。な
お、基板W上に平坦部100を設けなくても、フォーカ
ス調整用の1つのビームをパターンの凹凸部の影響を受
けない程度に小さく設定することにより、精度良いフォ
ーカス位置調整が行われる。すなわち、1つの計測ビー
ムが例えば凹部101aの面積より小さく設定されてい
れば、この反射光は凹凸部の影響を受けることなく受光
部90に受光される。いいかえれば、パターン形状のあ
る平坦部分のみに照射可能な程度に1つの計測ビームの
大きさを設定すればよい。このように1つの計測ビーム
を小さく設定することによって、平坦部100を基板W
上に形成しない構成とすることが可能である。
【0058】一方、平坦部100の大きさを十分に大き
くすることによって、1つの計測ビームの基板W上にお
ける大きさを小さくすることなく、例えばすべての開口
パターンPを同じ大きさに設定し、この平坦部100に
照射されるある1つの計測ビームをフォーカス位置調整
用とし、他の計測ビームをレベリング調整用とすること
も可能である。すなわち、少なくとも1つの計測ビーム
の反射光を用いてフォーカス位置調整を行い、他の計測
ビームの反射光を用いてレベリング調整を行うことによ
って、基板W上での特定領域である平坦部100におい
て、精度良いフォーカス位置調整が行える。また、フォ
ーカス位置調整用の1つの計測ビームの基板W上での大
きさは、他の計測ビームの大きさより小さくする方法の
他に、例えば平坦部100の形状に合わせるように、面
積を等しくして形状のみを変化させて設定することも可
能である。
【0059】また平坦部100は、必ずしも基板Wの中
心部に設ける必要は無く端部に設けることも可能であ
る。この場合、基板ステージ31を移動させ、基板Wの
端部に設けられた平坦部100がフォーカス位置調整用
の1つのビームに照射可能な位置に配置されるようにす
る。そして、フォーカス位置調整を行った後、基板ステ
ージ31を、投影光学系20の光軸AXと基板Wの露光
領域の中心とが一致するように移動させてからレベリン
グ調整を行うことも可能である。もちろん、レベリング
調整を行ってからフォーカス位置調整を行ってもよい。
【0060】ところで、薄膜磁気ヘッドを製造する場合
は、図6(A)、(B)に示すように、ウェーハW上の
ショット領域SA中には複数のチップ領域PAが存在
し、この複数のチップ領域PAのそれぞれが薄膜磁気ヘ
ッドのデバイスとなる。そこで、ショット領域中の中央
部の1つのチップ領域を上述の平坦部100とすること
により、チップの犠牲を必要最小限に押さえることがで
き、より多くのデバイスを製造することができる。本発
明においては、フォーカス検出用のスリット像や、それ
に対応する平坦部の数は1つに限らず、ショット領域内
に複数箇所に設けても良い。
【0061】さて、上述のごとき露光装置によって図5
に示すような薄膜磁気ヘッドを製造する場合、通常、基
板としてセラミックス基板が使用される。セラミックス
基板はシリコン基板に比べて熱膨張率が高いため、基板
の伸縮によるパターンの重ね合わせ誤差が大きな問題と
なる。基板の伸縮は、例えば基板の現像処理、レジスト
塗布、成膜、エッチングプロセス等により生じる。ま
た、クリーンルームと露光装置のチャンバ内との間に温
度差が生じているような場合も、基板が伸縮することが
ある。
【0062】このような基板Wに対して露光を行う場
合、図1に示す露光装置は、基板Wを基板保持部32に
載置してから基板Wの露光処理開始までの時間と、基板
Wに対する第1のマスクを用いた露光処理の終了から第
1のマスクとは異なる第2のマスク(第1のマスクの次
に用いられるマスク)を用いた露光処理を開始するまで
の時間と、ある基板W上での複数の区画領域のうちのあ
る区画領域の露光終了から次の区画領域(ショット領
域)の露光開始までの時間との少なくとも1つを設定す
ることができる。なお、露光処理の開始とは、例えば基
板Wに対して露光光が照射される時点のことでもよい
し、基板Wに露光光を照射するため、基板Wを載置する
ステージ30を投影光学系20の直下に配置するために
ステージ30の駆動を開始した時点等、露光処理のため
のある動作を始めた(または終わらせた)ことを差す。
【0063】例えば、1ロット中のある基板Wの露光処
理が終わった後、次の露光されるべき基板Wは例えば基
板ローダによって基板ステージ31上の基板保持部32
に供給されて吸着保持されるが、ある基板Wの露光処理
終了後、次の基板Wが基板保持部32に吸着保持された
時点から露光が開始されるまでの時間を予め設定するこ
とができる。つまり、基板Wはレジスト工程や搬送工程
等において加熱または冷却され、膨張または縮小する場
合があるが、この状態でフォーカス位置調整・レベリン
グ調整をした場合、精度良い面位置検出は行われない
し、露光処理時のマスクパターンとの重ね合わせ精度も
良くない。しかしながら、この基板Wを基板保持部32
に保持させたままの状態で所定時間放置しておくことに
より、例えば加熱されている基板Wは放熱され、基板保
持部32とほぼ同じ温度になる。したがって基板Wは膨
張による変形を矯正されてから面位置検出、及び露光処
理をされるので、精度良いフォーカス位置調整・レベリ
ング調整、及び露光処理が行われる。
【0064】この場合、具体的には、基板ローダによっ
て基板保持部32によって真空吸着された基板Wは、放
熱のために所定時間、基板保持部32に保持された状態
を維持される。そして、基板Wが十分に放熱された後、
一度真空吸着の状態を解いて基板に加わった応力を開放
し、再度真空吸着する。このことにより、基板Wに生じ
た歪みを除去することができる。その後、上述のような
フォーカス位置調整・レベリング調整を施されてから露
光処理される。露光工程を終えた基板Wは、基板アンロ
ーダによって基板保持部32から搬出されるとともに、
次の露光されるべき基板Wが基板ローダによって基板保
持部32に供給される。そして先の基板Wと同様に所定
時間待った後、フォーカス位置調整・レベリング調整を
施されてから露光処理される。
【0065】このように、加熱された基板Wの放熱のた
めに、露光されるべき基板Wが基板保持部32に保持さ
れてから露光処理が開始されるまでの時間を設定可能と
したので、基板Wは安定した状態で面位置検出され、精
度良いフォーカス位置調整・レベリング調整、及び露光
処理を施される。ここで、基板保持部32と基板テーブ
ル31との間に、温度調節ユニットを設けても良い。こ
れにより、基板保持部32や基板テーブル31に蓄積さ
れる熱を除去することができ、基板保持部32の温度を
一定に保つことができる。
【0066】また、このような複数の層(レイヤ)によ
って形成される薄膜磁気ヘッド500は複数のマスクM
を用いて複数回露光によって製造される工程があるが、
ある露光から次の露光までの時間を所定時間に設定可能
とすることができる。すなわち1つの基板Wに対してマ
スクM1で露光処理を行った後ただちにマスクM2を用
いて次の露光処理を行った場合、次の露光処理はマスク
M1での露光処理によって加熱された状態の基板Wに対
して行われることになるので、層(レイヤ)の重ね合わ
せ精度は悪くなる。しかしながら、1つの基板Wに対す
る露光終了から次の露光開始までの時間を設定可能とす
ることによって、レイヤの重ね合わせ精度は向上する。
【0067】このような露光シーケンスを具体的に説明
する。図5に示すような段差の大きい薄膜磁気ヘッド5
00に対して露光を行う場合には、段差の凹部501a
及び凸部501bに対して一度に露光することは困難で
ある。なぜならば、凹部501aと凸部501bとの間
には、約10〜20μm程度の段差があり、さらに凹部
501aは凸部501bに比べて線幅が細く、露光時間
も長いからである。したがって、段差の凹部501aに
対してこの凹部501aに投影されるべきパターンを備
えたマスクM1を用いて露光を行い、その後凹部501
aを形成した時と同じプロセスプログラムで凸部501
bに対してこの凸部501bに投影されるべきパターン
を備えたマスクM2を用いて露光を行う。この場合、凹
部501aや凸部501bを形成する前に待ち時間を設
定し、基板Wを放熱させてからフォーカス位置調整・レ
ベリング調整を行うことが好ましい。
【0068】なお、レイヤを重ね合わせる露光工程に対
して待ち時間を設定可能とする形態の他に、例えば、1
つの基板W上での複数のショット領域のうちのあるショ
ット領域の露光終了から次のショット領域の露光開始ま
での時間を設定する形態とすることももちろん可能であ
る。特に、高い重ね合わせ精度を必要とする記録コア5
01や読み取りヘッド502を形成する場合、他のレイ
ヤの場合より待ち時間を長く設定することによりウェー
ハの伸縮による重ね合わせ誤差の影響を十分に抑えるこ
とができる。また、待ち時間中は、投影光学系の真下の
露光開始位置で静止していても良いし、露光開始位置へ
ゆっくりとステージを動かすようにしても良い。
【0069】また、露光装置1における主制御装置40
に、複数の計測点を用いて面位置情報を得る第1の検出
モードと、複数の計測点の中から選択された少なくとも
1つの計測点を用いて面位置情報を得る第2の検出モー
ドとを、基板W上の段差状態に応じて選択する機能を付
加することができる。すなわち、主制御装置40は、複
数の計測点から、基板Wの面位置情報を検出するために
用いる少なくとも1つの計測点を基板W上に既に形成さ
れたレイヤの状態に応じて選択する選択装置としての機
能を有している。なお、複数の計測点は、パターンの結
像面に垂直な方向における基板Wの位置情報を検出する
ために予め設定されている。
【0070】薄膜磁気ヘッド500のように大きな段差
を有するパターンを備えた基板Wのフォーカス位置調整
・レベリング調整を行う場合において、特にレベリング
調整を行う場合、前述のようになるべく多くの計測点を
用いたほうが平均化効果を得ることができるので精度良
いレベリング調整を行うことができるが、その分処理時
間も長くなる。したがって、基板Wに形成されたパター
ンの段差が小さい場合、すなわち多くの計測点を用いな
くても精度良い面位置検出が可能な場合には、前記第2
のモードを選択して計測点の数を減らし、例えばショッ
ト領域内の周辺部4つの計測点(S1、S3、S5、S
7)を選択する。これにより、短い処理時間で面位置検
出を行う形態とすることが可能である。さらに、例えば
ある少なくとも1つの計測点におけるフォーカス位置調
整を行う場合においても、前記第2モードを選択するこ
とによって、効率良くフォーカス位置調整が行われる。
【0071】なお、第1の検出モードと第2の検出モー
ドとは、基板W上のレイヤに関する情報に応じて選択さ
れる。この場合、例えばオペレータがレイヤに応じた設
定を予め行ってもよいし、あるいはマスクMの情報を読
み取りその情報に応じて第1、第2とぢらのモードを選
択するかを自動的に決定するようにしてもよい。このと
き図5に示すように、薄膜磁気ヘッド500のうち特に
大きい段差を有する記録コア501を形成するレイヤの
時に前記第1の検出モード(もしくは第2モードでも多
くの計測点)を選択し、比較的小さい段差を有する他の
レイヤの時に前記第2の検出モードで少ない計測点を選
択することによって、短い処理時間で効率良く、しかも
精度の良い面位置検出を行うことができる。
【0072】なお本発明に係る基板Wとしては、薄膜磁
気ヘッド用のセラミックウェーハのみならず、半導体デ
バイス用の半導体ウェーハや、液晶表示デバイス用のガ
ラスプレートであってもよい。また、露光装置1として
は、マスクMとウェーハWとを静止した状態でマスクM
のパターンを露光し、基板Wを順次ステップ移動させる
ステップ・アンド・リピート方式の露光装置(ステッパ
ー)に限らず、マスクMと基板Wとを同期移動してマス
クMのパターンを基板Wに露光するステップ・アンド・
スキャン方式の走査型露光装置(スキャニング・ステッ
パー)にも適用することができる。露光装置1の種類と
しては、上記薄膜磁気ヘッド製造用のみならず、液晶表
示デバイス製造用の露光装置や、半導体、撮像素子(C
CD)あるいはマスクMなどを製造するための露光装置
などにも広く適用できる。
【0073】また、照明光学系50の光源53として、
水銀ランプから発生する輝線(g線(436nm)、h
線(404.7nm)、i線(365nm))、KrF
エキシマレーザ(248nm)、ArFエキシマレーザ
(193nm)、F2 レーザ(157nm)のみなら
ず、X線や電子線などの荷電粒子線などを用いることが
できる。例えば、電子線を用いる場合には、電子銃とし
て熱電子放射型のランタンヘキサボライト(LaB6
)、タンタル(Ta)を用いることができる。また、
YAGレーザや半導体レーザなどの高周波などを用いて
もよい。
【0074】投影光学系20の倍率は、等倍系のみなら
ず、縮小系および拡大系のいずれでもよい。また、投影
光学系20としては、エキシマレーザなどの遠紫外線を
用いる場合は硝材として石英や蛍石などの遠紫外線を透
過する材料を用い、F2 レーザを用いる場合は反射屈折
系または屈折系の光学系にし(マスクMも反射型タイプ
のものを用いる)、また電子銃を用いる場合には光学系
として電子レンズおよび偏向器からなる電子光学系を用
いればよい。
【0075】基板テーブル31やマスク保持部11にリ
ニアモータを用いる場合には、エアベアリングを用いた
エア浮上型およびローレンツ力またはリアクタンス力を
用いた磁気浮上型のどちらを用いてもよい。また、基板
テーブル31、マスク保持部11は、ガイドに沿って移
動するタイプでもよく、ガイドを設けないガイドレスタ
イプであってもよい。さらに、基板テーブル31の移動
により発生する反力は、フレーム部材を用いて機械的に
床(大地)に逃がしてもよい。同様に、マスク保持部1
1の移動により発生する反力は、フレーム部材を用いて
機械的に床(大地)に逃がしてもよい。
【0076】複数の光学素子から構成される照明光学系
50および投影光学系20をそれぞれ露光装置1に組み
込んでその光学調整をするとともに、多数の機械部品か
らなるマスク保持部11や基板テーブル31を露光装置
1に取り付けて配線や配管を接続し、さらに総合調整
(電気調整、動作確認等)をすることにより本実施の形
態の露光装置1を製造することができる。なお、露光装
置1の製造は、温度及びクリーン度等が管理されたクリ
ーンルームで行うことが望ましい。
【0077】半導体デバイスや液晶表示素子等のデバイ
スは、各デバイスの機能・性能設計を行うステップ、こ
の設計ステップに基づいたマスクMを製作するステッ
プ、ウェーハW、ガラスプレート等を製作するステッ
プ、前述した実施の形態の露光装置1によりマスクMの
パターンをウェーハW、ガラスプレートに露光するステ
ップ、各デバイスを組み立てるステップ、検査ステップ
等を経て製造される。
【0078】
【発明の効果】本発明の面位置検出方法及び面位置検出
装置、並びに露光方法及び露光装置、露光装置の製造方
法、半導体デバイス製造方法は以下のような効果を有す
るものである。請求項1に記載の面位置検出方法及び請
求項7に記載の面位置検出装置によれば、物体面上に段
差が形成されている場合でも、形状及び大きさの少なく
とも一方が小さく設定された計測ビームが段差部分を避
けるように照射されるため、段差の影響を受けることな
く精度良い面位置検出を行うことができる。請求項2に
記載の面位置検出方法によれば、少なくとも1つの計測
ビームを用いて所定の基準位置に対する物体面の位置を
検出することにより、段差部分を避けるように照射され
た計測ビームによって、基準位置に対する物体面の位置
を精度よく検出することができる。請求項3に記載の面
位置検出方法によれば、他の計測ビームによる反射光を
用いて物体面の所定の基準面に対する傾きを検出するこ
とにより、物体面上の複数点における情報に基づいて基
準面に対する物体面の傾きを精度よく検出することがで
きる。請求項4に記載の面位置検出方法によれば、少な
くとも1つの計測ビームを、物体面上に照射される複数
の計測ビームのほぼ中心部に配置させることにより、基
準位置に対する物体面の位置検出を物体面上のほぼ中心
位置において精度よく行うことができる。請求項5に記
載の面位置検出方法によれば、面位置情報の検出時、少
なくとも1つの計測ビームを、前記物体面上に予め形成
された少なくとも1つの平坦部分に照射させることによ
って、段差部分による面位置検出に対する悪影響は効率
よく防止されるので、精度よく面位置検出を行うことが
できる。請求項6に記載の面位置検出方法によれば、少
なくとも1つの計測ビームの物体面上での照射面積を、
平坦部分の面積より小さくなるように設定することによ
って、段差部分による面位置検出に対する悪影響は確実
に防止されるので、精度良い面位置検出、特に基準位置
に対する物体面の位置検出を行うことができる。
【0079】請求項8に記載の露光方法及び請求項15
に記載の露光装置によれば、物体面上に段差が形成され
ている場合でも、形状及び大きさの少なくとも一方を小
さく設定された少なくとも1つの計測ビームが段差部分
を避けるように照射されるので、段差部分の影響を受け
ずに精度良い面位置検出を行うことにより、精度よく露
光処理を行うことができる。請求項9に記載の露光方法
によれば、少なくとも1つの計測ビームを用いて、パタ
ーンの結像面に対する基板の位置を検出する工程をさら
に有することにより、計測ビームによって結像面に対す
る基板の位置をより一層精度よく検出することができ
る。請求項10に記載の露光方法によれば、他の計測ビ
ームを用いて、パターンの結像面に対する基板の傾きを
検出する工程をさらに有することにより、基板面上の複
数点における情報に基づいて結像面に対する基板の傾き
を精度よく検出することができる。請求項11に記載の
露光方法によれば、少なくとも1つの計測ビームが、基
板上に予め形成された少なくとも1つの平坦部分に照射
されることにより、段差部分による悪影響は効率よく防
止される。請求項12に記載の露光方法によれば、平坦
部分は、基板上に形成された複数のショット領域のそれ
ぞれの内部に形成された、マスクのパターンの像が投影
されない無パターン領域を含むことにより、段差部分に
よる面位置検出への悪影響を確実に防止するので特にフ
ォーカス位置調整を精度良く行うことができ、その結果
精度よく露光処理を行うことができる。請求項13に記
載の露光方法によれば、段差が比較的大きいパターンを
有する薄膜磁気ヘッド用の基板に対して精度良く面位置
検出が行える。したがって、薄膜磁気ヘッドの製造にお
いて露光処理を精度よく行うことができる。請求項14
に記載の半導体デバイス製造方法によれば、請求項8に
記載の露光方法を用いてマスクのパターンを基板上に投
影露光する工程を有することにより、より効率よく半導
体デバイスを製造することができる。請求項16に記載
の露光装置の製造方法によれば、装置に要求される機械
的精度、電気的精度、光学的精度のいずれか一以上を保
ちつつ、容易に装置を製造することができる。
【0080】請求項17に記載の露光方法及び請求項2
1に記載の露光装置によれば、基板の傾きを考慮しつつ
基板上の特定領域でのフォーカス位置調整が可能とな
り、位置調整の精度を向上させることにより精度よく露
光処理をおこなうことができる。請求項18に記載の露
光方法によれば、少なくとも1つの計測ビームが、基板
上に予め形成された少なくとも1つの平坦部分に照射さ
れることにより、基板上に段差が形成されていても、1
つの計測ビームが段差部分を避けて照射されるので、段
差部分による面位置検出に対する悪影響は効率よく防止
され、精度のよい面位置検出により露光処理を精度よく
行うことができる。請求項19に記載の露光方法によれ
ば、段差が比較的大きいパターンを有する薄膜磁気ヘッ
ド用の基板に対して精度良く面位置検出が行える。した
がって、薄膜磁気ヘッドの製造において露光処理を精度
よく行うことができる。請求項20に記載の半導体デバ
イス製造方法によれば、請求項17に記載の露光方法を
用いてマスクのパターンを基板上に投影露光する工程を
有することにより、より効率よく半導体デバイスを製造
することができる。請求項22に記載の露光装置の製造
方法によれば、装置に要求される機械的精度、電気的精
度、光学的精度のいずれか一以上を保ちつつ、容易に装
置を製造することができる。
【0081】請求項23に記載の露光方法及び請求項3
1に記載の露光装置によれば、複数の基板上の区画領域
に対して順次露光する場合において各露光の間隔時間を
設定可能とすることによって、基板の熱膨張によるレイ
ヤの重ね合わせ精度の低下を防止することができる。請
求項24に記載の露光方法によれば、少なくとも一つの
時間を、露光処理する基板上のレイヤに応じて変更する
ことにより、露光処理等によって加熱された基板冷却の
ための時間を最適に設定することで基板の伸縮によるレ
イヤの重ね合わせ精度の低下を防止し、露光処理の効率
を向上させることができる。請求項25に記載の露光方
法によれば、基板を基板ホルダに載置してから基板の露
光処理を開始するまでの間、基板ホルダによって基板を
真空吸着する工程と、基板の露光処理を開始する際、真
空吸着の状態を一度解いた後、再度基板を基板ホルダに
よって真空吸着する工程とをさらに有することにより、
露光処理開始まで基板を真空吸着することで基板と基板
ホルダとの温度差を低減するとともに、真空吸着を一度
解いた後に再度真空吸着することで熱により伸縮した基
板に生じる応力を開放する。従って、基板に生じる歪み
を除去した状態で面位置検出及び露光処理を精度よく行
うことができる。請求項26に記載の露光方法によれ
ば、設定された時間に基板ホルダを温度調節する工程を
さらに有することにより、基板ホルダに蓄積される熱が
除去され、基板ホルダの温度を一定に保つことで面位置
検出及び露光処理を精度よく行うことができる。請求項
27に記載の露光方法によれば、設定された時間の間、
基板を載置するステージを静止させておく工程をさらに
有することにより、基板と基板ホルダとの温度差を低減
する時間を十分に確保し、熱によって基板の変形が生じ
た後に面位置検出及び露光処理を行うので、これら面位
置検出及び露光処理を精度よく行うことができる。請求
項28に記載の露光方法によれば、段差が比較的大きい
パターンを有する薄膜磁気ヘッド用の基板に対して精度
良く面位置検出が行える。したがって、薄膜磁気ヘッド
の製造において露光処理を精度よく行うことができる。
請求項29に記載の露光方法によれば、薄膜磁気ヘッド
の記録コアを形成するための露光処理のとき、他の部分
を形成するための露光処理のときよりも前記少なくとも
1つの時間を長く設定することにより、長い露光時間を
要しかつ段差の大きい部分である記録コアの露光後の放
熱は確実に行われ、基板の熱膨張によるレイヤの重ね合
わせ精度の低下を防止することができる。請求項30に
記載の半導体デバイス製造方法によれば、請求項23に
記載の露光方法を用いてマスクのパターンを基板上に投
影露光する工程を有することにより、より効率よく半導
体デバイスを製造することができる。請求項32に記載
の露光装置の製造方法によれば、装置に要求される機械
的精度、電気的精度、光学的精度のいずれか一以上を保
ちつつ、容易に装置を製造することができる。
【0082】請求項33に記載の露光方法及び請求項3
9に記載の露光装置によれば、レイヤの状態に応じて複
数の計測点のうち少なくとも1つ以上が選択されるた
め、各面位置情報を検出するのに必要かつ十分な計測点
を選択することにより不要な計測点の検出を防止し、処
理時間を短縮することができる。請求項34に記載の露
光方法によれば、基板上に既に形成されたレイヤの段差
が大きい場合は計測点の数を多くし、基板上に既に形成
されたレイヤの段差が小さい場合は計測点の数を少なく
することにより、凹部と凸部との差が大きい場合には多
くの計測点を用いることで精度よく面位置情報を検出す
ることができ、凹部と凸部との差が小さい場合には少な
い計測点を用いることで検出のための処理時間を短縮す
ることができ、凹部と凸部との差の大小にかかわらず処
理の最適化を図ることができる。請求項35に記載の露
光方法によれば、計測点が、前記露光処理する基板のレ
イヤに関する情報に応じて選択されることにより、計測
点の選択を迅速かつ正確に行うことができ、最適な処理
時間を選択することによって効率よく面位置検出を行う
ことができる。請求項36に記載の露光方法によれば、
段差が比較的大きいパターンを有する薄膜磁気ヘッド用
の基板に対して精度良く面位置検出が行える。したがっ
て、薄膜磁気ヘッドの製造において露光処理を精度よく
行うことができる。請求項37に記載の露光方法によれ
ば、薄膜磁気ヘッドの記録コアを形成するための露光処
理のとき、他の部分を形成するための露光処理のときよ
りも計測点の数を多く選訳することにより、記録コアを
形成するレイヤについて多くの計測点を用いることで最
適な処理時間により精度よく面位置情報を検出すること
ができる。請求項38に記載の半導体デバイス製造方法
によれば、請求項33に記載の露光方法を用いてマスク
のパターンを基板上に投影露光する工程を有することに
より、より効率よく半導体デバイスを製造することがで
きる。請求項40に記載の露光装置の製造方法によれ
ば、装置に要求される機械的精度、電気的精度、光学的
精度のいずれか一以上を保ちつつ、容易に装置を製造す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の面位置検出装置を備えた露光装置の一
実施形態を示す構成図である。
【図2】本発明に係るパターン形成板(設定手段)を説
明するための図である。
【図3】図2の設定手段によって基板上に照射されたビ
ームを説明するための図である。
【図4】図3における基板上で反射したビームを受光す
る受光器を説明するための図である。
【図5】薄膜磁気ヘッドの層構成を説明するための図で
ある。
【図6】基板上に形成されるショット領域及びショット
領域内のチップ領域を説明するための図である。
【符号の説明】
1 露光装置 4 ビーム照射系(照射系) 5 ビーム受光系(検出系) 20 投影光学系 32 基板保持部(基板ホルダ) 40 主制御装置(制御系) 41 信号処理装置(演算手段) 50 照明光学系 83 パターン形成板(設定手段) 90 受光器 100 平坦部(無パターン領域) 101 ショット領域 101a 凹部 101b 凸部 S1〜S9 スリット像(計測ビーム) D1〜D9 フォトセンサ 501 記録コア M マスク W 基板(物体)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/027 H01L 21/30 514C Fターム(参考) 2F065 AA02 AA14 BB02 BB03 BB25 BB29 CC17 DD03 FF01 GG01 HH05 HH12 JJ01 JJ05 JJ08 JJ15 JJ26 LL03 LL12 LL28 MM03 PP12 QQ18 QQ25 QQ38 2H097 BA01 BA02 GB02 KA28 KA38 LA10 LA15 LA20 5F046 AA20 BA03 CC01 CC05 CC11 DA05 DA13 DB05 DB10

Claims (40)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物体面の面位置情報を検出する方法であ
    って、 物体面上の複数箇所に計測ビームを照射する工程と、 前記物体面からの前記複数の計測ビームを検出する工程
    と、 前記複数の計測ビームの検出結果に基づいて前記物体面
    の面位置情報を求める工程とを有し、 前記計測ビームを照射する工程では、前記複数の計測ビ
    ームのうちの少なくとも1つの前記物体面上での形状、
    及び大きさの少なくとも一方が、他の計測ビームの前記
    物体面上での形状及び大きさの少なくとも一方よりも小
    さいことを特徴とする面位置検出方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の面位置検出方法におい
    て、 前記面位置情報を求める工程は、前記少なくとも1つの
    計測ビームを用いて所定の基準位置に対する前記物体面
    の位置を検出することを含むことを特徴とする面位置検
    出方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の面位置検出方法におい
    て、 前記面位置情報を求める工程は、前記他の計測ビームを
    用いて所定の基準面に対する前記物体面の傾きを検出す
    ることを含むことを特徴とする面位置検出方法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の面位置検出方法におい
    て、 前記少なくとも1つの計測ビームは、前記物体面上に照
    射される複数の計測ビームのほば中心部に配置されるこ
    とを特徴とする面位置検出方法。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の面位置検出方法におい
    て、 前記少なくとも1つの計測ビームは、前記物体面上に予
    め形成された少なくとも1つの平坦部分に照射されるこ
    とを特徴とする面位置検出方法。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の面位置検出方法におい
    て、 前記少なくとも1つの計測ビームの前記物体面上での照
    射面積は、前記平坦部分の面積よりも小さいことを特徴
    とする面位置検出方法。
  7. 【請求項7】 物体面の面位置情報を検出する装置であ
    って、 物体面上の複数箇所に計測ビームを照射する照射系と、 前記照射系と所定の位置関係に配置され、前記物体面か
    らの前記複数の計測ビームを検出する検出系とを有し、 前記照射系は、前記複数の計測ビームのうちの少なくと
    も1つの前記物体面上での形状、及び大きさの少なくと
    も一方が、他の計測ビームの前記物体面上での形状及び
    大きさの少なくとも一方よりも小さいことを特徴とする
    面位置検出装置。
  8. 【請求項8】 マスクに形成されたパターンの像を基板
    上に投影することによって前記基板を露光する方法であ
    って、 基板上の複数箇所に計測ビームを照射する工程と、 前記基板からの前記複数の計測ビームを検出する工程
    と、 前記検出結果に基づいて、前記パターンの投影像と前記
    基板との相対的な位置を調整する工程とを有し、 前記計測ビームを照射する工程では、前記複数の計測ビ
    ームのうちの少なくとも1つの前記物体面上での形状、
    及び大きさの少なくとも一方が、他の計測ビームの前記
    物体面上での形状及び大きさの少なくとも一方よりも小
    さいことを特徴とする露光方法。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の露光方法であって、 前記少なくとも1つの計測ビームを用いて、前記パター
    ンの結像面に対する前記基板の位置を検出する工程をさ
    らに有することを特徴とする露光方法。
  10. 【請求項10】 請求項8記載の露光方法であって、 前記他の計測ビームを用いて、前記パターンの結像面に
    対する前記基板の傾きを検出する工程をさらに有するこ
    とを特徴とする露光方法。
  11. 【請求項11】 請求項8記載の露光方法において、 前記少なくとも1つの計測ビームは、前記基板上に予め
    形成された少なくとも1つの平坦部分に照射されること
    を特徴とする露光方法。
  12. 【請求項12】 請求項11記載の露光方法において、 前記平坦部分は、前記基板上に形成された複数のショッ
    ト領域のそれぞれの内部に形成された、前記マスクのパ
    ターンの像が投影されない無パターン領域を含むことを
    特徴とする露光方法。
  13. 【請求項13】 請求項8に記載の露光方法において、 前記基板は、薄膜磁気ヘッド製造用の基板であることを
    特徴とする露光方法。
  14. 【請求項14】 請求項8に記載の露光方法を用いてマ
    スクのパターンを基板上に投影露光する工程を有するこ
    とを特徴とする半導体デバイス製造方法。
  15. 【請求項15】 マスクに形成されたパターンの像を基
    板上に投影することによって前記基板を露光する装置で
    あって、 基板上の複数箇所に計測ビームを照射する照射系と、 前記照射系と所定の位置関係に配置され、前記基板から
    の前記複数の計測ビームを検出する検出系とを有し、 前記照射系は、前記複数の計測ビームのうちの少なくと
    も1つの前記物体面上での形状、及び大きさの少なくと
    も一方が、他の計測ビームの前記物体面上での形状及び
    大きさの少なくとも一方よりも小さいことを特徴とする
    露光装置。
  16. 【請求項16】 マスクに形成されたパターンの像を基
    板上に投影することによって前記基板を露光する露光装
    置の製造方法であって、 基板上の複数箇所に計測ビームを照射する照射系を設
    け、 前記照射系と所定の位置関係に配置され、前記基板から
    の前記複数の計測ビームを検出する検出系を設け、 前記照射系は、前記複数の計測ビームのうちの少なくと
    も1つの前記物体面上での形状、及び大きさの少なくと
    も一方が、他の計測ビームの前記物体面上での形状及び
    大きさの少なくとも一方よりも小さいことを特徴とする
    露光装置の製造方法。
  17. 【請求項17】 マスクに形成されたパターンの像を基
    板上に投影することによって前記基板を露光する方法で
    あって、 基板上の複数箇所に計測ビームを照射する工程と、 前記基板からの前記複数の計測ビームを検出する工程
    と、 前記検出結果に基づいて、前記パターンの投影像と前記
    基板との相対的な位置を調整する工程とを有し、 前記計測ビームを検出する工程では、前記複数の計測ビ
    ームのうちの少なくとも1つの計測ビームを用いて前記
    パターンの結像面に対する前記基板の位置を検出し、他
    の計測ビームを用いて、前記パターンの結像面に対する
    前記基板の傾きを検出することを特徴とする露光方法。
  18. 【請求項18】 請求項17に記載の露光方法におい
    て、 前記少なくとも1つの計測ビームは、前記基板上に予め
    形成された少なくとも1つの平坦部分に照射されること
    を特徴とする露光方法。
  19. 【請求項19】 請求項17に記載の露光方法におい
    て、 前記基板は、薄膜磁気ヘッド製造用の基板であることを
    特徴とする露光方法。
  20. 【請求項20】 請求項17に記載の露光方法を用いて
    マスクのパターンを基板上に投影露光する工程を有する
    ことを特徴とする半導体デバイス製造方法。
  21. 【請求項21】 マスクに形成されたパターンの像を基
    板上に投影することによって前記基板を露光する装置で
    あって、 基板上の複数箇所に計測ビームを照射する照射系と、 前記照射系と所定の位置関係に配置され、前記基板から
    の前記複数の計測ビームを検出する検出系とを有し、 前記検出系は、前記複数の計測ビームのうちの少なくと
    も1つの計測ビームを用いて前記パターンの結像面に対
    する前記基板の位置を検出し、他の計測ビームを用い
    て、前記パターンの結像面に対する前記基板の傾きを検
    出することを特徴とする露光装置。
  22. 【請求項22】 マスクに形成されたパターンの像を基
    板上に投影することによって前記基板を露光する露光装
    置の製造方法であって、 基板上の複数箇所に計測ビームを照射する照射系を設
    け、 前記照射系と所定の位置関係に配置され、前記基板から
    の前記複数の計測ビームを検出する検出系を設け、 前記検出系は、前記複数の計測ビームのうちの少なくと
    も1つの計測ビームを用いて前記パターンの結像面に対
    する前記基板の位置を検出し、他の計測ビームを用い
    て、前記パターンの結像面に対する前記基板の傾きを検
    出することを特徴とする露光装置の製造方法。
  23. 【請求項23】 マスクに形成されたパターンの像を基
    板上に投影して前記基板上の複数のショット領域を順次
    露光処理するとともに、複数の基板を順次露光処理する
    露光方法において、 露光処理時に駆動される基板ホルダ上に基板を載置する
    工程と、 前記基板を前記基板ホルダに載置してから前記基板の露
    光処理を開始するまでの時間、前記基板に対する第1の
    マスクを用いた露光処理の終了から前記基板に対する前
    記第1のマスクとは異なる第2のマスクを用いた露光処
    理を開始するまでの時間、及び前記基板上における第1
    ショット領域の露光処理が終了してから次に露光処理す
    る第2ショット領域の露光処理を開始するまでの時間の
    少なくとも1つの時間を設定する工程と、 前記設定された時間に基づいて、基板の露光処理を実行
    する工程とを有することを特徴とする露光方法。
  24. 【請求項24】 請求項23に記載の露光方法におい
    て、 前記少なくとも一つの時間は、前記露光処理する基板上
    のレイヤに応じて変更することを特徴とする露光方法。
  25. 【請求項25】 請求項23に記載の露光方法であっ
    て、 前記基板を前記基板ホルダに載置してから前記基板の露
    光処理を開始するまでの間、前記基板ホルダによって前
    記基板を真空吸着する工程と、 前記基板の露光処理を開始する際、前記真空吸着の状態
    を一度解いた後、再度前記基板を前記基板ホルダによっ
    て真空吸着する工程とをさらに有することを特徴とする
    露光方法。
  26. 【請求項26】 請求項23に記載の露光方法であっ
    て、 前記設定された時間において前記基板ホルダを温度調節
    する工程をさらに有することを特徴とする露光方法。
  27. 【請求項27】 請求項23に記載の露光方法であっ
    て、 前記設定された時間の間、前記基板を載置するステージ
    を静止させておく工程をさらに有することを特徴とする
    露光方法。
  28. 【請求項28】 請求項23に記載の露光方法におい
    て、 前記基板は、薄膜磁気ヘッド製造用の基板であることを
    特徴とする露光方法。
  29. 【請求項29】 請求項28に記載の露光方法におい
    て、 薄膜磁気ヘッドの記録コアを形成するための露光処理の
    とき、他の部分を形成するための露光処理のときよりも
    前記少なくとも1つの時間を長く設定することを特徴と
    する露光方法。
  30. 【請求項30】 請求項23に記載の露光方法を用いて
    前記マスクのパターンを前記基板上に投影露光する工程
    を有することを特徴とする半導体デバイス製造方法。
  31. 【請求項31】 マスクに形成されたパターンの像を基
    板上に投影して前記基板上の複数のショット領域を順次
    露光処理するとともに、複数の基板を順次露光処理する
    露光装置であって、 露光処理時に前記基板を保持して駆動される基板ホルダ
    と、 前記基板を前記基板ホルダに載置してから前記基板の露
    光処理を開始するまでの時間、前記基板に対する第1の
    マスクを用いた露光処理の終了から前記基板に対する前
    記第1のマスクとは異なる第2のマスクを用いた露光処
    理を開始するまでの時間、前記基板上における第1ショ
    ット領域の露光処理が終了してから次に露光処理する第
    2ショット領域の露光処理を開始するまでの時間の少な
    くとも一つの時間を設定するとともに、前記設定された
    時間に基づいて、基板の露光処理を指示する制御系とを
    有することを特徴とする露光装置。
  32. 【請求項32】 マスクに形成されたパターンの像を基
    板上に投影して前記基板上の複数のショット領域を順次
    露光処理するとともに、複数の基板を順次露光処理する
    露光装置の製造方法であって、 露光処理時に前記基板を保持して駆動される基板ホルダ
    を設け、 前記基板を前記基板ホルダに載置してから前記基板の露
    光処理を開始するまでの時間、前記基板に対する第1の
    マスクを用いた露光処理の終了から前記基板に対する前
    記第1のマスクとは異なる第2のマスクを用いた露光処
    理を開始するまでの時間、前記基板上における第1ショ
    ット領域の露光処理が終了してから次に露光処理する第
    2ショット領域の露光処理を開始するまでの時間の少な
    くとも一つの時間を設定するとともに、前記設定された
    時間に基づいて、基板の露光処理を指示する制御系を設
    けることを特徴とする露光装置の製造方法。
  33. 【請求項33】 マスクに形成されたパターンの像を基
    板上に投影することによって前記基板を露光する方法で
    あって、 複数の計測点から、前記基板の面位置情報を検出するた
    めに用いる少なくとも1つの計測点を前記基板上に既に
    形成されたレイヤの状態に応じて選択する工程と、 前記選択された計測点での位置情報に基づいて前記基板
    の面位置情報を検出する工程と、 前記面位置情報の検出結果に基づいて、前記基板パター
    ンの投影像と前記基板との相対的な位置を調整する工程
    とを有し、 前記選択する工程では、前記複数の計測点が、前記パタ
    ーンの結像面に垂直な方向における前記基板の位置情報
    を検出するために予め設定されていることを特徴とする
    露光方法。
  34. 【請求項34】 請求項33に記載の露光方法におい
    て、 前記基板上に既に形成されたレイヤの段差が大きい場合
    は前記計測点の数を多くし、前記基板上に既に形成され
    たレイヤの段差が小さい場合は前記計測点の数を少なく
    することを特徴とする露光方法。
  35. 【請求項35】 請求項33に記載の露光方法におい
    て、 前記計測点は、前記露光処理する基板のレイヤに関する
    情報に応じて選択されることを特徴とする露光方法。
  36. 【請求項36】 請求項33に記載の露光方法におい
    て、 前記基板は、薄膜磁気ヘッド製造用の基板であることを
    特徴とする露光方法。
  37. 【請求項37】 請求項36に記載の露光方法におい
    て、 薄膜磁気ヘッドの記録コアを形成するための露光処理の
    とき、他の部分を形成するための露光処理のときよりも
    前記計測点の数を多く選訳することを特徴とする露光方
    法。
  38. 【請求項38】 請求項33に記載の露光方法を用いて
    前記マスクのパターンを前記基板上に投影露光する工程
    を有することを特徴とする半導体デバイス製造方法。
  39. 【請求項39】 マスクに形成されたパターンの像を基
    板上に投影することによって前記基板を露光する装置で
    あって、 複数の計測点から、前記基板の面位置情報を検出するた
    めに用いる少なくとも1つの計測点を前記基板上に既に
    形成されたレイヤの状態に応じて選択する選択装置と、 前記選択装置に接続され、前記選択された計測点での位
    置情報に基づいて前記基板の面位置情報を検出する検出
    系とを有し、 前記選択装置は、前記複数の計測点が、前記パターンの
    結像面に垂直な方向における前記基板の位置情報を検出
    するために予め設定されていることを特徴とする露光装
    置。
  40. 【請求項40】 マスクに形成されたパターンの像を基
    板上に投影することによって前記基板を露光する露光装
    置の製造方法であって、 複数の計測点から、前記基板の面位置情報を検出するた
    めに用いる少なくとも1つの計測点を前記基板上に既に
    形成されたレイヤの状態に応じて選択する選択装置を設
    け、 前記選択装置に接続され、前記選択された計測点での位
    置情報に基づいて前記基板の面位置情報を検出する検出
    系を設け、 前記選択装置は、前記複数の計測点が、前記パターンの
    結像面に垂直な方向における前記基板の位置情報を検出
    するために予め設定されていることを特徴とする露光装
    置の製造方法。
JP2000149071A 1999-07-08 2000-05-19 面位置検出方法及び装置、並びに露光方法及び装置、露光装置の製造方法、半導体デバイス製造方法 Withdrawn JP2001075294A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000149071A JP2001075294A (ja) 1999-07-08 2000-05-19 面位置検出方法及び装置、並びに露光方法及び装置、露光装置の製造方法、半導体デバイス製造方法
US09/610,149 US6545284B1 (en) 1999-07-08 2000-07-05 Face position detection method and apparatus, and exposure method and exposure apparatus, a production method for an exposure apparatus and a production method for a semiconductor device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-195092 1999-07-08
JP19509299 1999-07-08
JP2000149071A JP2001075294A (ja) 1999-07-08 2000-05-19 面位置検出方法及び装置、並びに露光方法及び装置、露光装置の製造方法、半導体デバイス製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001075294A true JP2001075294A (ja) 2001-03-23

Family

ID=26508919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000149071A Withdrawn JP2001075294A (ja) 1999-07-08 2000-05-19 面位置検出方法及び装置、並びに露光方法及び装置、露光装置の製造方法、半導体デバイス製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6545284B1 (ja)
JP (1) JP2001075294A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005175334A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Canon Inc 露光方法及び装置
JP2007019224A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Toppan Printing Co Ltd ガラス基板の加熱方法
KR101031835B1 (ko) 2009-08-10 2011-05-02 한양대학교 산학협력단 탐침 표면 검사기의 고속 자동 어프로치 장치 및 방법
WO2016138354A1 (en) * 2015-02-27 2016-09-01 Kla-Tencor Corporation Alignment of multi-beam patterning tool

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7978308B2 (en) * 2006-05-15 2011-07-12 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US9257351B2 (en) 2013-08-15 2016-02-09 Globalfoundries Inc. Metrology marks for bidirectional grating superposition patterning processes
US9059102B2 (en) 2013-08-15 2015-06-16 International Business Machines Corporation Metrology marks for unidirectional grating superposition patterning processes

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0652707B2 (ja) * 1988-10-11 1994-07-06 キヤノン株式会社 面位置検出方法
JPH0334233A (ja) 1989-06-30 1991-02-14 Toshiba Corp 開閉装置
JP2840315B2 (ja) 1989-09-04 1998-12-24 キヤノン株式会社 露光方法
JP2785146B2 (ja) * 1990-02-09 1998-08-13 キヤノン株式会社 自動焦点調整制御装置
NL9100410A (nl) 1991-03-07 1992-10-01 Asm Lithography Bv Afbeeldingsapparaat voorzien van een focusfout- en/of scheefstandsdetectie-inrichting.
JPH05216209A (ja) 1992-02-03 1993-08-27 Nikon Corp フォトマスク
EP0585041B1 (en) * 1992-08-19 2000-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Registration method usable with a projection optical system, exposure apparatus therefor and method of manufacturing a semiconductor device by using such exposure apparatus
US5510892A (en) * 1992-11-25 1996-04-23 Nikon Corporation Inclination detecting apparatus and method
KR100300618B1 (ko) * 1992-12-25 2001-11-22 오노 시게오 노광방법,노광장치,및그장치를사용하는디바이스제조방법
JP3453818B2 (ja) 1993-11-08 2003-10-06 株式会社ニコン 基板の高さ位置検出装置及び方法
JPH0864518A (ja) * 1994-06-14 1996-03-08 Canon Inc 露光方法
US5920398A (en) * 1996-03-01 1999-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Surface position detecting method and scanning exposure method using the same
JPH09304015A (ja) * 1996-05-09 1997-11-28 Nikon Corp 面位置検出方法及び面位置調整装置並びに投影露光装置
KR19980019031A (ko) * 1996-08-27 1998-06-05 고노 시게오 스테이지 장치(a stage apparatus)
JP4136067B2 (ja) * 1997-05-02 2008-08-20 キヤノン株式会社 検出装置及びそれを用いた露光装置
US5929983A (en) * 1997-10-29 1999-07-27 International Business Machines Corporation Optical apparatus for determining the height and tilt of a sample surface
JP3587343B2 (ja) * 1997-12-09 2004-11-10 キヤノン株式会社 面位置検出方法、露光装置およびデバイス製造方法
AU2076099A (en) 1998-01-29 1999-08-16 Nikon Corporation Exposure method and device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005175334A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Canon Inc 露光方法及び装置
JP4497908B2 (ja) * 2003-12-15 2010-07-07 キヤノン株式会社 露光方法及び装置
JP2007019224A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Toppan Printing Co Ltd ガラス基板の加熱方法
JP4604885B2 (ja) * 2005-07-07 2011-01-05 凸版印刷株式会社 ガラス基板の加熱方法
KR101031835B1 (ko) 2009-08-10 2011-05-02 한양대학교 산학협력단 탐침 표면 검사기의 고속 자동 어프로치 장치 및 방법
WO2016138354A1 (en) * 2015-02-27 2016-09-01 Kla-Tencor Corporation Alignment of multi-beam patterning tool
US10008364B2 (en) 2015-02-27 2018-06-26 Kla-Tencor Corporation Alignment of multi-beam patterning tool

Also Published As

Publication number Publication date
US6545284B1 (en) 2003-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6577382B2 (en) Substrate transport apparatus and method
US6900880B2 (en) Exposure apparatus, surface position adjustment unit, mask, and device manufacturing method
US20090233195A1 (en) Linewidth measuring method, image-forming-state detecting method, adjustment method, exposure method, and device manufacturing method
JP2002246309A (ja) リソグラフィック装置、デバイス製造方法、およびその方法により製造したデバイス
JPH11135400A (ja) 露光装置
JP2001274080A (ja) 走査型投影露光装置及びその位置合わせ方法
JP2003151884A (ja) 合焦方法、位置計測方法および露光方法並びにデバイス製造方法
TW200941162A (en) Exposure apparatus and device manufacturing method
JP2001093808A (ja) 露光方法及び露光装置
JPH0737774A (ja) 走査型露光装置
JP2004006892A (ja) リソグラフィ装置、デバイスを製造する方法、およびその方法によって製造したデバイス
US6721033B1 (en) Exposure apparatus and exposure method
JP2004158610A (ja) 露光装置および露光方法
US6545284B1 (en) Face position detection method and apparatus, and exposure method and exposure apparatus, a production method for an exposure apparatus and a production method for a semiconductor device
JP2002231616A (ja) 位置計測装置及び方法、露光装置及び方法、並びにデバイス製造方法
JP4078683B2 (ja) 投影露光装置及び投影露光方法並びに走査露光方法
JP2003156322A (ja) 位置計測方法及び装置、位置決め方法、露光装置、並びにマイクロデバイスの製造方法
KR101019389B1 (ko) 노광 장치
TW200807179A (en) Scanning exposure apparatus and device manufacturing method
JP4029360B2 (ja) 投影露光装置及び投影露光方法並びに走査露光方法
JPH05315222A (ja) 位置合わせ方法
JP2003173960A (ja) 露光装置
JP2002050563A (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
JP2003059817A (ja) 露光方法及び露光装置並びにマイクロデバイス製造方法
JPH1064808A (ja) マスクの位置合わせ方法及び投影露光方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807