JP2001068574A - ウェーハパッケージの製造方法 - Google Patents

ウェーハパッケージの製造方法

Info

Publication number
JP2001068574A
JP2001068574A JP2000222128A JP2000222128A JP2001068574A JP 2001068574 A JP2001068574 A JP 2001068574A JP 2000222128 A JP2000222128 A JP 2000222128A JP 2000222128 A JP2000222128 A JP 2000222128A JP 2001068574 A JP2001068574 A JP 2001068574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
forming
seed layer
groove
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000222128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4420538B2 (ja
Inventor
Richard C Ruby
リチャード・シー・ラビー
Tracy E Bell
トレイシー・イー・ベル
Frank S Geefay
フランク・エス・ギーフェイ
Yogesh M Desai
ヨゲシュ・エム・デサイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agilent Technologies Inc
Original Assignee
Agilent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/359,844 external-priority patent/US6265246B1/en
Application filed by Agilent Technologies Inc filed Critical Agilent Technologies Inc
Publication of JP2001068574A publication Critical patent/JP2001068574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4420538B2 publication Critical patent/JP4420538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00015Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems
    • B81C1/00261Processes for packaging MEMS devices
    • B81C1/00301Connecting electric signal lines from the MEMS device with external electrical signal lines, e.g. through vias
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2207/00Microstructural systems or auxiliary parts thereof
    • B81B2207/09Packages
    • B81B2207/091Arrangements for connecting external electrical signals to mechanical structures inside the package
    • B81B2207/094Feed-through, via
    • B81B2207/095Feed-through, via through the lid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]

Abstract

(57)【要約】 【課題】半導体上又はその中のマイクロデバイスを非電
気的に低温で気密封止する。 【解決手段】第一と第二のウェーハ12、24と、マイ
クロデバイス14とを設け、第一のウェーハ上にボンデ
ィングパッド16と、周縁パッド20とを形成し、第二
のウェーハ上にボンディングパッド16の周縁に整合す
る第一の封止部材34と、第二の封止部材22とを形成
し、第二のウェーハ中に溝56を形成し、第一と第二の
ウェーハ間に気密封止空間25にするために、封止部材
34、22とボンディングパッド16と周縁パッド20
とを利用して、第一と第二のウェーハに合わせてボンデ
ィングし、第二のウェーハを一部除去し、溝56をスル
ーホール26とし、ボンディングパッド16へ通じるウ
ェーハパッケージの10製造方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はウェーハレベルのパ
ッケージング技術に関するものであり、より具体的には
ウェーハレベルの半導体のチップスケールにおいてのパ
ッケージングに関する。
【0002】
【従来の技術】現在、半導体デバイスをパッケージング
する為に様々なウェーハに対するウェーハボンディング
技術が利用されている。この技術にはガラス陽極に対す
るシリコンボンディングや、シリコンに対するシリコン
融着ボンディング、そして様々な中間材料を実際のボン
ディング媒体として利用したウェーハに対するウェーハ
ボンディングが含まれる。このような中間材料には二酸
化シリコンや、金、インジウム及びアルミニウム等の軟
質金属が含まれ、これらは電気的、熱的及び/又は圧着
技法によりボンディングされる。
【0003】これらの技術全てには様々な問題がある。
ガラスウェーハをシリコンウェーハに陽極ボンディング
する場合は高電圧を使用するが、これがシリコンウェー
ハ上の電子回路に悪影響を及ぼす可能性がある。同様に
シリコン対シリコンのボンディングもまた、非常に高い
電圧及び温度で実施しなければならない。これら技術の
いずれも、ボンディングに要する温度よりも低い融点を
持つ金属を溶かしてしまう可能性がある。従ってシリコ
ンウェーハ上の半導体デバイスが特定の種類のものであ
る場合には利用出来ない。ガラスフリット(glass frit)
等のような材料は相対的に大きいボンディング面積を要
し、この結果、ダイのサイズ(die size)が大きくなっ
て一枚のウェーハ上に作成できるデバイスの数が限定さ
れてしまう。更にこれらの技術の中にはパッケージング
されたデバイスの気密封止の信頼性を保証することが出
来ないものもある。
【0004】このようなパッケージング方法の一例はKo
ng等による米国特許第5,448,014号に記載され
ている。しかしながら、Kong等の方法においては、2枚
のウェーハ間の距離を調節する為に多層のスタンドオフ
(standoff:支持棒)が必要とされる。さらに、ウェーハ
各々に異なる材料を利用するという開示の方法では、開
示のとおりに熱を用いてパッケージを製作すると、材料
の異なる熱膨張率によって悪い結果が生じる可能性があ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】半導体上、又は半導体
中のマイクロデバイスを非電気的に低温で気密封止する
ことが出来る比較的簡単な製造方法が長い間求められて
きた。更にこの製造方法は、標準的又は標準に近い製造
方法であって、一般的な半導体研究施設や製造施設にお
いて現在利用されている製造方法を利用した方法が求め
られている。
【0006】更に、既存の方法ではエポキシやグロメッ
ト(grommet)、即ち封止リングをワイヤ周囲のスルーホ
ールで使用することなくウェーハパッケージ自体に電気
導体を貫通させることが出来るウェーハに対するウェー
ハ封止方法がなかったため、過去においてはパッケージ
ングされたデバイスへの電気的接触を得ることは困難で
あった。以前の封止技術は、非常に小さく扱いにくいこ
とに加え、封止部材中の配線導体の屈曲により封止が開
き、漏れを生じる可能性もあった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、マイクロデバ
イスがベースウェーハ上のボンディングパッドに接続し
ていることを特徴とするマイクロキャップウェーハレベ
ルパッケージを提供するものである。ベースウェーハ上
の周縁パッドはボンディングパッド及びマイクロデバイ
スを取り囲んでいる。キャップウェーハの上にはガスケ
ット(gasket:詰め物)が形成されている。ボンディング
パッドガスケットはボンディングパッドの周縁に整合
し、周縁パッドガスケットはベースウェーハ上の周縁パ
ッドに整合する。キャップウェーハ中にはボンディング
パッドガスケットの周界内に事前に決められた深さに溝
(well:例えば、材料を取り除いてできる溝や凹部など
をいう。)が形成されている。そのキャップウェーハは
ベースウェーハ上に配置され、ガスケットがパッドにボ
ンディングされてボンディングパッドガスケットと周縁
パッドガスケットとの間に気密封止空間(hermetically
sealed volume)が形成されている。キャップウェーハ
は薄く削られ、「マイクロキャップ」が形成される。マ
イクロデバイスを利用する装置の導体が接続出来るよう
に、マイクロキャップは溝がパッケージ内ではあるが気
密封止の外にあるボンディングパッドへと通じるスルー
ホールになるまで、基本的に事前に決められた深さの下
まで薄く削られる。この構成により、封止部材中に電気
接続を通すことなくウェーハレベルパッケージの気密封
止に高い信頼性が保証されるのである。更にこの製造方
法によれば、マイクロキャップは原位置のままで形成さ
れるので壊れやすいマイクロキャップをアセンブリ中に
取り上げて扱うことが無い為にウェーハを以前可能であ
ったよりも薄くすることが可能になる。
【0008】本発明は更に、マイクロデバイスがベース
ウェーハ上のボンディングパッドに接続していることを
特徴とするマイクロキャップウェーハレベルパッケージ
を提供するものである。ベースウェーハ上の周縁パッド
がボンディングパッドとマイクロデバイスを囲んでい
る。キャップウェーハは、その中に事前に決められた深
さを持つ溝が形成されるように加工される。キャップウ
ェーハ中の溝の壁は導電性材料でコーティングされる。
キャップウェーハの上には接触ガスケット及び周縁ガス
ケットが形成されており、接触ガスケットはベースウェ
ーハ上のボンディングパッドに対して位置合わせが可能
であり、周縁ガスケットはベースウェーハ上の周縁パッ
ドに整合するようになっている。次にキャップウェーハ
はベースウェーハ上に配置され、接触ガスケット及び周
縁ガスケットがパッドへとボンディングされて周縁ガス
ケット内には気密封止空間が形成される。キャップウェ
ーハは導電性材料が露出し、キャップウェーハを貫通し
て気密封止空間の外へと通じる導電性バイアが形成され
るまで、事前に決められた深さの下まで薄く加工され
る。このバイア構成により、ウェーハレベルパッケージ
中の気密封止接続に高い信頼性と導電性が保証されるの
である。更にこの製造方法によれば、マイクロキャップ
は原位置のままで形成されるので壊れやすいマイクロキ
ャップをアセンブリ中に取り上げて扱うことが無い為に
ウェーハを以前可能であったよりも薄くすることが可能
になる。
【0009】本発明は、半導体デバイスを気密封止しつ
つウェーハの一方を通じて電気的又は熱的接続を提供す
るウェーハレベルのチップスケールパッケージ中に電気
的又は機械的デバイスを設けるものである。
【0010】本発明は更に、パッケージ自体を封止する
ウェーハを介してデバイスへの電気接続を作ることが可
能のウェーハレベルのチップスケールパッケージ中にデ
バイスを設けるものである。
【0011】本発明は更に、デバイスへの電気接続を、
デバイスの封止と同時に別個に封止されるボンディング
パッドへと通じるキャップウェーハ中の開口を通じて作
ることが出来るウェーハレベルのチップスケールパッケ
ージ中にデバイスを設けるものである。
【0012】本発明は更に、ウェーハレベルで気密封止
を行う低温バッチプロセスを採用し、ベースウェーハ上
の標準的ボンディングパッドへの電気接続が可能なウェ
ーハレベルのチップスケールパッケージング技術を提供
するものである。
【0013】本発明は更に、高電圧又は高温を要さずに
半導体デバイスの気密封止を行う比較的簡便な製造方法
を提供するものである。
【0014】本発明は更に、代表的な半導体研究施設又
は製造施設で採用される標準的製造方法や装置、又はそ
れに近い製造方法ステップ及び装置を用いてウェーハパ
ッケージを製造する方法を提供するものである。
【0015】本発明の上記及び更なる利点は、添付図と
共に以下の詳細説明を読むことにより、当業者に明らか
となる。
【0016】
【発明の実施の形態】まず図1を参照すると、マイクロ
キャップウェーハレベルパッケージ10の断面図が示さ
れている。マイクロキャップウェーハレベルパッケージ
10は、例えば集積回路等の能動素子又はセンサなどの
受動素子であるマイクロデバイス14が結合したベース
ウェーハ12を含む。導電性リード線(図示せず)によ
りマイクロデバイス14に接続するボンディングパッド
16、18もまた、ベースウェーハ12に結合してい
る。ベースウェーハ12の周縁には、ボンディングパッ
ド16、18と同時に形成することが出来る周縁パッド
20が設けられている。
【0017】キャップウェーハ24とベースウェーハ1
2上の周縁パッド20との間には周縁パッド封止部材、
即ちガスケット22が設けられており、これが周縁パッ
ド20へと冷間圧接ボンディングされることによりマイ
クロデバイス14の周囲に気密封止空間25が作られて
いる。キャップウェーハ24は非導電性材料又は単結晶
シリコン等の高抵抗半導体材料から作ることが出来る。
しかしながら、熱膨張率の不整合に起因する問題を回避
する為にベースウェーハ12及びキャップウェーハ24
はいずれも同じ半導体材料から作成されていることが望
ましい。
【0018】キャップウェーハ24はその中にスルーホ
ール26及び28を有し、これによりそれぞれボンディ
ングパッド16及び18へ通じている。スルーホール2
6、28は径が10〜500μmであり、従来型のワイ
ヤボンディングツールを通すことが出来るようになって
いる。ボンディングワイヤ30、32のような導体をそ
れぞれボンディングパッド16、18へとボンディング
してマイクロデバイス14への電気接続を作ることが可
能である。ボンディングパッド封止部材、即ちガスケッ
ト34、36はボンディングパッド16、18それぞれ
の周縁にボンディングされ、ガスケット22は周縁パッ
ド20へとボンディングされ、これにより気密封止空間
25が形成される。気密封止空間25はマイクロデバイ
ス14及びボンディングパッドガスケット34、36を
包含するものである。また、マイクロデバイス14とボ
ンディングパッド16、18との電気接続(図示せず)
は気密封止空間25内にあり、いずれのガスケットも通
過していない。
【0019】図示の実施例においては、ボンディングパ
ッド16、18、ガスケット22、34、36及び周縁
パッド20は金で形成される。しかしながら、本発明の
範囲から離れることなく他の材料を利用することも可能
である。例えば、シリコン、インジウム、アルミニウ
ム、銅、銀、これらの合金及びこれらの化合物等のよう
に相互にボンディングすることが可能の他の材料を利用
することも出来る。
【0020】次に図2〜図7を見ると、図1に示したマ
イクロキャップウェーハレベルパッケージ10の製造プ
ロセスが示されている。以下の説明において、異なる図
の中でも同様の部品には全て同じ定義及び同じ符号が適
用されるものとする。
【0021】図2はキャップウェーハ24を示す図であ
る。スパッタリング又は蒸着等のプロセスを通じて導電
性シード層(seed layer)48がキャップウェーハ24
の溝側の面全体に形成される。この実施例においては、
シード層48は金である。金は、最初に非常に薄い接着
層(図示せず)をスパッタリングした後に成膜される。
接着層はシード層48が良好に接着し、かつキャップウ
ェーハ24への接着性が良好な材料から成る。最良の態
様においては、シード層48が金、キャップウェーハ2
4がシリコンである場合、接着層はクロム、ニッケルク
ロム、チタン又はそれらの合金等の金属から成る。その
後、金が接着層の上にスパッタリングによって堆積され
る。金の厚さは、例えば200〜300nm(2000〜
3000オングストローム)である。接着層が使用され
るのは、金自体ではシリコンに対して直接的に良好な接
着が得られない為である。しかしながら、両層とも通常
は従来の製造装置を利用して単一のスパッタリング又は
蒸着処理において設けられる。
【0022】フォトレジスト層50が塗布され、従来の
フォトリソグラフィープロセスにより露光、現像され
て、ガスケット22、34、36の形状を画定するパタ
ーン化された開口52が作成される。ガスケット22、
34、36形成用のパターン作成には厚膜フォトレジス
トリソグラフィーを行うことが望ましい。標準的なフォ
トレジストでは形成される層が相対的に薄くなる為、よ
り粘度の高い厚いフォトレジスト層50が必要である。
必要に応じて厚いフォトレジスト層50を多層にして使
用する。ガスケット22、34、36をパターン化する
為に用いるフォトレジストの厚さは、少なくともガスケ
ット22、34、36の最終の厚さ分はなければならな
い。
【0023】図3はシード層48を電極として利用して
電気メッキ処理を行った後のキャップウェーハ24を示
したものである。ガスケットの導電性材料をフォトレジ
スト層50の開口52中、導電性のシード層48上に堆
積する。その後フォトレジスト層50を従来のフォトレ
ジスト剥離技術を利用して除去する。
【0024】図4においては、先にフォトレジスト層5
0の下にあった残りのシード層48を従来のエッチング
プロセスによりエッチング除去する。ガスケット22、
34、36は除去されるシード層48の厚み分、高さが
低くなる。もう1枚の厚いフォトレジスト層54を形成
し、ガスケット22、34、36を覆う。厚膜フォトレ
ジストフォトリソグラフィーを利用してフォトレジスト
層54をパターン化及び現像し、キャップウェーハ24
中の溝をエッチングする領域を露出させる。
【0025】図5はエッチングされ、フォトレジスト層
54が除去された後のキャップウェーハ24を示す図で
ある。キャップウェーハ24の当初の厚みは、説明の便
宜上200μmを超えるものとする。その後キャップウ
ェーハ24をエッチングして溝56、58を形成する
が、これらの深さも説明の便宜上約100μmとする。
溝56、58の形成にはドライエッチ等の従来のエッチ
ングプロセスを利用することが出来る。そのようなドラ
イエッチプロセスの1つには、シリコンの深いエッチン
グにおいて高アスペクト比のチャネル及びバイアをエッ
チング形成する為に利用されるプラズマエッチングプロ
セスがあげられる。このプロセスでは、エッチングプロ
セスとエッチングを施した壁にポリマーを堆積するプロ
セスとを交互に行うことで、アンダーカット(undercut)
を最低限に抑制する方法がとられている。このプロセス
によれば、非常に深いエッチングがわずかなアンダーカ
ットを生じただけで得られる。この目的は溝56、58
の深さが加工後のキャップウェーハ24の最終の厚さを
越える深さとなるように、十分に深くエッチングすると
ころにある。キャップウェーハ24の最終の厚さが10
0μm未満である場合、溝56、58の深さは100μ
m以上なければならない。
【0026】図6においては、キャップウェーハ24は
裏返されてベースウェーハ12に整合した状態にある。
ベースウェーハ12には従来の製造プロセスを利用して
ボンディングパッド16、18及び周縁パッド20が設
けられている。簡単に述べると、ベースウェーハ12上
に接着層(図示せず)を成膜し、スパッタリング又は蒸
着により導電性材料を堆積させる。フォトリソグラフィ
ーによってパターン化を行い、不要の導電性材料をエッ
チング除去、そしてフォトレジストを除去する。他の手
法においては、フォトリソグラフィーと、接着層及び導
電性材料層の形成を行い、その後フォトレジストと不要
の導電性材料を除去してボンディングパッド16、18
及び周縁パッド20を形成する。チャネル、またはワイ
ヤ(図示せず)によりベースウェーハ12上のマイクロ
デバイス14をボンディングパッド16、18へと電気
的に接続する。ガスケット34及び36は、ベースウェ
ーハ12上のボンディングパッド16及び18に、ボン
ディングパッド16、18の周縁にてそれぞれ接触し、
ガスケット22は周縁パッド20と接触する。ボンディ
ングワイヤ30、32を図1に示したようにボンディン
グする為に十分な領域が各ガスケット34、36内に作
られるように、ガスケット34、36はそれぞれ対応す
るボンディングパッド16、18の周縁に実質的に整合
するように構成されている。
【0027】その後ベースウェーハ12及びキャップウ
ェーハ24を位置合わせし、350℃以下の温度下で冷
間圧接が生じるまで圧接する。ガスケット34、36は
それらに対応するボンディングパッド16、18に融着
し、同様にガスケット22も周縁パッド20に融着す
る。これによりマイクロデバイス14に完全に気密封止
された空間25が提供される。
【0028】図7においては、気密封止が作られた後に
従来のウェーハ研削又はラッピング及び研磨技術により
キャップウェーハ24が薄く削られ、溝56、58がス
ルーホール26、28になった状態にある。スルーホー
ル26、28はキャップウェーハ24を貫通して伸びて
いる。こうしてマイクロキャップウェーハレベルパッケ
ージ10は、マイクロデバイスを利用する装置(図示せ
ず)へと接続することが出来るようになる。電気接触
は、ボールボンディング又はウェッジボンディング等の
従来のボンディング技術を使ってボンディングワイヤ3
0、32をボンディングすることにより、ベースウェー
ハ12上のボンディングパッド16、18へと作られ
る。このことには、ボンディングにより生じる力が相対
的に厚いベースウェーハ12へと印加されるという利点
が含まれる。
【0029】次に図8〜図10を参照すると、ここには
図1に示したマイクロキャップウェーハレベルパッケー
ジ10を他の態様の方法で製造した場合における様々な
段階が示されている。
【0030】図8では、キャップウェーハ24に従来の
フォトリソグラフィー技術を用いて溝56、58がパタ
ーン化される。ここでも説明の便宜上、キャップウェー
ハ24の当初の厚さが200μmを超えているものとす
る。次にキャップウェーハ24に溝56、58がエッチ
ングされるが、溝の深さも説明の便宜上、約100μm
とする。溝56、58の形成には、以前にも説明したよ
うな従来のエッチングプロセスを利用することが出来
る。ここでも目的は溝56、58の深さが加工後のキャ
ップウェーハ24の最終の厚さを越える深さとなるよう
に、十分に深くエッチングするところにある。溝56、
58の深さが100μmであった場合、最終的な厚さま
で加工した時点で溝56、58がスルーホールを形成す
ることになるようにキャップウェーハ24の最終の厚さ
は100μm未満でなければならない。
【0031】図9においては、スパッタリング等のプロ
セスによりシード層48がキャップウェーハ24全体及
び溝56、58中に形成される。シード層48が金から
成る場合、最初に非常に薄い接着層(図示せず)をスパ
ッタリングした後にシード層48が堆積される。ここで
も接着層は、クロム、ニッケルクロム、チタン又は他の
金属等のように、シリコンであるキャップウェーハ24
及び金であるガスケット材料への接着性が良好な金属か
ら形成される。その後接着層の上からスパッタリングに
より金が堆積される。この金の厚さは、例えば200〜
300nm(2000〜3000オングストローム)であ
る。通常は、両層とも従来の製造装置を利用して単一の
スパッタリング処理により形成される。
【0032】フォトレジスト層50もまた、従来のフォ
トリソグラフィープロセスで形成、露光及び現像され、
ガスケット22、34、36の形状を画定するパターン
化された開口52が作られる。ガスケット22、34、
36形成用のパターンの作成には、厚膜フォトレジスト
リソグラフィーを利用することが望ましい。ガスケット
22、34、36をパターン化する為に用いるフォトレ
ジストは、少なくともガスケット22、34、36の最
終の厚さ分の高さを持っていなければならない。更に、
厚膜フォトレジスト間に気泡が生じないように、溝5
6、68を埋める為に用いる層の数は出来る限り少なく
しなければならない。フォトレジストの厚さをキャップ
ウェーハ24表面上でより均等にする為に、厚膜フォト
レジストを多層としても良い。
【0033】図10は、シード層48を電極として利用
して電気メッキを施した後のキャップウェーハ24を示
す図である。ガスケット22、34、36の導電性材料
は、開口52中にフォトレジスト層50を通して露出し
た導電性のシード層48上に堆積される。その後フォト
レジスト層50は従来のフォトレジスト剥離技術により
除去される。
【0034】このようにしてキャップウェーハ24を図
6に示したように裏返してベースウェーハ12へとボン
ディングすることが出来るようになり、その後は同様の
プロセスが実施される。
【0035】次に図11を参照するが、ここではキャッ
プウェーハ62が、ベースウェーハ12上にある相対的
に丈高、即ち厚いマイクロデバイス64を収容出来るよ
うにエッチングされていることを特徴とするマイクロキ
ャップウェーハレベルパッケージ60が描かれている。
キャップウェーハ62及びマイクロデバイス64間の間
隙は、キャップウェーハ62のマイクロデバイス64直
上部分をエッチングする等で凹部66を画定する為のプ
ロセスを追加することにより調節することが出来る。相
対的に丈高のマイクロデバイス、又は可能な限り小さな
パッケージに封止しなければならないマイクロデバイス
を収容する為の追加エッチングには、従来のドライエッ
チングプロセスを利用することが可能である。従ってキ
ャップウェーハ62を薄く加工する処理は、凹部66近
くまで実施されることになる。更にこれによってガスケ
ット22、34、36をマイクロデバイス64の厚さよ
りも短くすることが出来、この結果、金等の材料の使用
量が削減され、従来のフォトレジストのリソグラフィー
プロセスを採用することが出来るようになる。
【0036】次に図12を見ると、キャップウェーハ7
2及びベースウェーハ74を有するマイクロキャップウ
ェーハレベルパッケージ70が示されている。ウェーハ
はシリコン製である為、これらに従来の半導体製造プロ
セスを用いてキャップウェーハ72及び/又はベースウ
ェーハ74中にそれぞれ集積回路76、78を形成する
ことは容易である。ガスケット34、36は導電性材料
から成る為、導電性のシード層の一部を残すことによ
り、又はキャップウェーハ72上にポリシリコンのチャ
ネルを形成することにより、これらを介して集積回路7
6をボンディングパッド16、18へと電気的に接続す
ることは容易に出来る。ベースウェーハ74中の集積回
路78は、マイクロデバイス14と同様の方法で接続可
能である。
【0037】キャップウェーハ24とマイクロデバイス
14との間には間隙を示した。本発明はデバイスを収容
する為にそのような間隙が必要であるかないかにかかわ
らず利用可能である。例えば、センサ又はフィルタ等を
含むアプリケーションの幾つかにおいては、デバイスを
適正に作動させる為にはデバイス上に空間が必要であ
る。同様に、加速器やプレッシャセンサ等、自由に動け
ることを必要とする機械装置や可動部品をデバイスが含
む場合は間隙が必要である。また、例えば集積回路デバ
イスの場合、この間隙は必要無い。間隙の距離は、ガス
ケットのめっきの高さと、キャップウェーハ24及びベ
ースウェーハ12を結合する際のガスケットの圧迫によ
る印加圧力との組み合わせにより調整することが可能で
あり、従って多層ガスケットの必要性は無い。
【0038】次に図13を参照すると、ここではベース
ウェーハ112を有するマイクロキャップウェーハレベ
ルパッケージ110の断面図が示されている。ベースウ
ェーハ112はそれに結合したマイクロデバイスを有し
ており、このマイクロデバイスは集積回路等の能動素
子、又はセンサ等の受動素子である。マイクロデバイス
114は導電性リード線(図示せず)を介し、これらも
またベースウェーハ112に結合するボンディングパッ
ド116、118へと電気的に接続している。ベースウ
ェーハ112の周縁には、ボンディングパッド116、
118と同時に、同じ厚さに形成することが出来る周縁
パッド120がある。
【0039】周縁パッド封止部材、即ちガスケット12
2はキャップウェーハ124とベースウェーハ112上
の周縁パッド120との間に設けられ、周縁パッド12
0へと冷間圧接されることによりマイクロデバイス11
4の周囲に気密封止された空間125が作られる。キャ
ップウェーハ124は非導電性材料又は単結晶シリコン
等の高抵抗半導体材料から作ることが出来る。しかしな
がら、熱膨張率の不整合による問題を回避する為にベー
スウェーハ112及びキャップウェーハ124は、両方
とも同じ材料で作成することが望ましい。
【0040】キャップウェーハ124はその中に導電性
バイア126、128を有する。ガスケット122の形
成と同時に、接触ガスケット130、132がそれぞれ
導電性バイア126、128上に形成される。接触ガス
ケット130、132はそれぞれのボンディングパッド
116、118へと冷間圧接され、これによりマイクロ
デバイス114への電気接触が作られる。本発明によれ
ば、マイクロデバイス114とそのボンディングパッド
(例えばボンディングパッド116、118)との間の
電気接触(図示せず)は気密封止空間125中に位置
し、ガスケット122を通過していない。
【0041】キャップウェーハ124には更に外部ボン
ディングパッド134、135が設けられているが、こ
れらには導体、即ちボンディングワイヤ136、138
がそれぞれボンディングされており、マイクロキャップ
ウェーハレベルパッケージ及びマイクロデバイス114
を、マイクロデバイス114を利用する装置(図示せ
ず)へと接続している。外部ボンディングパッド135
は、接触ガスケット132により気密封止が提供される
為に閉じていない導電性バイア128の中心線からずら
して配置することが出来る。
【0042】図示の実施例においてはボンディングパッ
ド116、118、周縁パッド120及び接触ガスケッ
ト130、132は金である。しかしながら、本発明の
範囲から離れることなく、他の材料を利用することも可
能である。例えば、シリコン、インジウム、アルミニウ
ム、銅、銀、これらの合金及びこれらの化合物等、相互
にボンディングが可能の他の材料を利用することが出来
る。
【0043】次に図14〜図18を参照するが、これら
には図13に示したマイクロキャップウェーハレベルパ
ッケージ110の製造ステップが描かれている。以下の
説明において、異なる図においても同様の部品には同じ
定義及び同じ符号を適用した。
【0044】図14は側壁146、147をそれぞれに
有する溝140、142が形成されたキャップウェーハ
124を示す図である。溝140、142は従来のフォ
トリソグラフィー及びエッチングプロセスによって形成
される。従来型のエッチングプロセスの1つにドライエ
ッチングがあげられるが、これはシリコンのディープエ
ッチングにおいて高アスペクト比のチャネル及びバイア
をエッチング形成する為に利用されるプラズマエッチン
グプロセスである。このプロセスでは、エッチングプロ
セスとエッチングを施した壁にポリマーを堆積するプロ
セスとを交互に行うことで、アンダーカットを最低限に
抑制する方法がとられている。このプロセスによれば、
非常に深いエッチングがわずかなアンダーカットを生じ
ただけで得られる。この目的は溝140、142の深さ
が加工後のキャップウェーハ124の最終の厚さを越え
る深さとなるように、十分に深くエッチングするところ
にある。このプロセスにはキャップウェーハ124の厚
さを溝側ではない面から研削又はラッピング及び研磨等
のプロセスによって薄くし、溝140、142を露出さ
せることが含まれる。説明の便宜上、キャップウェーハ
124は当初、200μmを超える厚さを有するものと
する。その後キャップウェーハ124に溝140、14
2がエッチングされるが、これらも説明の便宜上、径が
約1〜50μm、深さが100μmを超えるものとす
る。
【0045】図15においては、バイアススパッタリン
グ又は蒸着プロセスにより導電性シード層152がキャ
ップウェーハ124の溝側面上に形成される。最良の態
様においては、シード層152は金であり、これは最初
に非常に薄い接着層(図示せず)をバイアススパッタリ
ングした後に成膜される。接着層はキャップウェーハ1
24への接着性が良好で、シード層152もまたこれに
良好に接着する材料から作られる。シード層152が
金、キャップウェーハ124がシリコンである場合、接
着層はクロム、ニッケルクロム、チタン又はそれらの合
金等の金属が使われる。接着層が使用されるのは、金自
体ではシリコンに対して直接的に良好な接着が得られな
い為である。その後、金が、接着層上にスパッタリング
によってこの事例においては400〜500nm(400
0〜5000オングストローム)の厚さに堆積される。
しかしながら、両層とも通常は従来の製造装置を利用し
て単一のスパッタリング又は蒸着処理において設けられ
る。壁146、147上の金の被覆性を更に向上させる
為に、溝140、142底部にある金材料の一部を側壁
146、147へと投じる為に第一の金層をスパッタリ
ングしてエッチングしても良い。この後に最終的な金の
バイアススパッタリングを行う。
【0046】フォトレジスト層154が従来のフォトリ
ソグラフィープロセスにより形成、露光、現像されて、
接触ガスケット130、132及びガスケット122の
形状を画定するパターン化された開口156が形成され
る。接触ガスケット130、132及びガスケット12
2形成用のパターン作成には厚膜フォトレジストリソグ
ラフィーを行うことが望ましい。標準的なフォトレジス
トでは形成される層が相対的に薄くなる為、より粘度の
高い厚いフォトレジスト層154が必要である。接触ガ
スケット130、132及びガスケット122をパター
ン化する為に用いる厚膜フォトレジストの厚さは、少な
くとも接触ガスケット130、132及びガスケット1
22の最終の厚さ分はなければならない。フォトレジス
ト層154は、キャップウェーハ124上のフォトレジ
ストの厚さがより均一となるように多層で形成しても良
い。
【0047】図16はシード層152を電極として利用
して電気メッキを行った後のキャップウェーハ124を
示す図である。接触ガスケット130、132及びガス
ケット122の導電性材料が、シード層152上のフォ
トレジスト層154のパターン化された開口156中に
堆積される。フォトレジスト層154は従来のフォトレ
ジスト剥離技術を用いて除去される。残ったシード層1
52は従来のエッチングプロセスにより選択的にエッチ
ング除去される。シード層152が除去されると、接触
ガスケット130、132及びガスケット122の高さ
は、除去されたシード層の厚み分低くなる。
【0048】図17においては、キャップウェーハ12
4は裏返され、ベースウェーハ112に整合した状態に
ある。ベースウェーハ112には従来のフォトリソグラ
フィープロセスによりボンディングパッド116、11
8及び周縁パッド120が設けられている。簡単に説明
すると、接着層(図示せず)をベースウェーハ112上
に形成し、導電性材料をスパッタリング又は蒸着により
堆積する。フォトリソグラフィーによるパターンの形成
を実施し、不要の導電性材料をエッチング除去、そして
フォトレジストを除去する。他の手法においては、フォ
トリソグラフィーを実施し、接着層及び導電性材料の堆
積を行ってその後フォトレジスト及び不要の導電性材料
を除去することにより接触ガスケット130、132及
びガスケット122が形成される。ベースウェーハ11
2もまたそれに結合するマイクロデバイス114を含ん
でおり、このマイクロデバイスはチャネルまたはワイヤ
(図示せず)によりボンディングパッド116、118
に接続している。
【0049】その後ベースウェーハ112及びキャップ
ウェーハ124の位置を整合させる。接触ガスケット1
30、132はベースウェーハ112上のボンディング
パッド116、118にそれぞれ接触し、ガスケット1
22は周縁パッド120に接触する。
【0050】ベースウェーハ112及びキャップウェー
ハ124はその後、350℃以下の温度にて冷間圧接ボ
ンディングが生じるまで圧接される。接触ガスケット1
30、132はそれぞれのボンディングパッド116、
118に融着する。同時に、ガスケット122及び周縁
パッド120も融着する。これにより、マイクロデバイ
ス114に気密封止空間125が提供される。
【0051】気密封止を完成させた後、キャップウェー
ハ124はウェーハ研削又はラッピング及び研磨技術に
より溝140、142が口を開いて導電性バイア12
6、128がキャップウェーハ124を貫通するまで薄
く削られ、これにより「マイクロキャップ」が形成され
る。
【0052】図18ではキャップウェーハ124上にニ
ッケルクロムや金等のような金属層がバイアススパッタ
リングにより、この事例においては挿入700nm(70
00オングストローム)の厚さに形成される。その後標
準的なフォトリソグラフィー及びエッチングプロセスを
用いて外部ボンディングパッド134、135が形成さ
れる。外部ボンディングパッドは導電性バイア126上
に直接設けられており、外部ボンディングパッド135
は導電性バイア128からずらして設けられている。
【0053】このようにすると、マイクロキャップウェ
ーハレベルパッケージ110はマイクロデバイスを利用
する装置(図示せず)に接続することが出来る状態にな
る。電気接触はキャップウェーハ124上、気密封止空
間125の外部にある外部ボンディングパッド134、
135に作ることが出来る。図13に示したボンディン
グワイヤ136、138は、ボールボンディングやウエ
ッジボンディングのような従来のボンディング技術を用
いて外部ボンディングパッド134、135上にボンデ
ィングすることが出来る。更に他の態様においては、ボ
ンディングパッドをボンディングパッド135に示した
ように延長し、導電性バイア128からずらした位置に
ボンディング出来るようにすることによりワイヤ136
及び138をより近接させて設け、ウェーハレベルパッ
ケージ110をより小型化することが出来る。
【0054】キャップウェーハとマイクロデバイスの間
には間隙が存在するものとして図示している。本発明は
デバイスを収容する為にそのような間隙が必要であるか
ないかにかかわらず利用可能である。例えば、センサ又
はフィルタ等のようなアプリケーションの幾つかにおい
ては、デバイスを適正に作動させる為にはデバイス上に
空間が必要である。同様に、加速器やプレッシャセンサ
等、自由に動けることを必要とする機械装置や可動部品
をデバイスが含む場合は間隙が必要である。また、例え
ば集積回路デバイスの場合、この間隙は必要無い。間隙
の距離は、ガスケットのめっきの高さと、キャップウェ
ーハ及びベースウェーハを結合する際のガスケットの圧
迫による印加圧力との組み合わせにより調整することが
可能であり、従って多層ガスケットの必要性は無い。
【0055】本発明はウェーハレベルでのパッケージン
グを必要とするあらゆる状況に適用可能である。本発明
は能動素子及び受動素子の両方のパッケージングに利用
可能であり、これらには集積回路、フィルタ、プレッシ
ャセンサ、加速器、多種にわたる機械的熱量計、及びそ
の他のデバイスが含まれるがこれらに限られない。
【0056】本発明を、個々のマイクロキャップウェー
ハレベルパッケージを例に取って図示及び説明したが、
説明した方法によれば同時に複数のマイクロキャップウ
ェーハレベルパッケージのウェーハレベルでの製造が可
能であることは当業者に明らかである。説明したプロセ
スは所定のウェーハ上にあるマイクロデバイス全てに対
して適用可能である。パッケージングされたデバイス
は、従来の方法で切断、即ちダイシング(分割)するこ
とが出来て、気密にパッケージングされた個々のデバイ
スが提供される。
【0057】また、本発明は最良の実施態様である特定
の実施例に基づいて説明したが、上述の説明に照らし、
数多くの変更及び改変が当業者に明らかであることは言
うまでもない。従って、添付請求項に示す本発明の範囲
は、そのような変更及び改変を全て含むことを意図した
ものである。本明細書の記載事項及び添付図に示した内
容は全て説明目的のものであり、限定的な意味は持たな
いものと解釈される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のマイクロキャップウェーハレベルパッ
ケージの断面図である。
【図2】本発明のマイクロキャップウェーハレベルパッ
ケージの製造プロセスを示す図である。
【図3】本発明のマイクロキャップウェーハレベルパッ
ケージの製造プロセスを示す図である。
【図4】本発明のマイクロキャップウェーハレベルパッ
ケージの製造プロセスを示す図である。
【図5】本発明のマイクロキャップウェーハレベルパッ
ケージの製造プロセスを示す図である。
【図6】本発明のマイクロキャップウェーハレベルパッ
ケージの製造プロセスを示す図である。
【図7】本発明のマイクロキャップウェーハレベルパッ
ケージの製造プロセスを示す図である。
【図8】本発明のマイクロキャップウェーハレベルパッ
ケージの他の製造プロセスを示す図である。
【図9】本発明のマイクロキャップウェーハレベルパッ
ケージの他の製造プロセスを示す図である。
【図10】本発明のマイクロキャップウェーハレベルパ
ッケージの他の製造プロセスを示す図である。
【図11】大型の半導体デバイスを収容する為に他の方
法で加工した本発明のマイクロキャップウェーハレベル
パッケージを示す図である。
【図12】一体型集積回路の他の配置を示す、本発明の
マイクロキャップウェーハレベルパッケージの図であ
る。
【図13】本発明のマイクロキャップウェーハレベルパ
ッケージの他の実施例の断面図である。
【図14】図13に示す他の実施例のマイクロキャップ
ウェーハレベルパッケージの製造プロセスを示す図であ
る。
【図15】図13に示す他の実施例のマイクロキャップ
ウェーハレベルパッケージの製造プロセスを示す図であ
る。
【図16】図13に示す他の実施例のマイクロキャップ
ウェーハレベルパッケージの製造プロセスを示す図であ
る。
【図17】図13に示す他の実施例のマイクロキャップ
ウェーハレベルパッケージの製造プロセスを示す図であ
る。
【図18】図13に示す他の実施例のマイクロキャップ
ウェーハレベルパッケージの製造プロセスを示す図であ
る。
【符号の説明】
12 第一のウェーハ(ベースウェーハ) 14 マイクロデバイス 16 ボンディングパッド 20 周縁パッド 22 第二の封止部材(周縁パッドガスケット) 24 第二のウェーハ(キャップウェーハ) 25 気密封止空間 34 第一の封止部材(接触ガスケット) 48 シード層 50 封止を形づくる材料 56 溝 66 凹部 72 第一のウェーハ 74 第二のウェーハ 76、78 ウェーハ中に形成したマイクロデバイス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 399117121 395 Page Mill Road P alo Alto,California U.S.A. (72)発明者 トレイシー・イー・ベル アメリカ合衆国カリフォルニア州95008, キャンプベル, ダブリュ・リンコン・ アベニュー 195, #4 (72)発明者 フランク・エス・ギーフェイ アメリカ合衆国カリフォルニア州95014, カッパーティーノ, サンダーランド・ ドライブ 7961 (72)発明者 ヨゲシュ・エム・デサイ アメリカ合衆国カリフォルニア州95132, サン・ジョゼ, メドウゲート・ウェ イ, 2202

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第一のウェーハと、第二のウェーハと、マ
    イクロデバイスとを提供するステップと、前記第一のウ
    ェーハ上にボンディングパッドと、前記ボンディングパ
    ッドを取り囲む周縁パッドとを形成するステップと、前
    記第二のウェーハ上に前記ボンディングパッドの周縁と
    実質的に整合する第一の封止部材と、前記第一の封止部
    材を取り囲み前記周縁パッドと整合する第二の封止部材
    とを形成するステップと、前記第二のウェーハ中に溝を
    形成するステップと、前記第一のウェーハと第二のウェ
    ーハの間に気密封止空間を形成するために、前記第一及
    び第二の封止部材と前記ボンディングパッドと前記周縁
    パッドとを利用して、前記第一のウェーハと第二のウェ
    ーハとを合わせてボンディングするステップと、ここ
    で、前記溝が前記ボンディングパッド上に来るように前
    記第二のウェーハを配置することができ、前記マイクロ
    デバイスが前記封止部材の間の前記気密封止空間中にあ
    り、 前記第二のウェーハの一部を除去することにより、前記
    溝を前記第二のウェーハ中のスルーホールにし、前記ス
    ルーホールを前記第一のウェーハ上のボンディングパッ
    ドへと通じさせるステップとを含むウェーハパッケージ
    の製造方法。
  2. 【請求項2】前記第一及び第二の封止部材を形成するス
    テップが、前記第二のウェーハ上にシード層を形成する
    ステップと、前記シード層を加工してその上に封止を形
    づくる材料を残すステップと、前記封止を形づくる材料
    を利用して前記封止部材を前記シード層上へと堆積させ
    るステップと、前記封止を形づくる材料を除去するステ
    ップと、元は前記封止を形づくる材料下にあった前記シ
    ード層部分を除去するステップとを含むことを特徴とす
    る請求項1に記載のウェーハパッケージ製造方法。
  3. 【請求項3】前記第二のウェーハ中に前記溝を形成する
    ステップが、前記第二のウェーハを加工してその上に溝
    を形づくる材料を残すステップと、前記溝を形づくる材
    料を利用して、前記第二のウェーハ中に事前に決められ
    た深さの溝を形成するステップと、前記溝を形づくる材
    料を除去するステップとを含むことを特徴とする請求項
    1に記載のウェーハパッケージ製造方法。
  4. 【請求項4】前記第二のウェーハ上及び前記溝中に、前
    記第二の封止部材へと導電的に接続するシード層を形成
    するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の
    ウェーハパッケージ製造方法。
  5. 【請求項5】前記第一及び第二の封止部材を形成するス
    テップが、 前記第二のウェーハ上及び前記溝中にシード層を形成す
    るステップと、 前記シード層を加工して、封止を形づくる材料をその上
    に残すステップと、 前記封止を形づくる材料を利用して、前記シード層を堆
    積させるステップと、 元は前記封止を形づくる材料の下にあり、前記溝中の前
    記封止部材の一方と導電的に接触した前記シード層部分
    を除去するステップと、 前記封止部材の前記一方と接触している前記シード層と
    導電的に接触する外部ボンディングパッドを形成するス
    テップとを含むことを特徴とする請求項1に記載のウェ
    ーハパッケージ製造方法。
  6. 【請求項6】ボンディングを低温下で圧縮荷重をかけて
    実施し、これにより前記第一の封止部材を前記ボンディ
    ングパッドへと冷間圧接し、前記第二の封止部材を前記
    周縁パッドへと冷間圧接することを特徴とする請求項1
    に記載のウェーハパッケージ製造方法。
  7. 【請求項7】前記ウェーハパッケージをマイクロデバイ
    スを使用する装置中に配置するステップと、 前記マイクロデバイスを使用する装置と前記第一のウェ
    ーハ上にあるボンディングパッドとを接続するステップ
    を含む請求項1に記載のウェーハパッケージ製造方法。
  8. 【請求項8】前記ウェーハの一方に凹部を画定し、これ
    により丈高のマイクロデバイスを収容出来るようにする
    ステップを含む請求項1に記載のウェーハパッケージ製
    造方法。
  9. 【請求項9】前記マイクロデバイスを設けるステップ
    が、前記第一及び第二のウェーハのうちの少なくとも一
    方を加工して前記マイクロデバイスをその中に形成する
    ステップを含むことを特徴とする請求項1に記載のウェ
    ーハパッケージ製造方法。
  10. 【請求項10】前記第一及び第二の封止部材を形成する
    ステップにおいて、金、シリコン、インジウム、アルミ
    ニウム、銅、銀、これらの物質の合金、これらの物質の
    化合物から構成されるグループの中から選択された1つ
    の材料を用いて前記第一及び第二の封止部材を形成する
    ことを特徴とする請求項1に記載のウェーハパッケージ
    製造方法。
JP2000222128A 1999-07-23 2000-07-24 ウェーハパッケージの製造方法 Expired - Lifetime JP4420538B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/359,844 US6265246B1 (en) 1999-07-23 1999-07-23 Microcap wafer-level package
US09/359844 1999-07-23
US09/415,284 US6376280B1 (en) 1999-07-23 1999-10-08 Microcap wafer-level package
US09/415284 1999-10-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001068574A true JP2001068574A (ja) 2001-03-16
JP4420538B2 JP4420538B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=27000653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000222128A Expired - Lifetime JP4420538B2 (ja) 1999-07-23 2000-07-24 ウェーハパッケージの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6429511B2 (ja)
JP (1) JP4420538B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001168221A (ja) * 1999-10-26 2001-06-22 Motorola Inc コンポーネントおよび製造方法
JP2014022663A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Denso Corp 半導体装置

Families Citing this family (123)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6853067B1 (en) 1999-10-12 2005-02-08 Microassembly Technologies, Inc. Microelectromechanical systems using thermocompression bonding
US6512183B2 (en) * 2000-10-10 2003-01-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic component mounted member and repair method thereof
JP4447143B2 (ja) * 2000-10-11 2010-04-07 新光電気工業株式会社 半導体装置及びその製造方法
WO2002039583A1 (en) * 2000-11-09 2002-05-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electronic device, semiconductor device comprising such a device and method of manufacturing such a device
US20020096421A1 (en) * 2000-11-29 2002-07-25 Cohn Michael B. MEMS device with integral packaging
US7343535B2 (en) * 2002-02-06 2008-03-11 Avago Technologies General Ip Dte Ltd Embedded testing capability for integrated serializer/deserializers
US6969667B2 (en) * 2002-04-01 2005-11-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electrical device and method of making
JP3529050B2 (ja) * 2002-07-12 2004-05-24 沖電気工業株式会社 半導体装置の製造方法
US7275292B2 (en) 2003-03-07 2007-10-02 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Method for fabricating an acoustical resonator on a substrate
GB0306721D0 (en) * 2003-03-24 2003-04-30 Microemissive Displays Ltd Method of forming a semiconductor device
US6777263B1 (en) 2003-08-21 2004-08-17 Agilent Technologies, Inc. Film deposition to enhance sealing yield of microcap wafer-level package with vias
US20050054133A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Felton Lawrence E. Wafer level capped sensor
US7275424B2 (en) * 2003-09-08 2007-10-02 Analog Devices, Inc. Wafer level capped sensor
US6982437B2 (en) * 2003-09-19 2006-01-03 Agilent Technologies, Inc. Surface emitting laser package having integrated optical element and alignment post
US20050063431A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-24 Gallup Kendra J. Integrated optics and electronics
US6953990B2 (en) * 2003-09-19 2005-10-11 Agilent Technologies, Inc. Wafer-level packaging of optoelectronic devices
US6900509B2 (en) * 2003-09-19 2005-05-31 Agilent Technologies, Inc. Optical receiver package
US7520679B2 (en) * 2003-09-19 2009-04-21 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. Optical device package with turning mirror and alignment post
US20050063648A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-24 Wilson Robert Edward Alignment post for optical subassemblies made with cylindrical rods, tubes, spheres, or similar features
US6998691B2 (en) * 2003-09-19 2006-02-14 Agilent Technologies, Inc. Optoelectronic device packaging with hermetically sealed cavity and integrated optical element
US20050082654A1 (en) * 2003-09-26 2005-04-21 Tessera, Inc. Structure and self-locating method of making capped chips
US20050116344A1 (en) * 2003-10-29 2005-06-02 Tessera, Inc. Microelectronic element having trace formed after bond layer
US6946928B2 (en) 2003-10-30 2005-09-20 Agilent Technologies, Inc. Thin-film acoustically-coupled transformer
DE602004000851T2 (de) 2003-10-30 2007-05-16 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Akustisch gekoppelter Dünnschicht-Transformator mit zwei piezoelektrischen Elementen, welche entgegengesetzte C-Axen Orientierung besitzten
US7332985B2 (en) 2003-10-30 2008-02-19 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte Ltd. Cavity-less film bulk acoustic resonator (FBAR) devices
US7019605B2 (en) 2003-10-30 2006-03-28 Larson Iii John D Stacked bulk acoustic resonator band-pass filter with controllable pass bandwidth
US7391285B2 (en) 2003-10-30 2008-06-24 Avago Technologies Wireless Ip Pte Ltd Film acoustically-coupled transformer
US20050170609A1 (en) * 2003-12-15 2005-08-04 Alie Susan A. Conductive bond for through-wafer interconnect
US6936918B2 (en) * 2003-12-15 2005-08-30 Analog Devices, Inc. MEMS device with conductive path through substrate
US7038559B2 (en) * 2004-02-23 2006-05-02 Ruby Richard C Vertically separated acoustic filters and resonators
US20050213995A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Myunghee Lee Low power and low jitter optical receiver for fiber optic communication link
FR2870227B1 (fr) * 2004-05-12 2006-08-11 Commissariat Energie Atomique Procede d'obturation d'un event et machine mettant en oeuvre un tel procede
US7576427B2 (en) * 2004-05-28 2009-08-18 Stellar Micro Devices Cold weld hermetic MEMS package and method of manufacture
US7608534B2 (en) * 2004-06-02 2009-10-27 Analog Devices, Inc. Interconnection of through-wafer vias using bridge structures
US7615833B2 (en) 2004-07-13 2009-11-10 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Film bulk acoustic resonator package and method of fabricating same
US20070036835A1 (en) * 2004-07-19 2007-02-15 Microchips, Inc. Hermetically Sealed Devices for Controlled Release or Exposure of Reservoir Contents
US7388454B2 (en) * 2004-10-01 2008-06-17 Avago Technologies Wireless Ip Pte Ltd Acoustic resonator performance enhancement using alternating frame structure
US7422962B2 (en) * 2004-10-27 2008-09-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of singulating electronic devices
CN101080359A (zh) 2004-11-04 2007-11-28 微芯片公司 压入式冷焊密封方法和装置
US20060099733A1 (en) * 2004-11-09 2006-05-11 Geefay Frank S Semiconductor package and fabrication method
US8981876B2 (en) 2004-11-15 2015-03-17 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Piezoelectric resonator structures and electrical filters having frame elements
US7202560B2 (en) * 2004-12-15 2007-04-10 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Wafer bonding of micro-electro mechanical systems to active circuitry
US20060125084A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-15 Fazzio Ronald S Integration of micro-electro mechanical systems and active circuitry
US7791434B2 (en) 2004-12-22 2010-09-07 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator performance enhancement using selective metal etch and having a trench in the piezoelectric
KR100661350B1 (ko) * 2004-12-27 2006-12-27 삼성전자주식회사 Mems 소자 패키지 및 그 제조방법
US20060138626A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Tessera, Inc. Microelectronic packages using a ceramic substrate having a window and a conductive surface region
US7282433B2 (en) * 2005-01-10 2007-10-16 Micron Technology, Inc. Interconnect structures with bond-pads and methods of forming bump sites on bond-pads
US20060183270A1 (en) * 2005-02-14 2006-08-17 Tessera, Inc. Tools and methods for forming conductive bumps on microelectronic elements
US7427819B2 (en) 2005-03-04 2008-09-23 Avago Wireless Ip Pte Ltd Film-bulk acoustic wave resonator with motion plate and method
US8143095B2 (en) 2005-03-22 2012-03-27 Tessera, Inc. Sequential fabrication of vertical conductive interconnects in capped chips
US7369013B2 (en) 2005-04-06 2008-05-06 Avago Technologies Wireless Ip Pte Ltd Acoustic resonator performance enhancement using filled recessed region
US7436269B2 (en) 2005-04-18 2008-10-14 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustically coupled resonators and method of making the same
US7692521B1 (en) 2005-05-12 2010-04-06 Microassembly Technologies, Inc. High force MEMS device
US7485956B2 (en) * 2005-08-16 2009-02-03 Tessera, Inc. Microelectronic package optionally having differing cover and device thermal expansivities
US20070045812A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Micron Technology, Inc. Microfeature assemblies including interconnect structures and methods for forming such interconnect structures
US7868522B2 (en) 2005-09-09 2011-01-11 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Adjusted frequency temperature coefficient resonator
US7391286B2 (en) 2005-10-06 2008-06-24 Avago Wireless Ip Pte Ltd Impedance matching and parasitic capacitor resonance of FBAR resonators and coupled filters
US7423503B2 (en) 2005-10-18 2008-09-09 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic galvanic isolator incorporating film acoustically-coupled transformer
US7525398B2 (en) 2005-10-18 2009-04-28 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustically communicating data signals across an electrical isolation barrier
US7425787B2 (en) * 2005-10-18 2008-09-16 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic galvanic isolator incorporating single insulated decoupled stacked bulk acoustic resonator with acoustically-resonant electrical insulator
US7737807B2 (en) 2005-10-18 2010-06-15 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic galvanic isolator incorporating series-connected decoupled stacked bulk acoustic resonators
US7675390B2 (en) 2005-10-18 2010-03-09 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic galvanic isolator incorporating single decoupled stacked bulk acoustic resonator
US7463499B2 (en) 2005-10-31 2008-12-09 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte Ltd. AC-DC power converter
US7393758B2 (en) * 2005-11-03 2008-07-01 Maxim Integrated Products, Inc. Wafer level packaging process
US7354799B2 (en) * 2005-11-08 2008-04-08 Intel Corporation Methods for anchoring a seal ring to a substrate using vias and assemblies including an anchored seal ring
US7561009B2 (en) 2005-11-30 2009-07-14 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Film bulk acoustic resonator (FBAR) devices with temperature compensation
US20070138644A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Tessera, Inc. Structure and method of making capped chip having discrete article assembled into vertical interconnect
US7936062B2 (en) 2006-01-23 2011-05-03 Tessera Technologies Ireland Limited Wafer level chip packaging
US7746677B2 (en) 2006-03-09 2010-06-29 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. AC-DC converter circuit and power supply
US7479685B2 (en) 2006-03-10 2009-01-20 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Electronic device on substrate with cavity and mitigated parasitic leakage path
US7629865B2 (en) 2006-05-31 2009-12-08 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Piezoelectric resonator structures and electrical filters
JP5092462B2 (ja) * 2006-06-13 2012-12-05 株式会社デンソー 力学量センサ
US7508286B2 (en) 2006-09-28 2009-03-24 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. HBAR oscillator and method of manufacture
KR100831405B1 (ko) * 2006-10-02 2008-05-21 (주) 파이오닉스 웨이퍼 본딩 패키징 방법
US20080087979A1 (en) * 2006-10-13 2008-04-17 Analog Devices, Inc. Integrated Circuit with Back Side Conductive Paths
US7667324B2 (en) * 2006-10-31 2010-02-23 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. Systems, devices, components and methods for hermetically sealing electronic modules and packages
US20080144863A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Fazzio R Shane Microcap packaging of micromachined acoustic devices
US8604605B2 (en) 2007-01-05 2013-12-10 Invensas Corp. Microelectronic assembly with multi-layer support structure
US20080237823A1 (en) * 2007-01-11 2008-10-02 Analog Devices, Inc. Aluminum Based Bonding of Semiconductor Wafers
US20080231600A1 (en) 2007-03-23 2008-09-25 Smith George E Near-Normal Incidence Optical Mouse Illumination System with Prism
EP2011762B1 (en) * 2007-07-02 2015-09-30 Denso Corporation Semiconductor device with a sensor connected to an external element
US7791435B2 (en) 2007-09-28 2010-09-07 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Single stack coupled resonators having differential output
US7732977B2 (en) 2008-04-30 2010-06-08 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Transceiver circuit for film bulk acoustic resonator (FBAR) transducers
US7855618B2 (en) 2008-04-30 2010-12-21 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Bulk acoustic resonator electrical impedance transformers
US8956904B2 (en) 2008-09-10 2015-02-17 Analog Devices, Inc. Apparatus and method of wafer bonding using compatible alloy
US7981765B2 (en) 2008-09-10 2011-07-19 Analog Devices, Inc. Substrate bonding with bonding material having rare earth metal
US8102044B2 (en) * 2008-10-20 2012-01-24 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Bonded wafer structure and method of fabrication
US8902023B2 (en) 2009-06-24 2014-12-02 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator structure having an electrode with a cantilevered portion
US8248185B2 (en) 2009-06-24 2012-08-21 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator structure comprising a bridge
DE102009036033B4 (de) * 2009-08-04 2012-11-15 Austriamicrosystems Ag Durchkontaktierung für Halbleiterwafer und Herstellungsverfahren
DE102009042479A1 (de) 2009-09-24 2011-03-31 Msg Lithoglas Ag Verfahren zum Herstellen einer Anordnung mit einem Bauelement auf einem Trägersubstrat und Anordnung sowie Verfahren zum Herstellen eines Halbzeuges und Halbzeug
US8193877B2 (en) 2009-11-30 2012-06-05 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Duplexer with negative phase shifting circuit
US9243316B2 (en) 2010-01-22 2016-01-26 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Method of fabricating piezoelectric material with selected c-axis orientation
US8796904B2 (en) 2011-10-31 2014-08-05 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Bulk acoustic resonator comprising piezoelectric layer and inverse piezoelectric layer
US8232845B2 (en) 2010-09-27 2012-07-31 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Packaged device with acoustic resonator and electronic circuitry and method of making the same
US8962443B2 (en) 2011-01-31 2015-02-24 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Semiconductor device having an airbridge and method of fabricating the same
US9154112B2 (en) 2011-02-28 2015-10-06 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Coupled resonator filter comprising a bridge
US9148117B2 (en) 2011-02-28 2015-09-29 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Coupled resonator filter comprising a bridge and frame elements
US9136818B2 (en) 2011-02-28 2015-09-15 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Stacked acoustic resonator comprising a bridge
US9083302B2 (en) 2011-02-28 2015-07-14 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Stacked bulk acoustic resonator comprising a bridge and an acoustic reflector along a perimeter of the resonator
US9048812B2 (en) 2011-02-28 2015-06-02 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Bulk acoustic wave resonator comprising bridge formed within piezoelectric layer
US9425764B2 (en) 2012-10-25 2016-08-23 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Accoustic resonator having composite electrodes with integrated lateral features
US9203374B2 (en) 2011-02-28 2015-12-01 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Film bulk acoustic resonator comprising a bridge
US9444426B2 (en) 2012-10-25 2016-09-13 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Accoustic resonator having integrated lateral feature and temperature compensation feature
US8575820B2 (en) 2011-03-29 2013-11-05 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Stacked bulk acoustic resonator
US8350445B1 (en) 2011-06-16 2013-01-08 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Bulk acoustic resonator comprising non-piezoelectric layer and bridge
US9069005B2 (en) * 2011-06-17 2015-06-30 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Capacitance detector for accelerometer and gyroscope and accelerometer and gyroscope with capacitance detector
US8922302B2 (en) 2011-08-24 2014-12-30 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator formed on a pedestal
US9667220B2 (en) 2012-01-30 2017-05-30 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Temperature controlled acoustic resonator comprising heater and sense resistors
US9608592B2 (en) 2014-01-21 2017-03-28 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Film bulk acoustic wave resonator (FBAR) having stress-relief
US9154103B2 (en) 2012-01-30 2015-10-06 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Temperature controlled acoustic resonator
US9667218B2 (en) 2012-01-30 2017-05-30 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Temperature controlled acoustic resonator comprising feedback circuit
US9793877B2 (en) 2013-12-17 2017-10-17 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Encapsulated bulk acoustic wave (BAW) resonator device
US9793874B2 (en) 2014-05-28 2017-10-17 Avago Technologies General Ip Singapore (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator with electrical interconnect disposed in underlying dielectric
US9444428B2 (en) 2014-08-28 2016-09-13 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Film bulk acoustic resonators comprising backside vias
US9680445B2 (en) 2014-10-31 2017-06-13 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Packaged device including cavity package with elastic layer within molding compound
JP6421050B2 (ja) 2015-02-09 2018-11-07 株式会社ジェイデバイス 半導体装置
CN105138958B (zh) * 2015-07-27 2020-06-23 联想(北京)有限公司 一种电子设备、显示屏以及面板
CN105293420A (zh) * 2015-10-30 2016-02-03 北京时代民芯科技有限公司 一种mems圆片级真空封装结构及其制作方法
US10263587B2 (en) 2016-12-23 2019-04-16 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Packaged resonator with polymeric air cavity package
TWI746082B (zh) 2020-07-24 2021-11-11 海華科技股份有限公司 可攜式電子裝置及其影像擷取模組
CN114071892B (zh) * 2021-09-10 2023-12-29 北京控制工程研究所 一种cqfp240封装器件加固及安装方法
CN117134728B (zh) * 2023-10-23 2024-03-26 北京超材信息科技有限公司 滤波元件及其制备方法、滤波器及其制备方法及射频模组

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3784883A (en) * 1971-07-19 1974-01-08 Communications Transistor Corp Transistor package
US5448014A (en) * 1993-01-27 1995-09-05 Trw Inc. Mass simultaneous sealing and electrical connection of electronic devices
US5373627A (en) * 1993-11-23 1994-12-20 Grebe; Kurt R. Method of forming multi-chip module with high density interconnections
JP3056960B2 (ja) * 1993-12-27 2000-06-26 株式会社東芝 半導体装置及びbgaパッケージ
JPH0969603A (ja) * 1995-09-01 1997-03-11 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置、その外装ケースとその製造方法
US5593919A (en) * 1995-09-05 1997-01-14 Motorola Inc. Process for forming a semiconductor device including conductive members
JP2894254B2 (ja) 1995-09-20 1999-05-24 ソニー株式会社 半導体パッケージの製造方法
US5731542A (en) * 1996-05-23 1998-03-24 Motorola, Inc. Apparatus and method for mounting an electronic component to a substrate and method for spray-cooling an electronic component mounted to a substrate
US5604160A (en) 1996-07-29 1997-02-18 Motorola, Inc. Method for packaging semiconductor devices
US5798557A (en) 1996-08-29 1998-08-25 Harris Corporation Lid wafer bond packaging and micromachining
US5888884A (en) 1998-01-02 1999-03-30 General Electric Company Electronic device pad relocation, precision placement, and packaging in arrays
US6043109A (en) 1999-02-09 2000-03-28 United Microelectronics Corp. Method of fabricating wafer-level package
US6228675B1 (en) 1999-07-23 2001-05-08 Agilent Technologies, Inc. Microcap wafer-level package with vias
US6265246B1 (en) 1999-07-23 2001-07-24 Agilent Technologies, Inc. Microcap wafer-level package

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001168221A (ja) * 1999-10-26 2001-06-22 Motorola Inc コンポーネントおよび製造方法
JP2014022663A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Denso Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020017713A1 (en) 2002-02-14
JP4420538B2 (ja) 2010-02-24
US6429511B2 (en) 2002-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4420538B2 (ja) ウェーハパッケージの製造方法
JP4486229B2 (ja) ウエハパッケージの製造方法
JP4388210B2 (ja) ウエハパッケージの製造方法
US6777263B1 (en) Film deposition to enhance sealing yield of microcap wafer-level package with vias
EP2727136B1 (en) Process for a sealed mems device with a portion exposed to the environment
US7675162B2 (en) Interconnect structure using through wafer vias and method of fabrication
KR100907514B1 (ko) 센서 장치, 센서 시스템 및 그것의 제조 방법
US7955885B1 (en) Methods of forming packaged micro-electromechanical devices
US7396478B2 (en) Multiple internal seal ring micro-electro-mechanical system vacuum packaging method
US20080237823A1 (en) Aluminum Based Bonding of Semiconductor Wafers
US20040259325A1 (en) Wafer level chip scale hermetic package
JPH1167820A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002043463A (ja) 電子及びmems素子の表面実装型チップスケールパッケージング方法
WO2017004063A1 (en) Electronic systems with through-substrate interconnects and mems device
JP5721742B2 (ja) ウェハ構造の電気的結合
TW201733899A (zh) 封裝方法及相關的封裝結構
JP2005129888A (ja) センサ装置、センサシステム、センサ装置の製造方法及びセンサシステムの製造方法
US20040166662A1 (en) MEMS wafer level chip scale package
JP2009014469A (ja) 半導体装置及びその製造方法
EP1199744B1 (en) Microcap wafer-level package
JP2006186357A (ja) センサ装置及びその製造方法
JP2006201158A (ja) センサ装置
JP2006303061A (ja) ウェハレベル半導体装置の製造方法
US20070000762A1 (en) Architecture and method of fabrication for a liquid metal microswitch (LIMMS)
JP2006126212A (ja) センサ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060905

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070404

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4420538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term