JP2001067505A - 入退室管理用照合装置 - Google Patents
入退室管理用照合装置Info
- Publication number
- JP2001067505A JP2001067505A JP23767099A JP23767099A JP2001067505A JP 2001067505 A JP2001067505 A JP 2001067505A JP 23767099 A JP23767099 A JP 23767099A JP 23767099 A JP23767099 A JP 23767099A JP 2001067505 A JP2001067505 A JP 2001067505A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- camera
- sensor
- irradiation
- unit
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 9
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 18
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Image Input (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 安価な入退室管理用照合装置を提供する。
【解決手段】 隔壁(13)により区画された両領域A
およびB間の出入りの管理のために入退室者のバイオメ
トリクス情報を含む画像を得る撮像部(15)が設けら
れた照合装置(10)。撮像部(15)は、隔壁(1
3)に設けられ、それぞれが対応する各領域AおよびB
に面して配置される一対の窓(17)と、該窓に入退室
者が近接したことを感知するセンサー(18)と、入退
室者のバイオメトリクス情報を含む画像を得るべく窓
(17)の外方へ照射光を発する照射装置(20)と、
被照射体(14)からの窓(17)を通して得られる反
射光を前記画像として捉えるカメラ(22)と、反射光
をセンサー(18)からの信号に基づいて選択的にカメ
ラ22に案内する選択手段(19、20)とを含む。
およびB間の出入りの管理のために入退室者のバイオメ
トリクス情報を含む画像を得る撮像部(15)が設けら
れた照合装置(10)。撮像部(15)は、隔壁(1
3)に設けられ、それぞれが対応する各領域AおよびB
に面して配置される一対の窓(17)と、該窓に入退室
者が近接したことを感知するセンサー(18)と、入退
室者のバイオメトリクス情報を含む画像を得るべく窓
(17)の外方へ照射光を発する照射装置(20)と、
被照射体(14)からの窓(17)を通して得られる反
射光を前記画像として捉えるカメラ(22)と、反射光
をセンサー(18)からの信号に基づいて選択的にカメ
ラ22に案内する選択手段(19、20)とを含む。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、入退室者の管理の
ために、例えば、アイリスのようなバイオメトリクス情
報に基づいて、入退室しようとする人が予め登録された
人であるか否かを照合、判定するのに好適な入退室管理
用照合装置に関する。
ために、例えば、アイリスのようなバイオメトリクス情
報に基づいて、入退室しようとする人が予め登録された
人であるか否かを照合、判定するのに好適な入退室管理
用照合装置に関する。
【0002】
【従来の技術】部屋への人の出入りを自動的に管理する
ために、一般的に、部屋の出入り口の近傍に、予め出入
りが許された人であるか否かを判定するための照合装置
が設けられる。この照合装置による照合データとして、
アイリスのような各個人に固有のバイオメトリクス情報
を用いることができ、照合装置の撮像部により得られた
バイオメトリクス情報と予め登録されたバイオメトリク
ス情報との比較により、出入りしようとする人に、カー
ドのような当人を証明するデータ記憶媒体の所持を強要
することなくしかも、当人が予め登録された人であるか
否かを正確に判定することができる。
ために、一般的に、部屋の出入り口の近傍に、予め出入
りが許された人であるか否かを判定するための照合装置
が設けられる。この照合装置による照合データとして、
アイリスのような各個人に固有のバイオメトリクス情報
を用いることができ、照合装置の撮像部により得られた
バイオメトリクス情報と予め登録されたバイオメトリク
ス情報との比較により、出入りしようとする人に、カー
ドのような当人を証明するデータ記憶媒体の所持を強要
することなくしかも、当人が予め登録された人であるか
否かを正確に判定することができる。
【0003】ところで、出入り口を経る相互に逆方向と
なる両方向への人の移動を管理するためには、両部屋の
それぞれで、移動しようとする人のバイオメトリクス情
報を得る必要がある。そのため、両部屋のそれぞれに、
バイオメトリクス情報を含む例えばアイリスの画像を得
るための窓のような入力部が設けられる。人が一方の部
屋から他方の部屋へ移動するに際し、その一方の部屋に
設けられた前記入力部に近づくと、これを検知するセン
サーからの信号に基づいて、対応する入力部に設けられ
た照射装置から、当該入力部を通して人の瞳が照射さ
れ、その反射光が前記各入力部に向けられたカメラに入
射する。これにより、バイオメトリクス情報を含む画像
が取得され、予め登録されたバイオメトリクス情報との
比較により、照合がなされる。
なる両方向への人の移動を管理するためには、両部屋の
それぞれで、移動しようとする人のバイオメトリクス情
報を得る必要がある。そのため、両部屋のそれぞれに、
バイオメトリクス情報を含む例えばアイリスの画像を得
るための窓のような入力部が設けられる。人が一方の部
屋から他方の部屋へ移動するに際し、その一方の部屋に
設けられた前記入力部に近づくと、これを検知するセン
サーからの信号に基づいて、対応する入力部に設けられ
た照射装置から、当該入力部を通して人の瞳が照射さ
れ、その反射光が前記各入力部に向けられたカメラに入
射する。これにより、バイオメトリクス情報を含む画像
が取得され、予め登録されたバイオメトリクス情報との
比較により、照合がなされる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
たような従来の照合装置では、各部屋に開放する両入力
部のそれぞれに向けてカメラを設置する必要があること
から、入室および退室のために2台のカメラが必要とな
る。このようなバイオメトリクス情報を含む画像の処理
に適応し得るカメラは、特に高価であることから、照合
装置の全体的なコストの上昇を招いてしまう。そこで、
本発明の目的は、従来に比較して安価な入退室管理用照
合装置を提供することにある。
たような従来の照合装置では、各部屋に開放する両入力
部のそれぞれに向けてカメラを設置する必要があること
から、入室および退室のために2台のカメラが必要とな
る。このようなバイオメトリクス情報を含む画像の処理
に適応し得るカメラは、特に高価であることから、照合
装置の全体的なコストの上昇を招いてしまう。そこで、
本発明の目的は、従来に比較して安価な入退室管理用照
合装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上の点を解
決するために、次の構成を採用する。 〈構成〉本発明は、出入り口が設けられた隔壁により区
画された両領域間の出入りの管理のために入退室者のバ
イオメトリクス情報を含む画像を得る撮像部が設けられ
た照合装置であって、前記撮像部が、前記両領域の一方
から他方およびその逆方向への移動に際して前記入退室
者のバイオメトリクス情報を得るために前記隔壁に設け
られる一対の入力部であってそれぞれが前記対応する各
領域に面して配置される一対の入力部と、各該入力部に
対応して設けられ、対応する該入力部に前記入退室者が
近接したことを感知するセンサーと、該センサーからの
信号に基づいて動作し、前記入力部を通して前記バイオ
メトリクス情報を含む画像を得るべく前記入力部の外方
へ照射光を発するための照射装置と、被照射体からの前
記入力部を通して得られる反射光を前記画像として受け
るカメラと、前記反射光を前記センサーからの信号に基
づいて選択的に前記カメラに案内する選択手段とを含む
ことを特徴とする。
決するために、次の構成を採用する。 〈構成〉本発明は、出入り口が設けられた隔壁により区
画された両領域間の出入りの管理のために入退室者のバ
イオメトリクス情報を含む画像を得る撮像部が設けられ
た照合装置であって、前記撮像部が、前記両領域の一方
から他方およびその逆方向への移動に際して前記入退室
者のバイオメトリクス情報を得るために前記隔壁に設け
られる一対の入力部であってそれぞれが前記対応する各
領域に面して配置される一対の入力部と、各該入力部に
対応して設けられ、対応する該入力部に前記入退室者が
近接したことを感知するセンサーと、該センサーからの
信号に基づいて動作し、前記入力部を通して前記バイオ
メトリクス情報を含む画像を得るべく前記入力部の外方
へ照射光を発するための照射装置と、被照射体からの前
記入力部を通して得られる反射光を前記画像として受け
るカメラと、前記反射光を前記センサーからの信号に基
づいて選択的に前記カメラに案内する選択手段とを含む
ことを特徴とする。
【0006】本発明によれば、前記一対の入力部のいず
れの入力部を通しての反射光であっても、該反射光を感
知する前記センサーからの信号に基づいて動作する選択
手段により、適正に単一のカメラに案内されることか
ら、この単一のカメラにより、入室者および退室者のい
ずれのバイオメトリクス情報を含む画像をも適正に取得
することが可能となる。従って、必要とされるカメラの
台数を削減することができることから、照合装置の価格
の低減を図ることができる。
れの入力部を通しての反射光であっても、該反射光を感
知する前記センサーからの信号に基づいて動作する選択
手段により、適正に単一のカメラに案内されることか
ら、この単一のカメラにより、入室者および退室者のい
ずれのバイオメトリクス情報を含む画像をも適正に取得
することが可能となる。従って、必要とされるカメラの
台数を削減することができることから、照合装置の価格
の低減を図ることができる。
【0007】前記選択手段は、より具体的には、両前記
入力部を結ぶ線上にあって各前記入力部を経る前記反射
光を前記カメラに向ける反射装置と、前記センサーから
の信号に基づいて一方の前記照射装置が該照射装置に対
応する一方の前記入力部の外方へ向けて照射光を放射す
べく動作させる制御装置とを備える選択手段を採用する
ことができる。
入力部を結ぶ線上にあって各前記入力部を経る前記反射
光を前記カメラに向ける反射装置と、前記センサーから
の信号に基づいて一方の前記照射装置が該照射装置に対
応する一方の前記入力部の外方へ向けて照射光を放射す
べく動作させる制御装置とを備える選択手段を採用する
ことができる。
【0008】また、前記照射装置に、前記センサーから
の信号に基づいてそれぞれの前記入力部の外方へ向けて
相互に異なる波長の光を照射する照射装置を用い、前記
反射装置および制御装置を備える選択手段に代えて、両
前記入力部を結ぶ線上にあって各前記入力部からの異な
る波長の反射光のそれぞれを前記カメラに向ける反射装
置と、前記センサーからの信号に応じて、該センサーに
対応する波長の前記反射光を前記カメラに到達させるべ
く該カメラへの選択的な透過を許すフィルタを選択する
選択フィルタ切り換え機構とを備える選択手段を採用す
ることができる。
の信号に基づいてそれぞれの前記入力部の外方へ向けて
相互に異なる波長の光を照射する照射装置を用い、前記
反射装置および制御装置を備える選択手段に代えて、両
前記入力部を結ぶ線上にあって各前記入力部からの異な
る波長の反射光のそれぞれを前記カメラに向ける反射装
置と、前記センサーからの信号に応じて、該センサーに
対応する波長の前記反射光を前記カメラに到達させるべ
く該カメラへの選択的な透過を許すフィルタを選択する
選択フィルタ切り換え機構とを備える選択手段を採用す
ることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示の実施の形態
について詳細に説明する。 〈具体例1〉図1は、本発明に係る照合装置10の具体
例1を概略的に示す。本発明に係る照合装置10は、例
えば扉11により開閉可能な出入り口12が設けられた
隔壁13により、該隔壁の両側に区画される両領域から
なる部屋Aおよび部屋B間の人の出入りを自動的に管理
するのに用いられる。
について詳細に説明する。 〈具体例1〉図1は、本発明に係る照合装置10の具体
例1を概略的に示す。本発明に係る照合装置10は、例
えば扉11により開閉可能な出入り口12が設けられた
隔壁13により、該隔壁の両側に区画される両領域から
なる部屋Aおよび部屋B間の人の出入りを自動的に管理
するのに用いられる。
【0010】前記照合装置10は、図1に示されている
ように、それぞれの部屋Aおよび部屋B間を移動しよう
とする人のアイリス情報を得るための撮像部15を備え
る。照合装置10は、記憶部16に予め登録されたアイ
リス情報と、撮像部15で得られるアイリス情報とを比
較、照合することにより、その人が例えば出入り口12
の通行を許可された人であるか否かを判定する。
ように、それぞれの部屋Aおよび部屋B間を移動しよう
とする人のアイリス情報を得るための撮像部15を備え
る。照合装置10は、記憶部16に予め登録されたアイ
リス情報と、撮像部15で得られるアイリス情報とを比
較、照合することにより、その人が例えば出入り口12
の通行を許可された人であるか否かを判定する。
【0011】撮像部15は、隔壁13にあってそれぞれ
の部屋Aおよび部屋Bに面して設けられる例えば一対の
窓17aおよび17bから成る一対の入力部と、各窓1
7aおよび17bに対応してそれぞれ設けられる一対の
感知センサー18aおよび18bとを含む。各センサー
18aおよび18bは、各窓17aおよび17bの近傍
に配置され、各部屋AまたはBから他方の部屋Bまたは
Aに人が移動するに先立って、その目14aまたは14
bで、その部屋AまたはBに設けられた窓17aまたは
17bを覗き込もうとするとき、その人の接近を感知し
て制御装置19に検出信号を送出する。
の部屋Aおよび部屋Bに面して設けられる例えば一対の
窓17aおよび17bから成る一対の入力部と、各窓1
7aおよび17bに対応してそれぞれ設けられる一対の
感知センサー18aおよび18bとを含む。各センサー
18aおよび18bは、各窓17aおよび17bの近傍
に配置され、各部屋AまたはBから他方の部屋Bまたは
Aに人が移動するに先立って、その目14aまたは14
bで、その部屋AまたはBに設けられた窓17aまたは
17bを覗き込もうとするとき、その人の接近を感知し
て制御装置19に検出信号を送出する。
【0012】各窓17aおよび17bには、これに近接
して、該窓の外方に位置する目14aおよび14bを照
射するための照射装置20aおよび20bが設けられて
いる。制御装置19は、センサー18aまたは18bか
ら前記した検出信号を受けたとき、その信号を出力した
センサー18aまたは18bに対応する照射装置20a
および20bを動作させる。各照射装置20aおよび2
0bは、制御装置19から動作信号により、例えば近赤
外線を対応する窓17aおよび17bの外方へ向けて放
射する。
して、該窓の外方に位置する目14aおよび14bを照
射するための照射装置20aおよび20bが設けられて
いる。制御装置19は、センサー18aまたは18bか
ら前記した検出信号を受けたとき、その信号を出力した
センサー18aまたは18bに対応する照射装置20a
および20bを動作させる。各照射装置20aおよび2
0bは、制御装置19から動作信号により、例えば近赤
外線を対応する窓17aおよび17bの外方へ向けて放
射する。
【0013】従って、例えば人が部屋Aから出入り口1
2を経て部屋Bに移動するに際し、その部屋Aに設けら
れた窓17aを覗き込もうと該窓に近づくと、部屋Aの
センサー18aが制御装置19に検出信号を出力し、こ
の検出信号に基づいて制御装置19は部屋Aの照射装置
20aを動作させる。この照射装置20aの動作によ
り、窓17aを覗き込もうとした人の目14aは、照射
装置20aからの近赤外線で照射される。この近赤外線
の照射により、その反射光の一部が、両窓17aおよび
17bを結ぶ線上に配置された反射装置21に向けられ
る。
2を経て部屋Bに移動するに際し、その部屋Aに設けら
れた窓17aを覗き込もうと該窓に近づくと、部屋Aの
センサー18aが制御装置19に検出信号を出力し、こ
の検出信号に基づいて制御装置19は部屋Aの照射装置
20aを動作させる。この照射装置20aの動作によ
り、窓17aを覗き込もうとした人の目14aは、照射
装置20aからの近赤外線で照射される。この近赤外線
の照射により、その反射光の一部が、両窓17aおよび
17bを結ぶ線上に配置された反射装置21に向けられ
る。
【0014】反射装置21は、図示の例では、相互にほ
ぼ90度の角度で頂角を構成すべく組み合わされた2つ
の反射面21aおよび21bを有する反射鏡からなり、
反射装置21は、互いに反対側に位置する両窓17aお
よび17bを透過してくる前記近赤外線をカメラ22へ
向けて反射させる。反射装置21は、図示の例では、そ
の各反射面21aおよび21bが近赤外線を反射し、そ
の他の光を吸収する例えばホットミラーである。
ぼ90度の角度で頂角を構成すべく組み合わされた2つ
の反射面21aおよび21bを有する反射鏡からなり、
反射装置21は、互いに反対側に位置する両窓17aお
よび17bを透過してくる前記近赤外線をカメラ22へ
向けて反射させる。反射装置21は、図示の例では、そ
の各反射面21aおよび21bが近赤外線を反射し、そ
の他の光を吸収する例えばホットミラーである。
【0015】カメラ22は、互いに反対側に位置する両
窓17aおよび17bをそれぞれ透過しかつ対応する反
射面21aおよび21bで反射される両近赤外線をその
受光面22aで受けるべく、両窓17aおよび17bを
結ぶ前記線とほぼ直角な線上に配置されている。
窓17aおよび17bをそれぞれ透過しかつ対応する反
射面21aおよび21bで反射される両近赤外線をその
受光面22aで受けるべく、両窓17aおよび17bを
結ぶ前記線とほぼ直角な線上に配置されている。
【0016】前記照合装置10によれば、前記したよう
に、両窓17aおよび17bのいずれか一方の窓17a
または17bに人が近づくと、そのいずれか一方のセン
サー18aまたは18bの検出信号を受けた制御装置1
9からの動作信号により、人が近づいた側の窓17aま
たは17bを覗き込もうとする目14aまたは14b
が、対応する照射装置20aまたは20bからの近赤外
線により照射を受ける。この照射による反射光が、反射
装置21の対応する反射面21aまたは21bを経て、
カメラ22の受光面22aに案内される。
に、両窓17aおよび17bのいずれか一方の窓17a
または17bに人が近づくと、そのいずれか一方のセン
サー18aまたは18bの検出信号を受けた制御装置1
9からの動作信号により、人が近づいた側の窓17aま
たは17bを覗き込もうとする目14aまたは14b
が、対応する照射装置20aまたは20bからの近赤外
線により照射を受ける。この照射による反射光が、反射
装置21の対応する反射面21aまたは21bを経て、
カメラ22の受光面22aに案内される。
【0017】従って、両窓17aおよび17bのうち、
いずれの窓17aまたは17bが覗き込まれても、相互
に反対側の窓17aまたは17bを透過してくる反射光
は、そのいずれの方向からの透過光も、反射装置21の
対応する反射面21aまたは21bを経て、単一のカメ
ラ22の受光面22aで捉えられる。このことから、窓
17aまたは17bのいずれであっても、この窓を覗き
込む目14aまたは14bについてのアイリス情報を含
んだ画像情報を、この単一のカメラ22により、それぞ
れ得ることができる。
いずれの窓17aまたは17bが覗き込まれても、相互
に反対側の窓17aまたは17bを透過してくる反射光
は、そのいずれの方向からの透過光も、反射装置21の
対応する反射面21aまたは21bを経て、単一のカメ
ラ22の受光面22aで捉えられる。このことから、窓
17aまたは17bのいずれであっても、この窓を覗き
込む目14aまたは14bについてのアイリス情報を含
んだ画像情報を、この単一のカメラ22により、それぞ
れ得ることができる。
【0018】このカメラ22を含む撮像部15によって
得られたアイリス情報は、前記したとおり、制御装置1
9により、従来におけると同様に、記憶部16に予め登
録されたアイリス情報に比較、照合される。
得られたアイリス情報は、前記したとおり、制御装置1
9により、従来におけると同様に、記憶部16に予め登
録されたアイリス情報に比較、照合される。
【0019】両センサー18aおよび18bからの検出
信号を受ける制御装置19は、基本的には、ある時間内
で両センサーから連続的に検出信号を受けたとき、実質
的な人のぶつかり合いを防止するために、受信順に応じ
て、その一方のセンサー18aまたは18bからの検出
信号に対応する一方の照射装置20aまたは20bを作
動させ、他方のセンサー18bまたは18aからの検出
信号を無視するように設定することができる。これによ
り、ある時間内で入退室が競合したとき、先着した側の
みの照射装置20aまたは20bを作動させ、一方の人
のみについてのアイリス情報の取得および照合が可能と
なる。
信号を受ける制御装置19は、基本的には、ある時間内
で両センサーから連続的に検出信号を受けたとき、実質
的な人のぶつかり合いを防止するために、受信順に応じ
て、その一方のセンサー18aまたは18bからの検出
信号に対応する一方の照射装置20aまたは20bを作
動させ、他方のセンサー18bまたは18aからの検出
信号を無視するように設定することができる。これによ
り、ある時間内で入退室が競合したとき、先着した側の
みの照射装置20aまたは20bを作動させ、一方の人
のみについてのアイリス情報の取得および照合が可能と
なる。
【0020】また、制御装置19が両センサー18aお
よび18bからの検出信号を同時に重複して受けたと
き、入退室のうち、入室または退室のいずれか一方を優
先させるために、他方の検出信号を無視するように設定
することができ、これにより、優先度を考慮して、時間
的な競合を避けることができる。
よび18bからの検出信号を同時に重複して受けたと
き、入退室のうち、入室または退室のいずれか一方を優
先させるために、他方の検出信号を無視するように設定
することができ、これにより、優先度を考慮して、時間
的な競合を避けることができる。
【0021】図1に示した具体例1では、センサー18
aおよび18bからの検出信号に基づいて照射装置20
aおよび20bを選択的に作動させる制御装置19と、
各窓17aおよび17bを透過する前記反射光をカメラ
22の受光面22aに案内する反射装置21とが前記反
射光を選択的にカメラ22に案内する選択手段を構成す
る例を示した。これに代えて、フィルタを用いた選択フ
ィルタ切り換え機構を備える選択手段を用いることがで
きる。
aおよび18bからの検出信号に基づいて照射装置20
aおよび20bを選択的に作動させる制御装置19と、
各窓17aおよび17bを透過する前記反射光をカメラ
22の受光面22aに案内する反射装置21とが前記反
射光を選択的にカメラ22に案内する選択手段を構成す
る例を示した。これに代えて、フィルタを用いた選択フ
ィルタ切り換え機構を備える選択手段を用いることがで
きる。
【0022】〈具体例2〉図2に示す具体例2の照合装
置10では、照射装置20は、各窓17aおよび17b
に対応した2つの照射面20aおよび20bを備える。
この照射装置20に動作信号を出力する制御装置19
は、いずれのセンサー18aおよび18bからの検出信
号に拘わらず、そのいずれか一方からの検出信号を受け
ると、照射装置20に動作信号を出力する。照射装置2
0は、制御装置19からの動作信号を受けると、その一
方の照射面20aおよび他方の照射面20bから互いに
異なる波長(A波およびB波)の近赤外線をそれぞれに
対応した窓17aおよび17bの外方へ放射する。
置10では、照射装置20は、各窓17aおよび17b
に対応した2つの照射面20aおよび20bを備える。
この照射装置20に動作信号を出力する制御装置19
は、いずれのセンサー18aおよび18bからの検出信
号に拘わらず、そのいずれか一方からの検出信号を受け
ると、照射装置20に動作信号を出力する。照射装置2
0は、制御装置19からの動作信号を受けると、その一
方の照射面20aおよび他方の照射面20bから互いに
異なる波長(A波およびB波)の近赤外線をそれぞれに
対応した窓17aおよび17bの外方へ放射する。
【0023】そのため、この具体例2の照合装置10で
は、両方の窓17aおよび17bを透過する相互に異な
る波長の近赤外線が、反射装置21の各反射面21aお
よび21bを経てカメラ22の受光面22aに案内され
る恐れが生じる。この相互に異なる波長の近赤外線が重
複してカメラ22に到達することを防止するために、反
射装置21と、カメラ22との間には、各波長の光のみ
の透過を許すフィルタを選択的にその光路に差し替える
ための選択フィルタ切り換え機構23が設けられてい
る。
は、両方の窓17aおよび17bを透過する相互に異な
る波長の近赤外線が、反射装置21の各反射面21aお
よび21bを経てカメラ22の受光面22aに案内され
る恐れが生じる。この相互に異なる波長の近赤外線が重
複してカメラ22に到達することを防止するために、反
射装置21と、カメラ22との間には、各波長の光のみ
の透過を許すフィルタを選択的にその光路に差し替える
ための選択フィルタ切り換え機構23が設けられてい
る。
【0024】選択フィルタ切り換え機構23は、制御装
置19が例えば一方のセンサー18aからの検出信号を
受けたとき、カメラ22の受光面22aの前に、対応す
る側のA波のみの透過を許すフィルタを位置させるよう
に、制御装置19によりその動作の制御を受ける。ま
た、選択フィルタ切り換え機構23は、制御装置19が
他方のセンサー18bからの検出信号を受けたとき、カ
メラ22の受光面22aの前に、対応する側のB波のみ
の透過を許すフィルタを位置させるように、制御装置1
9により、その動作の制御を受ける。
置19が例えば一方のセンサー18aからの検出信号を
受けたとき、カメラ22の受光面22aの前に、対応す
る側のA波のみの透過を許すフィルタを位置させるよう
に、制御装置19によりその動作の制御を受ける。ま
た、選択フィルタ切り換え機構23は、制御装置19が
他方のセンサー18bからの検出信号を受けたとき、カ
メラ22の受光面22aの前に、対応する側のB波のみ
の透過を許すフィルタを位置させるように、制御装置1
9により、その動作の制御を受ける。
【0025】従って、例えカメラ22の受光面22aに
両波長の近赤外線(A波およびB波)が向けられても、
目14aまたは14bの接近を検出したセンサー18a
または18bの側に対応する波長の光(A波またはB
波)のみがカメラ22の受光面22aに受光されること
から、具体例1におけると同様に、各窓17aおよび1
7bを透過する近赤外線光を選択的にカメラ22に案内
することができ、これにより、適切にいずれか一方の窓
17aまたは17bに近接した被照射体である目14a
または14bについてのアイリス情報を撮像部15によ
り、得ることができる。
両波長の近赤外線(A波およびB波)が向けられても、
目14aまたは14bの接近を検出したセンサー18a
または18bの側に対応する波長の光(A波またはB
波)のみがカメラ22の受光面22aに受光されること
から、具体例1におけると同様に、各窓17aおよび1
7bを透過する近赤外線光を選択的にカメラ22に案内
することができ、これにより、適切にいずれか一方の窓
17aまたは17bに近接した被照射体である目14a
または14bについてのアイリス情報を撮像部15によ
り、得ることができる。
【0026】前記したところでは、反射装置21に、近
赤外線のみをカメラ22に向けるホットミラーを用いた
例を示したが、可視光等をも反射する通常の鏡を用いる
ことができる。しかしながら、目14以外の背景等から
の可視光による反射光の影響を排除し、明瞭なアイリス
情報を得る上で、前記したようなホットミラーを用いる
ことが望ましい。
赤外線のみをカメラ22に向けるホットミラーを用いた
例を示したが、可視光等をも反射する通常の鏡を用いる
ことができる。しかしながら、目14以外の背景等から
の可視光による反射光の影響を排除し、明瞭なアイリス
情報を得る上で、前記したようなホットミラーを用いる
ことが望ましい。
【0027】また、前記した一対の反射面21aおよび
21bを備える固定の反射装置21を用いることに代え
て、単一の平坦な反射面を有する回動可能なホットミラ
ーを用いることができる。この回動可能なホットミラー
は、これを各センサー18aおよび18bからの検出信
号に基づいて、いずれか一方の入力部からの透過光を選
択的にカメラ22に向けるように、所定の回動位置間
で、移動させることにより、いずれか一方の入力部17
aまたは17bに近接した目14aまたは14bの画像
を単一のカメラ22により、選択的に得ることができ
る。
21bを備える固定の反射装置21を用いることに代え
て、単一の平坦な反射面を有する回動可能なホットミラ
ーを用いることができる。この回動可能なホットミラー
は、これを各センサー18aおよび18bからの検出信
号に基づいて、いずれか一方の入力部からの透過光を選
択的にカメラ22に向けるように、所定の回動位置間
で、移動させることにより、いずれか一方の入力部17
aまたは17bに近接した目14aまたは14bの画像
を単一のカメラ22により、選択的に得ることができ
る。
【0028】さらに、反射装置21のような反射手段を
用いることなく、単一のカメラ22を反射装置21が設
けられた位置で、両入力部17aおよび17bへ向けて
首振り可能に設置し、該カメラの首振り動作を各センサ
ー18aおよび18bからの検出信号に基づいて制御す
ることにより、いずれか一方の入力部17aまたは17
bに近接した目14aまたは14bの画像を単一のカメ
ラ22により、選択的に得ることができる。また、バイ
オメトリクス情報としてアイリスを用いた例を示した
が、本願発明は、例えば指紋等の他のバイオメトリクス
情報を用いた照合装置に適用することができる。
用いることなく、単一のカメラ22を反射装置21が設
けられた位置で、両入力部17aおよび17bへ向けて
首振り可能に設置し、該カメラの首振り動作を各センサ
ー18aおよび18bからの検出信号に基づいて制御す
ることにより、いずれか一方の入力部17aまたは17
bに近接した目14aまたは14bの画像を単一のカメ
ラ22により、選択的に得ることができる。また、バイ
オメトリクス情報としてアイリスを用いた例を示した
が、本願発明は、例えば指紋等の他のバイオメトリクス
情報を用いた照合装置に適用することができる。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、前記したように、入室
および退室の両方向における人の移動に際して、それぞ
れの人のバイオメトリクス情報を含む画像を単一のカメ
ラにより取得することが可能となることから、入退室の
管理に必要とされるカメラの台数を削減し、これにより
照合装置の価格の低減を図ることができることから、従
来に比較して安価な入退室管理用照合装置を提供するこ
とが可能となる。
および退室の両方向における人の移動に際して、それぞ
れの人のバイオメトリクス情報を含む画像を単一のカメ
ラにより取得することが可能となることから、入退室の
管理に必要とされるカメラの台数を削減し、これにより
照合装置の価格の低減を図ることができることから、従
来に比較して安価な入退室管理用照合装置を提供するこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る照合装置を概略的に示す構成図で
ある。
ある。
【図2】本発明に係る照合装置の他の例を概略的に示す
図1と同様な図面である。
図1と同様な図面である。
A、B (部屋)領域 10 照合装置 12 出入り口 13 隔壁 14 (目)被照射体 15 撮像部 17(17a、17b) (窓)入力部 18(18a、18b) センサー 19 制御装置 20(20a、20b) 照射装置 21 反射装置 22 カメラ 23 選択フィルタ切り換え機構
Claims (3)
- 【請求項1】 出入り口が設けられた隔壁により区画さ
れた両領域間の出入りの管理のために入退室者のバイオ
メトリクス情報を含む画像を得る撮像部が設けられた照
合装置であって、前記撮像部は、前記両領域の一方から
他方およびその逆方向への移動に際して前記入退室者の
バイオメトリクス情報を得るために前記隔壁に設けられ
る一対の入力部であってそれぞれが前記対応する各領域
に面して配置される一対の入力部と、各該入力部に対応
して設けられ、対応する該入力部に前記入退室者が近接
したことを感知するセンサーと、該センサーからの信号
に基づいて動作し、前記入力部を通して前記バイオメト
リクス情報を含む画像を得るべく前記入力部の外方へ照
射光を発するための照射装置と、被照射体からの前記入
力部を通して得られる反射光を前記画像として受けるカ
メラと、前記反射光を前記センサーからの信号に基づい
て選択的に前記カメラに案内する選択手段とを含む入退
室管理用照合装置。 - 【請求項2】 前記選択手段は、両前記入力部を結ぶ線
上にあって各前記入力部を経る前記反射光を前記カメラ
に向ける反射装置と、前記センサーからの信号に基づい
て一方の前記照射装置が該照射装置に対応する一方の前
記入力部の外方へ向けて照射光を放射すべく動作させる
制御装置とを備える請求項1記載の入退室管理用照合装
置。 - 【請求項3】 前記照射装置は、前記センサーからの信
号に基づいてそれぞれの前記入力部の外方へ向けて相互
に異なる波長の光を照射し、前記選択手段は、両前記入
力部を結ぶ線上にあって各前記入力部からの異なる波長
の反射光のそれぞれを前記カメラに向ける反射装置と、
前記センサーからの信号に応じて、該センサーに対応す
る波長の前記反射光を前記カメラに到達させるべく該カ
メラへの選択的な透過を許すフィルタを選択する選択フ
ィルタ切り換え機構とを備える請求項1記載の入退室管
理用照合装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23767099A JP2001067505A (ja) | 1999-08-25 | 1999-08-25 | 入退室管理用照合装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23767099A JP2001067505A (ja) | 1999-08-25 | 1999-08-25 | 入退室管理用照合装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001067505A true JP2001067505A (ja) | 2001-03-16 |
Family
ID=17018778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23767099A Pending JP2001067505A (ja) | 1999-08-25 | 1999-08-25 | 入退室管理用照合装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001067505A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003141517A (ja) * | 2001-10-31 | 2003-05-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 目画像撮像装置及び入退室管理システム |
CN108830996A (zh) * | 2018-06-25 | 2018-11-16 | 合肥迪鑫信息科技有限公司 | 一种利用虹膜识别的互联网智能安防用门禁装置 |
-
1999
- 1999-08-25 JP JP23767099A patent/JP2001067505A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003141517A (ja) * | 2001-10-31 | 2003-05-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 目画像撮像装置及び入退室管理システム |
CN108830996A (zh) * | 2018-06-25 | 2018-11-16 | 合肥迪鑫信息科技有限公司 | 一种利用虹膜识别的互联网智能安防用门禁装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1253276B1 (en) | Automatic door sensor | |
US7733043B2 (en) | Revolving door control system | |
US20110167727A1 (en) | Gate apparatus | |
JP7060520B2 (ja) | 車両ドア開閉装置 | |
JP5150810B2 (ja) | 自動ドアの開閉制御装置 | |
TWI712527B (zh) | 控制月台門之系統及方法 | |
CN109484348A (zh) | 车辆传感器系统 | |
US20230332457A1 (en) | Method for controlling a door system | |
WO2021130871A1 (ja) | ゲート装置、その制御方法、およびプログラム | |
CN111882714A (zh) | 一种自动开闸装置 | |
JP2001067505A (ja) | 入退室管理用照合装置 | |
KR102281496B1 (ko) | 리더기 분리형 스피드 게이트 | |
JP6826283B2 (ja) | ホームドア制御システム | |
JP4658354B2 (ja) | 障害物検知装置およびこれを備えた可動ホーム柵装置 | |
HU218404B (hu) | Ajtóérzékelő rendszerek | |
KR20100081500A (ko) | 자동문의 구동을 제어하기 위한 적외선 센서 시스템 및 이를 이용한 적외선 센싱 방법 | |
JP3771126B2 (ja) | スライド式自動ドア | |
KR20230139406A (ko) | 출입자 위치 표시바를 포함하는 스피드 게이트 및 이를 이용한 출입 통제 방법 | |
KR101023980B1 (ko) | 안면인식장치 | |
JP5226338B2 (ja) | ゲート装置 | |
KR102320030B1 (ko) | 차량의 내부 감시용 카메라 시스템 | |
KR102357380B1 (ko) | 안면 인식을 이용한 출입문의 자동개폐시스템 | |
US20240371222A1 (en) | Method for operating a person separation device as well as person separation device | |
EP4187510A1 (en) | Access control device for persons and/or vehicles and method for controlling access for persons and/or vehicles | |
KR20220137482A (ko) | 얼굴 인식 자동 개방 자동문 장치 |